「Golang」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Golangとは

2024-01-16

anond:20240116225752

俺逆だわ

勉強兼ねてGolangで書いた複数人で使ってるサイトあるけど、他人に渡す時とか考えるとPythonで書くべきだった

書き直すのめんどくさすぎる

言語で書きたい症候群

pythonで書いて1年くらい運用してるプログラムあるけど、golangとかで書き直したくなる。書き直すべきか

2023-12-27

anond:20231227015122

これ見たけど、そんなにローレベルやりたいならC++で良いじゃんって思った。俺のユースケースだとgolangか。次のガチプログラムgolangで書いてみるか

https://zenn.dev/miyataka/articles/program_langs_go_vs_rust

Rustをやるべきか?

C++, Python, Rubyガチプログラムで使ったことがある。D言語は遠い昔あそびで触った。Golangも遊びのプログラム。Rustはガチと遊びどっちなのか?Pythonコンパイルとか型チェックが無いから、バグ作りやすくて代替が欲しいと思ってる。コンパイル言語いじってるときって、書いたプログラムが一発で通ることが結構あるけど、Pythonとかは何回か実行しないといけない。外部APIかに依存しないプログラムとか、テストコードを書けるほど仕様が安定しているプログラムなら良いんだけど、そのどちらでも無いから、本番環境動作確認してる。これを減らしたい

2023-10-02

anond:20231002155526

否定はしないし勧めもしない。Rustに関してはC++と違って時間解決しそうな気がしてる。Golangはここ数年で随分とライブラリが充実して困ることは減った気がする。

もちろん小規模サービスならRubyPythonの方が圧倒的に楽なのは間違いない。

2023-07-14

RubyからGolang

最近ようやくgolang仕事で使い始めることができた。10年前にphpからrubyに移って以来。

rubyが悪いわけじゃないんだけど傾向の話でruby projectって何世代技術スタック古いんだよね。golangいいわけでもないけどまだまし。

今までありがとうね。そしてさようなら

2023-01-05

anond:20230105030147

あってる

ちょっと作った後」に懲りた人がPHP以外を使ってるし「いやーこれPHPとかだとしんどいわ…」ってなった人がgolangを選んでる

懲りてないししんどくないって人は無理して他の言語を使う必要はない

必要になったらあっちのほうから近づいてくるんでそれを見逃さなければ問題なし

2022-02-07

golangあれが竜飛岬北のはずれと

anond:20220207143758

他はともかくGoGolangが多い気がしなくもない

Dもdlang、D言語だし、検索性の悪い名称つけたら後ろに言語付けられるだけだと思う

anond:20220207145143

Goだと紛らわしいんでGoLangと書かれてることもあるけど、チュートリアル等のドキュメントではGo

2021-12-09

経験からWebエンジニアになって年収1000万円を稼げるようになった話

TLDR

(WEBエンジニアリング)未経験から(院卒新卒カードを使って)Webエンジニアになって(5年で)年収1000万円(の会社員と同等の手取り本業副業合わせて)稼げるようになった話

入社まで

工学部情報系でない)の修士課程で、画像処理機械学習を用いた研究をしていた。

PythonLinuxについては少々経験したが、MVCに関する技術は一切触った事がなかった。

就活して、Web系のC向けの名の知れたサービスを自社開発している企業エンジニアとして入社することになった。

※当時は今より牧歌的自分のような人間入社することができた。今はわからない。

副業を始めるまで

PythonFWを使ったWebサービスの開発を行なっていた。

とはいえ、腰を据えて開発している時間は少なかった。大きい企業既存事業にいると開発とは無関係運用や調整業務がかなりあった。

3年目くらいで副業を始めることにした。

理由もっと技術力をつけたかったというものである

上記の通り業務内で技術力を向上させることがむずかしかったのと、未経験業界に来ているハンデを抱えていたのである

Python以外の言語ほとんど書けなかったのでPythonwebスクレイピング案件を探した。

副業エージェントを経由して探した。

5件ほどお祈りされたが、懲りずに応募し続けてたら採用された。Flaskの案件だった。Flaskは書いたことがなかったが採用された。

当時はその会社Python が書けるエンジニアがいなかったので重宝されたし、仕事も任せてもらっていた。

副業をはじめてから

契約は週15時間だった。その間にCOVIDが来て全てが在宅勤務になり、気付いたら週30時間まで稼働するようになっていた。。

当初の見込み通り基礎体力は身に付いていったと思う。

最初案件を納品したあと、次の案件をもらい、段々仕事の幅が広がっていった。

Linuxサーバを触ったりDBサーバを触ったりphp雰囲気で書いたりDockerfileを書いてECS環境を構築したりなど。

Golang, Rust, k8sなど人気の技術案件は探してもちょうどいいものが見つからないのでチュートリアルをやる以上の勉強はできていない。

稼働が落ち着いてきたので副業を増やすことにした。

ちょうど良さそうな募集があったので応募したところ今度は一回で採用された。

給与も少し上がった。後ほど元の副業給与も上がり、本業給与も少しずつ上がった。

年収いくらなのかよくわからなくなったので、月々の手取り銀行口座から調べて、年収1000万円の会社員手取り比較すると大体同じくらいの金額になっていた。

結局年収1000万稼ぐのは難しいのか

犠牲にしていることといえば可処分時間くらいだと思っているので、TLDR節に書いた内容についてはそんなに無理がなくある程度再現性があるんじゃないかと思っている。

辛さでいえば大学院のほうが辛かった。

可処分時間ということでいえばCOVIDで通勤時間が無くなった影響はそれなりにある。

自分について

技術は人並みには好きである

お金は人並み以上に好きである

・要領は決していい方ではない

要領がいい人なら5年も掛けずもっと早く辿り着くのではないか

今回、特にジョブホッパー的な動きはしていない。各職場案件)に恵まれたこともあるし、器用さが足りないといえばそうだと思う。

エージェント中抜きされるという意見もあるが、自分SNSは長続きしないし、勉強会もあまり肌に合わずほとんど出席することはないのでエージェントを通してしか案件を見つけられていない程度の行動力しかない。

今後について

年収についてはおおむね満足するようになり、人間とは面白いもので段々欲がよく出てくるようになった。

モダン技術は、レガシー技術よりも、おしなべて責任範囲が明確であり、何かあったときリカバーがききやすかったり、謎の負債が含まれリスクも少なく、幾分か安心して開発ができる。枯れた理論は好きだが、新しい技術を先回りして身につけることにも興味が湧いてきた。

xRやブロックチェーンといった、技術未来を作っていくことにも興味が出てくるようになった。

自分能力には期待していないので博士課程に戻る予定はないが、これもまた変わるかもしれない。

2021-11-14

anond:20211114025824

Golang ってそんなに良いかね?確かにPython みたいなフレームワーク不要だけどさ。文字処理とか、ポインターとか、とっつきにくくないかい?

2021-09-22

golangが嫌われる理由

いろいろあるけど、自分観測範囲ではRuby(やそれっぽい言語)が好きな人間ほどgolangを嫌う。

自分Rubyを書かないけど、なんとなく気持ちはわかる。詳細は書かないけど「Rubyを書く上でプログラマ気持ちいいと感じる」要素をgolangはことごとく否定しているから。

Rubyが綺麗に着飾ったキャバ嬢だとしたら、golang出産以降、色気のかけらも無くなった嫁の様なものだ。

その2人に対して、「一緒に飲みに行くならどっちがいい?」と「家族にするならどっちがいい?」を各々勝手に選んだ者同士が言い争いしてるんだろう。

実際のところ、MatzRubyを作るにあたってどれだけ「仕事目的プログラミング言語」というもの意識していたのかはわからないが、golangは完全に「Google自分仕事のために作った言語」という認識なので、キャバ嬢が「お酒接待する専門家」としたら、嫁と対比した例えは、もしかしたら逆になるのかも。

2021-06-27

GoオススメWebフレームワークを聞かれたら」ってタイトルにクソブコメつけたら、こんなクソみたいなコメントつけるはてブのほってんとりにあがってくるzenn嫌い!!って筆者が本題以外の記事もすべて消してしまった。この人の他の記事を求めていた人もいただろうし、なんか申し訳ない。黙ってスルーすべきだった。単純に機能を書くための時間ショートカットしたい人(ライブラリごとに開発者が異なるし切り替える不自由さがある。フレームワークだと一本開発思想が通ってる楽さはあるのよ)や他の言語から入ってくる人もいるのに初心者質問した前提って暗においてること、それに対してウェブフレームワークなんか使わないで自力golang書けるようになろうねって書いてあって、必要機能は全部書けばいいってウエメセ傲慢さがさすがGoogle Developer Expert (Go)って感じに非常に鼻についたことに黙ってられなかったし今もぐちぐちいう自分が幼稚やな。はっはっは。

2021-06-18

Python+Golang+TypeScript+ReactプログラマRails+CoffeeScriptに押し込まれて思った

想像していたよりもRailsは良い。

ちゃごちゃしたモデルがほいほい操作できて、Formもちょちょいと書ける。

テストもモリモリ書ける。

想像していたよりずっと良い。

気持ちがいい。

私ハマっちゃうかも。

でもFormでちょっと動的なことをしたいな、ってだけで、CoffeeScriptと格闘する羽目になってとても苦しい。

CoffeeScriptいから全部サーバに処理させたいけど、そうなると、簡単な動的操作でも画面更新履歴積み積みになってそれはそれで酷い。

というかCoffeeScriptむちゃくちゃ見辛い。地獄。なんだよこのインデント

辛い。

病みそう。

RailsAPIだけやってろって言う人の気持ちがよくわかった。

わかったから早くもとの仕事に帰りたい。

結論CoffeeScriptウンコ

https://anond.hatelabo.jp/20210618001001

2021-05-31

Golangの競合ってRustじゃなくて.NET Coreだよな

なんでC#じゃないの? なんでその、ゴー言語、使うの? ってすごいよく言われる。

2021-01-31

Golang好きだけど

あの日フォーマットが好きだとか言っている人を見ると

鰯の頭も信心から、と思う

2020-12-20

プライベートメソッドテストすべきか

「すべきでない」というのがたぶん多数派

テストすべきでない理由としてだいたい次の理由があげられる。

プライベートメソッド関数テストする必要は無いと考えていますプライベートメソッドは、実装の詳細であるからです。

多くの場合、そのクラスパブリックメソッド経由でプライベートメソッドテストも同時に行えます

プライベートメソッドのテストは書かないもの? - t-wadaのブログ

ほとんどの場合プライベート メソッドテストする必要はありません。 プライベート メソッド実装の詳細です。

プライベート メソッドがある場合は、パブリック メソッドを見つけて、そのメソッドに対してテスト記述します。

単体テストを記述するためのベスト プラクティス - .NET | Microsoft Docs

プライベートメソッドテストするな」と強く主張されるのは、ケント・ベックの影響もあるかもしれない。

例えばtwitterで、パブリックメソッドにだけテストを書き、テスト必要なほどプライベートメソッドが複雑ならそれを別のオブジェクトに切り出す必要があると発言している(twitter/kentbeck)ように、プライベートメソッドテストに強く反対している。

またベックの書いたSUnit(xUnitの源流にあたる)には「ひとつテストひとつオブジェクトで表し、それによってテスト独立性を高める」というアイディアが使われている(そのアイディアを実現するためにとても複雑な設計をしている Simple Smalltalk Testing: With Patterns)。テスト自身ひとつオブジェクトとして独立しているなら、テスト対象となるオブジェクトプライベートメソッドテストできないのは当然のことになる。

しかし「プライベートメソッドテストがしたい(したくなることがある)」と感じる人も相当数いる。

そう感じる人にとってはむしろここからが本題で、

問題になる。

テストファーストで開発するなら手を動かしながら軽い気持ちで書きたい。

例えそのクラスがprivateメソッド依存関係があっても。

コンストラクタインジェクションされたクラスのprivate メソッドでもテストファーストしたい - Qiita

privateなルーチンの自動テストは面倒だ。実際にコーディングするとき最初publicにしておいてテストしてうまく動いていそうならprivateにするのだけど、この「いそう」がくせ者。いっそのことすべてpublicにしたくなる。

私は元々メソッドはprivateにしない主義なのでメソッド場合問題ないのだけれど、ファイル内の「関数」が問題になる。和了計算だと和了形判定とか符計算とか和了役判定とか単体でテストしたい内部関数が山ほどある。(twitter/koba0367)

private メソッドテストすべきか問題原則論だけだと袋小路に入りがちだから、private メソッドテストしたくなる具体的な場面について議論したほうがいいと思う。

自分レビューでよく見る例としては、複数の public メソッドの重複部分を private メソッド抽出した結果、濃い private メソッドと薄い public メソッドが一対多関係になる場合が挙げられる。設計としては間違っていないし、わざわざ public メソッド経由でテストする意義があるかというと微妙。(twitter/ts7i)

きれいなインターフェースを作ろうとすればするほどpublicメソッドじゃない部分に複雑性を追いやることになり、壊れた時に手戻りが大きすぎると思ったら、プライベートバックドア開けてでもテスト書くようにしてます (twitter/mizchi)

しかプライベートメソッドに対するテストを書こうとすると大概リフレクションなどで可視性の制限をすり抜けるとかメソッド可視性を変更するといった回りくどさやコストの導入が必要になるので、じゃあプライベートに対するテストはそうしたコストに見合うのかが問題になる。

伊藤さんの答えは「原則書かないほうがいいという大前提のうえで、どうしてもというときは、"これはテストのためにpublic"にしているというコメントの上でpublicにする」だった。

自分は「テスタビリティのためにメソッドをpublicにする」っていう"実プログラム挙動を変えること"の方が、「privateなメソッドテストコードのみsendで叩く」よりも怖いって思ってることに気がついた。(twitter/highwide)


メソッドプライベートパブリックかという話とそれをテストするかどうかは別問題だろという意見もある。

単体テストホワイトボックステストだとするなら、publicかprivateかでテストの有無が変わるのは明らかにおかしいだろ。ややこしいロジックはprivateに隠蔽すべきだが、そこがテストできないなんて。 (twitter/kmaebashi)

private メソッドテストするかどうか? まず最初に言っておきたいのは public/private は抽象設計問題であって、テストすべきかどうかとは当然無関係だろうということ。(twitter/qeigoi)

特定言語の貧弱な機能思考制限を受けて誤った結論を出している典型的な例。

"テストを書くべき"と"上位層から可視性"は直交する概念

https://b.hatena.ne.jp/entry/4684049296462116226/comment/megumin1

テスト粒度メソッドアクセス権は独立したものなので、「プライベートメソッドテストすべきか否か」という切り方自体ナンセンスではあるのだが、現実問題としてはアクセス権がテストに影響するので難しい。(twitter/AoiMoe)

private メソッドテストはすべきかどうかというより、「できるべき」であって、それができないというのも、ある種、言語機能テストインピーダンスミスマッチと言えるのではないだろうか、と思っている。(twitter/aetos382)


プライベートメソッドテストがしやす言語での意見

RustやGoではプライベートメソッドに対するテスト簡単にできる。

そのためかプライベートメソッドテストすることに対して拒否反応があまりないようだ。

Rustのテストファイル内とtests/以下の2箇所に書ける。

テストには開発用のホワイトボックステスト仕様確認用のブラックボックステストがあり、前者をファイル内に、後者をtests/に書けば良い。

例えば度々議論になるプライベート関数テストについてはもちろんホワイトボックステスト。(twitter/blackenedgold)

Rustではプライベートに対して何の手間もなくテストが書ける。

概念的にはプライベートに対するテストは外部コードではなく内部コードの一部として見るべきなのだろう。

Rust入門を兼ねてプロジェクト・オイラーの問題を解く - 再帰の反復blog

Rustでprivateなメソッドテストを書きたいなら、そのメソッドのすぐ隣に書けば内部アクセスになるから普通に書けるよ、ってのは目からウロコだった。できるだけ近いところにテストを書こうっていう文化と相まって最高。(twitter/kuy)

Rustみたいに単体テストは同ファイルに書ければいいのに

assertionチックにprivateメソッドのすぐ下にテスト書きたい

ドキュメントにもなるし (twitter/takaya_tim)

Rust のようにユニットテストプロダクションに混ぜる方式はおれもいいと思ってて、テストプロダクションを分離することで private 関数テストができない問題があるけど(テストしたければクラスを分けよ/メソッドを公開せよ/テスト必要なし、に分かれるよね)、そもそもこの議論不要になるよね (twitter/nunulk)


go言語だとプライベートメソッドテスト普通にやりますね。(twitter/mattn_jp)

昨日「private method の単体テストは書くか否か」という話題がちょいとあったのだが、わしは当然書く感じの昨今を送ってきたもんで何で書かんのやくらいに思ってたんだけど、Go だと private なやつのテストが書きやすいってのがデカそう。(twitter/pankona)

golangのテスト書いてたけど、テストプログラム名前空間(パッケージ)が、対象プログラムと一緒で、そのためプライベートメソッドでもテストできるの良い感じ (twitter/74th)

Goテストコードテスト対象と同じパッケージにすればエクスポートしてない関数でもなんでもテストコードから参照できるんだけど、これってプライベートメソッドテストすべきか議論するよりテスト書けと言われているようで好き。(twitter/plan9user)

プライベートメソッドテストするか?」とは別にドキュメントソースコードと同じファイルに書いていい(文芸プログラミング)なら、単体テストテスト対象と同じファイルに書いてもいいのでは?」というのも論点になるかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん