「専門医」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 専門医とは

2016-06-04

マジなら病院行け大きなところに急いで

ネタじゃないなら即病院に行った方が良い。

それも消化器科のある大きな病院に。


健康状態のことブコメに書く気になれないのでトラバするが、俺も昨年末から結構長い下痢軟便に悩まされた。

まれて初めてだったので、異変を感じて病院に行った。

自分結論から言うと胃潰瘍と、まだ原因不明の何かがあるかもしれん。


一旦一般論に移ると、通常、下痢軟便は悪いもの食ったみたいな健康状態の振れなら2〜3日が関の山で、2週間続くとなにか不調が起きていると考えた方が良いらしい。

考えられるものは、軽いものからレアで重いモノまで、あまりに多く、急性の炎症、胃潰瘍膵臓のなにか、十二指腸過敏性腸症候群みたいな免疫のもの、あとヘビーなのは、まあ諸々だ。

消化器系は痛みも感じづらく、特に意識しないと「気のせいかな」で済ましてしまいがちだが、それも上記諸々の重要サインでもあるのだ。


なんで、結構続いているならまず病院に行くべきであるが、ここから経験を話す。

消化器科のあるしっかりした病院最初に行くべきだ。


自分は不調が続いていたので、近所のクリニックを受診したが、胃潰瘍は判明したものの、それ以外の診療があまりにあっさりしていた。

他でも別の視点で診てもらいたかったので、大病院受診しようとしたが、大きな病院は、他の病院ですでに受診していると、紹介状を持ってこない限り門前払を食う。

セカンドオピニオンですら紹介状がないと診てもらえない。

結局、検査専門医内視鏡を別で予約している。

病院は初診が高いが、体の事なので、ケチらず、恥ずかしがらず、多角的に診てもらえる病院に行った方が良い。


あと、内視鏡の話が出たから、自分経験を話すと、口から入れる内視鏡、あれは大丈夫だ。

あれを入れる前は、鎮静剤を打たれて、眠るというか気絶するような状態になるんで、痛いかどうかなんて分からん記憶にも残らん。

医者さんに肘打ちかましたそうだけど、全然覚えてねーもん。


そこまでして診てもらって、消化器の不調の大部分を占める過敏性腸症候群で「あーよくあるね」でも良いじゃないか

病院の混雑という社会問題もまたあるが、まずは自分の体を最優先することを勧める。

病院が近くに無くても、消化器を見てくれる病院受診することを勧める。

ところで、小児科とか、専門外のとこ行くなよ。

クリニックってのは来た患者はなんでも診るけど、やっぱ専門外なんで、変な診断になったりするからな。


あと他のトラバとか、今後くるかもしれんブコメに言っとく。

他人の身体の不調に関わることで不安煽って遊ぶなボケ


http://anond.hatelabo.jp/20160604120729

2016-05-16

anond:20160516080346

マジレスすると、フィステナリド(ジェネリックでOK)とミノキシジルタブレットの併用。

日本AGA専門医院で買うとバカ高いが、海外通販会社経由で買えば、100錠(約3ヶ月)6000円程度。

副作用が怖いなら、ハゲしろ

あと、飲み続けないとダメ。止めるとまたハゲ出す。

2016-05-04

神経内科医が語る総合診療

医者さん以外には関係ない話かもしれませんが、今後専門医制度というのが大きくかわるということでお医者さん近辺は大変揉めています

端的にいうと今まである程度自由更新されていた、整形、とか皮膚、とか泌尿器といった専門医更新する際に勤務実績を付け加える、学会出席だけではなくレポートを課すなどして

更新を困難にして、(専門医を維持するのであれば)ある程度制度に基づいた臨床をやっていかないといけなくするということでしょうか。

内科については結構抜本的に話がすすんでおりまして、今まで内科認定医⇒各科(消化器、血液、呼吸器、循環器)専門医で事足りていたもの

今後はまず総合内科専門医なるもの進化してから各科専門医にすすむという形になるということで大変煩雑になります

 煩雑であっても、患者さんの利益になるのであれば一向に構わないと思うのですが、ここに内科専門医ではなく総合内科専門医という名前にしたところに

どこやかのえらい人の方図がすけているような気がしてならないのです。

 というのも、現状、日本国見回してみれば医療格差は確実に進行しています。某地域では当番病院を作って、あるいはその他の地域ではマンパワーがあって、ACS疑い、脳卒中疑いの患者搬送連絡などあろうものなら

あっという間にチームが参集して血管内治療含めてできるだけの方策施行するでしょう。ただしそんなことできるのは(国土面積でいったら)十数パーセントにも満たない地域しかありません。

厳然として、住んでる住所、病院との距離、そこの病院医者がその日たまたま月に一度の休日だったなんでことで受ける医療の質は極めて大きなブレがあり、僕はこの状況については

国民基本的人権を侵しているとしかいえないのではないかと考えています

 一方で国民の八割以上が都市圏で行えるような「スタンダード」な医療提供できるようなシステムを構築するなんて医療従事者の確保からしてむりだし無い袖もふれないし予算なんてどうしてもつきません。人口1万人の町で年に四回起こる心筋梗塞と年に二回おこるtPA適応のために、365日体制スタンバイさせるわけには行かないというのはお分かりいただけると思います

そういった「居所」による人権侵害現実存在する中で、それを声高に訴えられる前に、偉い人はわれわれ内科医をすべて内科専門医ではなく「総合内科専門医にしようとし、また基本領域に総合診療科をつくり

そちらに若い医師誘導するようきわめて複雑な新内専門医制度押し付けようとしているのでしょう。

もしあなたの街に総合内科専門医先生(専門は神経だけどね)みたいな人が赴任したらとりあえずあの人に相談したらいわゆるテレビでやっているような茫漠としたイメージ最先端医療につなげてもらえるというイメージをおもちではないですか?はっきりいって大きな間違い。です。

やっぱり初療で各科専門医が見た方が明らかに予後は良好と思います総合診療科がなんとかみていくということと、各科待機のそろった病院の行う医療を比べれば雲泥の差です。

総合」にはこんな意味がこめられているのでしょう。何かこの田舎病気しても「総合」なあの人はなんとかしてくれるにちがいない。それ総合なんだと。残念ながらそんなことは期待できないと思います

そうやって本来意味での適切な医療が受けられずに亡くなっていく田舎在住の人たち。彼らの適切な医療を受ける権利を守ることは、現状の保険診療では無理だと思うし

気づかれる前に制度を変えてうやむやに何でも見れますなんて無責任なことを広めてなんとかしようなんてのがえらい人の考えなら、そのとばっちりを食らう現場内科医もっと反発してもいいのではと思います

私は、看板として総合診療をかかげて治療することに大いに疑問をもっています基本的内科の力量を持った各臓器専門医病態社会的背景、かかりつけ具合などをみて、他分野専門医相談してそのつど適切な医療提供すればいいと思うのだが。それより、せっかくスペシャリティーを確立して生きていこうと思っているしょっぱなに、総合内科総合診療と称して地域医療格差押し付けられる役割をはたすのはごめんだ。

2016-04-17

新卒だけど2回休職して仕事辞めた

24歳、女。

新卒で入った会社を2回も休職して辞めた。

その事についての罪悪感だとか、自分の不甲斐なさだとか、そういったもの自分の中で折り合いがついていないのでここに書く。

一回目に入った会社は高級志向小売業

私はそこで販売職として入社大卒販売職か、と思われるかもしれないが、接客が好きだし、人事もとても感じが良く、良い企業に入れたと喜んでいた。

自分で言うのもなんだが、私は同期の中では学歴が高い方だし、研修中は積極的発言し、プレゼンもよく褒められていたし、私は人事から期待されてると思った。

事実、配属は会社花形ブランドの売上の多い店舗になった。

しかし、そこの店長ちょっとおかしかった。

50代男性。売れないと、あからさまに機嫌が悪い。他ブランドをけなしまくる。舌打ちをする。あとは特定されてしまうので詳しくは言えないが、あまりにも態度が悪すぎて、百貨店をクビになったこともあるらしい。色々問題はあるものの、大きな店の店長を任されていたのは、販売員としての実力があるからである。(いくら実力があるからはいえ、問題のある社員を大きい店の店長にしている自体会社おかしさに気づくべきだった)

先輩も、ちょっと変だった。

50代女性。何か話しかけると、常に返事は「は?」。

全然接客しないし、パートさんとおしゃべりばかりしていた。商品の知識は、聞いても大体分からない。

勤務中に、定時前なのに勝手に帰ったこともある。私の事を生意気生意気言い、話を大げさにして悪口を広める。

今思えば、他の先輩も非常識だったり失礼なヤツが多かったと思う。

しかし、悪いことばかりではなく、職場では私はすごく若かったから、みんなに可愛がられたし、楽しいこともたくさんあった。

その問題ある店長も、表では怖い顔しながら、裏では私のことをすごく褒めていたりしたらしい。

私は、売上も良かった。他の先輩が、本当によく頑張ってるよね、と声をかけてくれたこともある。

しかし、店長や先輩の当たりはやはりキツかった。

人事に相談して、上から店長に注意してもらったりした。

店長の態度は少し良くなったが、売れないと睨むなどの威圧的な態度は変わらなかった。

50代女性も相変わらず悪口を広めるし、何か聞いても「は?」だったが、もう諦めることにした。

あと一人、嫌な人がいた。

40代女性パート。表では、私の事を可愛い可愛いいうくせに、私がミスすると鬼の首をとったかのようにみんなにミスを広める。

特に、お局的パートにすぐに言いつける。肌荒れてたり、唇が乾いてたりすると、「うわー肌荒れてるねー!」とか、「唇ガサガサだね!」とか言ってくるのもすごく嫌だった。

でも、人事には今の状況は再三言ってるし、注意もしてくれていた。

自体は好きだし、仕事も慣れたところだし、異動する気はなかった。

上司が嫌だとか、職場に嫌なヤツがいるというのはよく聞く話だし、こんなものかと思っていた。

色々辛かったけど、「こんなもの」と思って受け入れることにした。

しかし、段々と、私はミスが多くなっていった。

そして仕事のやる気も下がっていき、ほぼスッピンに近い状態で出勤したこともあった。

あと、仕事で怒られて家で泣いたり、家族に当たったりすることも多くなった。

仕事に身が入らないからミスをし、それを怒られ、また仕事に身が入らなくなるという負のスパイラルであった。

そんなある日、私は職場にいけなくなってしまった。

職場に行こうとすると、涙が止まらなくなってしまう。

その日は体調が悪いと言って休み、次の日もいけず、これはヤバいと思い精神科に行ったら「休職しなさい」ということで、それ以来この店では働いていない。

人手不足の中、私が急にいなくなったことでどんなに迷惑しているだろうと思うと本当に死にたくなった。

2週間くらいは泣きすぎて記憶が無い。1ヶ月経って、精神科先生に働いてOKと言われたので、異動して働く事になった。

お世話になった店に、挨拶に行ったら、お局的パートに「あんたみたいなのは異動先でも生意気なこと言って殺されるわよ」と言われた。怖い。

次のお店は、人は本当に良い人だった。

生意気だなんて、一回も言われなかった。

しかし、私はうつになりかかってしまったのか、能力が驚く程落ちてしまった。

とにかく、忘れっぽくなってしまったのである。言われた指示を、最後まで聞いて、覚えて、実行するということがさっぱりできなくなってしまった。

今度の店長はすごく良い人だったが、さすがにイライラしていた。

また、通勤中や、お店に立っている時、動悸がした。

非常に疲れやすく、駅のホームでしゃがみこんでしまうこともあった。

家に居る時も、何にもないのに涙ぐんでしまう。

お客様笑顔を向ける、ということもすごくしんどくて、ついに感じが悪いというクレームも来てしまった。

本当に本当に、みんなに迷惑をかけてしまった。

まともに働けていないし、仕事を辞めたいと店長相談したところ、人手不足なので辞めてほしくない、退職はいつでもできるから、また休職してはどうかと言われた。

精神科先生とも相談し、ここで私は2回目の休職となる。

2回目の休職では、休みに入った途端、色々な抑うつ症状がいきなり治ってしまった。

今まで、期待に応えなければいけない、新卒で入った会社はなるべく辞めない方がいいという考えに縛られていたが、その限りではないのではないかと思った。

見たところ、店長は色々なことが求められるわりに見返り(給料)が少ない。

最初は、私もゆくゆくは店長となり、店を引っ張って行こうと考えていたが、これは、あまり良い道ではないかもしれない。

現に、前の店長も、今の店長も、辛そうだったではないか。

それに、第二新卒で辞めた人は何人かまわりにいるが、みんな普通に働いている。何とかなっている。

これは、この休職中に求職するのが得策ではないか?

そう思い、早速転職エージェント登録し、転職活動を始めた。

なかなか上手くいかなかったが、私はとある企業営業職に内定をもらい、そこに勤める事にした。

当然、今の企業退職することになる。

退職について話し合った人事は、私が就活ときからお世話になっていた方だった。

私が退職をしたいというと、やはり暗い顔をした。

しかし、私の意志が固いのをみると、「分かりました、また機会があれば一緒に働きましょう」といって退職を受け入れてくれた。

短い間だがお世話になった2回目のお店にも、退職になった旨をご挨拶に行った。

社員の中には、私が一人前になったら辞めようと思っていた人もいて、帰ってこなくて残念だと言っていた。

これも自分決断なのだが、やはり、今でもこのような退職をしてしまったことについて色々思う事がある。

2回目の休職の時、企業専門医と話をした。

規則正しい生活をしているか食事は3食しているか、先輩が私に意地悪だったのは、私にも原因があるのではないか。

日々の生活時間を書くように言われた紙を、さも規則正しく生活しているように、雑な字で出してしまった私。

日中やることがないのに、規則正しくなんて生活できるはずがなかった。休職中は、絶賛昼夜逆転中だった。

その紙を見た人事は、絶対、嘘を書いていると見抜いていたと思う。そういう顔をしてたから。

1回目の店では、ひどいことが色々あったけど、楽しいことも色々あって、意地悪な先輩も優しいところもあって、辞めたいとは思っていなかったこと。

その先輩達に、大きな迷惑をかけて辞めてしまったこと。

2回目の店では、今度こそ頑張ろうと思っていたこと。でも、ダメだったこと。

めちゃくちゃ覚えが悪かった事。そのせいで店長を顔が引きつるほどイライラさせてしまったこと。

人手不足の中、休職に入ってしまったこと。

会社の期待に沿えなかったこと。

なんでこうなっちゃったんだろうな、どうすれば良かったのかな、と、今でも思う。

しか皮肉な事に、あれだけ企業専門医に「規則正しい生活をしなさい」と言われていたのに、休職中はまったく規則正しい生活はできず、新しい会社に入った今、11時に寝て7時に起きる生活ができている。

そもそも、販売職は早番遅番の日があるし、規則正しい生活は難しいのではないか。

今は、なぜか実行能力も上がり、帰ったら資格勉強なんかしてしまっている。

資格を取ったり、上に行けば行く程見返りがドンと大きい仕事をしているかである

仕事なんて、してみないと分からないことだらけだ。

思えば、もっと雇用流動性が強くて、「新卒はすぐに辞めると良い目でみられない」などの偏見がなければもっと早く辞めたのにな、と思う。

少なくとも、いきなり会社にいけなくなったりすることはなかった。

今は体調良いし仕事もまあまあ上手くいってるから順調だけど、未だ前の会社のことは1日5回以上は考えてる。

その度にああでもないこうでもない思ってる。

未だにふっきれてない出来事から増田に書いてみた。

2016-04-04

まだ夜間救急で消耗してるの?

名古屋大学病院救急科医師の半分近い9人が退職した、と先日ニュースになっていました。

増田名古屋大学病院のような3次救急病院で、さら救命救急センター指定されている病院研修をした内科系の臨床医です。

夜間・時間救急に関する話は以前にもドクターブログでいろいろ言っているので、受診する側のモラル問題が多分にあるのですが、

さら病院体制自体にも問題を抱えていることが多いのでその辺お話させてください。

私が働いていた病院は3次救急病院のなかでも救命救急センター指定されている、重症患者を集中的に受け入れる病院でした。

はいえ、包丁で指切った、風邪ひいた、インフルエンザかもしれないか検査してほしいなどの軽症患者ウォークインも多数診察しています

このへんは初期研修医(国家試験合格してから1−2年のほとんど臨床経験がない医師)が診察しても大差ないですし、研修医教育のためにもそのような対応でよいのでしょう。

しかし、私の働いていた病院救急車ほとんどすべて研修医ファーストタッチしていました。

交通外傷や敗血症、痙攣、脳血管障害心筋梗塞に至るまですべての救急車研修医が診る。各科の上級医は研修医から電話を受けて対応する。

しかも診察に不備があると怒られるので、検査時間をかけて行います。そして時間がかかると今度は遅いと怒られていました。

救命救急センター救命救急経験豊富医師(すなわち救急科専門医)が常駐していると世間の方は思っているかもしれませんが、夜間・休日基本的にいません。重症患者救急車がいても基本的には研修医がみます

から、私は名古屋大学の話をきいても、そんなに危機とは思っていないのです。

大学病院には研修医が集まってきますから診療レベルはともかくとして救急車を受け入れる体制はあるはずなのです。

救急車たらいまわし問題となっていますが、受け入れたあとも対応するのは基本臨床経験のない研修医だったりするのが現実

さらウォークインで受診する患者もいますから研修医はてんてこ舞いですが、応援は呼べません。

時間待たされて怒る患者を何度も見てきましたが、正直どうしようもないです。

結局何が言いたいかよくわからなくなってきました

①夜間・時間救急安易受診は本当にやめてほしい

救急には救急科専門医も働いていることもあるが、人数は少ないか時間帯によってはいないことも多い

③臨床経験が少ないので診療レベルは低くなるのは当然。でも研修医は頑張ってると思うよ

2016-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20160402160517

気に入らないものに片っ端からレッテルを貼りまくり

しかもそのレッテルが全部同じ単語というのは

前頭葉機能の著しい低下が疑われます

専門医の診察を受けてください

2016-03-26

専門医制度日本内科崩壊する

専門医制度2017年から動き始めるのか、延期されるのか、注目している。

専門医制度日本内科医療は確実に崩壊すると思っているからだ。

今のローテーション2年からまさかのローテーション5年という、びっくりな制度もの

しがない内科医だが、新専門医制度に反対する理由をここに書かせてほしい。

1. 内科医師の貴重な20代を、ローテーションに費やされる。

ローテーターというのははっきり言ってその科にとってはお客様だ。お客様希望の科でないところではそんなに真面目に研修しないし、教えるほうもそんなに真剣には教えない。だって循環器内科胃カメラをする必要はないもの。将来消化器内科にならない医師に、患者さんだって胃カメラはされたくないだろう(てか危険だよ)。そういう話だ。初期研修2年のローテートはある程度意味があると思っているが、新専門医プラス3年は、正直時間をドブに捨てているようなものだ。

2. ローテート中の医師生活難にあえぐ。

上に述べたように、ローテーターたちは病院にとって、専門としてはなんの戦力にもならない医師たちである。せいぜい当直を回すコマだ。そういう戦力にならない医師を雇うお金、そんなに病院は持っていない。特に大学病院のように人が多いところはなおさらである

驚くべきことに、大学病院のローテーターたちは、「大学院に籍を置きながらローテートしていく」という制度をとるところが多いという。つまり、「大学病院からお金は出ず、週に1-2回のバイトで食いつなぎながらなおかつ大学院学費を払う」はめになるのだ。働くためにお金を収める制度をよしとする気がしれない。

3. 研修医外科マイナーに逃げる。

そもそも5年のローテート終わった時点でストレートに行って29歳だ。5年やってぼやっとした内科資格しかとれない。てか、あらゆる内科をローテートしてあらゆる内科をろくに見れない医師がわんさかできる訳だ。女医場合、そろそろ妊娠出産したい時期だが、ここで妊娠出産したら、確実に復帰ができなくなる。なぜならなんの専門もないからだ。「資格なくても診れる」ならまだマシだが(そんな医師は多い)、専門的な指導を受けてないから何も診られない。そりゃあ女医皮膚科眼科に逃げますよ。マイナーももちろん資格取得・維持が難しいのだが、別に資格なくてもちゃんと診られればよいのだもの

男性も、5年ローテートしてそろそろ家庭を・・・てそんな気になるだろうか?なれるとしたら相当楽観的な人々である。そもそも30代にもなってやっと専門て・・・人間年をとるに従って動けなくなるし、学習も出来なくなるのだ。バリバリに働けるのなんて、せいぜい40代まで・・・。そんな働ける貴重な3年をドブに捨てろといってるものなのだ、今回の新制度は。そりゃあ外科マイナーにいって早く一人前になりたいはずだ。

4. 内科指導医疲弊する。

指導医がまた大変である業務を行いながらレポートの細やかな添削とか・・・どんだけパソコン作業させる気なのだしか面接を月に一回だと?違う病院にローテーターがいる場合交通費どうしてくれるのか。この大変な業務をタダでしろとか、一体なんなのか。単純に考えても研修医+ローテーター+後輩と、教える手間が1.5倍になるのだ。真面目な医師が何人か過労死するんじゃないかと心配している。

5. 内科医療レベル、激下がり。

ちなみに新専門医制度はローテーターに専門外来義務付けている。専門の内科って、一般入院より外来の方が難しい。

なぜなら、修正が効きにくいし、時間も限られているからだ。

将来全然違う科に行くペーペー医師専門外来させるのか?1日に数十人の外来を診る中、十分な指導ができるとも思えず、なんともはや・・・である

6. 結論。新専門医制度内科医は激減し、残った内科医疲弊する。

でもって、みんな専門に行くのが遅くなるので大学院進学や留学は減るし、当然のことながら研究成果も上がらなくなるだろう。

強いては日本内科レベルは落ちまくると予想する。

あと、地方病院は確実に人が来なくてだめになる。

という訳で、今回の新専門医制度内科だけでもどうか延期してほしい。

追記(2016/3/29):なんで内科の話になるの?というコメントを頂いたが、外科系は今とあんまり変わらないなーという印象である

また、改革の狙いがあるはずでは?というトラックバックも頂いたが、正直、改革の狙いがわからず、困惑している。

総合内科専門医別に作るから内科各科の専門医を作ろうと聞いていたはずなのだが、実際には「あらゆる内科しろー。専門もやれー」という内容になっている。

2016-03-22

HPVワクチン副反応について。

この前のノックアウトマウス遺伝子型の研究について、Twitterはてな等でボコボコに叩かれていたが、ああいうのは専門医でなくても「おかしい」と強く言えるものなんだろうか?

自己免疫疾患について詳しいであろうリウマチ専門医とか膠原病科の医師意見をまず聞いてみたいのだが、例の研究ボコボコに叩いている人たちは内科医とか産婦人科医とか精神科医とか小児科医とか、あるいは感染症に詳しい医師だったりで、自己免疫疾患を専門としているような医師意見が見当たらない。

自分が見落としているだけだろうか(自己免疫疾患を専門領域としている医師自体少ないだろうし)。

個人的経験から、「医師自分の専門外の分野については表面的な理解しかしていない」という偏見のようなものがあるので、あまり専門外の人たちが強い態度でワクチン副反応について否定的に論じているのを見ると、どこまで信じていいものか迷ってしまう。

2016-03-12

自動車キチなんて「轢かれたクソガキが悪い!親はドライバーに謝れ!」と昔から

http://anond.hatelabo.jp/20160311092529

自動車キチなんて「轢かれたクソガキが悪い!親はドライバーに謝れ!」

と昔から連呼してるんだよなぁ・・・・・


で、歩行者もっとも加害してるのは自動車であり、ほぼ100%自動車が元凶ね。

自動車をがんがん締め付け強化して自転車への乗り換えを促すのは、歩行者を守ることにもつながるんだよ。


クルマ自動車なんていう歩行者大量虐殺テロ車両禁止排除するのが一番なわけでね。

歩道上でも圧倒的殺人王なのは自動車

http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111021/1319158025

歩行者自転車等といった弱者だけを攻撃(ながらスマホ関連報道等で顕著)して責任転嫁し、自動車運転手らの劣悪なモラルほとんど報じないテレビ新聞マスコミ等の偏向不正報道

交通における歩行者死亡原因のほぼ100%自動車加害による』という自動車のクソな現実国民に知らせない歪んだ報道姿勢

http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111025/1319554054

ちなみに警察官自転車を利用するとき、未だ主に歩道通行な現状を見て明らかな通り、『自転車通行可』の標識関係なく、自転車歩道合法的に通行できる。

もちろん、道交法原則通り、車道合法。そして自動車歩行者自転車を最大限に保護し、優先することが義務付けられている。


渋滞で動けない救急車。Ambulance get caught in a traffic jam. - YouTube 自動車乱用をやめさせて自転車への乗り換え推進すれば解決。ロンドンもそれで成功してる。

https://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8

事故を誘発した自動車違法駐車に6千万円の賠償命令 消防車救急車の行く手を阻む違法駐車 緊急事態現場への到着、未だ遠く

http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html

自動車路上駐車運転手女児死亡事故を誘発したとして車庫法違反で約3400万円

http://web.archive.org/web/20150717053222/http://www.47news.jp/CN/200408/CN2004080601003709.html

人々が自動車から自転車に乗り換えたら、騒音大気汚染も軽減され、事故も減るわ渋滞も減るわで救急車の到着も早まって、地域安全になる現実をよく示す記事でした、というお話

ちなみに自動車運転手自身の死亡者数は、歩行者より少なく、自転車より多い。

歩行者が最も交通事故で死んでて、その加害者は?もちろん、ほぼ100%が自動車!"クルマ"のことね。自動車が最悪の元凶なの。

自動車歩行者に対しても自動車運転手らに対しても、クソアホみたいな被害を出してるわけだ。公害性も高い。

で、交通犯罪者における刑務所懲役者のほぼ100%は 『自動車運転手』ね。

http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html

だいたい、自動車で重大犯罪した奴は全国で実名報道がなされ、顔の公開も多く、懲戒免職懲戒解雇刑務所禁固懲役も多い。そんだけバカみたいな乗り物だからね、自動車ってのは。

危険危険言うなら、歩道のない通学路でも、自動車自転車より遥かに速い速度で、馬鹿みたいな重量(およそ1000㎏=1トン以上!)と専有面積(自転車約3台横並び以上の!)を有して我が物顔で走ってるわけでね。

通学路でさえも歩行者自転車と言った弱者に対してスレスレ追い抜きや異常接近したり、制限速度違反走行を繰り返すジャパニーズ自動車運転手らのモラルって、相当イカれてるよなぁ~!

というわけで、さっさと自転車に乗り換え推進するが地域安全のためになる。

自転車にツバ飛ばすんなら、自動車にはその1000倍以上はツバ飛ばさんとフェアじゃないってことだ。

休み繁華街自動車暴走なぜ… 大阪梅田の11人死傷 海外記事でよく見る、銃乱射による被害報告の犠牲者数と、自動車暴走による犠牲者数は、同等なんだよね。つまり、まだまだ日本自動車への規制が甘すぎるってこと。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-00000002-asahi-soci

アメリカデトロイトで銃乱射、9人が死傷

http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/55736-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%A7%E9%8A%83%E4%B9%B1%E5%B0%84%E3%80%819%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%AD%BB%E5%82%B7

自動車排除、削減し、自転車を増やすメリット社会篇) 自転車を生かしたまちづくり~21 世紀は自転車時代だ TBS 情報制作プロデューサー

http://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/2961/1/1.pdf

(1) 渋滞の緩和:都心部から車を排除する政策をとって1年で、渋滞がなくなった、ビジネス効率が高まった、等の目覚ましい効果

(2) 交通死亡事故の激減 :交通死亡事故が激減した(初年度 死亡事例 0 件)交通事故死亡事故は、自動車からから起こるのであり、自動車が通行しなければ事故はあっても死亡には至らない。

なぜなら、道路から自動車という専有面積と重量が大きく高速で動く存在が無くなれば、重大事故原因要素を根本から無くせるため。

(3) 医療費の大幅削減:・ 医療費の大幅削減に成功平均寿命がのびた。自転車政策が立ち遅れているイギリスでは、環境ではなく医療費削減の目的自転車政策が始まった

自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に

http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html

ついにバイクの年間出荷台数を追い抜いた国内製造業の砦!電動アシスト自転車の快進撃|ダイヤモンドオンライン

http://diamond.jp/articles/-/11028

二輪市場の新スター、電動自転車 出荷台数バイク抜く - cyclist

http://cyclist.sanspo.com/8483

電動アシスト自転車の年間出荷台数国内メーカー二輪車を上回る – CyclingEX

http://www.cycling-ex.com/2011/01/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%87%BA%E8%8D%B7%E5%8F%B0%E6%95%B0%E3%81%8C%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB.html

電動自転車バイクより売れるようになった理由 - NAVER まとめ

http://matome.naver.jp/odai/2135901786703301001

電動アシスト自転車原付バイクの2倍売上 存在感高まる

http://thutmose.blog.jp/archives/45444067.html

ドイツことわざトラック一杯の薬より一台の自転車総合内科専門医 矢木 真一

http://web.archive.org/web/20140811155540/http://www.heisei.or.jp/docterseye224.htm

川崎病院勤務時は中庄岡山間を自転車通勤しておりました。

2009年から本格的に乗り始め、ほぼ毎日25キロ通勤をしていたところ95キロあった体重は82キロまで下がり、

献血時の血圧測定で140mmHgを超えていた血圧正常化し、脂肪肝によるものと思われたGOTGPT高値正常化するわ、

右の頬に出ていた慢性の吹き出物は消失するわで深夜のテレホンショッピング雑誌広告も真っ青な効果でした。

海外に、「トラック一杯の薬より一台の自転車」という諺(ことわざ)がありますが、その通りであることを実感いたしました。

距離を走るなら是非ロードバイク(ハンドルが下に曲がっているやつ)を購入したいところですが、

如何せん高価です。まずは家のママチャリサドルを高めに設定し、

タイヤ空気圧を高めにしてチェーンの注油をするだけでもかなり快適に走れるようになります

本格的に走りたいという方は是非スポーツバイクの購入をおすすめします。

後輪のギアが8枚以上あればスポーツバイクと考えて問題ありません。

あとは自転車屋の店長相談しながら好みで選べばよいでしょう。

その他自動車による害と自動車抑制のまとめ。

http://greentoptube.hatenablog.com/

自動車保険と比べて、格段に安い自転車保険料。

自転車保険 - Google 検索

https://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E4%BF%9D%E9%99%BA&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja

自動車保険料はおおよそ年間7万円以上が相場10万円以上の場合も少なくない。それだけ自動車害悪が強い自己車両から。対して、自転車は年間1000円~5000円程度と格安

いかに自動車キチガイじみてる害悪を持つ公害車両であり、自動車を減らすことが地域安全を向上させ人々の利益になるかが、保険料の差と警察庁交通統計でも、よくわかるよね。

できる限り自動車を運転しない、させない善良な心、人々への思いやりの心を強く持ち続けたいものですね。

ロンドンが『自動車規制強化で減らし、自転車インフラ整備や優遇政策で増やし続けている』ように。

自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に

http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html

そして日本でも。運転免許保有率「都心」「若者」で減少。公害性の強い自動車必須という不便で過酷地域ほど人々に見捨てられ人口減少が激しいなか、自動車不要都市部への移住が進み続けている。移動手段クルマから都会的な自転車時代へ。

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11318.php

休日代表交通手段構成の推移」によると、20―24歳男性自動車の利用率は26.3%(平成12年)から20.4%(同22年)に減少。反対に自転車の利用率は18.9%から31%増加している。40歳までの男性自動車の利用率はすべて減少しており、自転車の利用率が大幅に上昇している。

2016-03-11

んなこと言ったら、クルマ自動車なんていうテロ車両禁止排除するのが一番なわけでね。

http://anond.hatelabo.jp/20160310165835

んなこと言ったら、クルマ自動車なんていう歩行者大量虐殺テロ車両禁止排除するのが一番なわけでね。

歩道上でも圧倒的殺人王なのは自動車

http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111021/1319158025

歩行者自転車等といった弱者だけを攻撃(ながらスマホ関連報道等で顕著)して責任転嫁し、自動車運転手らの劣悪なモラルほとんど報じないテレビ新聞マスコミ等の偏向不正報道

交通における歩行者死亡原因のほぼ100%自動車加害による』という自動車のクソな現実国民に知らせない歪んだ報道姿勢

http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111025/1319554054

ちなみに警察官自転車を利用するとき、未だ主に歩道通行な現状を見て明らかな通り、『自転車通行可』の標識関係なく、自転車歩道合法的に通行できる。

もちろん、道交法原則通り、車道合法。そして自動車歩行者自転車を最大限に保護し、優先することが義務付けられている。


渋滞で動けない救急車。Ambulance get caught in a traffic jam. - YouTube 自動車乱用をやめさせて自転車への乗り換え推進すれば解決。ロンドンもそれで成功してる。

https://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8

事故を誘発した自動車違法駐車に6千万円の賠償命令 消防車救急車の行く手を阻む違法駐車 緊急事態現場への到着、未だ遠く

http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html

自動車路上駐車運転手女児死亡事故を誘発したとして車庫法違反で約3400万円

http://web.archive.org/web/20150717053222/http://www.47news.jp/CN/200408/CN2004080601003709.html

人々が自動車から自転車に乗り換えたら、騒音大気汚染も軽減され、事故も減るわ渋滞も減るわで救急車の到着も早まって、地域安全になる現実をよく示す記事でした、というお話

ちなみに自動車運転手自身の死亡者数は、歩行者より少なく、自転車より多い。

歩行者が最も交通事故で死んでて、その加害者は?もちろん、ほぼ100%が自動車!"クルマ"のことね。自動車が最悪の元凶なの。

自動車歩行者に対しても自動車運転手らに対しても、クソアホみたいな被害を出してるわけだ。公害性も高い。

で、交通犯罪者における刑務所懲役者のほぼ100%は 『自動車運転手』ね。

http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html

だいたい、自動車で重大犯罪した奴は全国で実名報道がなされ、顔の公開も多く、懲戒免職懲戒解雇刑務所禁固懲役も多い。そんだけバカみたいな乗り物だからね、自動車ってのは。

危険危険言うなら、歩道のない通学路でも、自動車自転車より遥かに速い速度で、馬鹿みたいな重量(およそ1000㎏=1トン以上!)と専有面積(自転車約3台横並び以上の!)を有して我が物顔で走ってるわけでね。

通学路でさえも歩行者自転車と言った弱者に対してスレスレ追い抜きや異常接近したり、制限速度違反走行を繰り返すジャパニーズ自動車運転手らのモラルって、相当イカれてるよなぁ~!

というわけで、さっさと自転車に乗り換え推進するが地域安全のためになる。

自転車にツバ飛ばすんなら、自動車にはその1000倍以上はツバ飛ばさんとフェアじゃないってことだ。

休み繁華街自動車暴走なぜ… 大阪梅田の11人死傷 海外記事でよく見る、銃乱射による被害報告の犠牲者数と、自動車暴走による犠牲者数は、同等なんだよね。つまり、まだまだ日本自動車への規制が甘すぎるってこと。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-00000002-asahi-soci

アメリカデトロイトで銃乱射、9人が死傷

http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/55736-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%A7%E9%8A%83%E4%B9%B1%E5%B0%84%E3%80%819%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%AD%BB%E5%82%B7

自動車排除、削減し、自転車を増やすメリット社会篇) 自転車を生かしたまちづくり~21 世紀は自転車時代だ TBS 情報制作プロデューサー

http://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/2961/1/1.pdf

(1) 渋滞の緩和:都心部から車を排除する政策をとって1年で、渋滞がなくなった、ビジネス効率が高まった、等の目覚ましい効果

(2) 交通死亡事故の激減 :交通死亡事故が激減した(初年度 死亡事例 0 件)交通事故死亡事故は、自動車からから起こるのであり、自動車が通行しなければ事故はあっても死亡には至らない。

なぜなら、道路から自動車という専有面積と重量が大きく高速で動く存在が無くなれば、重大事故原因要素を根本から無くせるため。

(3) 医療費の大幅削減:・ 医療費の大幅削減に成功平均寿命がのびた。自転車政策が立ち遅れているイギリスでは、環境ではなく医療費削減の目的自転車政策が始まった

自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に

http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html

ついにバイクの年間出荷台数を追い抜いた国内製造業の砦!電動アシスト自転車の快進撃|ダイヤモンドオンライン

http://diamond.jp/articles/-/11028

二輪市場の新スター、電動自転車 出荷台数バイク抜く - cyclist

http://cyclist.sanspo.com/8483

電動アシスト自転車の年間出荷台数国内メーカー二輪車を上回る – CyclingEX

http://www.cycling-ex.com/2011/01/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%87%BA%E8%8D%B7%E5%8F%B0%E6%95%B0%E3%81%8C%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB.html

電動自転車バイクより売れるようになった理由 - NAVER まとめ

http://matome.naver.jp/odai/2135901786703301001

電動アシスト自転車原付バイクの2倍売上 存在感高まる

http://thutmose.blog.jp/archives/45444067.html

ドイツことわざトラック一杯の薬より一台の自転車総合内科専門医 矢木 真一

http://web.archive.org/web/20140811155540/http://www.heisei.or.jp/docterseye224.htm

川崎病院勤務時は中庄岡山間を自転車通勤しておりました。

2009年から本格的に乗り始め、ほぼ毎日25キロ通勤をしていたところ95キロあった体重は82キロまで下がり、

献血時の血圧測定で140mmHgを超えていた血圧正常化し、脂肪肝によるものと思われたGOTGPT高値正常化するわ、

右の頬に出ていた慢性の吹き出物は消失するわで深夜のテレホンショッピング雑誌広告も真っ青な効果でした。

海外に、「トラック一杯の薬より一台の自転車」という諺(ことわざ)がありますが、その通りであることを実感いたしました。

距離を走るなら是非ロードバイク(ハンドルが下に曲がっているやつ)を購入したいところですが、

如何せん高価です。まずは家のママチャリサドルを高めに設定し、

タイヤ空気圧を高めにしてチェーンの注油をするだけでもかなり快適に走れるようになります

本格的に走りたいという方は是非スポーツバイクの購入をおすすめします。

後輪のギアが8枚以上あればスポーツバイクと考えて問題ありません。

あとは自転車屋の店長相談しながら好みで選べばよいでしょう。

その他自動車による害と自動車抑制のまとめ。

http://greentoptube.hatenablog.com/

自動車保険と比べて、格段に安い自転車保険料。

自転車保険 - Google 検索

https://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E4%BF%9D%E9%99%BA&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja

自動車保険料はおおよそ年間7万円以上が相場10万円以上の場合も少なくない。それだけ自動車害悪が強い自己車両から。対して、自転車は年間1000円~5000円程度と格安

いかに自動車キチガイじみてる害悪を持つ公害車両であり、自動車を減らすことが地域安全を向上させ人々の利益になるかが、保険料の差と警察庁交通統計でも、よくわかるよね。

できる限り自動車を運転しない、させない善良な心、人々への思いやりの心を強く持ち続けたいものですね。

ロンドンが『自動車規制強化で減らし、自転車インフラ整備や優遇政策で増やし続けている』ように。

自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に

http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html

そして日本でも。運転免許保有率「都心」「若者」で減少。公害性の強い自動車必須という不便で過酷地域ほど人々に見捨てられ人口減少が激しいなか、自動車不要都市部への移住が進み続けている。移動手段クルマから都会的な自転車時代へ。

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11318.php

休日代表交通手段構成の推移」によると、20―24歳男性自動車の利用率は26.3%(平成12年)から20.4%(同22年)に減少。反対に自転車の利用率は18.9%から31%増加している。40歳までの男性自動車の利用率はすべて減少しており、自転車の利用率が大幅に上昇している。

2016-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20160306025430

元増田です。アドバイスありがとう

主訴は「朝起きられない」と「気分が落ち込んでやる気が出ない」でした。元々落ち込みがちの性格ですが,ここ一ヶ月くらいがとみにひどく,仕事家事が手につかなくなっての受診でした。(とはいえ(能率がたおちとはいえ)仕事には行けているし,不眠ではないしで,正直,こんなんで受診してもいいのかなあと不安に思いつつ,ほかに相談できる相手もいないし,てな感じでしたが)。

「朝起きられない」については睡眠相後退症候群を疑っていたのです。今回行った心療内科は,一応睡眠専門医標榜していたので,専門家アドバイスを聞きたかったのですが……。睡眠外来の方の受診検討してみようと思います

わたしが話している間,その心療内科医師はずっとガムをくちゃくちゃ噛んでいるわ,防音がほぼ皆無で待合室の他患者会話内容がだだ漏れだわ,就寝時間と起床時間を記録した睡眠表を「これはオシログラフだ」と言い張って憚らないわ,唐突似非科学の是非について一方的に話しかけてくるわ,なのに患者は途切れないわで,謎すぎる場所でした。よくわからない新書を無理やり貸し付けられたので今度返しに行かなきゃならないのが億劫ですが,もう受診は控えようと思います不思議町医者もいるものですね……。

2016-03-01

医療先進国ドイツことわざトラック一杯の薬より一台の自転車

http://anond.hatelabo.jp/20160229204721

ドイツことわざトラック一杯の薬より一台の自転車総合内科専門医 矢木 真一

http://web.archive.org/web/20140811155540/http://www.heisei.or.jp/docterseye224.htm

川崎病院勤務時は中庄?岡山間を自転車通勤しておりました。

2009年から本格的に乗り始め、ほぼ毎日25キロ通勤をしていたところ95キロあった体重は82キロまで下がり、

献血時の血圧測定で140mmHgを超えていた血圧正常化し、脂肪肝によるものと思われたGOTGPT高値正常化するわ、

右の頬に出ていた慢性の吹き出物は消失するわで深夜のテレホンショッピング雑誌広告も真っ青な効果でした。

海外に、「トラック一杯の薬より一台の自転車」という諺がありますが、その通りであることを実感いたしました。

  長距離を走るなら是非ロードバイク(ハンドルが下に曲がっているやつ)を購入したいところですが、

如何せん高価です。まずは家のママチャリサドルを高めに設定し、

タイヤ空気圧を高めにしてチェーンの注油をするだけでもかなり快適に走れるようになります

本格的に走りたいという方は是非スポーツバイクの購入をおすすめします。

後輪のギアが8枚以上あればスポーツバイクと考えて問題ありません。

あとは自転車屋の店長相談しながら好みで選べばよいでしょう。

2016-02-28

医者テストって無いのかね

医師国家試験ではなく。純粋に超絶難問をテストする奴。

数学オリンピックに近い。

そういう選手権やってほしいわ。

  

ドクターGとかで結構面白がってみてるみたいだけど。アレも結構難しいのあるんだけどさ。

医学的な専門医でも難しい症例みたいなののテストとかあったら俺はすげー面白く感じると思う。医者が楽しむ医者テスト的な。

  

でも、別に金になるわけでもないし、無いかな。

医者特有うまい言い回し

①『明らかな』異常を認めません

胸のレントゲンを読む時なんかに多用される言い回し

まり、「異常ありません」と言ってしまうともし異常があったときダメなので、

『明らかな異常』を認めません、と言えば、微少すぎて物凄く頑張ってみないと100人中50人見落とすようなそういう異常に対しては言い逃れできている。

この言い回しをすることによって、「ガイドライン」を作ることができる。

まりガイドラインを作るときに『明らかな』異常といえるもの定義する(C-Pアングル、第○弓突出、心胸郭比≦50%など、見る部分を明確に定義されている)ことによって、『明らかではない』あるいは『非典型的な』異常を逆に定義できている。

医療訴訟になったときも、カルテにこのような記載をしていれば大丈夫という共通認識もある。

患者さんに説明するときは、「大きな異常は特に見られませんでした」くらいの言い回しにする。

  

②『○○は否定的』『○○を否定できない』『鑑別として○○を上げる』『○○を疑う』

医学ってのは、何がおこるか分からない。どーみてもインフルエンザの人が肺がんだったりする。

そういうときに、カルテに「インフルエンザではない」とは書けない。インフルエンザとき責任問題になる。

そういう時は、『インフルエンザ否定的』という推論形式に保留する。これなら仮にインフルエンザだったとしても、「その時の検査や身体所見から積極的に疑うものではなかった」と言うのがもし正論だった場合には責任を逃れられる。

また、いくつか原因が絞れない場合は、すべて書いておくけど、症状から一番確率が高いものを3つくらいと、症状から緊急性が高いものを3つくらい頭に浮かべる。そういうのを『鑑別』っていうんだけど。そういう風に、いくつか考えて検査中ですよっていう記録を残しておく。どれかが原因で仮に不幸な結果になったとしても、「その他の病気を考えるべき状況だったし、他の病気検査も進めていたので、対応が遅れた、でもそれは論理的時間的しかたなかった」と責任を逃れられる。

  

③『時間をください』

不幸な結果を伝えると、問題がおこりやすい。

だが、今の医学ほとんどの場合告知を前提としている。

でも、告知するタイミングってのもある。突発的に自殺とかってありうるから。

そういう場合に、「病状をもう少し見させてください」的な会話はありうる。

これもうまいなあと思う。

時間がたてばある程度の不幸は薄れていくから

  

④『一秒を争うという話ではないですが』『一日を争う話ではないですが』

まり明日には病院行くべき、とかそういうことを伝えたいわけですね。

はっきりと行けというと、これは営利目的じゃねーの?とか問題になるから、言えない。

患者さんも自分治療を決定する権利を持つべきだから治療したくないなら自己責任判断してもらう。

そういう場合相手判断を投げる言葉としてうまい

  

共感的態度を取る

自分でもこれがどの程度有効なのか分からないんだけど。確かに自分患者になってみたときはこれは大事だなと思う。

共感的な態度を取ってることで、相手が気分よくなるってのもあるのかもしれないが、俺にはそういうのは無い。

無いんだけど、共感的態度は責任を逃れやすいと思う。なぜなら患者自己決定しているのを促すから医者独断っていうことになりにくい。

責任所在をはっきりさせずに事を進めるっていうのが本懐なのかなって思う。

医学教育ではこの当たりは目的をはっきり言わずに、「やさしさ、思いやりのある医者になろう」ってことになってるけど、そっちが本当にメインなんだろうか。

なんか、ホストになってる気分なんだよねー。おじいちゃんおばあちゃん相手ホスト

ホストとか、ホステスとかって本当にそういうハイハイみたいな共感とかで客は喜ぶんだろうか。

でも、確かにホステスには話しやす雰囲気は出るよね。そういうことで、患者に話してもらうほうが医者はノーリスクで事を進められるね。患者も話しやすから自己決定やすいし。

そういう意味だろうね。やさしいどうこうって話では無いと思うんだけどなー。

よく馬鹿にされるのが、医師国家試験問題

患者さんが何か言ったときの返しを選ばせるんだけど、オウム返しを選ばせる。

患者 「今日風邪なんですよー」

医者 「風邪なんですね」

これで、患者が話しを続けやすくなりますよってことらしいけど。

当の受験生医者から馬鹿にされてる。なんじゃそりゃってw話すすんでねーよw

  

⑥何かあったらスグ来てください

何かあっても、医者自分ですら、仕事即効中断で医者行くとかできねーのに。ましてや普通の人には無理だろって思うんだよなーw

でもこれ言わないと、責任問題になるから、言うんだけどさ。

あと、救急なんかで、処置しても、それが正しい処置だったかからない。なんたって夜に非専門が見るわけだからさ。そういう場合は、「早い内に専門の先生に診てもらってください」とか治療前に「現在居るのは非専門医だけです、ですので専門的な処置はできかねますし、応急手当しかできませんが、よろしいですか」と必ず了解を取る。まあ責任逃れだよね。

  

⑦とりあえず全部認める

ミスがあったら、さっさと腹ばいになって、全部正直に話す。正直にありのまま言う。

嘘ついたらアウト。

で、嘘つかないメリットは何かって言うと。ガイドラインどおりやってれば訴えられても問題にならないこと。

あと、裁判成るかならないかってのは別に医療ミス関係無いことも多い。裁判のあの場所医者をよんでやるっていうそのためだけにやる人が多い。

から患者感情逆撫でせずに訴えられないことが大事であって、医療ミスしたしないはあまり重要ではないって論文がある。

から医療訴訟になっても負けることは無いんだからとりあえず嘘なんかつかない、ガイドライン通りにやってればまずまず大丈夫

問題は、裁判時間をとられることやストレスや体力奪われること。

ってかさ。これ言ったらアレなんだけど。医者の1日って結構な人数の命を救うわけだからさー、法廷に呼ぶっていう行為自体殺人的だよね。そう思うんだけど。そういうの関係無いからねえ。純粋法律で裁かれるわけだし。

あと、医療ミス関係無いって書いたけど。ぶっちゃけ医療ミスなくても有罪になるとき成るだって法律ゲーム化しちゃってるから。腕のいい弁護士やとわれたら終わり。そういう理不尽運ゲー感ある。

いやだよねえ。

2016-02-24

クルマから自転車時代へ 物流専門誌

http://anond.hatelabo.jp/20160222235701

クルマから自転車へ 運転免許保有率「都心」「若者」で減少   物流運送ロジスティクス業界総合専門紙

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11318.php

 トラックドライバーにとって、なくてはならないもの運転免許だ。

運転免許の保有者は毎年増加しているものの、高齢者の保有率が増加し、若者の保有率は減少している。

運転免許受験者数は2004年の387万人から2013年には290万人へ減少している。

 全国的に見ると、大都市ほど運転免許の保有率は減少傾向にある。

最も低いのは大阪(保有率58.7%)、次いで東京(同58.9%)、京都(同61.8%)と続く。逆に、保有率が高いのは群馬(同72.5%)、次いで山梨(同71.5%)、栃木(同71.1%)となっている。

大都市ほど免許の保有率が低い。しかも、高齢者の保有率は伸びている。

 2005年の免許保有者数は7879万人だったのに対して、2013年には8186万人に増加している。

65歳から69歳では436万人だったのに対して651万人に増加。

70歳から79歳では464万人から713万人、85歳以上は15万人から42万人となった。

 大都市にある運送事業者ほど、若者トラックドライバー雇用しにくい状況が生まれている。

昨年、京阪神交通計画協議会実施した近畿圏パーソントリップ調査によると、高齢者(65歳以上)が交通手段として自動車を利用する割合昭和55年で8.8%だったもの平成12年で23.4%、同22年で33.7%に増加している。

 また、大阪府の「休日代表交通手段構成の推移」によると、20―24歳男性自動車の利用率は26.3%(平成12年)から20.4%(同22年)に減少。

反対に自転車の利用率は18.9%から31%増加している。

40歳までの男性自動車の利用率はすべて減少しており、自転車の利用率が大幅に上昇している。

現在若者は「クルマから自転車」に交通手段を変化させているようだ。

ドイツことわざトラック一杯の薬より一台の自転車総合内科専門医 矢木 真一

http://web.archive.org/web/20140811155540/http://www.heisei.or.jp/docterseye224.htm

川崎病院勤務時は中庄?岡山間を自転車通勤しておりました。

2009年から本格的に乗り始め、ほぼ毎日25キロ通勤をしていたところ95キロあった体重は82キロまで下がり、

献血時の血圧測定で140mmHgを超えていた血圧正常化し、脂肪肝によるものと思われたGOTGPT高値正常化するわ、

右の頬に出ていた慢性の吹き出物は消失するわで深夜のテレホンショッピング雑誌広告も真っ青な効果でした。

海外に、「トラック一杯の薬より一台の自転車」という諺がありますが、その通りであることを実感いたしました。

  長距離を走るなら是非ロードバイク(ハンドルが下に曲がっているやつ)を購入したいところですが、

如何せん高価です。まずは家のママチャリサドルを高めに設定し、

タイヤ空気圧を高めにしてチェーンの注油をするだけでもかなり快適に走れるようになります

本格的に走りたいという方は是非スポーツバイクの購入をおすすめします。

後輪のギアが8枚以上あればスポーツバイクと考えて問題ありません。

あとは自転車屋の店長相談しながら好みで選べばよいでしょう。

2016-02-22

医者ってちょっと奴隷すぎないか?

4月から医者になるんだけど。かなりビビッてる。

  

最近トレンドは、QOLのよい科(皮膚科とかの楽な科ってことね)に行くってこと。あるいは、ちょっと挑戦心あってもマイナー外科耳鼻科とか眼科とかのやや手技あって楽に開業できたり)。

でもさ。一応医者になるんだから、それなりに意味のある科に行きたいよね。個人的には田舎地域医療かいいじゃん、って思うんだけど。

  

でも、そういう道を選ぶときに、じゃあ心臓外科、じゃあ産婦人科、じゃあ小児科を選べるかっつーと、選べない。

だって、まだ20代だよ?30、40、50、60って一生働くのに、心臓外科とか選べないじゃん。あるいは脳外科なんて選べない。人生わっちゃうよ。

選べないから、誰も行かなくなるんじゃねーの?って思うんだけど、驚くことに、それなりの人数が未だにキツイ科に行く。使命感+興味なんだろうけど。

興味とかいレベルで選べるもんじゃないよねえ。

  

一応、各科、逃げ道っつーか、楽になる道はいくつもある。

たとえば産婦人科でも、生殖医療って道がある。たとえば、脳外科でも教育リハビリって手もある(てか、50代で手術きつくなるから、たいてい別の領域に行くのがデフォルトだね脳外科)

だとしても、無理でしょ。

  

体力的に無理なのがでかいお金問題じゃない。

お金っていう話で言うなら、むしろ楽な科に行って、研修医終わった後3年医局に居て。専門医取ったら田舎でノンビリしてバイトで稼いだほうがはるかに稼げるっぽい。

やりがいっていう意味でも、楽な科がやりがい無いわけでなく、いくらでも自分ライフスタイルに合わせて研究大学院行ったり、留学なりすればいい。

だが、キツイ科に行くと、もうそういう選択の自由が無い。

  

楽しいから、とかで俺は選べない。

病気したらどうするの?田舎病院長で隠居する感じか?

若い内にもっと医学以外のチャレンジングな分野いくらでもあるじゃない。

そう思うと、とてもじゃないけど、キツイ科を選べない。

  

これ、別に俺が無能からとかじゃなく、クッソ優秀な奴でもそういう考えで楽な科に流れる。全国1桁レベル頭脳の奴でも。

しろキツイ科に行くのは体育会系ラグビー部とかやってた奴のイメージかな。そういう感じで流れていく。

  

ちょっとね。俺だって、そりゃ格好いい科に行きたいよ。やりがいとか興味でさ。

でも、余りにも選べないくらキツイじゃん。生活壊れて当たり前前提とか、職業として成立してないじゃん。

職業として成立してない科に誰も行かないからますます人が足りなくなる。これ、異常だと思うよ。

もう少し、看護士がオペの助手に入れるとか(海外では普通にある制度)、看護士カルテ書くとか(海外では普通にある)。

そういうの認めるのがいいんじゃないかなあ。

あ~でも、そうすると、虫垂炎やソヘルみたいな簡単な手術も看護士がやるから医者が大変な手術ばっかりになって益々疲弊するんかねえ。

  

奴隷すぎるから、益々悪くなる。

この連鎖、なんとか断ち切ってほしい。

俺が研修あけるまでに、頼む~

2016-02-20

俺、医者人生逃げ切ったか

俺、研修医生活が4月から始まる。

恐ろしいと思っていた。

正直、向いてない。医者に。

でも、研修医もやってみたら向いてるかもってイメージ

でも、それが終わって、専門医になる過程(後期研修)をその後3年とか俺できるんだろうか。

都合5年、耐えられる自信が無かった。

  

でも、イヤイヤ待てよ。

俺には、そこそこ金持ち実家がある。

よくよく考えれば、俺は本当は働かなくても普通に生活してれば普通に暮らせるくらいの財産実家にアル。

普通に暮らせるどころか、かなりいい生活もできるだろう。

ソコに加えて俺は医者になる。

タマーに健康診断バイトでもすれば、余裕で生活できるだろう。

  

そうだよ。

死にさえしなければ、研修医終わって尻尾巻いて逃げてなんの専門医も取れないとしても、普通に生きていけるじゃん。

医者としては終わったとしても、地元田舎に行けば、需要はある。

どっかの村とかでも、数千万とかの年収あるらしいし。

とりあえず居るだけでもいいから医者ほしいみたいな地域も多い。

  

なんだよ。

能力足りない、絶対医者とか無理だって思って恐怖してたけど。

いけるじゃん全然

びびりすぎだったわw

2016-02-17

俺の主治医、卒後10年で専門医持ってないんだけど、これって普通? それとも底辺私大ならそんなもん?

2016-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20160202143346

覚えたての言葉を使いたがる子供のように

安直ADHDやらアスペだと決めつけるデリカシーのない様子に対して俺はいってるんだけど

専門医でもないのに他人病気持ちや障害者扱いする言動が嫌いなんだよね

2016-01-23

毎朝爽快!血圧血糖値改善! 月々2千円からシーパップ!!

立木文彦 さんの声で)

あなたは知っていますか?「シ~~パップ!」

社会問題になっている

そしてこれらを原因にして発生する

に非常に良く効き、さらに何より本人のやる気がわいてくる、そんなものがあることを!

え?嘘じゃないかって?

と~~んでもない! 本当に、あるんです!是非知ってほしくてキーボードを打っています

それはなんと「シーパップ

今なら月々の自己負担額二千円!さあ今すぐ

疲れたので普通に書く

標題はうちにとってはだいたい事実

簡単に言うと「睡眠時無呼吸症候群治療しろ」と言う話。

根治は難しいのだが、使用することでほぼ確実に改善ができる手法があり、それに使うのが「CPAP」(Continuous Positive Airway Pressure シーパップ)という装置

これを母に使った所、今までいろいろと薬を使ったりしていてなかなか改善しなかった症状が一気に数値が良くなって驚いている。

ググったときに出てくる患者の事例として誰かの参考になればと思って書いておく。

正確な情報は、まずは国立循環器医療センター

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/general/pamph101.html

をどうぞ。

経緯

うちの母は70台半ばになるのだが、数年前に脳内出血脳卒中)で倒れた。

朝の事だった。朝食を作ろうとした最中

だんだん意識レベルが落ちていき、一時「8割ぐらいの確率意識は戻らない」と医者に宣告されたが、医者の腕が良かったのか、我々としては運が良かったのか、意識は戻り、療法士や看護師の方々の腕もあって、施設ではなく自宅に帰れるまでに回復した。

糖尿病入院生活でのきっちりとした栄養管理改善したが、高血圧などは大幅に体重が減ったにもかかわらず改善せず、薬を使って抑えることになった。

やれやれ、と思っていたのだが、退院から1年後、再発。これも朝の事だ。

こちらもなんとか治療は行え、みんなで必死に励ましてリハビリをさせ、本人の努力にもあって自宅に帰ってくることができた。できたのだが、1回目の後でできていたことが、2回目の後でできなくなったことも多く(例えば、自宅で入浴ができなくなったり、料理ができなくなったり)なった。

今になって思えば、朝に起きていた、と言うのが一つのキーだったように思う。

経緯その2 血中酸素濃度の大幅低下発覚

その後、さら半年後、今度は自宅で朝起きると、背中に強い痛みを訴え再び入院

このとき、奇妙なことがわかる。

背中の強い痛みは、結局トイレに立ったとき柱にぶつけた事で肋骨にヒビが入っていたことだったのだが、どうしても血中酸素濃度の低下の原因がわからなかった。

病院入院中、しばらく酸素マスクをつけていたが、しばらくして外して、退院した。

その後、医師が調べてくれたことによると、脳卒中で倒れたときも、血中酸素濃度はかなり低かったと言う記録が残っているとのこと。ただこれは脳卒中によるものであると考えられるケースが多く当時は脳卒中治療改善したため問題無いと考えられた。

この血中酸素濃度が下がるという症状、これも今思うと睡眠時無呼吸症候群である

睡眠時無呼吸症候群」の発覚

母は維持的リハビリテーションができる施設に通っているのだが、ある日、母を送ってくるときに、わざわざ施設看護師の方が付いてきて

「昼寝の時にいびきが止まることが多い。次の診察の時、睡眠時無呼吸症候群検査を受けたらどうか」

と教えてくれた。ふーん。そうなの。そういえば前、バス運転手が眠ってとかあったなあ。なるほど、とりあえずググるか、みたいな感じだったのだが…。

検査の結果

検査の結果は、指数は30。指数は0から+30まであって、結果は30。

と、言うよりも検査範囲を大幅にぶっちぎって「超重傷」の状態だった。

検査普通入院して行う事が多いそうだが、母の場合それはいろいろと大変なので、自宅で行う事になった。専門の業者が自宅に来て、鼻に呼吸の状況をモニターする装置と、手に血中酸素濃度を測る装置さらに呼吸の様子を確認するための装置をベッドの周りに取り付けて行い、一回目が終了。

そして数日後にもう一度、今度はさらに違う機械を持ってきて、だいたい同じような感じで再び検査をした。

別に痛かったりするわけでもなく、検査は終了。業者装置を回収にきて終わった。

結果は一週間後の診察日で、と言う事だったが、結果は先ほど書いたとおり。

基準はいくつかあるらしいのだが、一時間当たりの無呼吸時間と、その回数と、血中酸素濃度、みたいな指標があったが、病気であると判定される基準グラフに書き切れずぶっちぎっていたような感じだった。

心当たり  あるいは後悔先に立たず

実は疑われた後、ググるなどして睡眠時無呼吸症候群について調べたところ、「あ~~~」という様な症状がやたらあった。

例えば母は冗談めかして「どこでも簡単に寝れるのが特技よ」などと言っていたが、本当に瞬時に寝る。と言うか隙間さえあれば寝るのが習慣だった。これ、昼間でも相当に眠気があるよう。

また、自分がまだ小さい頃、一緒に寝ていた頃ですらすでにいびきが途中でと止まるなと思っていたことがあったし、その後一緒に寝ている父曰く今でもそう言う傾向があったそう。

調べてみると、これ、考えりゃ典型的な症状だったのだ。

検査の結果と治療方針

これは相当に深刻なんじゃ…と思った。数値がかなり悪いので…と思ったが、お医者は逆に楽観的で「原因がきちんとわかってよかった。これでいろいろと楽になると思う」

普通、部嘔気とは検査して値が悪ければより強い薬や治療必要になる、と言うイメージがあるのだが、睡眠時無呼吸症候群については違うらしかった。

基本的に骨が奇形であると言った事が原因出ない限りは、CPAPと言う機械をつけることで、ほとんど症状を改善できてしまうそう。

CPAPがやってきた yeah yeah yeah!

検査したデータを元に、先生が手配をしてくれて、それから一週間ほどして改めて業者の方がやってきて、装置を持ってきて、設定艇と使いかの指導をしていった。

装置は大きさはCDケースぐらいの大きさで、厚みは5センチほど。電源はACアダプタだ。そこから透明なホースが出ていて、先っぽに鼻につけるマスクが付いている。

使い方は、それを眠るときにつける。スイッチを入れる。以上。

装置原理は非常にシンプルで、つけている人間空気を吸うタイミングに併せて、装置の方から適切な強さで空気強制的に送り込むというものだそう。だからこそ有効なのだろうな。

睡眠時無呼吸症候群とは、喉の奥であごが下がってしまうなどして気道がふさがってしまうことでおきるそうで、強く空気を入れてそれによって強制的に気道を押し広げるというのだそう。

大きさもたいしたことが無く軽いし壊れそうな所もなく、取り扱いも難しくない。スーツケースに突っ込めば旅行などには簡単に持って行けそうだし、持って行っても問題はないと効いた。

ただ、無かったら即死するレベルと言う訳ではないので、ある程度扱いは気楽でも良さそうだ。つけれないときは仕方が無い、ぐらいでも良いそう。

ただ、装置には個人に合わせて設定をしたカードみたいなもの差しまれており、個人ごとに調整がされているので他人のを借りるというのは無理のようだ。

装置の音については、静かな深夜の寝室では音はする。するが、これをやるといびきをかかなくなるので、それに比べれば全く問題にならないと思う。

注意点としては、眠るときは部屋を暖かくするのではなく、ベッドに電気毛布を入れて暖める方式にしているため、CPAPが送り込む空気が冷たいので鼻が冷たくなる、と言うのがある。ちょっと考えないと。

付け具合については、どうしても最初違和感があったりする。

だが辛抱強くやっていると、だんだんと慣れてくるようである

結果(個人の感想編)

CPAPを付け初めて翌朝からいきなり効果がでた。

曰く「眠くない」という。

数値的には現れているわけではないし、きちんと検査したわけではないが、ともするとぼーっとして、ちぐはぐな話をするような事があって、認知症の初期症状かと思っていた部分があったのだが、どうもしゃっきりしてきたように感じる。最近真田丸がえらいお気に入りの模様。大泉洋氏がシリアスな役をやっているのが逆に笑える、などという失礼極まりない感想を残している。

また、家庭内リハビリも前よりも熱心に取り組んでいる様に感じる。やったらシールを貼り付けることになっているカレンダーにはシールが増えている感じがある。

結果(数値編)

以上は「個人の感想です」という奴だが、数値的な面でも違いがでた。

家庭で測定できる部分でまず最初に現れたのは「血圧」。一週間ほどたってみると、元々が高くなかなかがさがらなかったのが20も下がった。知ってる人は知っていると思うが、高血圧脳内出血の第一要因の一つ。もちろん心臓病にも関わってくる。

また診断一ヶ月後の定期検診では、血糖値の平均指標を示す「ヘモグロビンA1C」の値が、0.3ポイントも下がった。こちらは薬で規定値まで下げてコントロールしていたのだが、次回もさらにさがるようだと、薬を減らす方向で調整すると言うことになった。

糖尿病は血管に障害が出る病気脳血管障害である脳卒中の原因になる重大な要因である

また、善玉コレステロールの値が上がった。元々いろいろと食事には気をつけていて、悪玉コレステロール(LDL)の値は個別にはクリアしていたのだが、実は善玉コレステロール(HDL)が低く、比率が正常な範囲に入っていなかった。

それが上がった。このコレステロール値も、血管の正常性を保つためにも重要な部分で、脳卒中それから心臓病などにも関わってくる。

あれ? 脳卒中になった直接的な原因ってこれじゃね?

脳卒中危険因子と言われている部分が、いきなり数値が改善したので驚いている。

CPAP以外には何も変えていないので、ほとんどがCPAPを導入して睡眠時無呼吸症候群の症状を抑えたためだと考えていいと思っている。

すると、まぁ単純に原因が言えるようなもんではないが、直接的な脳卒中の原因は、睡眠時無呼吸症候群なのではないかなあ、と思い、こんなことを書いているのである

正確な情報は、ググる適当サイトが出てくるので様注意だが、まずは国立循環器医療センター

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/general/pamph101.html

のこのページなどを参考にして、何か思い当たる人は受診した方がいいと思う。

軽い場合には機械以外にも、マウスピースなどを使って気道を確保する方法などがあるらしい。

引用する。

ちょっと前までは、睡眠時無呼吸は病気だとは考えられていませんでした。(略)ところ現在医学的にはっきりした病気しかも循環器病と深く関わる病気と捉えられています

(略)

睡眠時無呼吸症候群は、私たちが眠っている間に着々と循環器病の下地をつくっているのです。繰り返します。周りの人から寝ている時のいびきや無呼吸を指摘されている方は、専門医機関受診してください。周りでいびきがひどい方や寝ている間に呼吸が止まっている方がいたら、ぜひ受診を勧めてあげてください。それが循環器病予防のための重要ステップになるのです。

2016-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20160111182216

医者栄養学者では無い。専門外の医者の中には、驚くほど栄養無知な人が居る。

そして糖尿病専門医が太っている事など有り得ない。業務説得力が皆無になるし、目の前で悲惨患者を山程見ているからな。

糖尿病患者生活習慣を変えさせる方法は、淡々栄養学の知識を詰め込んで、悲惨症例を目の前で見せる事だよ。

人は「今まで食っても生きてこれたか大丈夫」と思っている。その認識破壊するんだ。

糖尿病になるほどの重度の場合洗脳に近くなると言ってたな。洗脳拒否する患者は、来ても通り一遍診療をして終わりだそうだ。

生活習慣を変えるのが大変なんじゃない。生活習慣を変える事を拒否する人を説得するのが大変なんだよ。まぁ他人にそこまでしてやる義理は一切無いけどな。

2015-12-16

2014年卒(第108回国試合格)の医師は新専門医制度の移行で不利を被る

専門医制度ひとつ下の学年から始まる。

自分には直接関係ないとは思いつつ、いろいろ調べてみるといくつか不可解な点があった。

ブログ等持っていないので、メモ書きとして残しておく。

■旧総合内科専門医を取得できない

2014年卒が最短で認定内科医を取れるのは4年目の2017年受験

その後、旧総合内科専門医を取得しようとした場合、最低3年内科研修がいるので2020年受験になるが、現時点では2019年までしか行われない。

(参照URL:http://www.naika.or.jp/jsim_wp/wp-content/uploads/2015/05/newfellow4.pdf

まり、僕ら2014年卒は認定医をとっても、旧総合内科専門医受験という恩恵を受けられず、只の自己満足資格となってしまう。

認定内科医が2回しか受験機会がない

上記URLの通り、認定内科医施行2018年まで。つまり2014年卒が受けられるのは2017年2018年の2回だけである

しかし、これは最短での話であり、解剖症例が集まらず、一年遅れて受験するはよくある。その場合2018年の一回勝負となる。

日本内科学会はこの事を理解されているのか。

2013年卒であれば、2019年総合内科専門医受験ギリギリ間に合うのでまだ良いが、僕らには受験機会すらない。

僕らが専門医を取得するためには、再度病歴要約29症例しかも主病名のみで提出が必要である

しかしその時僕ら2014年卒は後期研修真っ只中であり、専攻分野以外の患者を集めるのは相当困難である

■追記

トラックバック内科学会にメールを送る様アドバイスを受けたので、メールを送ったところ返答があった。

一部抜粋

------------------------------------------------------------------------

→現制度の方が新制度への移行につきましては次のように考えております

 A)認定内科医取得者の方

   1)認定内科医を1回更新することにより,病歴要約の提出免除

    新しい内科専門医試験受験を可能とする.

    (この措置基本的に新制度移行後も残す)

   例)認定内科医2017年に取得した.5年後の更新後に内科専門医試験受験

------------------------------------------------------------------------

まだ確定ではないが、ひとまず安心した。

まり内科認定医を最短で2017年に取得した場合2022年以降に病歴要約免除専門医試験が受けられるようだ。

2015-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20151210164641

病院専属医師いるけど開業専門医がローテーションだったりするよ

基本的には医者って麻酔産婦人科以外同じなのでどこで見てもらってもヤブならヤブ

病院意味設備の差

専門医ってのは学会に属してるかどうかで情報の伝達速度が違うだけ

そもそも風邪みてもらうのにCTラボ救急救命室やらいるのか

ボルタレンとPL処方してもらうだけに骨折や重度な疾病の列にならんで診察してもらう意味あるのか

どこの病院でもどういう状況か先に見てもらえて大規模施設を使える順序を決めとくのはいいと思うんだけど

うちにきたらすぐわかったのに的な大病院医師がいたらそれは肩書き権威を気にしてるやつじゃないの?

病院のどんな施設でどれだけ解析して何菌かわかったのかによるし

そんな検査すぐに結果でないし

俺的には顔面蒼白感染症患者ババア世間話でこしがいたいとか診断してもらう列に一緒にならんで

大量の患者と人がいるところに長時間放置されるのは若干怖い気がするけどな

2015-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20151208165738

それ、ほんまにフィンランドなん?

スウェーデン ちゃうん?

「なぜ、外国には寝たきり老人はいないのか?」

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60441

 答えはスウェーデンで見つかりました。今から5年前になりますが、認知症を専門にしている家内に引き連れられて、認知症専門医のアニカ・タクマ先生ストックホルム近郊の病院老人介護施設見学させていただきました。予想通り、寝たきり老人は1人もいませんでした。胃ろう患者もいませんでした。

 その理由は、高齢あるいは、がんなどで終末期を迎えたら、口から食べられなくなるのは当たり前で、胃ろうや点滴などの人工栄養延命を図ることは非倫理的であると、国民みんなが認識しているからでした。逆に、そんなことをするのは老人虐待という考え方さえあるそうです。

2015-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20151203234644

無痛分娩が広がらないのは医師不足の為だよ

医師不足故に麻酔科医が足りてないってのが一番大きい

総合病院勤務医だったら手術麻酔だけでパンクしているのに通常分娩なんてやってられない

日本無痛分娩しているのは殆ど産科専門医麻酔科専門医を両方持ってる人が開業している産科クリニックだけど

1人の医者が両方やるというのはリスクが高いのでリスク抱えたくない医者も多い

あと事前に計画立ててないと麻酔の準備が出来ないが、計画分娩はリスクが高くやはりリスク抱えたくない医者が多い

産科も不足しているから無痛出来ますというアピールポイント無くても客には困らないしね

あと日本医療費世界的に見ても異常に安く、医療費は安くて当然という認識国民に広がっている為、出産費も安くて当然という認識で多くの人が麻酔分の金まで出したがらない

金持ちばかり集まる高級産科ならともかく、普通産科で無痛にするなら十万プラスですとか言われると殆どの人がじゃあいいわとなってしま

金は出せても計画分娩なのでリスク上がりますと言われればやはりじゃあいいわとなる

そう言う背景を知らずすぐ「女に楽をさせないためだー!」と言う陰謀論に走るのは頭が悪すぎる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん