2018-02-20

思考が短絡的すぎてコピペアレルギーになる人達

吉野家の話はしません

コピペ絶対悪だと思っている人種一定数いる。

かに学生時代コピペ絶対悪とされていただろう。

学ぶには手を動かすことが有効であり、とにかく手を動かすためにはとりあえず写経するのが手っ取り早い。教える側もただ写経しろというだけでいいし、教わる側も知識もない内から必死に考えたふりをする手間を減らせる。つまり、多くの学生教師にとっては写経はとても効率的であり、写経の機会を奪うコピペはとりあえず絶対悪という事にしても問題がなかったのだ。

だが、それが通用するのは学生時代までだ。

インプットからアウトプットステージが移っている状況でコピペアレルギーの如き反応を示すべきではない。

私は「学生気分」という言葉は嫌いだが、アウトプットする事を本業としている状況とインプットする事を本業としている状況でスタイルを全く切り替えられない人間無能と言うしかない。

コピペメリットがただ「楽」だけだと思っている人間はいよいよ持って無能どころか害悪である

まず「早い」。

これは非常に重要だ。

1人の人間が1人分の仕事ができるはずの状況で、「拘りのスタイル」を発揮しすぎて1/2人前の仕事しかしないのならば、それは社会全体にとっての損失であろう。

そしてコピペの何よりのメリットが「間違いが減る」事だ。

コピペタイピングなら絶対コピペの方が間違いが少ない。

選択範囲を間違えたり、元々の文章が間違えている事は確かにある。

かにあるのだが、それらはコピペする時にカーソル周りをよく見ていれば防げる。

だが、コピペすればいい文章手打ちしようものなら、元と入力先の両方の間で目を動かす必要がある。

そうすると一点を集中してみているときよりもミスが増えるのは間違いない。

チェックする事に集中してからパっとコピペするのと、ダラダラと文章を読みながらタイピングしているのとでは、ミス発見精度に差が産まれるのは当然だろう。

かにコピペする事で失敗することはある。

だがそれらを「コピペしなければ起こらなかったミス」だと考えるべきではない。

なぜならそれらは「コピペで済ませたことで浮いたはずの時間の半分でもチェック作業に当てれば防げたはずのミス」だらけなのだから

コピペを憎む人間の多くは根本的に怠惰なのだ

怠惰からコピペで済ませたあとにチェックをせず、そうして生まれミス責任自分にあると認められないかコピペのせいにするのである

さあ、今一度君たちに問いたい。

コピペは「絶対悪なのだろうか?

  • 何の話だ? プログラミングなら絶対悪だ 擁護の余地は無い

  • 法学部行くと似たような話聞ける。

  • ジャンルや対象によって大きく違う。 この話の一般化は無理。

  • この話すると文章読めないやつが、盗作や窃盗行為としてのコピーについて語りだすんだよなぁ……

    • コピペ元の権利の帰属については元増田は触れてないが「学生時代はコピペは絶対悪とされていた」理由には権利問題も含まれるので 「こいつまさか剽窃を正当化しようとしているんじ...

      • うわマジで「思考が短絡的すぎてコピペアレルギーになる人達 」じゃん。 元増田の自演にしか見えねーけど微妙に文体違うのモニョる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん