「東京郊外」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東京郊外とは

2020-07-18

だんだん人がいなくなっていく。理由はたぶんない。

実は東京郊外の500床ぐらいの救急病院に勤めている。救急車は年間3〜4000台ぐらい受け入れている。

しか話題コロナはあまり来ない。ジャニーズからマスクは来るけどコロナ世間が考えているほどは来ない。

しかPCR外来もあるからコロナ疑いの人は一応くるし、その中にはコロナ陽性の患者もいる。

でも、こののほほんな土地柄なのか陽性の患者も呑気で、患者どうしで仲良くなって、コロナ病棟のデイルームでみんなで軽装で集まってラジオ体操していたりする。その姿を、私たちは予防衣フル装備で見ている。なんだか矛盾した光景だ。

テレビでの医療現場ニュース悲惨すぎるのが信じられない。やっぱり都心は3密だからね〜と、少し別世界に感じている。

しかし、この状況が長期化してきている。

今はどんな病気でも、基本、発熱があったら即コロナ疑いの発熱病棟に突っ込まれる。たとえ今までだったら違う病気じゃね?と思っても、PCR否定されなきゃそれ以上はコマを進めない。

そんな中、夜中に発熱病棟に呼ばれ、急いで行ってみたら、病室で患者さんが吐血して床に倒れていた。そばには若手の看護師発熱病棟は最小限の人数で回しているため、他の看護師は他に呼ばれていたら行かなくてはならないため、経験の浅い若手看護師は1人ではこうなったらどうしていいかからヘルプしてきたらしい。

とりあえず患者をベッドに戻さなきゃならない…と2人でやってたら、突然若手看護師の手が止まった。

最近みんな辞めちゃうんです。Yさん(私)は辞めませんよね?!」

何言ってるの!今は患者さないと!!!と怒鳴りたかったけど、私には予防衣の下で泣く彼女に何も言えなかった。

当院は今話題病院に比べたらまだマシな方だ。ボーナスも去年より少ないけど出たし、コロナ手当も他院に比べたら破格に出ている。

コロナ対応も、患者はほぼ自立しているし、呼吸器つけている患者も1人か2人ぐらいしかいない。一般病棟に比べたらめちゃくちゃ暇かもしれない。

地域での感染者が少ないため、職員特に医療従事差別も受けず暮らしている。

でもみんな辞めていく。ICU尊敬していた先輩の姿も最近見ない。

来月はコロナ病棟夜勤者が足りなくて救急外来からヘルプを出すことになっている。私の夜勤は9回で、それでも人が足りなくなっていっている。私には理由はわからない。

2020-01-21

パパ活半年経過報告

お金がなかったんだよね。

お父さんは冴えないサラリーマンで、しかも下手に野心があるから転職経験だけ豊富

お母さんはそんなお父さんを絶対視してる今どき稀な昭和専業主婦

東京郊外の極限は国道16号線だって言われてるらしいけど、その外側の狭小住宅に住んでる夫婦。


そこんちに生まれた娘は、なぜか小さい頃から勉強ができて、塾にも行かずに中受して、それでも都内の有名お嬢様進学校合格しましたとさ。

だけどお金がないからそちらには進まず、地元の遊ぶだけが取り柄の子ばかりの中学校から地元一番の公立高校に行きました。

あの学校に行ってたらどんなに人生が変わったかと思うけど、高校ですら自分より賢い子は両手に足りない環境

うちの高校から東大東工大一橋合わせれば10人くらいは受かってるんで、私の成績なら東大行けるかなって思ったらぎりぎり落ちてしまって。

浪人絶対させられないって父親が眦を決して言うので、滑り止めで受かった某有名私大に進みましたとさ。

だけど入学の段階になって、学費は払えないか奨学金を借りろと言い出すお父さん。

だったら浪人させてくれればよかったのに。

東大行けたかもよ。もう一度受けたら。


お金がないことの悲しさを噛み締めながら不本意大学に通ってるけど、一部お金持ちがいるので有名なこの大学では友達付き合いにもお金がかかる。

お金がないので付き合いを断る私を見た先輩に勧められて交際クラブパパ活アプリ登録

の子はうちなんかよりよっぽど稼いでいる普通サラリーマン家庭の子なんだけどやっぱりお金が足りないってことでパパ活に手を染めてる。

彼女いわくお茶ご飯で1万円くらいもらえるので飲食バイトなんかよりよっぽど割がいいと。


で、「大人関係」ない前提で何人かのおじさんに会ってみました。

すぐわかったのは、おじさんは「大人関係」にいずれたどり着くために私に1万円を払ってる。

ごはんお茶で引っ張れるのは3回が限界

こっちは往復の交通時間と合わせると4時間くらいかけて化粧しておしゃれしてしてると、実は1万円のお食事は時給2000円くらい。

受験時代彼氏はいたけど彼の大学早稲田で別々になってしまって、大学でも一年生の時に彼氏はいたけどもう別れちゃって男性経験がないわけじゃない。

そんな中で、大学の先輩の企業オーナーのおじさんから大人関係」都度5万円をオファーされて、ついついOKしてしまったのがはじまり

一度許してしまえば抵抗感って一気になくなるもので、MARCH卒のサラリーマン役員50代、一橋卒の企業オーナー50代、投資で一発当てた無職30代を掛け持ちしてる。

私にパパ活を勧めてくれた先輩も、お茶ご飯だけとか言いながら、実際には大人してるみたい。そりゃそっか。


見た目野心強そうに見えるらしいんだけど、そういう問題じゃないんだよね。

単にお金がないだけ。別に野心とかない。

ピルを飲んでるけど病気とか怖いので生は基本的に断ってる。

MARCH卒のサラリーマン役員はいい人っぽかったし都度10くれるし他にパパ活してる彼女かいなそうなんで生を許してるけど。


そんな感じかなあ。大学卒業してちゃんとしたお給料をもらえるようになったらやめないとね。

未来結婚相手に悪いしね。

2020-01-11

anond:20200109132733

数年前までの俺だ

東京郊外風呂なし25000えんのアパートに25年住んでた

最初にそこに入った理由は友人から斡旋敷金礼金がただだったからで家賃は3.4万だった20歳東京郊外なので普通だった

ところがその後引っ越しが面倒で結婚もしなかったからずっとそこに住んでた家賃は漸時、値下がりしていった

ボロいので人があまり居ず大声出しても何も問題なかったので快適だったのだがついに取り壊され引っ越し

引っ越しとき年収は900万くらいだったのだが、6000万円の貯金ができていた

2019-12-15

女は基本的男嫌い

以前ツイッターで流れてきた。

わずうんうん頷いてしまった。


全員が全員そうとは言わないけど、基本的に女は男という生き物を警戒して生きていると思う。

差別ではなく。

子供の頃から経験値の結果、そうなっている人が多いと思う。

私は結婚していて子供も産んでいるけど、それでも基本的に男が嫌いだ。

実父は戦前の生き物か?というレベル男尊女卑思考を持った人だった。

そもそも子供権利を認めていない人で、自分中心、自分が一番。

共働きで母もフルタイム正社員で働いていたけれど育児家事も何一つ手伝うこともしないで文句だけは言う。

母の作った食事文句ばかりつけて感謝することもなく、うまいということもない。

同居していた父方の祖父はそんな父親に輪をかけた男尊女卑で嫁いびり。

長く入院していた父方の祖母のお見舞いに行くのも母ばかり。

田舎の話ではない。両親は都内出身農家でもなく、東京郊外での話だ。

小学校ときには同じクラス男子たちからいじめれていた。

詳細ははぶくけど、小学二年生から中学二年生までいじめは続いた。

いじめてくるのは女子より男子の方が多かった。

校庭の遊具の上から石を投げられて眼鏡を壊されたこともある。

小学校卒業の日に卒業を悲しんで、ではなくいじめられて悔し泣きしたことを今でも覚えてる。

身体の成長が早かった私が初めて痴漢と遭遇したのは小学四年生ときだった。

本屋さんで知らないおじさんに胸を触られた。

決してかわいい方じゃない、地味な、なんならちょっとぽちゃっとしてるくらいだったから驚いて声をあげるとかできなかったのを今でも覚えてる。

痴漢には大人になってもしばらく悩まされた。

子供の頃や十代の頃は本屋とかお店で、就職してから電車の中で。

転職して満員電車に乗ることがなくなるまでそれは続いた。

初めて就職した職場では直属の上司パワハラにも悩まされた。

その相手も男だった。

自分好みのかわいい女子社員には優しく、それ以外の女子社員にはきつくあたる人だった。

五年目までは耐えたけど、精神内科の世話になるほど追い詰められて転職した。



男と付き合うこともあったけど、それでも内面では男という生き物自体軽蔑してた気がする。

数年前に結婚して、子供を産んだ。

三十路の年増女になった今でも基本的に男という生き物が苦手だ。

子供の頃から積み重なった経験から男という生き物が嫌いだ。

自覚はなかったけど。

ツイッターで流れてきた「女は基本的男嫌い」という一文を読んでスッキリした気がする。

はいい人だと思う。

不満なところはもちろんあるけど実父と違って食事内容に文句を付けてきたことなどない。

家事育児もできる範囲で手伝ってくれる。

実家いた頃と違って女だからと行動を制限してくることもない。

いい人と結婚できたなと思う。

それでも基本的に私は男という生き物が嫌いだ。

これはもう変えられない。

けど、せめて娘が私みたいな男嫌いにならない世の中になってたらいいなと思う。

私が経験してきたことを娘には経験させたくない。

今はまだ未就学児の娘が私みたいな経験を経て男嫌いになることがないように成長してほしい。

2019-07-03

東京で働くか迷ってる

東京勤務はいいよな

最低賃金地方の1.2〜1.3倍だし、家賃東京郊外や神奈川千葉埼玉らへんを選べば2万円台であるし、激安シェアハウスもちらほら見かけるし。

週5日働く能力のない軟弱豆腐メンタル貧乏一人暮らしでも、自分のやりたい仕事が時給1,500円で見つかるから、週20時間勤務で月収12万円。週2日勤務でも9.6万円。自分ミニマムライフコストがだいたい7万円だから自分一人を養っていくだけなら十分いける。

自分が目をつけてる地方政令指定都市場合、同じ仕事だと高くても時給1,200円で、900円とかもざらにある。家賃首都圏の激安賃貸と大して変わらないし、週20時間勤務で月収9.6万円。週2日勤務で7.68万円。これだと貯金は難しいし、週3日は働かないと安心できないな。

できるたけ働きたくないなら、やっぱ東京に行くべきか?

だけど、大都市圏人口密度が高いので、空気が悪くないかが気になる。喉が敏感すぎる自分にとっては空気が新鮮かどうかはかなりQOLを左右する重要要素なんだよな。

今住んでる所も結構人口密度が高くて、排ガスキツイし、安い賃貸のどこかから煙は漂ってくるし、歩きor自転車モーカーに遭遇することが多くて辟易してる(土地柄かも)。だから、次はもっと人間が少ない所に住みたいと考えているところもある。

町田市とか多摩市って現住所より更に人口密度高いんだけど、空気どうなのかな?激安賃貸に住むことを考えたら、やっぱ隣人の煙には目を瞑るしかいかなー

あーどうしよ

2019-05-22

anond:20190521212700

45歳会社員 男

東京郊外中古戸建買った

家族は3人+猫

年収は500超えてるけど今のところそろそろ潰れるし後が無い 詰みそう

2019-01-21

anond:20190121182440

嘘つく必要性が全くないもんな

東京郊外国道沿いで老人が多い店舗、だったよな

2019-01-02

東大までの受験の思い出

私は、中学受験御三家に入り大学受験を経て東大入学した。

中学受験

動機は3つ。小学校で好きだった子や友人と張り合うため。先生に勧められたため。行きたい学校を見つけたため。

小学校東京郊外私立に通った。いわゆる東京私立というイメージとは遠く、付属中学もなく田園の教育という方針実践しているのんびりとした学校だった。学年に男女合わせて30人ちょっとしかおらず、当然クラスひとつしかなかった。

私は四年生の時に親の母校であるその私立へと転校した。学校では何もしなくても成績が良かった。テストはいつも早く終わり、ほぼ満点しか取らなかった。いつもトップを争う子がおり、私はいしかの子好意を寄せるようになった。その子とは度々一緒に学級委員に選出されて囃されたが、実際悪い気はしなかった。

五年生になって周囲が塾という習い事のため足早に帰ることに気づいた私は、特に深く考えもせず受験がしたいと親に申告した。担任先生相談すると、可能性を広げる良いチャンスなので多いに推奨すると言われた。この時の先生一言だけで私は世界が広がった気がした。

学校をいろいろ見学した結果、最後に訪れた御三家一角を目指すことになった。門を叩くまで母は恐れ多いと躊躇していたが、行ってみると風通しが良く自由校風で私は一発で気に入った。ここしかないと強く思った。

好きになった子とは家族ぐるみの付き合いがあり、テーマパークへ行ったり共学を一緒に見学したりした。同じ学校で無敵の青春時代を過ごす妄想が捗ったが、世間的に知名度の高かった共学も思ったほど私には語りかけてこなかった。試験日程も遅かったので、お互いそれぞれの御三家第一志望となった。

塾は近所の個人塾に通った。寺子屋みたいな雰囲気で、先生塾長奥さんの2人、生徒は4人、そして授業中は正座だった。私だけ必要な科目数が多かったので、マンツーマンで教わる時間も多かった。回答を間違えると「バカチン」と先生はよく言った。指導は厳しかったが、頻繁に飴を配ったり可愛がってくれた。

塾は行ったら行ったで面白いし好きではあったのだが、束縛に耐えられなかったのか、私はよく直前にお腹を壊したり、自転車で行くふりをしてバックレたりした。もちろんすぐバレた。何度もやめてもいいよと親に諭されたが、そう言われると余計に引けなかった。何より勉強は楽しかった。自宅で勉強と称して漫画を読むのも楽しかった。

大手の塾には模試と講習だけ行ったが、普段学校や塾とはまるで異質な空気に圧倒された。何点取ったらゲームもらえるとか、模試で何位だったかお小遣い増えたとか、そんな会話が横行しできない奴は容赦なくバカにされた。私は萎縮してしまい、模試や講習では御三家を狙うにはギリギリ偏差値をいつも取っていた。

そんなこんなで中学受験第一志望の受験日は2月1日受験番号は402。母が「フォーチュンだね」と言ったので覚えている。大手塾特進クラスの連中はまるで家にいるみたいに寛いでいた。田んぼ学校に通いちっぽけな寺子屋からひとり送り出された私は、担任塾長言葉を思い出しつつ、昼休みに母の作った弁当を噛みしめた。

手ごたえはあった。得意科目算数だったが、特に国語ができた気がした。第二志望以降も受けたはずだが、第一志望で力を使い果たしておりほとんど記憶がない。2月3日に結果が出るとその後はもう受けなかった。サクラサク

大学受験

東大受験することにした。理由は、別の進路を断念したため、学費が安かったため、そして周囲のほとんどが目指していたため。

はじめは芸大の先端芸術表現科というところに行きたかった。アートを学び実践たかったのだ。しかし、東大からでも道はあるという説得と、受験対策のための出費がかさむという理由で断念した。今思えば金をかけずに挑む方法模索して食い下がればよかったが、当時は思い至らず折れてしまった。

私が中学の頃に父は長年勤めた会社早期退職したが、その後仕事が奮わず家計は火の車となった。学費生活費の捻出に家族があくせくする状況の中、私だけ美大受験意志を押し通すことはどうしてもできなかった。大学受験は塾に通わず授業と自習で挑むことになった。

幸い有数の進学校には通っていたので、目標東大に変えることは自分の置かれた環境を最大限活かすことにもなった。上位25%が東大に進学する学校で私は時折圏内に食い込む程度の成績だったので、そう遠くない目標に思えた。

ところが、目指し始めた頃には届きそうに思えた赤門も、時間が経つにつれ遠のいていった。ハイレベルな塾に通う周りからは目に見えて離され始め、模試の判定も振るわなかった。いくら寝ていても自習をすると眠くなり、分からないところがあっても差を感じると素直に質問できなくなった。焦るほどに時間けが過ぎていった。

願書を出す段になると、父と腰を落ち着けて話した。弱気になった私とは裏腹に、父は自信に満ちていた。「滑り止めに金は出さない。行きたいところだけ受ければいい」と父は言った。それもそうかと妙に納得し、私は東大のみを受験することにした。東大一本なら正直落ちてもカッコつくと思った自分がいたのは事実である

余談だが、父は学生紛争東大受験がなくなった年に受験生だった。成績優秀で東大を目指していた父はその年第一志望に挑戦することすら叶わず第二志望へと進学した。私はその話を本人からではなく母から聞いた。複雑に絡み合った様々な思いを背負って私は試験に臨んだ。

結果はボロボロだった。足切りこそされなかったものの、センター試験合格者平均を大きく下回っていた。二次試験数学に至っては頭も回答用紙も真っ白だった。案の定、私は東大に落ちた。

大学受験2】

浪人した。親の期待と、自分の意地だけだった。

東大に落ちて私は忸怩たる思いでいっぱいだった。自分が周りに一目置かれたいがためにいたずらに東大を目指した気がした。東大しか受けずに落ちたと言うと、周囲はその勇気を讃え不運を嘆いた。だが私が一番良く知っていた。それは勇気ではなくただの処世術で、不運ではなく純然たる力不足だった。

私が卑屈にも自分と比べていた仲間たちは一足先に合格をその手で掴み大学生となってしまった。毎日通っていた高校卒業してしまった。私はからっぽになった。現役受験が終わってから、これは他人との競争などではなく自分との戦いなんだとやっと気付いた。

就職浪人かという選択肢を前に、働くと言いかけた私に親は浪人を勧めた。もったいないから、という言葉に私は到底納得できなかったが、ある種自分を見直す時間だと捉え受け入れた。親に頭を下げ予備校に通った。

浪人の前半期はくすぶっていた。授業は新鮮で楽しめたが、予習復習には身が入らなかった。借りた小説を読み漁り、レンタル映画を見倒した。私は物語の主役であり、困難に立ち向かう若者であり、世界の広さを思い知る冒険者であった。自由を求め無頼を気取っていたが、その実何の変哲もない予備校生だった。

後半期になると配属クラスが上がった。自分でも気持ちが乗ってきているのが分かった。模試では結果を出せるようになり、勉強試験のサイクルが単に知識の吸収と確認をする作業なんだと理解できた。高校教科書をはじめから読んだり、資料集を飽きるまで眺めたりした。そこに書かれていたのは試験のために記憶すべき情報ではなく、世界を紐解く手掛かりだった。

この頃から私はセンター試験をひたすらやった。現役受験の際に感じた基本の不足を徹底的に見直そうと思った。周りは東大対策に余念がなかったが、私は自分が一番手応えを感じられる道を進めばいいと思えた。センター試験で満点が取れるようになると、不思議二次試験過去問も解けるようになった。

結果からいうと、私は当時の前期日程試験不合格だったが、後期日程で理科一類合格した。

前期日程で落ちたのは予想外だったが、余計な要素が削ぎ落とされるほどに私はなぜか冷静になれた。後期日程では科目の絞り込みに加え選択もあるため必要試験が少なく、私の場合はほぼ英語数学のみだった。そして私にとってはそれが望ましかった。

試験前日はよく眠れた。朝は自然と目が覚め、焦りや気怠さを感じることなく落ち着いて試験に臨むことができた。数学はあっけなく終わり逆に不安になったが、英語会心の出来だった。やるべきことはやったという清々しい心持ち試験を終えた。

結果発表では安堵と高揚感からか、現実感が薄らいですべてがぼやけた夢のように思えた。勝鬨をあげたり号泣したりする見知らぬ同志たちを横目に、私は特に湧き上がる感情もなく立っていた。アメフト部に合否を聞かれ、小さく頷くと胴上げされた。着地の際に自分体重が戻ってきたのを感じ、それまでの漂うような気持ちは消えた。

こうして私の受験は終わった。

最後に】

小学校で好きだった子は私と同様に第一志望の御三家合格したが、中学進学以来疎遠になった。私は大学を出て10年になる。

受験競争心を煽って奮い立たせる仕掛けが多く、そういう経験を経て比較しか物事を測れなくなる人間もまた多い。実際に私も周囲の人間環境に大きく影響を及ぼされたが、最終的に納得の行く結果は自分選択からしかまれなかった。

正月受験生たちに、あけましておめでとう

2018-12-26

増田クリスマスオフ会感想

実は、極秘理にクリスマスの25日に増田オフ会に開かれていたのはご存知だろうか

ブコメ500以上を複数回集めたトップ増田だけに招待された増田オフ会だが、連絡先の確保など厳しい状況や条件をよそに実に12もの増田東京郊外居酒屋に集まった

名前は「増田プレミアムオフ会」だった

プレミアムがついてるところが他の有象無象増田オフ会とは一線を画するところだ

俺は福岡に住んでいるのだが、このオフ会のためにチケットをとり23からある一人の増田宅のご厚意に甘え、泊まらせてもらい待機していたのである

この増田増田Aとしよう。

彼女増田Aにはずいぶん世話になった。旦那がいるのにオレを説得して泊めてくれたのだ、決していかがわしい関係ではないということを説明するため、何度も旦那さんと喧嘩、説得をして俺を泊めることを旦那さんに承認してもらったのだ。

増田Aさんには俺のために、本当にご迷惑をかけた。ここに謹んでお礼を言いたい。ありがとうございました。

さて肝心の増田オフ会だが、結論から言えば別にしたことがない普通オフ会だった。

女性増田Aさんとあと1人ぐらいで、あと印象に残るのは脂ぎったハゲおっさん増田(以下、増田B)ぐらいだった。

なんとなくインターネット上の距離を取るべし、馴れ合いはクソだという「暗黙の了解」がエリートがゆえ全員に刻み込まれているので、踏み込んだ話はできないというゴミみたいなオフ会だった

そもそもクリスマスにこんなところに集まる奴らなんてろくでもないやつに違いない

微妙雰囲気になり、有益な会話(はてな匿名ダイアリー有益な話などないが)2次回時には解散

そのまま福岡に帰った。うん、行かなけりゃよかった

2018-02-17

anond:20180217131514

いや、そもそも、「自分にとって迷惑もの(=自分痴漢ができなくなるようなもの)はどんな理屈を使ってもつぶしたいかこじつけてる」という説。

周りの目の届かないような満員電車では、ほかのやつに罪を着せたり、ビデオから隠れるところでやったり、手袋付けたりいろいろ手段があるけど、

そもそも女がいなくなったら痴漢ができないから。

まあ、一点、混雑率を緩和したら、周りの目が届くから解決案の一つではあるとは思う。まあ、どうやって混雑率緩和するかという問題があるから無理だけど。

今でもめいいっぱい本数増やして今の混雑だし。

せめて本社東京郊外ぐらいであればいいのかもしれんけどね。

2017-09-17

anond:20170915175735

別にアメリカは「日本本土上陸作戦を断念」なんかしてなかったよ。

逆に日本のほうが、米軍潜水艦機雷航空機の襲撃で南方どころか朝鮮半島北海道への航路すら絶たれそうになり、飢餓が発生することが確実視されたので抵抗を断念したんだよね。

昔、某アニラジで知り合った仲に「日米開戦回避すべきだった」ってよく言ってた奴がいた。

別に人命がー平和がーとかじゃない。

「開戦しなければ、植民地その他の権益の大部分は保持できたはずなんだ」って話で、そいつの母方の実家東京郊外三菱戦車か何かの部品を納めていて、結構羽振りが良かったらしい。

リスナー集会満鉄株券を見せてくれたときには何こいつすげぇって思ったもんだが、今にしてみればコンプレックスの表明でしかなかったんだろう。

粒度がどうとか言うから、余計な事を思い出したよ。

2017-05-17

一人暮らししたい

現在就活

就職を機に家を出たい

特に家庭環境に不満があるわけでもないが自立したい

母親は割と古い考え方だから嫁入り前の女の子一人暮らしなんて!って言いそう

父親理屈っぽいから、理不尽な反対はしないだろうけど、高い家賃払ってまで一人暮らしする理由説明できないと許してくれないか

実家東京郊外都心には割とアクセスいか新宿勤務とかになると家を出るメリットなくて説き伏せられる気がしない

実家から通えるのに一人暮らししたら仕送りは出してくれなさそう。それは別にいいけど

全国転勤ある会社とかに入りたいけど無能から大手は難しい

地方会社ってのもアリかなとは思ったけど、一生地方ってのはちょっとな…縁もゆかりもない地方に居着くのは結構大変な気がする

就活中旬のこの時期に考えるのは遅すぎるんだけどね

今受けてる会社は、新宿本社のみで異動なしとかばかりだから、このままだと結婚まで実家暮らしになりかねなくて危機感がある

しろ実家暮らしのせいで婚期が遠のきそう

生活力をつけたい

2016-12-19

都心巣鴨化。

からいから聞いてるんだけど、

近い将来、都心って巣鴨化すると思う?

巣鴨地蔵通り商店街のある巣鴨ね。

今の東京って若者転入は増えてるし年寄りも増えてると思うから、近い将来がよく見えんのよ。

でも若者絶対量は減るだろうから転入する人もこれから減るのかなぁ、って考えるんだけど。

あと、東京大学時代を過ごす人は貧乏地方国立の人気もあって減ると思うんだけど、

地方でも地域によっては最初から海外大学狙う人も出てきてるし。

就職東京行く人は増えるのか減るのかどうなのかな、と。

ちなみに東京郊外高齢者多いよね。

街並みが、発展を伴わない喪失になる所、東京でも出てきてるとは思うけど、

都心までそうなったら、正直悲しいわ。

オリンピックの後、どうなって行くんだろうね。

2016-08-29

最近私の街に外国人が多すぎる。

東京郊外、といっても23区に隣接する市なのだが、外国人が増えてることを肌で感じる。

もちろん韓国客じゃない。観光とは全く無縁の住宅街だ。それなのに、外を歩けば中国語韓国語東南アジア言葉が聞こえる。

から住んでいて、日本に馴染んだ人たちじゃない。日本語が喋れない外国人たちだ。

それどころか、背が高くがっしりとした黒人まで近くに住んでる。いつもラフな格好で二人組でいる。学生にも見えないし何をやって生きているんだろう?と不安になる。

特に夜に出くわした時は軽く怖かった。

少なくとも5年前はこんなんじゃなかった。もちろん中華料理屋に行けば中国系店員はいたし、ところどころで東南アジアっぽい人を見かけることもあったが、最近毎日だ。

日本語が通じない、外国語を喋る人間が沢山いるというのは、端的に言うと恐怖だ。もっと地価の高い場所に引っ越さないといけないかもなあ。

2016-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20160508122615

通勤で使ってる20代独身一人暮らしの俺が思う、橋本駅微妙理由

町の歴史が浅いせいだと思うのだけど、同規模の東京郊外の町、例えば八王子町田立川と比べると深みがないんだよ。

失礼な言い方かもしれないが、「文化レベルの低い量産型ターミナル駅」って感じで無個性というか。

新宿横浜電車一本で行けるが所要時間は40分。自宅から駅への移動と、新宿横浜の混雑を考えると1時間は見ておかないといけない。

 武蔵小杉のように30分であちこち行けるのとは利便性次元が違う。低い意味で。

飲食店は多数あるが、チェーン店だらけ。一人で飲めるようなバーや、地域に根差し地元居酒屋はあまりない。

 相模原駅前のようにラーメン店が充実してたりとか言うわけでもなく、食べ歩き的な楽しみは期待できない。

コジマ×ビックカメラは徒歩20分近くかかり、品ぞろえ悪い。八王子町田立川ヨドバシ、ビックくらいの商品がないと欲しい物が売ってなくて通販使うことになる。

イオン橋本、ミウイ橋本アリオ橋本と買い物するところは多いが、ちょっと気の利いたものを買おうと思うと新宿に出たり通販必要

 八王子町田立川とかだと駅前セレクトショップがあったりするので仕事の帰りにいろいろ見れる。

風俗店は無いがキャバクラガールズバー客引きはいてうざい。それなら水商売の店が一切ない南大沢当たりの方が健全

2016-02-03

東京まれ田舎育ち

小2まで東京高校まで北海道の片隅→卒業してまた東京→数年後また北海道へ戻る

大雑把に言うとこんな人生

40年のうち東京に居たのは計10年ちょいぐらいしかないと思うが、生まれ故郷は生まれ故郷

Googleストリートビューで生まれ場所を見てみようかな、と思うぐらいの気持ちはある。

市町村統合で無くなってしまった東京郊外とある市。

小学校名前も変わり、特徴的だった一風変わった校歌ももう無いようだ。

そしてストビューカーの高い視点からは、子どもの時見た大きな世界は感じられなかった。

一度直接見に行ってみようか、とも思ったけど、なんとなく黄昏れた気分になりそうだからやめたほうがいいような気がしてきた。

2014-02-03

東京ベイエリア タワーマンション真実

今、東京都中央区賃貸住宅に住んでいる。中央区歴8年その前は世田谷区に8年住んでいた。

子供3人と夫婦の5人家族。30代後半、中小企業の部長をしていて、共働き

子供が増えたので、住宅問題が勃発し、60平米台の2LDKに肩を寄せ合うように住むことに限界を感じて近くのマンションを探し始めて、あちこち調べていて色々と思ったことを書いてみる。

1.ベイエリアマンションを買ってるのはだれか?

ベイエリアでもざっくり3エリアあり、八丁堀新富町、築地、明石町、湊などの都市エリア勝どき、晴海、月島、佃、豊洲(駅に近いエリア)などのメインベイエリア。豊洲(はずれの方)、有明、東雲、新豊洲などのネオベイエリアとしよう。

それぞれ住んでる人も、街の色彩も違うが、主に勝どき、晴海、月島、佃、豊洲の中心地の話をする。

このエリアはここ数年で恐ろしい程大規模タワーマンションが建っており、これからもっと立つ予定だ。

総戸数200戸などは小ぶりな方で、SKYZ、ドゥトゥール、勝どきザタワーなど、総戸数1000戸以上のマンションが昨年から立て続けに売り出されている。しかも、今後の開発計画を聞くと、このメインエリア再開発計画を勉強会ベースで立ち上がっているものだけ見ても、このクラスマンションが最低でも10本は立つ。しかも、オリンピック後は晴海の選手村は中層の住宅となるはずでこちらも住宅となる。

現時点でこれらのマンション平均価格帯は70平米2LDKで6000万円~8000万円。もう麻痺してしまったが、たまに実家に帰って不動産のチラシを見ると如何にこの価格がとんでもないか分かる。いくら金利が安いとはいえ、頭金を1000万円入れても月の支払は18万~23万、管理費や修繕積立をすると20万~25万円となる。

ほとんどの人間がローンで買っているらしいが、普通に逆算すれば世帯年収は1000万円以上ないといけないことになる。

で、、実際売れているのか? 僕が実感値で感じる限り、、やはり「売れている。」ようだ。キャピタルゲートプレイスもSKYZも完売した。

むしろ、いい間取りや手ごろな価格帯の部屋は倍率が高くなかなか買えない。

・・・で、、ここで疑問が出てくる。誰がそんなに買ってるんだ?ということだ。

一般的には、1000万円以上の年収の人間は3.9%とか言われている。

3.9%の人達だけが1400世帯と考えると、すさまじい光景だ。

平均的な世帯人数が2.5人として、人口3500人の中央区のタワーは、言いようによっては、約9万人規模、東京郊外ベットタウンの綾瀬や八潮と同規模の街の富裕層だけを集めたたった一本の建物なわけだ。

2.購入者像-①地元を見捨てた地方富裕層

 前述のたとえをしたのは、いろいろ聞いたり、見たりしていると最近売り出されたタワーの内、比較的間取りコンパクトで仕様が高級なものを買っているのはよく言われる外国人などを除けば、地方の裕福な高齢者がかなり多いように見受けられるからだ。購入者北海道から鹿児島などまで広範囲にわたっていて、現在はセカンドハウスとして、将来的にはこちらにと購入する人が後を絶たないとのことだ。

彼らの購入背景として代表的なものは、娘、息子夫婦が首都圏に居て、東京にはちょくちょく来るとか、健康不安を抱えて医療が充実したところで日々を過ごしたいとか、一戸建てクルマ中心の地方暮らしは面倒だ。

とかいう意識と、それを相続税対策という資金裏付けが後押ししている。

 本来、これだけの金額のマンションを購入できる60歳以上で地方となると、もはや地場の経営者開業医などが大半だろう。これまでならロータリークラブ商工会議所で音頭を取って地方の発展を真剣に考えていた人たちはもはや表向きではそういうことを言いながらとっくに匙を投げて順次脱出しており、現状の地場産業はせいぜい自分と息子世代向けのキャッシュマシーンくらいにし考えていない。

というか、彼らにもどうにもできないのだから、今ある資産で将来に備えるのは当たり前の話で別に非難すべき理由はどこにもない。現実を真正面からとらえてちゃんと意思決定をするだけの合理的判断力資金力を歳を取っても持っているわけで、むしろ尊敬すべきだろう。

3.購入者像-②郊外庭付き一戸建てに魅力を一切感じないエリートサラリーマン

 時はカネなりである大江戸線や、有楽町線銀座六本木に向かう路線は朝8時でも座れる。通勤時間丸の内で15分、汐留10分、赤坂25分、六本木25分といったところか。

僕は昔、成城や二子玉川に住んでいたこともあるので小田急線田園都市線ラッシュのすごさはよく知っている。西武線に至ってはもっとすごい。

高年収のサラリーマンと言えば、商社、マスコミ、広告、テレビ、通信、金融などだが、これらは汐留、丸の内、赤坂、六本木に集中しており、激務の彼らは、満員電車がなにより疲れることを知っている。経費節減タクシーチケットもおいそれとは切れない現在、近くに住まないとやってられないという現実的な事情と、合理的な彼らは無駄なところで見栄を張ったり、無駄遣いしたりしない。古き良き一戸建てファミリーを無理して演じることに魅力を感じないのだ。

彼らは、自分が浮き沈みの大きい業界の中でいつ今の高給が無くなるか分からないから大切に使おうとする。つまり、多少高くてもいざと言うときに売れる物件、あわよくば儲かる上に、会社から近い物件を物色するようになる。先の不安は給料の多少にかかわらず皆同じである。但し、今取れる選択肢の幅が給料と勤め先で多少異なるだけだ。

彼らは、将来が安定しないことを知ってるから、住み続けるしか投資回収できない郊外の一戸建てを嫌い、ベイエリアマンションを買う。

4.購入者像-③空中移動族

 新築マンション相場は中古相場と密接に関係がある。そしてその中古相場は同一エリアの賃貸相場と密接に関係がある。

新築マンションを新たに購入する動機はいつでもこれだ。

「ここに住みつづけたいけど家賃が高い」

つまり、逆説的に言えば同一エリアに高い家賃を支払っている人がたくさんいると、常に潜在的な高級物件の購入希望者を抱えていることになるわけで、彼らの基準は常に「今の家賃」vs「月々のローン支払額」で、現在の似たような条件で子供の小学校中学校も転校せずに月々の支払が下がるならメリットが多く常に中古物件を探す人間が増える。

中央区はその点では非常に面白く、大川端リバーシティーを中心としたURなどの賃貸タワー群がその中央区タワーマンションエントリーユーザーの製造装置になっていると考えている。

リバーシティーは日本で最初のタワー林立再開発エリアで現在もずば抜けて環境がよい。さすがに築年数は20年を超えてきているが、それでも豪奢な造りと素晴らしい眺望、下手な田舎より緑が多い水辺の生活にファンも多い。、、、が実に10棟近くのタワーや大規模住宅が並び立つこれらのタワーの中で分譲タワーはいくつか?実は三井不動産フラッグシップ センチュリーパークタワーなど3本しかない。

あとは三井、UR、都営などの賃貸住宅なのだ

家賃は、2LDK中心で、URや三井で23万円~30万円。都営で14万~20万。

こんな家賃を払い続けている人たちが数千世帯単位でおり、常に同じ島の中でマンションを探している。

実際、僕が保育園幼稚園の他の保護者に聞くと、5年以上月島、佃、勝どき周辺に住んでいる人たちはほとんどが住み替えを島の中でしている。すごい人では、10年の内に最初リバーシティのURに居たけれど、近くのマンションを3回購入し、家族構成が変わる度に周辺のタワーマンションを移動しているのだ。

しかも、この買い替えは当たりのマンション価値の値上がりもあって、やればやるほど儲かる人が出る始末なのである

10年くらいのスパンでいえば、高級タワーに住みながら、10年実質家賃を払わなかったうえに、1000万円ほど資産が増えたなんてことが起きるのがざらに起きるのがこの島なのだ

彼らは、常に中古や新築の近隣物件に目を通して良いものがあれば住み替える。そして空中を移動しながら資産を増やしていく空中移動族なのだ

5.オリンピックとベイエリアの将来

2020年のオリンピックに向けて、ベイエリアの開発は進む。晴海は選手村跡地が中層の住宅群になり、報道センター商業施設になるそうだ。築地市場は16年には新豊洲に移転し、新豊洲は活気を見せ、逆に築地の広大な後地は良すぎる立地を生かして汐留からつらなる再開発の目玉になる。

日本の抱える限界集落や、医療制度の崩壊、地方と中央の経済格差の拡大や、郊外ニューターウンの高齢過疎化など致命的ともいえる地方の問題、製造業からサービス業への基幹産業シフトなど国家レベルの変化進む中で、わずかに残った地方や郊外の資金的、人的リソースをベイエリアは天空を貫く塔に貪欲に接収しながら今後急速に発展するだろう。

一部にはベイエリアの住宅の過剰供給を懸念する声もあるが、そういう意味でいえば、私はまだまだむしろ足りないくらいだと思う。

逆に言えば、このシナリオは一部の例外はあれど、全体として地方都市が、壊滅的に沈みゆくこととワンセットになるはずだ。

地方担い手資金をタワーに10万人規模の市町村富裕層だけをどんどん引き抜いていくのだ。

その中には、腕のいい医者も、意欲のある実業家も、有能な実務家も、スタースポーツ選手も、皆に夢を与えるアーティストが含まれている。

コアな人材とお金がどんどん中央に流出することで地方加速度的に貧しくなってゆくだろう。

医療、教育の質が悪化し、交通や行政サービスも限界が来る。

地方が苦悩しているうちに残酷なまでにベイエリアの街は発展と集約を進めていく。

6.ベイエリア、この島に来るという選択。

僕が保育園保護者同士のコミュニケーションや、近所の住民と接していて思うのは、ベイエリアの住人は非常に合理的な人が多いということだ。

見栄やステータスなどを追う人たちも無駄遣いが好きな人も少ない。とても自然体でただ、少し冷えた目で現状の自分が置かれている経済状況と今後の東京の見通しを考えている人が多い。

また、職業柄もあり様々な情報を持っている人が多く、非常に緻密に計算した結果この島に住んでいるようだ。

そういう意味で、今、まだ、なんとかなんとか勤め先があって、がんばって稼げている人が、合理的にこれからの生活と人生の質を向上させたいなら、このエリアおすすめできると思う。

では、ベイエリアのこれらの島でやって行くために注意することを個人的視点からいくつか書いてみる。

①子供が何人できようが共働きを目指す。

男性1人の働きではこの時代、不安定すぎる。嫁や彼女、女性なら自分正社員で勤めているなら絶対に仕事を辞めてはいけない。

専業主婦を抱えて、郊外の一戸建てをローンで買うなんていうのは、今時、一流企業の中堅なんかじゃ到底できない神の国の話だ。

ただし、二人で働けばベイエリアに住むのは難しくない。僕はオスプレイ型と呼んでいる。二つのエンジンで垂直に離陸して(マンションを買って)、高度を持ってから滑走する生き方だ。飛行機のように滑走路が無い(親の資産や特殊な能力)人は、二人で働けるうちに一気に高度を上げるべきだ。あと、子育てはどんなにしんどくても2人で仕事はやるべきだ。たとえ保育園代が妻の稼ぎを越えても仕事は辞めてはいけない。オスプレイは片方のプロペラが止まったら即座に墜落するのだから。

独身男女はパートナーが仕事することに対してネガティブでないかを確認しておくのが重要だろう。

ベイエリアでは、確かに保育園は不足気味だが、急速に充実してきており交通の便や医療サービスが充実していること、公園や道路が大きく街が整備されている割に交通量は多くないことから子育てはしやすい。

現在の課題は高校以上が近くにあまりないということだが、私学をメインに子どもの将来を組み立てるならさほど問題ではない。

まずは、自分たちがしっかり稼げる心身の状態を維持することが人生においては重要だ。この街は腹を括って働くことを決めた家族にはとても優しい街だ。

クルマを手放し、まずは賃貸からエントリーする。

この島には賃貸物件のタワーがたくさんある。

前述のリバーシティー21もそうだし、日本一の巨大マンションTOKYO TOWERSもミッドタワーは賃貸だ。

家賃は安くはないが、私が住んでたURの定期借家物件、JKK(都営住宅)の物件も古いが設備は過不足なくおすすめだ。

家賃は東京郊外世田谷区杉並区などと比べれば5万円~8万円ほど上がるが、クルマを所有して賃貸住宅に住んでいる人ならクルマさえやめれば十分対応できる。

中央区カーシェアリングがかなり盛んで(法人も多い為)今のところ借りたい時に近くで借りれないことはほぼない。

それに、そもそも銀座まで歩いていけるのに自動車必要性が著しく低い。

都心に通っている人なら通勤の楽さにビックリする。生産性以前の問題だ。勤務地によっては毎日2時間は得をする。

まずは、賃貸に住んで月々のローン負担や街の住み心地を確かめ、好条件の分譲物件を探す方がいい。はずれは少ないとはいえ、購入する際は売れない物件を高掴みすることは避けたい。じっくり価値ある物件を腰を据えて探す為にもまずは賃貸からエントリーだ。

③賃貸vs持家 思想にこだわらない

この島の中のタワーマンションの価格は非常に安定している。なので、ローンで購入して、金利負担と管理費修繕費固定資産税、売却時の購入価格との差額だけを足して、住んでいた期間で割った金額がこの島に住むコストと考えることができる。

物件選びが確かなら家賃換算で10万円以下で高級タワーマンション3LDKに住むことも可能だ。

どうせ、家族構成も仕事先も変化するのだ。期間コストで考えれば目先の購入金額は高く感じても、中途半端な郊外物件を買うより売却可能なタワーマンションの方がよっぽど安全だし、満員電車に揺られて片道1時間かけて家賃12万円の狛江のアパートから会社に通い、週末は自家用車で買い物に出て環八で渋滞にはまる生活より期間コストも安くなる場合がある。

買ったが最後、一生住むとか、買わずに一生賃貸とかそういう極端な考えをせず、変化に合わせて売却と購入を繰り返して空中を移動する柔軟性を持とう。

フローストックに変化させる思想を持つ

ネット上ではホリエモンちきりんが ストック型じゃなくてフロー型の思想を持て!とか、煽りまくってるが、この島の住人はフローで稼げる力を持った人が大半だが、もっとしたたかで柔軟だ。

彼らは自身の賞味期限や稼ぐ力の変動、抗えない市場の激変においてストックがモノを言うことを知っていてフローで稼いだお金を決して無駄にせず日々の営みの中で着実にストックに変化させている。

たとえば、月島に住むある中堅商社の友人は独身だが、自身で駅前の2LDKのマンションを買い、ローンを払いながら、同じマンション内の別の1LDKの賃貸に会社に住宅手当をもらいながら住んでいる。

自分の2LDKのマンションは家賃25万円で他人に貸している。ローン支払いを他の人にしてもらいながら、もし空室が長く続くようなら自分が住んでロスを減らすという考えだ。

もちろん結婚したら、自分マンションが空いていればそこに住むし、そうでなければまた近くに借りるかもう一軒買うという具合である

現状は激務だが、ローンを早めに終わらせて、賃貸収入が入るようになれば人生の保険になるので起業にチャレンジしたいと言っている。

フローストックストックを使ってまたフローを増やし、またストックに。

謙虚で、粘り強く、情報収集を欠かさず、無駄遣いはしない、ただ、時間自分がしっかり稼げるための環境と、家族を大切にしてゆくにはこの考えはとても有効だ。

そしてその思想を実行に移せる数少ないエリアがこのベイエリアなのだ

7.最後に

僕は東京では家を買うつもりはなかった。

しかし、満員電車での通勤が苦痛でたまたま移り住んだベイエリアで、すっかり考えが変わった。

日本中でこのロジックが通用するのはおそらくここだけだろうし、それを知った日本中の人たちがどんどん流れ込んできている。

別にすべての情報は隠ぺいされているわけではない。なのに僕は全然このロジックを最近まで知らなかった。

ベイエリアには誰でも住むことができるし、ローンを組んで家を買うこと自体は比較的多くの人が体験することだ。

僕は自分人生に慎重な方だし、自分の実力を過大に評価もしていない。

驚くほど稼いでいるわけでもないし、夫婦二人で一生懸命働いているだけのサラリーマンだ。

でも、ベイエリアではそんな人たちに合理的に資産と家族を形成しながら高い行政民間サービスを受けるチャンスが開かれていて、住環境も良い。他の選択に比べてリスクが比較的低いと思う。

夏までにはなんとか僕も空中移動にエントリーしたい。

引き続きベイエリアタワーマンション探しをがんばろうと思う。

追記

だらだらと書いたものを投稿したらすごい反応もらっててビックリした。

ツイッターなどでいくつかツッコミが入ってるので、ちょっと追記。

>地震が来たらどうすんだ?!破滅やで!

という話については、単純に安全性に関しては僕はタワーマンションの方を信頼している。311のあの日、20階以上の僕の部屋はグラス一つ食器棚から落ちていなかった。

同じタワー内でも上層、中層、下層で揺れ方が異なるようだが、僕はできれば大地震は家に居る時に来てほしいと思っている。

資産価値の下落に対するリスクに関しては、もはや、人間のコントロールできる範囲ではないわけで。そもそも、タワマンがぶっ倒れ、東京火の海になった中でそれでも資産を保全したいというほどリスクを取りたくないということであれば何もできない。そん時はその時。。元々大して資産もないわけだし、無一文になっても、結局元に戻るだけ。自分の努力でコントロールできないものを恐れすぎて満員電車の中で人生を終わりたくない。この辺は正直リスクをゼロにはできないからエイヤーの世界。当然、エイヤーするのは家族がいるからだけどね。

僕はむしろハイパーインフレの方が怖いので、ローンは10年固定で組む。

>おまえ業者やろ!

まぁ、絶対言われると思ったw

まったく違うのだけど、、自分の文章を見返すと三井不動産セールストークのテンプレートとして売って頭金にしたいなと自分でも思うw

>欠陥マンションやばい

これはそうだね。この数年ずっと、いろんなディベロッパーマンションを見てきたけど、やっぱり気になる。

だからやっぱり大手のディベロッパーの大規模物件に絞って探している。

さらに追記

もはや自分的には炎上しているレベル。。びっくり。。

「売れている」「売れてない」とかは言ってるのは単なる僕の主観なので、実際のデータ云々はしらないです。

>売りたい業者だろうが!そんな売れてないよタコ。

っていうつっこみもあるけど、単純にこの数年条件に合う物件を申込してローンを仮審査通しても、抽選ではずれて買えてない。

なんでもよければ買えると思うけどね。1LDKとかでは抽選1倍の部屋もあるし。

僕が買いたい物件が、高倍率で外れて買えてない状況を単純に「売れている」と言ってるだけだけど、いじくりまわされた業界のデータより信憑性はあると思うよ。

買いたい人が買えない状態を「売れてる」って僕は認識してます

>なんで増田で書くの?

って言うのもあるけど、かなりプライベートな話なんでね。

途中までノリでブログに書いてたのだけど、やめて、もったいないから、おもしろ半分で投稿たらこんなことになった。

>釣りもできない海沿いに住む意味がわからない

リバーシティー周辺は釣りできるよーw

僕は関西に居た頃釣りが趣味だったのだけど、今は隅田川シーバス釣ってる。これは田舎出の僕的にはポイント高い。足場がよいので八王子あたりからわざわざ来るアングラーもいる。

ロッドルアーだけつけて風呂入る前にキャストしに行く。かなりスレているかライトゲームになるけど結構釣れる。さすがに釣れた魚は食わないけどね。

自分が住んでない家のローンを組むのは銀行NGなんじゃないの?

これはそんなことはない。

オリックスなどは自分が住まなくても貸してくれる「フラット35」なんていう謎な商品もある。

今もあるのか知らないけど。

追記の追記の追記

もはや完全に炎上。三井さん。僕に広告費ください。

さて、ツイッターツッコミに回答

>文字どおり地に足が付いてない感。共働きの強い決意をした瞬間、嫁の実家近く以外の選択肢は消えた

これを書いた人は、共働きの実際を知ってる人。

その通りだと思う。共働き子育て保育園だけで解決できるほど甘くない。

僕が中央区引っ越したのは妻の母も中央区に来たことも大きい。今では元々世田谷に住んでいた妹夫婦も中央区ベイエリア引っ越して来た。

一族丸ごとこのベイエリア発展、地方郊外壊滅シナリオに乗っかっていくと、更に共働きもかなり楽になる。

妹夫婦も共働きで。妹の子供を含め、子育ては認可、無認可保育園、おばあちゃん、妹など同一エリアサービスのフル活用と身内の協力で成り立っている。

民間サービスでは、フローレンスや聖路加をはじめとした病児保育施設の充実もありがたい。

共働きオスプレイ編隊を作ってこの殺人的な日本の社会環境を機動的に乗り切ろうと試行錯誤している。

>全く個人的な印象だが、ベイエリアマンションというと、どうも潮見のマンションでの猟奇殺人事件が起こって以降、偏見がとれないままでいるのだよなあ。

なるほど。確かにそんな事件もあった。

僕は逆に世田谷の低層住宅に住んでいたころ近所の一戸建てで一家殺人事件が起きて、本当に夜怖い思いをしてセキュリティを始めて意識するようになった。

タワーマンションは戸締りが玄関一か所で室内は心から安心できるのも実は気に入っている。ベランダから侵入できる奴はたぶんサンタスパイダーマンなので来てくれると子供が喜ぶのでそれはそれでよい。

2013-12-11

[HMJM ] HMJM 10th Anniversary Nights Vol.1 カンパニー松尾AV上映会 『男達の挽歌豊田道倫大橋仁と安達かおる』というイベントに行って来ました。

HMJM ハマジム 10th Anniversary Nights - イベント | UPLINK

 この日上映されたのは

豊田道倫 映像集3 無題』(2012年/84分)

大橋仁 そこにすわろうとおもう メイキング 』(2013年/24分)

ドキュメント 安達かおる~ジーザス栗と栗鼠スーパースター琥珀うた舞台裏から』(2013年/60分)

という松尾監督が友人や師匠など近い存在男性を撮った非AV作品3本。3本目の安達監督ドキュメントがAVの撮影現場舞台にしている為、18禁イベントだったのですが、女性客も結構いらっしゃってました。

 最初松尾監督が登場。軽くこの日の進行を説明(豊田さんのが終わったら休憩を挟みますよ、みたいな感じ)してから上映開始。

 『豊田道倫 映像集3』はそのタイトル通り、豊田道倫氏の色々なライブ映像を1つに纏めた作品。1と2はDVDとしてリリースされているのですが、3は映画館イベントでの上映のみでソフト化されていません。

 この作品が一番最初に公開されたのは2010年10月30日豊田道倫新宿DAYS最終日で、その時は『豊田道倫 映像集 Ⅲ 新宿Poo上映版 』というタイトルでした。

 その後、2011年2月26日池袋ロサという映画館で行われたMOOSIC LABというイベントの3日目(#3:豊田道倫映像集/実験の夜、発見のロサ。)に『豊田道倫 映像集3-MOOSIC LAB Version-』が、そして2011年ゴールデンウィーク広島大阪で『豊田道倫 映像集3 地方上映版』、2012年7月3日神戸元町映画館8月13日渋谷アップリンクで『豊田道倫 映像集3 無題(new version 84分)』が上映されました。

 新宿Poo版、ロサ版、地方上映版、そして2012年の無題と一応同じ作品という事になっておりますが、編集が物凄く変わっていて、「え?あの日のライブは丸々カット?」「前見た時のラストシーンの後に見た事ないシーンがめっちゃ追加されてる!」という感じなので上映される度に見に行ってます。Poo、ロサ、大阪で3日連続、去年のアップリンクに続き今回で見るの7回目。多分全部のバージョンコンプしてるはず。

 この日上映されたのは去年神戸と渋谷で上映されたのと同じ『豊田道倫 映像集3 無題』。…のはずなんだけど、最後クレジットに2013って出てたんだよなぁ。それが気になってる。もしかしたらちょっと編集し直してたのかもしれない。けど前に見てから1年以上経ってる&ちょっとずつ違うのを何回も見てるので、正直どこが違うのか、もしくは全然変わってなかったのか解んなかったっす。。。(全部の版を見に行ってる意味が無いw)

 最後トークコーナーでもちょっと触れられてたのですが、今までは豊田さんが出演するイベントでかかる事が多かったので豊田さんのファンの方が見に来られてたのですが、今回は豊田さんも出ないし、この作品ではない作品目当てのお客さんも結構居たので今までの上映とはお客さんの受け止め方がちょっと違った感じ。最前列のど真ん中に座ってたグループが途中で席を立って戻って来なかったり携帯を弄っていたりと完全に飽きていた様子。確かに豊田さんのような音楽は刺さらない人には全く刺さらいからなぁ。実はこの日、私は友人と一緒に見に行ってたのですが、そういやその友人は豊田さんみたいな音楽全然興味なさそうだというのに途中で気付いてヒヤヒヤしてたのですが、後で聞いたらまぁ何となく楽しめた、みたいな事を言ってくれてたのでホッとしました。

 休憩を挟んで2本目の『大橋仁 そこにすわろうとおもう メイキング 』。今回のイベントはこの作品目当ての女性客の方が多かったようですね。自分の全財産をはたき、男女300人による大乱交を作り上げ、その様子を撮影した写真家大橋仁氏の3冊目の写真集『そこにすわろうとおもう』の撮影現場メイキング映像。この乱交シーンを作り上げる為にHMJMが協力していたという事で松尾監督メイキング撮影されたようです。

 この映像2013年4月14日原宿VACANTで行われたこの写真集のトークショーと、9月10日渋谷WWWで行われた大橋写真集『そこにすわろうとおもう』刊行記念 大橋仁×七尾旅人 ~百人組手番外編・写音真楽~というイベントで上映されました。私はVACANTで見たのですが大入り満員、WWWの方も満員で見れなかった人もいたとの事(というか今回一緒に行った友人が当日券に希望を託して会場まで行ったのですが入れずに帰った中の1人でした)。

 大乱交シーンの撮影の様子を中心に構成されていて、東京郊外駅前に沢山の男女が集合し、バスに乗せられスタジオ入り→休憩無しの過酷撮影に挑む様子が映像に収められておりました。途中で体調を崩してリタイアする女性の様子が映し出された後にしか男性陣でリタイアする者はいなかった、という様な説明テロップが出たりしててちょっと面白かったw

 写真家として活躍して得た数千万円の貯金をはたいて写真集を作る大橋氏の撮影中の気迫はカメラを通してもしっかり伝わってきました。終演後、ロビーにこの写真集が置いてあったので急ぎ足でざーっと見たのですが、頭の中にあるイメージというか妄想を数千万円のお金をかけて作品に「せざるを得ない」という彼の業のような物を感じました。23000円という価格も納得の出来。でも買って家に置いてちょくちょく見たりするにはパワーが強すぎるというか。ナンカ色々な物が吸い取られそうな。とか書くと買わない言い訳みたいっすね。そうじゃなくてホントそれくらいの力がある写真集だと思います。ちなみに、写真集の中身についてちょっと書きますと、乱交シーン以外のページもいっぱいあって、そこに大橋氏がたまたま発見してしまった首吊り自殺遺体写真なんかもあったりします。

 そのまま続けて3本目の『ドキュメント 安達かおる~ジーザス栗と栗鼠スーパースター琥珀うた舞台裏から』が上映されました。

 こちらの作品は松尾監督古巣、V&Rプランニング看板シリーズジーザス栗と栗鼠スーパースター10数年ぶりに復活するという事で、その撮影の様子をドキュメント作品にした物。ジーザス栗と栗鼠スーパースター琥珀うたDVDに本編とセットで収録されて販売されております

 今回はメイキングのみの上映だったのですが、こうやってメイキングだけ見ると本編見てなかったら意味解らんシーンあるなぁと(最後の方の終わり方とか)一緒に行った友人の反応が気になってたのですが、後で聞いたらその辺は特に気にならなかったようで良かったです。

 大掛かりなAVの撮影現場の様子自体が物珍しくて面白いってのもありますが、安達監督面白いですね。この日上映された3作品の中ではこの作品のみ普通にDVDで買えるので興味を持たれた方は買ってみて下さい。HMJMファンの方向けミニ情報としては、ジャケのうたちゃんの後ろに立ってる男性陣に梁井監督とKENSAKU監督が混じってらっしゃいますよー。メイキングの中でもちょこちょこ映りこんでらっしゃるので探してみましょう。

 上映後、トークコーナー。実は予定としてはこのトークコーナー琥珀うたちゃんが登場するというお話もあったようですが、前のお仕事が長引いてしまって間に合わなくて出演出来なかったとの事。代わりにバクシーシ山下監督カンパニー松尾監督のお二人によるトーク。山下監督はジー栗にメインカメラとして参加してらっしゃったのでその時のお話など。時間が遅くなってしまっているという事もあって10ちょっとくらいの短い時間でした。

 ジー栗はDVD持ってるし、大橋さんのも4月に見たし、豊田さんのに関しては7回目だし、という事で腰をすえて細かい所を見ていく感じで見たのですが、楽しかったです。特に豊田さんの映像集はアップリンクの前の方の席で見るのがちょうどエエ感じですわ。今後もちょくちょく上映して欲しいです。あと、大橋さんのはそれ目当てで来てたお客さんも多かったのでまた何かの機会に上映されたらいいのになぁ。願わくばもうちょっと長い時間バージョンで。




この次の日のイベントにも行きました→

HMJM 10th Anniversary Nights Vol.2『ハマジムだよ!全員集合 ~主要監督と共に振り返るハマジムの10年』というイベントに行って来ました。

2013-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20131125191911

家賃がきついか東京郊外埼玉)の月々2万8千円の和室ワンルームに住んでる。

横だが、和室=貧乏という感覚一般的なのがよくわからない。

フローリングではない部屋というのは、文化的ではない、前時代のものと思われているのだろうか。

自分は生まれてから畳の部屋にしか住んだことがないが、不便を感じることはないし、快適に生活している。

だいたい、金がなくてワンルームならなおのこと、ベッドを置いて部屋を狭くするよりも、布団を毎日上げ下げしたほうがよいだろう。

2013-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20130708183655

東京郊外って書いてあるから車ないとダメなんだと予想。

中2年とかいっても、塾で送り迎え車ないと危ないとかあるし。

カミさん友達がみんな3ナンバーとか乗ってたりすると、カミさんから「軽はありえない」って言われるだろうし。

結構、車って家族あると必須なんだよ。男ならいいけど、女の子だったりすると、自転車で夜遅く出歩かせるってわけにもいかんだろうし。

2013-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20130708220113

東京郊外って書いてあるじゃん

繰り上げ返済するならまだしも、元増田はどう見てもそんな余裕無いじゃん。

いまイールドカーブって逆転してるんだっけ?

http://anond.hatelabo.jp/20130708183215

一番の贅沢は子供教育費/食費/住居費/専業主婦機会費用/etc)だろう。

奥さんが貯金してるんでなければ、住居費が分不相応に高いか散財されてるとかもあるかも。

てか子供はそれなりにでかいんだし、奥さんがもっとまともに働けばよいのでは。

てか、年収650万で子供2人いて専業主婦だったら住居費は8万くらいが限界じゃないかって気がする。

奥さんのパート収入を当てにしても10万くらいが限界か。

これで東京郊外家族4人も住めるようなとこあるんだろうか。

と思って調べてみると、多摩センターとかならいけそうだな。意外といけるもんだな…。

2013-04-14

一人で何十人も斬り倒す…常軌を逸した時代劇ドラマ打ち切りに=日本

元記事 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0413&f=national_0413_005.shtml

 ショーグン(江戸時代日本の最高権力者)らしき人物が、襲いかかる悪人数十人を次々に斬り倒し、部下に殺害させた後、笑みを浮かべる――同シーンの演出については、日本ネット上では吉宗強すぎwww」「剣術リアル日本刀構造無視している」などといった批判の声があがった。同番組は「レギュラー放送終了」という名目事実上打ち切りとなっている。

 しかし、時代劇ドラマの行き過ぎた演出はこれだけではない。天下の副ショーグンが少数の部下だけで長期間全国を漫遊したり、地球滅亡レベルの巨大隕石江戸期の東京郊外に落下するなど、なかなか想像を超えるものばかりだ。

 解説員の鈴木千帆氏は「エンターテイメント性を追求するあまり時代劇ドラマでは歴史事実の描写はすでに影も形もなくなってしまった。これは実に愚かな行為である。このような過剰演出が氾濫し、ますます幼稚化する傾向は、青少年に大きな悪影響を及ぼす」と指摘した。

  代々Gアニメーション学院映画科の副教授は「芸術生活から生まれ、生活を超越するものでなかればならない」と言うが、時代劇ドラマもこの真理に当てはまるのか。時代劇ドラマの内容には限度が必要ではないだろうか。タイムスリップして「仮面ライダー」というバイクに乗った現代ヒーロー江戸時代のショーグンが共闘するような行き過ぎた演出は、荒唐無稽であり、もてはやされるべきものではない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん