「習い事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 習い事とは

2020-11-22

引っ越す前の実家周辺の記憶

冬は余裕で積雪が2m越える所だとだけ。大体幼少時代平成入ったばっかで、中学の時に引っ越した。ぶっちゃけ今もそうな所は結構あると思う。

山(集落)から下りないとスーパーが無い(車で約15分)。コンビニも無い。個人商店は一件ある。唯一の店でよく駄菓子を買ってもらっていた。電車の駅までは車で30分。なので電車に乗る=遠出!というイメージが今もある。ついでにスーパーよりコメリの方が近い。

小学校複数の学年が一つの教室で授業を受けていた(近辺4つの集落が学区の小学校だったが、全校人数は普通学校の1クラス分にも満たない)。そして自分卒業と共に閉校した。中学校へはあまりに遠くてスクールバス通いだった。

また小学校では裏の畑で野菜を育てていたのだが、うまく育たない時は「野菜名人=家の祖父祖母に聞こう!」と言われた。駐在所の子以外の家は全て田んぼや畑を持っていた。習い事するにも町(中心部)の方へ車で行く必要があるため、親に送迎の余裕のなかった自分は良くも悪くも習い事とは無縁だった。

家は薪ストーブがあり、水は井戸水で、便所はくみ取り式だった。豪雪特有の点として二階にも出入り口があった(自分が生まれて以降にこの出入り口が使われた記憶はないが)。あとほとんどの家に鍵が無い。

秋の稲刈り後、あちこちで籾殻を燻して肥料を作っている。すごく煙い。

冬の除雪車が走る所以外の小さな道は、集落の人でローテーションを組んでかんじきで踏み固めて作っていた。そうしないとまず家から出られない。親が言うには冬でも車で町へ行けるようになったのは昭和50年代らしい。

近所に同じ名字の人がかなりいるのもあってか、基本的集落の人の事は屋号で言う。個人的に正直覚えるのがめんどいしか野菜のおすそ分けなどのために覚える必要はかなりある特にタケノコは伸びまくると大変なのもあってかめちゃおすそ分けされてて、未だにほぼタダで手に入るイメージがある。

2020-11-20

自分特別人間じゃないと気づいた年齢

自分は16歳の時に自分特別人間じゃないと気づいた。

それまでは勉強部活習い事など不自由なく上手く行っていた。これからも素晴らしい人生を歩んでいくのだと思っていた。

失敗もなく上手く行っていたのが良くなかったのかもしれない。

しかし16歳の時に自分が何もできないクズだと気づいて、自分は全く特別人間では無いことが分かった。

もっと早くに気がつけばよかった。

それからは本当の意味人生を楽しめなくなった。

気づくのが遅かったのは幸せだったかもしれないが、だからこそショックは大きかったのだろう。

一生特別だと思い込んだまま過ごす人こそ、真の幸せ者だ。

2020-11-19

義姉が偏見差別主義者だったつらい

このたび縁あって結婚することになって、相手職業医師医師と知らず知り合って(ネトゲ仲間だった)付き合う時初めて職業聞いてマジかよ…となった。

私はというと田舎の野山で産まれ育ったフッツーの庶民職業スーパーパート

新卒大手IT企業入って身体壊して辞めてから母親が勤めてたとこでリハビリがてらパートしてる。

世間じゃこれ玉の輿っていうのかな、と思いつつ、彼も金銭感覚やら価値観やらフツーで違和感いから、あんまり何も考えてなかったんだけど、相手家族と顔合わせを前にして、義姉(兄の配偶者)が、

医師とかの家族だと、スーパーで勤めてるとか言わないほうがいいかも。家事手伝いってことにしておいたら?」

と言い出した。

最初意味がわからなくて、え、なんで??働いてないほうがいいの???と聞いたら、スーパーで働いてるような残念な娘さんだと思われるよりは、無職というか家事手伝い習い事とかしてるほうが、あの界隈では印象がいいのでは、と言う。

スーパーで働くって残念なのか…?うち母も私もスーパー勤めだけど、義姉は今までずっと私達を見下してきてたのか……

というかハイソな界隈では、実際そうなんだろうか??

なんかいろいろツライ

anond:20201119102134

やりたいこと全部やったらお金が足りないって話だと思う

お金がないなら何万もするスタジオ写真なんか取らなくて良いし、

0歳児連れてディズニーランド旅行なんか行かなくていい

だって必須じゃないのに今や絶対って感じだし、学童に行けばいいところを高級な民間アフタースクールに、とか

受験対策のための習い事とか、お金かけることばっかり言ってる人が多い印象

その上、自分生活水準は下げたくない(服、趣味外食…)だからいくらお金あっても足りない!ってなるのは当然

anond:20201119102134

埼玉県西武線沿線に住居を構えて都内で働いてて、1000万ちょい超えた

賭け事酒タバコやらないがPS5争奪戦に負けて泣いたタイプの俺が父親

学生の子供二人と妻の衣食住と娯楽にはあんまり我慢させてない筈

妻は専業主婦お金をかけて趣味を楽しむタイプではないが、持病があるので手堅い保険かけてる

子供バイト禁止公立校偏差値上がれば高校から私立に行かせてもいいかと思ってる

旅行国内に年一度くらいでたまに近場の海外家族みんな台湾お気に入り

習い事で初期費用がやたら金かかるのは娘によく考えてからしろよって言ったくらいで制限はしてない

進研ゼミやりたいって言って取り始めたのに全然やってなかった時はさすがに勿体ないだろうって怒った

私大まではまあ行かせてやれる。医学部とか音大とかはどうだろう、試算したこといかわからん

Switchを2台買って俺と下の子・妻と上の子で分けて遊ぶくらいの楽しみ方はできる

どっちの親も自力保険施設葬式代用意していてくれるのは大きいかもな

2020-11-18

anond:20201117201132

奥様の希望子供中学から私立に通わせて習い事をやりたいならやらせてあげたいってことだと思うんだけど、

年収1000万でそれは無理と思う人の方が少ないんじゃないか

増田は奥様に働いてほしいと言いたいの?

2020-11-17

妻は自分の育った環境が当たり前だと思っている

追記あり

思っている。といっても別に凄いお嬢様というわけではなく普通サラリーマンの家庭。


ただ、母は専業主婦で、2人兄妹で2人とも中学大学まで私立でいろんな習い事留学なんかもさせて貰ったみたい。

家は都心ではないけど首都圏マンションで車持ち。


このくらいの家庭環境なんだけど、お父さんも普通会社員みたいなので子供の為に凄い頑張ったんだと思う。

問題は妻がこの水準の生活が当たり前にできるものだと思っていること。


当時と今は税金も違うし時代も違う、正直俺一人の働きだけでは経済的に厳しいかもしれないし、リスクもある。

そういう話をしても、”普通”の生活くらいできるでしょ、という感じであっけらかんとしてしていて聞く耳を持たない

自分が恵まれ環境時代に育った認識がない。困っている。

追記

妻も結婚までは働いてたので日常的な金銭感覚普通です。ただ、私自身がそんなに給料が低くくないこともあって(といってもせいぜい1000万円くらい)、お父さんより貰ってるんだから自分の育ってきた人生位は余裕でいけるだろう、という風に思ってるきらいがあります時代背景がちがうことや、シングルインカム年収1000万円だと首都圏では全く裕福でないこと、等説明しても実感がわかないようです。

まだ子はいないので足下は経済的に困ることはないのですが、”自分がかなり恵まれて育ってきたこと”と”その水準の家庭をいま築くにはかなりの高収入(or なにかの犠牲/我慢必要なこと)”の2点を認識してほしいなと思っています

2020-11-16

https://anond.hatelabo.jp/20201116133124

習い事させて続かない場合は親が低学歴ってイメージ

良家の子習い事そこそこいっぱいしてると思う…って良家=高学歴ではないね

子供に沢山習い事させるの親は大体低学歴

イメージがある。すごく乱暴な印象だけど。

それで育成成功した例もあんまりたことない。

2020-11-10

anond:20201110134626

まあ普通に考えたらそうなるやろね

子供資産を残してやれないなら子供能力をアップすることに金をつぎ込むしかいか

幼少期から習い事させまくって女の子だったらプチ整形とか歯の矯正かに金かけまくって

片腕を悪魔召喚可能ハンドヘルドコンピュータ内臓のサイバネティックアームに置換する手術受けさせるくらいする親もでてくるはず

2020-11-07

go to eat

go to travel も

結局金持ちがお得に金を使って予約サイトチェーン店大企業に金が流れるだけ

そんなもの使う暇がない雇われや、小規模店主は収入が減ってもただただ耐えるしかない

こどもの習い事も諦めなきゃならなくなった

なんだこれは

なんなんだ

何がお得だ

そんなことよりも今月の支払いをなんとかしてくれ

あーもう

死にたい

つらい

2020-11-04

コロナのせいで寂しさに耐えきれない

社会人6年目。知り合いも増えて、趣味活動複数していて、充実した日々を送っていたのに。

最近は、猛烈に寂しくなるタイミングがある。 

 

原因はわかっている。飲み会イベント旅行がすべてコロナでなくなってしまたからだ。

 

コロナによって気付かされた。大勢との社会的関係があることによって生かされてる自分を。「人と関わることが好き!」というレベルより遥かに関係性』に重たく依存していたのだと気づかざるを得なかった。

 

最近では少しずつ緩み始めた感あるけど、4〜8月くらいで失われたイベントの数が半端じゃない。現に、今年のスケジュール帳はそのころだけ真っ白。いつもなら仕事趣味習い事飲み会と平日もギッシリ書き込まれていたのに。

 

寂しいけど、こんな空白の埋め方なんて知らない。

寂しさが蓄積するにつれ、真綿で首締められるように、緩やかに死に至りそうだ。助けてくれ。

2020-10-31

月経を抱えた人生が始まった12

お礼と追記------------

ホッテントリ入したので多くの方に読んでもらえたようで、感謝です。

どうかあなたの周りにいる思春期まっただなかの娘さんたちの辛さにも、ちょっと心を向けてあげてください。


あとあれだ・・・男のつらさについて語りたい感じのブコメの方。

別のところで存分に語ってくれたらいいんですよ、あなたの辛さも。

ここでは女性の体とホルモンについての話をしていますので。


娘は中容量のピルの投薬がもうすぐ終わるけど、割と絶好調に近付いてきている。一安心

彼女の二大懸念事項である生理不順とニキビのどちらにも劇的に効果があると知って、低用量ピルの投与を始める可能性が濃厚です。

ブコメでもピル飲んでQOL爆上げという方が複数いたけど、私も実は昔飲んでました。

ライナーで事足りるくらいの出血量になるし、傷みもほぼ無くなるし、いつ来るかが確実にわかから月経生理現象から制御対象になるんだよね。

それでも思春期女子にいきなり使う事への抵抗があったのは、自分の中に残った「性と生殖自然に任せたら問題ない」という根拠不明のなにかがそうさせたのかも。

タンポンも、ピルも、痛み止めも。もしかしたら無痛分娩も同根なのかも。

あしかし。

コメントでも自分思春期が辛かった事を書いてくれた人がいっぱいいるけど、やっぱり必要だよね「思春期外来」っていう結論に至りました。

できれば親の付添なんか無くても気楽に行ける、若者向けの性と生殖相談窓口が欲しいのよ。

(本当は男子の陰茎周りの話もティーンカップルの性の話も相談できる医者必要だよね。)

これが少ないためにどんだけの子供が苦しんでいるかと。

母親なのに30日も生理が続いてて気付かないの!?とも言われたけど、これがまさにそういう問題

「血が止まらないんだけど」→「10日くらい続くのはよくあるよ」

「まだ続いてるんだけど」→「止まって、再開して、また2週間以上続くのもぜんぜん珍しくないよ」

みたいな感じで母親自分経験者だからこその無理解で、子供医療から遠ざけがち。

ほんとかわいそうな事をした。

睡眠外来とかもここ10年くらいでかなり増えたな、という実感があるけど、このくらいの数になってほしいなあ、思春期外来も。

各所の婦人科医さん、頼んだ・・・

以下本文------------

https://note.com/wakari_te/n/ne5fc8dd14fda

これ読んだのでここ1ヶ月のことを書き残しておきたい。

中1の娘がいる。

初潮からちょうど1年くらい。

初経から1年はぜんぜん出血量も多くなかったが、その頃から不定愁訴というのかな、

「頭がいたい」

だるい

「おなかが痛い」

「なんかしんどい

が明らかに増えてきた。

小学生時代はとにかく健康優良児、スポーツ万能。

ワクチン以外で病院に行ったことも殆ど無いような子。

いつもやる気に満ちあふれていて、溌剌という言葉がぴったり来るような女子

それがいきなりどんよりモードになってきたのだから、親としても戸惑った。

でも思春期というのは男女問わずそういうもんだということも言える。

寝る時間が遅くなったり、友達関係も心の動きも複雑になるし、心身症みたいなこともおこるだろう。

ホルモン暴走が数年が続くのだから、男女とも体がおかしくもなるだろう。

そう考えていた。

ところが先週、娘が

「頭がフラフラする」

と言い出した。

寝不足なんじゃない?と軽くあしらっていたが、生理が止まらいからかな?と言い出す。

何日続いてるのか聞くと、32日と。

1ヶ月ダラダラ出血してるわけ。

ここ1週間くらいは出血量も増えて辛いと。

あーこれはそろそろ産婦人科に連れて行かないといけないのか、でも近所は産婦がメインだし、友達の目とかも気になるかもしれないし。

思春期外来もあるレディースクリニックは人気すぎて全然予約取れないな~

とか考えているうちに、次の日には

頭痛がしてダルい、起きられない」

と臥せってしまった。

慌てて貧血用のサプリを飲ませ、取り急ぎ近所の産婦人科に連れて行った。

運良く女医さんがいた。

取り急ぎ貧血気味なので生理止めないとね、という話になり、プラノバール14日分を処方される。

中容量ピルだ。

ところが、これを飲むと高頻度で吐き気副作用が出るらしい。

娘はバッチリはまって吐き気で起きられなくなった。

吐き気止めを朝夕飲み、体を引きずって学校に行ったが体育は当然できず、早退。

飲むタイミング食事を調整することで、数日かけてようやく吐き気がマシになり、日常生活が送れるようになってきた。

(余談だがこのプラノバールは緊急避妊で使われるケースもあり、この場合は数倍の量を一気に飲むのでさぞキツかろう・・・と思った)

ここ1ヶ月、おそらく貧血通奏低音様の腹痛に邪魔されて、娘のパフォーマンスはガタ落ちだった。

運動系習い事は1/3も通えず、塾も半分しか行けなかった。

それが原因で数学英語で全くわからない単元が出てきてしまったらしく、初めて「わからいから塾に行きたくない」と言い出した。

やっぱり英数というのは明確に階段状になっている科目なので、一段つまずくとそこを抜かしての巻き返しはできない。

追加で登校したり、動画学習をしたり、質問に行ったりそれなりに大変だったけど、早めにわからない部分に気付いたため何とか追いつけた模様。

おやすみのために塾や習い事学校電話して説明しまくって(コロナ禍なので体調不良に皆センシティブで、娘には気の毒だがかなり詳細な説明を求められる)。

何回も説明しているうちに気付いた。

この紆余曲折みんな、男子だったら全く必要無い苦労なんだよね。

むろん、障害がある子、持病がある子、体力が無い子も相対的に不調が続いている状態といえる。

でも、人口の半数が(いわゆる高温期の)月間14日程度は相対的不調、うち7日程度は絶不調。

それなのに、統計的に差が出ないレベルにまで勉強や諸々の活動をできてるというのは、これは相当に、がむしゃらに頑張っているという事なのでは?!と気付いた。

中学受験すらこのハンデの中でやってたんだな。

自分もしてきた苦労なのに、(むしろ自分生理が重い方なのに)なんでこのハンデに今まで気付かなかったんだろうと不思議に思う。

思うに人間は慣れるからだ。出血にも痛みにも。

そういえば出産後、保健師さんに

貧血でも人間からだは血がない状態に慣れるんですよ。

でも、鉄剤を飲んで『体が楽になった!』と気付いて、初めて貧血自覚するんです。」

という話をされたけどこれに似てる。

私だけじゃないし、調子が悪いのが普通だし、慣れるし慣れさせられる。

いわゆる生理痛があまりなく、「生理が重い」という自覚が無い娘だが、それでもフツーの日常を送り、フツーの中学生としてフツーのパフォーマンスを出すのにこれだけの紆余曲折がある。

小学生の時みたいな男女区別がつかないくらいの、生気が充溢してる毎日ってのは送れないもんなのだなーと。

婦人科では低用量ピルを勧められた。

ローティーンあいだは無排卵性の月経である事が多く、この場合子宮内膜の増殖は多くなく、したがって出血も少なめだが、周期が安定せず、月に何度も出血したり、何週間もダラダラ出血したりする。

逆に排卵のある月経になってくると出血も痛みも増して「重い」月経になってくる。

金銭負担もあるし、副作用もあるし、また調整に時間かかるかもしれないけど、痛みと出血PMSが大幅に軽減するならやるべきかも。

妊娠する必要が無い時には生理不要なのだ本来は。

思えば自分思春期の頃、月経が来るたびに憂鬱で苛立っていたが、単に体調不良からでない。

このアンコントローラブルで自分の足を引っ張るだけの生臭い血みどろのヤツがずっと自分人生に付き纏うことに対して、えも言われぬいら立ちがあったのではないだろうか。

もっとコントローラブルな対象として見ていいはずだ、月経も。

というわけで、考えても見なかったが、娘に低用量ピルをすすめると共に、もはや「生み上げた」存在である自分にもミレーナを使う事で、月経からの開放を目指そうと思う。 

月経を「受け入れて共存するもの」とするか「克服すべき不調」とするかによって対応が変わるのだろうと思う。 

娘にも娘の選択があるだろうが、私は後者を選ぶ。


ちなみに、女はツラいマウントしたいわけじゃなくて、この初潮直後のローティーンの体調グダグダしんどい感じ、言語化がうまくできないのか世の中であんまり見ないな、と思って親の立場からですが書いてみました。

成人女性月経にまつわる話はすごく出回るようになってきたと思うんですがね・・・普通は恥ずかしいし、隠したいしね。

2020-10-28

anond:20201026003439

まれ育った場所格差>>>経済格差はマジ!!!

うちは夫婦はともに30代で地方県庁所在地出身の私と、横浜市出身パートナー構成だけど、

正直、実家の裕福度は私実家>>>夫実家

(私家は二馬力の士業、夫家はシングルマザー


しかし、御三家東大に進学した夫と、

子供教育学費の積立や習い事について話し合っていくなかで、

彼が与えられてきた教育や、その周辺の学ぶことに関する環境が、

ものすごく!圧倒的に!自分実家より上だったことを早々に気づいて驚愕した……。

(なお、どちらの実家教育については「できるだけのことはしてあげたい」という前向きな家庭)

というか、東京近郊の教育に関するリテラシー文化資本の豊かさ…レベチすぎ……。


都会の子小学校3~4年生から塾に行ってるなんて30歳になるまで知らなかったよ…

塾なんて早くても中学になってから行くものだったよ…小学生公文式くらいだよ…

私は個別指導塾入れてもらったけど、同じクラスでそこまでしたらもってるのも私くらいだって驚かれるくらいよ…

あと東大をはじめとしたトップ大学に進学する子が、中学受験→都内私立中高一貫校のルートをたどる人が爆裂多いなんてのも知らなかった…

あと、塾のレベルもね!!SAPIX鉄緑会もSEGも…そんなのあるの!?

地方には!?そんな塾がめちゃ選べて!?エリート養成塾みたいなのがあるなんて!?想像もつかないよ!?

塾に入るのにテストがあるんだって!?ま?

習い事の種類だってだって、ぜんぜん違う。え?勝負は未就学児の時代から始まっていた…だと!?

そもそも地方勢には塾や習い事を精査するなんて文化がねぇ!母数が少なすぎて選択肢は3択くらいだからだ!


居住地によるアクセシビリティ格差が拡大してるってだれかがコメントしてたけど、これはガチ寄りのガチ。。。

文化資本の圧倒的な違いがどんどん開いていってるし、なによりも怖いのは、地方勢にはそれが可視化されていないってこと。

知らされない間にドンドンドンドン置いていかれてる。たぶん国は知ってて置いてってる。

今この瞬間もさ、「捨てられてる」言うの分かるくらい、本当に格差についてつまびらかにせず放置されてる。

2月の勝者」って最近話題中学受験漫画があるんだけど、

これ読んでると、地方出身の私、保護者子供に配り歩きたくなってくる、

そんで、みんなー!!!気づいて!!って言いたい。


"私は東京に生まれて彼らと同じ環境にいれば東大合格できた。"

これは本当だよね、きっと、本当にそうだと思うよ。きっとすごく悔しいよね。

子供教育につい話し合うようになってから夫婦で2人で地方旅行に行き、

離島とか山村とか風光明媚土地に立ち寄ると「綺麗だね」と言いながら、教育格差について思い馳せることが多い。

「こういうところに生まれたら、遺伝子的にすごく頭のいい子が望んでも東大に行くのはすごくハードルが高いだろうね」って話して…悲しくなる。

不公平人生につきものだけど、それでも地方と都会のこの教育格差はあまりにも不正義じゃない???って思う。



逆に言うと都会勢は下駄履きすぎじゃない???ってことなんだけど。

特にお金持ちの子弟なんかすごい厚底だよ。

でも、もちろんその人達努力否定するつもりはないんだけどさ。

ただあまりに悲しいんだよ、「勉強したい、学びたい」と思ったりした、素質のある一生懸命子供が、ただど田舎に生まれた、ってだけで圧倒的に救われないことが。

私は頭が良くないし増田みたいな努力家じゃないから、自分がマシだったはずなんて言うつもりないけど、

増田みたいな子供が今もいて、どこかにたくさんきっといて、でも救われてないはずなんだよ。

大人として悲しいよ。そんな社会でいいのかよ。よくないよ。どこに投票すればいいんだよ。なにをすればいいんだよ。

2020-10-27

都心周辺で育った貧乏人だけど、地方出身貧乏人は不利(追記あり

追記ここから

ごめんね、わかりづらかったね。

推敲全然足りなかった、反省してる。

  • 私は裕福でない家庭に生まれたため、ある種のハンデがあった。
  • しかし、都心周辺に育ったために、ありあまる恩恵を受けた。
  • 都心近くの町で育っていなかったら、たいして勉強で突出した能力を持っていない私の人生もっと違ったものになっていたと考えている。

ここで殴り書きしているのはそんな話。

ついでに言えば、地元から身一つで出てきている人たち尊敬している。

本来持っている能力を皆が発揮できるような世界に少しでも近づけていけたらいいな、と心から思っている。

追記ここまで】

 

私は裕福でない家庭に生まれ横浜の片隅にある ちょっとお上品な町で育った。

都心近くに育った私から見ても、やはり地方出身(と貧乏人)は不利だと思う。

 

環境

 今でも私の家系には大学出身者がいない。私が唯一の例外だ。

 一般的に身近に大学出身者がいないことは、その人の人生に不利に働くもの

 だが、横浜の片隅にあり、比較的裕福な家庭の多く住む新興住宅地で幼少期を過ごしたことは、明らかに私の人生に良い影響を与えた。

  • 育った町

 小学校クラスは40名の大所帯。

 そのうち、上位5名ほどは中学受験をする人たちで、彼らは周りからちょっと浮いた存在だった。

 クラスの上位ではあるものの学年トップグループというわけでもない、少し勉強のできる目立たないグループに私は所属していた。

 

■町から受けた良い影響

ずば抜けて勉強ができたわけでもない私が、この町から受けた良い影響を列挙してみる。

 

習い事

 

学習教材

 

平和空気

 

パソコンマイコン)のブーム

※当時はマイコンと呼ばれていた。

 熱心なコンピュータファン小学生お年玉をはたいてエントリーモデル(7~8万円)を買い、

 裕福な家の小学生は親にビジネスにも使える標準機(一式で50~60万円)がプレゼントされた。

 

大卒ロールモデル

アスキーに載っていた先駆者たちの話に影響を受けた。AppleMicrosoftASCII創業の話など。

 プログラムかいて、大学中退して、会社を興すような人生にあこがれていた

 

結論

町の環境は、私の人生に良い影響を与えた。

 

■余談(大学卒業就職のあと20年経過して)

私は特別優秀な人間ではなかったが、町の人、家族、友人に恵まれていた。

家庭を作らない人生を選んだこともあり、今は親族の子どもたちの進学や就職支援している。

 

また仕事においては、IT業界中途半端マネージャーとして、

 - 技術は優秀だが、アピールが下手なITエンジニアたちの支援

 - 学習の機会に恵まれなかったITエンジニアトレーニング

 - 彼らが悪い境遇に陥ることがない程度に収益をあげる

といったことに精を出している。

うちのITエンジニアが「この会社にいてよかった」と思ってくれるような場所を作ることが、私の生きがいとなりそう。

 

私のような者にとっては、授かった幸運、受けた恩を周囲に返していく生き方は悪くない道のはずだと考えている

anond:20201027093705

2020-10-21

就職で書くこととかアピールするのがない

現在大学生だ。ちなみに経済学部である

自分には悩みがある。それは「就活アピールすることがない」ということだ。

(注 ここから先ただのくだらない愚痴です。聞いていてもつまらないと思います

就活の時にやたら特技や何か珍しい経験を求められるが困ってしまう。

というのも自分小学校入学してからというのも、ただ学校へ行って授業を受ける、友達と遊ぶ、習い事に行くというのをただひたすら繰り返していただけだったのだ。中学高校部活もあったが自分はたいして何も結果を残していない。あるから行くを繰り返していただけだ。

大学でもそうだった。ただ自分が行けそうな大学を目指して勉強して入っただけだ。経済学に興味はたいしてない。部活も入ったがたいして何の実績もない。

バイト別に普通バイトだ。バイトで何か新しいことをしたというわけではなく、ただ任された仕事淡々とこなしていただけだった。

単位も落とさないように計画を立てて順番に取ってきただけだ。成績も平凡である

それで就活どうしよう というと 何かアピールできるのを準備してこなかったのが悪い といわれる。

だが、そういわれてもアピールできるほどの成績を部活で残せる人は少数派だろうし、資格なども本当にアピールできるのなんてそんなにないではないか

バイトだって少し変わったのないの?といわれてもそんなに珍しいバイト経験など自分は求めていない。なんでわざわざ珍しいバイトをする必要があるのか。

普通飲食店バイト家庭教師など王道バイト生活していけるのだ。それでつまらないといわれても困ってしまう。

生活費が欲しいだけだ。就職だって同様だ。金が欲しい。ただそれだけ。

だいたいそもそも普通に横道にそれず淡々とやってきました がなぜ否定されるのか分からない。

そりゃ副業で100万とか稼いでいる人やスポーツで実績がある人がすごいのは良く分かる。でもそうは言ったって自分はこれまでの生活に不満がなかったのだから変える理由などなかった。

それなのに今就職になると急に人と違うことを求められる。はっきり言ってしまうと悪いが、私の学校にも変わったやつというのはいた。

でも別にそういう人達になろうとなんて思わなかった。だって別になる理由なんてないからだ。

私の周囲を見回してもこういう人は多い。絶対自分のようにただ生活してきたという方が多いはずだ。なんでわざわざ少数派に合わせる必要があるのか。

嫌なら起業すればいい、海外移住すればいい という人もいるがはっきり言ってなんの役にも立たない。「起業すればいいじゃん」って言われて起業する人などいるのだろうか。

それに海外移住しろといわれても自分日本語しか話せないから難しい。

あとおそらくだ海外移住自分にとってそこまでいいものではない。自国で生きる方が楽に決まっているだろう。なんで法律言葉宗教も娯楽も違う国に行けというのか。それにそんなことをアドバイスするあなたはなぜ日本にいるのか。そんなに海外がいいならあなたこそとっとと日本から出ればいいじゃないか

社会は厳しいといわれても みんなで厳しくない世の中を考えた方がいいだろう と思っている。

文句を言うなと言われても「言論の自由」があるし、そもそも日本民主主義だ。それに文句を一度も言ったことない人はいるのだろうか。

だいたい「我慢しろ」なんていうアホみたいなルールでこれまでやってきたか少子化などが起きたんだろう。ブラック企業がこんなに世の中にはびこっているのだろう。

それにおそらく自分の思いに共感してくれる人は他にもいると思う。

自分は平凡の人間だ。だけどその分法律などルールは守るし、仕事淡々とこなすつもりだ。別に残業もするし、後輩の面倒も見る。

それだけだ。

別に珍しい経験がある人の評価を下げろとは言っていない。そういう人だって頑張ってきたのだから就活が楽でもずるいとは思わない。

でも別にたいした結果を出していない、毎日似たような毎日を送ってきただけの自分のような人間を悪く思わないでほしい。

anond:20201020125102

あと、東京都民じゃなくても都市部に住んでいればご存知だと思いますが、

幼稚園バス習い事バスは、通常、家の真ん前には停まりません。(条件が重なってラッキーはあるかもだけど)

停めても問題のないところ、短時間ならいけそうなところが、集合場所(ピックアップ場所)になります

引っ越しでもトラックが入れない、搬入のためのトラックを停める許可が降りない、

宅配の短時間でも車が停められない、それが都市部なんで、そりゃそうだろとしか



歩けよ。昔から都民は歩いてたんだよ。バス停とかが家の前にくるとかやばいでしょ。

家の前にバス普段から来るのが当たり前って、感性とかちょっとないや。

普通の事を知らないのって人として五文どころか十両とかのレベル価値が落ちるし。

親が甘やかして移動を全て車に乗せて全く歩かせてない癖に

国外留学した途端歩けなくて文句垂れてる大陸の子供見てきたけど、

日本人含め他の国の人で歩けない奴はほぼいなかったな。

甘やかせは百害しかないし、そんな育てられかたされた御息女・御子息は迷惑なんで表に出さないでくださいね

2020-10-20

東京都区部で車がない家庭だった

書いてたら思い出話になってトラバするような話でもなくなったからただ流す。

東京都区部で車がない家庭だった。

親共働きで、それぞれの職種地位高校上がったころに隣県で不動産買って引っ越したことを考えるに、あの増田のいう車両保有数50%を超える世帯年収レンジにいると思われるが、車を持たなかったのはカネではなく確実に両親の思想だった。

車嫌いとは違うが、自家用車=Not for meな人たちだった。

しかによくタクシーを使う家庭だった。(昔は今より道を走るタクシー車両台数も多かったが)

スキーキャンプBBQ釣りのような遊びは着替えだけ持って行ってコテージに泊まって施設のモノをレンタルするもんだと思って育った。

家にアウトドア道具があるのはよっぽどの頻度で行くご家庭なんだろうなと思っていた。

自転車小学低学年で買ってもらって練習して、乗れるようにはなったけど、日常使いする用事は結局なく、サイズアウトして買い替えず終わった。(大学生くらいの頃に10年ぶり?に自転車乗ってちゃんと転ばずに前に進んで感動した)

父母は自転車持ってなかった。食料品日用品の買い物は毎週家の前まで届く生協がメインで、徒歩数分のスーパーで一回に買う量は少ないし重たいものを買うこともなかった。たまに少し離れた所の大型スーパーバスで行っていた。

幼稚園は家のすぐそばまでバスが迎えに来て、小・中学校は徒歩5分なので子供の送り迎えに両親が自転車という発想もなかった。

習い事絵画ピアノスイミングだった。どれも鞄ひとつ持って歩いて行くかバスだった。

電車が止まるような悪天候の日に遠出した記憶がないのでそのへんはよくわからない。

大人は、最寄り駅A(徒歩5分)か別路線の最寄り駅B(徒歩30分・普段バスでたまに歩く、夜遅いお出かけ帰りやスーツケースを持って空港に行くとき家族タクシー使った)までたどり着ければあとは歩いて帰るだけだったから、大雨大雪でもヤレヤレ~って歩いて帰ってきただけだった。

成長した今、結婚して子育てしている間も車と自転車のいらない生活がしたいし、かつそれを実現する場所に住もうとする相手とがいいなーと思っている。別に親が意図した教育だったとは思わないが生育環境の影響は思いっきり受けている。

anond:20201020124427

○ 家庭を持っており、小さな子どもがいる

 

ぶっちゃけ、『独身』なら全国どこでも都市部なら車なくても余裕で快適に生活出来るんですよ

地方都市東京ほど交通インフラが充実はしていないものの、人少ないわ、タクシー捕まえやすいわで、

しろ東京より移動しやすいまである(地方都市は超コスパいいぞぉ〜)

 

けど、それは『独身に限った話』であって、

はてなにいるような都内在住の独身にはわからいかもしれないが、子持ち世帯にとって自家用車存在ってとんでもないアドバンテージだぜ?

車がないと台風だろうが40度近い猛暑日だろうが子ども連れて、荷物持って駅までは歩かないといけないし

未就学児連れての電車移動20分の疲労感は車移動1時間匹敵する

(https://anond.hatelabo.jp/20201017180336)

なんですよね

 

さな子どもがいたら車がいるのは、コスパ最強の地方都市でも、コスト激高の東京でも同じなんです

 

上京カッペは成人してから東京へ来ているかイメージ湧かないのだろうけど、

 

地価の高い駅前に、幼稚園保育園小学校は無いです。 悪天候時どうすんの?ってヤツです

カメハメハして悪天候のたびに休ませるでもいいけれど、幼稚園保育園小学校 に行った後に

大荒れの天気になったらどうするの?歩き?自転車

もちろん、車を持てない人らが自転車で送り迎えしてしょっちゅう事故ってるよ。

雨の日は、道が滑るし、視界が悪くなるし、そもそも子ども乗せて重たくてバランス崩しやす状態だし、

そりゃそうだろ、としか

関連増田:雨の日の子ども乗せ自転車が危なく無いはずがない。死亡事故含めて頻繁に事故ってる (anond:20201018165707)

  

しかも、車を持てない時点で、『ああ・・・😭』なのに、電動自転車を持てないママさんすらもいるのです。

もう、カッペは、見栄張ってないで、子ども安全のために田舎に帰れ!!!

 

あと、東京都民じゃなくても都市部に住んでいればご存知だと思いますが、

幼稚園バス習い事バスは、通常、家の真ん前には停まりません。(条件が重なってラッキーはあるかもだけど)

停めても問題のないところ、短時間ならいけそうなところが、集合場所(ピックアップ場所)になります

引っ越しでもトラックが入れない、搬入のためのトラックを停める許可が降りない、

宅配の短時間でも車が停められない、それが都市部なんで、そりゃそうだろとしか

 

ちなみに、カメハメハして悪天候のたびに幼稚園習い事を休ませるでもいいけれど、

行った後に大荒れの天気になったら迎えはどうするの?歩き?自転車? 

そもそも子ども放課後習い事はどう想定してるの?悪天候時でも子ども自分で歩き?自転車

 

もちろん、子どもの送迎ハイヤー契約専属習い事シッター提供している事業者東京複数あるよ。

ガチ上級国民が通う私立学校もあるからね。

でもそれ年収1400万でも、無理なサービスの値段なので、フツーに車買った方が普通に安いよ。

キッズタクシーくらいなら検討可能ですかね。だいたい1時間(片道) 5000円くらいで、往復1日1万。

 

例) 日本交通エキスパートドライバーサービス

https://www.nikkotaxi.jp/kids

 

でも全然予約取れない地区もあるそうだよ、そりゃそうだよね。専属契約より安いから仕方ない

あと、厳格に車通学を禁止にしてるところなら、ドライブスルーできないので、
近場の駐車場や停められそうなところに停めて、園や学校まで歩く必要があるので、送迎シッターいるかもね。
送迎シッターはそんなに高くない。だいたい1時間3500円以下だよ。往復で7千円、タクシーと合わせて1日1万7千円だね

 

ただ、上級国民以外は車買う収入があるのなら買った方が安くないですか???

 

それに、東京都民だって子ども野球部活クラブ活動をやったりするよ。

小学生に大荷物持たせて歩かせないよね?あるいは、毎回、車を持っている誰かに子どもを乗せて貰うの?

 

キャンプへ行ったり、アウトドアを楽しんだりもします。まさか、いい大人が遊びの大荷物持って電車バスに乗り込むの?

しかも、遊びたい・騒ぎたい盛りの小さい子どもを引き連れて???

 

上京カッペ地元にはバス電車に大量のキャンプ道具持ち込みながら、子どもの面倒を見てる家族が、わらわらいるの?

自分は、地方移住してから一度もそんな非常識たことないよ。山遊びするなら、独身でも車買うでしょ。

元増田にも書いてある通り、地方も東京も“独身なら” 車無しで生活が出来る。ただし、

  

自然災害時・悪天候

 → 交通機関麻痺している時、タクシーカーシェアを使いたいのはあなただけじゃないです。

 → 311 の時だって会社が抑えたホテルがなくとも、自家用車があれば帰宅難民にならずに済んだのに・・・

 

 → 足元が悪い時、タクシーカーシェアを使いたいのはあなただけじゃないです。

 → 東京都タクシー台数は、法人個人合わせて “4万3687台” です(平成30年)

  http://www.taxi-japan.or.jp/pdf/toukei_chousa/30y3m31dsyaryousuujigyousyasuu.pdf

  対して東京都人口“約1400万人” です。基本的悪天候時に自宅からタクシー捕まえられるわきゃねぇーんです。

  普段から流しのタクシーがたくさんいる商業地域ならそうでもないかも?です。Uber に頑張って貰うしかいね(?)

 

まぁ『災害は起きたら起きた時で考えない』、『悪天候時はリスケして自宅で過ごす』のカメハメハも有りかもしれません

でも、そうはいかない事があるよね?

 

東京だろうが、子持ち家庭は子どもが小さい間だけは、子ども安全と思い出のために車がいる

 もちろん、家賃30万オーバーエリアかに住んで、

 子どもの送迎ハイヤー契約専属習い事シッター提供している事業者契約する(年収1400万程度じゃ無理)

 キッズタクシーを使う (だいたい1時間 片道 5000円くらいで、往復1日1万。専属じゃないので予約取れないこともあるぞ)

 ・・・とかなら、子どもがいても、車、要らないと思います

 

でも、上京カッペにこの料金がはらえそうですか?

anond:20201020114933 anond:20201020115911

低所得上京カッペ言い訳をしないように

 

あと、書いてある(anond:20201020110904) 通り、地方東京も“独身なら” 車無しで生活が出来るよ

東京は若干不便だと思うけど、リスケすればいいだけ

 

東京は、老人・身体精神知的障がい者生活保護世帯だって、足に不便しない

車が無くても生活できる貧乏人も優しい都市。ただしそれは自己判断できる大人に限った話

 

東京だろうが、子持ち家庭は子どもが小さい間だけは、子ども安全と思い出のために車がいる

 

もちろん、家賃30万オーバーエリアかに住んで、

子どもの送迎ハイヤー契約専属習い事シッター提供している事業者契約する(年収1400万程度じゃ無理)

キッズタクシーを使う (だいたい1時間 片道 5000円くらいで、往復1日1万。専属じゃないので予約取れないこともあるぞ)

とかなら、車、要らないと思います

 

でも、

人口比6%の上位層を例に話をするのって

とか言っている上京カッペ検討出来る料金じゃないですよね?

 

素直に車買った方が安上がりだと思います

車について上京カッペは妄言を吐かないように。独身は不要だが子持ちは要る(追記: 2020-10-23)

記 (2020-10-23):長なったのでわけました ↓
 L 追記増田 これは車や地方東京がどうこうではなく、“年収の話なんだな”って理解した anond:20201021080217
 L 追記増田 徒歩何分テンプレート用意したかコスパ東京の便利さを語りたいなら上京カッペは語れ anond:20201022081823
 L 続編増田 気が向いたら上京カッペがやりがちな見栄っ張りで物知らずで差別的地域マウンティングについて書くかも。こんな感じの内容の予定 anond:20201021110716

 

そもそも都民面している上京カッペ増田(anond:20201019104451)とブクマカ年収1000万も無いじゃん?

無意味なことを口にするな

 

あと、“1217万” ないし “1081万” は、年収ではなく 『区の平均 所得の話』だ

その程度の稼ぎもないくせに車要らないとか妄言吐いてる上京カッペはとっとと田舎に帰れ!!

あと周辺県民のくせに都民面しているカッペ郷土精神を養う為にまずは地元イベントに参加しろ

お前の地元神奈川埼玉千葉だ、東京じゃない

 

都民の平均的な稼ぎ

下記は 「所得」。各種の社会保険や控除などがあるため実際の総年収としては、この「所得」数値よりも多い。

市区町村都道府県平均所得
1位港区東京都⭐️1217218
2位千代田区東京都⭐️1081万5822円
3位渋谷区東京都⭐️872万9986円
4位芦屋市兵庫県704万1074円
5位軽井沢町長野県690万5130円
6位中央区東京都⭐️690万1426円
7位目黒区東京都⭐️637万348円
8位文京区東京都⭐️623万7132円
9位猿払村北海道620万2665円
10世田谷区東京都⭐️569万33
11新宿区東京都⭐️549万25円
12忍野村山梨県536万4930円
13位武蔵野市東京都⭐️532万4084円

↑ 全国市区町村 所得(年収)ランキング

https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php 

  

 

東京の『普通乗用車』の販売台数愛知県より上

コロナ不況であっても東京都は自動車大国愛知県より『普通乗用車』が販売されているんですが?

上京カッペ低所得なだけだぞ

累 計 (1月~9月まで)
東京⭐️ 91,274
愛知 90,063
神奈川 67,773
大阪 62,712
埼玉 54,614
千葉 45,059

↑ [東京自動車販売協会2020年 新 車 販 売 台 数 (1月~12登録車)

https://www.tokyojihan.jp/wp-content/uploads/2020/10/2020_new.pdf

 

  

東京の『乗用車』『二輪車』の保有台数は全国3位 (貨物車、乗合車、特種(殊)車を含まず)

東京都の車も所有数は多くの県より上の”313万台”。そもそも指定自動車教習所だって東京に“45ヶ所”もあるんだよなぁ

[警視庁] https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/koshu/kyoshujo/kyoshu_ichiran.files/kyoshujo_ichiran.pdf

 

乗用車二輪車
愛知4,201,587216,681
埼玉3,215,022203,922
東京⭐️3,132,309474,487
神奈川3,047,462304,602
千葉2,822,201145,497
北海道2,806,076148,854
大阪2,787,478239,034
福岡2,619,189145,186
兵庫2,317,249158,920
静岡2,228,181133,405
茨城1,989,59694,201
広島1,464,68379,291
新潟1,393,50759,174
群馬1,381,35367,458
長野1,379,95168,458
栃木1,341,60172,858
岐阜1,301,36053,186
宮城1,299,17268,431
福島1,223,62262,754
岡山1,165,54753,132
三重1,163,26053,151
熊本1,040,77038,625
京都1,004,81463,368
鹿児島959,21148,803
沖縄874,72858,811
山口822,65133,432
滋賀808,77038,709
愛媛748,13436,029
岩手742,47832,617
青森730,05426,196
石川726,52022,453
富山710,02622,359
長崎701,78346,280
大分695,73027,685
山形693,734 26,782
宮崎679,855 39,459
奈良653,11232,473
香川593,596 28,566
秋田589,46821,903
山梨559,12931,615
和歌山544,97733,111
福井513,3816,063
佐賀509,584 22,849
徳島458,80818,824
島根410,15612,906
高知398,262 22,173
鳥取346,670 10,626

↑ 都道府県別・車種別自動車保有台数(軽自動車含む) と 世帯年収の関連

https://www.airia.or.jp/publish/statistics/ub83el00000000wo-att/01_2.pdf 

 

なお、23区における車の保有率は、世帯年収が高くなるほど高くなります。
有率が半数を超えるのは、世収1,000万円を超えてから。

 

は〜・・・貧乏上京カッペは涙拭けよ?

なお、1400万〜で車持ってない人だけど、3000万とかありゃ専属ハイヤー契約出来るので

専属ハイヤーは無理でもタクシーの運ちゃん個人契約してる人いるよ

ぴったり1400万前後でも一頭地に住んでるなら車は要らないね、”子どもがいない場合に限り“ だけど

世帯年収保有している保有していない
1400万〜⭐️57.6%42.4%
1000万〜⭐️52.7%47.3%
600万〜38.1%61.8%
400万〜35.6%64.4%
それ以下17.1%82.9%

民間会社が行った調査

 

 

東京都の調査こちら。

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/03/27/01_01.html

 

東京交通インフラ脆弱なの?

 

そりゃめちゃくちゃ充実してるよ。アホみたいに電車バス走ってるので貧乏人にやさしい。足に困らない

 

老人には東京シルバーパスがあって、非課税なら年間1000円で下記が乗り放題だよ

 

身体精神知的障がい者生活保護世帯なら、下記が “無償” だよ

 

 

やっぱ金ある自治体福祉は違うよね

 

 

交通インフラめっちゃ充実しているなら車は東京で要らないじゃん???

 

いるわボケ😡

 

 

○ 『金持ち』と『車ヲタ』の道楽

 → まぁこれについては特に説明は要らんよね。

 

 

自然災害時・悪天候

 → 交通機関が麻痺している時、タクシーカーシェアを使いたいのはあなただけじゃないです。

 → 311 の時だって会社が抑えたホテルがなくとも、自家用車があれば帰宅難民にならずに済んだのに・・・

 [MOTA] 3.11の大渋滞はなぜあれほど酷くなったの? https://autoc-one.jp/word/738072/

  ところで東京の大渋滞ですが、これはある意味当然で、起こるべくして起きたものです。なにしろ鉄道ほとんどすべて止まってしまった。

  移動手段クルマわずかなバスのみ。それでも、東京通勤している人の7割はなんとか帰宅しています

  ふだん電車通勤している人が、動かせるクルマがあれば相乗りしたり送迎してもらったり、

 

 → 足元が悪い時、タクシーカーシェアを使いたいのはあなただけじゃないです。

 → 東京都のタクシー台数は、法人個人合わせて “4万3687台” (平成30年)、対して東京都の人口は “約1400万人”

   http://www.taxi-japan.or.jp/pdf/toukei_chousa/30y3m31dsyaryousuujigyousyasuu.pdf

  悪天候時は電話アプリも繋がらない。繋がっても近くに車が無いって断られる

  ただし、普段から流しのタクシーがたくさん走っている商業地区なら、繋がれば捕まえられる

  その分、お家賃も高いけどね

駅前タクシー乗り場にはなかなかタクシーが来なかったため、アプリを使ってタクシーを呼ぶことに。

首都圏エリア通勤時間帯に雨が降ると顕著なのですが、アプリを使ったリクエストが増加するためか、

天候が悪くなった後にアプリからタクシーを配車しようとしても、システムエラーによりリクエスト自体が行えなくなる自体が発生します。

 

○ 大雨の影響か、システムエラーになった(JapanTaxi)

DiDiでも1回目の注文はリクエストが受付されず、「やっぱりこの雨だとダメか……」諦めかけていたのですが、

2回目の注文でリクエストが成立。通常時よりも時間は要しましたが、雨に濡れることなく移動ができました。

 

これまでの経験から「急な雨や電車運行停止などで困った時には、あまり頼りにならない」と感じることが多かったタクシー配車アプリですが、

DiDiやその他アプリがこの認識を変えてくれるのか、今後に期待したいと思います

 

[ケータイwatch] 東京で本格スタート、大雨にも負けなかった「DiDi」

 

まぁ『災害は起きたら起きた時で考えない』、『悪天候時はリスケして自宅で過ごす』のハメハメハも有りかもしれません

でも、そうはいかない事があるよね?

 

 

○ 家庭を持っており、小さな子どもがいる

 

ぶっちゃけ、『独身』なら全国どこでも都市部なら車なくても余裕で快適に生活出来るんですよ

地方都市は東京ほど交通インフラが充実はしていないものの、人少ないわ、タクシー捕まえやすいわで、

しろ東京より移動しやすいまである(地方都市は超コスパいいぞぉ〜)

 

けど、それは『独身に限った話』であって、

はてなにいるような都内在住の独身にはわからいかもしれないが、子持ち世帯にとって自家用車存在ってとんでもないアドバンテージだぜ?

車がないと台風だろうが40度近い猛暑日だろうが子ども連れて、荷物持って駅までは歩かないといけないし

未就学児連れての電車移動20分の疲労感は車移動1時間匹敵する

(https://anond.hatelabo.jp/20201017180336)

なんですよね

 

さな子どもがいたら車がいるのは、コスパ最強の地方都市でも、コスト激高の東京でも同じなんです

 

上京カッペは成人してから東京へ来ているかイメージ湧かないのだろうけど、

 

地価の高い駅前に、幼稚園保育園小学校は無いです。 悪天候時どうすんの?ってヤツです

ハメハメハして悪天候のたびに休ませるでもいいけれど、幼稚園保育園小学校 に行った後に

大荒れの天気になったらどうするの?歩き?自転車

もちろん、車を持てない人らが自転車で送り迎えしてしょっちゅう事故ってるよ。

雨の日は、道が滑るし、視界が悪くなるし、そもそも子ども乗せて重たくてバランス崩しやす状態だし、

そりゃそうだろ、としか

 

関連増田:雨の日の子ども乗せ自転車が危なく無いはずがない。死亡事故含めて頻繁に事故ってる (anond:20201018165707)

  

しかも、車を持てない時点で、『ああ・・・😭』なのに、電動自転車を持てないママさんすらもいるのです。

もう、カッペは、見栄張ってないで、子ども安全のために田舎に帰れ!!!

 

あと、東京都民じゃなくても都市部に住んでいればご存知だと思いますが、

幼稚園バス習い事バスは、通常、家の真ん前には停まりません。(条件が重なってラッキーはあるかもだけど)

停めても問題のないところ、短時間ならいけそうなところが、集合場所(ピックアップ場所)になります

引っ越しでもトラックが入れない、搬入のためのトラックを停める許可が降りない、

宅配の短時間でも車が停められない、それが都市部なんで、そりゃそうだろとしか

 

ちなみに、ハメハメハして悪天候のたびに幼稚園習い事を休ませるでもいいけれど、

行った後に大荒れの天気になったら迎えはどうするの?歩き?自転車? 

そもそも子ども放課後習い事はどう想定してるの?悪天候時でも子ども自分で歩き?自転車

 

もちろん、子どもの送迎ハイヤー契約専属習い事シッター提供している事業者東京複数あるよ。

ガチ上級国民が通う私立学校もあるからね。

でもそれ年収1400万でも、無理なサービスの値段なので、フツーに車買った方が安いよ。

キッズタクシーくらいなら検討可能ですかね。だいたい1時間(片道) 5000円くらいで、往復1日1万。

 

例) 日本交通エキスパートドライバーサービス

https://www.nikkotaxi.jp/kids

 

でも全然予約取れない地区もあるそうだよ、そりゃそうだよね。専属契約より安いから仕方ない

あと、厳格に車通学を禁止にしてるところなら、ドライブスルーできないので、

近場の駐車場や停められそうなところに停めて、園や学校まで歩く必要があるので、送迎シッターいるかもね。

送迎シッターはそんなに高くない。だいたい1時間3500円以下だよ。往復で7千円、タクシーと合わせて1日1万7千円だね

 

ただ、上級国民以外は車買う収入があるのなら買った方が安くないですか???

 

 

それに、東京都民だって子ども野球部活クラブ活動をやったりするよ。

小学生に大荷物持たせて歩かせないよね?あるいは、毎回、車を持っている誰かに子どもを乗せて貰うの?

 

キャンプへ行ったり、アウトドアを楽しんだりもします。まさか、いい大人が遊びの大荷物持って電車バスに乗り込むの?

しかも、遊びたい・騒ぎたい盛りの小さい子どもを引き連れて???

 

上京カッペ地元にはバス電車に大量のキャンプ道具持ち込みながら、子どもの面倒を見てる家族が、わらわらいるの?

自分は、地方移住してから一度もそんな非常識たことないよ。山遊びするなら、独身でも車買うでしょ。

 

 

結論

 

独身なら地方ですら車は要らない。地方都市に住めば公共交通機関タクシーで余裕。

※ ただし、豪雪地帯は除く anond:20201018110536

 

東京は、老人・身体精神知的障がい者生活保護世帯も足に不便しないよ。車が無くても生活できる

ただしそれは自己判断できる大人に限った話

 

子持ち家庭は子どもが小さい間だけは、子ども安全と思い出のために車がいる

2020-10-18

anond:20201017180858

こういうのって不満を抱えていない人はなんにも書きたい事ないから書かないけど、一応こういう例もあるよってのを書いておく。

事前情報

私は男。結婚10年目くらい。子供は1人。

生活費

妻にクレジットカードを渡してて、生活必要ものはそれで買うように伝えてある。

仕事

共働きで私の方が年収は倍以上あり、完全在宅ワーク

保育園送迎

私が担当。いろんな準備は妻がしてくれてる。

習い事の送迎

平日の送迎は私が担当。土日は妻が送迎することが多い。

勉強

小学校受験を考えているけど、私が毎日問題を作って勉強をみてる。朝は私、夜は私か妻のどちらかが勉強見てる。

ご飯

以前夜ご飯は作ってくれてたけど、最近は妻が忙しいので弁当が多い。流石になーと思って時短料理始めてみようかと本屋で今さっき書籍を買ったところ。

洗濯

干すのが大変なので、幹太くんを買って時短してる。幹太くんは今まで買った家電の中で最高の買い物です。畳むのはだいたい妻がやってくれてる。

ゴミ出し

妻がやってくれてる。

掃除

以前文句を言われたので週一で業者にお願いしてお金解決

家庭の状況

子供可愛いし、今のところ円満にしてますよ。

1年で車にかかった金額

金額年月用途メモ
395002020自動車税
73050保険
7944整備点検エアコンフィルタ交換など
80400修理代
150745車検バッテリー交換など
58150車検諸経費
173722019/11ガソリン旅行
2360高速
800駐車場
253662019/12ガソリン実家へ3,4回
8320高速
910駐車場
141262020/1ガソリン
880駐車場
15845ガソリン実家など
2640高速
147692020/3ガソリン実家など
2640高速
67742020/4ガソリン
31222020/5 〃
68922020/6 〃
88852020/7 〃
52302020/8 〃
37602020/9 〃
02020/10  〃
550480合計

神奈川県在住で実家都内です。奥様が通勤で車を使用しています

車はスバルで、もう5年目になりました。戸建てなので毎月の駐車場代はありません。

1月までかかってた「駐車場代」は子供習い事の付き添いで使っていました。(その後辞めた)

4月からコロナで外出しなくなってほとんど自分は使わなくなりましたね。

修理代80400はぶつけられたので、ついでに以前からあったバンパーとリアガーニッシュあたりの傷を直しました。(パーツ交換)

今月はまだガソリンいれてません。

他になにか抜けてるかもしれません。

2020-10-17

バツイチ女が婚活狂想曲を見て思うこと。

私が若かった頃は、まだ婚活なんて一般的言葉ではなかったので、同じ会社女性の先輩たちが30代とか40代になっても独身でいるのを見て、「あ〜あんな風になりたくない」と思っていた。

が、25ぐらいでかつて私の夫になった男と付き合い始めてみると、最初のうちは楽しかったが、やがてそいつの古くさい価値観イラついて喧嘩することが多くなった。同じ職場コンビを組んで仕事をしていたので、別れたくても非常に別れにくかった。だいたい2〜3年で異動があるので、なんとかそれまでやり過ごして、どっちかが異動になったら分かれるのが正解だったかも知れないけど、ヤツは執念深い性格だった。

当時30代に突入したぐらいだったヤツは、「男は30ぐらいになったら結婚して家庭を持つのが当たり前」と思っていた。そしてそのイメージの中には結婚したら子どもを産んで育てることが含まれており、将来男の親が介護必要な身になったら奥さん(!)がその介護をするもんだと信じていた。

私は家事が嫌いだし、育児自分お金自由を奪われるのがイヤだったし、何で自分を育ててくれた実の両親を差し置いて夫の両親を介護しないといけないのか意味が分からなかった。社内の相手でも、部署が離れていて、関係を切っても仕事に支障が出ないなら別れるべきだったけどタイミングを逸してしまった。そして自分モテないと思っていたので、そんな男でも手放してしまうと次がないのではないか不安だった。

結婚してみると、だいたい結婚から不安だったことはことごとく予想どおりになった。まず仕事が終わって疲れて帰ってから夕飯を作るのが苦痛だったし、休みになるとヤツは実家近くで自分の好きな習い事をし、その後も実家テレビなど見てゴロゴロしていることが多かった。土・日はヤツが夕食を作る約束になっていたが、それを実行させるのがなかなか大変だった。ヤツはなるべく長く実家滞在したがるので、結局私がヤツの実家に行ってインスタントラーメンとか冷凍食品の夕食をともにすることになった。その程度の料理なら自分たちの家で出来るので、とっとと帰ってくれば良いと思ったけどマザコン男にそんなことを言っても無駄だった。

私は結婚からある程度ヤツの欠点を把握していたので、「何でそんな男と結婚したの?」と聞かれることが多かったが、今Twitterなどで世の奥さんやお母さんたちの愚痴を見ると、結構私が元夫に苦しめられた内容は既婚者あるあるネタばかりだということを知った。「義理親や親戚との付き合いが面倒くさい」「何だかんだ言って男は家事育児を女に押し付けようとする」etc.

結婚したいと婚活に励む人々に言っておきたいのは、結婚すれば必ず幸せになれるとは限らず、むしろ面倒が増えることが多いということ。私も元夫も相手にいろいろ要求するばかりで相手のために何かやってあげようという気持ちがなかったので離婚に至ったのだが、仮にどちらかが一方的に尽くすばかりの関係なら、あまり結婚することにメリットはないと思う。(尽くすことで自分幸せになれるという殊勝な人を除く。)男も女も自分に都合の良い結婚生活を夢見て婚活するのだと思うが、だいたいお互いの要求は相反することが多いと思うのでその辺はきちんと確認しておかないと、仮に結婚に至っても「こんなはずじゃなかった」となると思う。

私は元夫とほとんど年収が一緒だったので、「生活費は対等に出すから家事平等にやれ」と主張したのだが、なかなかそれが上手くいかずにケンカの種になった。やたら義理親や向こうの親戚たちとの付き合いイベントが多かったので、「そういう付き合いは必要最低限にして自分の好きなことに時間を使いたい」というのもうるさく主張した。そうしないと正月休みGW夏休みもすべて義理親や親戚たちとの付き合いに費す羽目になるのだ。私はそんな連中に煩わされずに自由に遊びに行ったり旅行したりしたかった。が、夏休み義理祖母の家に行くことを免除されたのは、ほとんど離婚が決まってからのことだった。

対等に稼いでいても男は女に家事育児押し付けようとするのが多いと思われるので、専業主婦になって養われたいという人は自分ワンオペ家事育児を背負う羽目になっても大丈夫なのかよく考えてから仕事を辞めるべきだと思う。

前半がほとんど自分語りになってしまったけど、結婚を夢見る人々は、結婚したら生活費家事育児を二人でどのように分担するかよく話し合っておくべきである。親の介護についても然り。下手な相手結婚してイライラしながら過ごすぐらいなら独身の方が気楽である特に食べていくのに困らない稼ぎのある人は、結婚することと独身で過ごすことのメリットデメリットをよく比較してからそれでも結婚したいのかを自分に問うてほしいと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん