「夢想」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夢想とは

2022-07-08

anond:20220708173455

破滅願望や自殺願望でしょああいうの。

世界よほーろべ☆みたいな事考えてるようなやつ。学校テロリスト乱入しないかなぁ的な妄想をずっとしてる夢想家か、どん底人生に苦しんでるようなの。

そのくせ、自分が巻き込まれないと思ってる楽天家よ。

2022-07-07

創作しかない無名人間

小さい頃からことなく疎外感を感じて生きてきた

親友という存在恋人という存在とも縁がなく、学生時代部活をやっていたから辛うじて他者との繋がりがあったが、引退した途端、自発的に人と付き合うことをしていないことを思い知った

つのからWeb小説マンガに興味を抱き、細々とマンガを描いて自サイト投稿したりpixivに投げたりしていた

とある共同制作コミュニティに入れた時は、創作について話せる人がいるって楽しいなと思った

が、時が来れば人の心も移り変わるもので、そのコミュニティ人間関係が嫌になってしまった自分は、pixivの関連作品を非公開にして、親しい人にだけアカウント削除を伝える旨のDMを送った

一方的に共同制作を持ちかけておきながら作品削除をした自分非難する人がいたが、相手方に非はないのでその通りだと落ち込んだ

コミュニティに関連するアカウントを削除し、新しいアカウントを作ったら、びっくりするほどフォロワーが少なくなってしまった

いかコミュニティにべったりだったのかが分かって、自分はそのコミュニティ学生時代部活のような依存をしてしまったのだと気づいた


そして、コミュニティから出た自分は、以前のように個人サイトマンガを描くことを試みようとしたのだが、うまくはいかなかった

なぜなら前のコミュニティ非難DMを送った人がフォロワーフォロワーにいることに気づいてしまたからだ

あの人が自分を恨んでいることを知ってるし、自分迷惑をかけた自覚はあるからせめてその人の目の入らないところで活動を続けたいという気持ちアカウントを作り直したつもりだったのだが、考えが甘かった

そりゃあ前のコミュニティと繋がりがある人をフォロワーに持てば大なり小なり自分の行動は筒抜けになるだろう

自分で撒いた種ではあるのだが、自分は行動力計画力もないのだと悩んだ

いくら鍵をかけても、アカウント存在する限り「あいつまだマンガ描いてるの」と思われるのだろう

いや、あの人はそんな性格じゃないと言い聞かせるも、心の中で例の批難DMしこりになって残っているようだった

相手方が「許して欲しいという気持ちが透けて見える」と語った文章けが今でも目に焼き付いている

自分気持ち相手理解して貰えないのは辛いことなんだなと、今文章を書きながら思った


時は経ち、吹っ切れては無いものの、噛み切れるようになった想いを抱えながら、自分は新たに(というか以前まで存在していた化石サイト改装した)サイトを作ってぼちぼちマンガ制作を再開している

就職をしたものの、人間関係は依然として希薄なのでプライベートで人と会うことなどとんとなくなった

他人に失礼をしておきながら、そして名のある作家ではない大前提がありながらも、自分には創作しかないのだと理解してしまった

それ以外にやることがないと言えばそれまでなのだが、辛うじて趣味らしきものがあるのは有難くは思う

ところで、以前Twitterとある呟きを見かけて、意味がわからないけど意味をわかりたいかメモっておいたものがある



やべえこツイート2014年のなのかよ!と一瞬思ったが、8年も経てばなんとなくニュアンスが分かるようになった、と思う

読解力がないというか、頭の中で線と線が繋がらないために心から言葉理解出来ていないが、つまるところ自分は満たされていなかったのだろうという結論が出た

ホッテントリの、恋人が出来たか創作活動が出来なくなった、というのはご最もだと思う

満たされない感情の置き場が創作から恋人に移ったのだろうし、生物としての仕組みはそれが正しいものだと思うから是非その人を大切にして欲しい

残念ながら自分生物として欠陥があるようなので、今後も創作という一人相撲を続けるだろう

SNSの#繋がりたい 系のタグ生理的に受け付けないし、創作人間関係で人様に迷惑をかけたのだし、そもそもクローラーサイト画像舐められて自分の手元から作品が独り歩きすることが嫌な人間から検索避けをする以上、SNSで迂闊にサイトURLは貼れない

故に、表立って作品宣伝することはせず、その辺の隅っこで自分専用の墓場を作る予定である

自分で書いてて思ったが、凄く陰気で頑固で根暗人間だなと思った

から創作なんて毒にも薬にもならないもの趣味にしているのだろう

インターネット墓場と言っても、デジタル遺産となってネット藻屑になってしまうのだろうけども、ひとまずはその認識で行きたいと考えている

創作と言いつつ、結局は自己満足から自分の見やすい形で管理したいというのが本望なのだ

自分楽しいものたまたま覗いた他の人が楽しんでくれたら嬉しいけれど、道端に歩いてる人にこれ面白いよ!と宣伝することはしたくはない

労力だから

インターネットの中でも自分のことをアピール出来る人は凄いと思う

例のDMきっかけになっただけで、元々自分ネガティブ寄りの思考を持つ人間だったのは自覚している


最近自分が見かける範囲で、だが)「音楽制作は続けるけど作品を表に出すことは辞めたいと思っている」「このゲームが完成したらもう絵なんて描きたくない」という呟きをちらほら見かけるようになった

もちろん締め切り前のイヤイヤ発言ではなく、ばっさりと今後一切の活動を辞めるニュアンス発言である

彼らのフォロワーでもなんでもない自分は、悲しいなと思いつつ、創作が心の障害になるのなら辞めることも選択肢ひとつだとも思った

現在創作くらいしか趣味がない自分も、いずれそんなことを思う日が来るのだろう

コミュニティを抜けた日から永遠夢想だと思うようになったので、その日が来るまでになんとか絶望しないように生きていきたい

出来ることならその前に死にたい

2022-07-03

今日も女は高望み+受け身

100人中50位の女が50位の男を狙いにいったら勝利約束されていてうまくやれば40位30位くらいはいける。

女の積極性というのはそれだけ強力な武器なんだけど今日も女はトップ10の男が自分を選びにくると夢想して相談所に金を払い続けている。

anond:20220703110217

2022-06-30

おすすめ漫画増田ブコメ返信など

元増田に思い出した既読の好み漫画追記しました

https://anond.hatelabo.jp/20220629082354

記事自分の読んだ好みの漫画一覧を作ったら便利だなというのと、同好の士のためにリストウェブに置いておきたいというつもりで書きました

リストは、上からこの手のだったらまずこれ!という有名作

コミティア系(アフタ系ともいう)

女性向け漫画少女漫画

4コマきらら

作家短編

の順のつもりにしてます

リストカテゴライズしたりおすすめしてもらった物も追加して少しずつ充実させていきたいと思います

以下ブコメ返信

Helfardアフタヌーン出身の作者をググって古い作品を片っ端から読めば良さそう。

雑誌アフタヌーンハルタ青騎士ネムキアックスビーム、イタンあたり鉄板ですよね〜

ウェブ系だとトーチ、電脳マヴォかな

モアイ新人賞ジャンプ読み切りも良さげ

けど私はcomicoで埋もれてるアフタヌーンか?いっそアックスか?みたいなのを知ってたら教えていただきたい訳でしてまして……

ちなcomicoは爪先の宇宙推し

ET777むしろ好みじゃないのも読みなよ

読んでる〜!ていうか地雷(グロホラー)以外はなんでも読む

好きな漫画全部だと本当に書ききれないので特に知りたいコミティア系に絞った

ジャンプ育ち現役WJ読者、漫画描くようになってからコミティア系(ブクマで言うアフタ系)が好きで描きたいのに気づいてひたすら探して読む、後は集英社白泉社少女漫画少々、スクエニ系少々

なので女性向け漫画が弱いかなー漫画ランキングでも女性部門は知らないのが多いし

子供の時から一貫する中心的好みだとコミティア系になるだけで浅く広く色々好き

この辺のジャンルなんていうんだろうね、自分すこしふしぎ系、いい意味雰囲気漫画って呼んでて最近コミティア系という言葉を知ったのでそう呼んでる

ブコメだとアフタヌーン系呼びが多いね

コミティア系以外だとハンター、ワートリの能力バトル知略バトル

キャラクター中心の日常ギャグ

コミティア系とかぶるけど重めのストーリーSFファンタジーあたりが好き

まあおおむね学園ラブコメよりSFファンタジーが好きになるタイプオタク……

ラブコメも読むけど想定読者じゃないなって気持ちにはなる

zeromoon0 自分で調べなさい。それかそういうのはTwitterでやりなさいな。

yas-mal スクロールに疲れて、「これだけ知ってたら、自分で探せるやろー!」という気持ちになった。/池辺葵作品が2つ入ってるけど、連載中の「ブランチライン」も最高だぞ。/幾花にいろあんじゅう」とかどうだろう?

 ネットでも探しまくるけどこっちでもやっておこうかなみたいな

ブコメおすすめでも知ってる物と、当てはまるけど好みじゃないのと、掘り出し物がでるのは一緒だろうし

検索だと出にくい物が個人シナプスネットワーク検索で出る可能性にかけたいなと

ブランチライン」「あんじゅう」知らなかった、ありがとう

inatax知ってるか知らないか優先順位をつけられてもこっちお前が何を知ってるか知らないんだよ / それ町は好きそう。この間連載が始まったばっかりだけどルリドラゴンも好きそう

 全くだ!知ってる物も全部書こうと思ったけど無理だったから知らん漫画リストから予想して知らなそうな漫画に読み替えて欲しい

それ町最初の方読んだ!ルリドラゴンはおおむね好みだが刺さるにはもう少し……

シリアス展開伏線も多いし先が楽しみではあります

NOV1975こっち系はどんなに似てても一筋違うと趣味に合わないってすぐなりそう。頑張って読むしかない感じはする

 それ!comicoの例だと遠い日には青くの方が要素当てはまってるけど個人的に刺さるのは爪先の宇宙みたいなのよくある

からリストはこのタイプって伝えるのを優先して、刺さらなかったのも含めて例としてまとめて上げた

……のだけど数上げてるうちに自分でもこれは範囲に入るのか?となってきてしまった

aliliputジャンケットバンク読んでください!ジャンプラで無料で読めます!何なら5巻まで買ってあげるから!!

 そこは概念ドロボウくるとこでは!?

エンバンメイズ好きだったのでジャンケットバンク読むつもりです

概念ドロボウは一昨日一話読んで買うか検討中

miruna晴れ晴れ日和/古いのだとビブリオテーク・リヴ

 さすがmirunaさん!知らないのだった

ありがとう

chibatp9 多すぎて絞れないか無視してSF妖怪終末方面の俺の好きな漫画を勧めるぜ。『怪異いかさま博覧亭』『篠崎くんのメンテ事情』『終末ツーリング』『アップルパラダイス』『世界の終わりに柴犬と』文字数

 ありがとう!全部知らないし面白そう!

ブログ文字数気にせず書いてもらいたいブクマカだ!

kukky 佐藤史生過去Kindleで読めるから全部読め!竜が出てくる作品でもファンタジーではなくSF寄りだけど。

 知らなかった!ありがとう!今から買ってくる!

otoan52 廃墟好きそう。ハロープラネット絶対好きな人だ。

 はい!大好きです!ハロプラボカロとささくれさんにハマり今年初マジミラ参加の予定です

kerokimu シャドーハウス海獣の子供、The Mark of Watzel などがハマりそうと感じました!ていうかほーほけが入ってる!増田好き!/かげきしょうじょは読んだ?京極堂シリーズコミカライズおすすめなんですけどどうですか??

 ほーほけいいですよね!かげきしょうじょ既読です!

昨日TLで京極堂の学パロ(学パロではない)おすすめって話でて今日Kindle遡ってたら中禅寺先生買ってました!思い出せてよかった、ありがとう

おすすめも読んでみます

 多数おすすめ

夏目友人帳

ヨコハマ買い出し紀行

ハクメイとミコチ

・ニセモノ協会

星屑ニーナ

知ってるけど未読です!かなり好みの要素が多そうな雰囲気がしているので楽しみ!

・葬送のフリーレン

一話試し読みでチョットチガッタ……になったので迷い中

魔法使いの嫁

これも一巻無料読んで迷い中

メイドインアビス

一巻だけ読んでry

好み要素も多そうだけど地雷要素も多そうで躊躇い中

教えて欲しいんですがグロすごいってよく言われているけど血が出る外傷があるグロですかね?

精神リョナは耐性あるけど血が出るリョナはまじで無理、人の怪我した話聞くだけでグロッキーになるぐらい無理

 既読

図書館で読んだりすごい昔に読んだり無料公開で読んだりで忘れていた物と

これは範囲内か?と迷って入れなかった物

書いてくれたのにすまん!

宝石の国

大好きです!でもリストで伝えたかった種類とは違うタイプじゃないか!?

・外天廊

皮肉冷笑の要素が強いと苦手……それ町は好きの範囲

ニッケルデオン

同上の理由道満晴明短編集も苦手……

・尖り帽子アトリエ

言われてみれば要素だいぶ一致してますね……

自分の中では縦軸ストーリーいからそれがなくて魔法日常物だったら入るカウントだった

Landreaall

これも言われてみれば……ゼロサムLandreaallボクラノキセキ鉄板すよね

 知らなかった物

この為に書いた!ありがとう!大感謝

・まいんどりーむ(藤野もやむ作品)

しょうもないのうりょく

ニーナさんの魔法生活

魔法使いの印刷

・コーセルテルの竜術士

・船を建てる

最果てのパラディン

宇宙賃貸サルガッ荘

孤食ロボット

・うちのクラス女子ヤバい

・広がる地図とホウキ

マホロミ

・つるまき町夏時間

リュウマのガゴウ

任侠転生

群青学舎

・とくにある日々

・そのへんのアクタ

マーガレットとご主人の底抜け珍道中

・水の森綺譚

・ヨツコト

バカ兄弟

・私を月まで連れてって!

ラッキーちゃんの新しい仕事

・きみと世界の終りを訪ねて

エルフ狩猟士のアイテム工房

北欧貴族猛禽妻の雪国狩り暮らし

マザー(江戸川治)

・Lv1魔王ワンルーム勇者

・令和のダラさん

・狼には気をつけて

なりひらばし電器商店

・桃と犬と海

グランローヴァ

辺境警備シリーズ

ねこねこファンタジア

・前略 雲の上より

・半助食物帳

ぼっち博士ロボット少女絶望ユートピア

・昴とスーさん

緋色椅子

・IYA Death

オーロラノード

・星旅少年

・TUKIKAGEカフェ

・砂の下の夢

ゆうやトリップ

三千世界を弔って

夢想のまち

アフター0

大丈夫倶楽部

遺跡のある大陸

コーヒーもう一杯

・俺と彼女先生の話

・極彩の家

蒼天のソウラ

幻想グルメ

・エニデビィ

・妹は猫世界八番目の不思議

快楽ヒストリエ

異世界トイレで大をする

マップス

ヤコポコ

・さめない街の喫茶店

ヘテロゲニアリンギティ

アンナコムネナ

・午後3時の魔法

夏の前日

官能先生

ゆめのかよいじ(旧版)

・空の色に似ている

少女ネム

宇宙家族カールビンソン

・終末の惑星

全部触れられなくてすみません

トラバと知ってる未読漫画漫画以外のおすすめも別途返信しようと思ってます今日寝る時間になったのでまた後日編集します!

2022-06-25

風花雪月無双

ワイがむかしFEキャラでこんな感じのゲームって感じで夢想したやつやん

20年越しのゲーム化おめ

普通科勉強のできない人間には価値が無い

勉強をやらない人間勉強ができない人間には価値が無い

そうですね

私には価値が無いです

価値がある人間になりたかった

馬鹿学歴がなくて肩書きがなくて不細工で、でもちょっとだけ可愛い

そういう人間価値が無いと私は思いません

そういう人にいつも憧れていました

なぜ私はそうなれなかったか

金です

教育費に膨大な金をかけたから私は勉強ができる人間じゃないといけなかった

でも勉強はできないしやりもしませんでした

結果として何をっとても無価値人間になりました

あの膨大な金

私が自由に使っていいなら、歯列矯正と全身脱毛ワキガの手術と目鼻の整形と美容院に使いたい

なんでこうなったかもう少し振り返りたい

美術系の進路を希望しましたが、全否定しましたね

まあそうでしょうね、私が親でもそうしま

やりたいことが無さすぎて進路が決まらない私に

建築設計図書くのなんか絵の代わりになりそうじゃない、と適当に誤魔化そうとしましたね

私も適当に誤魔化されたかった。だからそうね、と言いました

実際、建築デザイン世界は魅力的でした。感覚的に。

この進路でよかったと思ったのも束の間、「設計」は非常に難しいものでした。感覚デザインとは違う

できないと気づきました。頑張れたのは一瞬だけ

意匠構造で迷う私を励まそうと大学先生が言ってくれました

「本当に好きなことじゃないと、続けられないよ」

ぐさりと刺さりました。先生が言いたかった内容とは別の意味

分かりますよね

人生に迷っているとき、私が見つけたのはどこかの誰かが言ったこ言葉です

「得意ではないことでやっていけるほど、世の中甘くない」

虚しくなしました

得意なことを捨てて、数学が苦手なのに理系しろと言われ、理系クラス落ちこぼれ大学でも落ちこぼれ仕事もままならず

まさに誰かの言葉真逆人生でした

母さんは家庭科理科が好きで、理科先生を選んだんですよね

進学校でずっと成績が良かったのに地元大学に進学したんですよね

羨ましい

母さんは私の気持ち理解できなくて困ったでしょう

全然違うんですよ、人生

劣等感を植え付けられ続ける10年間を過ごしたことがあります

親の機嫌取りのために自分の考えが変わったフリをした20年間を過ごしたことがあります

なんだったんでしょうね、この人生

そんなことを考えていると、頭の中の冷ややかな自分が言います

人生意味価値など無い。生まれ死ぬだけ。

幸福人生か不幸な人生かは関係ない。やるべきことをやって生きるだけ。

そうですね

そうなんですよ

頭では理解しています気持ちが追いつかないことがあります。不便です。

わかってるのに、いまだに好きなことがしたいという願望があったり、人生やり直したいと夢想したり、幸福になりたいという欲があるのはなんなんだろう

長々と書いてしまいましたが、つまり

私は理屈死にたいのではなく感情的死にたいと思ったということ

どれだけ恩があろうと母さんをそこそこ憎んでいるということ

育て方を間違えたと思いますか。屈辱で泣くんですか

泣きたいのは私です

育てられ方も育ち方も生き方も全部を間違えた

もう生きません

お金返せなくてすみません

こんなことを最後に言いたくなかった

一生懸命本音なのに読み返したら「こいつばかか」という感想しか出てこなかった

死にたい

2022-06-22

anond:20220622102140

ええなんでその3国w

中国市場物資ロシアから天然資源を握られてこの二つのならず者国家に強く出れないのは日本だけじゃない、というか世界中どこもそう。韓国に至っては経済規模が小さすぎて日本に影響を与えることができるなんて本気で夢想してるとしたらなんかお薬飲んだほうがいいレベル

金融自由化(これ自体別に悪いことではない)や規制緩和日本資産が流れ込んでる先は圧倒的にアメリカでしょw ものを知らないにもほどがあるうえ陰謀論脳かよ、ネット情報鵜呑みにするのも大概にな。

2022-06-15

anond:20220613094136

LGBコミュニティでは、昔っからそういう形で同性婚批判する議論はありますぶっちゃけ50年以上前からあったし、今も同じ事を言ってる人たちはいます

まずゲイ男性同性婚批判について。ハッテン場とかをイメージしてもらうとわかるけど、ゲイ男性界隈というのはだいたい性的交流交渉に対してオープンで(享楽的ともいう)、短期間に多くのパートナーを持ったり、ワンナイトだけと割り切ってたりと、特定相手との排他的関係(モノガミーシップ)に拘束されたがらない人達が多かった(今でも多い)です。アクティヴィストも、基本的にはこういう行動パターン自分たちが創り上げた独自ライフスタイルゲイライフ)、異性愛主義から解き放たれたゲイ男性独自文化的資産とみなし、肯定的に捉えてました。

もちろんそれは、同性との持続的関係を公にしつつ生きることが難しい時代背景ゆえの事情でもあったし、一方で60年代ヒッピー文化でもフラワーパワーとかと並んで性の解放が訴えられてたという事情もあったんですけど、まあ時代の空気だったんですね。で、そういうライフスタイルが主流だったゲイ男性の多くにとっては、「同性婚」というのはあんまりピンと来ないテーマだったんですよ。俺たちがヘテロの真似してどうすんの、という。米国でも欧州でも日本でもこういう言説は根強くありましたし、当事者自身がそう書いている書き物も多く残っています

もう一方のレズビアン界隈での同性婚批判について。こっちはこっちで、結婚制度を「男女の性役割分業を究極的に固定化する差別的制度」という風に見る人たちが多かったんです。今よりもレズビアンフェミニスト的な立場人達の影響も強かったし。家父長制と結婚制度こそが世の女性たちを抑圧しているシステムなんだから、それを自分たち模倣するなんて…という抵抗感もありました。

そもそも当時は、「同性同士が結婚する」というアイディア自体、多くの当事者にとっても突飛な、想像を超える、およそ現実的でない絵空事だったんですよね。大半のゲイレズビアンは、そんなことが本当に実現するとは思ってもいなかったから、それを目指して社会運動したりもしなかった。そもそも「昼間の世界」でカムアウトすること自体自殺行為みたいな時代です。同性愛という性的指向を詳らかにして堂々と同性パートナーと暮らすことすら難しかったわけですからさらにそこに法律婚の仕組みを適用するだなんて発想を持つ人はほとんどいなかったんですね。もちろん「同性のこの人と結婚できたらいいなあ」と夢想する人達は当時もいましたけど、それは多くの場合ロマンティックなファンタジーとして語られていた。結婚制度を同性間に拡張することで、異性カップルに認められているさまざまな社会的権利自分たちも獲得しよう、という発想はまだ乏しかったんです。

こういう流れを一変させたのが、80年代AIDSパニックです。若い人は知らないと思いますけど、日本でも当時はプライバシー侵害なんかガン無視した、壮絶なパニック報道がありました(参考: https://www.janpplus.jp/topic/433 )。今でこそHIVAIDSは、発症抑制も症状の緩和も可能な、生活態度次第では余命を全うできる病気になりましたが、発見当初は本当に不治の病だったんです。震源地ひとつとなった米国ゲイ界隈はもう本当に凄惨な状況で、各都市コミュニティ自体が壊滅し消え去ってしまうほどのパンデミックになりました。バスハウス(ハッテン場)で活動的だった人達を中心にゲイシーン全体に感染が広がり、次々に病み、衰え、死んでいったんです。その中にはもちろん、互いに大切に思っているパートナーと長期的関係を築いていたカップルもいました。その経緯を通して、パートナーの病と死に伴う課題、つまりパートナー医療・看取り・相続などについて、同性愛者は全く権利がなく、法的にとても脆弱立場にある」ということがコミュニティに深く認識されることになりました。

結婚というのは、恋・愛から始まる親密な関係に確固とした法的枠組を与えてくれるものであると同時に、人が生きていればいずれ来る病・苦・死のリスクに対して、信頼できるパートナーと共に備え、支え合うことを可能にしてくれる枠組でもありますAIDSという歴史的な苦難は、そのことへの経験想像ゲイレズビアンコミュニティ全体に与える決定的な機会になりました。「ゲイの老後」という、それまであまり語られなかったトピック海外でも日本でも注目され始めたのこがこの頃です。多くのゲイ男性が「自由享楽的ゲイライフ」という夢の先にある、生活者としての現実シリアスに捉えるようになった…といってもいいかもしれません。これを保守化と取るか、成熟と取るかは人によって違うでしょうが自分後者だと思います

AIDSパニック以後、ゲイレズビアンアクティヴィズムが一気に同性婚推進路線に舵を切ったわけではありませんが、パートナーシップに対する法的保護ニーズを求める声はじわじわと広がっていきました。そして、米国各州で一部当事者法曹支援者同性婚訴訟を起こして、そのうちいくつかで良い結果が出続けたことで、同性婚に対して微妙葛藤を持っていたアクティヴィズム界隈でも「これは行けるかもしれない」という手応えがでてきて、徐々に同性婚をめぐる権利運動が主流化していきました。このあたりの経緯は、ぜひジョージチョーンシーの『同性婚 ゲイ権利をめぐるアメリカ現代史』をお読みください。




というわけで、実は元増田意見は割と真っ当というか、問題の芯をとらえてます。というのは、元増田が書いてることは、かつてのレズビアンゲイコミュニティでの典型的同性婚批判ロジックとしっかり符合してるからです。

自分同性愛者だったら絶対結婚とか目指さんけどな

だって結婚って異性であることを前提とした文化制度法律じゃん

そんなもん同性パートナーとのルールとして採用したくないわ


これは上でも書いた「異性愛前提の制度模倣従属すべきでない」という声。

それよりも新しく同性パートナーと生きていくのに必要なことを自分たちで決めてそれを法律に落とし込んでいく方がいい

それが多様性だろ


これは「既存結婚制度に縛られない、よりフラット意味合い法律関係シビルユニオンPACSパートナーシップ制度など)」を求める声。これについては、保護される権利が同等でない「まがいもの」で満足すべきではない、という批判もあったりして、結局それぞれにニーズのある人達がそれぞれの路線運動して、結果的に両方が実現していくという流れがあります

よく話聞いてると同性婚目指してる人たちって、結婚恋愛のゴールだと思ってる節あるんだよな

から同性愛者にも恋愛のゴールとして結婚させろと言ってるみたいでアホっぽい


恋愛のゴールとしての結婚」も、やはり異性愛主義ロマンティック・ラブ・イデオロギー模倣とみなす批判はあります。一方で、先のチョーンシーはゲイ歴史学者で「自分同性婚法律化されても利用しないと思う」という立場ですが、それでも同性婚をめぐる運動当事者を強くエンパワーしていることははっきり認めています。やっぱり法律婚って、そのパートナー関係に対する社会的承認象徴なんですよね。その関係行政公的に認め、社会も追認する。そういう承認を得ることが当事者にとってどれほど心強く、報われる、喜ばしいことなのかは、想像していただければわかるのではないかと思います

元増田のような問いを受け止めつつ、それでも諸々の紆余曲折を経て、同性婚の実現による法的権利社会的承認の獲得に向かって前進してきたのが、今のレズビアンゲイコミュニティだと思います

2022-06-09

男性の命の価値女性不快体験よりも軽い。特に日本社会はてブ含む)では

戦場となったウクライナから避難してきた弱い立場女性を、相手自由意志を確かめるべくホテルに誘うなんて行為は、不快感を与えてけしからん!許せん!

ツイッターはてブ大勢がお怒りですね。

ウクライナ避難女性TBS社員が〝不適切言動〟のSNS情報拡散 局はホテル誘った事実否定

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4243598/

 

一方でウクライナ男性平穏日常を送っていたら周りが戦場となり突然戦争に巻き込まれ、死にたくない、自分家族と一緒に避難して安全暮らしたいと思っても、

世界中が助けの手を差し伸べ飛行機代も出して現地の生活基盤も整えて受け入れている女性と違って、

ウクライナ政府によって国外脱出すら禁じられ、出ようとすれば即犯罪者として10年近くの懲役刑を食らい(

https://twitter.com/OKB1917/status/1529630080762527745

仮になんとか脱出成功しても「裏切り者」「卑怯者」「臆病者」とレッテルを張られ蔑まれるわけです。

 

そしてそんなウクライナ政府の措置に対してみなが声高に非難するわけでもなく、

しろ普段は「人権尊重」「自由尊重」「男女平等」と口先ではお綺麗なお題目を唱えてるはてブですら

「国の存亡の危機では仕方ない」と消極的肯定したり、「他国の事には何も言えない」と目を逸らし黙認したり(普段他国他者他人の事に口を出しまくってるくせにね)、「反戦の中にロシアの手先もいるからな」となんの根拠もなくスパイから罰せられて当然と決めつけたり、

フリーライダーなのだからレッテルくらい甘んじて受け入れろ」と、ただ死にたくないだけの人を誹謗中傷することに加担したりするわけです↓のとおり。

戦争したくないと表明…浴びせられた「恥を知れ」 消える個人自由

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQ6852YVQ67UHBI02S.html

ゼレンスキー氏、男性出国求める請願書に「故郷守ろうとしてない」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQ5R1SQ2Q5RUHBI001.html

https://anond.hatelabo.jp/20220523134001

(「甘んじて受け入れろ」の人、日本国内避難してきたウクライナ女性が同じように「卑怯者」「裏切者」と侮蔑されても同じように言うの?男性に対してだけ言う男性差別愛好家なの?)

 

この男女に対するネットの反応の差からわかるのは、

女性は「命の危険のない安全場所日本バー)で個人からホテルに誘われた」だけで酷いことをされたと同情されるのに対して、

男性は「国家権力から本人の意に反して強制的に命の危険のある戦地から脱出禁止され、本人の意に反して強制的徴兵されて戦場に送りこまれ、本人の意に反して強制的に見知らぬ他人を撃ち殺したり撃ち殺されたりさせられても、仕方ないと見過ごされる」

という凄まじいまでの恐ろしい非対称性なんですね。

女性安全場所避難できて、その避難先で不快対応をされただけで怒りが沸き起こり「なんて酷い、許せない」と同情される。

男性戦地に留め置かれ死ぬこと殺すことを本人の意に反して強要されても「仕方ない」と見過ごされる。

男性の命の価値は、女性の一時の不快体験(かどうかもわからない、本人の告発があったわけではないから。本人は何も感じなかったかもしれない)よりも軽くてどうでもいいことだと。死にたくないのに強制的死地に赴かされる男ども数万人が死ぬことなんかより、ホテルに誘われるような若く美しい女性一人が不快に感じたかもしれない事のほうが重大で許せないことだと、はてフェミやツイフェミの方々はみなそう思ってるわけですね。

 

命の価値に差をつけるって、究極の差別ですよね。

男女平等を実現するべくがんばってる人たち、この究極の性差別にはなにも言わないんですか?

女性にとって有利な差別」ならスルーですか?いやこれ「女は弱い存在から男(男社会)が庇護しないといけない」ていう家父長制ですよ。

その裏側にあるのは「女は弱い存在から権利も男同等には認めない」ていう80年前の価値観ですよ。

大日本帝国価値観を仮にもフェミニスト自称するツイフェミ・はてフェミの方々が積極的に表明、擁護してどうすんですか。普段あれだけ言ってる「価値観のアップデート」はどこ行っちゃったんですか。

義務は軽く、権利だけは同等に」ていう都合のいいつまみ食い目標ですか?そんな社会運動、男性は納得しませんて。

それができると思ってるならあまりにも現実しらずの夢想家ですよ。

そうなのかな。

2022-06-07

トランスジェンダリズムは全く支持していないけれど、それでも保守(…とすら呼びたくはないが)よりは遥かにリベラルの方がマシだと思っているし

女子スポーツトランス女性ガーって言われても、

そもそもみんなそんなにスポーツ好きだったか?って思っちゃう

特にプロレスなんて一部の特殊な人のやるものしかないんだし、正直それを理由リベラル不支持になるフェミニスト人達が信じられない

言っちゃなんだが女子プロレスラーの安全よりも自分生活の方が大事だわ

トランスジェンダリズムというワンイッシューのためだけに左派政党を叩き、全否定するという行動の結果は自公維新を利する事に繋がり、

円安増税そして憲法改悪という、全ての女性人権侵害に繋がっていくと思うんだけど

どうも彼女達にはその自覚がないのが腹立たしい

男尊左翼ガーじゃねえんだよ、いい加減全てにおいて完璧理想的政党があるという幼稚な夢想を捨てたらどうだ

2022-06-06

きょうだい問題の末路

2人姉弟の姉。30代。2歳下弟は軽度知的障害手帳持ち。

正直自分幼児期から出来が良くて勉強もすごくできたけど、親、特に母親からは手放しに褒められた記憶なし。自分の子もの出来が良いことに喜ぶようなそぶりもなし。

どんなに良い成績を獲っても、一番ましな時で「あんたの100分の1でも○○(弟)ができたらね」と疲れた顔で言われた記憶しかない。悪い時は「成績が良いからって調子に乗るな」と言われる始末。

小さい頃から生意気だ」「育てにくい」「贅沢」「気が強い」「わがまま」と言われ続け、小学校高学年になった頃には反抗期で親との関係は悪かった。

ずっと成績は良かったけど、相変わらず良い成績を獲っても特に誉められず、常に「扱いづらい娘」という空気母親には出されていた。

あんたがいくら勉強できても、○○(弟)の方が優しいし、人間そっちの方が大事」みたいなことを何回か言われたこともある。

母親精神疾患持ちで、物心ついて以降少なくとも小学校の時、高校の時の2回長期入院

特に高校の時は反抗期で荒れていた自分のせいにされているような空気を感じていた。(実際の原因は職場にあったよう)

母親から妄想も入り混じって時には暴言吐かれたし、こちらも相当なことを言っていたと思う。

他の親が当たり前にやってくれる様々なことはやってくれず、他の親が関心を持ってくれること(成績とか)には全く興味がなく、ただただわがままわずにとにかく大人しくしといてくれ、としか思われていない感じがずっとしていて、辛かった。

弟の軽度知的障害母親精神疾患も恥ずかしかったし、障害の有無関係なく弟のことは人間的にあまり好きになれなかったし、今もなれていない。

そんな家族が嫌で早く出ていきたくて、勉強して良い大学に入って良い企業に入ってお金を稼いで家族とは物理的にも精神的にも距離を置けることを願っていた。

難関大学合格して高校卒業後は一人暮らし

離れてから母親との関係改善して、たまの里帰りは楽しくできるようになっていた。弟の存在はやっぱり嫌で、両親亡き後のことを考えると本当に気持ちが暗くなって、自分一人っ子だったらどんなによかったか、とよく思うようになった。

問題ばかりの家族で最悪な環境だったと思っていたけど、弟さえいなければ両親のことももっと好きになれたし、普通にまあまあ良い家族になれたんじゃないか、と何度となく夢想した。

数年前、結婚して子どもも出来た。

子どもが出来た時は弟のこともあり、遺伝カウンセリング胎児エコーなどできることはなんでもやった。

今のところ子どもは健常で、幼児期自分と同じように周りよりも発達が早くて賢くて自慢の子どもだ。

自分に似て気性が荒いところもあるけど、そこも含めて本当にかわいくてかわいくて仕方がない。

自分の子どもを育てるうち、自分には母親に手放しで可愛がられた記憶が一切ないけど、もしかすると弟が生まれるまでは自分もこんな風に愛されて可愛がられていたんじゃないか、と思い始めた。

かに自分子どもが2人いて、そのうちの1人は平均よりもずっと勉強ができるがもう1人は知的障害でごく普通人生さえ送れない、という状況だったら、どんなに平凡でも2人ともに「普通」であってほしい、と願うかもしれない、とも思った。

自分の子どもに障害があるかも、という状況でその不安を隠して上の子愛情いっぱいに育てられるようなキャパは確かに母親にはない。

でも、その場合の子存在って何なのか。

もし知的能力移譲可能世界であれば、私は弟に足して2で割った差分を譲るべきなのか。

私自身、私のアイデンティティはないのか。

幼児期の私の気持ちはどうなるのか。小学校の時の私は。中学高校の私は。

頑張っても親に褒められず喜ばれず、何をしても疎ましそうな顔で見られ、二言目には「贅沢」「わがまま」「上を見過ぎ」と言われる。

今、褒められないながらも勉強を頑張ったおかげで、社会的にはまあまあ成功している部類だと思う。子どもの頃散々親に言われた「贅沢」で「上を見過ぎ」な生活を送っている。

親は、そんな言葉をかつて娘に投げかけたことは綺麗さっぱり忘れ、高学歴社会的成功している娘家族を、昔からそうしてきたかのように褒め、出来の良い孫を褒め、手放しで可愛がっている。

ただ、今どうしても許せないことがある。

人並みの親孝行として両親を家族旅行に誘うと、当たり前のような顔で弟も連れてくる。

良い大人なので、連れてくるなとは言えない。

でも、小さい人間だと言われるかもしれないが、最悪だった家族環境努力して手に入れたこの私の幸せ家族に、両親は屈託なく参加し、そこに私が嫌っていることを間違いなく両親も知っている弟を平気な顔で毎回連れてくることが許せない。

弟が一人で留守番できないということはなく、両親が私の家に泊まるような時はさすがに連れてこない。

旅行ならいいだろう、と思っているのかもしれない。

上記のような気持ちを、隠して両親とは接している。

両親はあまり出来た人たちではないので、この気持ちをぶつけてもオロオロするだけだということはわかっている。

両親は両親でかわいそうな人たちだということもわかっている。

自分達には手に余る障害育児に苦しみ、上の子反抗期に苦しみ、自分や妻の精神疾患に苦しみ、という時期を経て今は子育て仕事も落ち着いて、孫も可愛くて、幸せそうにしている。

そこに水を差すのは心苦しい。

でも、幼児期からのこの自分の苦しみを、誰にも言わず自分だけの中にとどめておくのが辛い。

両親にぶつけたいと何度も思ったけど、もう老い始めているあの人たちから納得のいく弁明を聞けるとも思わない。

ただただ辛い。

旅行に弟が来なければ、ただの親孝行としてこちらも楽しめるのに、と思う。

これからも弟を連れてくるのなら、もう二度と行きたくないと毎回思う。

連れてこないでほしい、と言うことがどんなに大人気ないことかもわかっている。

どうしたらいいのかわからない。

2022-06-02

落合陽一は最初からいままでずっと選民学者エリート主義)的なことばかり言ってる

落合陽一氏 「意識だけ高い系」と「真の意識高い系」の違い

https://www.moneypost.jp/230962

落合陽一、ハラリは「夢想的で危険東浩紀が斬る“シンギュラリティ”論に潜む“選民思想

https://bunshun.jp/articles/-/53514

主著「デジタルネイチャー」でエリートベーシックインカムAI幸福を与えられた一般市民は分かれるべきと主張

落合陽一さん「社会学者という肩書きの『クソ大学院生』にディスられる事態が発生」とブチギレ

https://togetter.com/li/1649414

落合陽一といえばカレー飲んでる、風呂入ってない、寝てない、ずっと会議研究してるアピールなどの「俺は手を動かしているアピール」で有名だが、つまるところ

自身選民エリート)たる根拠を常にSNS上で発信し続けていることに他ならない。

俺はヨウジヤマモトを着る前の、本当に大道芸人みたいな謎の魔法使いの格好をしていた落合陽一が本当の姿だと思ってるよ

https://www.youtube.com/watch?v=V87zdzSk4ls

2022-06-01

anond:20220601202241

人に迷惑のかからない夢想なんだからいいじゃん

他人迷惑のかかる夢想と実際の暴走平和妄想と同じにされても

anond:20220601202039

他人夢想ケチつけて回ることだけが生き甲斐の連中が、自分妄想だけは妄想から許してと逃げ回るのはクソダサい

anond:20220601162832

あればいいのになあそう夢想せざるを得ない現状が嫌だなあ程度の話にムキになって

本当に実現させる場合障壁マジレスしてる連中は頭悪すぎだろって思ってる

好きな漫画アニメの話してる人らの輪で「でもあれは✕✕だから不可能!」とか空想科学読本ネタ披露して空気悪くしてハブられるやつみたいだ

2022-05-27

anond:20220527012258

え? 20年後? それじゃ今はどうしてるんだ? ひょっとして20年後夢想しつつニート生活か?w

2022-05-21

anond:20220521213725

こういう夢想現実の辻褄を合わせるために「実はアメリカが裏でウクライナを操っていてロシアは仕方なく…」とか、そういった陰謀論にはまり込んでいくんだろうな。

2022-05-17

anond:20220517214609

そいつらが諦めたところでお前が上に上がれるわけじゃねーからな。

こんなところで時間潰してる時点で、努力ができない人間なのは白だし

才能論を否定する時点で才能がある人間にも思えないしな。

いつか何かがひっくり返って世界が変わると勘違いしてる夢想家。それがいいとこだな。

anond:20220517131949

第08MS小隊1話がそれだよな。

ボールがありましたよね!」って出撃するやつ。

みんな一度は夢想するやつだ!ってワクワクしたの覚えてる。

特オタよりシン・ウルトラマン

シン・ウルトラマン個人的にはかなり微妙だった。

でもそんなことは、もうこの際どうでもいい。

シン・ゴジラもそうだったけど、いわゆる「特撮作品」が

一般向け映画作品」として扱われ、たとえ数週間程度であっても

老若男女の間でひっきりなしに話題に上がることがとてつもなく嬉しい。

これは俺が子供の頃から夢想してきた光景のものだ。

シン・ゴジラから紆余曲折を経て早六年。

再びこの光景を実現してくれて、本当にありがとうございます

樋口庵野両名はじめ、スタッフの皆さんには感謝してもしきれない。

シン・仮面ライダーも期待して待っています

2022-05-11

中学生女子反抗期、というTwitterの話

https://togetter.com/li/1884669

この記事を読んで心配になってしまいました。

といっても、最初の方を1分程度眺めただけで、あとははてぶコメントで推測・補ったという程度なのですけれど。

自分は三十代、依存症患者です。

そのお嬢さんは、スマホ依存なのでは・・と感じます。そして、性依存になる可能性もゼロではないのではと心配になってしまいました。

本や体験談などを聞くと、根底にあるのは「不安」や「寂しさ」です。

愛情が向けられているか不安になり、寂しさを埋めて欲しいかSNS出会い系等を利用しすぎてしまうのだと解釈しています

どうか傍にいる家族が、愛情を示してあげてください。

大切な存在で、大好きだ、と。

心配している。と。

言葉にして、そしてお嬢さんが嫌がらなければ、一緒にお食事をしたり外出をしたりして楽しい時間をともに過ごしてください。

勿論、一方的押し付けになってしまっては逆効果ですし、難しいとは思うのですが。

ただ、提案して、そして嫌がった場合に、その意思尊重してもらえた。そして自分のことを好いてくれているか提案したのだと感じることはできるでしょうし、無駄ではないと思うのです。

なにか好きなもの個人的には、お菓子ケーキよりお料理惣菜だったら素敵だなと思うのですがw)ないか?あったら一緒に食べないか、とかそんなやりとりをして、関心を持っていると愛情を分かりやすく伝えてあげて欲しい。

必要存在だと言語言語表現して伝えて欲しい。

見知らぬ相手年齢詐称して会うリスクを冒すというのは、寂しいのではないかと、自分体験からも思うので。

自分も反抗して自傷行為や軽い家出売春未遂(というのも変ですが)を沢山行いました。

そして上記のは、例えば自分がそれくらいの年の頃にこういう暖かい言葉がけをもらっていたら嬉しかっただろうなと夢想しながら書いてみました。

最初は拒絶するだろうけど、気にかけてくれているんだと少し喜ぶ、幼い子供自分想像して。

監視してくる北風でなく見守って優しく包んでくれる太陽を求めてしま子供だったので。

大人は辛く大変だろうと想像するけれど、お願いだから支えてあげて欲しいのです。

2022-05-10

anond:20220510195155

でもそれだけのことができるコミュ力もないし

そもそもそこまでコストかけたいほど面白い人ってあんまりいないし

ようするに自分クズなんだ

ディカプリオなんて夢想してないで

もっと身近な男と

からコミュニけーしょんをするべきなんだ

2022-05-09

広告収入がないインターネット夢想する。

企業は自社の本業宣伝として、個人承認欲求自己PRで築かれるのかな。あとは、寄付課金で成り立つ機関知識共有。

もちろん有料サービスは今と同様で。


検索するとコピーサイトだらけ、それっぽいページでも開けば大小の広告そっ閉じ。の繰り返し。

どしたらいいのかなぁと。俺が考える最強のインターネットを実現するには。

寄付の仕組みは進化してる気がするから期待するけど、安定しなそうだからそれに頼るのは難しいのかな。



インターネット教育格差を減らす最強ツールだと思うので、あまねく人達に届いてほしい。

そのために広告収入必須なのかと言ったら、今はそうなんだろうな。。

クソサイトが大量に湧いてしまうけど。



これ何年チクチク考えてるんだろ。

インターネット業界で働く人達はどう思ってるんだろ。

もう抗えないものなのだろうか。

やるとしたらGDPRみたいな法で縛るくらいしかないだろうか。

それはあんまりかっこよくないと思うのよね。

2022-05-08

P2Pによるバックアップ互助会なんてどうだろう

パソコンバックアップを外付けHDD作成しながらふと思ったこ

そこで、暗号化したデータ複数ユーザで持ち合う形でバックアップできないだろうか

なーんて夢想したけど、難しいだろうねぇ。可用性・完全性を確保できない。

探してみたらStorjなるものがあるようだし、お金貰える方が現実的だよなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん