「アウトプット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アウトプットとは

2018-03-03

anond:20180303113918

発達障害ってのは、

成人後の言動よりは

幼少期の言動のほうが証拠としては大きい

から、俺が見極められるのは

幼少期に発達障害傾向があった可能性の有無

それを、成人後の言動から確率で当てられるだけ

しかし、幼少期の言動特性

成人後の仕事アウトプット

に影響するなんて

変な話だと思うわけよ

から発達障害個性と捉えて

発達障害カバーできるような対応策を

助言している。

anond:20180303091610

いるよ

会社PCソリティアマインスイーパ

やってるかは不明だけど

ーーー

例えば、仕事やってるように見えて

協力会社外注先とばかりつるんで

最低限のアウトプットは出すけど

本人何もしてないってケースは多々ある

2018-03-01

脳内開放運動

[20180228 何があっても毎日絶対8時間睡眠を2ヶ月間続けてわかった4つのこと]

http://tettyagi.hatenablog.com/entry/2018/02/28/175443

このエントリに関して言いたいことがある

これは本当にバカ

こんな事を益田で言うのも申し訳ないが、本当に馬鹿だと思う

まず、ばかだと思うことを列挙させていただく


いや、決めたことを継続してその行動履歴を詳細にレポートしてインターネットアウトプットしていることは本当に素晴らしいし尊敬する

そしてこの考えを書き綴ろうとできたきっかけにもなったので感謝している

決してけなしたくてこのエントリをするんではないということをまず念頭において、先程のバカバカだと言った悪態を少し許してほしい

この益田が8時間睡眠エントリをした方ににリーチできるように切に願う

8時間睡眠を行うことの着地点として求めていることを、睡眠によって日々健康的に幸せを感じて生きていくことを目指していると感じたので

それを達成するための近道だとオレが思うことを伝える

このエントリ、論より証拠ではなく証拠より論となってしまうので、そのあたり証拠がないことはオレを信じろしか言えないし、効果には個人差があることも理解はしてほしい

詐欺だと罵るのは実践継続してなにも変わらなかったら、さんざん非難してくれていい

列挙する8時間睡眠改善案を3ヶ月程度実践してこれもまたレポートとしてエントリしてくれることも期待してこのエントリをする

まずエントリに関して批判的に思う所列挙していく

自分で制約をかけて自ら睡眠ストレスに変換している

だめなのだ。なぜなら8時間睡眠絶対8時間睡眠じゃないと8時間睡眠じゃないからだ。アレンジ禁止。なれたり8時間睡眠プロになったら多少のアレンジはわかるが、試したばっかりの素人が下手にアレンジすると不味くなる料理と一緒だ。

お前の睡眠への取り組みが素人

そもそも睡眠ってなんでするんだ?

ココけっこうしっかり考えてみろ

答えも自分で感じたところが大事

まちがっててもいい

ストレスを感じずに睡眠することが大事なんだ

睡眠することで体力・気力を回復するんじゃないのか?

じゃあ制約なんて外して、こうすればもっとよくなると思うこと実践していくほうがストレス感じずに実験できるじゃないか

メモリCPU無駄遣いしてる

何もできない


いやなんでもできるんだよ

生きているんだよ

苦しみも楽しみも感じるけど自由になんでもできる生きている限りな

君はこうやると決めたことを、愚直に実現できる素晴らしい人間だとオレは感じている

もう眠らないといけないことにあなたは気づく。


いやねむらなくてもいいんだ

睡眠時間時間取れるのであれば1時間削って外を歩く、30分座禅を組んで目をつぶり腹式呼吸をやってみるってことができるはずだ

柔軟とかのストレッチをして身体回復力があがるなんてこともできる

後記にオレのルーティン示すから、参考にしてみてくれ

腹式呼吸はいろいろ方法あるから参考あげておくな

この方法よかったぞ

http://www.fukurow.jp/strech/strech/

ストレッチ上記サイト記事が秀逸だとオレは感じている

日々ストレッチルーティンを組むなら下記サイトのやつ順番に通すのもいいぞ

https://matome.naver.jp/odai/2140256275016106401

あとは座禅の仕方とかヨガとかYoutubeでみるといい

形式かにこだわらず自分なりに取り組んでみることが大事

ブログ全然かけない。ゲームもできないし、行きたい所にも中々いけない。


そんだけ我慢できるんだったら、軽度の運動することも瞑想する時間を取ることも苦痛じゃないはずだ

運動瞑想で体力・気力を磨けばいい

体力ついて気力が充実すると良質な睡眠はやってくるんだ

考えることを放棄している

WHOが言ってってるからとか水木某氏がどうたらとか参考にしたいのはわかるが、自分身体が感じるものもっと信じてみてもいいんじゃない

鵜呑みにするんじゃなくてあくまで参考にしてみたらいい

それが絶対であるなんて答えなんてないはずだ

量より質という概念を忘れている

あるプロゴルファーはいった

 打ちっぱなし場で数々のたまを打つより、正確さ、精神を集中させて10球打つことの練習のほうが遥かに大事

あるスポーツインストラクターはいった

 柔軟に大切なのは苦しんで筋肉を緊張させるのではなく、筋肉可動領域を楽な範囲で広げて継続することが大事

あるブロガーが言っている

https://www.ex-ma.com/blog/archives/6123

質より量なんてのもあるが、睡眠なんて質がよくないとまったくもって何時間寝ようが意味がない

人は幸せと不幸が入った不安よりも絶対に不幸になる安心選択してしまう生き物なのだ。。。


ちなみにオレが指している睡眠の質とは、より早く眠り、より深く眠ることだ

そうすることで君が言っている眠ることへの不安とか不幸とかわざわざ選ばなくていい

幸せになる安心を選べるんだ 

朝起きた時のスッキリ感とか特に無い。むしろ眠い全然眠い。お昼もご飯食べたらめちゃくちゃ眠い


結局質のよい睡眠ができておらず寝れてないだけだ 

から8時間睡眠かいったバカたことはやめろ!

オレは毎日6~7時間 程度の睡眠だが、1日中めちゃくちゃしっかりと頭も回るし、眠気もない

さあ、批判はここまでにしよう

充分すぎるくらい、批判せていいただいた 

こっから改善案の参考にしてもらえるとありがたい

オレの考えしめしておくぞ

オレの平日基本ルーティン示しておくぞ 

おれは基本寝落ちスタイルだ 集中力がもともと低いからな

自分に取り入れれる部分はぜひ取りいれて実績してみてくれ

呼吸をしっかり行う習慣を身につけるのはMustだ

休日は基本やりたいことやってるし、疲れたときは家でだらっとするしま自由

夜更かしもする 

この生活に切り替えたのが今から半年前 2017年10月頃だ

この生活でよくなったところ列挙していくぞ


信用度上げるためにだめなところもあげとく


<h3>o- *** 余談だ</h3>

自分精神性として他人を見下したり、自分相手より上とかそんな価値観は本当にやめたいと思っている

このあたりもの見方が得意な人教えて欲しい

無関心であればいいとかとかそういったものはいらない、相手を考えた結果でも見下している対象を受け入れる考え方がオレはしりたい

そもそも配慮が足りない、思慮が足りない人間はだめだという価値観があるのだが、このような人間には目覚めてもらえるのが良いとはおもっている

このあたりブコメで突っ込んでくれ

今後は勝敗的な価値観ものを見る精神性は努力しようと考えるきっかになったありがとう

じゃあ実践してレポートblog  up)してほしいことをまとめておく

たのむオレを信じてやってみてくれ 

必ず目覚めスッキリを味わうことはできるはずだ

運動は無理しないことだ 方法などは専門家WEB記事を色々参考にすることをオススメしておく


君の笑顔がみたいだけのエントリ

から益田批判させてもらったってものあるんだ

P.S.

8時間制約睡眠エントリブコメネガティブなことを言っている皆様へ

職場残業必須とかうだうだ言ってる輩はまあそこは頑張れとしか言いようがないが、残業しないと無責任だと言われるくらいの職場ならやめちまえとオレは思う

必要があれば残業すればいいとも思っているから、あくま毎日だらだら会社から帰らない決断ができない人間否定させてもらってることも併せて書いておく

それぐらい人間自由であるべきだし、規則にしばられてストレスを感じて生きることの必要性とかあるのか

頭を使えばなんとかできるんだ人間なんだから

信号で渡るのは是か非かこれは賛否両論だが...おっと公安がきたようだ 

じゃあまたな

2018-02-27

anond:20180227075611

それは、ミーハー音楽好きタイプだな。

勿論、お前がミーハーでは無いと

反論するのは想像つく

しかし、音楽好き → 音楽作りたい

という流れが大多数なので、

大抵は深めていくと、

好きなアーティストアウトプット

再現したいとかそういう志向になる。

そうすると、興味ない曲調でも、

「へー、こういう曲ではこう表現するのか」

みたいな、感じで次第に関心が出てくる。

そういう段階を経ないで、

食わず嫌いしてるのはミーハー

多いけど

別に悪いわけじゃない。

ーーー

だって陶器見るときは、

形や色だけ見て選ぶけど、

詳しい奴から見たら、

「何もわかってねーな (溜息)」

となるはず。

2018-02-21

anond:20180221012214

あなた視点は読者として外の世界から見ているからこそ言える「神の視点」なんだよ。

『墓と和解せよ』というけど、裁定者となった巨神兵が話合いのために責任者を出せと言ったのに墓は問答無用攻撃してきた。交渉拒否したのは墓側だよ。

勝手に一人で現生人類を愚かだと決めつけて』というが、ナウシカは色々なところで何度も説得したよ。でも民衆は聞かなかったの。

『それがエゴ以外の何だというんだ』については先にも書いたけどその通り「エゴ」だよ。これは本にも描かれてる。

"虚無" から『お前はもう何人も殺してるくせに何カマトトぶってんだ』なんて言われてるし。

『どれだけ苦しくても人の命を奪ってでも生きたいと願わない人間もいる』

そういう人間がいた方がいい。しかし、あの世界のナウシカにそれは不可能だった。風の谷を守るためにトルメキアの捕虜になり戦場へ赴かなければいけなかった。

少年兵だと分かっていながら切り殺さなければいけなかった。そこで自分が死んではいけなかったからだ。ナウシカは風の谷を守るために人を殺してでも生き残る必要があった。

ナウシカエゴ戦場赤ちゃんを拾っても足手まといなだけだ。戦場一騎で駆け抜けたり、兵士瘴気を吸って吐いた血を口で取り除くなんて自殺行為だ。トリウマ一匹に泣くなんて無駄だ。

しかし、これらのエゴ兵士や民を惹き付けた。あのクロトワですらな。

村の長なのに一人で腐海の深部をうろついて凶暴な王蟲を愛でている。この無謀な行動が、"汚れているのは土である" に繋がり、"粘菌暴走の原因に気づくことができた" 理由であり、

"王蟲の信頼を得ている”ので "大海嘯の最前線に入ることができ" "王蟲は怒っているのではなく腐海となって土地の傷を癒そうとしている" "腐海は土を浄化するためにある" "これらが大海嘯の原因である" "どうも地球腐海まみれになって滅ぼうとしているのではなく、ギリギリバランスで生き残ろうとしている" というすべての流れに繋がっていくんだよ。それでも一回諦めちゃったけどな。

これがあなたにできただろうか?ナウシカは無敵のマンガ主人公からなんて話は聞かないよ。私なら頭悪いか腐海に入って5秒で死んでる。あなたはおそらくどこかの時点で自らの命を絶っただろう。「最後決断」まで辿り着けない、のはまだしもナウシカを助ける脇役にもなれないだろう。

『どれだけ苦しくても人の命を奪ってでも生きたいと願わない人間もいる』

というあなたと同じことをする人物がこの物語の中に存在する。綺麗で争わない新人類だ。あなたは私から見るとどこか「大人しくて清らかな人類の側」に立っているようにみえる。あなた物語の中の今を生きている人類に寄り添っていない。

そして、あなた新人類王蟲を同列に扱い「新人類にも希望を」と言っているが、私はこの二つは同列に扱えないと考えている。

まず、旧人類は「汚染適応した人類を元に戻す技術もここに記されている」と現人類を諭しているが、おそらくこれは嘘だ。または条件付きだろう。ロボトミー手術よろしく、頭を書き換え清廉潔白な体になれ、と。これを現人類が受け入れるわけがないし、旧人類もそれは承知なので、危険な現人類を生かしておきはしない。役目が終わったら死ぬようにプログラムした。

そして、墓もエラーが出ないように旧人類がきちんとプログラムしている。夏至冬至に1行アウトプットするだけだ。同様に墓が管理する卵にもエラーはない。恋愛があれば争いが生まれるので、単性生殖すら避け、墓が製造した卵からのみ増えることになるだろう。

ではなぜ王蟲にはエラーが出たのか。それは ”王蟲自然界に放たれたから”に他ならないと思う。"外敵"に襲われ、自然の驚異にさらされるなか命を長らえ、交わり子を産み世代を重ねることで突然変異生まれる。

敵のいない、すべてを中央コンピュータ支配された新人類は、何世代進化のないまま一種類のウイルス対応できず全滅するだろう。"血を吐きつつもそれを乗り越えて飛ぶ"力はない。だからといって殺しても良いとは言えないけどさ……。

墓所能力に上限がかけられてて自我を目覚めさせるレベルにはないと思う。最後なんやかんや喚いてるがあれは旧人類の伝言自我巨神兵が担ってるし)


『その場にもしヴ王がいたらやはり選択は違っていただろう』『居たような気がする』

そう、その場にヴ王はいたよ。しかし、ヴ王がいても選択は変わらない。

ヴ王ナウシカの「私達のように凶暴でなく、おだやかで、かしこ人間になるはずの卵です」という言葉に「そんなもの人間はいえん」と返している。

ヴ王人間の闇の部分がわりと好きなんだよ。王に対してボロカスな口をきく「道化」を蹴っ飛ばしながらも割と仲良くやってるしね。清廉潔白な人なんか面白くないと踏んでる。お人よしかどうかの話ではない。

「とんでもないことになると分かってても欲しがるタイプ」というのは正しい見方で、まったくもって危ない人物ではあるけどな。

最後に毒気が抜けたのは「お綺麗な」墓の光を浴びたのでまさに「毒気が抜けた」んだろう。この辺は漫画から「そんな超常現象」とか言わずにね。ナウシカカリスマ性も一因だろうね。

ここまでで挙げたように、たぶん今あなたは手元に本が無いから?内容を曖昧しか理解できていない気がする。

という私もコミックをある所に持ち出したら、その場に定着しちゃって置いてきたから今は持ってない。勘違いしてる部分が沢山あるはず。ちゃんと買って読み直そうっと。

2018-02-20

思考が短絡的すぎてコピペアレルギーになる人達

吉野家の話はしません

コピペ絶対悪だと思っている人種一定数いる。

かに学生時代コピペ絶対悪とされていただろう。

学ぶには手を動かすことが有効であり、とにかく手を動かすためにはとりあえず写経するのが手っ取り早い。教える側もただ写経しろというだけでいいし、教わる側も知識もない内から必死に考えたふりをする手間を減らせる。つまり、多くの学生教師にとっては写経はとても効率的であり、写経の機会を奪うコピペはとりあえず絶対悪という事にしても問題がなかったのだ。

だが、それが通用するのは学生時代までだ。

インプットからアウトプットステージが移っている状況でコピペアレルギーの如き反応を示すべきではない。

私は「学生気分」という言葉は嫌いだが、アウトプットする事を本業としている状況とインプットする事を本業としている状況でスタイルを全く切り替えられない人間無能と言うしかない。

コピペメリットがただ「楽」だけだと思っている人間はいよいよ持って無能どころか害悪である

まず「早い」。

これは非常に重要だ。

1人の人間が1人分の仕事ができるはずの状況で、「拘りのスタイル」を発揮しすぎて1/2人前の仕事しかしないのならば、それは社会全体にとっての損失であろう。

そしてコピペの何よりのメリットが「間違いが減る」事だ。

コピペタイピングなら絶対コピペの方が間違いが少ない。

選択範囲を間違えたり、元々の文章が間違えている事は確かにある。

かにあるのだが、それらはコピペする時にカーソル周りをよく見ていれば防げる。

だが、コピペすればいい文章手打ちしようものなら、元と入力先の両方の間で目を動かす必要がある。

そうすると一点を集中してみているときよりもミスが増えるのは間違いない。

チェックする事に集中してからパっとコピペするのと、ダラダラと文章を読みながらタイピングしているのとでは、ミス発見精度に差が産まれるのは当然だろう。

かにコピペする事で失敗することはある。

だがそれらを「コピペしなければ起こらなかったミス」だと考えるべきではない。

なぜならそれらは「コピペで済ませたことで浮いたはずの時間の半分でもチェック作業に当てれば防げたはずのミス」だらけなのだから

コピペを憎む人間の多くは根本的に怠惰なのだ

怠惰からコピペで済ませたあとにチェックをせず、そうして生まれミス責任自分にあると認められないかコピペのせいにするのである

さあ、今一度君たちに問いたい。

コピペは「絶対悪なのだろうか?

2018-02-17

anond:20180217224032

業務経歴の詐称ダメ

でも、エンジニアについては

何が出来るか?しか興味ないから、

相応の知識スキルアピール出来れば

採用はしてもらえる。

から創造は駄目だけど、

盛るぐらいならいいと思うよ。

ただし、盛った分のアウトプット

確実に出すこと。

2018-02-14

anond:20180213180719

作者の力量による案件

ほぼ原型留めてないやつはなんだかなーと思ってスルーする

でも恐らく本人の中で徐々に形が変わっていって萌えてるんだろうと思ってる。

AB萌える→ABのこういうところに萌える→こういうところをパロに放り込んだら萌える→パロ萌える みたいな?

外側から過程見えないしよく分からないのでアウトプットの時にどうにかして欲しい。


この間読んだ完全パロなのに原作雰囲気台詞関係性上手いこと調理してあった作品は最高だった。

そのへんのさじ加減大事

地頭が良いとは

私は完全に地頭が良くないタイプ人間で、地頭が良いであろう人間を目の当たりにする度自分比較して凹んできた。

(こうして人と自分比較している時点で本当に愚かなことがよく分かる。)

地頭が悪いなりに地頭が良い人間について考えてみる。


本質を捉えることが出来る

物事にはなんでも本質というものがあって、それを捉えることが出来るもの地頭が良いのではないか?と常々思っている。地頭の良い人は的外れなことを言わない。

本質の捉え方は恐らく深い問いかけが必要となる。

問題が目の前にあって、それに対して真の原因を探っていく。

何故だ?という問いかけを何度も繰り返し本質へ近付く。

これはぼんやり生きているだけだと恐らくダメで、考え続けるということを自然に出来る人間が強い。

訓練である程度のところまでいける気はしてる。

幼い頃から疑問を絶やさず自ら思考出来る人はこれを当たり前にやってのけるのではないだろうか。


アウトプットを常にしている

アウトプットするということはトライアンドエラーの繰り返しだ。

アウトプット形態は何でもいいが考えるだけでなく、実際に何かを形に残す、人に伝えるということが出来る能力地頭の良さに関係している気がしてならない。

そもそもアウトプットするということは前述の「考える」ということになるからだ。

何かを作ろうとする視点を持ちながら世界を見ることで考えを深めたり、実際アウトプットすることでその反応を肌に感じてまた次のアウトプットに生かせるのでは。

そうすると考え続ける人生になる。

もちろんアウトプットのためのインプットを常にしているだろう。


・長い目で物事を見ることが出来る

目の前のことだけをこなすことと、一歩下がって視野を広く持ち長期的に問題解決に向けて物事を考えることは大きく違う。

前者は恐らく対処療法しかない。その場しのぎ。

それに対して後者問題根本的な部分と向き合うことをしている。

時間的過去から現在未来までを考慮しながら思考し行動できる。



ふわふわ考えてみたけど結局こんなことは誰にでも考えられるし挙げられる。

実際にそれらを行なっているかどうかが恐ろしく重要なのだ

思考は日々の繰り返しだし訓練だ。ひとつ物事について掘り下げが必要だ。


スマホは怖い。マルチタスク可能なので思考があちこちに飛んでしまう。便利だが飲まれないようなしたい。


考えることをやめたくない。でも自分の考えがひどく的外れであるかもしれないしそのことにすら気付けないのは地頭が悪いことの不幸だし、幼少期から思考を怠ってきたツケでもあるかもしれない。

ツケを挽回すべくどうにか足掻きたい

2018-02-10

anond:20180210195105

ツールフレームワークが充実してきたからなー

より少ない労力でアウトプットは出しやすくなっている。

2018-02-08

自分文章を読まれるのが恥ずかしい。

自分文章を読まれるのが恥ずかしい。

何かアウトプットがしたいと思って1月からブログを始めたんだけど、あまりにも自信がなくてまだ2記事しかポストできてない。

今まで文章を書かない人生を送ってきたもんで、なんか間違ってるんじゃないか不安になる。

書き終えても自己検問しだすと終わらない。

ナンパに興味持って何年も地蔵した時と似てるなぁ。

2018-02-07

社内試験

うちの会社で俺の立場では年次昇給はない。

社内試験合格しないと給料上がらない。

筆記試験面接があるんだけど、仕事ができるかどうかと関係あるんだろうかと疑問な面も多い。

今の自分が更に昇給するべきだと思うほどのアウトプットは出せていないと思うけど、業績も昇格に関係あるのであれば、筆記試験+業績評価でふるいにかけてから面接してほしい。

はなから合格しないのであれば、遠い本社までわざわざ行くのは現場仕事か家庭かどちらかに必ず影響が出るのでやめてほしい。

交通費無駄だし合理化してほしいなぁ。どう考えても面接関係ないんだよな。世間話じゃねーか。

でも良い会社にしてーんだよ。上に行けば行くほど理想現実乖離するのはわかってるんだ。

ただ、俺にしかできないこともある気がするんだ。

立場がほしいんだ。

そこで俺は今より皆んなのためになることができる気がするんだ。

人のために働きたい。より大きな責任を担いたい。

2018-02-06

anond:20180206140012

態度の良さや所作の美しさとアウトプットの質の相関は弱いか、軽い負の相関があるように感じられるんだよな、というわだかまりIT技術者の間で高まってるんじゃないかなあ

仕事して金もらってるんだから最高の仕事に最高の賃金をもらいたいじゃん、手抜き仕事と盛り切った容姿評価されるよりはさ

まずいまずいまずい

これが鬱症状なのか?

初めての鬱だ!わーい!

とか言ってる場合じゃない。

今は午前4時。

不安で寝られないし、明日朝がやって来るのも怖い。

中年営業マンです。

ここ最近上司から苦手な仕事を振られてるのが原因なのだろうか。

自分はいわゆる地頭が悪い上にADHD(診断済)で、上長言葉で「わーっ!」とまくし立てるように指示してくる内容を半分くらいしか把握できない。

上長は頭が良いのだろう。

上長から指示されて制作し、提出した資料は完全にやり直しとなった。

上長から修正ポイントが多すぎて、もはや一から作り直した方が早い。

明日の午前中に出さなければいけないらしいが、もう体力も気力もこんな時間限界だし、そもそもパワポとか超苦手でどうやってこの資料を完成させればいいのかわからない。

もうダメだ。

脚がムズムズしてまったく寝つけなくなってしまった。

昨晩テレビキングコング西野くんの特集やってたの観たよ。

彼は本当に良い意味で人を使うのが上手いんだね。

おそらく自分の苦手なことなんか最初からそれを得意とする人にふってきちんとアウトプットにつなげる西野くん。

素晴らしいと思う。

自分マイクロチームというか、アウトソーシングを使っていいから、自分の苦手な分野の仕事他人に振っていけないかと企だてた。

例えばパワポ作成

自分は本当に苦手だし、大嫌いだ。だからテキストを渡せばすぐにパワポ資料を作ってくれる人が欲しい。

エクセルも同様に苦手だ。

複雑な関数マクロになるといつも最初からググる羽目になってる。

それも誰かに振りたい。

他にもたくさんの仕事をふっていき、僕は商談に集中したいと思ってる。商談してる時だけは気楽だ。

2018-02-03

anond:20180123200155

周りと交流を持ち、日々解釈気持ちアップデートしていかないと好きは長くは続かないよ。

「前は反応がなかったから」発言からして神はそれだったんだろう。

神はA×Bへの好きをTwitterに呟いていたけど、それに対しての反応がないから、新しい解釈仕入れることも無く自分の中のA×Bはアップデートされず、アウトプットはそこで終わり、書き尽くしたから次の好きへ移った、それだけ。

土地を耕し終わったんだよ。A×Bは完結したんだ。次の連載作品はC×Aなんだよ。

外部からの刺激があれば、それだけ書き続けられる。そこにとどまる時間は長くなる。

いつかは離れるかもしれないけど、そこに至るまでの道のりは全く違うものになる。

閉じた世界でずっとひとつのものを見つめているのは「好き」ではなくもはや「執着」だ。

おもちゃの件から考えても、あなたの言う「好き」は「執着」なのだから、その他人とのズレをもう一度確認してみたらどうだろう。

他人に「好き」という名の「執着」を求めるからそんなに苦しいんだろう。最初からズレているんだよ。

小中学生プログラミング教材を作るとき気をつけて頂けると嬉しいこと

前提として「簡単HTMLJavascriptを扱えるレベルの方」というのとかたまに見るけど、そもそもスタートからし認識がズレているので、元教師から現実を伝えますね。

クラス生徒30人いるとして、8割の24人は50分授業の間に課題を終えられる、という前提で書きます

そもそもファイルという概念がありません。


スマホ世代なので、画像アップロードとかはわかるけれど、xxというフォルダからxxというファイルを開く、コピーする、そしてxxというサーバーフォルダに提出、という作業から教えないといけません。さらにいうと、ダイアログが使えません。

スマホとか慣れてるだろーっていうオジサン世代に、わかりやすくいうと、デスクトップ環境コマンドライン環境くらい、違いますそもそもデスクトップアイコンがないと、スタートメニューを押すことさえ気づきません。

ファイルという概念がないので拡張子という概念もありません、ですのでファイル形式という概念も??な子供ほとんどです。

これが現実です。残念ながら、大手ベンダーが大量導入した完成されたシステムを使って、パワポプレゼン、ワァ─o(。´・∀・`。)o─ィ♪うまく出来たねー、ワードプリント作り、ワァ─o(。´・∀・`。)o─ィ♪印刷できたね、が現状です。

学校アカウントという概念がありません。

管理する人が大変なので、「先生パスワード忘れましたー!」という子供が出たら50分の授業がそれだけで終わってしまうので、つねにゲストログインPCを使います。ですからクラウドで何か作業させるとか、Googleほにゃらら使わせるとか、まず無理です。クロームブックなんて夢のまた夢です。アカウントという概念がないので、サーバーサイドのサービスを使う授業なんて出来ません。

ネットむちゃくちゃ思いです、ブラウザはIEです。

ネット子供勝手YouTubeみて、ヽ(゚∀゚)ノ うぇ────ぃ♪ってならないように、教育委員会自治体プロキシーでチェックする仕様が多いので、そこがコケると地域みんなこけるという環境が当たり前。かりにそうでないにしても、どこかでアップデート始まったらもう大変なことに。先生遅いですー!ちょ、ちょっと待ってなさい!キンコーンカーンコーン・・・という環境でまともな授業なんて準備する気になりません。

ですからアプリ的にタッチタッチタッチワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪で終わる、そして最後に成績つけられるように、何かしらの成果物が「紙」で出せる、「プレゼンして終わる」という流れで、先生は、あーやっと1学期\(^o^)/オワタ。というのが日常です。

そしてそれを誰かが解決しても評価は上がらないし、それをやる予算もないし、そもそもそんな折衝面倒だし、誰も改善しようとは思いません。Windowsアップデートとかほんと怖いですよね。

現場でやりくりする人たちがどういう思いで1コマをこなしているのか

ですからネット上に、多くの小中学生向けのプログラミング教材があったり、誠意で作ってくれたりするのですけども、ごめんなさい、現場はこんな感じなのです。

まり、この環境でも教えられる教材にしてください、ということが言いたいわけです。せっかく作っていただくからには。

ダメな子で、本当にごめんなさい。

とにかく公立の小中学校パソコンを教える、っていうことはこういうことなののを知ってもらえればと思います。今はみんな子供スマホやってるでしょーって思うのは間違っていないのですが、とにかく「ファイル」って概念がありません。せめて、投稿とかアップロードとかまでです。スマホに強くても、PCには強くない、ということです。

クラス生徒30人いるとして、8割の24人は50分授業の間に課題を終えられる、そして、そこで成績をつけなくてはいけない、というミッション先生はこなさないといけないのです。みなさんは好意で「xxを理解してもらう」というミッションで作られるかもしれませんけども、教師は「xx君の成績をつける」という目標で毎回毎回の授業をこなしていくので、そもそも目標が異なる、というところをスタートにしてもらえると幸いです。

好意で作ってくださってるかた、本当にすみません

追記:2時49分

はてぶコメントで、座学でアルゴリズムっていうのがありましたが、はい、そうです。座学が出来ればそれがベストですね。穴埋め問題とか試験も作りやすいですし。ただ、学習指導要領でとりあえずは実習のコマもやらなくちゃいけなくて、でも現場はそんな感じでこなすだけの実習です。

追記:2018年2月5日

ブコメで「「××の概念がない」「○○を知らない」の連呼だが、教えればいいのでは」という指摘がありましたが、ご指摘はもっともですが、年間指導計画のそれぞれの時期でのそれぞれの到達度が設定されていますので、それらを教えるにもそのリソースをどう捻出するかという問題も当然出てきますね。

追記:2018年2月7日

いろんな意見ブコメを見て思ったんだけど、皆さんどうやら40人以上の人間を同時に動かして同一ゴールを50分以内にさせる、という大変さの前提がわかってらっしゃらないのだと思った。そりゃそうだよね、人生でそういう経験はまず無いものな。セミナープレゼンはあったとしても、8割型アウトプット時間内に出させる、というところがまあ想像しがたいよね。40人に講義セミナーすることはあっても、同時に作業させる、というのはまずないものな。うーむ、そこですな。

2018-02-01

anond:20180123200155

すでに言われてるけど、好きなら匿名でいいか感想を送れ!!!!!!!!!!!!

メールでもお題箱でも支部メッセでもなんでもいい、

ツイしか連絡先ないなら匿名垢とってリプでもDMでもいい。

人によっては見てくれる可能性は下がるけどRTして一言でもいい。

感想いか大事か!


感想伝えないと熱狂ファンであってもこの世にいないのと一緒。

ファボやRTするだけじゃ伝わらないものがある。


私もめちゃくちゃ好きで描いてるジャンルがあるけどくそマイナーなんだよ。

感想なんて滅多に来ないの。

ファボやRTしてくれる人はいるっちゃいるけど少数。

嬉しいけどね。

どういう意図でどういう意味で反応してくれてんのかわかんないし。

ほとんどが「消費」ってスタンスでめちゃくちゃ気軽にファボしてると思ってる。

自分でもいいなって思ってファボした絵でもすぐ忘れたりするし。


感想は違う。気軽な感想でも全然いいんだけど、一手間あるから。ファボとは意味が違う。

わざわざ感じたことを言葉に変換してアウトプットする手間。

それを伝える勇気

本人が感想いらねを公言してなくて、「好きだもっと見てぇ」って思ったら送った方がいい。


私はすべての作品ネットに上げてるわけじゃない。

実はローカルで描いて、それだけで満足して上げない絵もいっぱいある。

基本的には自分のために創作するスタンスなので、言ってしまえばネットに絵を上げる必要がない。

それでもネットに上げるときは、頑張って描いたし見て欲しいし共感して欲しいし感想欲しいマンと化してるのだ。

まり大々的には(恥ずかしいから)言えないけど。でも欲しいわけ。不器用なんだよ。

同人誌描いたときはたまに「感想下さい」って言うよ。

頑張って描いたから、全然売れてないけど感想欲しい。

感想もらえたら描いてよかったなぁ、私以外にもこのキャラがこのシチュ好きな人がこの世にいるんだなぁと思って嬉しくなる。

次も描いて本出すかぁって思う。


イベントに出てると、「絵をネットで見てます。好きです」「初期の頃から本買ってます、好きです」って言ってくれるひとが稀にいる。

もう、うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!マジで!!!!!ってなるよ?

だって、たまにつくファボだけじゃそんなの伝わらないもん。

え、好きなの?見てくれて認識してくれてんの???マジで?????本当に????ってなる。

そんなん嬉しいわ!

あの絵もあの絵もあの絵も気軽ファボだけでネット海の藻屑と消えて意味なんてなかったんじゃないの?

あの既刊ちょっとしか売れなかったけど読んでくれたの??

一回読んでゴミかよって思われて古本屋に売られた世界線の可能だってあったのに?そうじゃないの?

好きなの?描いてよかった・・・嬉し・・・ってなる。

伝えてくれないと分かんない。

ネガティブから何も言われなきゃ悪い方へ悪い方へ考えるし。

でも、ネガティブだけど、好きとかもっと読みたいとか次も期待してるとか言われたらそりゃあもうポジティブにならざるをえない。

陰キャだけどいぇーいうぇーいまれてきて良かった〜っ次も描くぞ〜描いて発表するぞ!て気持ちにもなる。


感想大事説ってネットで散々言われてるし色んなとこで目にするけどほんと大事なんだよ。

そして「他の人が言ってるだろうから自分感想はいいや」とかは駄目。

感覚めっちゃ分かるけど・・

ツイで神が感想ありがとうございましたって言ってたら、あーまぁいいかって思っちゃったりもするけど

全然よくない。

あなた感想はこの世でひとつしかなくてそれは死ぬほど価値がある言葉体験になるので送って。



よく分からん文章になったけど好きなら好きって言え、って言いたかった。

2018-01-31

anond:20180131005329

匿名からって自分の日々の鬱憤特に面白くもないアウトプット他人にぶつけるような人間 こわいでしょう。

2018-01-27

anond:20180127195756

うんうん。

初動はとかくハードルを低くしてなんでもかんでも「これができたぜやったー」「わーい」くらいのとこからなんだろうけどね。

ひとりでもやり遂げられるなら他者いらないじゃんとか言われそうだけど、それは違うんだよね。人によるけどさ。

2年もやってるのか!えらい!

明日からでもそれをブログに書くのとか良いかも知らんね。(さっき歯を磨きながらやってることを伏せつつ、あちこちアカウントから切り離した状態アウトプットして読まれるんだろうか。自分なら読みたいけどなと考えてた)(ちゃんとした歯磨きって1本につき30回磨くんだってよ。裏表で60回。腕がつかれた)


あー。アウトプットするだけしても、やっぱ乗ってくれるひとか、せめて耳を貸してくれる人がいないと尻すぼむよな。自分はそんな状態でもやりきれる類の天才じゃないもんなあとか思っちゃう

声援がある方がやる気になることのほうが多そうだけどな。

性善説に寄っちゃうけど、結局自分が欲しいからつくったけど、誰かもよかったって言ってくれたら収益とか(そりゃあったほうがいいけど)抜きにしてもやってよかったーになるだろうし。


ゲームな!

自分も手を出したことあるんだけど、自分が下手にあれこれ役を背負いすぎて破綻した。

やろうと思えばできるけどの「けど」の部分がなあ。。

anond:20180127194616

管理というほどでもないけど、最初は人少ないからむしろなんでもやらなきゃダメだよね・・・

何事もやり始めは達成感も何もないから、早い人は簡単離脱していってしま

例え全員居なくなってもやり続ける人が1人でもいないと余裕で空中分解しそう

はい自分だってこれでいいのかと自問自答しながらだから地獄めいてるな、初動ってあまり語られないよね(その点会社はつよい)

 

何かアイディアがあった時に気軽に声をかけたりできる環境はすごくパワフルだと思う

俺にはない

アウトプットできてる人で、その後も軌道に載せてる人は大体そうだと思う

1人だけでやっちゃう天才もいるけど

でもやるぞ!ってなってからアウトプットするまではノイズにもなるからちょっと怖い

遅くなることはあっても速まることはあるのかなあ、やる気は出そう?

 

この前7年1人でゲーム作り続けたって記事見たけど、どうやったらそんなことできるのか・・・

自分ももう2年作り続けてるけど・・・もはや腐ってる)

anond:20180127193155

世間では、ゴミでもいいかアウトプットしろみたいなこと言われるんだけどね

でも他人に使ってもらうとなるとゴミじゃさすがに・・・となってハードルが上がっていく

それすら間違ってるのかもしれないけど

(誰だったかが、最初アウトプットは恥ずかしいくらいじゃないといけないとか言ってたな。投資家だっけ)

 

俺も愚痴りながら駄弁りたいが

「難しいねー」で話を終わらせたくはないんだよなー

どうすりゃいいんだかなー

anond:20180127192703

アウトプットする、ってのが予想以上に大変なんだよね

更に良い物にしようとするともう簡単破綻してしま

 

っていうような状態を、数年単位で根気良くやらなきゃ意識高い系から脱せない

しんどい

そしてはてなに逃げてくるw

 

最近仲間もちょっとテンション下がり気味でさらにしんどい

anond:20180127192539

うまくいこうがいかいかアウトプットをどっかにしつづけるということをすればいいんだろうなと思うんだけど意識()邪魔をするんだよなあ。

2018-01-25

女性しかいない街 女性市」

ちょっと書きなぐりですまないけどアウトプットしておく。当方男性。発端の案件揉め事には興味無し。妄想したいだけ。

望む事は、自分以外の人も勝手気ままに自由妄想ネットにアップすればいいのにと思うので、トラバに俺ならこうするみたいなの書いてくれたらウレションすると思う

●前提条件

プリキュアで言うならキュアロゼッタみたいな漫画金持ちが「女性だけの街を作って観察するのも楽しそうですわ」って新しいアントリウムでも買う感覚で人の少なくなった土地を購入。

女性のいない街というよりも、0から作る街や少数の意思決定者により方向性コントロールされた街作り社会作りのテスト案件としての側面を持ちつつ進行する事となる。(なんじゃそりゃとか言うな)

●準備

女性特区を作る事の承認を国、県が認める。認めたんだってば。内閣総理大臣親友キュアハートなんだよ。適当でいいんだよ。

工事開始。土地をならしてインフラの整備を行う。ここまでは男性もいる。

・街を維持する為に必要職業専門家等がどれぐらい要るか試算して、街の運営開始までの講師の育成を開始する。講師は街の運営を行う企業社員となる。

・1つの企業音頭を取ってデザインした、人口2万5千人ほどが暮らせる街のオープンまで計画開始から10年経過した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D

によると、日本の814市で人口2万5千人は764位

●街の開始

工事と平行して終わらせた居住予定者の内インフラ担当教育も終わらせて、人口2万5千人の女性市がスタートした。

女性しか入れない特区との境にはデポ等が置かれており、特区内の商店配送する荷物はそのデポ仕分けされる。

・街の地下を縦横無尽に繋がってるコンベアICタグを使う事で、トラック不要荷物を家から店舗から届けられるようになっている。店舗で買ってタグつけて自宅に送る事すらできる。

電気水道各種インフラ問題があっても、講師とその弟子達によりなんとかなる状態になっている。特に地下を走るベルトコンベアメンテ重要

・優しさをモットーにした街作りになっており、どの店舗レジにも椅子があり、ほとんどの仕事が待機時間に座れるようになっており、悪しき風習をなくそうという取り組みが進められている。

・既婚者や子持ちも観光、入居可能だが、妊婦に関しては男児が産まれ場合だけ入居拒否となる。この事には住人全員が同意している。

男性トイレが無い。

コンビニにあるえっちな本も女性向け。女児の眼に毒だと話題になる。

住民登録する為には簡単テストがあり、犯罪目的とみなされるような居住者を極力弾いている。

●発生した事

男性の目を気にする必要が無いからこそ、自由ファッション流行する。スマホが普及してから撮影される事を嫌ってめっきり減ったゴスロリや、露出度の高い前衛的なファッションまで。女性だけの街だからでこそ、自由ファッションブームとなる。

・その一方で男性を一生気にしないからこそ、好きなものを食べて太る、お太り様文化も前向きに開花する。

ジャニーズ等の男性アイドルや、おそ松さんキンプリアイマスSideMなんかの男性主人公アニメ集団で楽しむ会合はいかがなものかという事が真剣議論される。議論されるが、街に男性がいない事には変わりがないか別にいいだろうという事で落ち着く。

あくまで住んでいるだけで市外への通勤用に電車も通っている。電車内には男性女性もいる。女性しか降りられないホームがあり、うっかり男性が降りるといたたまれない思いをする事になる。

迷惑撮り鉄がいない。(乗り鉄はいる)

・下着をベランダに干す事が当たり前となり、集合住宅ベランダカラフルに。

ゲームセンター女性交流場所の1つとなる。トモチケをボード経由交換ではなく、実際にパキる光景散見されるようになる。

・バーや居酒屋で同じ趣味の仲間を探す活動が盛んになる。同好の士を求める気風が高まっていく。

・新たに事務所を構える企業クリエイター業が増え、女性だけの街だからこその快適な側面を享受していく。

事件

特区境界線に好奇の目が多く寄せられる事となり、特区を囲む壁を建造する事となる。この壁を人はウォールマリアと呼んだ。特区の反対側の壁には何度もベルトルト君のグラフィティが描かれた。

カラフルな下着がたなびく集合住宅ベランダ撮影してインスタにアップしたバカが街の追放第一号となる。この事件から流石に下着をベランダに干すのやめる人が増える。

・仲間を探す事をシャイでできなくて女性市住人なのに休日1人の事に対する怨嗟の声が増田にアップされて独特な文面から個人特定されて、彼女自主的に街を去った。

・初の交通事故死が発生。何ぶん住人少ないか加害者は街を自主的に去った。葬儀被害者地元で行われたが、女性市でも行われ、仲間を失った事への追悼式典が行われる。

未来

女性プロゲーマーチームが結成される。

女性だけの老人ホーム複数できあがる。趣味ごとに入る老人ホームを変えて、世代ごとに建物が違うようになっている。館内には彼女らが持ち込んだiTunesアカウント楽曲ランダムエンドレス再生され、彼女らが好きだった映像作品が共同スペースでエンドレス再生され、共同スペースでは何度繰り返したかからない萌えトークが繰り広げられる。

女性同士で子供を作れるようになる。

女性市の人口100万人を突破拡張を続けた特区ウォールは3枚目に突入

女性市をアルコロジー化して宇宙へ。新たな太陽系を目指して外宇宙人類の新たな惑星アルファケンタウリを探して旅立つ事となった。

眠いからここまで

10年経過したり20年経過したり、世代交代したり。事件とかもっとたくさんあるハズ。あってほしい。

太陽が膨張して太陽系人類が住めなくなるまでに人類選択すべき新天地へのプランとして、第三の性を導入して3人の同意による性行為が無いと子供を作れなくすればいいのでは?とか思ってたけど

女性だけで外科手術で繁殖できるようにして産み分けすれば男性要らないじゃんって

そして跳んだアルコロジーの中で100年ぶりに産まれ男児が後に魔王と呼ばれる事になるんすよ

・追記:2018年1月26日(金)9時16分

ブコメいっぱいついて驚いた。

そして、そのブコメの内容がだいたい

「お前のシムシティプレイっぷり見てらんねえんだよ。俺にもコントローラー貸せよ。俺ならこんな感じにするからよ」

って風に読めた。

わかる。超わかる。

ゲームって他人プレイ観るより自分プレイした方が億倍楽しいもんね。

から自分なりの世界観妄想とかみんな垂れ流したりトラバ勝手に続きから始めたり、初めからやりなおしたりしてほしい。

妄想って自由から、この論争?についても、「俺ならこんな風にするよー」って発起人の発想に影響されたエントリがたくさん出てほしかった。

俺は影響されたから出した。

楽しいよね、もしもボックス系の話題ギャグ同人みたいな妄想するの。

2018-01-24

勝手図書室の思い出を綴る。

https://anond.hatelabo.jp/20180124221748 を読んで現場は大変なんだなと同時にそういうものを書き込んでくださった増田さんに感謝している。

大変そうだけれど、無理しすぎず、ほどほどのところで過ごして欲しい。


それだけじゃ何なので、掲題通りである

一時期入り浸っていたことがあるので記憶のある限り書いてみる。

小学校は何回か転校していたため、正直各学校の独特の匂いとやけにじめっとした、あるいはやたら日当たりの良い図書室の壁に添って作られた本棚を思い出す。図書カードの置かれたあのカウンターだとか。おとなしそうな図書委員だとか。似たような雰囲気だなあと思っていた。

低学年の頃は授業時間に行く以外では寄り付かず、気が向けば学級文庫か自宅にある本を読んでいた。

その頃好きだったのは大判で、フルカラー写真が多く載っていたこごましたもの特集されていた本だった。

ただ眺めているのが楽しかった。シリーズで何冊かあったが、色で分類されていたと思う。漢字で書かれていたテキストの部分も気が向けば適当に読んでいた。

不遜な子どもだったので、およそ感想文の類を提出したことがなかった。課題図書もふーんと眺め一度だけ気になったものを借りたか買ったかした程度だった。

自宅では主にオカルトに凝っていた時期だったと思う。魔女とか怪談とかそういうものを読み漁っていた。


中学時代。できて20年未満の学校に進学した。

なんとなく耳をすませばを思って、半年かけて図書室の本を全部読んでみた。伝統ある学校に比べたら冊数はそれほどでもないと思う。普通教室3部屋程度。読んでみたが読んだはずの本でもおぼえていない本が結構ある。

きっとその頃は読み切ることが目標だったのだろう。それでもいまだにその頃出会った作家で読み続けていたり、何冊も装丁違いで購入した本があることはひとつの宝物だと思っている。

あとすべり止めで受けた私立高校入試で読んだことのある作品が題材だったのも愉快だった。

そこから高校までで多いときは一晩に文庫8冊。一番かかったのが篠田節子氏のハルモニアで2日だったと思う。

なんとなーく早く読めるようになったりもした。あの数年間は登下校時にも本を手放さなかった。

勉強あんまりしなかったけれど、勉強せずに中学2年で漢字検定2級が受かる程度には知識も増えた。

当時は図書カードがあったので、誰がどの本を借りたのか分かるのも面白かった。天沢聖司にも月島雫にも出会えなかったけれど。

ここ数年で文庫化された書籍も当時はハードカバーで、月に10前後は購入されていた。それを片っ端から読みつつ、すでにあった蔵書も読んでいた。

多感なお年頃なので、性描写のあるもの出会うと成人指定境界ってどこやねんと思ったりしながら読んだ。(し、本屋に行けば女性向けのBL小説は性描写があっても普通に買えた。謎だ。凝り性なものでそちらもだいぶ読んだがこちらは卒業たかもしれない)(コバルト文庫でも結構あると思う)(基準が謎だ)

野中柊氏のダリアとか、ドキドキしながら読んだ。今思えばかわいいものだ。

後宮小説なども読んで良いのかなと思いながら読んだ。


地元公立高校で初めて、司書さんという存在を校内に認識した。いつも白衣をまとった女性で、図書館以外にもいるんだなと思った。その学校では希望があればCDなども購入していた。

アングラっぽい写真集や当時走りだったライトノベルを一式入れてくれたりもした。(その後、メディアミックスされた各作品初版本が揃っていたため、数年後盗難にあったそうだ。嘆かわしいと同時に初版本に価値を見出す感覚がまだあるのだなと感じた)

同時に、遠野物語をはじめとする民俗学やら薔薇の名前やらを借りまくっていた。

学業に励む生徒にとっては、赤本がずらりと並んだ赤本専門の小部屋があるのも魅力だったかもしれない。

その頃は読んだなあというほどは読んでいないと個人的には思っている。

ただ、気になっていた本たちをするする入れてくださった司書さんには当時も今も感謝している。

森博嗣氏のシリーズもいくついれてもらっただろうか。講談社ノベルスがやたら充実していた。

お小遣いでは追いきれない本たちをあの時期に読めたことには感謝しかない。


うってかわって大学ではまあひどいものだった。

専門課程書籍もあまりない。

ちらほらある小説もだいぶ前で時が止まっている。

大型書籍比較的充実していたが、借りるには重いので閲覧のみとなる。

専門書も同じく時が止まっていた。

半地下で静かで独特の雰囲気が好きだったけれど、およそ学業のための空間ではなかった。

卒業後も利用できるということだったが、生憎地域図書館の方が便利であった。



今につながる本の思い出。

急接近したり、離れたりしつつも、どんな格好であれ図書室・図書館存在してくれればいいなと思う。

読む子は何をしても読むし、読まない子は読まない。

ひどいようだがそんなもんだよなと思う。

あるときブログ家族から勧められた本が という記事を見て、自分の家ではない習慣だなと思った。

家の中にある本は読みたいだけ読んだ。隔離されているような本も気になればこっそり読んだ。

教育機関にあったら驚かれるかもという本もリクエストして入れてもらえれば読んだ。

面白かった本を教えてと訊かれたら100冊くらい列挙できた(今はどうだろう?)

それだってきっかけは耳をすませばだ。(個人的気質はあるにせよ)

こういう本が読んでみたいなと思って書いたこともある。

作文はからきしだけど、幸か不幸かある程度蓄積があるので大学教員には高評価だったりもした。

もうちょっと器用だったら桜庭一樹氏のようにアウトプットにも使えたかもしれないが、そこに愛が足りなかった。

ルールのあるなか、大変苦しんでらっしゃる元増田さん越しに、学生時代、本を介してお世話になった司書さん司書教諭先生方には感謝を伝えたい。

制限あるなか、出会いをくださってありがとう

思えば、落ち込んで図書室にこもっていたような日もあったと思う。

期限通り返せなくてお手間を取らせたこともある。申し訳なかった。

それでも、「これです」とは挙げられないけれど、人生を形作る何かを図書から得たと思っている。

あの少しだけほこりっぽく、冬はむっと暖房が入った空間を懐かしく思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん