「学級文庫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学級文庫とは

2024-05-10

図書館を使うメリットって「金が節約できる」だけだよな

金さえあれば土地を買いまくってクソでかい書庫を作って、本の管理司書メイドを雇えばいいだけ。

結局の所、図書館なんて金のない貧乏人が金を出しあって作る巨大な学級文庫しかない。

2023-09-29

小学生のころ朝読で何読んでた?

96年生まれ

  はだしのゲン学級文庫にあった)

  落第忍者乱太郎学級文庫にあった)

  かいけつゾロリシリーズ

  ダレン・シャン

  都会のトム&ソーヤ

  夢水誠志郎シリーズ

  IQ探偵ムー

だんだん冒険ものミステリーものになった

2023-08-08

俺は税金払ってるから図書館で本借りても別に恥ずかしくないけど、寝に来てるホームレスは流石に恥じるべきだろうな

税金わず毎日図書館に来て冷房を浴びながら昼寝しているホームレスがいる。

何日風呂入ってないのかも分からないクッセーオッサン一角占拠している。

宿無し生活用の装備が詰まったリュックを近くにおいて椅子の上に横になって寝てる。

クッセー靴下匂いが染み付いて汚染された椅子は、あとで職員ファブリーズかけまくってるんだろうなと想像がつく。

住民税払ってる人間図書館に来て本を借りるのは全く恥ずかしいことじゃない。

皆でお金を出しあっているクソデカ学級文庫図書館なんだから

絵本をすごい勢いでグルグル読んでいく生き急ぎ園児ラノベを大量に借りているニキビ中高生、彼らはきっと親が税金払ってるから堂々と使って良い。

実験論文用の資料を読み漁っている大学生、その日の分の新聞を3つぐらい掴んで読み終わったらまた次の新聞を3つぐらい掴んで戻ってくる新聞ジジイ、将来税金を沢山収めてくれたり、過去たっぷり税金を払い終わった人間も堂々と使うべきだ。

だがホームレスはどうなんだろう。

ずっとずっと税金を払わず、本を借りるわけでもなくただ涼しい場所暖かい場所を求めてやってきて、夜の怪しい仕事にでも備えているのか堂々と昼間から寝息を立てている。

3人がけの椅子に堂々と横たわり、場合よっちゃ隣の椅子荷物ボンボン置いている。

まあ別にどう寝ようが関係ないんだよな。

だって臭すぎて半径5mぐらいは誰も近寄れないんだから

1円の税金も収めること無く公共施設を貸し切っているホームレス

こんな存在が許されて良いんだろうか。

ホームレスじゃなくてツーリストちょっと休憩に来てるのかもよ?」←知らねーよこの街で住民税払ってね―奴が知識や娯楽を求めるでもなくただエアコン効いてる場所で寝るためだけに来てるのがおかしいっつってんだよ。

健康で文化的な最低限度の生活を誰もが送るために弱い人にも優しくしなきゃいけないってのは分かる。

俺がいつかホームレスに転がり落ちた時、同じようにどっかのデパート空港の待合室で怒られるまで寝てるかも知れないから。

でも釈然としないんだよな。

ホームレスが単なるホームレスで居てくれているだけまだマシで、風雨を凌ぐ場所欲しさにどっかの家に押し入ってくるぐらいなら、公共施設悪臭撒き散らしてくれてた方がまだマシだってのはある。

いやでもマジで風呂洗濯しろよ。

冬場は凍りつくから仕方ないにしても、夏場だったら公園蛇口からぬるま湯が出てくるだろ。

でも今どきは公園全裸になることも許されないのか。

どうしたらいいんだろうな。

ホームレスを集めて仕事を与えるホームレス労働施設がやっぱり必要なのかな。

野に放たれた無数の落伍者対処に未だにこんなに頭を悩ませるとは。

2023-06-13

上唇と下唇をくっつけずに「学級文庫」って言ってみて

ファッキューうんこ

2022-06-18

anond:20220617134526

増田ほどひどくないけど似たようなことを子どもの頃していた。

財布から金を取る、学級文庫借りパク他人の持ち物を盗るなどなど

今はもうしてない。小学生ときに親にバレて、というか証拠は明確にないけど私がそうした小さな悪事を働いていると察して釘を差されたことがあって(親の500円貯金から盗んでたし、いつまでも返されない学校の本や買い与えてないのに気づくと増える新たな文具とかで察していたと思われる)、案外バレるな、と思って少しずつやめた。あと同じクラス万引きしてた子が補導されるようなことがあったのも影響してるかな。

損得の感覚、天秤が変わったと言うか。もらってくか、で盗んでたものが、バレたらめんどくさいの方に傾くことが増えた。

思い返せばあの頃盗んでたのはストレスコンプレックス貧乏兄弟より出来が悪いとか)から開放されるためだったのかなと思う。気分の上がるものやオシャレなもの(文具)を持って一時の快楽に酔うというか、そういうすてきなものが持てる自分になることで安心感を得ようとしていた。

増田とは少し違うかもしれないな。

anond:20220617134526

列挙より深掘りしてくれ。

医者にどう相談したんだ?

大して困ってなさそうなのになんで医者なんて面倒くさい所へ行ったんだろう。

自分他人のカギ番号覚えないのは他人に関心がなくて他人の行動など見ちゃいないのと、盗むためにカギ番号覚えるという発想がないからだが、増田はあとで盗むためにわざわざ覚えるのか。衝動的に「そこにあるから、目についたから盗む」以上に、盗む準備が入念だ。面倒くさくない?服を買い取ってもらうとか、先輩のかわいい顔を知ってる人に売るのならどうやって持ちかけるのか、盗み売りバレをどうやって口止めするのか。写真つけて学校外に売るならその手間とか、学校外なら先輩のかわいい顔の写真だけ撮って盗むのは先輩以外からでも良さげだが律儀に先輩から盗んでたのか…マメだな。

学級文庫は誰も困ってなさそうだが、金や服は盗られて困っている被害者目視したと思う。「でも気にならなかった」とも書かないのは、記憶に残らなかったのか創作が甘いのか。

友達から盗んだエピソードがない。友達は信用をなくすと困る人カテゴリなのか、友達がいないのか。信用をなくすと困る人から直接盗まなくても、盗みがバレたら信用なくすと思うんだが。信用なくすと困る人には病院行ったの隠してるの?秘密保持面倒くさくない?

未来自分から盗むというか、リボ払いとか消費者金融で気軽に借りるとかはしなくていいのか。別にたった今の増田は困らんでしょ。すぐ金が手に入るのに、困るだろうと想像しないなら借金しない理由がない、簡単なのに。

自分ことなら多少困る想像はできるのかな。もし返済が10年後とかなら、今の自分とかけ離れてて想像が働かなくて限度いっぱい借りそうではある。

カラフル」読んでスニーカー感想聞かしてほしい…。

列挙するならダメな方の地雷発言とそのリカバリも列挙してくれ。盗癖と関係あるのかないのか何も書いてないのでわからない。

そういえば前に読んだ「傷ついたという嘘の感情」だったか増田と読後感が似てる。

2022-06-17

この中国人もう2年くらい同じこと書いてるよな

中国人の親に生まれた時点で無理

倫理観が欲しい

倫理ってみんなどこで身に着けるの?

やっぱ幼少期のころに親からなのかな、両親は普通の人だったと思うんだけど。

なんでこんなに倫理観が欠如しているのかわからない。

ADHDとかを疑って病院もいくつか行ったけど医者は総じて”そういうのじゃないよ”って

まあつまり純粋倫理観がない、性善説を信じてる人には申し訳ないけど。

論理として、今これを言ってはいけないとか、この行動は得策ではない、とかは分かる。

一生懸命考えて地雷を避けてるんだけど、発言した瞬間にこれダメな方だったわってなることも多い。

(瞬間的な回避とか挽回方法は鍛えられたか大事になることは滅多にないけど)

盗むこととか虐げることに快楽を感じてるわけではないと思う。

親になったら変わるのかな、生む予定ないんだけど。

普通に人のロッカーとか開けちゃう暗証番号覚えたり、スマホパスとかもチラ見で覚える。

めぼしいものがそこにあれば回収するし(金銭とか高価なものとかヤバい写メとか)

別に何もなければ何もしない、そこに復讐とか困らせたいとか優位に立ちたいとかいう欲は無い。

信用を失くすと困るなって相手にはしないようにしてる。別にどうでもいいなって人からはもらえるだけもらっておく。

しちゃいけないよって教わったから最低限守ってるだけで、いけないことだからルールを守らなきゃ!って能動的な気持ちはない。

罰を受けるのは割に合わないから罰を回避するためにしない、という気持ちはある。

小学校の時に学級文庫をたくさん持って帰った、だって誰も読まないから。私は読みたいから。バレても特に何もないから。

中学校の時に部活の先輩のユニフォームを売った、だってたくさん持ってるから。先輩は可愛くて需要があったから。

高校生の時に定期をキセルしてた、そもそも地元無人駅だったから。月のお小遣い節約してる感覚だったから。

大学生の時に教室に置いてあった知らない人の財布5人分くらいから、バイト先の派遣さんリュックから現金全部抜いた、だってそこにあったから。

アパレルの勤め先で在庫管理任されたから内引きした、だって余ってるから。時給の補填だと思ってたから。

水商売で裏引きしてお金もらってホテルに行って相手シャワー浴びてる間にカバンの中の現金を回収して身分証明書会社名と社外秘資料を控えて帰った。お金持ってる人だったから。

SNSでいいなと思った素人自撮りカフェ写真は保存して水商売写メ日記や会わないマッチングアプリで流用してた、自分の引き出しにないものから

べつにお金に困ってやってるわけではない、普通OL

生きてくためというか生活をもう少し豊かにするためにたくさんあるところから持ち出して補填する感覚

想像力がないんだと思う、私のせいで誰かが困っている実感が全くない。

自己嫌悪とかも特に無い、生きていく力が強いなとは思う。

まだ他にもたくさん余罪はあるけど覚えてない、バレてもないし。怒られても本質理解できないから響かない、次はもっと工夫しようと思う。

他人からひどい人間だと指摘されるので、多分そうなんだなって認識があるだけ。

なるべく正しくよりよく生きたいと思うけど、いつの間にかズレているので軌道修正が欠かせない。

根本的なプリセットとしての倫理が欲しい、ドンキに売ってないかな。

anond:20220617134526

倫理観が欲しい

倫理ってみんなどこで身に着けるの?

やっぱ幼少期のころに親からなのかな、両親は普通の人だったと思うんだけど。

なんでこんなに倫理観が欠如しているのかわからない。

ADHDとかを疑って病院もいくつか行ったけど医者は総じて”そういうのじゃないよ”って

まあつまり純粋倫理観がない、性善説を信じてる人には申し訳ないけど。

論理として、今これを言ってはいけないとか、この行動は得策ではない、とかは分かる。

一生懸命考えて地雷を避けてるんだけど、発言した瞬間にこれダメな方だったわってなることも多い。

(瞬間的な回避とか挽回方法は鍛えられたか大事になることは滅多にないけど)

盗むこととか虐げることに快楽を感じてるわけではないと思う。

親になったら変わるのかな、生む予定ないんだけど。

普通に人のロッカーとか開けちゃう暗証番号覚えたり、スマホパスとかもチラ見で覚える。

めぼしいものがそこにあれば回収するし(金銭とか高価なものとかヤバい写メとか)

別に何もなければ何もしない、そこに復讐とか困らせたいとか優位に立ちたいとかいう欲は無い。

信用を失くすと困るなって相手にはしないようにしてる。別にどうでもいいなって人からはもらえるだけもらっておく。

しちゃいけないよって教わったから最低限守ってるだけで、いけないことだからルールを守らなきゃ!って能動的な気持ちはない。

罰を受けるのは割に合わないから罰を回避するためにしない、という気持ちはある。

小学校の時に学級文庫をたくさん持って帰った、だって誰も読まないから。私は読みたいから。バレても特に何もないから。

中学校の時に部活の先輩のユニフォームを売った、だってたくさん持ってるから。先輩は可愛くて需要があったから。

高校生の時に定期をキセルしてた、そもそも地元無人駅だったから。月のお小遣い節約してる感覚だったから。

大学生の時に教室に置いてあった知らない人の財布5人分くらいから、バイト先の派遣さんリュックから現金全部抜いた、だってそこにあったから。

アパレルの勤め先で在庫管理任されたから内引きした、だって余ってるから。時給の補填だと思ってたから。

水商売で裏引きしてお金もらってホテルに行って相手シャワー浴びてる間にカバンの中の現金を回収して身分証明書会社名と社外秘資料を控えて帰った。お金持ってる人だったから。

SNSでいいなと思った素人自撮りカフェ写真は保存して水商売写メ日記や会わないマッチングアプリで流用してた、自分の引き出しにないものから

べつにお金に困ってやってるわけではない、普通OL

生きてくためというか生活をもう少し豊かにするためにたくさんあるところから持ち出して補填する感覚

想像力がないんだと思う、私のせいで誰かが困っている実感が全くない。

自己嫌悪とかも特に無い、生きていく力が強いなとは思う。

まだ他にもたくさん余罪はあるけど覚えてない、バレてもないし。怒られても本質理解できないから響かない、次はもっと工夫しようと思う。

他人からひどい人間だと指摘されるので、多分そうなんだなって認識があるだけ。

なるべく正しくよりよく生きたいと思うけど、いつの間にかズレているので軌道修正が欠かせない。

根本的なプリセットとしての倫理が欲しい、ドンキに売ってないかな。

2022-01-23

小学校時代に学年全体からいじめられている女の子がいた。

暴言を吐かれたり、学年全員から無視されたり

「〇〇菌」とか呼ばれたりしていて、今から思えば本当に可哀想なんだけど、

いじめきっかけは「彼女が人の物を隠すこと」だった。

担任彼女を問い詰めると自分が隠したと泣きながら自白して、

数日後に持ち主の元に物が返ってくるのが定石だったので別に濡れ衣とかではない。

しかも隠す物が体操服や紅白帽、リコーダーとか授業に必須のものばかりなので、実害も大きかった。

最初のうちは仲の良い子の物を隠すだけだったんだが、

友達がいなくなってくると少しでも自分に親切にしてくれた子の物を隠すようになり、

最終的には学年全体から嫌われていじめられるようになってしまった。

どうも彼女の中では

物を隠す→困っているところを見つけたふりをして返す→自分のことを相手は大好きになってくれる!

と思っていたらしい。

私は私物は隠されなかったが、学級文庫の本を読んでいたらその本が突然なくなり、

数日後に彼女から「あのなくなった本途中まで読んでたよね?私の家に同じ本があったから貸してあげる」と言われたことがある。

彼女の本だと言って見せられた本はあきらかに学級文庫にあった本そのものだった。。)

以来、彼女に話しかけられても出来るだけ無視していたので、私もたぶん彼女いじめていた1人なんだろうなと思う。

なお、担任対応は人によってまちまちで、

いじめられている側に問題ありとして彼女を怒る人

彼女も苦しんでるんだから、みんなで盗癖も含めて彼女を受け入れるべきと言ってくる人

彼女担任の側にずっと置くことでクラスメイトとの関わりを極力減らそうとする人

など色々いたが、

彼女の物を隠す癖が悪化して終了

クラスメイトみんなで拒否して終了(正直なぜ物を隠されるのを我慢しないといけないのか意味がわからなかった)

先生の物(授業で使う大きな三角定規とか)が隠され、先生がキレて終了

と、どれも功を奏さずで最後までいじめはなくならなかったし、彼女の物を隠す癖も無くならなかった。

いじめダメ絶対!だけど、「いじめる側が100%悪い」みたいなことを言われると彼女のことをどうしても思い出してしまう。

いじめる側が100%悪なら、彼女のような子にはどう対応すれば良かったのか誰か教えてほしい。

2021-02-01

児童書タイトルが思い出せない

小学生とき林間学校でよその学校に行って、その学校の校庭でキャンプをするはずが、雨が降って来たため、教室で寝袋を敷いて寝ることになった。

自由時間、周り(いろんな学校から集まった生徒たち)と馴染めなかった私は、たまたま学級文庫にあった文庫を読みふけった。

小学校高学年の女子たちの夏休みをメインにしたお話で、初潮が来て戸惑ったり、女子同士の陰湿いじめが発生するような、けっこうリアルな内容だった。

夏祭りに、大人っぽい女子きれいな浴衣を着て、担任若い男性教師と2人で仲良さそうにしていた。

次の日から、その女子は他の女子たちから空気が腐る」と聞こえよがしに言われるようになる。

と、いうところまでは読めたのだけど、自由時間が終わってそこで本を戻してしまった。

せめてタイトルメモしておけばよかったのだが、ときすでに遅し。

もう30年もあの続きが気になり続けている。

検索してもなかなか出てきてくれないんだよなあ。

2021-01-21

40年目の真実

先日、ここ十数年使っていなかったMIXIからメールが届いていることに気がついた

差出人は小学生の頃の同級生

この同級生とは十年前に参加した同窓会にも参加していなかったため、40年以上没交渉

ならば宗教勧誘かなにかと思ったものの、一応中身を確認してみた

 

すると、自分に40年前の謝罪をさせて欲しいとの事

 

はて、何かあったかと思い出をひねり出してみるも何も出てこない

しろ同級生の顔すらおぼろげで、そもそも同級生だったのかすら怪しい

同学年であったことは間違いないのだが

 

しばらく放置しておいたものの、毎日メールが来るようになった

兎に角会って謝罪がしたいの一点張りで、埒が明かない

流石にこのご時世、得体のしれない相手と直接交渉する気にはなれないので、謝罪内容を書いて寄越すように返事をしてみた

何度か直接会って話すと拒否されたものの、没交渉が長かったこと、このご時世対面したくはないことを伝えると、

ようやくメール謝罪内容が届くこととなった

 

すると、私にとっては黒歴史と化していた事件事実が書かれていた

 

小学生の時起きた、学級文庫紛失事件犯人自分であったこ

早く読みたい一心で、黙って持ち帰ってしまたこ

事が大きくなり、事実を言い出せなかったこ

本も返すことができず、いつの間にか紛失してしまたこ

しばらくは気にしていたが、忘れてしまたこ

 

数ヶ月前に自分の子供が冤罪をかけられクラスメイト教師からまれて心を病んでしまたこ

ここで過去自分が犯してしまった罪を思い出し、謝罪を思い立ったこ

 

以上のことが、実に自分本位の身勝手文章で書かれていた

 

要は因果応報、親の因果が子に報いを地で行ってしまったらしい

 

そうだ、長らく忘れていたが、自分が人を信じなくなったのはこの当りだった

 

当時、学級文庫は係が貸し出しノート記載し、返却の際には係に告げ、返却を確認することになっていた

当時人気の本を借りた私も読み終わって返却した

だが、その本がなくなったのだ

人気の本だったので、順番待ちしている生徒多く、ついには騒ぎになった

最後に借りたのが自分であったため、未返却を責められた

しかし、自分は返却済みであり、本の行方なぞ知る由もない

だが、所詮子供最後に借りた人間犯人であると騒がれてしまったのだ

 

結局、担任教師も私の話なぞ聞かず、家に忘れてきたのだろうと責め立てられた

当然その教師から親に連絡が行き、家中探させられたのだがあるはずもなく

最終的に親が二冊学級文庫に寄贈するということで話が付いたことを覚えている

教師と親との間でどんな話が持たれたのかは一切知らない

 

私はこの事件を切っ掛けに借りた本を無くした悪いやつ

公共のものを大切にできないやつ

という悪のレッテルを張られたまま数年を過ごすこととなった

そして同級生のみならず、教師と親の信頼も信用も同時に失ったのだ

 

流石に中学校に上がってからは思い出話にも出てこないようなものではあったが、

私の人生に闇を落とすには十分な事件ではあった

 

それ以来と言っては大げさかもしれないが、物の貸し借り、出納には厳しくあたってきた

全てを記録したがる癖はこの時身についたのかもしれない

 

話を戻すがこの同級生への返事はどうしたものかと頭を悩ませた

同級生贖罪気持ちはわかるが、これは自分が楽になりたいだけの謝罪であることは明白

 

子供が似たようなことに巻き込まれてようやく自分の犯した罪の重さに気が付き、

その重さに耐えきれなくなって没交渉相手に連絡をとってきたのだろう

 

この同級生に直接謝罪の機会を設ける代わりに子供を同席させる、とか

誠意が見えないと暗喩してみる、とか

 

色々頭をめぐるものがあるが、そんなことをしてみたところで私の失った信頼と信用と人生は帰ってこない

 

この同級生を許せるかと言えば、許せるわけがない

私の人生、とりわけ感受性の高い子供の頃の話だ

覆水盆に返らずとはよく言ったもの

 

だが、それを伝えれば、きっと、40年も昔のことを未だに恨んでいる器量の狭いやつと揶揄されるだろう

特に私を糾弾した他の同級生はそう感じるだろう

彼らもまた、人の人生など砂粒ほどの価値もないのだから

 

当時私を糾弾した人間全員に釈明してこいというのも一興かもしれない

 

結局、私は同級生に返事を書けずにいる

 

今更謝罪などされても、何も変わらず、私としては胸のモヤが深まるだけだ

同級生の禊を手伝う気にもなれない

子供のことと私のことは別の話であること明白だが、親の因果が子に報いが思い浮かぶ程度には気の毒には思っている

 

ただ、同級生には今後40年は苦しんで貰うほうがこちらとしても溜飲が下がる思いだ

私は40年目の真実を胸に前に進むことにする

 

例え残された人生があと僅かであったとしてもだ

 

少々ポエムチックになってしまったが、家族知人に話せる内容でもなく、

さりとて同級生本人に直接ぶつける勇気もない

敢えて匿名という形で世の中に発信してみたのである

 

2020-04-04

いーってして「学級文庫」って言ってみて!!!

ふぁっきゅーうんこ!!!!!!!!!!!

2019-04-24

anond:20190423235734

増田君、

① 人差し指を口の両端に引っ掛けて、左右に伸ばしてみて。

② 学級文庫って言ってみて

ー―――――――キリトリ✂―――――――――

完💩成

2018-05-10

ズッコケ三人組っていうのはペンペン草なんだよ

あれは田舎小学校という文化的不毛の地に生えたペンペン草でしかない

学級文庫図書室になければ、授業の合間に読めなければ、そして読書感想文なんてもの強制されなければ、わざわざあんものみはしない

あとにゃんたんのゲームブックほうれんそうマンかいけつゾロリもそれだ

から盛り上がってる人のことも正直よくわからない

ズッコケガチ勢と、あとあれでBLやってる腐女子がもしいたら申し訳ないが、所詮そんなもの

2018-01-27

学級文庫と両ぽっぺをひっぱりながら言ってみなさい。

がっきゅううんこ 

それが経験というやつだ。

小学生の頃。無意識クラウドファンディングやってた

消しカスを集めて練り消し作るの流行りませんでしたか

クラスメイトが個々に小さ~い練り消しを作ったり、うまく作れない子が綺麗に作れる子のを

盗ったとかで喧嘩していたので、

「私が大きい練り消しを作るから、皆は少しずつ消しカスを集めて!

大きい練り消しは、私は手間賃として大目にもらうけど、残りは皆に分配するよ!」

みたいな企画を立ち上げました。

学級文庫の棚の横に大きめの缶を置いて、皆がそこにせっせと消しカスを集めてくれました。

ちょっと違うかもだけど、小規模な投資家から広く出資を募って成果をリターンする

という意味では、クラウドファンディングだったんじゃないのかなあ。違ったらすみません

なお結末ですが、よく伸びる練り消しが作れると聞いて水のりを投入したところ、

うっかり放置してガッチガチに固まってしまい、計画頓挫しました。

帰りの会糾弾されました。あの時の皆…ごめんなさい…。

2018-01-24

勝手図書室の思い出を綴る。

https://anond.hatelabo.jp/20180124221748 を読んで現場は大変なんだなと同時にそういうものを書き込んでくださった増田さんに感謝している。

大変そうだけれど、無理しすぎず、ほどほどのところで過ごして欲しい。


それだけじゃ何なので、掲題通りである

一時期入り浸っていたことがあるので記憶のある限り書いてみる。

小学校は何回か転校していたため、正直各学校の独特の匂いとやけにじめっとした、あるいはやたら日当たりの良い図書室の壁に添って作られた本棚を思い出す。図書カードの置かれたあのカウンターだとか。おとなしそうな図書委員だとか。似たような雰囲気だなあと思っていた。

低学年の頃は授業時間に行く以外では寄り付かず、気が向けば学級文庫か自宅にある本を読んでいた。

その頃好きだったのは大判で、フルカラー写真が多く載っていたこごましたもの特集されていた本だった。

ただ眺めているのが楽しかった。シリーズで何冊かあったが、色で分類されていたと思う。漢字で書かれていたテキストの部分も気が向けば適当に読んでいた。

不遜な子どもだったので、およそ感想文の類を提出したことがなかった。課題図書もふーんと眺め一度だけ気になったものを借りたか買ったかした程度だった。

自宅では主にオカルトに凝っていた時期だったと思う。魔女とか怪談とかそういうものを読み漁っていた。


中学時代。できて20年未満の学校に進学した。

なんとなく耳をすませばを思って、半年かけて図書室の本を全部読んでみた。伝統ある学校に比べたら冊数はそれほどでもないと思う。普通教室3部屋程度。読んでみたが読んだはずの本でもおぼえていない本が結構ある。

きっとその頃は読み切ることが目標だったのだろう。それでもいまだにその頃出会った作家で読み続けていたり、何冊も装丁違いで購入した本があることはひとつの宝物だと思っている。

あとすべり止めで受けた私立高校入試で読んだことのある作品が題材だったのも愉快だった。

そこから高校までで多いときは一晩に文庫8冊。一番かかったのが篠田節子氏のハルモニアで2日だったと思う。

なんとなーく早く読めるようになったりもした。あの数年間は登下校時にも本を手放さなかった。

勉強あんまりしなかったけれど、勉強せずに中学2年で漢字検定2級が受かる程度には知識も増えた。

当時は図書カードがあったので、誰がどの本を借りたのか分かるのも面白かった。天沢聖司にも月島雫にも出会えなかったけれど。

ここ数年で文庫化された書籍も当時はハードカバーで、月に10前後は購入されていた。それを片っ端から読みつつ、すでにあった蔵書も読んでいた。

多感なお年頃なので、性描写のあるもの出会うと成人指定境界ってどこやねんと思ったりしながら読んだ。(し、本屋に行けば女性向けのBL小説は性描写があっても普通に買えた。謎だ。凝り性なものでそちらもだいぶ読んだがこちらは卒業たかもしれない)(コバルト文庫でも結構あると思う)(基準が謎だ)

野中柊氏のダリアとか、ドキドキしながら読んだ。今思えばかわいいものだ。

後宮小説なども読んで良いのかなと思いながら読んだ。


地元公立高校で初めて、司書さんという存在を校内に認識した。いつも白衣をまとった女性で、図書館以外にもいるんだなと思った。その学校では希望があればCDなども購入していた。

アングラっぽい写真集や当時走りだったライトノベルを一式入れてくれたりもした。(その後、メディアミックスされた各作品初版本が揃っていたため、数年後盗難にあったそうだ。嘆かわしいと同時に初版本に価値を見出す感覚がまだあるのだなと感じた)

同時に、遠野物語をはじめとする民俗学やら薔薇の名前やらを借りまくっていた。

学業に励む生徒にとっては、赤本がずらりと並んだ赤本専門の小部屋があるのも魅力だったかもしれない。

その頃は読んだなあというほどは読んでいないと個人的には思っている。

ただ、気になっていた本たちをするする入れてくださった司書さんには当時も今も感謝している。

森博嗣氏のシリーズもいくついれてもらっただろうか。講談社ノベルスがやたら充実していた。

お小遣いでは追いきれない本たちをあの時期に読めたことには感謝しかない。


うってかわって大学ではまあひどいものだった。

専門課程書籍もあまりない。

ちらほらある小説もだいぶ前で時が止まっている。

大型書籍比較的充実していたが、借りるには重いので閲覧のみとなる。

専門書も同じく時が止まっていた。

半地下で静かで独特の雰囲気が好きだったけれど、およそ学業のための空間ではなかった。

卒業後も利用できるということだったが、生憎地域図書館の方が便利であった。



今につながる本の思い出。

急接近したり、離れたりしつつも、どんな格好であれ図書室・図書館存在してくれればいいなと思う。

読む子は何をしても読むし、読まない子は読まない。

ひどいようだがそんなもんだよなと思う。

あるときブログ家族から勧められた本が という記事を見て、自分の家ではない習慣だなと思った。

家の中にある本は読みたいだけ読んだ。隔離されているような本も気になればこっそり読んだ。

教育機関にあったら驚かれるかもという本もリクエストして入れてもらえれば読んだ。

面白かった本を教えてと訊かれたら100冊くらい列挙できた(今はどうだろう?)

それだってきっかけは耳をすませばだ。(個人的気質はあるにせよ)

こういう本が読んでみたいなと思って書いたこともある。

作文はからきしだけど、幸か不幸かある程度蓄積があるので大学教員には高評価だったりもした。

もうちょっと器用だったら桜庭一樹氏のようにアウトプットにも使えたかもしれないが、そこに愛が足りなかった。

ルールのあるなか、大変苦しんでらっしゃる元増田さん越しに、学生時代、本を介してお世話になった司書さん司書教諭先生方には感謝を伝えたい。

制限あるなか、出会いをくださってありがとう

思えば、落ち込んで図書室にこもっていたような日もあったと思う。

期限通り返せなくてお手間を取らせたこともある。申し訳なかった。

それでも、「これです」とは挙げられないけれど、人生を形作る何かを図書から得たと思っている。

あの少しだけほこりっぽく、冬はむっと暖房が入った空間を懐かしく思う。

2017-12-06

盗作は悪いことだと思ってない人

盗作はそこまでいけない事だと思っていなかった。中学三年生くらいまで。

絵や漫画描くのが好きな小学生時代学級文庫自作漫画を置いていた。

徐々にネタがなくなってきたので、母親が読んでいたレディコミのペット漫画の内容やキャラをパクった。

当時ハムスターとか犬猫ペット漫画がかなり流行っていたけど流石にレディコミ読んでる小学生はいないだろ、バレるわけないと高を括っていた。

ある日、友達の家に行くと『増田ちゃん、この漫画マネしてるでしょ』といって一冊のコミックスを見せられた。あ、そうか、レディコミの本誌を読んでなくてもコミックスになってたら、流行りのペット漫画だし本屋で手にして読むのはあり得るよな…と思った。素直に白状して『えへへ、これ超面白いよね!かわいいからマネしちゃった』とほざいた。

それから数年。

腐女子になった私は友達毎日のように好きなカップリングBL漫画を描きあって交換していた。

しか友達は絵よりも小説が得意だったようで、携帯小説サイトを開設すると、あらゆるランキングの一位を陣取りいつしか人気作家になっていた。

『あ〜更新するものないな、増田ちゃんなんか萌える小説書いてよ』と頼まれたので、『いいネタあるからちょっと書いてみるわ』と、小説なんか書いたことなかったけどそう答えた。

いいネタ、それは前日にあった模擬試験で出された課題文の小説だった。すごく萌えたので、名前を変えただけの丸パクリ小説を書いた。めちゃくちゃいい文章だし、すごく好きなカップリングに当てはまってる。あまりにも自然すぎるから多分バレないと思った。が、当たり前だけどすぐにバレた。友達メールフォームには苦情が殺到した。

『お前何してくれてんだ』と言われたので『ごめん、いけるかと思った』と素直に答えた。

ここまでしてやっと理解した。いけるかと思っても、実際はいけないということに。

理解してから数年経ち、ツイッターが普及し、腐女子の学級会で度々パクラーが吊し上げられる。この人達も多分、中学三年生の時の私と同じ思考回路なんだろうと思った。本当に本気で、こんくらい平気っしょ、と思っているんだ。

2016-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20160902030318

時代にもよるのかな。

ぼくらが小学生の頃はUFO超常現象ブーム「ムー」やなんかが学級文庫として置かれてたし、テレビ番組でも毎月のようにUFO特番があって、準レギュラー並の出演頻度でナスカの地上絵が出てきて「宇宙人へのメッセージ!?」みたいに扱われてた。そういう時代経験してると「ナスカの地上絵」に触れないってのは帰国子女テレビを見せてもらえないガリ勉かと思うのも致し方無い。

2015-12-01

[]2015/12/01

ごきげんよう

水木しげるさんのニュースを聞いて驚きましたわ

最初出会い小学生とき学級文庫水木しげるさんの絵がついた鬼太郎児童向け絵本でしたかしらね・・・

非常に気持ち悪くてこわかったですわ

今思うとあまり子どもが読むものではなかった気がしますわね

人間を召し上がるとかは普通絵本でもよくございますが、その具体的な描写が生々しいのが大変気持ち悪かったですわ

ドクロをしゃぶるとか・・・

留守家庭子ども会を小学3年生で卒業した後は鍵っ子で、

16:00くらいからアニメドラマ再放送を見まくっておりましたわ

そのときに一時期ゲゲゲの鬼太郎もありましたわね

OPが大変印象的でよく覚えております

アニメは本とくらべてだいぶマイルドになっておりましたわね

健啖家であったこと以外はあまり詳しくは存じ上げませんが、

大往生だと思います

あちらでもお元気になさってくださいまし

ではごきげんよう

2015-09-19

小学校教師だけど国語の授業どうしたらいい?

国語漢字、作文、音読、語彙、読み取りといろいろやることがある

全体的にできるようにさせてあげるのがいいんだろうけど難しい

そもそも俺の授業で子どもが本当に伸びてるのか分からなくて不安

無駄なことやってるんじゃないかと思う

国語力ってどう伸ばすのがいいのかがわからん

頼みの綱の教師用指導書(市販本じゃなくて支給されるやつ)

を読むと、物語の授業展開例に「気持ち想像しよう」系の活動が多くてなんか頼れない。

こういう気持ちを問うやつは現職の先生からもけっこう批判されてる。

物語文でも「ちゃんと内容を理解させる」ことが国語力に繋がると考えてる教師は多い。

それで、そのための授業展開を解説した本もけっこうあるけど、これも取り入れづらい。

まずクラスには文章の内容が頭に入ってないのがそれなりにいて、読み取りの授業についてこない

その教材に入る前にたくさん音読をさせておいても頭に入ってない

かといってそいつらに合わせたようなクラスの多数が当たり前に分かるような授業してもつまらない

逆にやたらと理解力のあるやつもいる

国語力って算数以上に差がはっきりしてる感じを受ける

そういう格差ありすぎる集団に対してどういう授業をしたらいいのかが分からない

クラスみんなにとってプラスになる授業ができない


これは物語とか説明文の話だけど、悩みは他にもある

読む書く話す聴くをどのくらいの配分でやるのがベターなのかわからん

(一応配分は決められているけどそれを忠実に守ってる人はいないと思う)

漢字もやたらとある上にそれを授業内でやると10分とられてきつい

漢字テストやるともっと授業時間が減る

漢字システマティックに覚えさせたいけどうまくいかない


文章を書くのがうまくなってほしいけどなかなか難しい

ひな形を与えて書かせたりすることは多いけど成長してるのかどうかわからなくて不安

視写もときどきやって子どもは集中してるし嬉しいけど力ついてるのかな

音読宿題は2日に一回あるけどやらせすぎか?ちなみに低学年


この間、エビデンスベース教育経済学話題になってたけどああいうのは嬉しい

教育技術にも根拠が欲しい 子どもが伸びるという確信が持てる活動をさせたい

すごい(?)先生たちが書いた教育技術の本はたくさんあるが、思いつきで書いてんじゃね?と思うことが多い

教育現場スタンダードになってる授業方法もそれが本当に効果的なのか謎

授業の最初にめあて、最後にまとめを掲示するとか。

授業の流れが一目でわかる板書がいいからそうしろって言われたけど本当にそうなんかなとも思う


どの授業方法にもいまいち確信が持てない

ずっとこんなんで悩んでるから俺は教師に向いてないのかもしれん

教師なのにひどい文章ですいません

ちなみに黒板の字は小学校教師にしては汚いです


以下ブコメへの返答

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

何年目の先生なんだろうね。普通に考えて、ベテラン先生からアドバイスをもらうことは無理なんだろうか?と思うんだけど。

若手です。授業法を参考にするときビッグネーム先生書籍を読みます

でも、あれが大事これが大事と人によって大事にすることが違っていたり、時には指導法に関して正反対の考えが書いてあることもあるので「これだ!」と確信して取り入れられません。

自分で考えてチョイスしろってことですね。

あと、ベテラン先生はそれぞれ流派というか主義みたいなのがあってバラバラだしわかんないもんです。


低学年なら鉛筆の持ち方をしっかりするとか、字は大きくハッキリ書くとか学年が進むと矯正不可な面をしっかりして欲しい。

それって矯正不可なんですかね。

もしも大人になっても矯正できるのであれば、低学年で字の美しさに気をとられるあまり他の面が養われなかったらもったいなくないですか?

それに字を丁寧に書くことがその子の将来にとってどれほど得なのか(頭が良いのに字が汚いやつがたくさんいる)、字を丁寧に書かせることで失うもの(授業が終わっちゃう)とか

いちいち考えてしまます。字の美しさの指導ベテラン教員でも意見が分かれるところなので難しい。

文章力と関連あるかは別にして、国語の成績とか偏差値とかは全国クラスでした。それを支えたのは、公文式と乱読だと思います公文式最初の方って、書き取り以外だとひたすら品詞分解したりするんですが。

公文通いの子はみんな勉強得意です すごいです

恥ずかしながら公文式がどんなことやってるのかよく知らないんですが

今度調べてみます

できる子もできない子も学力アップさせたいしならレベル別教材作るのがいいと思う。

俺もそんな気がする そういう風にこしらえられた学校用の教材はないような気もするけど(自分が知らないだけかもしれない)そして作るのはつらすぎる。

手際の良い先生は、個々の能力に合わせて授業をセッティングしているように思う。跳び箱でいえば、高さ違うやつを並べて跳ばすように。

教育用語学習最近領域というのがあって、その子にとって最も丁度良い学習課題が最も能力を伸ばすというものなんだけど(こういうのをうまく利用して授業組み立てたい)、

毎日の授業でうまいことそれを取り入れるのは難しい 自分が未熟だからというものあるが。

子どもマンツーマンなら効果的に伸ばせると思うけど、担任一人じゃつらいものがあります


文章を読むことを好きにさせることが一番の目標でしょ。

ほんとそうですよ

http://u999u.info/o32m 公文式国語の「方法」を読むといいよ。絶版だけどamazon中古あるみたいだし。要約力を重視していた。文章の中から重要な要素を抜き出す能力ね。中学生相手に塾講師家庭教師していたとき役だった。

安かったんでポチりました

…ほんと…国語は…難しいよな…。そもそも国語の「学力」が何であってどう測るのか、という時点で、理科算数に比べて曖昧で、市販のテストの点数との乖離が大きい気がする…。

その通りで、算数は何を学ばせるかが明確で分かりやすいのであんまり悩まないです

国語はいろいろ曖昧で悩みます

宿題を一杯出したり漢字死ぬほど書かせたり色々と強制する事はバッシングやばいけど将来的にあの時やってよかったと思う時があるかな

自分が受けた教育がよかったと思うことと、本当にその教育が良い効果をもたらしたのかということの間には、かなり隔たりがあると思いませんか?そこを間違えたくは無いです

根性主義的な学習はある程度効果をあげるかもしれませんが失うものも多いように思います宿題をどっさり出す勇気はありません

自分漢字学習のさせ方は、宿題は少なめにしておきつつ、小刻みにテストをしたり、作文に使ったりと、忘却曲線を利用したようなやり方で思い出させて学習させてます

いま私も子供らの国語教えるのには試行錯誤してる。毎週読書させて簡単なあらすじと感想書かせて。無理矢理は読むの嫌いにさせちゃうし、楽しみながら習慣化させたい

同業?学級文庫や図書室の本だけだと満たされないかと思い、うちのクラスは家からの本持ち込み可にしてるんだけど、本嫌いな子は持ってこない

人の意見を求めると見せかけて、受け入れないタイプ地雷教師臭が。。

その通りで、余計なことをしたくないから意見は参考程度にしておいて授業で使うかはまた別

漢字の書き取りをめちゃくちゃやらされた結果、書き順とか部首名とかばっちり頭に入った。大人になった今でもしっかり覚えてる。脳の容量がもったいないからできれば全部忘れたい。

漢字めちゃくちゃやると他のことができなくなる

日本国語教育って漢字偏重というかそれが重荷になってる気がしませんか

「新出漢字は軽めにやっておき、今後数年間で忘れたり思い出したりを繰り返してるうちに記憶が定着する」と自信をもっていえるなら俺は軽めに教えて他のことをしたいです

まあ自信をもっていないからモヤっとするんですよね。

あとこれもすごい悩ましいんだけど、書き順は正確に教えるのが当たり前になってますけど、書家の方が「正しい書き順はない」とおっしゃっていて、それ聞くとガチガチに正しい書き順を覚えさせるのがいいとは思えなくなっちゃいません?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

トラバ

http://anond.hatelabo.jp/20150920002242

結局自分が欲しいのはエビデンスなんですよ 指導領解説にしたってエビデンスです エビデンス厨なわけです 教育裏付けが欲しいんですよね。

何か確かなものを頼りにして授業したいんですよ。

まあでもそんなパーフェクトに近い指導法はないですよね?だから手探りでいくしかない 指導領解説は前任校が国語研究をしてたんでちょっと読んでましたけどまじめに読んでなかったので読んでみます

でもモヤモヤは晴れない気がしますね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん