2019-07-03

東京で働くか迷ってる

東京勤務はいいよな

最低賃金地方の1.2〜1.3倍だし、家賃東京郊外や神奈川千葉埼玉らへんを選べば2万円台であるし、激安シェアハウスもちらほら見かけるし。

週5日働く能力のない軟弱豆腐メンタル貧乏一人暮らしでも、自分のやりたい仕事が時給1,500円で見つかるから、週20時間勤務で月収12万円。週2日勤務でも9.6万円。自分ミニマムライフコストがだいたい7万円だから自分一人を養っていくだけなら十分いける。

自分が目をつけてる地方政令指定都市場合、同じ仕事だと高くても時給1,200円で、900円とかもざらにある。家賃首都圏の激安賃貸と大して変わらないし、週20時間勤務で月収9.6万円。週2日勤務で7.68万円。これだと貯金は難しいし、週3日は働かないと安心できないな。

できるたけ働きたくないなら、やっぱ東京に行くべきか?

だけど、大都市圏人口密度が高いので、空気が悪くないかが気になる。喉が敏感すぎる自分にとっては空気が新鮮かどうかはかなりQOLを左右する重要要素なんだよな。

今住んでる所も結構人口密度が高くて、排ガスキツイし、安い賃貸のどこかから煙は漂ってくるし、歩きor自転車モーカーに遭遇することが多くて辟易してる(土地柄かも)。だから、次はもっと人間が少ない所に住みたいと考えているところもある。

町田市とか多摩市って現住所より更に人口密度高いんだけど、空気どうなのかな?激安賃貸に住むことを考えたら、やっぱ隣人の煙には目を瞑るしかいかなー

あーどうしよ

  • 千葉で2万円wwww 頭の中お花畑だな

  • 東京隣接県で2万円台って、そうとう辺鄙なところだぞ。 あと、飲食費用もあがるよ。 ま、来てみてダメなら戻るのもヨシだろうが。 あと、空気は悪いですよ(多摩はいいかもね。)。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん