「キャッチー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャッチーとは

2020-12-11

xevraとかい睡眠黙想山菜ばっか言ってるのなんなん?

ずっと言ってること同じなのに人気あるのおかしいだろ

恐ろしい恐ろしい」とかキャッチーな決めゼリフあるのが人気の秘訣なのか?まるで野獣先輩みたいだな

2020-12-10

早見優の口内がブラックホールになるCM

カップヌードルシーフードCM

斬新で強烈なCMが多い近年の日清にしては大人しいほうだ。薄味といってもいいかもしれない。

カップヌードルシーフードの新具材「ほぼイカ」を全面にPRするCMになっている。

同種のCMというと、キムタクがやっていたコロチャーを思い出す。

それはいいとして、件のCMは前半がアニメーション、後半が実写という構成

アニメーションパート早見優夏色のナンシーの「恋かな 恋じゃない」を替え歌にした「イカかな イカじゃない」というフレーズに合わせて、プール飛び込みからシーフードヌードルのキャラクターが飛び込んでいくさまが可愛らしい、キャッチー映像だ。

じっと目を凝らして見ていなくても、この前半部分については見覚え、聞き覚えがある人は多いと思う。

そして後半では、早見優本人が出てくる。

早見優カメラ目線カップヌードルシーフードを黙々と食べている。

一見何気ないシーンだ。

しかし、よく見ると本当に黙々と麺を食べ続けているのだ。数秒間の間に何口も。苦にしない様子で。

いや、おかしいのではないか

かにカップヌードルの麺はよく噛まなくても食べられる部類のものではあるとは思う。ただそれにしても早見優の食べ方は尋常ではない

早見優早食い大食いイメージも無い。

麺を口に入れてはまた口に入れる。その繰り返し。口内がブラックホールになっている。

スムーズに、機械のように麺を口に運ぶ。

フードファイターももちょっとこちなく食べるはずだ。

人ってこんなに食べられるんだ。

恐らくあのペースなら食べる時間より待っている時間の方が長い。

日清CMは印象に残るものが多いが、個人的にはこのCMが最もインパクトがあった。

2020-12-07

anond:20201207181401

真面目にシナリオやるより使いやすキャッチーフレーズ決めポーズ

創作のことばっか考えてる漫画家さんは読解力高すぎるのよ

一般人の読解力ビビるぜなんも中身理解してない

anond:20201207121329

進撃に比べると話がシンプルニチアサ系に通じるものがある)

剣を振り回すのと「○○の呼吸〇の型〇〇〇〇」って技名が

かっこよくて小さい子にも真似しやす

主題歌キャッチーでかっこいい

あと純粋店頭TVキャラクターを目にする機会が多い

2020-12-02

anond:20201129223732

お前は要点を掴めているようでまだ脇が甘い。

火元としての能力がまだ足りていない部分を見つけたか

下に添削をおいておく。暇な時にでも読んでくれ。

①掴みが弱い

かなり火力の強いことを言う

「火力」という独特の表現を使っているのは良かった。だが掴みとしては弱い。

1行目に必要なのは配慮風の表現ではなくて、結論キャッチー言葉でなくてはいけない。

褒めはしたが、「火力が強いことを言う」という表現、オタくさい。オタクを煽る場合なるべくオタ臭さは消した方が経験上多くのレスを貰える。

この場合は「私はコミュニケーションツールとして同人誌を作っているオタクが嫌いだ。正直言って憎い。」を1行目に持ってきた方がよかった。

②誰かを持ち上げることで誰かを叩け

お前には能力が確かにある。事実としてこの記事は小規模な学級会を誘発させた。

だがもう一伸びしなかったのは対立軸を生まなかったからだ。

多少論理破綻してもいい。『Aは認めるがBはだめだ』という論調しろ別にどっちかが正しい必要はないし、お前がどう考えているかもどうでもいい。

どうせ俺達のような学級会誘発目的ユーザーが書いた文章は慣れてるやつが見れば一発でわかる。

だが、『こいつはAは認めてるしな…』とワンチャン理性がある奴に見てもらえる可能性もあるし、何よりわかってる人間勝手対立を煽る手伝いをしてくれるから、やるべきだ。

『こいつそう言ってるけどAの自演だろ』みたいになれば勝ちだし、『BがAの印象を悪くするためにわざと書いてるんだ』と言わせればまた勝ちだ。

火元は所詮火元でしかない。大火事にするためには他人に争ってもらわなきゃいけないんだ。

③性の表現を出し過ぎるな

彼女達」という表現を出したのがよくない。

かに学級会誘発において女叩き風の記事テンプレートだ。お前の言う呪い記事だって上手く女が女に向けて書いたように出来ている。

だが、あの記事から見習うべきは「彼女達」「女」というワードを出さなかったことだ。

カイジ一条が言ってただろ?人間自分推理から導き出された真実らしきものにすぐ騙される。

『あっこいつ女だな』と読み手に推測させるのが重要なんだ。「どうせ女だから」「これだから女は」「また女どもが争ってるよ」という空気感形成キモだ。

からダイレクトに「女」「彼女達」というワードは使ってはいけない。フレグランスまでに留めなくてはいけない。

矛盾か弱点を仕込め

お前の文章は理路整然とし過ぎている。というか途中で飽きただろ。

文章説得力必要だが、どこかにわかりやすい弱点がなければいけない。

二次創作呪い増田は、追記で「同人ゴロはセーフ」という謎理論提示した。あれは何言ってんだ?となるだろ。そういうことだ。

お前の文章は、薄い。ああ、そう、と納得してしまうんだ。納得したらその時点で話が終わっちゃうだろ。

アホなことを言わなければアホは釣れない。

漢字が多い

どうせ学級会を始めるやつらなんてのはアホなので、漢字が読めることを期待してはいけない。

ひらがなを増やせと言ってるんじゃない。イノベーションとか、スキームだとか、カタカナ表現できる部分はカタカナにするべきだ。

あとはたとえ話を使え。なるべく動物さんとかに例えないと大多数のユーザー文章理解できず、話にノってこれない。

ネタバラシの方式が悪い

ネタバラシの方式タイミングが悪すぎる。

発言者とき発言真意を語るな」だ。

発言をした段階で、お前の仕事は終わったんだ。お前の追記自体には非常に共感するが、追記なんてのは誰も読まないし、

なんなら燃えた時点でお前の文章は誰にも読まれない。

疑心暗鬼煽り続ける』、これをやれないなら火元になんてなるな。

何故ベストを尽くさない。ネタバラシをするなら、100%記事でやるべきだった。チンパンジーでもそうするぞ。

そうすれば「腐女子が都合が悪くなったかデマ流してんだろwホントあいつらダメだなw」みたいな延焼を狙えたのに。もったいねえ。

とにかく才能は感じるからもっと頑張れ。俺も頑張る。

俺達の住みやすインターネット作りのために頑張っていこうぜ。

anond:20201202020011

あった、多分これだ。

https://twitter.com/tweeting_drtaka/status/1332635738706378755

こっちのツィートが人気ランキングに載っていて、そのスレッドにあったのを覚えていた、という感じだった模様。

https://twitter.com/tweeting_drtaka/status/1332621630573522944

2020-11-25

炎上した二次創作否定の本題もわからないのに語るな

ファン活動としての二次創作を許容しなければならない空気感文化破壊したい」(該当ブログ削除済み)を読んだうえで、同じく二次創作否定からお気持ち表明したくて参上

いうて、私自体は商業どころか同人作家でもなく、駄文を書くことはあるけど基本は消費者しかないことご理解を。

あと該当ブログくんが炎上した後速やかに消えてしまったので、少し彼が本当に商業漫画家だったのか、web炎上させるの大好きマンくんではなかったのか怪しい空気になってしまったので悲しみ。

それでも、性善説を信じ、彼が本物だったと仮定して少し話させてほしい。まず二次創作擁護()派のみなさんに一言いいたい。

「本当に議論しないといけない部分」を無視して、主張の粗いところを責め立てて、論破()して「私たちの主張の勝ち、黙れ」って問題放置したまま勝利宣言するのいい加減やめてくれません?

私、基本はアイドルマスターくんとかいコンテンツオタクやってるんすけど、そっちでも炎上案件があったときによくみられるし、多数派意見をもっている人間がやりがちな行動なんだなぁとしみじみ。

根本問題が何一つ解決されていない、臭い物に蓋をする戦法でしかありません。そのくせ、勝ったという実績だけ手に入れたと対外アピールする最低演出ですよ。

あと「国語力を鍛えろ」も今回は追加で。

ふとTwitterみてたら今回の話だと「こんなこと言う前に『読者を金づるだと思ってるから逃げられたくない!』『編集部から煙たがられて仕事回されなくなったらヤダ』って思ってるところを認めなさーい」みたいなツイートが流れてきて

……言ってたよね? 筆者、その部分認めてたよね? あれ、俺は同じ文章読んでそう読みとったけど、俺が深読みオタクくんしちゃった?? と脳内バグりました。

本文で言及していた「大前提」(そもこれが前提なのか審議)を書いてないかダメっていって意見のもの否定するの卑怯にもほどがある。本文読んで読み取れなかったなら国語力なさすぎなので議論に参加しないでほしいし、

「わかって」やっていたならあんまりにも卑怯だよね。炎上案件なんて、いちいち全文目を通す人しかいないわけではない。そういう、見てない人に対して「あの主張はダメだよ!」っていうレッテルを貼って相手意見反対派に第三者誘導するの、まじで性格悪い。

 では、該当部分について引用して、僕が深読みオタクか、先方が国語よわよわマンだったのか判断お願いしたいと思います

「今、日本創作を行っている個人クリエイターは、二次創作活動を認めることを強制されている。

それが、すごく嫌だ。

「何様だ」って思うだろう。「読者がいなきゃクリエイターは食っていけないんだぞ」って言われるだろう。「好きなことを表現して共有することの何がいけないの?」って感じるだろう。

その通りだ。私は、何様でもなくて、ただちょっと絵が描けて、漫画が描けるだけの人間で、とても弱い。

読者のみんなが、漫画を買ってくれなきゃ、あっという間に死んでしまう、本当に弱い存在だ。』

『でも、結局私は商業作家で、最終的にはお金のために作品を描かなきゃいけないから、読者のみんなに、どうしても媚びなきゃいけない。』

作家が読者に依存していることをここで言及している。「金づる」という言葉は使っていないけど、お金ファンが結びついているので、僕はそういうニュアンスだと理解しました。

『色んな選択肢はある。これから選択肢は増えるだろう。

その選択肢を、消したくない。

読者に嫌われるということは、選択肢自分から消していくということだ。

編集者さんや出版社さんから「面倒な人物」と少しでも思われることは、自分未来を潰すことだ。』

未来=作家人生=仕事 をつぶしたくない つまり、面倒な人物だと思われたくない。単純明快

あと、「編集部にいえ」とか「ファンにいえ」みたいなことで怒っていた人たちはまじで何?

編集部に言ったら、自分の首を絞めることになる。ファンにいったら、ファンに離れられてしまうかもしれない。これらが実行した際に本当にそうなるかまでは確かではないが、

少なくとも筆者にとっては死活問題なんだと考えた。そう書いてあるのにいったい何を読んだら「これで反論してやったぜ」みたいな顔できるのかわからん

実際問題、「二次創作を許容すると宣言する作者」と「二次創作全面的否定する作者」のどちらが心証がいいかなんて明らかだろう。許容派の作者さんのその旨のツイートがバズってたし、

みんなわかってるんだろ? そして、二次創作を許容する人が言うように二次創作作品を盛り上げるうえで貢献する部分があるのだって事実でしょ? なら、企業として編集社はあやかりたいと思わない?

二次創作が許されている、つまり二次創作によって知名度があがる可能性がある作品と、二次創作を許されない作品。どちらも同程度に面白かった作品場合、どちらを選びたい? 前者だよね。

その二次創作を許されなくても人気が出るくらい面白作品を作れるなら、そういった意味も込めての「超大御所」という文章内での言葉だろう。それなら変わる、でもそこまで人気作家ではないと言っているんだから

そこで文句いうのは筋違いだ。

もし、そういった反論が書きたいなら「編集部に言うことも、ファンにいうことも売り上げや今後の仕事契約上、1mmも不利にならないこと」を論理的証明してから言えよ。

その証明が通れば、彼の増田でのアプローチおかしいと言えるだろう。

ここで一回区切るが、お気づきだろうか?

これらの反対意見、「増田に書くな」というご意見であり、本題である二次創作についてはなんも言及していないのだ。

これで「反対しました」とか「こういう雑な文章書かれると、本当の否定派も言いづらくなっちゃうよね~~」とか言ってくるのだ。

タチ悪いよねほんと、悪い癖にこんなガバガバ反証なんだからもっとやになっちゃう。

というわけで、ここから本題に入ろうと思います

筆者は「二次創作を許容しろという空気感文化が嫌い」と言いつつも、自身も「二次創作」をしたいと思う気持ちはあるという話をしている。

彼が本当に嫌っているのは何か。それは最後『むしろ「好き」を表現する手段として和気藹々と二次創作を行っている人達の方がはるかに『厄介』です。

自分達を善き人だと思い込んでいる人達に向けてこのメッセージを書いています』という言葉で語られる部分から考えていくことができる。

だって作品って私のもので、キャラクターストーリーも、本当に、精魂を込めて、精神と魂を削って描いて放出しているものなんですよね。

それを好き勝手されると、嫌な気持ちになることがどうしてもある。

作品を1匹のぬいぐるみだとするなら、二次創作ってのは、そのぬいぐるみを分解して、紐解いて、目をくりぬいて、

自分の好みの別のぬいぐるみにしてるような、そういう行為。』

とも書かれています。わかってきましたね?

そう、この人は「二次創作」そのものではなく、「二次創作と謳いながら作品自分好みに魔改造する行為」に辟易としているのです。

そして、そんなクソみたいな行為を「肯定」するしかないことを嫌だって言っているんです。

から私たちが今回の炎上で本当に考えないといけないのは「二次創作って何をもって二次創作っていうんだろう」ということなのです。

僕は最初二次創作否定派と言いましたが、一つ訂正します。僕は本当はそこらへんのオタクよりもよっぽど二次創作が大好きです。

でも、世間一般で「二次創作」として流れてくるほとんどのものが僕にとって二次創作とはいえない粗末なものばかりで、問題提起したくて

二次創作否定」という強い言葉をつかわせてもらっているだけです。

ですので、彼の意見賛同するものとして、君たちの「二次創作」が間違っているということをこれから話させていただきます

このことについて、まず私たちのもっている違和感感覚的に理解してもらいたいのでいくつかキャッチー言葉を考えて来ました。

いくつかあげますが、これらが伝わりやすさを重視し、正確さは少し度外視しているのでこのコピーに関する反対はご遠慮ください。

同人ゴロは「売れるものを売れるように描く」やつら、お前らは「好きなものを好きなように描く」やつら

②if設定で二次創作するとき、要素を変えすぎれば対照性が失われるから同一作品とは呼べなくない?

③それ創作じゃなくて、好きなキャラを好きなように動かして楽しんでいるだけのお人形遊び、いやもはやオナニーですよねそれ

自分で1から設定を練る力も考えた設定で継続してかいていく力もないから、既存の設定に乗っかって、

愛とかいって自己アレンジくわえて原作無視してるだけなのに「創作」者気分味わうのは気分よさそうですね^^

考察ではなく、願望によって展開されるもの二次創作ではなく妄想じゃない?

⑥そこにあるキャラを読み取るのが解釈なのであって、自分妄想押し付け行為のどこに解釈意味があるの?

原作ではありえないシチュエーション原作にありそうなシチュエーションを考えるのが二次創作であって、

原作ではありえないキャラの動きをさせるのは二次創作ではないのでは?

⑧ありえない事象シチュエーションについて「俺の宇宙では音が鳴るんだよ」と名だたる人が言及したことをあげて反論する人がいるけど、あれは一時創作

お前は二次創作、おわかり?

キャラクターから話を考えるのではなく、エモい展開にキャラを無理やり当てはめて描くんだからそりゃあバズりますよ。

消費者キャラじゃなくてお話評価下すんだから

打線組んだことないかセオリーからないけど、9つあるからなんか打線っぽくなったや。

まあ、伝えやすさ=過激さ重視なのであんまりいうと自分の足元掬われかねない言葉たちではあるんだけど、

一貫して言いたいことは「愛さえあれば何しても許されるわけないだろ」といったことだと思っていただければ。

「このキャラ好き、あのキャラも好き、その二人のカップリングが好きだし、公式でも絡みあったし、このキャラはあのキャラのことキチレベルで好きって設定にしよ!」

とか、「こういった恋愛関係が私性癖から、私の好きな二人にそういった恋愛させよ」とか、もしくは「このキャラ好きだからエッチ絵描きます!」とか、

そうやってあなた達が描いたキャラは、あなたが好きだっていったキャラがとりうる行動なんですか? 本来キャラなら取らないだろうなって思うなら、

それはそのキャラじゃないですよね。一次のキャラデザをパクり、性格を少し真似ただけの、貴方オリジナルキャラクターじゃないですか?

オリジナルから二次じゃないし、でもオリジナルというには既存キャラといろんな要素が一致するので、二次創作じゃなくて「パクリ」てすね。

そのくせ、パクった張本人は「二次創作だ」とか「私、この作品大好きなんです!」とかのたまっているんだから一次創作者で切れる人がでてきても全然おかしくないですよ。

そりゃあ、自分の好みのキャラデザ、設定を自分の好きなように動かせるなら大好きにでもなりますよ。

二次創作擁護する人達はいったい、どうしてこういった「妄想」や「パクリ」を擁護するのか教えていただきたいです。

彼らは善意作品雰囲気を壊す無邪気な子供みたいな邪悪さをもっているように思えます

その、作品雰囲気を壊すことが今の二次創作の大部分を占めているわけです。それで活発になるのは本当に原作にとって益なんですか?

作者にとって不本意な盛り上がり方になっている可能性は考えられませんか?

それとも、たとえどんな道であろうと、原作にたどり着いてもらえればそこで適宜消費者個人個人修正してもらえばいいとかいう考えですか? 

そして、何より、この妄想パクリというもの二次創作といって差し支えのないものなのか、本当に「愛」ゆえの行動と言えるのか、この部分を中心に議論していければよいなと思っています

それでは、対戦、よろしくお願いします。

P.S. もしくは蛇足

まあ、こうして否定しましたが、表現の自由とか考えれば「あなた方が妄想すること」自体否定するつもりはないんですよ。

ただ、それを自分一人で楽しむだけならともかく、他人に見せて自分承認欲求にあてたり、金稼いだりするのが気にくわないし

何より、それを「受け入れている」消費者が一番許せないって思っているのが私です。結局、問題同人ゴロと同じなんですよ。

彼らが存在するのは彼らを受容し、需要もつ消費者いるからです。誰も彼らの本を買わなければ、金稼ぎをしている彼らは描かなくなりますよね。

結局、こういう質の悪い「二次創作」、妄想しかない「二次創作」がTwitterに出回り、同人イベントであふれかえるのもそんな

他人を誑かすためだけに作られた作品をまんまと求める馬鹿消費者いるからなんですよ。

ですから、私、二次創作否定派ですが作者側には今一度、在り方を見直してほしいとは思いつつも「変えろ」という気はありません。

変わっていただければ私があなた消費者になるだけです。あなた気持ちが変わらないなら変えようと思いもしませんでしょう。

あくまで、私はそれを消費する消費者に「それを二次創作だっていって受け入れていいのか」と問いたい。そして、二次創作と呼べない粗末なものなら触らない。

別に妄想を書きたいだけの人なら、他人に見られなくても描き続けますし、承認欲求で描いてる人は、質のいいものを描こうと努力してくれるはずです。

そう、変わらないものは変わらないし、変わるものは質が良くなります。少なくとも「悪くなる」ことはないのです。

あなたも、キャラクターが好きで二次創作を追うだけなら魔改造されたキャラ設定を「良い」っていう必要がないのわかるでしょ? もはや、魔改造されたほうを好むなら

キャラクターが好きという言葉が適さないのもわかるでしょ? 

さあ、消費者よ。見栄えに騙されないで、甘言に惑わされないで、まずは私たち作品に「誠実」で在ろうよ。

素晴らしい二次創作はその先にきっとあるので。

2020-11-21

ミステリアス」を売りにしたキャラありがちなこと

銀髪率が高い

・ただの無口or無表情キャラ混同されがち

・はじめのうちは内面の掘り下げなどがないためキャラが掴めず、「容姿だけは好み」というパターンに陥る

公式が少しでも人気になってもらおうと「人間味」を演出しようとした結果、ただのギャップ萌えキャラに成り下がる(料理が下手、可愛いものが好きなど)

※(ミステリアスキャラに限らず、キャッチーさを意識してギャップ萌えに走る方向性は多い。「会社ではデキる女上司だが、生活スキルはほぼない(料理下手だったり部屋が汚かったり)」もわりとあちがち)

ユーザーからミステリアスさよりギャップ萌え部分ばかり注目され、ネタキャラとしての扱いが中心となっていく

※(二次創作だと「周りは容姿に惚れているが、本人は真顔orキメ顔で俗っぽいことを考えている」という類のネタ特に多い)

・やがて「そっちのほうが動かしやすい」ことに気付いた公式ギャップ萌えキャラとして通すようになっていく

・そしてユーザーからは次第に「そういうキャラ」としての認識が定着していく

・結果「ミステリアス属性は完全に死に絶え、別物のキャラに変質する

他にもありそうだけど、なんかミステリアスキャラどうこうより「陳腐ギャップ萌えを描くとこうなる」みたいになってしまった。

2020-11-20

婚活パーティーのこと

結局パーティー出会った人と結婚したアラフォーデブスの増田婚活パーティーで考えたあれこれを備忘録に。

メリット

ネットで良くいわれるのはたくさんの人に会えるとか、気軽とか、安いとかだと思う。

それにプラスして自分が思ったことは、アプリ相談所だとプロフの段階で足切りにする容姿、年齢、収入などの中にいる『アタリ』と話が出来る。

逆に本来なら自分足切りするであろうスペックの人と話せてワンチャン狙える。

しまむらの当たり服現象双方向に起きるよ。

マッチング後のやり取りに関して「相手への感情が少なくとも0以下では無い状態」で始められる。

全く知らない人ととりあえずやり取りがスタートして、いけるとかいけないとか、どうやって切るかと考える時間が無い。

アプリの「いいねから「初アポ」までを一日でこなせるので、忙しい人や、不規則仕事アポが整わない人でも一気にいける。

婚活のこと考えるのがほんとにほんとにしんどい人も「この日一日だけ!」って頑張る日を月に一日作るだけでも出会いになるから、そういうとこはいいところだと思う。

まー忙しい人だと結局その後のやり取りが難しくなるかもだけど。

デートが難しかったらzoomとかでいいんじゃない

LINE通話カメラも使うとか。

なんかちょっと可愛く加工できるし。加工したらダメか。

デメリット

人数が多いので双方印象に残り辛い。

男女共に妖怪がいる。

分かりやすマッチングしたくないやばいやつはまだマシ。

本当にやばいやつはたぶんパーティーモテるつの中に潜んでいる。

素の自分を出しにくい。

女性特に無意識に「合コンさしすせそ」をしてしまうので、「さあ?」「知らね」「すごいと思ってんの?」「セコいね」「それ無理」で挑んでください。

●いい人を探す方法

じゃーそんなとこで印象に残ったり、見極めたり無理じゃない?ってなるけど、やり方でなんとかなる。

正直に言うと印象に残る最善策って良く分からない。

ルッキズム100%自分ジャッジした時に「アラフォーデブス」に類するので、印象には放っておいても残ってしまうから

増田はこれを別に卑下したり悲観したりしてないよ。低い位置から始まったら上がるだけだから

から身綺麗にして明るくにこにこハキハキ喋って少しでも「お、いいな」って思われるよう心がけた。

でも「さしすせそ」はしないので、婚活男にちょいちょい説教かまされた。

相手の魅力・性格を短時間に引き出す方法婚活でするであろう会話の中に試金石質問を混ぜること。

例えば「デートでいきたい場所世界遺産と書く」で目を引いて、それについて質問させる。

聞かれなかったらこっちから相手が行きたい場所話題を振ってこっちの話題に持ち込む。

増田はこれで「知識・興味の方向性」「相手趣味に対する反応」を見た。

あとこれは、予想していなかった話題が出てきたときの「相手の態度」も見ることができる。

世界遺産ってマチュピチュとかですかww」ってバカにした感じで笑う人とか、「そんなことより僕の好きな物の話を聞いて」みたいになる人は、お互いに最初から合わないなって思えるので分かりやすい。

実際増田は古い建物とか神社仏閣とかの世界遺産が好きだから、そういうとこに一緒に行ってくれなさそうな人はナシなので。

そんなトンチキなワードじゃなくても自分趣味とかで「一目見たら気になるワード」をプロフ用紙に書くのがコツ。

登山趣味とかでも一言標高メートルの山に登ります!」とか添えると目を引くと思う。「標高メートルってどれくらい?」とか聞かれたらこっちのもの

漫画MAX1000冊所有してました!」とか。

キャッチー単語コメント添えるとそこはやっぱり話題になりがちだから、なにか考えてみよう。

できるだけ当たり障り無いフックを用意すると逆に繕えないので人間性出ると思う。

究極「今日天気良いですね」って突然いうだけで相手のこと少し分かるよ。

自分で言ってかなり難易度高いんだけど、試金石質問を用意したら「模範解答を用意したらダメ」です。

「言われたら嫌な解答」は意識していていいけど、言われたい返事を用意してると手練れのヤリチンとかモラハラには見抜かれると思う。

女性なら大概「意に添わぬが相手が求めている答え」を言った経験があると思うけど、女が出来るなら出来る男もいる、を忘れない。

言われて初めてグッと来たらそれが正解。

変な言葉書いておくと試金石にもなるし、印象にも残るので割りといいと思う。

番号表に「世界遺産」と書かせたら勝ち。

●どんなパーティーが良いか

やっぱり身も蓋もないけど、自分が若く見える年齢ゾーンに飛び込むの大事

年齢の幅が大きすぎず、人数も少なめなパーティーを探そう。

あとは選びたい条件の男性場所より、自分が選んでもらえる場所に行く。

ハイスペ男子限定!よりぽっちゃり女子!みたいな。

あと女性が安すぎる、無料になってるのはやばいのホイホイになるからやめた方がいい。

男女ともに同じくらい取られるとこの方が変な人いない。

月一回しかいかないなら、5000円くらいはみよう。

趣味縛りのパーティーあんまりディープ趣味を楽しんでる人はいない。特に男性

旅行好き」が全然旅行しない男だらけでガチ旅行勢のお姉さんが絶望してた…。話題のフックにすらならなかった。

映画とかなら違うかもだけど、それはそれでマウント取男が来そう…。

街コンとかカップリングを作らない形式パーティーは「いい人を探しに行く」より「いい人に繋がる人脈を探しに行く」つもりで。

「付き合いたい!」までならなくても「友達なら」みたいな人がいたら友達になる。

その人の友達運命の人かもしれないから、お互い合コン開くための人脈とかにしたらいい。

自分友達で合いそうな人がいたら紹介したらいい。

「人の世話まで出来るか!」って思うかもだけど、自分ちゃんといいこと返ってくるはずだから。人脈大事

●まとめ

正直に言うとパーティーそんなにおすすめしない。

相談所メインの人がスポット的に行くならありかも?

パーティーで頑張るなら「とりあえず行く」より、綿密な事前戦略必要だと思う。

逆に事前に作戦とか指針が決まってたら他の日は婚活のこと考えなくていいから楽だけど。

リサーチ力を唸らせよう。

パーティーは結局「この人」っていう人が参加してる可能性という「運要素」がどうしても高くなると思う。

全部の婚活で運要素は無視できないけど、パーティーが一番運要素に左右される気がする。

実際増田結婚相手出会ったパーティーは「もうパーティー辞めよう」って思った直後に友達に誘われて、最後パーティーのつもりで参加したし、相手は生まれて始めての婚活パーティーだったから。めっちゃ運!!

あとねーお金払ってパーティー行くと「せっかくだから成果が欲しい」って無意識に思って「マッチング出来そうな番号」書いたりするんだよね。

「なんの成果も得られない帰路」を恐れてはいけない。

うっかりアレなのとマッチングして後で断るのに困るより、手ぶらで帰って好きなコンビニホットスナックでも食べた方がいいよ。

●余談

増田が見た女妖怪合コンみたいなモテテクパーティールール無視で繰り出してた。こっそり連絡先渡すとか。

マッチング目的じゃなくて、アプリの「いいね稼ぎ」に近くて、どれくらいの人数からマッチング希望が来るかが肝なんで、会で一番高収入な人とかとマッチングだけして連絡先ブロックとかしてた。

モテた」気になって「自己肯定感上げたい」って言われてビックリ

たぶんやられた男も「あんモテ系と俺はマッチングできる」っていう勘違いこじらせる気がするから後の婚活大変そう。

罪深いぜ…。

みんなも気を付けよう!!

2020-11-19

ロックって飽きない?

「また紅蓮華悪口か」と思われても仕方がないと思うし実際そうはそうなんだけど、キャッチーな和ロック曲の飽きのスピードが速い気がする。

でも紅蓮華だけってわけでもなくて好きなアーティストがいて、バンドっぽいのもアニソンっぽいのも色んな曲があるんだけど某和風ゲームとのタイアップがヒットしたこともあってライブで頻繁にその曲を聴くゲーム自体がかなりヒットした作品なので当然そこから新規お客様も増えた。新規層獲得した偉大なタイアップ先ってこともあって向こうのプロデューサーとも癒着みたいな関係性になっていて他の曲が干されてずっと和ロックの曲ばっかりライブでやってる。そして瞬時に飽きた。

蓮華も本当に飽きた。聞き過ぎてしまった。香水だのヒゲダンだのではなんとも思わなかったけど和ロックって飽きるのはやくないか千本桜の時も同じこと思った。

2020-11-16

夢月ロアさんと金魚坂めいろさんの騒動についての所感

Vtuberについて少しでもかじっている人であれば恐らくここ1ヶ月で必ずこの2人の名前を聞いたと思う。

なので詳しい事件の内容について詳しくはここでは触れないが、簡単に言えば、

金魚坂めいろさんがにじさんじから契約内容違反によって契約解消された。その理由夢月ロアさんとにじさんじ運営が関わっているのではないかという憶測から3者へ誹謗中傷が行われている。

という感じである

私自身はリリンとは全く言えないが夢月さんのリスナーであり、金魚坂さんについては事件まで全く知らなかった。

今では風向きが変わってきているが、夢月さんへの誹謗中傷があまりにもひどかったので烏滸がましいが1ファンとして自身がこの事件について思ったことを時系列順に書いていこうと思う。

個人的感想であるため、正確性は全くないことを留意してほしい。

かなり激しい言葉を使っている箇所もあるので苦手な方は読まないでほしい。

時系列にはこちらを参考にさせていただいた。

金魚坂めいろさんと夢月ロアさんについての時系列完全まとめ【6/30~10/24】※10/26更新名無し #note https://note.com/noname_10_22/n/n7244c48e3a77

・7/12 金魚坂さんのdiscord上でのメッセージ

まず新人ほとんど関わりのない人しかいない場所で、キャラ被りというライバーにとってかなりデリケート話題を全体に向かって発信しているところが理解できない。この時点で運営強気であり、運営に反抗します!と宣言しているように見える。普通マネージャーあるいは同期、この時点で関わりのある先輩、リアル友達などに聞くものではないだろうか。

内容についてだが、あるライバーに似ていると書けば絶対夢月さんが誰にでも思いつくだろう。この時点でにじさんじ内に金魚坂さんと夢月さんの対立が印象として残ることになる。また、配信ストレス過呼吸ストレス胃炎になると書かれている。はっきり言ってこの症状と病名を出す必要はない。私可哀想でしょアピールしか見えない。ここで運営に従うべきと返信すれば、このライバーは無理を通してでもやるべきだと言っているという印象がつく。

また、簡単に言えば運営に従うか楯突くかを聞くものなので、このメッセージに答えを返信するということは上記の通り金魚坂さんに悪い印象を持たれるか、あるいは運営に従わない姿勢を見せつけることになる。どちらを選んでもメリットが全くないと思ってしまう。リークで見られたのは3つの返信のみだが、これ以外に返信をしたライバーはいなかったと思う。

以上の点からこのスクショリークに出したのは良くなかったのではないかと思う。他の人がどう思うかわからないが少なくとも私は一目見て私がライバーだったら今後も金魚坂さんとは必要最低限の接触に控えようと考えた。

7/15 「なまり禁止雑談配信

この雑談からかに訛りをやめるように言われたことがファンにもライバーにも推測できる。そしてそういったのが運営あるいは夢月さんであると考えることは容易だ。ファンから好評だった訛りのに関わらず矯正させられていることが印象として残るだろう。

夢月さんから方言可能な限りの矯正要望

配信を聞く限り、金魚坂さんの方言個人的ににていると思わなかったのだが、これに夢月さんはできるだけ訂正してほしいと要望を出した。私が夢月さんの配信ツイッターを見る限り彼女精神はかなり弱い。7/12メッセージで明らかに自分意識されていることにショックを受け、今までなんとか作り上げた自分RPが脅かされることに危機感を覚えたに違いない。が、ぶっちゃけここで特に何もしなければここまでの騒動にならなかったとも思ってしまう。

確実な情報でないが、金魚坂さんは面接の際に京都弁標準語普通に使っていたという話があり、運営から夢月さんはこれを聞いていた可能性がある。だから自分RP差別化できると思って要望を出したのかもしれない。

この要望に対し金魚坂さんは、生まれ環境で身についた方言から治せないと回答している。先輩に対しても運営に対しても強気である

金魚坂さん1度目の引退表明と取り下げ

自分の話し方が夢月さんの模倣ではないことを運営が発表しなければ辞める。強気

ここで運営要望通りに発表すれば、夢月さんが作り上げてきたRP崩壊する。だから運営折衷案を提示した。しかしこれに応じず引退が決まる。

が、1週間後復帰を宣言。マジ?普通企業であれば新人自分の意に反したことをさせるなと言ってきたら即クビじゃないだろうか。真偽不明面接discordの件に加えてこの要望引退取り消しは運営にかなり不信感を与えただろう。

・8/2 夢月さんが金魚坂さんにコンタクトを取る

夢月さんが直接話し合いたいとDMを送っている。運営に任せたが難航していると感じ、自らコンタクトを取った。「1年半ライバー活動にすべてを注いでやってきて…」という言い方は、金魚坂さんには絶対に覆せない時間差で有利を取ろうとしているように見えるので、本人に自覚がなくてもこれは良くない。

それに対しての金魚坂さんの返信。長文で自分の考えを述べていること、「直接話すことに抵抗はありません」といいながら、第三者をはさんで話すことが賢明だと繰り返し述べていること、返信をしないことからからはなから直接話し合う、あるいは夢月さんの話を聞くつもりがないと感じる。「同じ箱でやっていくための相談」という言葉からどちらかが折れないなら私はやめる、やめることになったらお前の責任だという印象を感じる。事実引退する寸前まで金魚坂さんは手続きを進めているので、これが夢月さんに伝わっていてもいなくてもかなりの脅し文句である

最後夢月さんの返信の中になぜ話し合いたいか、どうしてコンタクトを取ったかちゃんと書かれている。ただやはり活動期間の念押しも、自身努力について述べることも、ライバー活動を始めて1か月の金魚坂さんに対してはマウントになる。金魚坂さんもファンを喜ばせるためにデビュー配信アニメ作成したり、方言についてファン意見を聞いたり見えないところでも努力をしてきたはずだ。最速で登録者10万人を突破したことが何よりの証拠だ。だからこそ夢月さんのこの言い方はかなりむかつくものになる。夢月さんは人付き合いや、駆け引きが苦手で思ってることを素直に言ってしまタイプに見えるのでその悪い部分がここに出てしまったのだろう。

8/12 夢月さん配信

思うことがあって、その落としどころを見つけるまで配信をしなかったと夢月さんは語っている。これだけで金魚坂さんとのいざこざが若干連想できてしまうが、配信を長いこと休止していたことの説明はせざる負えない。嘘をつくということもできたがその選択肢彼女になかったかもしれない。また、配信で様々な人に相談したと語っている。ここから夢月さんが金魚坂さんのことを名前を出さずに相談していたとしても、ライバー間ではやはり金魚坂さんと夢月さんにトラブルが発生していることが広まっていてもおかしくないし、この話を聞いたファントラブル存在が見えるだろう。そして何よりまだ先輩との関係が深くない金魚坂さんにとっては夢月さんに自分が悪いと広められたため印象を悪くされたことや、この配信によって自分のせいで夢月さんが配信を休止していたと言われたと考えてもおかしくない。

配信をすべて見れていないので断言できないが、ここまでで金魚坂さんが訛りのいざこざをファンの前で大きく感じさせたのはタイトルに訛りを入れた「訛り禁止配信」以外ではなさそうだし、ここではトラブル疑惑程度に収まっていたもの夢月さんの配信トラブル現実味をまし、しか夢月さんファン夢月さんの味方につくという圧倒的に不利な立場に陥ることになったのではないだろうか。8/15には金魚坂さんは他の先輩関係で若干炎上もしているのでかなり焦ったのではないだろうか。

・8/15、8/23 夢月さんのサブ垢でのツイート

ロア!!におわせをすな!!!

金魚坂!!煽るな!!

はっきり言ってここで対立は内外にはっきりとみられるようになっただろう。

夢月さんは他にも精神が弱ってるツイートをよくするのでそのひとつではあるが、これに同じ「ヒーロー」を使ってツイートする金魚坂さんは確信犯である

その後23日にも映画感想と共に感情吐露している。「とられた奴がバカ」「上手くやられたらそっちの方が正しい」の言葉から自身対応に失敗したと読み取れる。その後の「人間の方が悪魔なのだ、だけどそっちにはなりたくないでよ」から金魚坂さんを悪魔、やり口が汚いと言っているように感じるので本人は更にここに悪意を感じただろう。

サブ垢ということでこれをフォローしているのはかなり熱心な夢月さんファンが多い。無条件に夢月さんを肯定することが多いように見えるので、ファンの中でもここまで夢月さんを弱らせている金魚坂さんに対して敵対感情が生まれていてもおかしくないし、これを金魚坂さんは感じ取っていただろう。煽ってたしなんともいえないけど。

・8/31 金魚坂さん 配信名に「…正直ハンターはこのまま未完でいいと思ってる」

金魚!!!!におわせをすな!!!!!!

上記の件もあるのでやりたくなる気持ちはわからなくもない。

金魚坂さん2度目の引退表明と取り下げ

1度目と同じ理由引退を申し出る。1度目の状況とは違い、金魚坂さんにとっては自分ファンより多いリリンたちが敵意を向けている状況を感じ取っているだろうし、これは営業妨害になる。引退というカードを使ってでも運営に「自身方言夢月さんの模倣ではない」と言わせたかっただろう。しか運営はそうもいかない。結局引退手続きを踏むことになる。

が、また1週間後に活動続行を申し出る。金魚坂さんは上記の通り引退カードを切ることで、自身正当性を発信させようとしたがそうならなかった。ここで本当に引退することは全くメリットがないので取りやめたのだろう。

・9/11、9/12 金魚坂さんツイート

正義が必ずめろにあるように」「戦いに必ず勝てる」「正義の名にふさわしい人間であるように努力

ここで明確に敵の存在示唆ツイートを見た金魚坂さんのファン夢月さんとのトラブルどころではなく「いじめ」のようなひどい扱いを受けていると考えてもおかしくない。

イヴちゃんという友人の名前が登場。初出がどこだかわからなかったが名前を出す意味があるのか謎に感じた。

まり関係ないが、ある中高生が多い界隈で自撮りアイコンの頼れる美人下ネタも話す年上として神のように崇められていたアカウントが突如友人と称したアカウントを紹介し、共に崇められていたが、自撮りアイコンがどちらも引退したAV女優だとバレた途端どちらも垢消しした事例を知っているのでイヴ金魚坂さんと同一人物だと考える。

・9/24 金魚坂さん復帰配信

ここでの発言から敵は運営ではなくライバーだということが確定、つまり夢月ロアさんが敵だと明確になった。辞めることも考えていたことや、精神的にきついこと、ガマンしてきた、いやがらせという言葉号泣したことからいじめ」がファンの中で実在すると感じられただろう。

しかしこの配信問題なのは、先に休止状態説明をした夢月さんとは違い、明確な言葉でライバー同士でもめていることを述べてしまった点だ。そのため内容が秘密保持義務違反に当たるとして今度は運営側が金魚坂さんに活動休止を提案することになる。

・9/25 金魚坂さんイラストツイート

ツイートの内容はここ数日と変わりないが問題イラストである

夢月さんのことを知っている人であればほとんどの人が思い当たる夢月さんの誕生日イラスト酷似している。

悪魔夢月さんに対し、天使金魚坂さん。

夢月さんなら一瞬で気付いただろうし恐怖を感じただろう。

金魚坂さん3度目の引退表明と取り下げ

デビューからここまでで運営と金魚坂さんの間でも不和が生まれていたと公式文書にも書かれている通り、金魚坂さんにとっても引退というカードを切ってもどうにもならないし配信も許されないという状況下は憤りを感じるものだっただろう。しかし、運営にしてみれば引退詐欺を繰り返され、果てには配信で他ライバーとのトラブルリークなど頭が痛いことばかりだったため、一時的不利益を被ることになってもこれ以上は一緒にやっていけないと引退を受け入れ、また取り下げを認めなかった。金魚坂さんがまだこのカードが少しでも有効であると考えていたのであれば、当然焦るだろう。にじさんじという業界トップ事務所での「金魚坂めいろ」という人気キャラクター10万人の現在ファン未来での活躍可能性を一気に失うことになる。

また、10/22の鳴神氏リー動画にある通り、個人都合での引退ではなく、契約違反による引退という文言に異議を申し立てている。にじさんじから退所を余儀なくされている中で自分に非がある形での引退公表されれば、転生する際にも足かせとなる。その異議も通らず、Youtubeでの権限を奪われ、SNSでの発信も制限された金魚坂さんは、鳴神裁氏へのリークに踏み切る。

10/18 鳴神氏リー動画投稿

リーク者が金魚坂さん本人ではないという見方もあるが、discordスクショから少なくとも金魚坂さんが自身スクショしたもの第三者に渡していることには変わりない。ここで夢月ロアさんの名前がはっきりと提示され、夢月さんと運営によるパワハラから金魚坂さんは引退することになるとリー画像と共に説明

10/19、10/21 にじさんじ公式から金魚坂めいろさん契約解除の声明

神氏リーク通りの文言金魚坂さんの契約解除がファンに知らされた。10/19時点ではライバー同士のトラブルではなく、契約違反(情報漏洩)によるものと書かれている。

10/21の声明では夢月さんに触れているため、ここで鳴神氏リーク通りであるとなり、夢月さんは大炎上誹謗中傷を浴びることになった。

・全体の所感

最初火種をまいたのは時系列を見ても金魚坂さんである。これにメンタルの弱い夢月さんが過剰反応し、運営要望を出したり周りに相談したりする。それを知った金魚坂さんは更に過剰反応をして強気敵対行動に出続け、最後には自滅したと考えられる。個人的に見ればツイッター配信タイトルで煽ったり自らを正義と称する人間が「いじめられる」側であるとは思えず、また、鳴神氏というはっきり言えばあまり正当性に欠ける人物を頼る時点で金魚坂さんの主張の正当性はあまりなかったと思う。運営に常に強気に行動する金魚坂さんはとてもプライドが高い人物で、契約違反という自分に非のある一方的引退我慢ならなかったため、敵であった夢月ロアさんとにじさんじ運営炎上すればいいと思ったのだろう。騒動を知った部外者の人が野次馬が増え、証拠を精査する中でどんどん金魚坂さんのリークの杜撰さが浮き彫りになった。

10/21以降も鳴神氏動画投稿しているが、回を追うごとに夢月さんを一方的に責めるものから金魚坂さんの嘘であったと主張が変化している。「なえた」と発言あったこから、このことに徐々に気づいたのだろう。

金魚坂さんはイラストアニメ、そして多言語勉強しているととてもクリエイティブで才能あふれる人だったと引退後知った私でも思う。これらについてもいろいろな憶測が飛び交っているが、アニメイラストもそれなりのクオリティのものを1つ作るのに時間がかかる。英語を話せるなら活躍の場はもっと広がっただろう。こんなことで未来自分でつぶしてしまったのはとても悲しいことだとおもう。とはいえ、嘘や煽りを繰り返し一人のライバー活動休止に追い込んだ罪は重い。友達であるイヴ金魚坂さんについての非難をしたアカウントブロックしていることもわかっている。反省していない証拠ではないだろうか。個人的にはdiscord Permalink | 記事への反応(0) | 14:14

2020-11-08

なろう小説昔はランキング入りしてるの大抵おもろかったのに

この体たらくはなんだい…?

皆もう投稿先がなろうだけでなくバラたから?

いや確かに、確かにキャッチーで1行目からクライマックスな話をなろうに求めてる

二次創作のあれだよ、盛り上がりシーンだけTwitter投稿するみたいな?

でもさ…この量産後だよ、少しは捻って欲しいよ…

あともうちょっと香り付けくらいは初見エピソード創作して…

2020-11-06

anond:20201106005746

しかにww 客観事実はご指摘通り「モテない」の一言で吐き捨てるのが正解だと思います。反応ありがとう

ただちょっと事実感覚がハマってない感じはあって、うまく表現できないんですが、「モテない」が「モテたい」の裏返しのような単語に(個人的には)聞こえるのが、違和感の根っこなのかもしれません。モテたいと思わないんですよ。なんかその辺が、無なんです。無。回路が一式抜け落ちてるというか。

……こうして自分言語化するのが難しいから、「アセクシャル」のキャッチーさに寄りかかってしまうんですね、きっと。ボキャブラリーが欲しいなぁ。

2020-11-04

鬼滅の刃は何故面白いのか=作品感想自分で考える時代は終わった→そして起きること

鬼滅の刃面白い!」

これは間違いないのだが、俺=新世代=SNS世代作品鑑賞方法発見したことがある。

というか別に鬼滅に限った話じゃないのだが、キャッチーから例としてタイトルを使わせてもらった。

俺がこの項目でしたいのは1つの事実確認と、1つの反論だ。

まず前提として、俺は20代後半。インターネット中毒タイプ人間だ。

小学校のころからネットに入り浸ってた。

具体的には2ch個人の感想サイト、それにまとめサイトだ。年齢を重ねてからTwitterなんかも始めた。

真面目に、親の顔よりおそらくPCの画面の方を長く見て生きてきた。

「アホが何か言ってる」と思っていただいて結構だが、一応偏差値はそこそこ高かったし、読書感想文では県で賞も取った程度の知力はある。

まず、結論を書こう。

「もう作品感想自分で考える時代は終わった」

まり

作品に感動したかどうかを決めるのは自分ではなくなった」のだ。

そういう時代が来た。ないしは来る。

要するに、鬼滅という作品を読む・観るなりして、泣く、キャラを好きになる、続きが気になる、技がカッコイイと思う。

これらの感情を、コンテンツを楽しんだ本人ではなく、最早他人が決めているということだ。

作品評価自分で決める能力が、「俺=新世代=SNS世代」にはもうないのだ。

「なるほど、水の呼吸というのはカッコいいんだな」「なるほど、煉獄さんの死のシーンは泣けるんだな」「義勇としのぶさんの関係エモいんだな」

作品を読む前、もしくは後にSNSサイト情報を取り入れて、上のような感想自分の中から「発掘」し「言語化」する。

そして、自分の中の感情というものを整理し、「俺はこう思ったのだ」と認識する。

これが、現代人が作品を鑑賞し、心中で行われている工程である

「いや流石に作品でよく描かれる、家族の愛とか……そういうのはわかるだろ?」とツッコまれるかもしれない。

それが残念ながら、わからないのだ。最早家族愛は、感情共感の最小単位ではないのだ。

今の世代なら、きっと俺の言葉を少なから理解してくれる。

俺は鬼滅の刃を見て泣いた。煉獄さんの母が出てくるシーンでそれはもう泣いた。

だが、その感情は俺以外の誰かが発露した感情を取り入れて、これは泣けるシーンだと認識たから泣いたのだ。

上の現象、俺だけのことかと思っていた。だが、どうやら違う。現職で小さな子供と触れることが多いのだが、同じことが起きている。

若年期からSNSなどに触れていると、みんなそうなっていくのだ。

(俺はまとめサイト2ch、俺より若い世代TwitterLINE、という違いはあるが)

何故こうなるのか、答えは簡単だ。

俺がどう思ったのかを考える前に、SNSネットにはわかりやす言語化された感想文章映像になって落ちているからだ。

自分でどう感じたか、考える必要が俺達の世代にはない。


まあ、俺達の世代だけの話ではない。

「へーこのシーンってこういう意味があったんだ!」とか、「へーこのシーンの演出ってこういう意図だったのか!」

と思ったことはないだろうか。それが極大化しただけの話だ。

監督インタビュー評論家テキストを見て、みんなやっていたことだ。

作品に対する解釈の補助というのは、評論家という人間に職がある時点で過去から必要とされていたのは確かだろう。

だが、おそらく今、俺達の上の世代が考えているよりも、ずっと事態は進行している。

以上が、1つの事実確認だ。

まり、俺にとって「鬼滅の刃」が面白い理由、それは「俺の視界内の人が面白いと言っているから」だ。

序盤の文章に戻る、1つの反論をこれから行う。

「俺はこの作品が好きだから好きな人意見だけを集める」「俺はこの作品が嫌いだから嫌いな人の意見だけ集める」

といったエコーチェーンバー現象というやつへの反論だ。

新世代は、このエコーチェンバー現象の影響を受けないのではないのか、というのが俺の考えだ。

まりこういうことだ。

「視界内の人間が好きだと言っているか作品を好きになる」のであり、「視界内の人間が嫌いだと言っているか作品を嫌いになる」

エコーチェーンバーの逆であるこちらが、正しい順序なのだ

では、今後何が起きるのか、これが一番重要なことだ。心して聞いてほしい。

おそらく、「作品に対してどう思うか」の感情を先導する人間が今後、より重要視される。

今、SNSでは作品感想を呟いている人間がいるだろう。

まとめサイトでは、匿名掲示板で行われた、作品への感想が打ち込まれているだろう。

おそらく、この流れがもっと明確に商業化され、工業化されていくのではないかと思う。

まり

感情の先導者」が職業的に生まれるのではないか、と俺は考えている。

現在存在する、評論家レビュワーといったものではない。もっとプリミティブな感情の先導者だ。

「○○が可愛かった」「○○がかっこよかった」「アレは面白い」「アレはつまらない」といった感情を、これから代表者綴り

俺達は彼らが思うように、思う。

そういう時代が来るのではないだろうかと考えている。

いや、もしかしたら、もうとっくにそういう時代なのかもしれない。

貴方のお子さんが「何か」に対して抱いている感想、それがYoutuberのものではないと思えるだろうか。

まり、「作品を見て単独で何かを想うこと」が出来る人間が、おそらくは特別存在になっていく。

これが俺の未来への予言だ。

追記

ここからは少し話がズレる。

上の話、最早漫画作品だの、アニメ作品だのに限られた話ではなくなってくんじゃないか

まり、親子の愛から政治、飯の味、天気……事象に対するあらゆる感情を「発露」し「言語化」するための専門職が設けられるのではないかと思う。

俺達は、おそらく他人を愛する、という感想を、他人を憎む、という感想を、他人に考えてもらう日が来るのだ。

いや、もしかしたらもう来ているのかもしれない。世界ITで繋がった。

情報量は爆発した。

もう、人間の脳が処理できる総量を超えているはずだ。

ならば、本当に人は、自分感情自分から発せられたものであると思えるだろうか。

我思う故に我あり。

なんて言葉事実だとするなら、

俺達は最早「我」を投げ捨てながら生きている。

まり存在を自ら捨てていくのだろう。

怖いとは思わない。来たのだ。自分を捨て、他人感情というスープと同質化する日が。

2020-10-20

anond:20201019021425

大ヒットした理由かどうかはわからないけど、

キャラを立てるのは超絶に上手いと思う

結局読者にとって、はじめて見たキャラというのは「知らん人」なわけだから、初対面からいかにしてそのキャラ愛着を持ってもらうのかが勝負なのだ

それがキャラを立てるということだ

鬼滅の作者はそれがとてもうまい

見た目のキャッチーさ 他のキャラとの区別区別をつけるために桜餅の食い過ぎで髪色が変わったという無茶苦茶理論を使う いちおうは理屈をつけるという、ある意味での誠実さ)初登場時にあえて落とす 等、キャラを立てるためにあらゆる手管を使う セリフセンスも良い 借り物ではなく「このキャラ自分人生を生きてきたうえで喋ってるんだなあ」と思わせる説得力がある

こんだけキャラ立てが上手い漫画家は、同レベルだとほかに林田球くらいだ

2020-10-14

anond:20201014120048

20年遅かったはあなた感想なので伝える必要がありません

『すごいね!👍』 でオッケー

 

あなたが物書きなら入れてもいいかもしれません

あるいはプレゼンで戦う時なら入れても良いかもしれません

キャッチーだしね

2020-10-12

anond:20201012145136

GはGを知らなくてもシャイニングフィンガーとかマスターアジアとか知ってるから

そういうキャッチー話題(強いられてるんだー!みたいなのはあったけどw)が無いのが問題、というかAGEの残念なところ

2020-10-09

「旧通産省工業技術院 元院長・飯塚幸三被告(89)」より「日本学術会議 - 「標準研究連絡委員会」元委員長飯塚幸三被告(89)」の方がキャッチーじゃね?

2020-10-06

anond:20201005224237

オタクとしての自意識邪魔するところもあるかもしれないけど、Twitterとかでアケスケに「うちの研究室ではオタグッズ持ち込み歓迎!」みたいなキャッチー情報発信とかするといいんじゃない一般的学力水準の大学なら最初ヘラヘラした感じのイキリオタみたいなのしか来ないかもしれないけど、あんなのでも楽しそうにやってるなら……で研究意識もある学徒も引っ張られてくるでしょ

2020-09-28

音ゲーというゲームジャンルは30年後には消えている

音楽というものは年月経っても文化が続いていくが、音楽ゲームというものはこれから廃れていくものである

 

今もあるBEMANIみたいな典型的音ゲーのサイクルを同じようにずっと続けて行くとなると、徐々に音ゲープレイヤー人口が減っていく。

ゲーム文化全体のプレイヤー人口の縮小みたいに巻き込まれるような影響ではなく、従来から音ゲーというジャンルに孕んでいる問題があるからで、

それは、「オートプレイなど機械でもできることを人がやる意味があるのか?」ということ。

 

人が機械みたいになってしまったら、人間がそれをやることに疑問になってくる。

人間がやってきたことが機械に置き換わっているからだ。

それは音ゲー以外のゲームにも言えるかもしれない。

しか囲碁将棋はもちろん FPSなどの他のゲームジャンルよりも、かなり早く廃れる可能性がある。

 

それはプレイヤー側の楽曲自体に対する価値や造詣が意外と浅はかなのではないか ということ。

 

プレイヤー上級である程、難しい譜面をこなす事に集中し、楽曲自体は「(理由は明確に分からないけど)キャッチー音ゲーっぽい」という曲であれば、プレイ中に掛かる曲が何でもよくなる。

まりその時は曲が耳に入っていなくてもよいのである(※1)。曲の質については感覚的に大ざっぱにしか捉えてないのである。「(何となく)感じがいい」「プレイしてて楽しい」とかその程度である。または、ゲーム展開の印象や思い入れと曲自体評価判断錯覚している。

するとどうだろう。選ばれやすい曲は譜面難易度の高い曲ばかりになり、譜面関係無く楽曲自体が良い曲が陰になる。

それが次回作に反映され、高難易度の選ばれやす楽曲の曲調はワンパターンとなり、高難易度譜面プレイヤー音楽教養の無いプレイヤーによって曲が分けられていき、それをモデルにした新曲は似たり寄ったりして、良い曲目的だったプレイヤーは去っていく。

楽曲形骸化され、譜面は目先に壁があるようなものになり、それをこなそうとするプレイヤー機械化され、制作側はそれを繰り返す。

それにお金を落とすとなると、メーカーにとっての都合のいい鴨になっているに過ぎない。

 

今はまだ人間によって音ゲー楽曲ゲーム中の譜面が作られているが、今後譜面製作自動化されたり、さらに曲自体AIが作る事になるかもしれない。

まったく人の手が加えられず、音ゲープレイする曲・譜面などが作られるとなると、もはや工場みたいになっている。

botによって作られたゲーム人間がやってるの光景って、それは機械に振り回されてる人間ではないか

それを人間機械みたいにやって「人間離れしました」って。何が面白いんだ?

 

音ゲーの高難易度化特化の末路は、1000 BPM以上のSpeedcore系の楽曲プレイしてる上級者だけが満足しているような姿なので、

新録にSpeedcoreやノイズミュージック採用数が増える度に音ゲー文化終焉に近づいていくだろう。

 

音ゲー楽器演奏でもないのでゲームプレイして培った操作技術音楽分野へ応用しづらく、音ゲーオリジナル曲ゲーム音楽に属し、その評価の共有はゲーマー内で完結されやすいので、やがて内輪でしか良さが伝わらず、二分化されるような共有に隔たりができ楽しめなくなる。

そうしたことから音ゲーを人がプレイすることに意義があるのか?」という疑問を感じてきた人から音ゲーを離れて行く。そして音ゲープレイヤー人口が先細っていく。

 

そして音ゲー制作側も、従来の音ゲー方式を変えて、音ゲーを元にした対戦など、ゲーム方式バリエーションに力を入れていく。

例えば、ぷよぷよみたいな同時対戦型音ゲーが本格的に流行って、それだけが主流になったらもう音ゲーというゲームジャンル終焉まで王手がかかっているのも同然。

 

楽曲自体に造詣がない音ゲープレイヤーって、音ゲーの何を楽しんでいるのだろうか?

大量に楽曲が消費されている中、他に似たような曲があっても、それぞれ曲構成などから制作意図区別説明できる程まで意識的に嗜めていない人にとってゲーム中の楽曲は豚に真珠ではないのか?



2021-11-07 00:04 追記:

※1:例えば、無音でビートマニア太鼓の達人をやっても音ゲーが上手な人は目押しで大抵できてしまうわけだから音ゲープレイ中に曲が流れてあろうが流れて無かろうが関係ないのである。それぐらい曲の価値や優先度が実際には重視されてないのだ。楽曲は添え物程度の存在しかないのだ。

2020-09-24

はてブコメントする気がなくなった

切り取り記事可能性があるっていうか、キャッチータイトル記事はたいてい切り取り記事だけど、いちいち各社の報道を読み比べて背景を推測するとかやってられない。

ザコブクマカーなのにブコメ一つにそこまで労力かけてたら基地外だし。

2020-09-20

共同の速報をそのまま受け取ってはいけない

以前、業界に出入りして知ったことを元に書く。

間違ってたら、だれか訂正してくれ。

共同通信ってそもそも加盟者に記事配信するための組織。で、共同の加盟社であるテレビ局報道部かいくと、通称ピーコ」とか呼ばれてる、共同の配信用のスピーカーが一日中なってるんだよね。

ピーコピーコピーコ」という電子音のあとに「菅総理大臣が〇〇と発言しました」みたいなアナウンスが入る。このあと「記事およそふた十行を○時ごろ送信します」と続いたりする。(聞き間違いがないように、「いち、に」ではなく「ひと、ふた」と言ってる)

とにかくキャッチーな速報を各社にとにかく早く流して、受け取った各社は詳細を確認して自社の媒体で報じるかどうか決めるのが本来だ。

つのからか、このレベルの共同の速報がネット配信されるようになって、いろいろ問題を生んでいるように思う。あれは詳細吟味してない、とにかく「なにかニュースになりそうなネタ」を速さだけをウリに提供してるだけ。受け取る側にもリテラシーがないとあかんと思うのだが。

anond:20200920101717

2020-09-16

anond:20200916190800

キャッチーで厨二心をくすぐるし学校うから(太宰治的な)という理解であってるようだね

 

令和になってもガンダムエヴァを語っているのと変わらないのだろうけど

多くの人にウケたもの微塵もさらないとモヤモヤするね

ありがとうやで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん