「運用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運用とは

2022-07-30

anond:20220730073917

ん?もちろん今も貯金してるけど、もっと貯金したいという意味だぞ。

将来転落して収入減ったら不安じゃん。

不測の事態に備えてたくさん貯金資産運用しておきたい。

お金が好きなんじゃなくてお金を稼ぐ能力のある男が好き」と言っていた女が

から受け継いだ資産80億を運用する社長(=ニート)と結婚したとかい話題がバズってたけど

何がおかしいのか分からん

そりゃあ成金よりは御曹司の方が確実にお金を稼ぐ能力あるでしょ

だって整形美人よりも天然美人の方が好きなのに

女が同じ事をしようとするとバグるよな

2022-07-29

anond:20220729144455

女性用スペースに(自称)トランス女性が混ざることで犯罪が増えるというのが排除派の主な主張なのに

これさ、トランス女性排除文脈で当り前の様に肯定されてるけど、具体的にはどう言う状況を指すの?

ちょっと考えてみただけでも、

  1. 建造物侵入の「言い訳」が増えて女性体感治安悪化する (性犯罪の母数や比率に変化なし)
  2. 建造物侵入の「比率」が増えて女性への性犯罪が増える (逆に他の性犯罪比率が減る)
  3. 建造物侵入の「母数」が増えて女性への性犯罪が増える (性犯罪の総数自体が増える)

の三つのパターンを思い付いたけど、(1) に関しては建造物侵入自体の増減は無いし、

(2) に関しては建造物侵入をやって性犯罪する人間女性用スペースに増えるって話で、

(3) はそもそも性犯罪者の母数が増えるって言う話なんだよね。

で、現行の曖昧女性用スペース運用で (2) とか (3) が増えてるのだとしたら、

早急なトランス女性排除肯定されるとは思うけど、

曖昧運用現状追認したら急激に(2) と (3) が増えるってそう言う事あるの?

つかさ、今の曖昧女性用スペース運用厳格化しても、

女性用スペースに女装して突っ込んでくる性犯罪者って減るもんなのかね。

女装してまで女性を襲おうとする奴って、その程度では止められんと思うのだが。

今になって気付いたんだけど、

ガンダムボールって足がないか宇宙空間専用での運用になるの?

大気圏内(と言う言い方で良いのか)そういう所にボールはいるの?

トランス女性排除派の不都合現実

最近Twitter では過激トランス女性排除派が跋扈している(ように見える)んだが、

この手のトランス女性排除派が見えて無い現実について、雑多に書きたいと思う。

ちなみに今回の話はフェミであるとかないとか関係が無く、

あくまで「トランス女性女性用スペースから排除する」と言う事を肯定している人間を指します。

トランス女性排除すればするほど女性一般被害者が増える

これは「は?何言ってるんのお前?」と言われそうな話なんだが、単純な算数比率問題で、

例えばある女性用スペース(A)を利用する人間10人いたとして、この内1人がトランス女性で、残りは9人普通女性一般だったとする。

この前提でこの女性用スペース(A)で2名性暴力被害を受ける事案が発生すると、仮に1名のトランス女性被害に合った場合

そのスペースを利用する女性被害に合い得るのは残りの 9名で、この場合だと性暴力に合う人間トランス女性が1名、女性一般が1名となる。

しかしこの女性用スペースからトランス女性を完全に排除し、女性一般しか利用できない様になった場合

前例と同じ様に2名性暴力被害を受ける事案が発生すると、今度は確実に女性一般の2名が性暴力被害に合う。

まり、ある女性用スペース(A)からトランス女性排除すればするほど、その女性用スペース(A)の女性一般比率は上がって行き、

トランス女性の完全排除が成された場合には、その女性用スペースで性暴力の事案が発生すれば女性一般被害に合う比率100% になる。

こう言う理屈からトランス女性排除派は「女性一般安心安全」を守ると言うことを目的(だよな?)としてトランス女性排除を訴えるが、

実際には女性用スペースを利用するトランス女性排除すればするほど、女性一般被害者となる確実性が上がってしまう。

なのでこの辺りがトランス女性排除派が見えてないか、あるいは都合良く無視している事の一点目だと俺は思う。

トランス女性女性用スペースから排除したところで、男性一般の性暴力は減らない

次にトランス排除派に取って都合が悪い、と言うか分かってないだろうと思われる事は、

女性一般安心安全を守る」と言う名目トランス女性排除肯定し続けると、

トランス女性排除」が女性の身を守る解決策だ、と言う思い違いが発生し、

本来解決すべき問題から目をそらす結果に繋る、と俺は思ってる。

まずそもそもの話として、なんで女性用スペースからトランス女性排除するのが肯定的に捉える向きがあるか、

と言えば、トランス女性の出生時の性別、つまり男性から暴力を受ける身の危険などがあるためで、

これは性暴力の多数が男性一般からのケースが多い、と言うのが理由になっていると思う。

そしてその上で、だ。

まずトランス女性(出生時には男性)と男性一般比率を考えると、これはどうがんばっても男性一般の方が比率が多い。

まぁ具体的なデータを持っている訳でも無いんで常識的範囲での考えだが、社会一般トランス女性男性一般より数が多い、

なんて事は、当事者会の現場でも無いかぎり、まず有り得ない、と考えても良いだろう。

となると、社会に多い「出生時男性トランス女性男性一般の合計)」の内、「女性一般安心安全を守る」、

と言う目的を達成するために干渉しないとダメなのは本来であれば男性一般の方で、トランス女性ではなく、

暴力を振ってくる様な男性一般から身を守られなければ、女性一般の性暴力被害は減りようが無い。

そして先にも言った様にトランス女性男性一般の数としてはトランス女性の方が数は少なく、

男性一般の方が明らかに多いと言う事実からしてみれば、

女性に性暴力を振ってくる「出生時男性トランス女性男性一般の合計)」の内、

そう言う行為を取ってくるトランス女性必然的に少数となる。

まりトランス女性排除を「女性一般安心安全」を守ると言う観点から見た時、トランス女性男性一般比率から

トランス女性排除「だけ」を熱心に行なうのは「女性一般安心安全」を守ると言う目的からしてみれば焼け石に水で、

少数のトランス女性犯罪者をなんとかするより、多数派男性一般犯罪者をなんとかする方が効果的だろう。

さらに補足すると、Twitter跋扈する様な過激トランス女性排除派は、トランス女性こそが女性一般を襲ってくる犯罪者だ!

と言わんばかりの勢いで RT なり Like なりを飛ばしまくっているが、先にも言った様に現実女性一般を襲ってくるのは男性一般の方が多い訳で、

トランス女性排除排除を徹底したところで、男性一般をなんとかしなければ、女性一般被害は無くならないし、無くしようがない。

そう言った意味ではトランス女性排除を徹底したところで、女性一般男性一般の性暴力から守ることは出来ないだろうし、

トランス女性排除の完遂をしたところで、女性一般の身の安全を守れる訳もない、と言うのは明白だろう、と俺は思う。

トランス女性女性用スペースから徹底排除したところで、女性安全問題にあまり寄与しない

ここまでで書いて来た様に(真面目に読んでいれば)トランス女性女性用スペースから徹底的に排除することは、

女性用スペースで女性一般が性暴力に合う確実性を上げるし、さら男性一般と比べ少数でしかないトランス女性犯罪者だけに目を向けることは、

暴力を振ってくる男性一般犯罪者から身を守る手段になり得ない、と言うのが理解できると思う。

つまるところ、女性用スペースからトランス女性を躍起になって排除したところで、

トランス女性が云々なんて事が一切関連しない男性一般犯罪者放置すれば、

女性一般を性暴力から守ることは出来ないし、守りようも無い。

無論、トランス女性股間の手術をしないで風呂に突っ込んでくる、と言う様な事例での排除はまぁ当然としても、

それ以外の場面、例えば多機能トイレが無い場合での女性トイレの利用だとか、

あるいはトランス女性性別移行度に合わせた社会サービスの利用の場面なんかで、

不審者として扱われないかビクビクしている人も含めて)男体持ちのトランス女性は叩き出せ!

と言ったところで、実際に得られるのは「安心感」と言うお気持ちだけで、 実際の安全はほぼ確保されない。

そしてこの記事を書いている俺としては、トランス女性排除で「実際に得られるのは「安心感」と言うお気持ち」だけ、

と言う現実放置することは、女性一般安全を守る意味でも、かなり好ましくない状況だと思ってる。

さっきから何度もこの記事で書いてるが、女性一般安全を守るためには、大多数の男性一般犯罪者をなんとかする方が先だ。

しかし少数しか居ないトランス女性排除だけにこだわり、「実際に得られるのは「安心感」と言うお気持ち」を得られるだけの行動が優先されると、

今度は実際の防犯対策おざなりにされ、「実際に女性一般の身を守るために必要な事」が見逃されるんじゃないか、と言う危惧を俺は持っている。

分かり易く言うと、今回見てきた様な「トランス女性排除すれば身の安全が得られる」と言った主張は、

トランス女性と言う分かり易い対象に「だけ」に注意を払って排除して行けば、私たち安全は守れるんだ!

と言った勘違いを発生させ、これが跋扈すれば男性一般犯罪者にとって都合の良い状況が作り上げられかねない。

しか性質の悪いことに、この手の「充実感」だけを得られるに終わる社会運動は、実際の社会の向上にはさして影響を持たらさず、

勘違い自己満足、あるいは倒錯した市民社会が実現される、と言った恐れさえ有る。

これは例えば表現の自由関連の界隈だと有名(?)な韓国の「アチョン法」と言うのがあるが、

この法律は「現実性犯罪」よりも「ネット上での創作エロを見たとか作った」と言う方が刑罰が重い、

と言うトンデモになっている法律で、これがあるせいで現実性犯罪を取り締まるよりネット監視が優先され、

現実性犯罪被害者の方たちが「私たちの方を見ろ!」と言う声明を出さざるを得ない状況になっている。

そしてこれを今回のトランス女性排除、と言う文脈で言えば、「トランス女性排除」の徹底が社会合意とされ、

トランス女性排除」を目的とした法律、あるいは実務運用が成されてしまえば、

男性一般の(犯罪目的の)女性用スペースの侵入」より「トランス女性の(正当な)女性用スペース利用の発覚」の方が重罪とされる、

と言う様な、倒錯現実被害者を軽視する様な馬鹿げた市民社会の実現にも繋りかねない。

無論、こんな馬鹿馬鹿しい話が出来上がるとは思いたくもないが、参議院選の前に立憲民主が「女装男性から女性を守る」と言う様なことを公約に書いていた事案や、

自民党癒着していた旧統一協会が反 LGBT を掲げていたりすることから、こう言った「トランス女性排除過激派」が政策決定意思に関与する接点が増えると、

こう言った様な現実の脅威を無視し、倒錯馬鹿げた法律が出来上がる可能性が無い、と言う保障はない。

なんで俺はそう言った意味で、トランス女性排除「だけ」にこだわり続けるトランス女性排除過激派は、

かえって女性一般安全を損なう行動を取ってるんじゃないか、と思ってるし、女性一般トランス女性共通の敵である

男性一般の性暴力を振ってくる犯罪者から身を守ることへの協調を妨げ、単にトランス女性との分断と、

現状の犯罪行為放置が続くだけなんじゃないか、と思ってます

以上。

2022-07-28

そもそもアップデートは、もっと慎重であるべきだ

案件により多少の差異はあれど、おそらくは以下のような経緯をたどっているはずだ。

  1. 不具合なり要望なりを洗い出す
  2. 対応必要な箇所と不必要な箇所を選別する
  3. 必要だと判断された箇所を、可能な限り最適な方法修正する
  4. その修正問題ないことを、別の人間確認する
  5. 内部の関係者で、その修正の実動作問題いか確認する
  6. 5で実動作問題ない場合、実運用している人たちに確認してもらう
  7. 6の確認問題ない場合、本番環境リリースする
  8. 経過観察して、問題が発生 or 別の不具合要望が発生した場合は1に戻る

それを、個人の指摘や意思アップデートするなど、新しい不具合が大量に発生する未来しか見えない。

政治大事なのは、その政党が好きとか嫌いとか、その政治家を尊敬できるとかできないとか関係なく、少しでもマシな制度を作って運用してくれることだ。民主党アベノミクス以上にしっかりしたマクロ経済政策を訴えて、世のマジョリティの票も集めることに精力を注ぐべきだった。

https://hoshinot.asablo.jp/blog/2022/07/26/9512232?fbclid=IwAR1Hz1aIPmeXSjhYUGhQeqWgU7-CGFTKXuOX1Mz572Q6VqS5qNZ2GHlOVLs

国民民主党を支持すれば色々と手っ取り早いのでは…?

2022-07-26

anond:20220726192133

Twitterにしてもはてなにしてもそうなんだけどさ

自分で決めたルール自分でまともに運用できないなら、そんなもん最初から出してくるなよって思っちゃうんだよなあ

「凍結された奴が複垢作っていつまでも居座る」のが野放しなら、別に野放しでも結構なんだよ

ちゃんと取り締まる気もねえくせに、わざわざ規約の文面だけ禁止なんかしてんじゃねえよ、っていう

anond:20220726142224

深夜帯とか60キロ制限幹線道路を80キロ位で車が流れてたらパトカーも一緒になってその流れに乗って走るからね。

俺、パトカーが真後ろにいるって気づかずにそういう状況で100キロくらい出しちゃって信号で停まってからギャッ!!って思ったんだけど、そのときサイレンはうんともすんとも言わなかったしね。

から実際の運用に関しては相当に柔軟性があるのが現実としてあるんだよなあ。

2022-07-23

anond:20220722003603

ガチャSSRなら逆転する必要もないし金稼ぐ必要もないし、親の資産大家やるとか資産運用するとかでいいじゃん

いわゆる高等遊民

後ろめたさなんか感じなくていいよ

anond:20220723043020

エンジニア仕事の進め方が所謂事務営業と違うからじゃないの、それこそ総務や庶務とは対極的なトコあると思ってる。

システム設計ヒアリングしてると、相互扶助運用として考え方違うなって。

仕様の通り、工数の通りに自分の割当を恙無く進めてこそ全体が楽になるし次の工程に繋がる的な、性質的に個人プレーの組み合わせ的な所あるじゃんエンジニア

から

困ってる人がいたら「助けてあげようかな」って気持ちがないこと。

みたいな印象になるのかなって。

コミュニケーション能力が重視される職種とはちょっと違うわけなので、このへんのバランスコミュニケーションに傾いてるエンジニアは客先に連れ出されたりして棲み分けが出来たりする。

関わった事ある職種内でエンジニア仕事の仕方に近い所探すなら、設計おっちゃんとか、食品加工とか研究職かな。

それとエンジニア趣味イコール仕事みたいなノリの人の方が当然として技術が高かったりするんで、気分転換ちょっとしたツール作ったとかフツーに言う類の。なんで仕事気分転換仕事なんですか?って思われる系。実際は仕事っていうかコード書いてる時が楽しいだけっていう。プライベートでも情報収集怠らないというか、それを仕事と思ってない感じの。

からってプライベートが無いわけでもないんだけど、このあたりの切り分けが他業種と違うので誤解されるんでは?

常にイライラしてる(仕事上ではデキる人間に見えるかもしれない)のと

状況によるけど、コード書いてる時に話しかけられると、途切れるので。

場合によっては脳内設計で一気に吐き出してる事もあるし、それだと何処までも遡って整合性確認しないと続き書けなかったりするからしかけられたく無いだろうな。

炎上してると工数に余裕が無いので、これは決算期の経理想像して欲しい。お前のくだらない用事領収書の数が抜けて私の電卓が止まりましたが?エクセルはそりゃ使いますけどダブルでもトリプルでもチェックするので電卓も使いますが何か?みたいな状態想像してほしい。

それか、通訳できるレベル英語話者義務教育レベルやりすごした程度で最低限の単語しか覚えてませんっていう人たちが、英語で会話して語彙が多い方が噛み砕くの面倒くさくなってイラってる、みたいな。

能力の差が顕著に出る職種なので。

これは女性出産などの命の危機の時に寄り添われることがなく、大変な時に完全放置される自分想像する。

職場結婚相手探して無いからだろ。むしろ仕事プライベート分けてるからフツーに仕事してんだろ、その男は。

あと「女性は」って分母大きくするのやめろ。男目線で書いてたのあったから書いとくけど、私も女性だ。

2022-07-22

三浦のるーりーって先見の明があるというより現実無視して自論押し通してるだけだろ

るーりーがコロナを早く5類にしとけばよかった

私は最初から封じ込め無理路線推していたとツイッターで吹いてるが(ついでに東浩紀も)

公衆衛生や疫病の専門家ですら最初と言ってることは二転三転しているぐらい先が読めない未曾有の事態最初から見解が変わってない人ってむしろ危ないと思うんだよね

途中でデータが出たり運用が変わったりに影響されてその時々でベスト選択肢にもブレがでるから専門家の間で見解が変わるのはむしろ正常な判断だと思うんだよ

逆に最初から意見が変わってない人って、そういう実証データとか現実的運用を全部無視したり

自分意見が正しいというバイアス支配されていて有利な見方だけ集めて物を言うような信用できないタイプ思考の持ち主で、

公益よりも自己保身を優先するタイプから、ほんとロクでもないと思うよ

anond:20220722110228

それは裏を返せば「現憲法運用に賛成」「法に基づいた国葬運用に賛成」みたいな言い方が出来るわけで。自分ポジション次第で見える景色が変わる。きみはどの立場物事を見ているのか。

2022-07-21

はてなは、匿名性を活かした自由表現可能となる場として、はてな匿名ダイアリーをご利用いただきたいと考えております普段お使いいただいているアカウントで書くものから離れた文章や、いつもとは違う筆致の文章などの投稿匿名ならではの問題提起など、匿名性を楽しめるような形でご利用ください。

anond:20220721035538

婦警さんが少し考え込んだあと上官と思しき男性警察官に「……これ轢き逃げですよね?」と報告し、捜査が始まることに。

ココが分かれ目。クォータ制を使っても女を一定比率組織に入れたほうがいい理由

女はルール四角四面運用する性質があるので、上司が面倒くさがる仕事ルールに則っていれば仕事にする。

男だけの組織だと組織の内部力学仕事をしがちになる。

anond:20220721091844

ルールブックの神』的な運用って欧米に比べて日本モータレース関係者は疎いっていうけど、レースじゃない会社組織だとぜんぜんバリバリ得意だよね(苦笑)なんでなの…

anond:20220721030815

夜中は妄想まみれのやつ本当に多いな。なんで知りもしない他人資産運用状況をそんな断定調で語れるんだよ。くっそウケる

寝言は寝て言ってくれ。

と言いつつ日本円持ち続けちゃうわけでしょ?

根拠があって事実だと本気で思ってるなら、お前は大金持ちになれるんだよ

けどお前は行動には絶対さな

何故なら本当は願望だと分かってるから

お前はいから願望を事実かのように語るようになった

カルト宗教のほうがよっぽど現実見て、政治と関わって現状変更の為に動いてるぞ

オタクは基本発達障害しかいない

字数制限で途中で切れてます

これから加齢によって生じるオタク趣味…娯楽の消費に関する食指の動かなさから感じた人生の正しいライフステージと、筆者自身が抱えている発達障害との関係性、そして現代の世の中について乱文をしたためていく。

ご覧の通り、主語が大きくやや誇張しているような表現を多く含むが、個人的にかなり深刻な問題なのでわざとオーバーに書いている。ご容赦願いたい。

また、とにかく書きたいことを書いたため本文中の出典に関しては省略している。必要があればタイミングを見て追加するかもしれない。

筆者について

●基本スペック

まずはじめに、私はそろそろアラサー差し掛かりそうな20代半ばの年代だ。

新卒時にちょうどコロナ禍が始まり業界に対する打撃で案件が来ずロクな仕事を与えられないまま転職人間関係不和でひと月経たずに退職し、しばらくして職業訓練で茶を濁しながら10ヶ月ほどの無職期間を経て、今年4月障害者枠で総務として勤務を始めた。一応今現在まで仕事はなんとか続いているが、障害者枠なので周りが残業していても基本定時で帰してもらえるし、電話応対もない。


そう、私自身が発達障害者だ。ASD自閉スペクトラム症)で診断され、精神障害者保健福祉手帳3級を取得している。

ひたすらコミュニケーションが苦手で、変化に適応できなくて、その時関心を持ったものしか興味が持てず、短期記憶が著しく弱く、どうでもいい長期記憶が異常に強く、反復脳死作業しかできることがなく、言葉文字そのままでしか解釈できず、自分世界で全てを判断するような性質がある。そして自分が慣れているもの以外の刺激に対して非常に弱い。

そしてプライベートではイラスト漫画アニメゲーム動画など、所謂オタク趣味謳歌している。毎クールごとに気になったアニメをチェックだけし、流行っているソシャゲ動画配信には手を出し、好きなジャンル二次創作を逐一チェックし、商業同人わず漫画を購読し、絵に描いたようなオタクライフ満喫ているわけではない。


オタクだと思っていたのに、気づいたら全てがエアプに

実際のところはこんな感じだ。

とにかくTwitterのTLの行方が気になって仕方ない

・その割にツイ廃だと思われたくなくて反応は控えめ

・惰性で続けているソシャゲログボだけもらうのが日課

・据え置きゲームも中盤あたりで詰み、最後までクリアできたためしがない

・絵は月一で描くという自分ルールを設けたが、毎回月末になって慌てて描いている

・新しい漫画アニメソシャゲは刺激されて疲れるのが嫌でWikipedia公式サイトの文を読んで満足

・4つある自ジャンル(いずれも旬ではない)の情報だけはしっかり追っている。ただしコンテンツのものよりも運営民度のことばかり気にしてる

音楽に対するフットワークは軽いと思っていたが、最近TikTok文化には全くついていけない。ノリも苦手

そもそも新しいジャンルにハマる元気がない。ずっと広く追わなきゃならないVtuber全般的に苦手。

・頭の中では常に一次創作の設定のことを考えていて、そのための資料集めのために生きている。なお創作の本編には手を付けられてない

・他のオタクと全く交流をしなくなった

特に時間がないわけではないが、とにかく疲れてTL巡回以外何もできない

・盛り上がっているオタクを見ると羨ましい

・そのくせに現実仕事結婚育児介護など)としっかり向き合っている周囲の人を見ると不安になって焦る


まり、究極にめんどくさい状態の厄介なエアプになっている。

趣味を楽しみたい欲望だけ募らせて「疲れた」を理由に何もせず、同時に現実を見て生きている人たちにも劣等感を抱くという、オタクにも一般人にもなれないモンスターと化してしまった。

これは自分でもまずいと思うが、どうにも意識してコントロールできることでもないようだ。


●じゃあ何なら熱中できるのか

このように気力不足で何もできず劣等感だけ募らせている私が、普段何ならできているのかを列挙する。

TwitterのTLとリスト巡回ネットサーフィン

・盛り上がっているオタクの観察

・(主にTwitterで)ファンアートのチェック

・一応惰性で見ているアニメの実況

オタク推し絵師リアル知人の生存確認唐突にいろんな人物が頭に浮かび大抵更新が止まっててショックを受ける。発達障害あるあるだと思う)

・自ジャンルアフィブログ愚痴記事コメント欄や5ちゃんねるの愚痴スレをひたすら監視(界隈やコンテンツ問題点も踏まえて正しく把握するため)

Twitterトレンドから社会問題に関する考察(という名の悲観的な被害妄想

政治コロナに関して考えてひたすら未来に対して絶望する

・数年前の一番楽しかった頃に描いた絵や当時やり取りしていた旧友(今はほとんど疎遠)とのメッセージを見返して心を痛める

自分脳内にある情報だけで一次創作世界観の設定を練りまくる。どう頑張っても中学生黒歴史ノートレベルクオリティしかならない


一通り書いてみたが、本当に精神衛生上良くないものばかりなことに気付かされる。ただ、脳汁が出てやめられないのだ。

こんなことをしている暇があるのなら勉強するなり作品鑑賞をするなりすればいいのに、前述の通り興味関心が向かなかったり趣味にかまけることに罪悪感があったりで何もしない癖にTwitterや5ちゃんやアフィのコメ欄まとめブログばかり見て心を傷つけている。こうやっていつも言い訳しかしない。

周りで起こっていること

私がこうなったのも、世の中の流れや身の回り人間の変化も少なからず影響している。

社畜と化した周りの知人たち

これがかなり大きい。一応私も社会人3年生で、周りの友人もバリバリ働いている。

当時一緒にオタクして楽しんでた友人たちもだ。彼ら彼女らは私以上に見る影もなく、家を会社を往復するだけの虚無な人生(本人談)を歩んでいるそうだ。時間犠牲に金だけを生み出し、その半分ほどを税金必要経費で持ってかれているので貯金も満足にできないらしい。

問題なのは仕事に対して楽しんでいるわけでもなく、常に辞めたい辛いなど愚痴を吐きながらなんとか繋ぎ止めている状態なのである転職を勧めても、もう一度就職活動する方が苦痛から今のままでいいという派が圧倒的だった。

なんなら社会に出た途端SNSから手を引き、音信不通になった人もたくさんいる。久しぶりに話せたかと思えば、仕事以外は何もできてないとのことである

会社の手となり足となる人生以外の選択肢を潰したのだろう。きっとそれは正しいことだ。


正直、私から見れば友人らは圧倒的につまらない人間になった。いや、社会がそういう人間を望んでいるのかもしれない。

自分の好きなことのために生きているオタクこそ、社会にとっては癌なのだ。強い自我社会歯車を回すにあたっては邪魔なだけだ。

まり社会に出れば社畜化することの方が求められていて、あたかもそれが正しいことのように錯覚している。


そして、こういう人生の話と切り離せないのが結婚出産だが、私の身の回りに既婚者は2,3人ほどしか確認できていない。みんなとっとと結婚して親を安心させるのかなと思えば社畜街道まっしぐら方向性を選んだ人の方が多かったようだ。

その既婚者たちも、子どもができれば家庭優先になるのは当たり前である趣味謳歌する余裕などない。

ただ、それが正しいのだ。いつまでも好きなことをしてるクソガキであろうとする私が間違っている。そういう人たちを見ると、なおさらそう思う。

たまに話もするが、仲良く絡んでたときとは価値観が打って変わってしまった。いや、私が変わらなすぎるのかもしれない。


私はこのように、世の中に求められている使命をしっかり果たしている人たちの足元にも及ばないのが悔しくて仕方ない。人間不信も相まって生まれてこの方恋愛したことないのに、どこで挽回できようか。

からオタクみたいなことを続けるのに抵抗が生じてしまうのだ。


コロナ禍で死んだオタク界隈

身の回りオタク友人だけじゃない。ネットにいる二次創作絵師フォロワー例外ではない。

2020年あたりを境に、Twitter更新が止まったりアカウントを削除したり、動いてはいものの低浮上になったりしている作家フォロワーがたくさん増えてきた。

それは、コロナ前の同人誌即売会で購入した作者の現在を調べて初めて判明する事実だったりする。こういうことを慢性的にやってしまう。

何が何であれ、別れというものには耐えられない。いや、慣れてないだけなのかもしれない。

なんせ一方的に観察してるだけなので、少しでも顔を見せないと生存のもの心配になってしまう。


理由について推測する。

コロナ禍では巣ごもり奨励されており、創作流行るだろうと思っていたが現実真逆だった。本の印刷という明確な納期がなくなったことによりモチベーションが著しく減退したサークルが多く確認されている。今回控えているC100もサークル数は前回比で減っており、同人需要すら落ちているようだ。

オンライン推奨なんだからWebオンリーとかコミッションとかが主流になったのでは?」とツッコまれそうだが、私が言いたいのは”ネットに顔すら出さなくなったクリエイターが爆増している”ということである。これは正直巣ごもり関係なく、何らかのタイミングで起きていると思われる。何故コロナタイミングで、とは思うが人手不足の穴埋めをさせられたり、単純に業務量が上記を逸していたりするのだろう。基本的観測できる範囲には真面目な人ばかりだ。


私が新卒入社した会社コロナ仕事がなくなった業種だが、逆に多忙を極めている業種もある。オタク本業とは一体何なのか…もし医者SEといった仕事が主流なら、私はまた(人生スペックに対する)嫉妬に狂ってしまう。みんなちゃん仕事しているし、会社に殺されてこき使われてるのだ。

そもそも想像力が乏しいので、人間はみんな四六時中SNSを見ていて当たり前だと思っているフシがある。全員がそうとは限らないだろうが。

私みたいに、常にネットから得た知識でこれから起こることに対して悲観的な妄想をしたり、目の前のことをかなぐり捨てて現実逃避しているわけがないのだ。


ネットオタクからも「現実ちゃんと生きているのに」という劣等感は強く感じる。普通に中の人人間なのだから社会を回して当然だ

だが、ここまで仕事忙殺させてもなお終わらない無茶なタスク振りや、いくら働いてもまともに暮らせない賃金体系にも問題があるのではないのか?

こうなると社会のものへの愚痴になるのでこのあたりで留めておく。

オタクパッションを失うことについて

ここまでつらつらと書いてきたが、私自身も趣味に対して食指が動かなくなったわりにオタク気質だけは残ったままになっている。”キモオタから”オタ”を取った”キモ状態だ。

現にアニメマンガゲームかに触れずとも、Twitterの逐一巡回やアフィなどの監視を惰性でやって時間を浪費している奴をまともと呼ぶわけがないだろう。

何故楽しかったあの頃より熱が冷め、エアプマンになったのか分析していこうと思う。

1:シンプルに加齢で体力がなくなった

まぁこれに尽きる。正式に言うと「ネガポジわず刺激によって疲れる」のが嫌になった。フィジカルもあるが、メンタルの話だ。

人が一度に受けられる刺激には限度があると思う。これを超えると心身に悪影響を及ぼしかねない。そしてその容量は年齢に反比例している。

仕事は当然神経をすり減らして責任を持って取り組まなければならない。その時点で一日に受けられる刺激量はとっくに超えている。そんな状態じゃコンテンツ摂取することで何らかの感情をかき乱すなんて疲れるだけだというようになり、いつしか避けるようになる。

長い文章が読めなくなるのもこれだ。重く激しい展開を忌み嫌うのもこれだ。


私はアニメゲームを実況することが生きがいだ。初見感想を記録し、未来自分の役に立てたいという気持ちが強い。

ただ、半ばそれが義務や使命と化していて正直かなり疲れている。ASD自分タスクを輪に組み込んでしまえば永久的に続けられる性質があるが、それは「何も考えずにできること」限定であり、実況や考察など自分言葉を紡ぐ行為はかなり消耗する。この文章だって3時間かけて執筆している。

作品に触れているのだから、何らかの感想を残さねばという自分自身に課した強迫観念のようなものが私には存在する。

そんなことを思いながらも、基本的自分の頭のデータベース情報を一気に突っ込めなくなり、処理もできなくなっていってる。


コンテンツに触れないと置いていかれる観念もこれだ。名前を出してしまうと、「100日後に死ぬワニ」や「モルカー」や「タコピー原罪」などが一斉に流行りだすと、未履修の人間ツイッターランドにおける非国民であるような気持ちになる。

Twitterトレンド特定コンテンツで一色になっているのも、同調圧力を感じて疲れてしまう。追えてないことに残念な気持ちになるが、追う元気もない。

そんな感じで、うっすらとした気質だけ抜けられないまま、置いていかれないように上澄みだけ啜っているのが今である


2:趣味にかまけている罪悪感が強くなった

何度も述べている通りである大人になるとは、社会を回すために責任を持って使命を遂行することである

その使命を放棄し、自分の好きなことばかりに現を抜かすなど、人間としてあってはならない。そんなことが許されるのは大学生までだ。

人間には、生物として繁殖しなくてはいけない義務がある。日本国憲法においては、教育労働納税の義務がある。

まり仕事育児から逃げるのは罪なのだ。その逃げとは、趣味のことである

普通人間社会に出れば「個人」をやめ、「社員」なり「役職」なり、はたまた「親」なりの肩書を持つ。名前なんて呼ばれなくなるだろう。必要なくなるだろう。

オタクは「個人」のままできるが、それは大人になった瞬間捨てなければならない。肩書にふさわしい義務を果たさなくてはならない。


私は、20代も後半に差しかるというのにこれらの義務を果たせる予兆がまるでない。仕事も、同年代と比べると誰でもできるようなことしかしてないしはっきり言ってぬるい。

結婚だって恋愛を嫌がっているのだから当然できるわけがない。人間との共存に本気で虫酸が走る。

そんな奴が適齢期になっても責務から逃げ、いつまでもガキ臭いことをする道理が見当たらない。その結果、打開策が見えず将来を憂いているだけで何もできない生き物になってしまった。

何度も言うが、逃げとは責任放棄であり罪だ、そしてその逃避こそが趣味なのだ


3:コンテンツ俯瞰的に見るようになった

こんな経験はないだろうか。「作品よりもスタッフ運営に注目するようになった」と。

コンテンツゴリゴリに入り込んで感情移入するのは、幼い子のやり方だ。夢女子がそれとも言われるが、傍から見れば虚構現実区別がついてないように見える。

それをいい歳こいた大人がやれば、立派な精神異常者だ。作品世界に入り込むなど、これこそ先程から罪だと言っている現実逃避にほかならないだろう。

そして、ある程度読解力が育ってくれば作中のモチーフ描写、張られた伏線などから考察」というものをするようになる。この段階でやっと観客になれるのだ。その考察も、ガキの魂胆で行えばただの妄想に成り下がるが。


では、そのようなコンテンツ見方に慣れると作品をどのように見るようになるのか?

答えは「構造批判である作品評価ファン民度スタッフの質、運営対応などで行うようになる。特にお金の話と絡めたがる。

作品同士を「このジャンルファンがクソガキしかいない」「なろうテンプレだなこれは」「お涙頂戴ねはいはい」「運営おっさんはこれが儲かると思ってんだなぁ」と比較批判するようになる。Twitter民にも心当たりはあるだろう。

こういう考えはコンテンツ研究する立場においては大いにアリだが、普通に楽しむにあたってはノイズになりかねない。なんなら「構造批判」するために作品に触れる(たまに触れてすらいない)ようになり、叩くのが目的になる。

そうすれば、何を見ても昔のような楽しさは感じられないだろう。


4:そもそも娯楽の数が増えすぎて飽和しているし、流れるスピードが速い

現代情報社会だ。誰もがクリエイターになれるし、どんなものスマホひとつで手軽に大量消費できる。

そうなれば必然的コンテンツで溢れかえる。取捨選択が難しくなる。

これらの流れをくんで、最近ではAIが閲覧傾向を読んで勝手レコメンドしてくれる。口を開ければ合うものを放り込まれる。そしてなんとなく偏っている。


ただ、なるべく偏らせないで色々見たい人は、とりあえず全部手にとって味見する。その絶対数は一生に捌ききれないほど多い。

今の時代、「選ぶ」だけでえらく消耗して Permalink | 記事への反応(2) | 03:02

2022-07-20

教養」とは何か

教養を身に付けられる本を教えて欲しい。

anond:20220720124155


この問いに答えるには先に「『教養』とは何か」ということをクリアにしないといけないと思うが、これを抽象的に論じ始めると喧々諤々の議論となって、増田の「本を教えて」という望みにたどり着かない。

ブクマトラバがもうそんな状態になりつつある)

しかし、日本の「教養人」と言われる人/自称している人たちの中で「教養」の範囲は割と共通していて、だいたい以下のラインナップに自分の専門や好みを付け加えたものになるのではないかと思う。

ほぼ全員が「教養」と認めるであろう分野

(1) キリスト教

 これはもう間違いない。およそ西洋で発展した学問は深掘りすればすぐにキリスト教にぶち当たる。

ただ日本キリスト教について知識を身に付けようとしてもなかなか良い本が無いのが現状。(その辺で売ってる入門書は表面をなぞってるものばっかりなので読んでも誤解して終わりだと思う)

個人的には内村鑑三の一連の著作から入るのが分かりやすくて良いと思うが、古くて読みづらいかも。田川建三から入るのも面白いかもしれないけどどうかなぁ。

なお、「教養人」といえど聖書は誰も通読していないので、上記の本で引用されたところを拾い読みしておけばよい。

(2) マルクス主義

 ひと昔前までマルクス主義はすべての学問を包括する「グランドセオリー」と言われていて、どんな問題でも切れる便利なナイフのように活躍していた。

その残滓が今でもあって、社会科学においては今でも学生が知らず知らずのうちにマル経用語を覚えさせられていたりする。

むかしは手に入りやすくてわかりやす入門書不破哲三のものしかなかったが、数年前のマルクスブームでたくさん良い本が出ており、個人的にはデヴィッド・ハーヴェイ入門書お勧めしたい。(ただ抵抗が無ければ不破哲三著作は今でも分かりやすくてよい)

みんなの憧れ『資本論』も上記入門書の傍らに置いてちびちび読んでみると良い。そこらの難解な哲学書に比べればぜんぜん読める。

だいたいの人が「教養」と認めるであろう分野

(1) 歴史

 マルクスをやればみんな歴史がやりたくなる。マルクス主義史観学校で習った日本史/世界史に当てはめて、その切れ味を試したくなるからだ。

好きな時代や分野をやれば良いと思うが、「教養人」はみんな網野善彦と遅塚忠躬の著作が大好き(偏見)なので、ぺらぺらめくっておくと良いだろう(マルクス主義史観の多少の解毒剤にもなる)。

ウォーラーステインも読みたくなるが、長すぎて誰も通読していないので、川北稔のアンチョコを読んで、読んだふりをしておくと良い。

なお、第二次世界大戦については最近川田稔昭和陸軍全史』という誰でも読めるすばらしい本が出たので、知ったかぶりができなくなった。

(2) 文学

 文学となると何を読むか、ということになるが、サマセット・モーム先生が『世界の十大小説』というすばらしいアンチョコを出しているのでまずはこれを読むと良い。

そこで採り上げられている小説のうち、『カラマーゾフの兄弟』と『戦争と平和』は「読まなければ人ではない」という風潮があるので、せめて読んだふりはできるように。キリスト教知識がここで生きてくる。

日本小説では、夏目漱石についての柄谷行人の論考を読んで、日本近代について一席ぶてるようにしておこう。

それと『失われた時を求めて』はとりあえず買って挫折するのが大事

(3) 哲学

 わが国では哲学について昔からデカンショデカンショ半年暮らす、あとの半年寝て暮らす」という有名な言葉があり、デカルトカントショーペンハウアーが昔の「教養人」の必須科目となっていたらしい。

ただショーペンハウアーがここに入っているのは少し不思議で、今ならニーチェが入るのではないかと思う。

どうせ正確な理解なんて無理なのだから適当アンチョコを読んで知ったかぶりができるようにしておくと良い。

なお、なんか知らんが日本人はヘーゲルが大好き(な割に誰も理解していない)なので、一応挨拶だけしておこう。

教養」として挙げる人が一定数いる分野

(1) 法律学

 「教養」として名前が挙がることが多い一方で、まともに条文を運用できる人がほとんどいない分野。

上述してきた分野と違って、本を読むだけではだめで、指導教官のもとで実際の事例にぶち当たってトレーニングを積まなければならないので難しいのだろう。

下手に基本書を読んでも本職に知ったかぶりをすぐ見抜かれるので、時折ネットで話題になる法律問題について法曹解説を読んで都度勉強すると良いだろう。

(2) 中国思想インド思想(仏教含む)

 ここまで挙げた学問はいずれも西洋で発展したものなので、「日本にはなんもねぇのか」という気分になってくる。

こうした「教養人」が抱えるコンプレックスについて内田樹が『日本辺境論』という本で書いているので、ちょろっと見ておくと良いだろう(Amazonで1円で売っている)。

ここらで本居宣長とか丸山真男とかを読み出す人も多いのだが、どうせ不毛作業になるので、視野を広げて中国思想インド思想辺りに目を向けるのが良い。

個人的には森三樹三郎の著作が分かりやすくて良い。

(3) 自然科学

 「教養人」というのは大概文系であり、自然科学についてはからっきしな奴が多い。

自然科学話題になると、トーマスクーン科学革命構造』をそれらしく引用して逃げ切りを図る人が多いのだが、本職に馬鹿を見抜かれるので素直に勉強しましょう。

ヨビノリをはじめとした学習コンテンツYouTubeに転がっているので、せめて高校数学物理ぐらいはやっておかないといけない。

人によっては「教養」として挙げる分野

(1) 詩

 上述してきたような分野をやっていると、唐突に詩が登場したりして困惑する場面が多々出てくる。

論理的(笑)な「教養人」の中にはこれを不得手として敬遠する人が多いのだが、どこかで対決しなければならない。

幸いなことに最近詩人渡邊十絲子という人が『今を生きるための現代詩』という詩についての分かりやすい概論を出したので、一読した上で適当な詩のアンソロジーでも買ってくれ。

(2) 映画

 なんか知らんが「教養人」は映画好きな人が多いので、ある程度は観ておかないといけない。

イギリスエンパイアという雑誌が「史上最高の映画500本」という特集をやっているので、上から適当に観ておけば良い。


 とりあえずこの辺を押さえておけば周囲からは「教養がある」という認定を受けるのではないかと思う。

ただ教養があったとしても「教養人」からマウントを取られる可能性が低くなるだけであり、「他人との会話が盛り上が」るなんてことはまず無いから気を付けて呉れ給へ。

2022-07-19

年金とか

いらんから、全部かえしてくり〜

自分貯金なり運用するから返して〜

統一教会に対する法整備必要性

僕は消極的野党支持者で、固定支持政党を持たず立憲、共産国民にそのときそのとき投票している。自民党はもう少し議席を減らしてバランスを取ってほしいと考えるからだ。とはいえ安倍元首相殺害されたのはとても遺憾であり、犯行はどんな理由があろうと同情も支持もしない。

なお、法律専門家ではないので嘘を書いている可能性がある。

事件以来、インターネット上では統一教会批判一色だが、僕は自分の態度を決めかねている。もちろん感覚的には理解できて、政府カルトが食い込んでいるのはとても嫌だ。しか統一教会のものを、または自民党との繋がりを確実に断てるだけの法的根拠があるのか?について僕は疑念を持ってしまった。

政教分離原則

まず党と宗教団体の繋がりについて。

公然の秘密として、自民党公明党特定宗教団体懇意にしているが、これを排除することはできるだろうか。「政教分離原則」を考えてみることにする。

信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上権力行使してはならない。

② 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

③ 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教活動もしてはならない。

政教分離憲法20条で定められていて、今回のケースでは

“国から特権を受け、又は政治上権力行使してはならない。”

この解釈が争点になるはずだ。

広義に捉えると、政治家政党宗教団体が介入すること自体が「政治上権力行使」と捉えることができ、

自民公明両党(もしかすると他の政党も)は違憲ということになる。

狭義には、政教分離国民信教の自由保障するためのものであり、宗教から政治介入グレーゾーンとも言えるようだ。

そのため、狭義解釈では政党宗教団体との繋がりを即座に排除できるものではない。

実際に、公明党幸福実現党はこの解釈エクスキューズとして採用している。

https://www.komei.or.jp/faq/

https://info.hr-party.jp/faq/2492/

狭義・政教分離観点から自民党を追及するには、特定の事案で政府統一教会に肩入れした、特別扱いしたと証明する必要がある。

しかしながら、安倍元総理プライベートに肩入れしていたとしても、これは根拠として弱いのではないだろうか。もし仮に行政での事案が見つかったとすればモリカケ・桜くらいのインパクト自民党に与えることになるだろう。(逆に言えば、誰かが謝罪したり辞任したりで幕切れ、または関係者である元首相がこの世を去ったことで有耶無耶になる程度かもしれない。)

9条の自衛隊解釈を見れば分かるように憲法解釈神学論争に陥りやすいので、白黒つけるには改憲立法裁判所による違憲判決を待つしかなさそうだ。付け加えると、世界に目を向けてみても広義での政教分離を成し遂げている国は米国も含めて殆ど存在しないのではないだろうか。また、仮に内閣全員が統一教会信者でも、それは個人信教の自由であり、やはり排除することはできないだろう。

もう1点、見落としがちな点としては、たとえ組織票だとしても自民党公明党を支持する信者は確かに存在するということだ。宗教団体の支持する政治家がこれによって当選し、(政教分離抵触しない範囲で)宗教に都合の良い政策を行うことは通常の選挙政治プロセスと見分けが付かない。僕は保守的な反LGBT政策には反対の立場だが、それを是とする宗教政党が支持され、議席を持つことは民意であり否定することはできない。これは反ワクチンを掲げる参政党についても同じことが言える。必要なのは支持層への関心と対話であり、一足飛ばし政治家政策キャンセルすることはできないのではないだろうか。

カルト規制

次に、統一教会のものカルトとして断罪することはできるか考えてみる。

いくつかの記事では、オウム真理教同様に統一教会宗教法人格を剥奪するという話が出ていたようだ。もちろんこれができれば良いが、その基準法的根拠は何になるのだろうか?(間違っていたら申し訳ないが)僕の知る限り、カルト定義日本法律では存在しないように見受けられる。オウム真理教のようにテロ国家転覆殺人計画・実行した組織なら公安による監視・取り締まり対象だろう。しかし、(詐欺人身売買などで立件できるならともかく)悪質な宗教団体、というだけでは警察公安も動けないのが現状ではないだろうか。

やまとQ(正しい漢字を調べるのも面倒だったので割愛)は取り締まりの動きが早かったが、これは医療施設への妨害行為が原因と考えられるので、やはりサボタージュなどで教団外の社会一般人に対する直接被害の有無が分水嶺と見て間違いなさそうだ。また、オウム真理教の関連組織であるアレフ宗教法人認定されていないが、その後も活動を続けていることから銀の弾丸にならない可能性があることにも注意したい。

公安警察による取り締まりしろ宗教法人認定厳格化しろ、(意外なことだが)国による宗教の選別となり、政教分離的には後退にあたると考えられる。立法によるカルト定義明確化なしでは国による恣意的運用を許すことにもなる。

まとめ

僕の意見としてはフランスのように反セクト法相当の立法をしてカルト定義明確化し、宗教法人格の管理罰則化は必要だと思うし、これを欠いて恣意的宗教規制するのは法治主義とは言えないはずだ。それに加えて累進的な宗教課税検討すべきときが来ていると思う。さらに僕なりの結論としては、現行の法体制統一教会感情論以上の追及は難しく、居直って自民党との関係公然のものとし、公明党と同様のスタンスを取り始めたら手が出せない可能性がある。法整備が急務である

自民党支持者へ

自民党統一教会の繋がりを良しとする人。あなたは今後も自民党投票し続ける自由がある。

それはあなた権利だし、法根拠なく自民党統一教会を止められるものでもない。

一方で自民党支持者で統一教会を良しとしない人。もし良ければ次の選挙だけでも野党投票してくれないだろうか。

自民公明ともに宗教との関わりが深い政党のため、外圧なしには自浄作用を働かせるのは難しいだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん