「ポジティブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポジティブとは

2020-12-19

anond:20201219005333

ポジティブなのってそういうことなの?

役に立ってるとか成長してるとかさ

それってしんどくない?

役に立たなくても成長してなくても、今生きてるのが楽しいってことはないの?

楽しみにしてるコンテンツがある、ご飯うまいねこかわいいとか

生きてるだけで丸儲け的な考え

anond:20201219004443

孤独を楽しむ、孤独を愛すというものテーマにした書籍も多く拝見しますし

ネガティブものだけでなくポジティブ孤独があるのでしょうか

ソロキャンプの話も素敵でした)

そうなると少し思い当たるのが

1人で山に登っていて周囲に誰もいなくなると

自分意志自分で決めて一人でここにいるんだ」と

1人でいる実感が強くなって最高!とテンションが上がるのですが

自分場合アッパー系?の感情な気がして孤独イメージからかけ離れてる気がするのです(寒い?冬のようなイメージ?)

これもポジティブな”孤独”に入ると思いますか?

ポジティブな奴って反動で死にたくならないのかな

自分は少しでも成長してる 自分人類の役に立ってる 人類は良くなってるって、そう思いたいだけだよね

2020-12-18

三十路で初めて芸能人ベタ惚れした女のライブレポ

今まで「好きな芸能人は?」と聞かれて悩む人生を送ってきた

芸も見た目も中身もドンピシャな人と30年ちょっと出会わずしかもここ数年は家にテレビもない状態で平気で生きてきた

でも初めて、ついに、心から「好きだ……」と思える芸能人の手がける音楽と出合ったのは1年前のこと

日常でずっと音楽を聴いていたところ、アルバム発売をきっかけにSNSを追いかけ始めたらまんまとベタ惚れするに至る

今日はついにライブに行ってきて、終了直後に鼻息荒く(萌え語りを聞くのを趣味とする、稀少な)友人に語りまくって帰ってきた

予めどなたかお伝えしておくとKan Sanoさんです

 

ライブは長い長いMCから始まった アー写ポーズをとっておどけるKanさんからは高揚感が伝わってきた

Kanさんは前衛的な作曲スタイルクールな外見、何かが乗り移ったかのようなパワフルな演奏から考えつかないくらい中身が「普通の37歳男子」(あえて「男子」と呼びたい)なところが人の心を掴むんだと思う

直前までの不安ライブができる喜び、オーディエンスの表情が見える喜び、インスタでファン交流した時の笑い話を「早く直接伝えたかったんだよ」という気持ちとともに話してくれた

そしてflavorから始まる本編 弾けるようにキーボードを叩く姿にただただ体を揺らすしかできなかった

Ash Blownのアレンジはかっこ良すぎたし、On My Way Home黄昏時の街並みが強く頭に浮かぶピアノ渋谷から幽体離脱した気持ちになった

私がKanさんを好きになるきっかけになったSit At The Pianoは私の居るエリア前に置かれたキーボードでとても楽しそうに演奏してた 人間が極限まで楽しんでいる姿はハッとするほど美しいということを知った そしてミキシングサンプリングを一切行わない素の旋律の美しさは心に強く響いて息を呑んだし、感動で涙が滲んだ

 

そして、アルバムで一番好きなShe's Goneは独唱から始まった

フィジカルのものを手にしていないので歌詞記憶あやふやなところがあるわけだけど、今日は歌にあまりエフェクトがかかってなかったか歌詞がとてもはっきり聞こえて、泣いてしまった 私が思っていた以上に切ない歌詞だったのだ

こんなに軽やかなアップチューンに山崎まさよしばりの未練がましい歌詞を乗せちゃうKanさんの感性には敬服してしま

どんなに辛くても、体を揺らして音楽に身を任せればいつのまに気持ちは上がってる……のかもしれない

そんなポジティブ気持ち勝手に受け取って、そして楽しそうに演奏するKanさんを見て、また少し泣いてしまった

 

とき森川さんと担当楽器を交換し、ときに颯さんのドラム乱入し、かと思えば真っ赤なトランペットを吹いて、いい感じに好き勝手やってるKanさんは無邪気で尊い

無邪気に超絶技巧披露するってそうそうできることではないと思うんだけど、やってのけるのがKanさんのすごいところなんだと思う

努力結晶、無邪気さ、クールさ、荒々しさ、全部が同居していて、それを惜しげもなく表現できる人はとっても稀有

内面にどんなにすごいものを持ち合わせていても、ある程度表に出さないと人には判別できないことがほとんどだ

世の中のディスコミュニケーションは「情報量不足」がほとんどの原因だと思うんだけど、Kanさんはライブという限られた場所で全部出し切ってしまう 自分内面と常日頃向き合い、丁寧にアウトプットしているからできることなんだろう

表現に向き合うことはイコール自分と向き合うことであって、常に向き合い、問いを重ねる心の強さがある人がすごいパフォーマンスに到達できる

あの無邪気なステージKanさんのすごいところをたくさん見た気がする

 

生のライブは色んなエネルギー発見を得られて、「このために生きてるし働いてる」と実感する

Kanさんと同じ場に居合わせたこと、ライブを観てKanさんに対して感じたこと、全部抱きしめて寝て明日から仕事を頑張る

[]2020年12月17日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001581388787.940.5
01707526107.569
02527272139.855
03467719167.867.5
04395083130.350
05871289.080.5
06131358104.559
0756530994.837
0861485979.744
09136924968.046.5
101311190490.945
1111113708123.551
1213413979104.335
13135927768.737
1412012067100.641
151481323089.440
161681032261.440
171231098389.350
18126917072.840
191081024294.840.5
2013714888108.734
21113574950.926
2211413596119.334.5
231331033677.734
1日244022242591.242

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

所さん(3), ビートセイバー(7), 在日コリアン(18), 和田アキ子(8), 所ジョージ(6), ダイエット効果(3), ポンチ(5), 除雪(3), 神罰(3), 800人(7), 幽白(8), 敏感(32), 性病(13), リング(13), 加担(19), フィット(10), 雪(14), デリヘル(10), 身近(29), 接点(8), 向き合っ(11), 韓国人(14), モラル(9), 反省(30), コミュ力(10), ルッキズム(9), 熱心(10), 菅(7), 差別(120), おっ(23), 捨てる(15), 言動(16), 人間関係(15), 表明(13), 腐っ(9), 風俗(27), 腕(9)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

友達メンテを怠って30代を迎えた人間の末路 /20201216232011(54), ■在日コリアンへの差別発言に敏感なひと多いな /20201216184708(28), ■大御所扱いされてるけどファンを見たことがない芸能人 /20201217094847(18), ■anond20201217132330 /20201217132733(15), ■交際相手からセックスするなら金出してと言われた /20201214123101(13), ■夫のおもちゃを捨てる /20201216122259(12), ■恋人ができたら腐女子じゃなくなった /20201216162802(11), ■【追記あり人生の先が見えない /20201217020110(11), ■少女漫画の衰退が目立つ /20201217153037(9), ■ /20201217011511(9), (タイトル不明) /20201217204454(8), ■見たことないくせに知ったかぶる奴多くね? /20201216233207(8), ■お前らの本性を暴きたい /20201217072628(6), ■名古屋が都会だというブコメが溢れて驚愕している /20201217143310(6), ■anond20201217155710 /20201217162147(6), ■童貞いじりはあるのに /20201217204823(5), ■anond20201121145743 /20201121151054(5), ■人の家にあんまないけど自分ちにある調味料 /20201216122413(5), ■anond20201216201835 /20201217002258(5), ■知的障害者を無かったことにする作品多すぎる /20201217091439(5), ■anond20201216150448 /20201217092431(5), ■anond20201217092357 /20201217093224(5), ■VRゲームダンスダンスレボリューションダイエットって効果ある? /20201217105506(5), ■人類祖先たどっていったら現在日本人はみんな在日 /20201217114048(5), ■anond20201217164211 /20201217164313(5), ■本当にオタク二次元だけで我慢しているのか /20201217172640(5), ■100%という数学上の表現比喩的に使われてるときなぜポジティブ意味しかくっつかないのか /20201016021055(5)

2020-12-15

youtubeの低評価ボタン

動画としてのクオリティ評価か、動画の題材に関する評価か、動画に出てくる人物に対する評価か。

何をもって評価するのかは人それぞれだが、どうやら視聴後の心がポジティブネガティブかで押している人が散見される。

貴重なリークをしているような動画dislikeボタンが押されまくってるとかわいそうに思ってくる。

これがlikeボタンdislikeボタンの難しいところ。

anond:20201215093303

まあさっきちょっと帰省経験?の薄さを理由子供扱いする的な発言があったから過剰に反応してしまっただけなんや、すまんな

また文化資本が足りないからいい年して子供にみられたとかそういう話かと思ったので……

とはいえそっちが想定してるポジティブ理由経験乏しいわけじゃないので、それは察してほしい。

2020-12-14

anond:20201214214508

大丈夫です……私のパンツは今もなお小便が染みており……そうですね……そう言う意味で言えば余裕ですね……外見を気にする余裕が……小便の漏れパンツを履いていると言う悶着に辿り着き……今お前さんに報告を入れて忸怩たる思いを抱えている……と言う極めてポジティブな……一般的に余裕の無さと言われる類の余裕ですね……

anond:20201214195453

だといいよね

 

接客業の時も書いたけど向いてない上にやる気のない人はとっとと辞めた方がいいぞ

なんらかの事情でやめれないなら下記をご参考下さいまし

なおベンチャーや小規模事業所じゃ使えない手やで

新卒カード切ったみたいなのでそこそこ人はいると想定している

 

いちばん解決方法は「いちいちツッコミが入るような自分が不得意な仕事には就かない」だけど、

なんらかの事情で不得意な職のままを過ごさないといけないなら、

「ご指導ありがとうございます改善します」以外にないぞ。反論してどうするの

何を言われようが気にしていない風を装いこちから積極的に元気に挨拶し話しかけよう

 

これでも態度が軟化しない誰構わず不機嫌な態度を撒き散らすタイプの人なら

たぶん増田以外の人にもロクでもないことを言っているだろうから

 

  1. 「いつもご指導ありがとうございます。ただ少し気が滅入ってしまうのでポジティブフィードバックも頂けたらなって(笑)」と冗談っぽく言ってみる。
    普通の人ならパワハラが騒がれる指導が入るご時世なので軟化する。

  2. 残念ながら普通じゃなく全然まらなかった場合は録音出来るものを隠し持って上司を個室に呼び出そう。
    「XXXをやめてください。気が滅入って会社に行くのがシンドイです」とだけ言おう。
    まともな労務知識がある人なら態度を改める。

  3. 残念ながらまともな労務知識も無い人だったらおそらくトンデモ発言もすると思うので、発言を録音しつつ、
    その場で「わたしは働く意思がある。XXXが辛いだけ。XXXをやめてください」とハッキリ言おうそれ以上はなにも言わなくていい。

  4. 1から3の経緯を人事に伝え、配置換えをゴールに話し合おう

  5. 当然だが上記をやったら増田に対する会社心証は最悪であるいちばん解決方法は「いちいちツッコミが入るような自分が不得意な仕事には就かない」だが、
    それが出来ない場合延命処置しか無いので、しっかり延命期間にお金を貯めたり向いている職の勉強転職準備を頑張ろう

[] 「スポンジー」って褒め言葉なの?

ケーキ食べて「クリーミーでスポンジー」と評するセブンイレブンCM

【TVCMセブン‐イレブン × KingPrince クリスマス(ケーキ/30秒)

youtube.com/watch?v=-aV-hsXPZck

「スポンジー 意味」と日本語ググる最初のほうに並ぶのはブレーキ感触に対する表現

ブレーキライン~内に気泡があると、ペダルで発生した圧力エアーに吸収されて、ブレーキの効きが甘くなって~ペダルを踏んだ時の感覚にカッチリ感がなく、スポンジー(フワフワする)になります

www.gulf-japan.com/faq/?p=401

良い意味ではない。


グルメブロガー界隈では一般的表現なのかな?と「スポンジー 食感」でググると、

スカスカ、ボソボソ」とか「汁気はあるが噛み応えに乏しい」くらいの意味合いの使われ方?

まり良い意味ではない。


件のCM、耳慣れない表現を使うおかしさ的なニュアンスはあるが「ボソボソして不味い」と言いたいわけじゃないよね?


英語で「フワフワした好ましい食感」を言うなら“spongy”も使わなくはないが、“fluffy”が一般的なよう。


ツイッターで「スポンジー」で検索すると、件のCMに触れたKingPrinceファンばかり。

ファン面白半分でCMを真似て使っているうちにポジティブな食感表現として定着していくだろうか?

2020-12-12

教授に教えて貰った考え方(備忘録

とても尊敬する教授に、仕事に関する悩みをぶちまけたら言われたことを、忘れないようにメモしておく。

上司仕事は、部下をうまく使うことである

 うまく君を使えないのは、上司責任である

上司評価がとてつもなく悪かったとして、でも違う上司評価がとてつもなく良かったとしよう。

 上司上司は、これを見て、二人を呼び出して話し合わせるだろう。

 君が本当に使えなければ、君を悪く評価した上司が正しい評価を下した優秀な人ということになる。でも、君が使えれば、そいつは間違った評価をくだした使えない人となる。

 それがどう転ぶかは、君次第だ。

仕事根本は、「どれだけ自分を成長させられるか」だ。

 金をもらって、勉強してると思えばいい。

上司の言うことは絶対だ、下はヘコヘコしてろ」という上司もいるだろう。

 個性を殺そうとする上司もいるだろう。

 でも今の時代、言われた通りにやるなんていう、機械にもできることをやるような仕事なんて、やってはいけない。

 本当に頭を使って、クリエイティブな人ほど、これから時代は重宝される。それを殺してはいけない。

仕事をしない、使えない上司ほど最高だ。

 なぜなら、上の役職仕事を、責任を負わずに出来るから

何かを言う時は、いつも根拠を探しておけ。

 根拠さえあれば、相手は何も言えない。

とりあえず、人のいうことは気にするな。

 10注意されたら、そのうち2治せれば上出来。

 ただ、その重要な2を選ぶのは君だ。重要なことを見分けるスキルを磨け。

どんだけしくじろうと嫌われようと、最悪クビになるだけだ。

 だったら、「クビにしてみろ」という気持ちで働けばよい。

 一人でも君を気に入っている上司がいる限り、君をクビにはできない。

ロールモデルを持っておけ。

 何か起きたら、「ロールモデルだったらどうするだろう」と考えるんだ。

人は皆優秀であり、個性があるから素晴らしい。

 良いところを、社会に殺させてはいけないよ。

私は昔から、変わっていると言われていたが、変わっているからこそ評価してくれた人はいた。

 私の人生を変えてくれたのは、そこで評価してくれた上司先生たちである

結局は運であり、直感であり、縁である

 私も人生がこうなるだなんて、予想もしていなかった。

バカが言ったことを、バカからと言って聞かないのは、バカがすることだ。

 その人にもその人なりに考えがあるはずで、それを考えた上で、正しい部分だけ認めなさい。

まらない仕事でも、面白い部分を探しなさい。

 面白い部分がどうしても見つからなかったら、上司に正直に言いなさい。

自信を持って、ポジティブに生きなさい。

以上です。

2020-12-11

anond:20201211165950

いちばん解決方法は「いちいちツッコミが入るような自分が不得意な仕事には就かない」だけど、

なんらかの事情で不得意な職のままを過ごさないといけないなら、

「ご指導ありがとうございます改善します」以外にないぞ。反論してどうするの

何を言われようが気にしていない風を装いこちから積極的に元気に挨拶し話しかけよう

 

これでも態度が軟化しない誰構わず不機嫌な態度を撒き散らすタイプの人なら

たぶん増田以外の人にもロクでもないことを言っているだろうから

 

  1. 「いつもご指導ありがとうございます。ただ少し気が滅入ってしまうのでポジティブフィードバックも頂けたらなって(笑)」と冗談っぽく言ってみる。
    普通の人ならパワハラが騒がれる指導が入るご時世なので軟化する。

  2. 残念ながら普通じゃなく全然まらなかった場合は録音出来るものを隠し持って上司を個室に呼び出そう。
    「XXXをやめてください。気が滅入って会社に行くのがシンドイです」とだけ言おう。
    まともな労務知識がある人なら態度を改める。

  3. 残念ながらまともな労務知識も無い人だったらおそらくトンデモ発言もすると思うので、発言を録音しつつ、
    その場で「わたしは働く意思がある。XXXが辛いだけ。XXXをやめてください」とハッキリ言おうそれ以上はなにも言わなくていい。

  4. 1から3の経緯を人事に伝え、配置換えをゴールに話し合おう

  5. 当然だが上記をやったら増田に対する会社心証は最悪であるいちばん解決方法は「いちいちツッコミが入るような自分が不得意な仕事には就かない」だが、
    それが出来ない場合延命処置しか無いので、しっかり延命期間にお金を貯めたり向いている職の勉強転職準備を頑張ろう

差別」という言葉を切り分ける

差別」という言葉が一体何を指しているのか、共通認識として厳密に定義しないまま対話議論を重ねるとほぼ破綻する。差別に限った話でもないけど。いわゆる過激差別反差別主義者相手だと一対一でもおそらく難しいし、不特定多数相手ネットSNSだとますます不可能だろう。それでも自分の中での「差別」に対する認識再確認意味も込めてきちんと考えておきたい。


まず「差別」は

差別感情

差別行動

に分けられる。

差別感情内心の自由によって守られる。思ったり感じるだけなら自由だ。

差別行動はそれが法に抵触するならば法的に許されないし、道義的に間違っている(と他者大衆判断した)なら炎上する。

差別感情理由差別行動をするとは限らないし、結果としての差別行動に差別感情が伴うとも限らない。つまり両者の因果関係完璧に判定することは不可能であり、法もそれに基づいて判断している(と思う)。

例:ある人が家族人質に取られて「〇〇人はしね!と叫びながら〇〇人をころしてこい」と言われて実行したらその人の行動と〇〇人への差別感情関係ない

が、この「差別感情差別行動の因果関係は見えない」ということを理解できない人たちが一定数いて、理解できる人との間に軋轢生まれる。さら差別感情のものを持ってはいけないという人までいる。特に自分の中の差別感情を認められず劣等感を持っている人は防衛機制として差別行動をしている(ように見える)他者自分差別感情投影批判している場合が多い。防衛機制ゆえに自覚的では無いので対話を重ねても理解を得るのは難しいだろう。


次に「差別行動」は

消極的差別行動

積極的差別行動

に分けられる。

差別対象を避けたり、関わらないようにするのが消極的差別行動。

差別対象物理的・心理的攻撃したり排除するのが積極的差別行動。

後者はこれぞ差別という感じだが、問題は前者である。これは法に抵触しない。差別対象には何もしていないからだ(未必の故意は除く)。道義的にも、議論は分かれるだろうが問題ない場合も多いだろう。だが少数の差別対象複数個人がこれを行った場合差別対象やそれを見た第三者が「差別が起きている」と感じる場合がある。別にいじめられてるわけではないけどハイ二人組み作ってーで毎回余る、みたいなものだ。

いわゆる「日本差別」はこの「複数個人による消極的差別行動」に当たる場合が多いのではなかろうか。対象認識したとき差別感情は起きるかもしれないが、積極的差別行動にまでは出ず、見て見ぬ振りをしたり離れたりする。そしてその対象とは単に「見知らぬ人」「見慣れぬ人」などである。それが結果的被差別者からすれば「自分は〇〇だから差別されている」という認識になるのではないだろうか。これは対話によって解消できる余地がある。実際地域に馴染んでいる「元・見慣れぬ人」たちも大勢いるはずだ。だが対話する前に「差別が起きた!差別だ!この人たちは差別してます!」と声を上げてしまう人もいる。その中には積極的差別の結果として排除されている人もいるだろう。だが結果として似た行動でも意図理由が異なっている可能性があるものを十把一絡げに批判されたらそんな気がなかった側が「一緒にしないで欲しい」と思ってしまうのも道理ではなかろうか。

誰にだって差別感情はある。ネガティブだろうがポジティブだろうが感情の発生は止められないからだ。自分の中のそれをできるだけ分析して制御したうえで行動に移していきたいと思う。感情論理共存だ。

なんにせよ、他者の行動に悪意を見出すのは他者に悪意を向けるのと同じくらい慎重になるべきだろう。対話はそこから始まる。

anond:20201211161993

元増田じゃねえけどお前センスねえわ

コンプレックスをしれっとポジティブに変える視点紳士的って話してんのに空気読めねえのな

2020-12-10

アホらし

外国語は知らんが)人間動物に喩える慣用句言い回しが今の日本語にどれだけあると思ってるんだ。

過去自分クラス学級崩壊が起きた状況、各々が好き勝手に声を上げて騒いでいるのを「まるで動物園のようだ」と表現しただけで槍玉に挙げられるようなことか?

別にネガティブ/ポジティブわず動物を例に挙げて人を表現する機会なんていくらでもあるだろう。

公立(や公立しか入れない連中は)はどこも動物園だよ」みたいに対象を広げて言ったならそれは問題にもなるだろうが、自分経験した1サンプルについて「動物園だった」って表現したのを寄ってたかって袋叩きにする道理が正直分かんないわ。

俺は街中で集団が騒いでるのを見かけたら、多分それが貧困層だろうが富裕層だろうが頭が良かろうが悪かろうが「動物園みたいだな」って感想を抱くと思うし、それが差別的だとは思わない。

あいうのって騒いでる人の方が対象差別的な印象を潜在的に持ってて、それが今回の喩えに刺激されたから過剰に反応してるんじゃないか、って考えてしまうよ。

anond:20201209202741

「本物の多様性性別の異なる人の交わる公立の共学中学に通わせず」のあたりで、「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中では」なの顔になった。

子供中学受験予定だが、クラスの7割以上が中学受験するような小学校では、公立中学底辺の塊で、そこに本物の多様性なんてないんだよ。

良い環境を求めて中学受験させるポジティブさはなく、少しでもまともな環境に置きたいというネガティブ受験動機だってあって、

公立中学が本当に多様であるなら、受験させようとは思わない。

2020-12-09

第2子妊娠中の申 真衣さん、スプツニ子!さんと「30代の卵子凍結」を

2020年における先進的な女性卵子凍結・代理母に対する率直な考えが現れている非常に重要な対談だと思うので記録のため引用する。

VERY2020年4月号「卵子凍結事業も始めるスプツニ子!さんに訊きました シンマイさんと学ぶVERY世代卵子凍結」

https://veryweb.jp/life/106461/

https://web.archive.org/web/20200817141554/https://veryweb.jp/life/106461/

以下引用

海外欧米)ではもはやメジャーカジュアルな「卵子凍結」。自然分娩や母乳育児が尊ばれる日本ではまだまだSF感の漂うマイナーな分野。でも、女性だけにタイムリミットがあり、仕事もノッてる時期に、伴侶を探し、結婚妊娠しろ、ってどうよ。と立ち上がったのが、自ら26個の卵子採取したアーティストスプツニ子!さん。結婚前に凍結を検討していたシンマイこと申 真衣さんと意気投合

※この対談はVERY2020年4月掲載時(取材2月のものです。申 真衣さんは、同年7月に第2子妊娠公表しました。

――シンマイさんももともと卵子凍結に興味があったとか……。

申 実際にカウンセリングに行ったこともあるんです。もうすぐ30歳だな、と思っていた頃にちょうど未受精卵子の凍結が日本でもできるようになって(*注1)興味が湧いて。結婚願望はなかったのですが子どもは欲しいと思っていたので選択肢ひとつとして話を聞いてみようと思ったんです。でも、当時はまだアングラ雰囲気で……。躊躇しているうちに結婚したので凍結までは至りませんでしたが。

スプツニ子!(以下ス) 私は33歳の時に初めて卵子凍結のカウンセリングを受けました。結婚もしていないしパートナーもいない。仕事もめちゃくちゃ楽しい、でも子どもが欲しかったらそろそろ考えないといけないのかな。じゃあどうする? と思った時に、日本価値観では出産の前に結婚しないといけないらしいし、結婚するには恋愛しないといけない。やらなくちゃいけないこと多すぎない?と思って、じゃあまず卵子を凍結しようと。昨年2回採卵して26個凍結しました。

卵子凍結を体験したスプツニ子!が準備中の新プロジェクトとは

ス 自分でやってみたら気持ちが変わったのを実感して。凍結卵子による妊娠100%ではないか保険みたいなものではあるけど、すごく解放された感じがあった。あぁ、これで私はもっと自由に生きられるんだって。女の人は意識していなくてもbiological clock(出産可能年齢)という枷がある。子どもを産みたかったら何歳までに○○しなくちゃ、と。日本では凍結した卵子を使えるのが45歳未満までだから、あと10年くらいの猶予がある。それだけでもこれだけ明るい気持ち仕事に取り組めるんだ、と思い、この経験もっと多くの女性シェアしたいと思いました。

申 米国だと福利厚生として導入している会社(*注2)もありますね。

ス 2018年には米国大企業17%が導入しています過去3年で3倍になっているから、今年は30%くらいに増えているかも。米国で有名な卵子凍結クリニックはNYの5番街にあって内装もオシャレ、女性自分人生選択肢を広げるために訪れるポジティブ空間英国では、採卵した卵子の半数を提供するならほぼ無料卵子凍結ができます。でも、日本ではまだ広まっていないし、中国シンガポールでは社会的適応による卵子凍結がまだ認められていない。それってもったいない

申 私も自分が興味を持った時にリサーチしたことがあって。日本でも潜在的需要は高いはず。それなのに供給はなされてない。これって事業になるんじゃないのかな?と思ったんです。

ス 実は今年、卵子凍結バンクCradle」をオープンします。興味はあるけれどよく分からいから手が出せない、そんな空気を変えたかったので情報クリアにしてもっとハードルを低くしていく予定。いくつか報告はあるのですが、35歳以下の卵子を凍結しておけば子どもができる確率10個でおよそ50~70パーセント、15個採ると70~80%。この数字を高いと見るか低いと見るかは人それぞれですが、ブランドバッグや海外旅行とそう変わらない金額人生選択肢を増やせることを知ってもらいたい。

――卵子凍結事業を始めるきっかけは?

ス もともと私は女性テクノロジーに関連するアート作品を作ってきました。テクノロジーって人類にとって平等進化しているように思われるけど、実は男性中心に動いてきてしまった歴史がある。例えば避妊ピル日本では承認ものすごい時間がかかっていて米国から30年以上遅れていて、国連加盟国の中で最後まで承認されなかったのは日本北朝鮮だけ。承認前も「女性の性生活乱れる」みたいな論争が起きて。でもバイアグラが出てきたら、多数の死亡例もあったのに、たったの半年日本議会承認したんですね。

申 ピルには30年、バイアグラ半年

ス It’s a Men’s world なんですよ。残念ですがこれまで男性目線で科学進歩してしまった。ハタチの時にそれに気づいてしまって、人類は月に行ったのに私はまだ毎月生理になっているし、妊娠出産原始時代から変わらない。周りは「女だから・そういうものから仕方ないよ」って受け入れているけど、私は『なんでだろう、おかしいな』と思っていた。だから卵子凍結という選択肢が出てきた時に、これは人類にとってすごく大事第一歩だと思ったんです。

VERY世代生殖タイムリミットにつねに急かされている

ス 社会活躍する女性が増えているのに、仕事いちばん楽しい時期と子どもを産まなくちゃいけないとされている時期がドンピシャっておかしい。どれだけ女の人の活躍が進んでも、最後ガラス天井が肉体のタイムリミット妊娠出産卵子凍結はまだ新しい技術だけど、怖がったりタブーにしておくのはもったいないと思います

申 私は入籍から1年、31歳で妊娠。このタイミングタイムリミットから逆算してそれしかないという感じでした。子どもは欲しいと思っていたし、娘のことはかわいくてたまらないので後悔はもちろんないのですが、妊娠タイミングキャリア的に最適だったかというと難しい……。昇進の時期を控えての産休だったので、復職後に頑張りすぎてバーンアウトしかけたり、と余裕のない状況にはなってしまいました。少子化問題意識を持つ男性と話すと、早く結婚しろ・早く子どもを産め、という話になりがちですが「相手もいないのにどうやって」と思います。そして、結婚すると今度は生殖可能年齢のタイムリミットが迫っているのでせっせと妊活に励まなければ、となる……。

――2人目・3人目を望むのであれば猶予がない状況も。

申 晩婚・晩産化で初産が遅れていて(*注3)、1人目が1歳になった瞬間から、『2人目は!?』というプレッシャー自分自身にかけなければいけないし、仕事もある。忙しすぎです……。子どもの年齢はできるだけ離した方が子育て的にはずっと楽だと思うのですが、生殖可能年齢のタイムリミットがそれを許さない。

ス 30代の間にAMH(*注4)は大きく変化するから、針の穴に糸を通すような感覚ですよね。今の生き方生殖バイオジーが嚙み合っていない。だからこそ、卵子受精卵の凍結はもっと知られるべきだと思います。すでにパートナーがいるVERY世代であれば受精卵の凍結もアリ。個人的には多様な可能性を残すために未受精卵も凍結することをオススメしますが!

申 日本不妊大国体外受精で生まれ子どもは16人に1人の割合でいるはずなのにオープンにしている人は少ないですね。自然に授かることを良しとして生殖医療話題は触れにくい風潮も。

ス でも、『#MeToo運動もあって女性の性や生理に対する意識もやっと変わってきてる。その流れで、生殖医療に対する意識も変わってほしいと思う。もっと自由に産む時期を決める権利があることに気づいてもらいたいです。

申 卵子凍結の次に来るのは代理母だと思うんです。

ス 卵子凍結をしても自分で産むにはリミットがあるから、その流れは必ず来ますね。

申 日本だと向井亜紀さんが代理母出産(*注5)して話題になっていたけれど、米国ではサラ・ジェシカ・パーカーキム・カーダシアンのように代理母出産するセレブがいますね。費用的にはなかなか手軽にはならないのだと思いますが、選択肢が増えることは良いことだと思います

ス そもそも男性って女性パートナー代理で産んでもらって、親として認められているのに、女性けが自分で産まないと認められない、なんておかしいですよね。大事なのは子どもに愛を注ぐことではないでしょうか。

申 憧れの女性の先輩が精子提供を受けてシングル子どもを産んだんです。もちろんシングルマザーにはそれなりの大変さもあるかもしれませんが、仕事でも成功を収めていて人間的にも素晴らしい人なのでその決断にはかっこいいという言葉しか見つからなくて。きっとお子さんはたくさんの愛を受けて幸せに育つだろうと思います

ス 女の人だって仕事があって自立していれば、子どもを産むために結婚する必要はない。恋愛結婚関係なく、望んだタイミング子どもを産める自由がある。夫というパートナーがいなくても、現にアメリカヨーロッパでは充実した社会的支援のもと精子提供を受けて生まれ子どもがすくすく育っているから、家族という形式にこだわりすぎなくていいと思います

申 国や社会家族の在り方や女性生き方を枠にはめようとしますが、子どもを持つというのは本来すごく個人的選択。その人らしい選択をできるようになればいいと思います。そのためにはまず選択肢が増えていかないと。卵子冷凍されていて子宮も借りられるとなると、何歳になっても子どもが持てる。子育てに要する体力的な問題はあります人生100年時代のこの先、50代、60 代になってから育児をするなんて選択肢があってもいいのでは、と思います

ス 私たちが当たり前に思っている家族の在り方――何歳くらいでママになって子育ては何歳くらいまで――というのがこれからどんどん変わっていくはず。好きに生きて、好きなだけ仕事して、好きな人出会えたらラッキーだし、そうじゃなくても「精子バンク子ども産むもん!」って思えたら楽しいと思う。私はそっち派です (笑)

申 私はもっと早く知っていれば20代のうちに卵子を凍結していただろうなと思います。娘には本人はその時は必要性を感じていなかったとしても卵子凍結を勧めたいと思っています免許取得を大学入学祝いプレゼントするのと同じ感覚ですね。大学生の時間に余裕があるうちなら採卵もしやすい。それに結婚を考えるパートナーがいないうちなら意思をすり合わせる必要もなく、誰かの合意必要いから。スプツニ子!さんみたいに爽やかな方が卵子凍結を勧めれば、ポジティブものだと広まりそう。

ス 私もそうしたいと思っています20代なら数も採れるし質もいいから、成人式の振り袖より卵子凍結をプレゼントする方がずっといい(笑)。申さんには卵子凍結のアンバサダーになってほしいです!

申 ぜひやりたいです(笑)


スプツニ子!/アーティスト

1985年まれ東京藝術大学デザイン准教授ロンドン大学インペリアルカレッジ数学部を卒業後、英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アートRCA)で修士課程を修了。マサチューセッツ工科大学MITメディアラボ助教2017年東京大学特任准教授を経て現職。「東京減点女子医大」(2019年)などジェンダーに関する作品も多数。今年、病院提携する凍結卵子保管バンクCradle」(https://www.cradle.care)をオープンする予定。※サイト5月ローンチ

◉申 真衣/VERY専属モデル

1984年まれ東京大学卒業後、外資証券会社に約10年勤務したのち、現在ベンチャー企業取締役を務める。2019年6月号でVERY初登場、効率を重視するワーママらしいロジカルファッションライフスタイルが注目を集めVERY世代オピニオンリーダーに。2020年3月からVERYモデル。30歳で結婚31歳で長女を出産。(2020年7月現在、第2子妊娠中)

2020-12-07

うちの犬虐待を受けていた

2歳ごろの体格で我が家に引き取られてきた。

いまは7歳か8歳か、そろそろ老犬の仲間入りだ。

うちに来る前は野良犬だった。おそらく虐待を受けていた野良犬だった。

 

こちらが感情を大きく表すとびびる。

たとえ、楽しいとか、嬉しいとか、ポジティブ感情もびびる。

手を挙げるとびびる。

背伸びをしただけでびびる。隣でおしっこを漏らされたこともある。

 

引っ張り遊びができない。

先代の犬が好きだったから、同じように おもちゃを咥えさせて引っ張りあいをしようとしたら おもちゃを怯えた表情で離す。

 

怒らない。

穏やかなのではなく、いつもびくびくしている。 

 

 

 

幾年もの月日が経ち、だいぶマシになった。

でも、今でも その名残を感じる

2020-12-06

anond:20201203100029

すみませんだと感謝の意で使っても、申し訳ない意味合いが付随されてイキりを許すから

助かりますとか嬉しいですとかポジティブしか受け取れない言葉使ってる

褒めたとこでイキると小物感出るし大きく出れない感じ伝わるかなあ

anond:20201205203230

これか

フェミ発狂する心理

以下勝手な推測:

・「幸せ結婚生活」という女性の唯一にして最大のレースに敗北した

レース勝利条件は「美しさや、愛嬌性格の良さ」などである

・「その条件がおかしいだろ!」と考えるようになる

男性の見る目がないだけだ!私は被害者だ!

・「美しさや、愛嬌性格の良さ」とは、男性自己満足である

・すべての男性は、女性をしいたげる悪である!w

いっぽう、幸せ結婚生活を送っている女性・・・

・「ふーん、世の中には不幸な女性もいるのね」

女性卑下されるのはイヤだけど、今現在幸せから別にいいわw

とりまSNS幸せ写真アップしよ♪パチリ

こうして格差社会が生まれますますフェミ発狂する

まりフェミ男性にではなく、自分より幸せ女性発狂しているのである(ここ重要

*********************************

10/5追記

バズったけど、意図としてはSNS有害性を言いたかったのである

とくにTwitter、ふぇ~すぶっく、インスタ蠅である

あれによって、結婚生活の中身を画像つきで世界中に発信できるようになり、

幸せ結婚生活とはかくあるべき」という同調圧力ができてしまった。

もともと、夫婦生活とは、伝え聞いてウワサくらいはできるものの、中身は2人にしかからない。

ブラックボックスであったからこそ、個別幸せを追求できたのである

ところがSNSは、見れば見るほど、「型にはめた幸せ」をプッシュしてくる。

それが「個別幸せ」を求めることを阻害しているのである

ハケンの品格」というドラマがあったが、主人公三十路派遣社員は、

秘書簿記英語、果てはボイラ資格などを有し、好きな時だけ高給で働き、

年に数か月、スペインダンスレッスンを受けにいくという、自由な働き方をしていた。

もちろんそこでは髭がダンディなスペイン人とのアバンチュールもあったろう(知らんけど)。

まり幸せ結婚生活」という定型から思考を外したことで、幸せをつかんでいたのである(ここ重要)。

フェミ女性は、それぞれ個別に与えられた才能がありながら、

たった一つの結婚生活という幸せ」という幻想にとらわれているため、他人比較し、

「不幸感」をみずから増幅しているのである

その結果、せいぜい数千万しかいない日本人男性を、

たかも全世界の敵のように標榜し、人生を浪費しているのである

はっきりいって日本人女性海外ではモテるモテまくる。

先日もブラジル20代プロサッカー選手が、40代日本人女性に猛烈アタック結婚した話があった。

その心理はまったく理解できないだろう?なぜなら、幸せとは二人だけの個別のものからである

一歩、「周囲が決めた価値観」を抜け出せば、まったく知らない世界が待っているのである

他人比較することをやめること、その第一歩はSNSを見ることを減らすことである

なにも海外にいけと言っているわけではない。

もし貴女二次元彼氏がいるのであれば、彼と結婚し、とことん突き詰めればいい。

それをブログなり漫画なりで発信すれば、さら不特定多数の「仲間」を幸せにすることができる。

すくなくとも、男性を敵視して発狂しているフェミよりは魅力的であるはずである

作品見ました。乙女心可愛いですね」と、新しい出会いがあるかもしれない(保証はしないが)。

もし仕事趣味なら、仕事結婚すればいい。

重要なのは旦那年収が高かろうと、家が広かろうと、いいもの食ってようと何だろうと、

それらは一切、貴女自身人間としての魅力に直結しないということである

仕事にまい進し、ポジティブで自立している女性こそ、よっぽど魅力的だし、

そういう姿をSNSに発信していけば、良い出会いもあるのである

SNSに突き動かされるのではなく、SNSを使って突き動かすこと。

それが正しいSNSの使い方ではないだろうか。

2020-12-05

男性はぶつかってくる」は本当か

当方20代女性である

先日ついうっかり足を捻挫してしまい、しばらく松葉杖生活となった。

その際に気付いたことがあるので書き留めておこうと思う。

男性はぶつかってくる」

男性は駅や街の雑踏でぶつかってくる。それは女性無意識に見下していて、避けないからだ。

これは女性なら多かれ少なかれ心のなかに共有された理解であると思う。私もそう思っていた。

もちろんわざわざぶつかってくる一種変態もいる。彼らを置いておいて、男性一般に関しての話だ。

あくまでも個人ではなく集団としてである

日本人は酒が弱い」「日本人は清潔を好む」

これらは集団としては成立するが、これを個人個人還元しようとするのはナンセンスだろう。あくまでもマクロな話であると念を押しておく。

私が気付いたのは、「女性はぶつかってくる」ということである

私は定期の関係新宿秋葉原でよく下車するため、コロナ禍の中でも雑踏を通る機会は多い。

それらの街は動線がグチャグチャだが、周囲に注意しつつ動けばなんとか動ける。そんな感じだ。

松葉杖生活を始めた頃は、雑踏の中で移動するのが困難だった。

性別わず誰も彼もぶつかってくるように見えたし、実際何度もぶつかりかけた。

ただ注意していたこともあり、致命的な事故回避できた。

結局どうしても動けず電話で友人を頼って一緒に助けてもらうこともあったが。

何日か経つと、なんとなく動けるようになった。

人の動きに意識を向けていると、なんとなく今まで意識していなかった法則性がつかめてくる。

ほぼ完治した今、更に検証を重ね、それを書いておくのである

データ松葉杖が取れて以降の話である



真正から人が歩いてくる。このままではぶつかる。

ぶつからないためにはどうすればいいか。避ければいい。

真正から来る人を避けるには、二人合わせて1人分の幅を譲り合えばいい。簡単のため、これを「人幅」という単位で表すことにする。

まずは男性男性比較的早い段階、10メートルほど前方から回避を始めている。これは意外だった。

男性は平均して0.7人幅ほど回避してくれる。(松葉杖をしているときはほぼ1人幅避けてくれていた)

あとの0.3人幅はあなたが避けてくださいね、ということだろう。

会計女性に少額だけ出させて貸し借りにしないというのと同種の心遣いであろうか。(もちろんそこまで深く考えてのことではないだろうが。)

こちらも少しだけ避ければ回避できる。これは実にスマートなやり方である

これはたまたまだが、検証の段階でわざとぶつかってくる男性とは遭遇しなかった。




一方、女性

女性はあと数歩という段になって、ようやくこちらを認識し、迷惑そうな顔をしてきっかり0.5人幅回避する。

繰り返すが、平均である。きちんと回避する女性もいるのは当たり前である

しかしその数歩、1.5メートル前後回避できるのは運が良い時だけ。

他の通行人や互いの相対速度など、他の要素が入れば容易にその安全距離は消え、ぶつかってしまう。

こちらが検証ということで十全に注意していたから良かったものの、普段ならぶつかってしまうようなインシデントは多くあった。



ここまでが実験第一段階である

ここから導き出されるのは以下の仮説だ。

1.男性男性は互いに0.7人幅ずつずれているので、ぶつからない。

2.男性女性は、男性が0.7人幅ずれている状態で、残りの0.3をずれるかどうかでぶつかるかが決まる。

3.女性同士は相対速度が小さいため、ぶつかりにくい。




さらなる検証必要である自分に加え、同僚の男性A氏の協力(意識と記録をしながら一週間通勤してもらった)もとりつけて実験を続行した。



1は、新宿中央通路での観察の結果、おそらく正しいという結論に至った。A氏の経験と観察からも、恐らく正しいということだった。




2は女性である私が実験するのは難しい。

A氏は検証のため何度もぶつかりかけながら、正しいと結論付けた。

体感として「あと数歩で女性が0.3人幅避けるパターン」は4割、「女性が避けないため自分が避ける」のが6割ということだった。

6割のうち、男性が避けないことがあれば、それが「ぶつかった」ということであり、女性からすれば「男性がぶつかってきた」ということになるのだろう。

実際は男性が0.7避けてくれていて、大体の場合1.0人幅を丸々回避させてしまっているだけなのにも関わらずである

自分でも観察したが、恐らくこれは正しい。もっとも、私の観察する限り男性が避けるパターンが8割ほどだった。



観察している中で、二回ほど男性女性がぶつかっていた。

女性が0.3人幅避けない」パターンだった。男性はきちんと避けていた。女性が全く避けなかったのだ。

男性不快そうな顔をしただけで行ってしまったが、女性は痛そうにしていた。体格が違いすぎるのだ。私は自分の苦い思い出と重ね合わせつつ同情した。

男性の方も少しくらい心配しても良いではないか、と怒りが込み上げてきたが、彼からすれば「自分は0.7も避けてやったのにぶつかってきた」ということになるのだろう。これは客観的に見て正しいし、彼は道理としては被害者ではある。が、やはり痛そうにしている人のことを放っておくのは見ていて忍びない。

女性にとっては「男性がぶつかってきた」という記憶となって残ることだろう。誰も得をしていない。




3は、間違っていた。

女性同士は軽度の接触事故を多々起こしている。ニアミスもこのパターンが最も多い。

女性は、男性よりもむしろ女性にぶつかられている。

しか運動エネルギーE=1/2mv^2の、mもvも互いに小さいために痛くない。(威力に握力は関係ない)

恐らく記憶に残りにくいのであろう。




ここまでの実験で「女性はぶつかってくる」ということがある程度立証できたと思う。

では何故ぶつかってくるのか。私は生物学にも文化人類学にも社会学にも明るくないため、門外漢(門外女?)の適当妄想ではあるが考えてみた。



仮説1: 女性は動体視力空間認識力がよくないため、相手動線を上手く認識できない。

これは女性運転が苦手な理由としてインターネットで見たものを流用した。狩猟を行っていたために動体視力が発達した男性に対し、女性採集をしていたため静物を見るのが得意なのだ、という主張だ。が、これはいくらなんでもおかしい。現に私はきちんと認識できたし、人間の歩行速度なんてたかが知れている。トンデモ説として却下した。



仮説2: 女性歩きスマホをしがちであるから、ぶつかる。

これは若干迷ったが、却下した。確かに女性の方が歩きスマホ率は高かった。しかも見ていて気付いたのは、男性歩きスマホをしていても前をこまめにチラチラと見ている場合が多いのに対し、女性は前を見る周期が低いかあるいは全く前を見ていない場合が多いということである。全く前を見ない女性は今までよくもまあ無事に生きてきたものだと感心してしまった。が、これも論拠としては弱いように思われる。スマホをしていなくてもぶつかってくる女性は多い。



仮説3: 女性は避ける気がない/避けるという選択肢をハナから持っていない

これだろうという気がした。

相手が避けてくれるだろう、自分が避ける必要はない。何故自分が避けなければならない? こういう意識で歩いているのではないかという気がする。そうすれば最もうまく説明がつく。上の危険歩きスマホもこれが根底にあると思われる。考えてみれば口喧嘩でもなんでも、女性の方が自説を曲げることが少ないような気がする。

これがポジティブ女性が胸を張って歩ける社会が来たと見るのか、ネガティブ女性社会的に甘やかされているためだと見るのか、女性本能的に傲慢からと見るのか、どれが正しいのかは分からない。

同じ女性として、なんだか複雑な気持ちになってしまう。



ただ一つの事実として、「女性はぶつかってくる」。

これだけは言える。

そして世の女性諸氏に、ぶつかっているのは男性ではなく自分自身なのだと気付いてほしい。

そうすれば自分被害者にも加害者にもならなくて済むだろう。

ただ、男性には申し訳ないがもう少し避けてくれることをお願いしたい。あなたがたが避けてくれていることはよく分かった。でもあなた方はぶつかってもなんともないだろうが、女性との体重差は2倍近い。ぶつかられた方は、ものすごく痛い。少しだけ進行方向を変えるだけで救える命があります



長くなったが、このささやか研究に協力してくれた同僚のA氏、同居猫のB太、それから勝手に観察させてもらった新宿駅の通行人の皆様に感謝を伝えたい。

2020-12-04

宅八郎」と「保毛尾田保毛男

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/tomoyakumagai/status/1334468217301921792]

上記宅八郎についてのブクマ

ホモホモオと何が違うの??

https://b.hatena.ne.jp/entry/4695111878677361442/comment/y-pak]

というブコメがあって、ちょっと思うところがあったか

ブコメブクマでもしようかと思ったけど、100 文字に収まりそうもないからこっちに書いとく。

侮蔑語としての平仮名おたく

おたく」と同じように侮蔑語としての起源を持ち、後に積極的意味に転じた言葉

「クイア (Queer)」がある。


「クイア」と「オタク」の違いは、「クイア」が侮蔑語であったその言葉に、

当事者が、強い意志を持って、ポジティブ意味付与し、

性的マイノリティーの権利獲得の旗印として使用したのに対し、

オタク」は、90 年代末~2000年代初頭に、当事者意思意識とは関係なく、

経産省やその界隈、メディアの都合でメジャー舞台に引き上げられ、なんとなく、

つの間にか、片仮名表記が定着したということ。

(「おたく vs. オタク」論争みたいのが流行らなくなったのをもって定着とする)


したがって、侮蔑語としての古い用法の「ホモ」や「クイア」と、

ゲイプライド文脈で使われるそれとは明確に区別されるのに対して、

侮蔑語としての「オタク」と、メディアコンテンツカテゴリーとしての「オタク」の用法は、

なし崩し的にゴッチャになっている。


というか、役所メディア勝手でっち上げメジャー舞台に乗せられてるという自覚がない

今どきの「自称オタク」はそんなことには興味なくて、自分の「趣味」が世間に認められて当然

という意識でいる一方、それと同時に、古い用法の「おたく」を引き摺っている現状に漠然とした

不満を募らせている (らしい)。というのは…


ホモホモオと何が違うの??

https://b.hatena.ne.jp/entry/4695111878677361442/comment/y-pak]

というブコメから保毛尾田保毛男は、あんなに批判されるようになったのに、

オタクはまだ差別されてるじゃん。ズルい-!」というニュアンスが読み取れるからです。


それがズルい、不公正だと思うなら、「クイア」と同じように、当事者であるあなた達が、

明確な意思を持って、侮蔑語の「おたく」を積極的意味もつオタク」に読み替えて、

それを世間に認めさせたらいいじゃないの?


萌えキャラや、乳袋や、スカート股間の謎の影がそんなに大事なら、

世間と戦ってプライドを勝ち取ればいい。


…というだけの話だから、うまくやれば 100 文字で書けたかも知れない…

おまけ

ブクマされたスレッド

しかし、彼の「おたく」と今の「オタク」にはかなりの違いがあるように思われるのです。
彼の知識偏重闘争の一環であって、自分趣味への自足ではない。


というのは所謂オタク第 2 世代として感慨深い。


知らない人のために説明すると、「おたくオタク」は第 1、第 2、第 3 世代という区分をされる

ことがあって (あったというか…)、ざっくりそれぞれ70 年代80年代、90 年代思春期を過ごした

世代と思ってもらって差し支えないと思う。


第 2 世代が他の世代と違うのは、彼・彼女らが小学校高学年の頃に中森明夫によって

おたく」という侮蔑語発明され、エヴァシンジ君の歳の頃にあった宮崎勤事件によって

おたく」という言葉世間にひろく知られるようになり、お笑い番組宅八郎ネタとしてイジられたり、

オウム真理教布教アニメ作ったり、秋葉原PC ショップ作ったりするのを横目で見ながら

十代後半を過ごし、とにかく「おたく」への風当たりが強かったということ。


いまでは信じられないかもしれないが、当時は手塚治虫宮崎駿クラス巨匠でも

アニメ漫画なんて下らない。なぜならアニメ漫画からだ」という評価をされる風潮がまだあった。

(流石にそこまで露骨な言い方はしないにせよ)


そんな状況だから、当時の「おたく」は (自虐パロディー的な文脈以外では基本的自称しないけど)

(1) 「おたくから卒業して、世間的に認められやす映画文学などの周辺領域流れる

(2) 日陰で (オタクコミュニティー内の閉じた世界の中で) こっそりとオタク趣味を楽しむ

(3) 自分たちが大事だと思うこと、価値があると思うものを守るために世間と戦う

の三択を迫られる。というか 1~3 の間で揺れ動くのが普通だったような気がする。


そんな苦い記憶があるから、2000 年代以降の状況しか知らない今どきの「自称オタク」が

自分たちの「趣味」が世間に受け入れられて当然みたいな態度でいるとイラッとするわけだが…


しかし、彼の「おたく」と今の「オタク」にはかなりの違いがあるように思われるのです。
彼の知識偏重闘争の一環であって、自分趣味への自足ではない。


みたいに、第 2 世代の風当たりを強めた要因の一つである宅八郎」をもって、

昨今の「オタク」を批判するようなこと書かれると、なんともむず痒いような

不思議感覚がある。


冒頭のブコメは、もしかするとこっちのニュアンスかも知れないね

感想の探り合い

映画見終わったあととか、初めて行く飲食店を出たあととか、第一声でどんな方向性感想を言うべきか迷う

文句なし面白かった・美味かったらわりと素直にそう言うし、どう考えてもつまんなかった・まずかった場合もそうなんだけど、微妙だった時が一番困る

面白い部分もあった映画とか、料理は美味かったけど量が少なかった店とか、そういうやつ

基本はポジティブなほうの感想を出しつつ相手のノリかたを見て大丈夫そうだったら罵倒シフトしていく、というスタイルをとってるが、そのへんの腹の探り合いが地味に嫌だ

じゃあ感想なんて述べるな、あるいは良いことだけ言え、という話になるのかもしれないが、それはそれで寂しい話だと思う 共感ってコミュニケーションの基礎だしな せっかく誰かと出かけて一緒にメシ食ったのに感想一言も言わないっていうのはちょっとヘンな気がする

10点満点で何点、っていうのを同時に言い合ったらいいのかな 相手に無理に合わせず、それぞれのナマの感想をぶつけあう

それが理想なんだが、なんとも難しい

「…どうだった……?」みたいなの、やめてえ!

anond:20201203220621

大いに間違っているのは、なぜお前は相手を信頼していないのか?

相手はつまらないと言っていないし、お前に失望したとも言っていない。お前の前で楽しんで見せた。お前が好きなその相手はいい奴だから、お前がもし失敗しても許しすらするだろう。

なのになぜ、その全てが嘘で、陰でお前に失望していると思ってしまうのか。

 

なぜかというと、お前が相手の顔色を伺っているからだよ。

相手感情など、相手が言わない限りわかるわけがない。わかる訳がない暗闇の場所に飛び込むのは不安である。当然のことだ。当然のことだが、消えない不安のために労力を割くのは無駄だ。どっちみち消えないんだから

から無駄なことはやめて居直る必要がある。たとえ不安が的中しても、だとしたら相手は俺に嘘ついたクソ野郎から別れてもノーダメだし? だいたい相手はいい奴なんだから理屈では不安など存在しないはずだよね? そういう考えに自分を持っていく必要がある。

 

これはポジティブになるのとはちょっとちがう。

なんというか、タフになれ。

不安を消すのではなく、不安に動じなくなれ。

 

なおお前の発言マジで全部「嫌われる勇気案件なので、そんな悩むなら増田の言うことなんか聞いてないで、本だけ読んどけ。

2020-12-03

日本個人主義って凄い冷たいよな

キリスト教的な隣人愛とか

アメリカ人的なフレンドリーポジティブ

がないので

個人主義の冷たさに対するカウンターがあまりないというか。

そこに長期の不景気によるゆとりのなさと

都市化による地域コミュニティ希薄化が重なって

ある意味サイバーパンクディストピアになってると思う。

弱者にならなきゃ楽でいいっちゃいいんだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん