「カレンダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カレンダーとは

2023-10-03

10月オールアンラーキーデイズ

毎年3月11日9月11日不謹慎だという連中や、「何らかの記念日だし普通の日とすべきだ」と書かれたアンサイクロペディア、全てにぶちぎれた増田が1年全ての日付(8月32日11月31日なども含める)を不謹慎の日と扱うリスト

それがオールアンラーキーデイズ(All anrakki days)だ

このリスト著作権なんかねぇから日めくりカレンダー薄い本もなんだってしてもらってもいいぜ

毎日革命が起きているこの世の中、毎日がアンラーキー

人類が居る限り今後も続いていく、覚悟するんだナ

決め方

以下の順番でその日に起きた出来事をチェック

基本は日本縛りだが、あまりにもデカすぎる事件事象場合や、不謹慎がない場合海外対象に入る

  1. インターネットミーム化したものなどのネット炎上事件増田らしく)
  2. 東日本大震災台風豪雨などの未曾有の自然災害
  3. 世界レベルで起きた戦争の開戦・終戦日(世界大戦及びそれに匹敵するレベルのもの冷戦など)
  4. 1900年以降に起きた戦争テロ等の軍事行動殺人事件ロシアウクライナなど)
  5. 1900年以降に発生した交通事故(空>海>陸の順、死亡しない場合は除外)
  6. 世界的に炎上問題行動を起こした人間誕生日(本当に話題が無い時に書く)

10月一覧

2023-09-27

anond:20230927110838

例えば外食ならミシュランとまでは行かなくても、東京カレンダーで紹介されてるようなご飯がまともなご飯

それが食べられない、家族恋人に食べさせられないならその時点で貧乏

男たちが甲斐性のなさを時代志向のせいにするみっともないことしてるから宝塚出身女性AV出なきゃいけない世の中になってる

猛省してほしい

2023-09-19

ホワイト企業ブラック企業に次ぐ第三の名称がない

給料福利厚生ホワイト人間関係エグい会社を何と評するか?

俺の会社がこの手のタイプ

自身辞める気はゼロ

人間関係のエグさを具体的に示すエピソード会社の評判投稿サイトの内部口コミでは綺麗にスルーされる傾向があるので

(その会社に怒って辞めた人でもエグい、酷い話は客観視点でも書かずに蓋をしたいって潔癖な心理って面白いよね。

例えば

女性器を示すカタカナ3文字冗談めかして口走るような社員が何人もいる」

とかそういう口コミ全然ないもんな。そういう大企業腐るほどあるはずなのに)

あえて俺が弊社を例に以下に具体的な話を書いていくことにする。


弊社は平均年齢40歳従業員10000人、売上8000億円くらいの大企業(あるいはそこの子会社)である

30歳480万円、40歳700万円はどんなグズ無能でも必ず到達するような給料水準をイメージしてもらうといい。ちなみに40歳でも課長なら850万ある。50歳の部長は1200万円だ。

住宅ローン審査は秒で通るし社会的信用が高い会社だと思う。


で、以下が実際に入社しないと知りえないネガティブ情報である




まず新卒入社する1か月前くらいに社内ポータル

4月入社予定のみなさんをご紹介します』

とか言って総務部からのお知らせがくる。

入社予定の内定者の生年月日・出身地学歴趣味・特技などののプロフィール顔写真付きで載っている。

例年、そのお知らせが来ると誰かがそのプロフィールを全部カラー印刷する。

で、フロア人達仕事の手を止めて内定者を肴にやいのやいの盛り上がる。

このときイケメン体育会陽キャのどの属性にも当てはまらないタイプ男性内定者は結構酷いことを言われるハメになる(たとえば「こいつストーカーしそうだなあ笑」とか)。

残念ながら、この品評会でディスられた内定者は、もうその瞬間、入社後にあまり良い会社生活が送れなくなることが確定してしまう。

ちなみに、陽キャ内定者も完全に安心できるというわけでもない。

たとえば、社内でポンコツという悪名が轟いてる社員大学学部趣味部活なんかがドンピシャで被ってたりなんかしたら、その時点で目をつけられる。

ワンダーフォーゲル部来ましたねえ笑これは危ないですねえ笑」とかいう感じに。




で、品評会参加者それから喫煙所とか飲みの場とかで内定者の印象(勝手にこさえた悪い印象)を

「いやあなんかあの子ダメそうっすよ笑。少なくとも俺はダメだと思う笑」

とか他の社員に各々面白おかしく伝えるので、4月1日には『可愛がられる新人』と『被差別扱いを受ける新人』の仕分けが済まされてしまう。





研修終わって配属されたら、被差別新人はもう最初から冷遇される。

一応最低限の本当に最低限の仕事は教えて貰える感じだけど、業務中、前述の意地悪なタイプ社員たちから一挙一動を観察されて、

ちょっとキョドったり電話で変な言い回ししたりしたら、毎日その情報が裏で共有さ「あいつやっぱ変w」となる(基本的にうちの会社って拘束時間無駄に長いけどほどほどにしか忙しくないんだわ)。

で、

こういうカースト関係してくる情報に裏方の若い女社員は過敏だから、その新人サポートする事務仕事とかをキモがって消極的になる。

こうなるともう全部悪循環

「なんか例の人(=新人)、〇〇さんになんかしたらしい笑」

「よくわからないけど、めっちゃ怖がってた笑」

めっちゃフワッとした情報で要注意人物化される。

周りの社員新人となるべく関わらないようにしようとするから新人仕事報連相で誰かにしかけたら周りの空気が張り詰めたり、話しかけられた人がめっちゃ冷たくあしらったりという光景がお定まりになる。

はっきり言ってこうなったら詰み。

周りの評価が初っ端からマイナススタートってハンデ背負ってるに等しい状況なので、

まだ仕事全然からないのも当たり前なキャリア最初期にもかかわらず、「ノーミスしか許されなくなる。

当然新人は人並みにミスする

→でも周りは必要以上に厳しい反応をする

→変なあだ名をつけられるようになる

→下っ端同士のマウント合戦など知る由もないオッサン管理職は周りの評判を真に受けて、オッサン管理職からの評判も悪くなる

こんな感じで、入社1年足らずで新人はいよいよ完全に詰む(まあそれでも給料良いしカレンダー通り休めるから死んだ目で勤め続ける子のほうがむしろ多いんだけどね)。




「心当たりがないのに周りから賤民扱いを受ける」

というこのような理不尽な事例はうちの会社では日常茶飯事だ。

ちなみに俺は毎年春に繰り広げれれるこのマイルドイジメと淘汰を見て見ぬふりをしている。

罪悪感はあるが責められる筋合いはないと思ってる。

そういうカーストに追いやられた新人悪口には加担せず苦笑いを浮かべるまでにする、

挨拶無視しない、

質問とか相談されたら平等に応対する、

という自分なりの倫理を俺は守っているので……。

2023-09-16

anond:20230916003901

肥満度がマイナスでも健診でC判定とか出ない。現に自分が165cmの47kgで悪い判定なんて出てないのがその証左

三連休休みだ?カレンダー通りに働くカタギじゃないんですわ。ゆっくり休みてえわ。疲れが取れない

身長体重を気にするより「この過酷労働から解放」について考えるべきだわ

2023-09-15

anond:20230915092316

置き無罪がようわからんが、

タレント断罪しようって気はあんま無いからその程度で十分だわ。

事務所被害者救済/賠償のための活動に専念して、芸プロとしてはイメージ悪すぎるし解体。後継別会社作るならJの名前冠せず経営陣一掃。タレントは外へでるなり、個人事務所作るなり、J後継別会社に移るなりお好きに。J後継会社は引き続き外部組織(今の外部委員か、別の第三者組織か?よーしらんが)が監視。とかそんなとこかねえ。

J氏が既に死んでるし、J氏の悪行知ってて当然の上層部が今後のJ系タレント活動に絡んでこなきゃとりあえず良いかな。カネとかコネとかすごいだろうからそんなことできるか知らんけど。

ああ、メディア側の忖度とかカレンダー利権とかそういう話もどうにかして欲しいな。

2023-09-14

anond:20230914010735

なんか面倒くさいんだよな。それに尽きる

別れろ一択だけど、一応改善方法書いておくと、

 

  • おしゃれな部屋には別れを告げる。色や質感の統一以上のことは諦める

 → 収納を徹底して作る。カラボ収納箱入れるのおすすめ

 → 見せる収納デザイン優先家具NG。整理しやすさ取り出しやすさを最優先

 → 必ず目に入るところに自治体ゴミカレンダーゴミの出し方を貼っておく、もしくはゴミ分別不要物件を選ぶ

 → 見えるところにホウキスティック掃除機(ケチらない方が良い)を置く場所を作る

 → 極力何もない部屋にして、ダンボールとかゴミがあると違和感を感じる部屋にする

 

  • すてきな食器キャッキャとやるのは来世にする

 → ご飯茶碗・スープ皿・大皿・中皿・取り皿・マグカップ・箸・ホーク・スプーンナイフを1セットしか置かない。レンジ食洗機対応の軽量陶器にする

  

 → 布団ではなく、マット無しの折りたたみ可能キャスター付きすのこベッドで寝よう。マットはエアリーマットレスみたいな洗えるのがベター

  マットを床に直にひくと、まともな衛生感覚持った人任せになるので、必ずすのこベッド

 

 → とりあえず服捨てろ

 → コインランドリーにぶち込むかドラム洗濯機乾燥までする運用にする

 

  • 紙で本を楽しむのは来世か富豪になってからにする

 → とりあえず全部電子化して本捨てろ

 → iPad Pro買う

 

 → 臭いが生まれメカニズム説明する。おしゃれしても意味ないよを理解させる

 → カビ・埃・ダニなどによる健康被害について説明する(ガン・アルツハイマー・皮膚炎・喘息肺炎等)

 

 

やっぱ別れろ一択だな

2023-09-11

9月オールアンラーキーデイズ

毎年3月11日9月11日不謹慎だという連中や、「何らかの記念日だし普通の日とすべきだ」と書かれたアンサイクロペディア、全てにぶちぎれた増田が1年全ての日付(8月32日11月31日なども含める)を不謹慎の日と扱うリスト

それがオールアンラーキーデイズ(All anrakki days)だ

このリスト著作権なんかねぇから日めくりカレンダー薄い本もなんだってしてもらってもいいぜ

今日アメ公にとってもアンラーキーだナ

インガオーホーだヨ

(一方のジャップランドジャニーズビッグモーターで大変だけどネ)

決め方

以下の順番でその日に起きた出来事をチェック

基本は日本縛りだが、あまりにもデカすぎる事件事象場合や、不謹慎がない場合海外対象に入る

  1. インターネットミーム化したものなどのネット炎上事件増田らしく)
  2. 東日本大震災台風豪雨などの未曾有の自然災害
  3. 世界レベルで起きた戦争の開戦・終戦日(世界大戦及びそれに匹敵するレベルのもの冷戦など)
  4. 1900年以降に起きた戦争テロ等の軍事行動殺人事件ロシアウクライナなど)
  5. 1900年以降に発生した交通事故(空>海>陸の順、死亡しない場合は除外)
  6. 世界的に炎上問題行動を起こした人間誕生日(本当に話題が無い時に書く)

9月一覧

2023-09-03

次の10年後どうなっていたいか

入社して半年ぐらいの時に書かされた「10年後どうなりたいか」というくだらん作文の下書きが見つかった。

見つかったというか、過去の俺がグーグルカレンダーに仕込んでいやがった。

会社に提出するバージョンの前の、俺の本心が書かれたほうだ。

最低目標は「とりあえず五体満足で生きてること」。

達成!ヨシ!

次が「日々を平穏暮らしていること」。

はいダメー。

職場毎日怯えて暮らしてるよ。

そこから上に「金持ちになってFIRE」とか「創作者になる」とか書いてあるけどビジョンもなにもない。

今の俺がもう一度10年後を考え出すと、今度はそろそろ「死んでいたとしてもそこまで後悔してないこと」を考えないとならんくなる。

死ぬまでにやりたいことリスト埋めに本格的に取り掛からんといかん。

こっから個人的な話だからこれ以上は書かないんやが、お前らにもなんかあるんか?

死ぬまでにやらんといかんこと?

はいま書き出しているうちに「意外とやらんでも後悔しなそうやな」となったことが沢山あって驚いてるぞ。

死ぬまでにやりたいことも特にない人生やったなあ

2023-09-02

anond:20230902171538

温もりは文化で感じてくれ。カレンダーでも年賀状でも好きに使ってくれ。

事務書類はいらん!

2023-09-01

くそ田舎ダメ昭和文化に育てられたかつての少女

私はクソ田舎の、ダメ昭和文化がこびりついた大人たちに育てられた。

一人目の子どもが産まれた頃から、突然、親や親族から言われた嫌な言葉フラッシュバックするようになった。

それは夢にまで出てくるようになった。

夢の中に出てくるのは決まって母だ。少女の私に向かって嫌なことを言ってくる。

夢の中の私は大声で怒鳴り返そうとするが声がでない。泣きながら吠えるように反論しようとするのだが開いた口からはヒューヒューと空気漏れるばかりでそのうち夫に起こされる。

「大声でごめんなさい、ごめんなさいって言ってたよ」

目覚めると冷や汗がびっしりで喉が痛い。現実では怒鳴る事ができたらしい。

なぜか謝罪を。

今年二人目の子どもが産まれた。

ふと、この子たちには、私が親や親族から言われた嫌な言葉を言いたくないと思った。

ちょうど9月になったので、8月のカレンダーの裏にその『嫌な言葉』を書いてみることにした。

そうしたら、いや、これはちょっと子どもに投げ掛ける方がどうかしているのでは?と思った。

小一かそこらの少女に『あなた結婚するのが楽しみ』『あなたの孫をみるのが楽しみ』とそれを頻繁に投げ掛ける大人

よくあるシーンだろうか。

でも事あるごとに言うものではないと思う。

中卒で働いて二十歳前に結婚して出産することが当たり前の時代だったら幼い頃から結婚出産意識させるのも最もだが、こちとら平成(当時)の世を生きていく幼女(当時)である漠然とした未来の私より、当時の私を見てほしかった。

あなた結婚しないでいると弟くんに迷惑になるのよ』

そんな事を言わないでほしかった。

あなたの顔は親族の誰にも似ていないわね』

からどうだって言うんだろうか。

『どうしてクラスの子に仲間外れにされるの。お母さんに恥をかかせて』

当時の母はPTA会長をしていた。

『お母さんの考えていることがどうしてわからないの!お母さんの心の思う通りに動いてよ』

共働きフルタイムで働いていた母は疲れて帰ってくるとよくこうして叱った。

圧倒的に対話ができない大人たちがまわりにいた。

そんな私が産まれてはじめて存在肯定されたのは高校生の時、祖父が要介護状態になりオムツ替えや床に垂れ流された汚物を拭いたりしているときだ。

あなたがいてよかった!」

あー、こういう時だけかと思った。

そして数年たち就職し働き始めた私は職場人間関係自分仕事のできなさに悩むことになる。

鬱っぽくなり母にポツリと現状を話した。

「あ~~お母さんの職場にもそんな子いるわ~~仕事できなくてね、みんなから嫌われているんだよ~~どうしてだろうね」

……そうだった。母は相談を受け止めるのがめちゃくちゃ下手なのだ

小さい頃から悩みを打ち明けてもなぜか母の職場愚痴で終わる。私はずっと聞き役だ。

泣きながら訴えても「お母さんそんな事経験したこといからわかんない。ホントにそんな事があるの?あなたおかしいじゃない?」と言われてきた。

これは駄目だな……と席を立とうとしたら

「辞めるんなら結婚してからにしてね」

なんかこの言葉でプツンと切れた。

私は家を出ることにした。

24歳の時である

くそ田舎故に、女が結婚もしくは同棲以外で家を出ることなど論外である。でもなんだかもうどうでもよくなった。

五万円以下の築35年のアパートを借り、今までの職場を辞めて、工場夜勤を中心に働くことにした。なぜ工場?と思うだろうが、田舎の昼の仕事はめちゃくちゃ手取りが少ないのだ。

荷物をまとめる私に、母は焦った親族は焦った。

24歳。同級生は大抵結婚子どもを産んでいる。それなのにどうしてお前はそんなヤクザみたいな生き方をするんだ恥知らず。と罵られた。

家を出る日、母が駆け寄ってきて言った。

「これからもお母さんを助けてね、お願いね

こうして見るとなかなかの事を言われてきたなと思った。まぁ24歳の時の独り暮らしがなかったら私は今もあの田舎で親や親族サンドバッグをしてたかたも知れない。書いてみてちょっとスッキリした。

結局、親も親族も私もアイデンティティがなかったのだ。自分がないか相手のこともよくわからない。対話ができない。

私は私。あなたあなた

それを大事にしていけば私が言われた『嫌な言葉』を子どもたちに言わないですむ……ようになりたい。

2023-08-22

彼氏の部屋にあったら嫌なもの

・長い髪の毛

歯ブラシ2個

・美顔ローラ

女子アナカレンダー

ラブドール

小学校時代勉強

水素水

イグアナ

・育ててる最中豆苗

DJブース

・手錠

スタンガン

・投網

ピンク色のライトでなにやら植物を育ててる

2023-08-21

日曜には鼻毛を切る

ずっと、爪や鼻毛は気がついた時に切っていたんだけど、日曜に伸び具合にかかわらずかならずやるようにしたら、いつの間にか伸びすぎていて困る事がなくなって快適になった。

ついでに顔のムダ毛や、もみあげ眉毛も処理するようにしたらこれいになった。

さらに体のことだけじゃなく、電動歯ブラシの充電とかカミソリの刃の交換、普段飲んでる薬の整理、散髪など、今までは気がついた時にやっていたことをカレンダー登録して定期的にするようにしたら、急に使えなくて困る事とかが減って、ほんのちょっとだけだけど生活が快適になった。

こういう習慣って意思の力がないとできないと思っていたけれど、やる日が決まってると逆に精神力を使わなくて楽だったのも新発見

いままで楽するつもりで、逆に無駄なことに神経つかってたんだな。

2023-08-20

anond:20230820171119

そんなときジグソーパズルオススメ

値段も手頃で自分の手で名画を完成させる喜びがあり、世界で一枚だけの自分の絵にすることができる

カレンダーと違って一年中手に入るしね

風景からアニメまで何でも揃っているから好きなの選ぼう

ちなみに1000ピースあたりが良い絵に巡り会えるけど、そこそこ難しいと思うから頑張ってな

なので最初は500あたりでいいと思う

なお、俺は小学生の時に東郷青児美人画を2ヶ月位かかって完成させた記憶がある

anond:20230820103454

ネタ乙 

でも昔はオフィスで女の裸が写ってるカレンダーとか平気で貼ってあったりしたんだぞ

2023-08-17

リモートワークができない会社普段から仕事してない

雰囲気仕事っぽいことしてるだけで実際には仕事してないんだよな

一時期話題になったけど、会社に入る前に

ショートコント会社員」

って頭の中で宣言してから仕事する、みたいなのと同じで

コスプレしてコントしてるだけなんだよ

から実際の仕事をきっちりタスク化してステータス管理しようとすると破綻する

「実際の業務はそんな単純じゃない」

とか言い訳するけどタスク化すると無茶苦茶簡単なことを時間をかけてやってるだけになるんだよね

オフショア開発の失敗も同じだし、業務委託が上手く行かないのもほとんどそれ

逆に営業とかはリモートワークでも上手く行ってるところが多い

というかコロナ前も出社してすぐに客先に出かけて一日居ないってのはザラだったしね

リモートワークができるってことはタスク化されててステータスとして管理されてるってことであって

それがタスク管理ツールでもカレンダーでも別に構わないと思うけれど

出社が前提のツールなんて無いよね

ZoomとかTeamsとかを整備して「これでリモートワークできます!」とか言ってるアホ経営陣が多いけど

一番大事なのはタスク管理ツールであってコミュニケーション手段の整備は2番目だよ

コミュニケーション大事なのは分かっている)

anond:20230817102633

有給とってカレンダー創作日と書く

それに合わせて生活を調整する

2023-08-16

アラフォー公務員は死んだ目で我が身の振り方を考察する

年収:500万円とチョット(ボーナス残業代+住居手当+通勤手当込み)

月平均残業:60時間休日出勤除く)

年間休日取得数:カレンダー通り+特別休暇約10日+年休消化5日(最大で20日可能だけど俺は無理)ーサービス休日出勤年約10日

仕事内容:虚無

職場人間関係:最悪ではない

パワハラする人:稀によくいる

さて、どうしたものか。

アラフォー公務員が今更転職を考えるのは生存戦略的にナシだろう。

待遇的には全部足せばカレンダーよりちょっと多く休めていて時給2000円ぐらいだろうからバイトよりはマシ。

派遣ちゃん待遇交渉したらもうちょいマシではありそう。

まあフルタイム労働者の平均年収貰っているっちゃいるんだが、残業時間考えると搾取されているなと思う。

仕事内容はゴミオブゴミ違法建築化した業務フローの隙間を必死に走り回らされるだけ。

ブルシットジョブ連続効率なんてあったもんじゃない。

身内向けのつまらルール(「ホチキスの止め方」とか「ハンコの角度」とか「毎月のように変わるローカルルール」みたいな奴ね)を必死に覚えるので精一杯でまともな仕事の仕方なんて分からん

知ってる人はPapers, Pleaseを思い出してほしいんだけどまさにアレね。

思いつきでルール増やして、ルール増やしすぎて複雑化したから無理やり圧縮して、それで穴が出来たのを思いつきで塞いで、そんでルール同士で自縄自縛になったのを監査言い訳できなくなったのを異次元抜け道づくりをして……を延々とループさせられとんの。

法の秩序を守るために仕事してるはずなのに気づいたら「如何にして監査言い訳しきれるか」を目指す脱法ゲーム業務大黒柱になっとる。

本当にアホらしくてしんどいよ。

仕事を通して世の中の役に立っていると感じられなくなったら心が折れるだろうなと考えて(たとえばビッグモーターAUショップで働いてさ、まともな人間が「俺は社会の役に立ってるなあ」と思えるか???公務員になったのに気づいたら税金貰いながら毎日如何にして身内の作ったルールを破るかを考えてばかりいるんだから意味分からんわ。

プライドはズタズタ。

業務処理能力は全く身につかず。

貯金はまあ何とか4桁滑り込ませたけど、代償として趣味が全くねえ。

何のために生きているのか全く分からんままに毎日働いてる。

スキル身につけてこんな仕事辞めたら―と思うことはあるけど、面接でなに話すかシミュレートしだすと「俺が面接官ならぜってー受からせねえわ」ってエピソードしかねーんだよなあ。

なまじっか組織デカからこの年になっても係長とヒラを行ったり来たりだし、異動の頻度が激しすぎるからどっか強い分野やコネがあるかと言われたら全くない。

何もなさすぎる。

絶対にクビを切られない派遣社員みたいな状態だわ。

まあそう割り切ってしまえばメンタルが壊れるまで食いっぱぐれる心配はないなと感じるんだが……正直もう壊れそうなんだよなあ。

とにかくこれからどう生きていくのかを考えねえとならん。

まれつき他人と付き合うのがストレスから結婚するというのはありえん。

オッサン女子高生がやるような趣味をやる漫画みたいに突然趣味に目覚めそうな気配はなし。

マクロ開発しまくって職場ヒーローなるみたいなのも、そもそもエクセルが動いてる事自体奇跡に近いパソコンが至急されている時点でもーやる気にならん。

とりあえず健康のために筋トレはしてみたけど運動自体を楽しむのは無理だから体力維持以上はしたくないことが良くわかった。

断舎離して丁寧な生活もしてみたけど一番駄目な自分が残るということを改めて突きつけられた気配が強い。

ならいっそ仕事に打ち込むという道は、ない。

ないよ。

頑張って仕事を減らしたそばから「余裕が出来たな!じゃあ俺の考えた最強のムダな仕事を皆でやろう!」みたいなことをさせられるのにいい加減我慢がならねえ。

残業時間を減らすために皆が創意工夫をしましょう」と言ってる奴が同じ口で「親睦を深めるためにハイキングに行くのってどう思う?」みたいな事を口にしてるのを見たら、もう仕事をさっさと終わらせる気にもならねえ。

つうか仕事クオリティちゃんと高めようって意欲が本当に職場人間にあるのかさえ信じられねえ。

皆つまら自分プライドを最優先して、自分権限で振るえるタクトをこれでもかと滅茶苦茶に動かしては、それで周りが振り回せるのを見てご満悦って感じだ。

本当に気持ち悪いよ。

こないだ偉い人が変わったんだけどさ、その人が来たときに行った言葉で皆ドン引きだよ。

最近、なにかあるとすぐパワハラだと言いますが、私はそんなことはしません。でも仕事のために時としてキツいことを言うかも知れない。それは、私がそうやって教えられたことで今ココにいるんだと感じているから、人生の、同じ職場の先輩として君たちも同じように指導する義務があると感じているからです。でもこれは断じてパワハラではありません。なぜなら私は君たちのことを思ってやっているからです。そのことを肝に銘じて私と接して下さい」

ちょっとうろ覚えだけど、今どきの上司がこんなこと言うんすよ?

アイツさあ……マジで頭悪いだろ?と皆が愚痴ってましたけどね。

こんな自分客観視することも出来ない忖度懇願無限ご機嫌取られたがり自称熱血指導実質パワハラカス野郎権力握っちゃってる所で結果だそうなんて思えねえよマージ

最近本当に「この人生先がねーな」といつも思ってる。

人生選択を誤ったのか、俺如きがこの時代生存戦略していくなら結局こうするしかなかったのか、それさえもハッキリしないことにもずっとモヤモヤしてる。

こういうとき同窓会行って自分より年収低い奴を見て「あ~~~保身に走った俺マジ正解だわ~~~」ってしたくなるね。

でも、俺は、される側だと、思うので、絶対行きません。

まあ戦略的には3つあって

1 メンタルをとにかく鍛えてこの虚無を受け入れ、四苦八苦の中で生きることを当たり前のものとしてすべてを諦めた果てに解脱があると悟りを開いていく。

2 湧き上がるネガティブエナジーワードパッドに叩き込み純文学世界に切り込まんとするも速攻で飽きてゲームやってシコって寝るのを死ぬまで繰り返す。

3 ソープに行く。もしくは結婚する。ないしはシコって寝る。

4 転職する。

5 救いはない。現実非情である

あーーーーーーー仲間が来て助けてくれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

俺を助けるために死んでくれていいから助けてくれ―ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023-08-15

契約書の袋綴じと和綴じが別のものになったのは結構最近コンピュータプリンタ進化のため

契約書袋綴じを指示されて和書の袋綴じをして怒られたって棘がバズってるけど

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2205369

いや、元々契約書の綴じ方も和綴じの袋綴じをしていて今でもやる場合があるのだ。そして昭和契約書やら判決文、戸籍謄本などの法的文書は和綴じの方の袋綴じがされている。

そもそも現代契約書の綴じ方には「袋」になっているところがない。なのに袋綴じと言われるのは和綴じから変わったかなのだ

なんで平成中期というか1990年代前半に替ったかというと、コンピュータの出力法が変わったせいなのだ

 

和綴じ式法的文書の袋綴じ

契約書などには割り印をする。ページの差し替えをされない為だ。そして契約時点で書面の内容に異存なしという意味で双方のハンコをページにまたがる形で押す。また背表紙の封紙と表紙にも割り印をする。

ページの割り印の仕方は、上の余白で折って隣のページとまたがる様に押印する。

でもこれちょっと無理やりだと思わない?

実は1990年代までは今のように両面印刷して製本するのではなく、原稿用紙のような升目用紙(内容証明用紙のようなの)に手書きで書き、それを半分に折って重ね袋綴じしていた。綴じるのに使うのは布の「こより」で、千枚通しで穴を開けてから紐を通す。河野太郎廃止させたやつだね。だから千枚通しはオフィス用品だったのだ。

そして袋綴じされた紙を膨らませて片側のページを山型に折ってそこに割り印をしていた。

ワープロ」を使うようになっても同じ。片面印刷して袋綴じにして割り印をする。

なんでパソコンじゃなくてワープロなのか?これは後で説明する。

 

戸籍謄本などはやはり手書きで同じように袋綴じされて割り印され渡された。

そもそも謄本」と云う言い方をするのは、昔はコピーが無かった(青焼きはあるがコストが高くナンセンス)ので手写しであり、書面の中身を全部写したのが謄本で、労力が大変なので必要な部分だけ写したのが「抄本」だった為だ。今でも閉鎖謄本/抄本請求するとこの形式で出てくる(流石にコピーを使うが)。そして和綴じ式の袋綴じで割り印されている場合がある。

 

こより綴じの方は昭和後期には省略されてホチキスになり、これは市役所弁護士が先行したようだ。だが契約書類はこよりorこより+封紙+割り印が使用されていた。

 

ラインプリンタとページプリンタ

コンピュータ印刷するというのは今では当たり前で、印刷するのは白いオフィス用紙で、一枚ずつ印刷される。

この印刷が出来るプリンタはページプリンタという。

だが嘗てはコンピュータで使われるプリンタラインプリンタが主流だった。ページプリンタDTPなど特殊分野でのみ使用され、一般的OA機器メーカーラインプリンタしか製造していなかった。

ラインプリンタの用紙というのは、両側に穴が沢山開いてて薄緑などで罫線が引かれていて、ミシン目が入ってて切り取りが出来る連続用紙の事である

ラインプリンタ場合印刷区切りが一行づつになっていて、プリンタ印刷指示が送られるとそのテキスト印刷して改行の必要がある場合は改行しそこで終了する。ミシン目まで行送りするという事は無い。

から票として一枚ずつ切り離す場合は、ミシン目が来るところまで行送りを行って停止するという印刷指示を組んでおく。

また、嘗ての標準出力の延長でもあるのでコマンドラインとの相性も良く、リダイレクトパイプ(|)でデバイスファイルlp、PRN)にテキストを流すとそれが印刷されるという簡単さであった。

 

ラインプリンタはページプリンタに押されて無くなったかに見えるが、実はPC POS印刷されるレシートラインプリンタの生き残りだ。

 

プリンタ印刷方法インクをしみ込ませたインクリボンを活字で叩くというのが主流で、日本語圏だと沢山のピンを弾いて打つ、ドットマトリックス方式が主流だった。これだと一字のドット数が16*16くらいが限界なので、細かい漢字は打てない。

からカタカナ+数字しか出力されない伝票などの使用が主で、ページプリンタは普及しなかった。

 

一方、ワープロ専用機は最初からサーマルプリンタを備えていてページプリントが前提であった。だから普段オフィス業務コンピュータドットマトリクス文書の清書はワープロというのが一般的だった。

これで法的文書ワープロ作成し、縦書きで出力して手書きと同じ袋綴じにするというのが増えてきた。

今でも弁護士文書表題倍角文字が使われたりするのもこの名残だ。

 

これがWindows95が普及するとページプリンタの普及も進み、イントラネット接続される複合機が普及するなどで印刷=ページプリントとなったのだ。そしてやがて法的書類も両面印刷して製本するという形になった。

その時に本来の袋が出来る袋綴じは過去のものとなって袋が無いのに袋綴じと言われるようになった。故に今の袋綴じ方が当たり前になったのは20年位かと思われる。

 

和文タイプライター

因みにワープロより早くから、またワープロと平行する形で和文タイプというのがあり、これで升目用紙に、または白紙に升目用紙と同じ字の間隔で印刷するという方法もあったのだが、和文タイプというのはとても時間が掛かった。

https://youtu.be/JHJhah1c-K0

この人は流石に遅過ぎなのだが、タイプするのが超絶大変な代物で、行政書士弁護士など気合が入った士業と法務局裁判所など気合が入った役所気合が入った大企業契約書など、兎に角気合が相当入ってないと使われない清書用アイテムだった。ある意味、100kgぐらいの巨大複合機より気合がある。

 

オフィスプリンタ歴史

というわけで袋の部分が無いのに袋綴じという謎かけみたいな名前の背景にはオフィス史とコンピュータプリンター史が隠れていたのであります

 

 

ついでなのでオフィスと紙に関するトリビアを置いておくよ

A4が当たり前になったのは1990年代前半

昭和日本ではオフィス用紙も法的文書原稿用紙も、B5だった。ずっとA4より小さい。会社でも役所でも裁判所判決文でも全てB5だ。

だが1990年頃に役所関係書類をA4にするというお触れが出た。これは国際化の一環で、ISOに定めれているのはA列だけでB列は日本独自規格。困ったことに当時一番の貿易相手国だったアメリカアメリカレターサイズをN倍したANSIという独自規格なのだが(またですか)、まぁレターサイズはA4に近いしA4を標準化すれば万事うまくいくでしょとの見込みだ。

これに数年遅れで企業も倣ったのでB5というのはパージされることになった。

今、昔の裁判書類契約書、権利書を見ると実に小さい。

世の中全部B5からA4に変わったのに、大学ノートだけはB5が主流のままだ。あれは何でなんでしょね?小さいと使いにくいのに。

 

紙質の変遷

今はオフィス用紙として白くてある程度の厚みがあるものが使われているが、これはコンピュータ印刷一般化するまではとても薄いペラペラでテカテカつるつるしている紙が使われ、これが「公的場所で使う」紙だった。

先述の手書きワープロの升目用紙も全てこの極薄+つるつるの紙である。両面印刷して製本されなかったのもこれが理由の一つだろう。

これは「カレンダー紙」で、紙を押しつぶす鉄製のカレンダーロールの間を極圧で通して押しつぶし、薄くする。

トレーシングペーパークッキングペーパーと同じだ。

また、請求書類封筒は中の請求書の名前住所が見えてあて名書きを省略してあるが、あの透けた部分が透明ビニルじゃなくて透けた紙である場合もある。この透ける紙もカレンダー紙だ。

 

公的書類カレンダー紙が使わるようになった理由だが、増田羊皮紙代替ではないかと考えている。羊皮紙中世欧州から使われていた「紙」で、羊やその他の皮膚の薄い動物の皮を剥ぎ、石灰水で皮下脂肪を除去して薄く削いで引っ張り、紙のようにした。 https://w.wiki/7FnV

鞣しをしないのがポイント。これは高額なので貴族手紙や証文、聖書の写本など「公的」な書面に使われた。

これの代替の紙としてカレンダー紙が使われ、それが「高級紙」として日本に輸入されて、ペラペラカレンダー紙を契約書や判決文に使うようになったのではないか?と推測している。

 

こういう訳で、昔の契約書やら公的書類などはやたら薄いのが特徴だ。破れそうで怖いのだが、そっとめくるだけなら破れない。

なお、トレーシングペーパークッキングシートは長期間放置するとバラバラ崩壊してしまう。これは硫酸晒しをする為に酸性になっているからで、昔のペラペラ重要書類はそうはならないので、硫酸晒しをやってないのではないかと考えられる。

日本無宗教と言うけれど

カレンダー休日祝日にないお盆休みがあるのでこれは宗教と言っていいだろう。ラマダンみたいなもん

2023-08-14

anond:20230814001451

コレが仮にマジだとして

いやーーこの2人がうちの職場にいなくてよかったほんとに

職場環境をよくしてこうという気概が一切感じられないし

お互いに「他の人は私の味方ですけど??」アピールやべーとしか言えない

ほんっっっと迷惑だろうなふたりともまじで

みんな普通に働きたいからそれなりに譲り合ってんだろうにね

意味わからん揉め事をそれぞれ愚痴ってくるのほんとにかわいそう

まあどっちとも適当悪口言い合ってるぽいから同情はしないけど

 

作業メインで休みカレンダー通りだけどお盆通常営業職場

2023-08-11

おでん作りたい気持ちが少しある増田酢丸足コス勝ちも聞いた陸積んでお(回文

おはようございます

なんか事務所休みになると事務所にこもっておでんを作って煮たくなる気持ちになるけど、

さすがにさすがにってことで、

給湯室で火を使っておでんのお鍋を火に掛けるのは

また手に掛けるのが早すぎるわ。

そのぐらいちょっとまだおでんの季節のシーズンには早い開幕ダッシュスタートとは火蓋を切って落とせないのよね。

さすがに暑いので、

おでんなんて作れないわー

けどさー

一旦軽く煮込んで冷やしおでんってのを作ったら夏のおでん捗るんじゃない?とも思うけど

一旦火を掛けなくてはいけないので、

やっぱり熱いわね。

ほっぺたに当てても熱くないおでんだなんておでん醍醐味を自ら捨てているようなものよね。

まだもうちょっと先の季節だわ。

おでんは。

てーところで

私は思いっ切りスプラトゥーン3フェスきっかな?って思う今日この頃

今はヨビ祭でホラ貝集めまくりまくりすてぃーよろしく

ホラ貝でのガチャ回すのに躍起になっていそうだけど、

ヨビ祭始まる前の1日1回5000円でガチャできるので

ギアの欠片10個詰め合わせの金のカプセルのが普通に当たってしまたから、

ヨビ祭中のガチャにはそうそうに期待しないわ!ってもう正解が出ちゃったのよね。

でも一応成績には関係あるホラ貝集め数も実績積まれるので、

つのところに命をかける勢いの一所懸命の所存で満身創痍頑張る次第よ!

満身創痍ってやる気で満ち満ちたりている

言葉意味はよく分からないけど

とにかく凄い自信の表れ表明だと思っていたけど、

3行で言うとそれなんて傷だらけのローラ?って意味らしいのよ。

やる気で満ち満ちの意味かと思ったけど違うのね。

でもまあ今回私の参加したチームが惨敗しないように

シーズン休みもあるしここはしっかりと真面目にフェスに取り組まなくちゃいけないわ!って自分に課す夏休み読書感想文よ!

そんでね、

スプラトゥーンマンガ配信しているの期間限定無料になっていた時期があって、

よし!私もそれ読んでスプラ強くなるんだ!って思ったら、

ギャグパンツが脱げてポコチンが丸出しになるそれなんてコロコロコミックなの?って

ギャグテイストコロコロコミックなのよね!って思っていたら

その漫画コロコロコミックマンガだったわ。

うーん、

それを知ってから

私はそれ読んだとて多分強くならないわ!って悟りの境地を諦めモードで迎えたのよね。

そんでさー

ガチエリアでスポナーから飛び出して

いきなりスプリンクラー使う人の意味がよく分かっていなくて謎行動だったけど、

私もスペシャルをすぐに貯めたいとの一心の思いで、

少しでもサブでスペシャルゲージを貯められることに気付いちゃって、

スタートダッシュでいきなりスプリンクラー置く人の気持ち理解できたこの夏!

へーなるへそ!そう言うことだったのね。

って謎行動の意味が分かったわ。

あれスプリンクラー設置で塗り切ったら

ポイント30パーセントぐらいは行けちゃう感じで貯まる体感なので、

あながち無視できないサブの塗りよ。

今日は随分電車が人が少ないと思ったら、

今日はお休みカレンダー文字だったみたいね

知らなかったけど知っていたわ。

そこは知っていこう!って

今誰も関心が無いぐらい勝ち進んでいる女子サッカーみたいな感じで

今日山の日だなんて気付かない人は

今日プレミアムフライデーだよ!って気付いている人より少ない気がするわ。

最後せっかくだから山の歌でも歌ってお別れするわね。

山は白銀朝日を浴び~て

すーべるスキーの風切る速さ~

ってこれ冬の山のしかもスキーの歌!!!

って私のギャグレヴェルもコロコロコミック並ね!

以上現場からお伝えしました。

スタジオマイクを返ししまーす。

うふふ。


今日朝ご飯

商店街喫茶店モーニング

ここはモーニングだけど和食があって、

ランダム焼き魚定食

鮭か鯖かの2択しかほとんど無くどちらかの確率100パーセントなのに、

今日アジの開きでちょっと意表疲れたわ!

意表の「い」を表明したいところだし

不満の「ふ」は一切無いわよ。

デトックスウォーター

暑い室内はキッチンもう30℃行きそうな朝の目覚めはさすがに寝るところは涼しくしていないと死ぬので涼しいけど、

キッチンに出たら暑いわー。

そんな今日も夜に飲む分の炭酸レモンウォーラー

冷え冷え在庫冷蔵庫に足しながら、

1本飲む炭酸レモンウォーラー

炭酸しゅわしゅわいいわよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-08-09

Googleをしていきたい

最近Googleってイマイチじゃね?と感じるので脱Googleをしていきたい。

以下対象Googleサービス

検索 → Bingに切り替え済。悪くない。一般サイトは若干Googleより弱い。エロサイトは断然こっち。ポイントもらえる。

メール → 用途別にGmailアカ12個持ってる。手間かかりすぎるので悩んでる(OutlookYahooを含めると17個)

×カレンダー → Outlookメールカレンダー、連絡先が一つのアプリになってて使いやすそうなので変えたいがウィジェットに月表示がないためGoogle続行。

×連絡先 → 単体では特に不満ないためGoogle続行。

Chrome → 元々Brave使ってるので不要

Office → 元々Microsoft使ってるので不要

地図 → Yahooと併用中。あまり地図使わないので気長に検証する。

翻訳 → 元々DeepL使ってるので不要

日本語変換 → PCWindowsデフォルトスマホは?

クラウドストレージ → 元々OneDrive使ってるので不要

×Keep → ウィジェットの見やすさで代替が無いのでGoogle続行。

〇Authenticator → Microsoftの方が機能多くね?と気付いたので移行予定。

Youtube → 元々使ってないので不要

×Youtube Music → 無料クラウドにアップした曲をストリーミングできる機能代替がないので続行。

×Android → iPhone使いたくないので続行。

想像はしてたがMicrosoft系が結構多い。

というかGoogleより機能多くて優秀なやつが多い。

ブラウザChromeEdgeの2択だったら余裕でEdge選ぶくらいには優秀だった。

というかBrave, Edge, Vivaldiあたりと比べてChromeがショボすぎなだけ感。

ただ、Youtube Musicのような他ではマネできない尖っているサービスはやはりGoogleと言うべきか使わざるを得ない。

オマケ

Google Reader → InoReader → Tiny Tiny RSSへ変更済

2023-08-06

anond:20230806164134

最近じゃねぇよ

オマエんちカレンダーねえのかよ

残念なのはオマエだわ

8月オールアンラーキーデイズ

毎年3月11日9月11日不謹慎だという連中や、「何らかの記念日だし普通の日とすべきだ」と書かれたアンサイクロペディア、全てにぶちぎれた増田が1年全ての日付(8月32日11月31日なども含める)を不謹慎の日と扱うリスト

それがオールアンラーキーデイズ(All anrakki days)だ

このリスト著作権なんかねぇから日めくりカレンダー薄い本もなんだってしてもらってもいいぜ

戦争だああああああああああああ

決め方

以下の順番でその日に起きた出来事をチェック

基本は日本縛りだが、あまりにもデカすぎる事件事象場合や、不謹慎がない場合海外対象に入る

  1. インターネットミーム化したものなどのネット炎上事件増田らしく)
  2. 東日本大震災台風豪雨などの未曾有の自然災害
  3. 世界レベルで起きた戦争の開戦・終戦日(世界大戦及びそれに匹敵するレベルのもの冷戦など)
  4. 1900年以降に起きた戦争テロ等の軍事行動殺人事件ロシアウクライナなど)
  5. 1900年以降に発生した交通事故(空>海>陸の順、死亡しない場合は除外)
  6. 世界的に炎上問題行動を起こした人間誕生日(本当に話題が無い時に書く)

8月一覧

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん