「速度違反」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 速度違反とは

2024-04-28

自分うつ病だった

千葉県出身東京都在住、既婚、27歳。

無職ニートプー太郎

自分は真面目に生きてきた。

他人に優しく、自分に厳しく。

父親からの教訓は「警察のお世話にだけはなるなよ」。

まあ、父親はよく車の速度違反警察のお世話になっていたが。

高校まで公立学校に通い、四年制大学に入った。

本当は専門学校へ通いたかったが、父親の猛反対を受けて四年制大学に仕方なく入った。

(今は大学で良かったと思っている。)

前述した通り、自分は人に優しい。

学生時代他人が嫌がるような作業も、進んで行なった。

大学生の時は、じゃんけん学祭委員長に選ばれた同級生が泣いているのを見て、可哀想だと思い、自分が代わりに委員長になった。

自分他人感謝されるのが好きなのだ

自分犠牲にしてでも、他人には楽しく過ごしていてほしいと、大げさではなく思う。

大学卒業後は中小アパレル企業へ入り、販売員として働いた。

お客様には毎日感謝言葉をいただける仕事で、とても充実感があったが、安月給に耐えられず3年で退職した。

4年付き合った恋人24歳で結婚し、結婚式を挙げた。

結婚式の準備は、忙しいパートナーに代わり主に自分が行なった。

結婚した後は、父親に紹介してもらった大手会社で働いた。

月給も悪くなかったが、大手会社特有空気感に馴染めず1年半で退職した。

パートナーに紹介してもらった社長のもとで働くことになった。

その社長オフィスは、元々住んでいた場所からかなり遠くにあったので引っ越した。

人生が変わる、好転するはずだとその時には信じていた。

オフィスには、自分母親の年齢と近い女性が既に働いており、社長とその女性の2名で事業を行なっていた。

自分はその女性サポートとして採用をされた、はずだった。

その女性は、自分入社してすぐにいなくなった。

1ヶ月でいなくなった。

まり社長自分2名で事業を行なうことになったのだ。

前提条件と違う、と何度も何度も何度も悩んだ。

直接社長にも伝えたこともあった。

(今思えば自己主張が苦手な自分がこんなこと言うなんて、相当だと思った。)

それでも真面目に働いた。

社長の考え方、理想のすがた、事業未来など全てを理解しようと努力した。

社長は50代。

自分20代

理解しようと思っていても、理解出来ないことが殆どだった。

自分意見を言えば、言い返される。

自分の考え方を言えば、否定される。

自分のやり方でやれば、やり直しを要求される。

それでも真面目に働いた。

今までやったことのなかったオフィス事務作業を1ヶ月で覚えた。

話を分かってくれない客先にも、めげずにメールを返した。

全く自分関係のないようなクレーム電話対応をした。

退勤時間が近づいても、「早急に書類作成してくれ」と言われれば、2時間残業した。

オフィス掃除毎日やった。

備品が足りなくなれば、スーパーに買いに行った。

備品のもの洗濯も行なった。

好き嫌いが多い社長のお昼ご飯毎日買った。

本当に全部やった。真面目に働いた。

自分だけでいくつの部署をかけもちしているのかと疑問に思うくらい、全部やった。

仕事の日の朝が起きれなくなった。

仕事中に突然、動悸がするようになった。

大好きだった音楽映画を楽しめなくなった。

常にイライラして、パートナー八つ当たりをした。

気持ち悪くなるまで過食した。

うつ病だった。

うつ病になったのだ。

自分は真面目に生きてきたのに、うつ病になった。

…真面目に生きていたから、うつ病になったと言われた。

信じたくなかったが、うつ病と診断される症状9項目のうち8項目に当てはまっていた。

最後の項目、「死にたいと思うか。死ぬ方法を探すか。」は傾向が見られるので△と言われた。

初めの1ヶ月はひたすら死んだように寝た。

食欲も湧かないので、服薬のために食事をするような感じだった。

そして現在、2ヶ月目。

意欲があり、何でも前向きになった。

好きな音楽映画も楽しんでいる。

お出掛けも楽しい

まりハイにならないように気を付ければならないと、担当医に言われた。

かに楽しんだ後は疲れがドッと来る。

(疲れやすいのは、うつ病の症状のひとつだそう。)

どんなに好きで楽しくても、程々にしている。

治療には2年かかると言われているが、自分自分らしく戻れるのが楽しみで仕方がないので、あまり嫌悪感はない。

早く自分に戻りたい。

自分が大好きだった自分に。

最後に。

自分ボロボロにした社長へ、早く不幸が降り注ぎますように。

終わり

2024-04-10

IoT会社「うちのパーツを乗せた車が制限速度違反なんてイメージダウンだ、デバフをかけるぞ」

ドライバー「なんか車が30キロしか出ないんす」

店「スピード違反するとそうなるみたいですね」

2024-03-06

政治家の金の問題国民非難できるのか?

政治家裏金ニュース世間をにぎわせている。このニュースに怒れる国民は多いが、しか政治のこの状況を作り出しているのはほかならぬ国民なのではないかと感じる。それは、一つには、彼ら政治家は結局のところ選挙によって選ばれているという話であるが、それに加えてもう一つ強く感じることがあって、それは政治家恣意的ルール違反に怒っている国民たち自身が、恣意的ルール違反をしているということだ。

いきなり話が変わるが、世間に目を向けてみれば自動車速度違反をしている人はいくらでもいる。彼らは「みんなやっている」「ちょっとくらい大丈夫」「本当に安全な速度は自分こそが分かっている」などと抗弁し、果てには摘発する警察非難したりすらもする。法律で明確に決まっていることに対し、何やら法律を超えた“世間”の常識があると主張するのである

またもや大きく話が変わるが、精神障害の一つに発達障害という障害がある。もはや広く知られている障害かもしれないが、この障害を持つ人々は社会的に不適合を起こすことが多い。そして、この障害のうち特定の種類を抱える人々は、そうでない人々に対して「ルールを遵守する」「正義感が強い」傾向が強いという研究結果が得られている。そしてその結果、社会との不和が生じているともされる。つまりルールをしっかりと守ろうとすることは、この世の中では正常ではないとされ、社会から排除される原因になるということなのだ。

これらの話と政治家の金の問題通底していると思う。事の重大さが異なる、と言う人がいるかもしれない。あるいは、表面的には全く別の事象だと捉えられるかもしれない。しかし、ここで言いたいのは「ちょっとしたルール違反を許せ」という世間一般の風潮の延長線上に、この政治家問題が起こっているのではないかということだ。「ちょっとくらい良いだろう」「みんなやっている」「これが“世の中”の慣例だ」「細かいことをあげつらうな」「潔癖では世の中は成り立たない」……

2024-01-26

すべての車にGPSを内蔵して速度を算出すればいい

マイナンバーカードも使えばすべての速度違反確認できるだろう

前後の車のスピード計算すればいい

渋滞調査とでもいえばいいだろう

2024-01-11

速度違反オービスで取り締まれるんだから

信号無視伊予のはや曲がり、歩行者妨害なども監視カメラで検知して違犯切符切ればいいのになんでやらないのだろう

2023-12-22

今は車道を走る自転車少ないか自動車速度違反しまくってるだけで

自転車もっと車道走るようになれば自動車安全運転心がけるから

自転車に轢き殺される歩行者が減るだけでなく自動車事故も減って死人は減るやろなあという話

2023-11-13

anond:20231113175838

実際には、生産性を上げられない企業が大半だと思うぞ

「思うぞ」ってお気持ちで言われましてもw

出来ねえなら死んでもろてw

例えば近所のコンビニを考えてみろ

自動コンビニだとしても、コンビニ生産性を上げるなんてことはできねぇだろ、

はあ?お前そもそも生産性意味がわかってねえな?

生産性を出す式を書いてみな?

Googleカンニングしていいからよ

お前の勉強の為だから書いてみろ

 

調べたか?書けたか

よーし一つ賢くなったな

これすら知らねえのに生産性の話で人様に食い下がってくるんじゃねえよ

 

なのにどうして賃上げして生産性が上がると思ってるんだ?

賃上げに耐えられるぐらい生産性上げられないゴミ企業は死んでもろて」と言ってるの

接客業全般がそうだよな?営業もそうか。

じゃあトラックドライバーを考えてみるか?運ちゃん賃金を上げて法定速度違反するか?

一つ賢くなった今ならちょっと前の自分書き込みが以下にバカ丸出しかわかるだろ?

介護士はどうだ?介護士生産性ってなんだという話だよな

生産性って言葉意味も知らねえクセに何を吠えてたんだろう、俺ってバカだなー」

と思えたならお前一個成長したよな

お前は産業全体をマクロで見てねぇわけよ、馬鹿から

お前の問題は「学もねえのに産業だのマクロだの生産性だのそれっぽい言葉を振り回しつつその中身をちゃんと精査してない」ってところな

 

で言ってることの中身はオール俺流お気持ち経済学だろ?

単純にお前は知識も考え方も入ってないわけ

きっとまともな学校にも行けなかった奴なんだからそこは同情するとしても言えることは結局

勉強しろバカ

なんだよな

anond:20231113175432

実際には、生産性を上げられない企業が大半だと思うぞ

例えば近所のコンビニを考えてみろ

自動コンビニだとしても、コンビニ生産性を上げるなんてことはできねぇだろ、なのにどうして賃上げして生産性が上がると思ってるんだ?

接客業全般がそうだよな?営業もそうか。

じゃあトラックドライバーを考えてみるか?運ちゃん賃金を上げて法定速度違反するか?

介護士はどうだ?介護士生産性ってなんだという話だよな

お前は産業全体をマクロで見てねぇわけよ、馬鹿から

2023-09-13

https://anond.hatelabo.jp/20230912211531

かに、速度を遵守すること以上にドライバー同士のコミュニケーションが大切な場面もあるでしょう。しかし、速度違反正当化するあなた論理には大きな問題があります

法を軽視する姿勢: あなたが指摘する「警察が暗に15km/hまでの速度超過を許している」という解釈は、非常に危険な考え方です。法は法です。警察取締りをしないからと言って、それが許されるわけではありません。法を破ることの許容範囲を個々が判断すると、それがどこまでエスカレートするかわかりません。

他者への期待値: あなたが「譲り合っている」状態が、他のドライバーにとっても同じように感じられるとは限らない。誰もがあなたと同じように「スムーズな譲り合い」を理解しているわけではなく、それを強制すること自体問題です。

安全第一: 道路公共の場であり、そこでの最優先は「安全」です。制限速度はそのために設定されていますあなたが高速で走りたいなら、それはサーキットなど、そのための環境で行うべきです。

車間距離コミュニケーション: あなたが車間距離を詰めることを「コミュニケーション」と呼びますが、それが相手にとってストレスプレッシャーになる可能性も考慮していないようです。

空気を読む」文化強要: すべての人が「空気を読む」文化になれているわけではありません。また、それが必ずしも正しいわけでもありません。空気を読むことで、逆に問題が起きる場合も考えられます

違反件数統計: 15km/h以下の違反が少ないからといって、それが「許される」わけではありません。それは単に取締りが少ない、あるいは発見されにくいだけかもしれません。

さて、あなた免許証の色は何色でしょう?

2023-09-12

追記山道制限速度でチンタラ走り続けるドライバー運転が下手

私はドライブ趣味で、特に深夜に山道運転する機会が多いのだが、こういう道でチンタラ走るドライバーはことごとく運転が下手。道路の流れを無視制限速度以下のスピードでチンタラ走り続け、後ろに行列を作ることが多い。

こういうドライバーは後ろから追いつかれても絶対に譲らない。チンタラ走り続ける。制限速度で走る場合その速度をキープしてくれればまだマシなのだが、上り坂でアクセルを踏まず大減速して渋滞を作るし、下りではローギアに落とさずブレーキパカパカ踏んで減速するため傍から見ていても危なっかしい。カーブライン取りも甘く、インから入って外に膨らみ、曲がりきれずカーブ後半で急旋回する。同乗者はたまったもんじゃないだろう。車内はきっとゲロまみれだ。

こういうドライバー運転の三要素(認知判断操作)の三点すべてがグダグダで、前述のようにスピードを出さないこと以外にも問題があるのだが、この類のドライバーの一番の問題点はドライバー間のコミュニケーション絶望的に下手で、空気が読めない所にある。

深夜の山道では、様々なペースの車が走っている。チンタラ走るドライバーは知らないだろうが、ある程度スピードを出して流れに乗れている車は、それぞれがうまい具合に譲り合っている。定期的にミラー確認して、後続車を確認する。速い車に追いつかれたら、安全に追い抜きできる直線で、左ウインカーを炊きながら路肩に寄せる。すると後続の車はサンキューハザードを炊きながら、さっと追い抜いていく。

ある程度スピードを出して流れに乗れるドライバーの間であれば、このコミュニケーションが円滑に進む。他車に追いついた時、追いつかれたときに、お互い相手が何してほしいのかがわかるし、さっと行動に移せるのでお互いが気持ちよく走行することができる。

しかし、制限速度でチンタラ走り続けるドライバーは、これが全くできない。いや、全くできないというより、やろうとしない。追いついてきた後ろのドライバーがどう思っていて、何を考えているのかを全く考えない。そもそも、追いつかれたことに気づいていないのかもしれない。そして、ちょっとでも車間が詰まろうものなら、あおり運転だと騒ぎ始める。

車間距離だって、立派なコミュニケーションの一つである。車間距離を詰めることは、大抵の場合「追いついたぜ」のサインであり、悪意のある嫌がらせのために詰めてくることは殆どない。車間を詰めてきた車は、譲ったときに必ずサンキューハザードを出してくれる。そこで車間を詰めたことに悪意が無いことはわかるし、お互いに良い気持ちになれる。しかし、チンタラ走るどんくさいドライバーは、譲ってもほとんどハザードを出してくれない。

以前、大切な荷物を車に載せ、制限速度を割るペースでいつもの山道を走ったことがあった。普段追いついてしまうようなチンタラ車にも道を譲ったのだが、こういう車は譲られるのが本当に下手だった。路肩に寄って減速しても追い抜かずに一緒に減速し、随分スピードが落ちてから追い抜いていく。追い抜く際もハザードなし。多分、譲られたという意識が無いのだろう。

さて、ここまで私の増田を読んでくれたどんくさいドライバーの中には、こう思う人もいるだろう。そもそも、法定速度を1キロでもオーバーしたらスピード違反はいかと。たった1km/hのスピード違反すら許さず叩き出すブクマカも湧きそうなものだが、この考えこどんくさいドライバー空気の読めなさと融通の効かなさを如実に表している。

警察庁は毎年、「交通事故の発生状況及び道路交通違反取締状況等について」という資料で、速度取締り件数を公開している。この資料によると、令和4年の取締では、超過速度15km/h以上〜20km/h未満の件数は約28万件に対し、15km/h未満の件数はたった130件。昨年のみならず、例年15km/hの違反は多くても200件以内の数に収まっている[1]。つまり警察も15km/hまでの速度超過はバッファとして容認しているのである。15km/hを超えない程度の違反は許容するから、それぞれのペースで譲り合いながら円滑にやってくれ、と警察は暗に言っているのだ。

ここまで山道スピードについて話してきたが、周りを見て相手意図を察し、譲り合えないドライバーははっきり言って危険である交差点の右左折車線変更や高速の合流、コンビニなどの店からから出るシチュエーション...。お互い察し合い空気を読んで譲り合ってこそ、安全で円滑な交通が実現するのである。ただルールを守れば良いってもんじゃない。

実勢速度や周りの車の様子、そして警察の速度取締の様子を全く顧みず、制限速度を盲信してチンタラ走るドライバーは、他のシチュエーションでも空気を読めない可能性が高く危険だ。しか自分は優良ドライバーだと思っている分余計にタチが悪い。

こういうドライバーが少なくなってくれることを望む。

【参考文献】

[1]https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00130002&tstat=000001027458&cycle=7&year=20220&month=0

追記

バズったので追記したいと思います

コイツ下手だな、と思って車に抜かされたらブチ切れて延々煽り運転繰り返して事故らせるまで追い詰めそうな精神性を感じる。

大切な荷物積んで山道ゆっくり走った時の話書いてると思うんだけど、そこ読みましたか

抜かれたら抜き返そうとは全く思わないです。むしろ譲ったらさっさと抜けと言っているんだ。

私は譲られるより譲る機会のほうが多いし、実際この増田も譲る話を主体に書いたのに、私がスピードガンガン出してあおり運転しまくってると思われるのは、私の書き方が悪いんでしょうか。

この手の山道走行趣味という自称素人普通にヤバイ運転してる奴が多い。〜中略〜15km/hのバッファて、山道で15km/hも違ったらヤバいだろ。

一言山道といっても、カーブのキツさや制限速度、そして実勢速度は道によってバラバラです。制限速度50のところもあれば30の所もあるし、制限速度の看板なし(法定速度)でも、50km/hも出したら危険な道もあります。同じ道、同じ制限速度の区間でも、場所によってカーブ連続するところもあれば直線が長く続くところもあります

常に制限速度+15km/hで走れとは言ってないです。スピードが出やす区間で許容されうるバッファ+15km/hであるという話です。

このブクマカ以外にも、一言に「山道」と言っても色々な道があることを分かってない人が何人かいます運転経験が足りないのでは?

やばいドライバーお気持ち見本市みたいな頭のおかしさ。〜中略〜「15km以内は容認」で絶望。例え30km超過しても、法律は「他の奴が捕まるかどうか」で判断してはいけない。

いや統計みりゃ容認していることは一目瞭然でしょう。15km/h以内が容認されないのであれば、どうして警察は15km/h以内の速度違反を取締しないのでしょうか。

ちなみに、15km/h以内の取締をしたいけど諸事情によりできない、という訳ではないです。ゾーン30での取締など、警察必要に応じて15km/h以内の取締もやってます。よその道で15km/h以内の取締をしないのは、容認しているからにほかなりません。

山道ってとんでもねえスピードで走ってる車いるよな。運転者は自分運転うまいと思ってるんだろうけど、欲望まみれの運転はむしろ下手の部類だぞ。

そのとおり。「自分のペース(チンタラ)走らせろ。後ろから来たドライバーには譲らん」っていう運転自分中心欲望まみれの運転なので、後ろから車が来たら素直に譲ってね。

最後に、別に私はスピードを出せとは言ってないです。制限速度を割るスピードで走っていいです(私も荷物積んで走ったときはそうしました。)。その代わり自分のペースで走ってて他の車が追いついてきたら、走り続けず譲ってねと言っているんです。下手なドライバーとはスピードを出さなドライバーではなく、チンタラ「走り続ける」ドライバーのことです。

2023-08-18

電動キックボード交通違反第一位が「信号無視」というのはすごいよねえ

逆走とか、歩道での制限速度違反とかかなあ?

って思ってたんだけど

全く予想できない結果だった。

信号無視

仮にも動力のついた乗り物を乗ってて

信号無視

だぜ?

ありえんでしょ。


やっぱ免許制にするべきだよなあ。

2023-07-05

さな約束を守れない人間は大きな約束も守れないとかいう謎論理

信号無視とか速度違反とか小さな約束違反なんてほぼ全員してるだろ。その論理ならほぼ全員が大きな約束守れない人間だってことか?

2023-06-20

anond:20230620183954

自転車ベル危険防止のやむを得ない防止のためなら鳴らしても良い

わけだから

この狭い通路ってのがそれに該当する可能性はあるよね

まあもちろん、このために裁判をやるのは現段階では大袈裟からあれだけど。

歩行者側が解決すれば良いこと。怒鳴る必要なんて1ミリもない

声かけよりベルのほうがいいんじゃないですかね?

クラクションのようなうるさい音でもないし、声かけよりよっぽど自転車が後ろから来るのがわかりやすいです。

ベル法律違反になる可能性があるというルールおかしいような・・・

法律原則現実乖離しているという話をしているのです。

誰でも速度違反普通にするでしょ。

自転車ベルの「チリン」に目くじら立てて「俺は歩行者様だぞ」とやるクレーマー的な考え方のこの動画の爺さんに腹が立つのです。

自転車ベル1回チリン を許容したら法治国家じゃなくなるとか、本気でおっしゃってないですよね?

このじいさんが発狂して、他人自転車を掴み、恫喝する行為放置していいのですか

自転車ベル鳴らしてる人なんて普通にいるし、こんな発狂してくるとは考えませんからね。

あなた自転車ベル1回でこんな事してくる爺さんがいることを想定出来ますか?

私は今までもこれから普通に注意喚起のために、自転車ベルも車のクラクション使用します。

歩行者が横一列で道をふさいでたりとかもあるし、後ろから自転車が来るのを知ることを歩行者にとってもメリットだと思いますが。

激しく鳴らすなら、ともかく。

通りますって声をかける人ってほとんどいませんよね。後からベル鳴らされたらびくっとしちゃうけど、話しかけられる方が私はびっくりしちゃう気がする…。私はですよ。

他人自転車を掴み、恫喝している爺さんが100%悪いですね。

自転車ベルを1回チリンとならして注意喚起別に強い違法性があるわけではありません

沸点が低い人も多くなった気がする

その最初ベルがいけないのはその通り!

無理やり通過と言うか、ふらふらしている人がいると、怖い!声で右側を通ります!とか言ってる

降りろ!と言われても、ずっとそれで進むなら自転車はすごく大変

いろいろこのお母さんのいけないところはあるけれど、別に好きで急いでるわけじゃない

怒鳴って良いなら私が次回じじばばにベル鳴らされたら自転車掴んで倒してご本人を蹴り倒しても別に良くない?と感じるくらいこのじじいはあたおかと思うし。いつも思うけど相手がムッキムキの男ならやらんのでしょ?てか問題の内容はもうどうでも良いけど動画見た感想が唾飛びそうで汚いから黙って欲しいのとこういうたぐいのじじいが嫌い。たまたま鳴らされて動画撮られて内容的に相手にも非があるのかもしれんけどこういうじじいは他のところで素行悪いタイプからきっかけどうあれ捕まればいい。

2023-01-05

暴走族車両デザインの源流を説明する(1/2)

初日の出暴走通称グラチャンの季節だ。

そこで暴走族の車バイク通称族車のトンチキなデザインがどっから来てるかを説明しようと思う。

増田暴走族ヤンキーじゃないがはてなー平均よりはヤンキー文化に近いってくらいだ。

それじゃあ行くぜそこんとこ夜露死苦

 

族車デザイン過去の「スピードへの憧れ」の形の寄せ集め

まずは「google:image:族車」で画像検索してくれ。

さて全然速く走る事に頓着が無いというか速く走れない族車デザインだが、元はレースカー街道レーサーの特徴をコピーしていた。

だがそれらの文脈を考えずに合体され、更に右翼ファッション流入によってスピード文脈が無くなって形だけが意味を持つようになった。

でもファッションというのはみんなそうであってWWI塹壕戦防寒軍服ビジネスシーンでの正装になったり、ゴールドラッシュ作業着が反抗の象徴になってカジュアルで定着したり、警官の防護服がハードゲイシーンで流行してからカジュアルになったり、と元の文脈が無くなるのはヤンキー文化だけじゃない。

 

そんな族車のオリジンの中で一番大きな比重を占めるのが、

 

プレスライダー

新聞社使役されていたプレスライダーであるプレス報道意味事件現場報道陣がしてる腕章に書いてあったり新聞輸送トラックに書いてあるあの「PRESS」だ。

元々、速報性が重視される新聞社取材記事の迅速な伝達を支えていたのは伝書鳩だった。新聞社では屋上に鳩舎を設置して多数飼育しており、記者取材の時に鳩を連れて行った。現場記事を書いてそれを鳩の脚に括りつけて放すのである。鳩は帰巣本能でかなりの高確率で社屋屋上帰着する。

伝書鳩1960年代昭和40年頃には廃れるのだが、代わって登場したのがプレスバイクだった。

ところで何で電話じゃないの?というと、電話も使われていた。だが「市外局番」が出来たのが1965年昭和40年なのだ

これがどういう事かというと、市内を超える通話では交換手を通していた。だが事件が起きると記者が押し寄せ、役所会社でも市外通話が急増するので交換手がパンクして延々と交換待ちになってしまう。つまり通話が困難になるのだ。この為に警察は早くから警察電話という専用線を整備していた。

プレスバイク原稿写真フィルムを受け取って現場から新聞社若しくは駅でリレーして列車経由で社へと迅速、というか猛烈な速度で運んでいた。

そもそも当時のバイク乗りっていうのは不良である。そんな不良が、新聞記者、これも当時はブンヤで柄が悪く反体制的な気骨がないと務まらない職だった、そのブンヤに使役されて街道レーサーのような危険運転でぶっ飛ばしていた訳だ。勿論公道最速である

こういう公共性と不良的な特性の硬派な組み合わせというのは今でも映画モチーフになるし、憧れを産む。

という訳で、以下のようなプレスライダーの特徴が族車に取り入れられ、やがてスピード象徴から遊離していく。

 

絞りハンドル

族車バイクパイプハンドルを思い切り絞って手前側に持ってきたデザインが特徴だが、これはプレスライダーが上向きハンドルにしていたのに由来する。自転車と同じく、パイプハンドルでは固定ネジを緩めるだけでハンドルの角度を変えられる。

プレスライダー渋滞では足をついて右に左へとすり抜けをするので、上体が起こせて視界が良く、車体を傾けてもハンドルが遠くならないアップハンドルにしていた。

段付きシート

プレスライダー上記の通り足をついて渋滞すり抜けをするので、足つきが良くなるようにシートの「あんこ抜き」をしていた。着座部分のシートのスポンジを削って取ってしまう加工である。今でも背が低いバイク乗りはこの加工をする。

すると前後方向にも段が出来てニーグリップ(両足でタンクを強く挟むこと)しなくても前後に安定するという効果も出る。

族車はこれを大げさにして後ろに更に段を増やしたシートに交換したり、更にハーレーなどのシシーバーと合体した長い背もたれに繋がるデザインの三段シートになっていった。というか、ヤンキー相手の商材扱う会社が段々過激化していったのが原因だな。

下側が渋い緑布の風防

プレスライダー仕事なので冬でも走る。そこで後付けの風防を付けていた。元々実用品なのでカッコいいもんじゃない。

だがそれが「硬派」の記号となって族車に取り入れられた。

旗(旭日旗

今やってる会社は無いが、昭和後期まで社用車というのは鉄製前部バンパー角に小さな掲揚ポールを付けて社旗を掲げて走るのが多かった。今は歩行者安全の為に前方に突起物を付けるのは車両法で禁止であり、宮内庁御料車総理大臣車以外はやっていない。

プレスバイク新聞社の庸車なので前輪に垂直ポールを立てて「PRESS」のペナント三角旗)を、更に四角い社旗も併掲するケースもあった。とんでもないスピード違反してても(プレスライダーは常に速度違反警察はPRESS旗社旗を認めると取締りしなかった。

暴走族前身カミナリ族じゃなくて街道レーサーのチーム(イニD赤城レッドサンズみたいなの)なのだが、このスタイルが真似されてチームの旗をつけるという形になる。

これが1980年から「硬派」の文脈右翼ファッションに転じた。この右翼とは1960年代全共闘運動に対抗した新右翼で、80年頃には軍服着て国防色街宣車軍歌を流し、軍旗である旭日旗を掲揚するという軍国主義憧憬路線確立されていた。

ところでこの旭日旗は「プレスライダーのまね」路線ですでに族ファッションの中にあった。それは朝日新聞の社章でお馴染みだったのである

故に既存プレスバイク社旗模倣の上に右翼ファッションの軍国標榜自然な流れで合わさる形となった。

前輪の掲揚竿は大きさが制限されるので、大きい旗を後部に付けたり、二人乗りの後部乗員が手持ちするようになったのである

この名残で、旗が付いていない棒を前輪から斜め前に突き出している族車もある。

 

旭日模様

同様の理由タンクへの塗装や服のプリントへと波及していく形になった。

 

プレスライダーのその後

こんな風に族車デザインに過大な影響を与えたプレスバイクだが、盛者必衰1980年代になると衰退して報道現場から消えて行ってしまう。

置き換わったのは出先で使えないFAXじゃなくて無線自動車電話だった。どっちも大きくて自動車必須で、汽車バイクから自動車に置き換わったのだ。両方とも無線兵みたいな箱を担いで運用する。

それで職にあぶれたプレスライダーが流れた先は2つあって、一つは競馬/競艇新聞の運搬。予想欄の関係レース当日に入稿されるので印刷所の前に多数のバイクを並べて待つ。刷り上がった新聞バイクの後ろに括りつけて馬券売り場や競馬場の売店に急いで持って行くのである

ただこれはレースが日曜しかやってないか臨時バイトの面が強い。

もう一つがバイク便で、オフィスを回って営業する。NY自転車メッセンジャー便のバイク版だ。

こういう経緯なので初期のバイク便はプレスライダーと呼ばれていた。FAXが普及してもサンプル品の急送とか木型(鋳造で使う型)とか需要は多くあったが、白ナンバー違法操業のところが多かった。

中にはちゃん法人成りして営業免許を取り緑ナンバーにして特殊分野でのニッチを獲得したり、後に医薬検体輸送検査会社進化して自治体出資を受けて三セク化したところなどもある。街道レーサー崩れからの地道なステップアップ人生であるな。

 

シルエットフォーミュラ

これは画像を見てもらった方が早い。こういうの暴走族で走ってるやろ? https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/26/Nissan_Silvia_Silhouette_Formula_001.JPG

量産車のガワだけを使って、中はエンジンも足回りもフレームも全部変えていいよという規定レース区分だ。シルエットだけ市販車で中は純粋レースカーなので「シルエットフォーミュラ」という。

これは日本では御殿場富士スピードウェイ筑波サーキットレースが開催されていた。

特に富士スピードウェイでは「富士グランチャンピオンレース」というシリーズレース(全戦富士SWでの開催)が人気を博していた。走っていたのはルマン24時間みたいな形のレースカーだった。

このレース前座としてシルエットフォーミュラが開催されていて、こっちは街で見かける市販車ベースで無茶な改造がされているのでこっちも大人気、更に自分の車を同じように改造するのが流行したのだ。

族車で出っ歯にするのはこのシルエットフォーミュラの真似を大げさにしたものなんである

更に初日の出暴走を「グラチャン」という理由も判ったかと思う。シルエットフォーミュラ風の改造をして富士山の方、即ち富士スピードウェイがある御殿場方面東名高速を走っていくからグラチャンなんであるな。

 

因みにあの出っ歯貧乏暴走族などではベニヤ等で手作りしてあり、強度が低いのでボンネット辺りから針金で吊ってある。

そんなヤワな造りのもの走行風に耐えられる訳もなく、ほぼ必ず途中ではがれて取れてしまう。または出発地近所の踏切でぶつけて引っかかってしまい、電車が来たら危ないので周りのおじさんや善男善女に助けてもらって出っ歯踏切から撤去してもらい、「危ないよ~」とか言われてるのである出っ歯手作りで温かみがある上に重ねて温かみのあるエピソードであるハリボテエレジーの如き侘び寂びの趣きだ。

で、出っ歯が無い普通の車として他の族車と一緒に東名を走っていくと、途中で交通機動隊が集中取締りをやっていてFRPの高級出っ歯車は皆とっ捕まってしまうが、手作りシルエットの方はなにしろ普通車に戻ってるからそのままスルー

これは他の出走馬が前部倒れた後にハリボテエレジーが壊れた馬体というかダンボールを引き摺り走ってきて完走するのを彷彿とさせる。大穴である

続く→https://anond.hatelabo.jp/20230105180833

2022-11-04

anond:20221103193158

自動車の速度計の誤差

測定誤差があり、車検でも許容されています

車検では40km/hのときに30km/h~42km/hくらいの範囲に収まっていればOKなので、速度計と実際の速度が2割ほど遅いということがあります

したがって速度計をみて速度超過していたからと言って実際に速度違反しているとは限りません(逆に上の方にも誤差が認められているのでメーター通り走っていても速度超過していることはありえます)。

車検において、車軸の回転数をもとに速度を測るので、タイヤサイズ(外形)を変更すると速度計に表示される値が変化します。

冬にスタッドレスタイヤに履き替える場合価格等の関係純正よりも1インチ小さいサイズを履くことがありますが、その場合速度計は早めに表示されます

車検時に速度計の誤差を調べるときローラーの上に車体を載せ、メーターが40km/hを示したときローラー側が何km/hを示しているかを調べてその誤差が許容範囲内に収まっているかを調べます

したがって誤差が少ないからといってGPS速度計などは使用できません。

警察速度違反検挙

速度違反では15km/h未満の速度違反の取締は速度違反取締全体の0.00002%程度しかなく、警察としても取り締まる気がないとしか言いようがありません。

しろどういうときに15km/h未満で青切符を渡されるのかを取材したい。

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00130002&tstat=000001027458&cycle=7&year=20210&month=0 (

4-1 道路交通法違反取締り状況)

これは反則金の額が9000円と小さいことや(警察庁や各県警の収入にならない)、制限速度の指定道路交通実態にあっていないことに起因しているかと思います

欧州スピード違反カメラは5km/hくらいから反応することを考慮すると、日本では多少の速度違反が実質認められていると見なせます

取り締まられなくても法令を確実に守れという意見もあるとは思いますしかし、同じ道路交通法において歩行者に対しても道路で立ち止まったりすること、酒に寄って千鳥足で歩くこと、歩道がない道路で左側を歩くことといった行為禁止されていますが、これらの行為をしたからと行って即座に何らか問題が発生するわけではないし、現実としてこれらが警察官に見つかってもせいぜい叱られる程度かと思います

自動車自転車法令違反行為についても同様に法令規制されている行為をすることが必ずしも何らか問題があるわけではないというように思います

道路交通法の目的交通安全だけではなく交通の円滑さも含んでいます。もし安全のためだけに存在するのであれば自動車は一切走行禁止とするのが良いです。

しかしそうならないのは自動車交通がもたらす恩恵社会全体にひろく行き渡っており、徒歩で物や人を運ぶより自動車で運んだほうが多くの幸福利益をうむという社会的なコンセンサスがあるからではないかとおもいます

交通違反をすることが問題ではなく、その交通違反によって起こりうる危険交通の停滞を総合的に判断し良い・悪いを判断していくべきかと思います

2022-11-03

anond:20221103210047

ちゅーか自動速度違反の取り締まり出来るようになったらパトカー速度違反の取り締まりノルマとか現行の警察内のシステム崩壊するからな。

そもそも速度違反とは何についてで、なぜダメなのか?

https://anond.hatelabo.jp/20221103165344

スピードガンやらレーダーやらオービスやらで計測しているのは物理的には何なのだろう?

平均速度?

いや違う、「加速度」だ。

では、

なぜ過剰な加速度ダメなのか?

制御できないから?

他車との相対的な速度差が相手認識不足を誘発して相手が自車を制御できず事故を起こすから

そーゆー論議は一度もされず、「皆やってる、今回は運が悪かった」で過ごしてる世界中ドライバー気違い集団だね♪

2022-10-30

ドライブレコーダーの記録と保険会社への過不足のない通信

事故の様子から1キロ未満の制限速度違反まで漏れなく分かってよろしい

2022-10-25

anond:20221024233602

緊急時制限速度破ったら回避できるって可能性があるから爆破せずに速度違反できる余地も残す必要がある

具体的には「トランザム!」って叫んだら、その後数分間だけ制限速度オーバーしても爆破しないとか

2022-07-26

anond:20220726142224

速度違反ぢゃなくて、

「速度超過」


速度違反じゃなくて

交通違反


anond:20220726142224

65kmにカタルシスを求める人はいずれ100km 200kmにカタルシスを求めることになる そのために法律があり警察がいるのである

2022-07-26

グレーゾーン

制限速度が60km/hの田舎道を65km/hで走っても警察は捕まえない。

実態と剥離したルールを課して、あとは社会の器量に委せる。それが日本の文化だ。

ところが最近特にインターネット世界では潔癖を求めすぎていて、例えばYouTubeスピードメーターが65km/hを示していたら「速度違反」のコメントで埋め尽くされる。

グレーゾーンの心地よさを排除すべきではない。ほんわか違法行為をするカルタシスは、息苦しい世の中のガス抜きにもなっているはずだ。

グレーゾーン

制限速度が60km/hの田舎道を65km/hで走っても警察は捕まえない。

実態と剥離したルールを課して、あとは社会の器量に委せる。それが日本の文化だ。

ところが最近特にインターネット世界では潔癖を求めすぎていて、例えばYouTubeスピードメーターが65km/hを示していたら「速度違反」のコメントで埋め尽くされる。

グレーゾーンの心地よさを排除すべきではない。ほんわか違法行為をするカルタシスは、息苦しい世の中のガス抜きにもなっているはずだ。

2022-07-03

インボイスに賛成の連中は速度違反一時停止無視黄色信号路駐交通違反全部厳密取締に賛成なんだよな?

まさ自分ルール違反は見逃してほしいとか言わないよね?

ルールを守るのは当然だよな?!

2022-04-13

anond:20220412220807

まらないんだからまらないのかなと思う。

他のトラバでも出てるけど速度違反みたいに監視カメラでも設置して

から摘発するとマシになりそう。

2022-02-01

GRAND TOURで学ぶフランス

GRAND TOURとは、Amazonプライムビデオにて配信されている自動車番組で、イギリスの50歳児1人60歳児2人がお送りしています

元はTOP GEARというイギリスBBC番組をやっていた3人で、ご存じの方も居るでしょう。

現在の最新話が、フランスに関するお話なので、番組で紹介されたフランスに関する豆知識を見ていきましょう。






フランスって楽しい国ですね!(一部、厳密には正しくなかったり、誇張表現があります)

車に関する部分は、やはり車のドキュメンタリーですので、実際に見て頂いた方がよろしいかと。

グランドツアー シーズン4エピソード4ルナージュ・ア・トロ

https://www.amazon.co.jp//dp/B08BYZGWHL/


Amazon Primeにご登録中の方、是非みてくださいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん