はてなキーワード: apcとは
今年のはじめにミラーラスを買ったのでレンズ沼どれどれ?という気持ちだったが、半年経ってみたが全然沼にハマらなかった。カメラ自体は所有欲みたいなものを刺激してくれるのでとても好き。ちょっと散歩する時も持ち歩くくらい。
さてわたしは、蓋を開けてみるとα6600とα7IIIを買ったのだけど、レンズは「APC-S用(?)望遠」と「フルサイズ対応広角」「フルサイズ対応マクロレンズ」の3つだけ。
2台持ち出せば広角と望遠をカバーできていて、新しいレンズを買ったところで他のレンズと焦点距離が被ってしまい、どっちかを使わなるだろうからもったいないなぁ、と思ってしまってレンズを買い足せていない。レンズ沼の人はどういう基準で買い足すの?
フルサイズ対応の白い望遠レンズ、かっこいいし欲しいんだけどデカすぎると思ってでまだ購入に至っていない。それと動体を撮る予定はない(野良猫は撮る)けどオートフォーカスが早いらしいのでα9IIを買いたいと思っている。(α7RⅥは画素数が多すぎる(書き込み遅いしストレージ食いすぎる)のでほしいとは思わない)
給料が上がらなくて脱サラしたいけど、勇気が出ないサラリーマンのみんなに向けて
就職氷河期世代の既婚、都内在住。数年前に独立して年間売上1200万程度。
仕事は経費がそんなにかからない知的労働系の仕事(身バレ防止のためぼやかす)
妻は年収400万未満。財布は別々。家庭の支出の大半は自分が払ってる。
築30年超えのビンテージマンションをリノベした物件をサラリーマン時代に購入。3000万円台前半。
月々のローンは10万強。あと15年ぐらいで返済完了予定。快適さ最優先で選んだので、おうち大好き。
ちなみに仕事は自宅でやってるので、オフィス費は0。住宅ローンを一部経費に回してる。
一人の昼飯はAmazonや楽天で激安の時に買った松屋の牛丼と生野菜がデフォルト。
既婚者だからか、人望が薄いのか仕事関係の飲みは2~3ヶ月に1度。
予算は3000円以上1万円未満。
家族で外食は月1~2。行く店はだいたい決まっていて顔馴染みの店が数軒。
カフェはよく行く。ファミレスはサイゼ。テイクアウトでグリルソーセージ復活して嬉しい。
高いし食品添加物・化学調味料を避けてるのでコンビニはほとんど使わない。
意識高い系食品のお値打ち品も大好き。業務用食品通販も大好き。
靴、スポーツ系はアディダスとか、ちょっといいデニムはAPCとか、1~2万円程度の服を買うようになった。
スーツも一回オーダーメイドで作ったけど、ほとんど着る機会がないので、それっきり。
娘かわいい。もう一人欲しいけど年齢的に諦めてる。
免許ないので持ってないが、時間的にも経済的にも余裕が出てきたので自動車学校検討中。
免許取得後は、マイカーではなくカーシェアリングを使うと思う。
タクシーは割とカジュアルに使う。特に酔っ払ってて歩いて帰るのが面倒な時に駅から家までの1メーターとか。
現金400万程度、株400万円程度、その他フリーランスの節税対策でidecoや小規模共済は満額で支払い中。
サラリーマン時代は「お金に余裕がない」という感じだったが、今は欲しいものは我慢せずに買えるようになった(とはいえ最安値のタイミングやバーゲン狙い)。
あとはジムに通ったり、サプリやスキンケアにもお金が出せるようになった。
飲食店や小売とは違い、仕入れや家賃などの支出がないのも大きい。
売上は2000万以上を狙いたいけど、一人では捌ききれないので、仕事仲間に外注すると思う(ので、利益はそんなに増えないかも)。
もし、この売上で独身だったら、自己投資額も更に多いだろうし、渋谷とか新宿から徒歩圏内に住んで遊んでる時間も多いと思う。でも、今の生活もそれなりに好き。
皆が期待していたリトルα9であったはずの6600は、α9なんぞ何処吹く風のなんとも期待外れが漂うスペックとなりました。
センサーも6400と同じ、ジョイコンもフロントダイアルもなく、バッテリーと手ぶれ補正が付いただけの落ちついた進化でした。
バッテリーが強化されたことにより、より長時間の撮影が可能になったのは喜ぶべきところですが、一方でAPS-C最上位であるのにも関わらず記録媒体がシングルスロットだったりするのは、どうもチグハグな気がします。6000シリーズの良いところは軽さにあると思うので、100gも重量が増したことも頂けません。この値段と重量なら、α7IIIの方がいいかなとも。
一方、先日の発表で真に評価されるべきは、廉価な6100でしょう。これはすげえのが出ました。APC-S機器において、SONYに対し総合的に勝てるメーカーは、あと5年は出てこないだろうなと思わされました。
最初に結論を書くと、「安価なのに最高の機能を積んでいる。それに軽い。写真を始めたいのなら、6100買え」ということです。
6100はエントリー機のはずなのです。しかし、初めてスペック表を見たとき、思わず「あれ・・・、6400のシートを間違ってコピペしちゃったのかな」と呟いちゃいました。
シャッタースピードやISOの上限・下限値にも不足はありません。良い絵を撮ることに妥協のない、なんともてんこもりスペックです。
特徴と言えば、6400からの機能の削減が殆どないのも特徴です。
アンチダストやビデオ向けプロファイルがないこと、そして一番差別化されているのが画質の落ちたビューファインダーですが、それ以外のスペックは同じです。
というのがないという、Sonyらしくない大盤振る舞いです。どうしちゃったの?
ビューファインダーのフィーリングさえ我慢できるのであれば、10万円以下のAPC-Sカメラではマストバイです。次点も6400ですが。
ただし、他社と比べαシリーズの操作性は比較的劣ります。ごちゃごちゃしているメニューが特徴です。一方でカスタマイズ性は随一なので、馴染むまでには時間がかかりますが、馴染んだらかなり速く操作できます。
最近はストリートスナップと子供の撮影がほとんどの私としては、D750と24-70 F2.8と50の単焦点があれば十分なのですが、それにしてもEマウントのエコシステムは大変魅力的です。
日本各地を飛び回っていたあの頃と違い、肩凝りの取れない体にFマウントの大三元は見るだけでも溜息が出ます・・。(キャメラマンとして失格です;;)
これはもう、たまげました。軽くて安い! これを買わないやつはいないんじゃないかと。思わず、プレステにFFが出ると聞かされたときのことを思い出しましたよ。これ以上さらにマウントが成熟するのと。
Gマスターシリーズも良い絵が撮れる一方で、廉価なレンズもこれまた悪くない。シグマのArtシリーズも、パンフレットを見るだけでこれまた涎が出る。
APC-S向けは弱いと言われているE-mountですが、セットレンズのパンケーキもお出かけレンズにぴったりじゃないですか。シャープネスと補正効かせりゃ、キレの悪さなんて分かりゃしません。50-200も軽くて使い勝手がいい。
それにシグマの16mm、30mm、56mmF1.4ですよ。まあ、これが本当に素晴しい。軽くてキレがバツグンに良い。さらに安い。左から 4万・3万・4万円です。価格破壊もいいとこだ。
フルサイズ・APC-S含め、かなり成熟が進んでいるのがE-mountだと思います。
6100のキットレンズにシグマの30mm付けて、ストラップとか防湿ケースなどを買っても、恐らく13万ちょいでしょう。ボディだけ買って30mmF1.4単焦点だけのスタイルなら、込み込みで10万切るかもしれません。もちろん、キットレンズでも十分遊べます。Adobeフォトプランを月1000円で契約すれば、毎晩夜更かしは確実です。値上げしたらハンガーストライキするからなAdobe。
飛び道具にMFの中国・韓国レンズを付けても楽しめます。ボディキャップ代わりに写ルンですレンズのやつを買っていいかもしれません。オールドレンズの写真もインスタ受けが良いですよ。
あれもこれも、SonyがE-mountの仕様を公開しているからに尽きると思います。オープンソースコミュニティのような強さを感じます。
Zの50mm F1.8の絵には感動しましたが、もっとマウントを生かしたレンズが出てきて欲しいですね。このマウントでシグマも使いたいですし、タムロンの安くて軽いズームレンズも使ってみたいんですよね。なんともまあ盛り上がりに欠けるZを見ると、Nikonのクローズドな選択は心配になります。
ようやくこの前、85を出せたんですよ。遅すぎやしませんかね。D6出したら本気になるのかもしれませんが。ノクトどうしたノクト。
α6000系は他社のミラーレスと比べて、数年は先を行っているシステムです。
6100の値段は報道の通りかと思いますが、6400のようなキャンペーンや値下げを敢行するお店がある場合、とんでもない価格で買えるかもしれません。あれだけ売れた6400の立場させ怪しいものがあります。
EOSのMマウントの新作も出ましたが、マウントの将来性からオススメは難しいです。DIGIC8センサーの絵はSony 6000系よりいいのかもしれませんが、まあ積極的には薦め辛い製品です。近い未来に、Nikon1と同じ将来を辿るような気がします。
スマホのレンズも進化してます。しかし、一眼やミラーレスでファインダーを覗きながら、シャッタスピードやF値などを体感で覚えながら、キレとボケを楽しみながら良い写真を撮る、まだまだスマホでは出せない絵があり、それに面白い体験があります。
6100は値段に本当に感動しました。こんだけ機能が良くて、なかなかのセンサーを積んでます。本当はNikonを応援したい私ですが、カメラ市場の没落の最中、安価で良い製品をコンスタントに生み出すSonyには脱帽です。
キーアサインを変更して使うので、変換キーと無変換キーが近くて親指で押しやすい位置にあるキーボードが好き。
会社では仕事でずっとガリガリとコーディングしてるし、家に帰ったらFPSやるから、一日中キーボードに触っている。だからなるべく品質が良くて作業が捗るものを使いたいし、キーボード選びとカスタマイズは俺なりにこだわっているつもり。キーアサインカスタマイズでよく聞くものは、CapsLockキーにCtrlを割り当てるというもの。Ctrlの元の位置、キーボードの下の端の方だと押すときにホームポジションから手を離すか、小指を無理に曲げなければいけないのが、Aキーの隣のCapsLockの位置だと自然に押すことができてショートカットキーを使う時とかに便利で、多くの人がこのカスタマイズをやっている。変換キーと無変換キーは英語キーボードにはないこともあって、CapsLockに比べたらカスタマイズ人口は少ないけれども、変換無変換もカスタマイズしているという人もちらほら見かける。やったことのない人もいるだろうけど、これがすごい便利。
小指が押すキーは8~16個。
だいたいみんなその程度だろう。それぞれの指でキーを押し分けて文章入力しているはず。
でも、親指が押すキーは0~1個。
こういう人は結構いるんじゃないかと思う。キーボードの手前にスペースキーがどでんと置かれていて、変換と無変換とか何に使うのか知らないし、親指で押すのはスペースだけといった感じ。だから片方の親指でスペースキーを押して、もう一方の親指は余っている。その状況はもったいなさすぎる。もし日本語配列を使っていて、変換無変換キーが余っているなら、カスタマイズして活用しない手はない。途端に親指の稼働率が上がって、作業効率も大幅にアップする。
変更のやり方は、CapsLockをCtrlに変更する分にはキーボード単体でできるものも売られているけど、それだと製品の種類も限られてしまうし他の変更もできないのでソフト的に変更している人が多い。キー配列を変更するフリーソフトだと、例えばAutoHotkeyとかChangeKeyとかがある。AutoHotkeyは多機能、ChangeKeyは超簡単。Macは詳しくないがKarabinerというやつがいいようだ。フリーソフトが禁止の環境の場合なんかは、レジストリをいじる方法もある。
幸運なことに俺がこれまで勤めた職場ではキーアサインの変更はできたけど、もしこれができないとなったら即転職だろうというくらいに体に染みついて必需となっている。前に人から聞いた話で、仕事で使うパソコンがネカフェのように毎日起動のたびにリセットされる仕様で、個人的な設定は一切できない職場があると聞いて恐れおののいたことがある。それ以降、と言っても何度もないが、面接のときにはパソコン環境を必ず聞くようにしようと決めている。開発環境に制限がかかるような職場では仕事が捗らない。
何にアサインを変更するかについては、これは人によって千差万別。基本的にはよく使うキーとか元の位置では押しにくいキーをアサインするのがいい。
EnterとBackspaceをアサインするのがいちばん汎用性が高いだろうか。日本語配列のキーボードだとEnterもBackspaceもホームポジションから遠くて押すのにいちいち手を動かさなければいけない。とくにBackspaceなんか小さいから押しにくくてしょうがない。これが変換無変換にアサインされると、ホームポジションから手を動かすことなく押せて、改行や訂正などがタイピングの流れにのって素早くなる。
EnterとBackspaceの押しやすさに関しては、英語配列もそこそこ押しやすくはある。英語配列キーボードの利点は、記号の並びと長いEnter、Backspace。記号は'と"とか、;と:とか、似てる記号が一つのキーにまとまっていて直感的。あと=がShiftとの組み合わせじゃなくてキー単押しで出るのが、コーディングで=を多用する場合にかなり便利。EnterとBackspaceは、単純に長いのでホームポジションから指が届きやすい。ただ変換無変換のアサインを変えて使うのにはかなわない。ホームポジションですでに変換無変換キーに親指が乗るキーボードを選んで使えば、届きやすさが英語配列の比じゃない。EnterBackspaceの理由で英語配列が好きっていう人は一度試してもいいんじゃないかと思う。
他のキー、例えばShiftとCtrlを変換無変換にアサインするというのもありだろう。無変換にShiftを割り当てておけば、たとえばカッコ記号が打ちやすくなったり、変換にCtrlを割り当てておけば、Ctrl+Zやコピペなんかがやりやすくなる。あとFPSで走る時にも小指がつりそうにならずに済む。
やらない人にはわからないと思うけど、FPSとかのPCゲームだと右手にマウスを持ってカメラ操作、左手でWASDキーを押して移動する。そしてShiftを押すとダッシュで、スペースを押すとジャンプできることが多い。マリオだとコントローラーを両手で持って十字キーとBボタンYボタンなんかを操作するけど、それを左手一本でやるのと同じなのでキーの押しやすさが重要だ。試してみてほしいが小指でShiftキーを押しながらWASDキー操作はできなくもないがちょっときつい。そこで無変換キーなどをShiftに変えておけば、無理なくダッシュ移動できる。
ちなみにFPSに関してはこのページのキーボードのコマンド図を見ると、キーアサインを変えていないデフォルトの日本語キーボードがゲームに向いていないというのがよくわかる。
WASDポジションから一瞬で指が届く無変換とあとCapsLockも何の役目も持っていない。だからカスタマイズをしない限り、無駄なキーがあるゴミ。ただ、キーアサインを変えれば余っているキーがとたんに強みに代わる。一瞬のリロードの差が命取りだったりするから、すぐ押せるキーは多い方がいい。
あとは仕事で多用するキーをアサインするのも王道で、イコール記号を多用する人なんかは、無変換をShiftにして変換を=にしておくと元の配列と比べて非常に打ちやすい。他にも文字起こしをするなら巻き戻しや再生のショートカットにアサインするのもありそうだ。
それとどうでもいいけど親指シフトで入力するのにも変換キーと無変換キーが使われる。本当は専用キーボードを使うのがベストだけど、ほぼ廃れて入手できないので、生き残っている少数の親指シフト民は日本語キーボードの配列をソフトで変更して使っている。親指シフトでは左右の親指で別のキーを打ち分ける必要があるから、なるべく変換と無変換が近いキーボードを選んで専用キーを割り当てて使う。
で、そういったカスタマイズをして使うのにキーボードの選択は間違えないようにしなくてはいけない。ものによってはスペースキーの幅が広くて、変換無変換が押しにくいものがある。使いやすいキーボードは、ホームポジションに指を置いて、無理なく親指が届く位置に変換無変換があるもの。あわよくばそのもう一つ外側のキーも親指で押せるようにスペースが短めで、変換キーと無変換キーが近いキーボードがいい。ホームポジションに指を置くと、親指がだいたいVとNキーの手前に来るから、この幅とスペースキーの幅を比べてみるのがわかりやすい。一番いいのはOADGという団体が規定した標準日本語キーボード配列で、ホームポジションで親指がほぼ無変換スペース変換のそれぞれのキーの間の谷に来る。これだと手元を見なくても触っている感触でキーの区別をつけることができて、かついずれのキーも押しやすい設計。さらに欲張るとスペースだけでなく変換無変換のキーも山なりの形だと、親指でも押しやすい。
そういった条件を兼ね備えたキーボードが、東プレが出しているRealforceだった。家電量販店でもずらっと並んでいたりするから一回くらい見たことがあるんじゃないだろうか。検索すると、日本製プレミアムキーボードの最高峰と書いてある。静電容量無接点方式を採用することで耐久性に優れた、長時間使用でも疲れにくい高級キーボードの代名詞。メカニカルキーボードの茶軸とか青軸赤軸黒軸と双璧をなす存在だ。Realforceは変換無変換は押しやすいわキータッチも選べるわ耐久性が高いわで、かなり理想的だった。
だった、と書いたのは、このあいだ新製品が発表されて、そこではキーの配列が変わってしまっていたからだ。スペースが大きくなって、変換無変換が使い物にならない。以前は無理なく押せたキーが、押しにくくなってしまった。Realforceはキー刻印にもこだわっていて、キーの文字には消えにくい昇華印刷というものを採用しているんだけど、キートップの印刷なんてキーボードの機能自体を左右するものでもないのにそこのこだわりは残して、キーボード機能自体と言ってもいいキー配列は変えてしまった。
なぜこのような配列に変えたのかはわからない。もしかしたら、大口の納品先の意見を参考にしたけど、そこはキーアサイン変更ができない職場でカスタマイズ人口がゼロだったから、変換無変換の有用性が見落とされたのかもしれない。もしかしたら、キーカスタマイズなしのゲーミング用途に寄せたのかもしれない。WASDポジションはホームポジションよりも1キー分外側に指を置くから、スペースキーが長い方がジャンプボタンが押しやすい。もともとRealforceの中にはスペースキーの長いゲーミングモデルもあったんだが、そのキー配列に近くなってしまった。もしかしたら、単に他社のキーボード配列を真似したのかもしれない。どんな理由で変えたにしても、カスタマイズ前提のキーボード選びの候補には上がらなくなってしまった。新モデルは変換無変換の押しやすさは軽視されていて、キーカスタマイズの視点は入っていない。
これまでずっとRealforceを使っていたが、こうなってしまっては俺の中ではもうRealforceをプレミアムキーボードの最高峰とは呼べなくなってしまった。
カスタマイズなんかしないで使う人が大半だとは思う。ただ、Realforceは高級キーボードであるからには、大半とか平均を狙っているのではないと思っていた。多数派に迎合することなく、より使いやすいキーボードを作り続けているのかと思っていた。キー荷重やキー刻印にこだわっているように、配列にもこだわりがあるのかと思っていた。
変換無変換が押しやすい位置にあってカスタマイズしさえすれば、一段階もっと使いやすくなる。それを知っていてなお、スペースキーの大きな新配列を使うというのは到底自分を誤魔化せない。それでは最高峰ではなく凡百の並のキーボードと変わらない。いまのところ新製品はテンキー付きモデルだけで、テンキーレスは旧製品がまだ販売されている。マウスを使うのにテンキーが邪魔でずっとテンキーレスモデルを使ってきたが、おそらくテンキーレスも新配列に置き換わるのは時間の問題だ。今使っているものがすぐに壊れるわけでもないし在庫を確保しておけば当分は大丈夫としても、新しい製品で採用されているAPCなどの新機能をもう試せないというのはさみしい。
フォトグラファーです。結局お金がなくてAPSサイズのカメラで仕事してるけど、
モデルさんには「え?フルサイズじゃないんですか?フルサイズじゃなきゃキモいんですけど」とかって言う話は聞いたことないので、
実際はどうなんでしょうね。こないだ見せてもらったんですよ。フルサイズのファインダ。そしたらAPSサイズのとそれとくらべたら、のぞきやすくて感動でした!
そうなると画角が違ってくるから80mmあたりのレンズも欲しくなっちゃいますね。
まぁ、結果的にはAPCサイズでも仕事はできてるので、素人さんにはハッタリが効きます。
でも、同業者が集まる中にいると、なんだかちょっとAPSサイズのカメラは恥ずかしいので、こそっと腕に隠して持ったりします。
もうすぐ30歳になるのに、昨年末で職場がなくなりハローワークに行っても求人が無いので
PHP ruby Nginx WordPress Bootstrap を使ってWebサービスを作りました。
今までバックエンドしか作ったことがなく、フロントエンドをやりたかった。
趣味でやっていて目標の物を作ったら満足し、継続してやらない。
なので今まで覚えてた事を忘れて一からやり直す事が多かった。
とゆう勢いで…
Bootswatch
Mechanize
スクレイピングしなきゃ!
いつもスクレイピングはSimple HTML DOM Parser
http://t-taira.hatenablog.com/entry/20120429/1335658939
「なにこれRubyすごいこんな数行で」
RubyでスクレイピングしたデータをMYSQLに保存までは完成。
次はサイトをどうしようかと考え…
cakePHPかな…
WordPressに決定。
一番時間がかかった…
デザインは昔からまったく出来なかったので Bootstrap に。
http://webdesignrecipes.com/first-time-wordpress-origin-theme/
ここを見ながらテーマに落としていくのは簡単でした。
WordPress初めてなのですごく参考になりました。
http://kray.jp/blog/wordpress-tuning/
http://tech.aainc.co.jp/archives/3022
Webサービスを作って公開するのが、こんなに楽しいとは思わなかった。
次はCakePHPとかフレームワークを覚えて新しいサービスを作りたい。
ruby on railsもいいな
でも、早く再就職したいです…
まったくの素人がNginx+Bootstrap+WordPressでWebサービスを作成しました。
オシャレエロサイト「h300」をリリースして、10万PV/日を捌くためにやったこと
http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20120410/1334058296
http://anond.hatelabo.jp/20120914214121
http://anond.hatelabo.jp/20120930171125
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
35歳 今は事務系の仕事をしてます。たまに運転。限りなくパートに近い労働条件ですが、
仕事がないよりはマシですので、続けているわけです。
前(5年ぐらい前)からWebサービスみたいなものを自分自身で作ることができたら楽しいだろうなぁと。
TwitterとかFacebookとか数回利用したことはあるけど、詳しいことはさっぱり。
朝6:00から夜18:00まで車を走らせてゴミ回収をしていた者です。
パッカー車って知ってますか。街でよく見かけるゴミ収集車のことです。
ドラッグストアとか回るんですよ。休憩時間は15分ぐらいなんですよ。一日。馬車馬のように働いていました。
そのパッカー車で物損事故を起こしてしまい、会社に居続けることはできなくなり仕事をやめました。
エロはもともと好きだったのですが、車を運転する以外の技術は持っていません。
何か手に技術を身につけたいと考えるようになりました。ただ30歳も過ぎたおっさんにあまり時間はないので、
資源の集中を意識し時代の流れはパソコンだということで、始めたわけです。
はじめはHTML,CSSの本で基本的なホームページ制作を学ぶ。
-----------------------------------------------------------
Bootstrap
-----------------------------------------------------------
Webサービスを作るにはプログラミングが必要なことは知っていたけど、初めてみて暗号のように思える。
プログラミングの中でもPHPは簡単なのでしょうか?最近の流れからすると、Rubyなのでしょうけど、
PHPは自分の実現したいサービスが組み立てやすい気がします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/479733245X/
foreachやif,forなどの基本的な使い方を身につける。
プログラムは結局小さいプログラムの集まりだとどこかに書いてあった。ことを思い出す。
PHPはベタのプログラムだどセキュリティ的に弱いということでPEARを使うように。
ほかのプログラミング言語は知りませんが、PHPerというらしい。
プログラムに慣れてくるとPEARライブラリなどのクラスに抵抗がなくなってきた。
それでも、オブジェクト指向という考え方を体で理解するまで時間がかかる。
----------------------------------------------------------
http://php.xenophy.com/index.html
http://kumicyou.sakura.ne.jp/php/index.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/479733245X/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4797367571/
----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------
Simple HTML DOMParser メモリーオーバー?が発生するので頻繁には使えない。
正規表現って便利ですよね。(preg_match("/ab/", $string);など)
Webサイトのどんな情報でも切り取ったり、貼りつけることができるので。
Web上で特定の情報を好きなように集めてきて、加工することができるスクレイピングを発見。
PHPでスクレイピングするにはどうしたらいいか考えるようになり、かなり時間を使いました。
該当URLのサイトマップからリンクページ(aタグ)をすべて取得する。
ページの中にあるエロ動画URLやサムネイル画像などをファイルへ出力。
$fp = fopen("/var/www/html/sample.txt", "a"); fwrite($fp, $title."\n"); fclose($fp); }
出力したファイルの中で重複データなどないように一つにまとめて使えるように加工する。
あらかじめCronで時間を指定してファイルの情報をデータベースへ投入。
これから欲しい情報は、著作権に気をつけながらスクレイピングして集めてくると楽しいなぁと思ってます。
自分でホームページを公開するためにはサーバーが必要なことは以前から知っていたのですが、具体的には手探り状態からで
サーバはレンタルサーバとか専用サーバなどいろいろあるのですね。
全部自分で管理しないといけないため、めんどくさい気がした。結局VPSサーバに。
スピードアップのためにやったこと。データベースとアプリケーションサーバを分ける。
データベース最適化、query_cache_sizeを設定したりなど。
http://anond.hatelabo.jp/20101203150748
ウェブ開発者のための、1時間でできるLAMP環境構築術(CentOS編)
http://tanaka.sakura.ad.jp/2011/05/centos-linux-apache-php-perl-mysql-lamp.html
定番のPHP MYSQL Apacheから調べていくとNginxというWebサーバが高速だという
記事が多いので、使ってみることに。
NginxだけではPHPは動かない。php-fpmをインストール。
------------------------------------------------------------------------------------
http://d.hatena.ne.jp/yoshi-ken/20120205
http://kray.jp/blog/wordpress-tuning/
http://server-setting.info/centos/apache-nginx-2-php-fpm-install.html
http://hara19.jp/archives/5817
http://tech.aainc.co.jp/archives/3022
------------------------------------------------------------------------------------
以上の記事でNginxのproxyを設定することができ、とても参考になりました。
どうにか既存のサイトをWordPressで作れないかと考えていたら、
WordPressは固定ページとブログ用のページを分けるテンプレート構造だと知る。
WordPressはindex.phpファイル一枚あれば動くらしく、ページを表示する優先順位があるらしい。
メインページ front-page.php → home.php → index.php
そのため、fromt-page.phpに自分で作ったSmartyをそのままコピペして,なんとか既存のサイトとWordPressをミックスさせることに。
詳しくは以下の本が参考になりました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/479736758X/
WordPress奥が深いです。
途方にくれていたところ、CSSフレームワークのTwitter Bootstrapを知る。
HTMLに少し手を加えるだけで今っぽいデザインにできる。その分、余った時間をweb構築に集中することができる。
http://panpanwatch.net/douga.php
http://panpanwatch.net/newdmm.php
DMM動画の当日配信が開始されたコンテンツをDMMのapiから収集。
http://panpanwatch.net/?page_id=5382
ネット上のエロ更新情報を収集して表示。メインはWordPressで構築。
--------------------------------------------------------------------
常日頃からネットのエロにはお世話になっていたので、なんか恩返しではないですけど、
Webサービス作るまで、ずっとパソコンの前ばかりにいたので、
こんにちは。みなさまからのブクマとコメントを多数いただき、ありがとうございます。
いろいろご意見あると思いますが、大げさな嘘などは書いていないです。
PHPを理解するのも、こちらの本を一冊やれば、それなりに理解できるようになりました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/479733245X/
次のサービスを作成するときは本格的なアプリケーションやソーシャルゲームなどやりたいなぁと
野望だけは持っています。ですけど、ずっとこのサイトだけに集中してきたので、今はパソコンから少しだけ距離を置くつもりです。
自動でマッチングしてチャット相手を見つけてくれるマッチングチャットや、すぐにチャット相手を見つけてくれるフリーチャット、コミュニティチャット、フレンドチャットなど、とにかくチャットがメインのSNSです。
■自分について
昨年の4月から、プログラムを学び始めた素人。22歳。札幌在住。
FaceBookがウザい。というか嫌い。
これがきっかけ。
顔本が良いSNSだと話題になっていたので、実名登録してみた。大学の知り合いが見つけてくれて、友達登録などが増える。(ほとんど話したことがない人からも友達登録が来て、「おぉ!これで俺も友達が増えるんだ!」とワクワクしていた)。
が、流れてくるのは自慢ばっかり。
コミュ障で彼女はおろか、女友達もほとんどいない自分にとって顔本で「飲み会行ってきたぜウェーイw」とか、「○○ちゃんの誕生日会なう!」とか、「○○勉強会行ってきたました! みんな熱い人ばっかりで最高!」とか書いてあるのを見て「こんなSNSは嫌だ……」と思った。
ようするに嫉妬です。
で、自分の好きなようにSNSを作ってみたいなぁ。と思いました。
自分の趣味がレトロゲーなので、自分と同じ趣味の人と話せたら素敵だな。ということでチャット式のSNSを思いつく。
が、Webサービスを独力でつくるのはこれがはじめて。というより、プログラム自体がはじめて。
案の定、前途多難だった。
そして私はアホだった。
■とにかく計画を立てる。
ざっくり、どんな機能が欲しいか考える。自分の力じゃ無理そうでもOK.とにかく妄想を爆発させる。
メッセージ機能、コミュニティ機能、あしあと機能、日記機能、コメント機能、つぶやき機能など。
コミニティ専用のチャットルーム、アカウント専用のプライベートチャットルーム(鍵をかけられる)、自動でチャットが開始されるフリーチャット、自分の指定した条件にあう人を自動で見つけてきてくれて、チャットができちゃうマッチングチャット。
などなど。
妄想するのは簡単だ。でも、全くわけがわからない。何から手をつけていいのかわからない。
「うはwwww これで勝つるwww」と思ったけれど、どうやってチャット機能を追加して良いのかわからなかった。改変しようにも謎の記号がめちゃくちゃにならんでいてどうして良いかわからない。
しかも、改変したら改変したでそれを全世界に公開しなくちゃならないらしい(オープンソースというらしい)。
無理だ。
とにかくサーバーサイドの言語と、データベースについて勉強しろや! とのことだった。
■使う言語について。
サーバーサイドを扱える言語はたくさんあって、PerlとかPHPとかPythonとかRubyとか色々あるらしいのだが、色々悩んだ結果
PHPにした。WebサービスならPHPが良いらしい。レンタルサーバーなどでも簡単に扱えるらしい。
後でPHPがクソ言語という話も聞いたが、とにかく最初に選んだのがPHPだったので。
・PHP
よくわかるPHPの教科書。http://www.amazon.co.jp/dp/4839933146/
MySQLとかについて一通り書いてあるので良かった。二週間くらいでなんとか全部こなした。xamppなども触って、ローカルサーバーで色々試した。
これが終わったら、
パーフェクトPHP http://www.amazon.co.jp/dp/4774144371/
パーフェクトって書いてあるから、パーフェクトなはずだと勝手に思い込む。
実際かなりすごい内容で、胃もたれ起こした。一ヶ月くらいで三回くらい読んで、大体のところを理解した。
フレームワークにCakePHPを使ったので、MVCについてのくわしい記述は大変参考になりました。
基礎からのMySQLで勉強。 http://www.amazon.co.jp/dp/4797344385/
最期に
ハイパフォーマンスMySQL http://www.amazon.co.jp/dp/4873114268/
とりあえず掲示板くらいはつくれるようになったので、チャットについてリサーチ。
ajaxとかよくわからん技術やnodejsを使った非同期処理などがあると知る。
nodejsはC10K問題という問題を解決するすごいものらしく、かっこいいらしいのでこれを勉強することに。
ついでにnodejsと相性の良い、mongoDBも勉強することに。
よくわかるjavascript http://www.amazon.co.jp/dp/4839941874/
終わったら、
パーフェクトjavascript http://www.amazon.co.jp//dp/477414813X/
パーフェクトjavascriptはnodejsについてものすごく詳しく書いてあったので、とても参考になった。このあたりで、LINUXというOSを扱わなくてはいけないと気付き、自宅PCをウィンドウズから、LINUX(ubuntu)に変えた。
これはとにかく触ってなんぼでした。MySQLと感覚が違い、苦労しました。
https://github.com/ichikaway/cakephp-mongodb
という素晴らしいものを利用させていただきました。
■このへんで一回限界がきた。
なんとなくnodejsを扱うこともできるようになり、それなりに楽しいと思ってはいたものの、「SNS作ったる!」と思ってから六ヶ月以上が経過していた。
さらにWebサービスを公開するにはデザインもそれなりにしなくてはいけないらしく、CSSなどについて勉強しなくてはいけないと知る。
一人でWebサービス作ってる「ゆーすけべー」さんとかすごいなと思った。
勘違いサブカル野郎だと思っていた「家入一真」とかもやっぱりすごい人なんだと思った。
自分はなんもできないなぁ。と痛感した。
で、悩んでても仕方ないので、デザインはバッサリあきらめることにした。
もうなんでもかんでもやるのは無理なので、捨てるものは捨てることにした。
基本的に Initializr http://www.initializr.com/ (テンプレートエンジン)
と
TwitterBootStrap http://twitter.github.com/bootstrap/ (Twitterっぽい今時な感じのデザインが簡単に使える)
を使うことに。
でも、これだとまさにTwitterそのまんまっぽかってので、
http://bootswatch.com/ (きれいなデザインテンプレートがあるサイト)
も使うことに。デザインについてはこれだけ。
無理はしないことに。
■大体できたら、あとはセキュリティ。
セキュリティは大事。自分のサイトでは一応、登録制なのでフリーメールアドレスなどを預かる。これは流出させたら困るし、なによりユーザー様が安心して使えないなんてだめなので。
これにはかなり注意したつもりです。
まず基本的なことは 『体系的に学ぶ 安全なウェブアプリケーションの作りかた』 http://www.amazon.co.jp/dp/4797361190/
で勉強。
本番環境に公開する前には グーグル先生が公開している skipfishというツールでチェックをしたり、
Dos攻撃対策に、
http://up-point-server.info/?p=54
などに書いてある
mod_dosdetector などを利用。
これははてなさんが公開しているものです。この場を借りて感謝します。ありがとうございます!
あとはSSHへのブルートフォースを防ぐために、DenyHostというツールを利用するなどした。
クラウドサービスを利用しているので大丈夫だとは思うのですが、一応rsyncコマンドでバックアップを定期的にとることに。
サーバー上の別の場所にGzipで保存し、それを自宅サーバーのCentOSで保存するという形式です。深夜にcronで自動的に実行しています。
参考サイトは、
http://mukaer.com/archives/2012/03/14/vpscentos/
です。
■パフォーマンス向上のために少しだけ
はじめはサーバーはapacheだけだったのですが、今は画像ファイルなどはNginxというサーバーを使うのが良いそうなので、Nginxを使いました。
あとはPHPの中間キャッシュを利用するAPCなども利用することに。
このへんについては、
このような解説記事がたくさんあったので、参考にさせていただきました。
■ようやく完成。
で、なんとか完成しました。
使ってみた感想や、ダメ出しなど頂ければ狂喜乱舞します。よろしくお願い致します。
■モチベーションを維持するためにやったこと。
あっさりと書きましたが、実際は失敗の連続でやる気が萎えてばっかりでした。
疲れて帰ってきて、なにもやる気の起きない時もありました。
そういう時は、とにかくサポートページのQ&Aの1文でも良いから書いてみるとか、とにかくパソコンとエディターだけ立ちあげてみるとか、していました。
ものすごーく覇気のない目でキーボード打ち続けていましたが、それでもなんとか完成することができました。惰性だろうとなんだろうと、少しずつは進むのだとわかりました。
やはり1から完全自作をするのは無謀だった。でも、プログラムをやったことのない素人でも約一年頑張ればそれなりのSNSもどきを作ることができた。
これも先人たちの作ってくれたフレームワークや様々なツール、そして参考書などのおかげ。
私のようなアホでも頭の良い人の力を借りればなんとかなりました。ありがとうございます!
そしてプログラムは一人でも出来るので、私のように非コミュでも楽しめる素晴らしい趣味である。
■現在。
今はRubyに夢中です。くり返し処理がすごくきれいにかけるので素敵な言語だと思っています。あと、javascriptも面白いので毎日いじくって遊んでいます。PHPももちろん触っています。
非コミュはあいかわらずですが、プログラムが楽しいので前より幸せです。
使用言語 PHP,Javascript
第二次世界大戦で、機動戦の支援のために械化歩兵っていう兵種をドイツが軍隊に組み込みはじめたことで憤死した国家があったらしい。
ちょっと前にあった、ポーランドとドイツが不可侵みたいな内容の条約も、こんな状態なら確かに……、と思った。
たぶん10年経たないうちに各国が真似したんだけど。
それはそうと械化歩兵だけど、あんなん出してくるドイツとかやばいだろ。(科学技術を誇るイスラエル軍なんて第4次中東戦争でようやく気付いたんだぞ)
「ドイツの科学力は世界一ィィィ」うんぬんではなく、MBT(主力戦車、いわゆる戦車)が効果を発揮するポイントを押さえまくってて小憎たらしいわ。なぜみんな(ミリヲタじゃない人)そこに気付かない。問題のサムゲタンはどうでもいいけどこの国確実に戦争慣れしてるぞ。
サロンのオヤジ(リデル=ハート)とか、フラーがよく話してたんだけど、歩兵と工兵の混成で良バランス、接近戦の支援も得られて、索敵能力もたっぷりで非常に良い感じの機甲師団編成なんだそうな。
自分は勉強のためにAFV(戦車とか装甲車とかまとめたもの)模型雑誌も読んでるのだけど、最近のAPC(兵員輸送に特化したAFV)はかなり戦車力たかい扱い。
あまりにお洒落なかんじでインドの列車みたいに戦車に歩兵乗せてたソ連にはとても手が出ない。
一方、枢軸国のドイツは国家社会主義で何か民族主義的に思うことはあるみたいだけど、バトル・オブ・ブリテン後のバルバロッサ作戦でぐだぐだのソ連国境付近の中、ひとりゲルマンじるしの機械化歩兵を編成してきてバルト三国をぶん殴っていた。
当時のドイツは思想的には不合理なまでに右っぽいんだけど、打撃力(と随伴支援)が必要そうなら超合理主義で喜んで発明してくる。
「みんなの役に立つサイトを作って、一発大きく儲けたい!」と、
思い続けて、早10年(泣)。。
とりあえず、エロサイトを作るのってすごく勉強なる?楽しい?らしいので、
誰にも利用されない「へぼツール」作るより必ず誰かの為になるなぁと考え、
できるだけ、誰でもわかるように、詳細を書いていますので、
これを見るだけで、ノンプログラマーの方でも、
※記事は毎日10件更新予定です。つまり毎日このサイトだけ見に行けば困らないってことです。
http://anond.hatelabo.jp/20101219185436
http://anond.hatelabo.jp/20101203150748
http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20120331/1333192327
http://anond.hatelabo.jp/20120318122617
http://anond.hatelabo.jp/20120914214121
http://anond.hatelabo.jp/20110804021353
http://anond.hatelabo.jp/20120926165533
saasesのVPS OsukiniサーバーLT メモリ512MB 月450円! アダルトOK
CentOS 64bitを選択。(メモリを食うだけなので、特に用がなければ、32bitにしよう!)
※どこにも書いてないけど、2週間以内なら取り消しできます。
☆契約時、webmin&mysqlの選択は必須にしておいたほうがいいです。私は間違えて、webmin無しにしてしまった。。
後から、再インストール(初期化)すれば、再選択することができるようです。。
申し込み後、たったの30分で接続できるようになりました。
をバリュードメインで取得。280円!安い。
/sbin/chkconfig auditd off
/sbin/chkconfig autofs off
/sbin/chkconfig avahi-daemon off
/sbin/chkconfig firstboot off
/sbin/chkconfig kudzu off
/sbin/chkconfig lvm2-monitor off
/sbin/chkconfig mcstrans off
/sbin/chkconfig mdmonitor off
/sbin/chkconfig messagebus off
/sbin/chkconfig netfs off
/sbin/chkconfig nfslock off
/sbin/chkconfig portmap off
/sbin/chkconfig rawdevices off
/sbin/chkconfig restorecond off
/sbin/chkconfig smartd off
/sbin/chkconfig xfs off
※190MBが150MBぐらいになります。
http://support.saases.jp/index.php?action=artikel&cat=63&id=312&artlang=ja
# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
NameVirtualHost *:80 ←これを探して、コメントアウトを削除。その下に以下を設定。
DocumentRoot "/home/ユーザーID/iphone-xvideos.info"
ServerName iphone-xvideos.info
<Directory "/home/ユーザーID/iphone-xvideos.info">
order deny,allow
Options FollowSymLinks
# /etc/rc.d/init.d/httpd restart
「httpd: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using...」
その時はこちらで解決⇒http://d.hatena.ne.jp/uriyuri/20100511/1273575287
で、このままだとIPアドレスでもアクセスできてしまうので、以下もやっておく。
http://fedorasrv.com/memo/log/29.shtml
mkdir /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info
chown ユーザーID /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info
/home/ユーザーID/以下はpermission errorとなりアクセスできないので、権限を変える。←いいのかな?
http://blog.verygoodtown.com/2010/02/centos-apc-install-how-to/
↑これを実行した際に、「error: expected specifier-qualifier-list before 'pcre'」なんちゃらっていうエラーがでたので、以下を実行。
再度実行して、無事インストールできた。
【APCの設定】
extension=apc.so
[APC]
apc.enabled = 1
/ ←検索
n ←次の検索文字へ
]] ←最後尾に移動
:q! ←保存せずに終了
--------------------------
# /etc/rc.d/init.d/httpd restart
vi /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info/index.php
phpinfo();
?>
http://tanaka.sakura.ad.jp/2011/05/centos-linux-apache-php-perl-mysql-lamp.html
↑これを参考に適当に変更してみた
MaxClients 256 ←これを40に
MaxRequestsPerChild 4000 ←これを1000
このサーバは、512MBしかないからもっと小さくしたほうがいいのかも。。
# ab -c 10 -n 100 http://iphone-xvideos.info/
【変更前】
Requests per second: 40.01 [#/sec] (mean)
【変更後】
Requests per second: 137.57 [#/sec] (mean) ←1発目
Requests per second: 552.79 [#/sec] (mean) ←2発目以降(キャッシュ後)
最新版をやってみるとエラーが発生。
「サーバーの PHP バージョンは 5.1.6 ですが WordPress 3.4.2 は 5.2.4 以上のみでご利用になれます。」
3.1系を選択する。。
http://ja.wordpress.org/releases/
※↑結局、後日phpとmysqlのバージョンアップをやりました。
ソースをUP
DBを作る
ホームの「新規データベースを作成する」と書いてある所の下にある、
を修正する。
【プラグイン】
WPtouch ←/wp-content/plugins/wptouch/themes/core/core-header.php をちょこっと変更すればiphoneでxvideo再生ができる。
○人気記事一覧
http://the-fool.me/wordpress/plugins/wordpress-popular-posts.html
設定⇒投稿設定⇒Atom 投稿プロトコル&XML-RPCにチェック
キャッシュが効いていて問題ないことを確認。
○wikipediaから取ってきた女優名をカテゴリテーブル(wp_terms)に突っ込む。(5,260人でした。)
↑これは月に2回更新。cronで動かすことにした。
○googleブログ検索(24時間以内のもの)に女優名をつっこんで、
(とりあえず、引退した人の動画は少ないだろうと考え、現役2,762人分のxvideosを取得してみた。処理時間8時間、192件取得できた。)
http://www.kaasan.info/archives/1457
動画のURLを取得したら、削除されていないか調べて、OKだったら投稿。
http://www.multiburst.net/sometime-php/2009/04/newpost-with-wordpress-xmlrpc-api/
↑ここらへんを参考に
http://pear.php.net/package/PEAR/download
↑pear自体はここにあるので、「XML」フォルダのみをUP。
だいたい、30分で10記事取得できることがわかったので、
【cron設定】
$ crontab -e
00 04 * * * /bin/sh /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info/insert_X.sh >/dev/null 2>&1
00 03 1,15 * * /bin/sh /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info/insert_XXX.sh >/dev/null 2>&1
http://miya0.dyndns.org/pc/settei/crontab.html
----------------------------------------------------
↑旬な情報が取れないが、とりあえず。。
前日のterm_idを記録して、
次の日はそれ以降のデータを取得する。
----------------------------------------------------
☆jqueryでお気に入り作成。cookieを使う。(PCのみ?)
☆好きな女優を登録しておけば、記事の更新情報をメールで通知。
☆デザイン修正。。
実際、なんとなく勉強になった気もするし、楽しく作業できました。
まったくアクセス無くても、自分用にとても良いものができたと思っているので満足です。
もし繋がりにくくなったりしたら、
別のレンサバに変更しますー。
随時こちらに追記していきますね。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
サイトオープンから10日ほど過ぎたので状況をお知らせします。
はてぶは全くだめだった。。
(日々増加しているが、検索エンジンからくるようになってもまだこんだけ。。)
メモリは問題なし。512MB中ピークでも300MBぐらいしか使ってない。
# chmod 744 /usr/local/bin/memrep.sh
※本日、テスト的にDMMの広告を張ってみました。。←すぐ消した。。
また、後日お知らせしますね。
1か月経ったので。。
ページビュー2500/日
自動更新なのに、きっちりアクセスは日々増えて続けています。エロは強い。
アクセス少ないので、負荷は全く問題なし。
Swapも全く使ってない。
はじめに僕はプログラムが苦手です。
ほんとに苦手です。
誰かがやってくれるんであれば絶対自分でプログラムしようなんて思いません。
寝る時もあーやってこうやったらこうなるとか考えてしまって睡眠不足になるし
9年くらい前のことです。
仕事でプログラムを使う必要があったので仕方なくparlの本を買ってきてシコシコやってました。
おなじみの「 hello world 」とかをモニターに表示させたりしました。
ものすごく簡単に理解してもらうためにこういう感じ書いてるんでしょうけど
ぶっちゃけ、本やネットの通り学習していくと大半の人が前半で飽きるか挫折します。
掲示板作ってどうするの?
自分に興味のないことをやるのって絶対続かないし覚えないんですよね!
僕もperlを学習したあとJavaを覚えようかなと本を買ってきて一通りやってみたんですけど
書かれてあるとおりに電卓とか作っても全く興味ないし作りたくもなかったので
全然頭に入ってきませんでした。
多分、すごい勢いでいろんなことを覚えていくと思います!(男ならw)
最近、そんなことをエロいWEBサービスを作りながら考えていました。
もうほんとに楽しくて、夢中になって自家発電・・いえ、プログラムしていました。
「はじめてのエロサイト」
「3日でできるエロ」
「できるエロサイト」
こんな感じのタイトルの本があったら僕だったら間違いなく買いますw
そんなわけでこれからプログラムを始めようと思っている人はエロい物をプログラムで作ってみてはいかがでしょうか?
そして、僕が今回作ったエロサービス(エロ動画検索兼ランキングサイト)
http://adultmovie-clip.com/ を作るのに必要だった知識について書いてみますので参考にしてみて下さい。
【今回作った物はどんなWEBサービスか?】
お気に入りの動画はログインなしでブックマークできるようにする。
人気ブログランキングのように外部サイトを登録できるようにし逆アクセスランキング機能をつける。
【必要な知識】
■html
http://www.tohoho-web.com/wwwbeg.htm
今回はhtml5でやってみた。
http://webdesignrecipes.com/semantic-html5-with-outline/
http://higashizm.sakura.ne.jp/jquery_first/
http://webdesignrecipes.com/jquery-beginners-guide-for-web-design/
http://helog.jp/javascript-2/jquery-javascript-2/1406/
■php
phpの基礎からできるからおすすめでかつデータベースの勉強もできる
エロデータの作成はスクレイピング(エロ動画データの収集)により行う。
例えば
該当ページをhtmlSQLで取得する。
http://tenderfeel.xsrv.jp/php/628/
http://plog.pya.jp/program/php/lesson11/sample01.html
ランキング部に利用、APIがあるのでリファラーでサイトのアクセス数をカウント
http://kota.oue.me/php%E3%81%A7google-analytics-api%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%8B%E3%80%82/
https://developers.google.com/analytics/resources/articles/gdataCommonQueries?hl=ja
■負荷対策
http://www.doyouphp.jp/tips/tips_apc.shtml
mod_evasive
DOS対策
http://www.makizou.com/archives/1341
mod_expires
http://www.ahref.org/tech/server/apacche/389.html
http://thinkit.co.jp/free/article/0707/2/6/
■サーバー関係
VPSを借りてこのサイトの通りやればWEBサーバーが構築できる。
できればメモリは1Gほしい。
無修正じゃなければKAGOYAのVPSでいいんではないでしょうか。
外部に公開しないのであればローカルでシコシコして下さい。
SSH・・・クライアント(Windows)からLinuxサーバーをリモート操作する
apache・・・WEBサーバー ※チューニング関係はググりまくって下さい。
mysql・・・データベース 全文検索を利用する場合、一旦mysqlは削除してsennaをインストール。インストールする順序に気をつける http://anond.hatelabo.jp/20110804021353
chkrootkit・・・rootkit検知ツール導入
■全文検索
経験上、サーバー代にもならないと思うので今のところ掲載しません。
以上です。
3月くらいから心身ともに疲れきっていたのでリフレッシュする意味で作ってみました。
エロサービスは以前にも何度か作っていてその時は非常に楽しくてわくわくしながらプログラムしていたので
それを思い出して、じゃあ作ってみようという感じです。
いろんな意味でw
学生が就職活動で、WEB系の会社で面接した時なんかにプログラムでどんなの作ったことある?と聞かれて
とか言っちゃうと「こいつできる」と思われるかもしれませんので(あくまで僕がそう思うだけですw)
これからプログラムをやろうと思ってる人はエロサービス作りで覚えてみて下さいw
きっとあっという間にできるようになりますw
さて最後になりますがこんなの作ってみたんでよかったら利用してみて下さい。
アニメやゲームのキャラクター情報をまとめてるサイトがないから作りたいなぁって
思ってたんだけどhtmlは初歩しか分からないしプログラミングもできないので構想するだけで作れなかった。
ゼロから4ヶ月でWEBサービスをリリースした人の記事を見つけて「自分にもできるかな!」なんて思い挑戦してみたけど理解できず挫折・・・orz
それでもWEBサイトを作りたかったので制作会社に発注してみようと思い立った。
ただのキャラクターのデータベースだけではつまらないのでコミュニティ要素なども付けて
ネットで見つけた制作会社に見積もってもらうと下記のようになった。
合計1,483,125円
以前、SNS「ウェブカレ」のサイト制作費が1千万円で安く仕上がった(潰れたけど・・・)という話があったから
なんとなく3~400万くらいかかるんじゃないかなと不安だったんだけど予想より安い見積もりだったので、
このくらいの金額ならなんとか出せる!ということで制作してもらうことにしました。
本当は何社かに見積もってもらって比較しようと思ったんだけど面倒だったのでそのまま制作をお願いすることにした。
(最初はもう少し高かったけど機能の簡略化とオープンソースのライブラリを使用してもらう事で費用を抑えてもらった。)
去年の10月の頭くらいから打ち合わせを始めて第1フェーズでワイヤーフレーム作成と仕様策定をして第2フェーズのhtml、システム開発に
移ったのは中旬だったかな?その段階で前金で4割の580,650円を支払いました。
制作会社には3回くらい打ち合せに行って、あとはメールでやり取りしていました。
当初は12月中にリリースを予定してたんだけど、なんだかんだで伸びてあらかた出来上がったのが2月の中旬くらい。
ちなみに僕はヒッキー(どれくらいヒッキーかというと外出は3日に1回くらい)なので制作してもらっている間は
↓作ったサイト
サーバはさくらのVPS 8Gを使用。CentOS5の64bit
設定した項目は以下のとおり
HDDが3つあって、普通に/var/wwwにコンテンツを入れていくとHDDが溢れそうだったので、容量の大きいものを使うように工夫したりなど。
メモリもそこそこ積んであるサーバなので、mysql、php、apcに多めにメモリを割り当てる設定をした。
本当はmyISMやInnoDBエンジンでLIKE "%word%"のようなクエリーを投げて十分なパフォーマンスが出ればいいんですけどね。
それはムリなので、全文検索エンジンとしてgroongaを使用。
groongaを使用するために先にインストールしたのはこんな感じ
この時点でいざ、groonga!と思ってgroongaをインストールしようとすると競合を起こして入らない。
epel、remiレポジトリからインストールしてあったmysqlと衝突してたのでyum remove "mysql*"で
一旦mysqlを消して、groongaレポジトリからmysqlとgroongaをインストール。
するとgroongaは入ったものの、今度はphpから使おうとしてもphp-mysqlパッケージが入らない。
あちらを立てればこちらが立たぬ状態で本当にこまった。
どうしようもないので、やりたくないけどyum-downloadonlyを使ってパッケージに含まれる設定やら、soファイルなどを直接とってきて入れた。
mysql.so、mysqli.so、pdo_mysql.soを/usr/lib64/php/modules/にコピーしたり、設定をコピーしたり、少しずついじりながら、なんとか動いてくれた。
状態としてはmysqlとgroongaはgroongaレポジトリから、phpと本来php-mysqlパッケージでインストールされるmysql.soは手動で置いたことになる。
シェルから直接mysqlにログインするときはgroongaレポジトリのやつを、phpからmysqlを呼ぶときは手動で置いたmysql.soを使うことになっている。
ちょっと心境的にしんどい。別の方法があったかもしれないけど、調べても分からず結局1日くらいかかった。
アクセスは、サイト全体(トータル)、サイト全体(当日分)、各コンテンツ日別、各コンテンツ週間、各コンテンツトータルのアクセスをとるようにしています。
検討した候補はmemcaced、apc、mysql、redis、fileあたりなんですが、
fileは候補にあがったものの、メンドウ、、どうせなら楽な既製品がいい。と思って候補から外しました。
残るはmysqlかredisだけど、redisが高速って聞いていたのでredisにしてみました。
最初全部redisに入れて、集計した結果をmysqlに入れるつもりでしたが、週間ランキングなどはINSERT INTO .. DUPLICATE ONを使って、
アクセスした週の月曜日00:00:00のタイムスタンプとコンテンツIDをキーにしたレコードを作ればそのまま週間ランキングになるなー。と思ってmysqlを使っています。
コンテンツのトータルアクセス数もコンテンツのレコードにpvという項目をつくってUPDATE table SET pv=pv+1 WHERE id = ? のようにしました。
最初難しく考えていたけど、こうすることによって大分楽になったなーといった感じ。
全文検索エンジンや対話検索、ここにこのリンクがあればなぁ。。という所に何とかしてリンクを作るのが本当に大変だった。
使い勝手を良くするために、ここにこの機能をなど、さくっと思いつくのは簡単でもそれを実現するために、あーでもない、こーでもないと
DB・プログラムとにらめっこしながら「あ!こうすればできる!でもそうすると今度はこっちが・・・」みたいなのがあったりでとても大変だった。
【お知らせ】2011/09/07
http://d.hatena.ne.jp/uniqueweb/20110906/1315285545
プログラムは全く得意じゃないけれど最近よく見かけるようになったエロ動画検索を自分でも作ってみたくて頑張ってみました。
近年、インターネットの普及によりエロ動画が自宅で簡単に見れるという素晴らしい時代になりました。
自分が若い頃はインターネットなんてものはなくエロビデオが主流でドキドキしながらレンタルビデオ屋に行き、可愛い女の子がレジにいない隙を見計らってお兄さんにパッケージを伏せて空箱を渡しビデオを借りたものでした。
お兄さんにビデオの空箱を渡そうとした時に可愛い子がレジに戻ってきて焦って渡すのをやめてものすごく変な動きをしながらエロビコーナーに引き返していくなんてことも多々ありましたw
僕のお気に入りといえば「白石ひとみ」や「あいだもも」といった女優でよく借りてました。エロビを借りるということがものすごく恥ずかしい時代?年頃?でカモフラージュに普通のビデオと一緒に借りるということもしていました。それはそれは大変な思いでオナニーしてたんです!
しかも、ビデオデッキ自体が貴重な時代でリビングに一台しかないのが当たり前でした。
深夜家族が寝静まってからヘッドフォンとビデオを抱えリビングに行き暗がりの中でヘッドフォンをテレビに差し込んでビデオの再生ボタンを期待に胸をふくらませながら押したものです。いいシーンを何回も見るためにビデオを巻き戻すんですが、ビデオを巻き戻すガチャンガチャンという機械音で家族が起きてこないか?とかそれはそれはドキドキしながら見てました。一仕事終えたあとヘッドフォンを外したらジャックが外れていて大音量で喘ぎ声が響き渡っていたなんてこともありました。誰も起きてこなかったのは優しさなんでしょうか?w
さて、大分前置きが長くなりましたがエロというものはものすごい技術発展させるものだと思います。エロのおかげで日本でビデオは普及しエロのおかげで日本でインターネットはものすごく普及したと言っていいと思います。自分もエロを通して技術の発展に貢献し自分自身のスキルアップになれば。という高い志を持ってこのサイトを制作しました。決して自らのオナニーライフの充実と性癖を充たすため作ったわけではありません・・・w
※2011.08.07 利用中のサーバーに障害が発生しているようで現在サーバーに接続できない状態となっています・・・
サイト名の由来は抜きネタからきています。抜きネーター、ヌキネーターという感じですw
エロサイトの制作工程を日記にしてみたんで良かったら読んで下さい。そしてこのサイトを使って夜いろいろと励んでくれたら嬉しいです。
まず前提条件としてお金をほとんどかけたくない。アダルトサイトであるということから
月の予算は5000円以内で考えていたのでけっこう探すのが大変でした。
日本でアダルトサイトを許可している所はかなり限られていてさらにやりたいことができるのは
専用サーバーかVPSしかないのでそうなると専用サーバーは予算オーバーなので
VPSで探すことになり検索しまくってはじめに見つけたVPSはKAGOYAのVPSだったのですがβ版で募集を締め切っていて泣く泣く諦めました。
KAGOYAはかなり評判がいいみたいなので使ってみたかった。
次に見つけたのが○○○VPS。海外サーバーで日本語サポートがあり転送量の制限なしディスク容量100G
月1300円程度で借りれるということで初期設定費用に5000円程度かかりましたが借りてみました。
結果、ここは最悪でした。
あまりの酷さに1ヶ月で解約。
よく調べてみたら評判がものすごく悪い某VPSの再販らしいです。
もう失敗したくないと思い今度は比較的有名な海外サーバーLINODE。
iptablesの設定でどうしてもうまくいかなくて拙い英語でメールしてみたら
10分しないうちに返信がきました!
メールに書かれているとおりにコマンドを入力したらあっさり解決。
担当のブライアンはなぜか分からないけどとてもフレンドリーで親切に感じましたw
LINODEは複数のディストリビューションから好きなものを選択できるので
とりあえず、64bit版を選択。
一番面倒だけど重要だということで
Tripwire
ほんとに面倒でした。
はじめはmysqlにストレージエンジンgroongaを使おうと思ったのですが
初めに借りた最悪なVPSはOSが32bit版だったのでgroongaがのソースが見つからずなぜかと思っていたら
どこかで見つけた記事で32bit版ではgroongaの性能を発揮しきれないということで32bit版の提供をやめてしまったらしいと書いてたので
じゃあ、sennaにするかということで最悪VPSでsennaをインストール。
その後LINODEに変更したのでOSに64bit版を選択し念願のgroongaをインストール。
しかし、調べてみると
プログラムもそれに合わせてその都度書き換えたので2度手間どころか3度手間4度手間でした・・・
まず
そして下記の順番でインストール
rpm -ivh mecab-0.98-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
rpm -ivh mecab-ipadic-2.7.0.20070801-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
rpm -ivh senna-1.1.4-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
rpm -ivh MySQL-shared-5.0.87-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
rpm -ivh MySQL-client-5.0.87-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
rpm -ivh MySQL-server-5.0.87-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
rpm -ivh MySQL-devel-5.0.87-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
my.cnfの設定をして終了
で肝心の全文検索ですがデータ件数が5万件程度で少ないせいなのか、あいまい検索と比べてそれほど速さを実感できなかったです・・・
でもきっとすごく速くなったはず!
ちなみに「麻美ゆま おっぱい」で検索した場合、0.01 secで結果が返ってきました。
さて、動画データの作成ですがいくつかのエロサイト等制作記事でもあるようにスクレイピングということをします。
スクレイピングとはWEBサイトから特定の情報だけを取得することでネット上にあるサイトをクロールして必要なデータだけを拾ってデータを作るといった感じでしょうか。
スクレイピングのプログラム自体は以前にTidy関数を使って為替データを10分おきに取得するような物を作ったことがあったのでそれほど時間はかからないかなと思ったのですがけっこう時間かかりました。
スクレイピングにはTidyとhtmlSQL、それにPHP Simple HTML DOM Parserを使いました。
SQL みたいな文法で HTML を抽出する PHP のライブラリ
htmlSQLよりアツい!?jQueryみたいにセレクタでHTMLをparse(解析)する「PHP Simple HTML DOM Parser」
3つの中で抜群に使えるのはPHP Simple HTML DOM Parserだったんですが
ループ処理させるとメモリがすごいことになって今回のようなスクレイピングに向いてないみたいで
結局、htmlSQLとTidyの両方を使ってスクレイピングしました。
両方ともPHP Simple HTML DOM Parserに比べるとうまくデータの取得ができないことが多く残念な感じなんですが他に選択肢がないので・・・
使える順に並べると
といった感じかもしれません。
おおまかにデータを取得して正規表現で特定データを抜き出しました。
http://affiliate.dmm.com/link.html
利用可能な物はパッケージ画像、サンプル画像(縮小)と書かれていたのでそれに従い画像を利用。
注記に※ユーザーレビューは引用いただけません。とだけ書かれているのでそれ以外は引用ありと判断して説明文とタイトルなどを利用
女優データとジャンルデータ、DVDデータ、を紐付けたデータベースを作成し検索ワードに応じて検索結果に関連する商品を表示させるようにしました。
現状、売り上げ0で意味があるのか分かりませんけどw
エロサイトということで多少はチューニングとか設定とかしないとまずいかもと思い色々調べて設定しました。
やったこと
KeepAlive On MaxKeepAliveRequests 60 KeepAliveTimeout 3 <IfModule prefork.c> StartServers 7 MinSpareServers 5 MaxSpareServers 10 ServerLimit 30 MaxClients 30 MaxRequestsPerChild 4000 </IfModule>
様子見ということで2日間で設定してみました。
query_cache_limit=1M
query_cache_min_res_unit=4k
query_cache_size=16M
query_cache_type=1
とりあえずこんなところを設定してみましたが、爆発的なアクセスがあるわけでもないので有効なのか今のところ分かりません(-_-;)
Apache Benchでテストはしてみましたけど問題はない感じですが実際にチューニングができているか分かりません。
プログラマーとして有名なゆうすけさんのサイトとgoogleを参考にしました。
シンプルで使いやすいようにしようと思いこのデザインにしました。
クロスブラウザはIE7、firefox3、chromeで行いました。
可変ものって作ったことなかったんですがけっこう面倒なんですね。
ブックマーク機能とメニューの折りたたみ機能、検索結果の表示方法切替を作りました。
まず、ブックマーク機能ですがログインなしで気に入った動画をブックマークできるようにしました。
ブックマークに追加した動画はブックマークページで確認できるようにしました。
cookie機能を利用したらいけると思い色々調べてjquery.cookie.jsを利用。
保存したクッキー情報を呼び出してphpに渡して処理し指定要素にブックマーク一覧をloadメソッドで表示させるという感じです。
$(function(){ $("#youso").load("xxx.php"); });
メニューの折りたたみ機能は人気AV女優やAV女優別、人気タグなどをそのまま表示させるとずらっと長くなって邪魔だったのでつけました。
これには同じくjquery.cookie.jsを利用しました。
参考サイト:http://blog.caraldo.net/2009/03/newjqqookiemenu.php
検索結果の表示方法切替にはZoomer Galleryを利用しました。
参考URL:http://phpjavascriptroom.com/?t=ajax&p=jquery_plugin_zoom#a_zoomergallery
検索結果ページで表示される
[ここの画像]
××× の検索結果
44件中 1~10件目を表示
ここの画像の部分をクリックするとgoogleイメージ検索みたいに一覧でイメージ表示できるようにしてみました。
基本的に動画の埋め込みを許可しているサイトのみプレイヤー表示をしそれ以外は画像を表示し動画データへリンクするようにしました。
埋め込み部分はあらかじめそれぞれのサイトに対応したプレーヤー部分のコードを記述しVIDEOIDの部分に置き換えるような形にしました。
XVIDEOSを例にすると
XVIDEOSの場合かならず動画のurlがhttp://www.xvideos.com/videoXXXXXX/のようになりますのでXXXXXXの部分を
VIDEOID部分に置き換えるようにプログラムを組みました、
埋め込み部のソース
>||<object width="510" height="400" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" ><param name="quality" value="high" /><param name="bgcolor" value="#000000" /><param name="allowScriptAccess" value="always" /><param name="movie" value="http://static.xvideos.com/swf/flv_player_site_v4.swf" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="flashvars" value="id_video=VIDEOID" /><embed src="http://static.xvideos.com/swf/flv_player_site_v4.swf" allowscriptaccess="always" width="510" height="400" menu="false" quality="high" bgcolor="#000000" allowfullscreen="true" flashvars="id_video=VIDEOID" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /></object>
||<
その他の動画サイトもURLの一部分のデータを使っているので同様の処理をしました。
実際の作業は2、3週間ですが色々調べる時間が多くて制作に2ヶ月くらいかかりました。
自分でエロ動画検索を作ってみて有名プログラマーさん達がいかに優秀なのか思い知らされました。
全くWEBの知識がない人で4、5ヶ月ですごいの作っちゃう人とかもいるみたいですし世の中広いな~と思います。
大分、色んな知識を得ることができました。
これからプラグラムを勉強しようと思う人はぜひエロサイトから入ってみて下さい。
そんなこんなで?頑張って作ってみたエロ動画検索、良かったら使ってみて下さい。
これで少しは技術の発展に役立てたでしょうか?w
P.S エロサイトを作っていてはじめは楽しくて興奮しながら作ってたのですが最後の方はエロい物を見ても全く反応しなくなりましたw
不能ではないんですけど・・・今現在も性欲が著しく減退しております・・・
そしてスーパーpre記法がうまういかないのはなぜ?はてな匿名ダイアリー初投稿で全然分からない・・・
そしてそしてプログラマーさんとかデザイナーさんとかエロい人とかお気軽にお声をおかけ下さい。
【お知らせ】2011/09/07
WordPressでブログ(というよりは、データベースに近い感じ)を続けて半年。
WordPressを入れてしばらくは、楽しくてしょうがなかった。
記事が書きやすいのなんの。プラグインも色々あって楽しいし、デザインを入れ替えて四苦八苦するのも楽しい。
一番楽しいのは、コメントの「スパム」ってリンクを選ぶと、しゅわーって消えていくところ。すげー! なんかゾクゾクした。たぶん俺は変態だと思う。
でも、それからしばらくすると、違うところが気になりだした。
遅い。遅すぎる。
だって、ローカルからアクセスしてもページ表示に2秒かかるんだよ? リモートからだと間違いなく3秒は掛かる。デッドライン。死ぬ。いや、死ね! 愛してる! >貧弱サーバ
ダイヤルアップの頃に画像非表示で快適なネットサーフィン(死語)をやっていた俺からすると、いくら便利だからってこれは許容できん。ブロードバンドで「速度がはやい」のに、「時間としては早くない」とは何事。
というわけで、色々やってみた。
そしたら、ローカルから1秒弱、リモートからも2秒以内(たぶん)で表示されるくらいに改善。
一番驚いたのが、AdSenseの収益が1.5倍になったこと。PVは2倍以上。うはうは。
やってみたことをまとめてみる。
最初にやってみたのがmod_cache。phpなんか呼ばずにApacheで処理してくれと。
あれ? 動かない。 ふむふむ、Last-Modifiedを付けろと…
あれ? 動かない。キャッシュファイルは出来上がってるみたいだけどぜんぜん早くならない。
結果: ぐぐってみると、mod_rewrite + mod_cache の組み合わせは不可でした orz パッチ当てればいいらしいけど、めんどい。
プラグインでキャッシュだなんて、WordPressどんだけ自由度高いんだよと思いつつ。
結果: ちょっと早い… かな? イマイチだと思ったので計らなかった。
当たり前にされているらしいけど、今まで全く気にしてなかった。常にキャッシュさせた。
結果: 0.3~0.4秒くらい早くなった。パケットキャプチャして確かめた。
WP-Cacheと相性が悪いとか悪くないとかなので、WP-Cacheを外して実験。
結果: 0.7秒くらい早くなった。これもパケットキャプチャして確かめた。
ページそのものとか、ローカル環境では無関係なんだけど、「体感速度」と「ロード終了」も早くしたかったので。
MySQLクエリキャッシュ + APC。これで1秒ちょっと早くなった。
ローカルからの表示時間は半減。おまけの効果で、体感的にはもうちょっと早く感じる。
HTMLを読むのと比べれば圧倒的に遅いんだけども、以前と比べてかなり早くなったので満足。
しばらく放っていると、AdSenseの収益が増えていることに気付く。しかも1.5倍に。
PVも増えてる。いや、PVが増えたぶん、AdSenseの収益も増えてる、と言うほうが正確か。
…お前らどんだけせっかちなんだよ!
でも色々嬉しかったので許す。