「アンティーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アンティークとは

2015-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20150709114248

エロ系の資料文化的価値を認める人が少なく規制もあり廃棄されやす

かつヤフオク戦前エロ写真の取引を見れば分かるように、エロアンティークであっても需要は多い

普通に数十年以上残ってれば譲ってくれという人は出るよ

2015-02-22

上海の「中国茶詐欺」で4万5千円カモられたwww

いや全然笑えないんだけどね。同じ話はいくらでもあるようだ。

後の二人はお金を払わずに済んだタフな人たちらしい。俺はザコなので4万5千円払ってしまった。「騙された!」と怒る気持ちはもとよりなく、自分愚鈍を情けなく思うばかりだ。この損失は勉強代としてこの先の人生減価償却していこうと思う。あとこの記事で一人でも被害から守ることができたらその人の損失を肩代わりできたという気休めにもなる。

最初記事に習って、カモられた流れを書いておく。

  • 出張の最終日、飛行機まで時間があったので一人で中国庭園のある豫園を散策することに。
  • 地下鉄の駅で地図を見ていると、中国人カップル中国語で話しかけられる。
  • 「I'm sorry, I don't understand.」というと、「Oh, you're not Chinese? You look like Chinese.」と笑顔で返される。
  • これまで英語の通じる中国人にあったことがなかったし、仲間と認めてもらえたみたいな気になって嬉しかったのかもしれない。
  • 二人は旅行で豫園に来ているという。今思えば女の方はその辺にいる中国人女性と比べたら明らかに洗練された出で立ちだったが、男の方は素朴な中国人青年という感じだった。
  • 豫園近辺は人でいっぱいだからこれから中国茶を飲みに行こうと思っているという。「一緒にどう?」と誘われるので、何の疑いもなくついて行くことにした。
  • 店までの移動中、男の方は日本にも行ったことがあると話していて、お互いの仕事の話をしたりした。
  • 店は駅から5分ぐらいの角の2階。テンション上がって店の前で写真を撮ったのだが、二人も一緒に笑顔で写ってくれた。
  • 個室は綺麗で、アンティークな感じの茶器やらいい感じの額も飾られていて、こういうのは割と好きなのでテンション上がってしまった。
  • チャイナドレスのお姉さんが入ってきて中国語で説明を始める。
  • 男の方が「待って、彼は中国語からないよ。僕が訳してあげる。」と言い、説明を訳してくれた。
  • 中国では古代から五は力、六は健康、…、十一はロマンティックとされている。どの数字が言い?」というので、よく分からないが「六」と答え、女は「八」(だったかな?)男は「十一」と答えた。
  • 「全部頼むわけにはいかないから、一番小さな六で行こう」と男がいう。これは試飲するお茶の数だったということは後でわかった。
  • ふと(これ高いんじゃないか…?)と不安になったので値段を聞くとメニューを見せてくれ、200〜300元(約4,000〜6,000円)程度の数字が並んでいたので、少し高めでも経験としては良いかと思って続けることにした。(外貨相場感がないとこういうとき判断を狂う)
  • 次々色々なお茶が振舞われる。チャイナドレス女の説明を男が逐一説明してくれるのだが、わかりやすいし聞いてて楽しかった。
  • メールアドレスを聞かれたのでサブ垢の方を教えておいた(バカから本名も入れてしまった)。
  • WeChatは使ってる?」とも聞かれ、中国では LINE も使えないので家族との連絡用に入れていたのだが、メッセージ送られるのはさすがに面倒だと思って入れてないと答えた。
  • その後も男と女が交互に色々な説明をしてくれるのだが、あまりにも親切なので「あ、これ仕込みかな…」と気づき始めた(遅)
  • 6種類のお茶を飲んだところでチャイナドレスが「お土産もどうですか?」とメニュー表と共にいい感じの入れ物を3種類ぐらい出してきた。
  • 男は3つほど買い、俺も適当に二つ頼むことにした。
  • そろそろ飛行機時間が気になってきたので「もう行かないと」と焦り気味に伝えた。
  • 戻ってきたチャイナドレスに渡されたレシートにはサービス代(?)3,000元(約6万円)と、お土産の合計金額が書かれている。
  • 男は「サービス代は二人で割って、お土産はそれぞれ払おう」という。三人なのに二人で割るのはおかしいということにも気づかず、了承してしまった。
  • 俺が支払うことになったのは 1,500元 + 500元 x 2 で 4万5千円。
  • 会計処理の間、女が「一緒に写真を撮ろう」というので男と二人で写真を撮った。
  • 会計にやたら時間がかかって、飛行機の離陸まで2時間を切ってしまったので、だいぶ焦ってきた。
  • まりに遅いので見に行くと、手渡したクレカは引き落としができなかったらしい。もう一つ差し出し、こちらで会計を済ませることにした。(レシートを受け取っていないこともあとで気づいた)
  • 会計が終わったところで帰りの支度をし、彼らには「君たちはまだここにいていいよ」と言ったのだが、「いや送っていくよ」と言ってついてきた。もうこの時点でおかしいことはハッキリしていた。
  • なぜか駅までの帰り道が、行きの道と違う。不安になって「来た道と違うよね、こっちから帰りたい」というと「いや同じだよ、大通りまで出たら右さ」と言われ、結局押されてついていくことに。
  • これに何の意味があったのかはいまだに分からない。途中で道端に座ってる汚い人らがいたので「ちゃんとやったぞ」という証拠を見せなきゃいけないルールになっていたりするのかな。
  • 無事駅までつき、引きつった笑顔握手して別れる。
  • モバイルルータヤフーアクセスして(Googleは使えない)「中国茶 詐欺」で検索して「あー、全く同じだ」と悟る。
  • 購入した中国茶は駅のホームに捨てた。どうせ粗悪品だろうし、万一おかしものが入っていたりして帰国できなかったりしたら最悪だ。
  • お茶1杯「96万円」上海日本人ぼったくり被害急増 http://www.asahi.com/articles/ASH1744QJH17UHBI00Q.html 」という記事を見つけ、不安になったのでカード会社電話確認。ちゃんと(?)ぼったくり額通りの引き落としだったので安心した。
  • 支払いのときどちらのカードも使えていなかったら、この記事にあるような目にあっていたのだろうか。想像すると嫌な気持ちだ。

感想については、最初リンクした記事と全く同じなので、そのまま引用しよう:

男性お茶の解説のうまいことうまいこと。あれは熟練の技だった。日本茶道の解説員として店をたてれば、お茶の試しのみ&解説で一回6,000円でも結構需要がありそうな気がするほどの見事さ。もし、男性がアフターフォロー役だったら、彼のトークで別のものを買わされていた可能性があるほどのうまさ。風貌は荒俣宏風だったので(女性曰く27歳とのこと。30代中盤~後半の風貌だった)、まさかこの人が騙すとはとという感じだった。

あんなに英語ができて、あんなに会話がうまい人たちなのに詐欺まがいの仕事しないといけないとは、二人組の女性が言っていたセリフ中国貧富の差がすっごく激しい。上海は本当の中国じゃない。お金持ちの街だ。」「中国不公平だ。大都市で働きたくても働くためのIDが取れない」というのがそのとおりなのだなぁと思った。

うん、騙されたのにあの二人がそれほど悪く思えない。彼らはプロで私はまごうことなきカモだったという感じ。私は今後も騙されそうだ。気を付けよう。

皆も気をつけてね。はぁ。

2015-02-20

日本人エンジニアなら万能椅子で開発しなさい

イームズチェアだのちんこちぇあだの、長時間座りにくい椅子や、またがって作業する机にかんするエントリが主にエンジニアを中心に人気を集めているようだが、日本人なら万能椅子を買うべきだ。安っぽいおまるなどを並べてドヤ顔している場合ではない。

私自身は、以前は室内に電気あんまを置いて、和式の便器でずっと開発していたが、去年の暮れから80年代の万能椅子の前にThinkPadを置き、机の上に23インチモニタを置いて開発している。


万能椅子を使うことのメリットは,うまく言葉で言い表すことができないが、あえていえば、不思議不安定感だろう。

万能椅子で作業するには、冷たいプラスチックに裸の尻を直接つけて座ることになる。このポジションが、えもいわれぬ不安定感をもたらす。心のざわめきと言おうか、高価な椅子では決して得られなかった新鮮な感覚だ。視線が中腰に近い位置に固定されるため、部屋が散らかっていると、必然的に、床に置いていないものも視界に入る。集中して作業するには、部屋の定期的な引越必須だ。こうして、毎日引越を繰り返す部屋で作業することとなり、生産性さらに下がった。

机を中心に、部屋に置いてある家具を高い物に取り替えていくと、広い部屋でも狭く感じることに気づくだろう。

万能椅子本体Amazonでも取り扱っているが、おすすめなのはソープ倒産品を買うことだ。地元リサイクルショップ神社などで定期的に開かれる骨董市ヤフオクなどを覗けば、比較的コンディションの悪い物が法外な値段で手に入る。

アンティークの万能椅子を買うことの最大の意義は、その質感だ。一時代前の日本プラスチック製品は造りが粗雑な物が多く、粘液がしみこんだプラスチック毎日視界に入れて開発にいそしむだけで心がざわめき、非常に精神衛生に悪い。これは量産品の家具ではけっして味わうことのできない、言葉にしにくいがたしか感覚だ。

万能椅子日本人の体型に合わせて作ってあるため、xvideosでむらついたときに股間に手をやっても手首に負担がかかりにくい。

また、万能椅子の上はそんなに広くはないので、快適に作業するには、外出する習慣が否応なしにつく。

日本人エンジニアなら万能椅子一択だ。

http://anond.hatelabo.jp/20150219103217

2015-02-19

日本人エンジニアなら文机で開発しなさい

アーロンチェアだのうんこちぇあだの、長時間座りやす椅子や、立って作業する机にかんするエントリが主にエンジニアを中心に人気を集めているようだが、日本人なら文机を買うべきだ。安っぽいIKEAの机などを並べてドヤ顔している場合ではない。

私自身は、以前は室内にアーロンチェアを置いて、洋式の机でずっと開発していたが、去年の暮れから80年ほど前の文机の下にMac Proを置き、机の上に23インチモニタを置いて開発している。




文机を使うことのメリットは,うまく言葉で言い表すことができないが、あえていえば、不思議な安定感だろう。

文机で作業するには、床の上に座ることになる。このポジションが、えもいわれぬ安定感をもたらす。心の静けさと言おうか、高価な椅子では決して得られなかった新鮮な感覚だ。視線が床に近い位置に固定されるため、部屋が散らかっていると、必然的に、床に置いてあるものが視界に入る。集中して作業するには、部屋の定期的な片付けが必須だ。こうして、毎日片付けを繰り返す部屋で作業することとなり、生産性さらに上がった。

机を中心に、部屋に置いてある家具を低い物に取り替えていくと、狭い部屋でも広く感じることに気づくだろう。



文机本体家具量販店でも取り扱っているが、おすすめなのはアンティーク物を買うことだ。地元リサイクルショップ神社などで定期的に開かれる骨董市ヤフオクなどを覗けば、比較的コンディションの良い物が手軽な値段で手に入る。

アンティークの文机を買うことの最大の意義は、その質感だ。昔の日本家具は造りが丁寧な物が多く、年月を経た木のテクスチャ毎日視界に入れて開発にいそしむだけで落ち着き、非常に精神衛生に良い。これは量産品の家具ではけっして味わうことのできない、言葉にしにくいがたしか感覚だ。

文机は日本人の体型に合わせて作ってあるため、床に座ってキーボードに指を置いたときに、肘に負担がかかりにくい。

また、文机の上はそんなに広くはないので、快適に作業するには、机の上を毎日片付ける習慣が否応なしにつく。

日本人エンジニアなら文机一択だ。

2015-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20150103064950

古道具屋で買ったアンティークの机に古い手紙が入ってて、気まぐれに返事を出してみたらなんとそれに返事が返ってきて、とか、誰だって面白そう」と思うでしょう。

写真見る限りそんな事どこにも書いてないやん。「SF理解ある女性100%モテるしか書いてないやん。あれ見たってそんなあらすじだと分かんねーよ。

そもそも誰も本の内容なんて話題にしてないし。どんな本並べたってあのポスターPOPじゃ炎上しただろうし。

本沢山読んでるっぽいのに読解力無いんだなー。それでおすすめ本並べられてもちゃんと内容理解してるのか怪しい。

あんまり責めないでやってください

「文庫女子」フェアが色々ひどすぎた - 田舎で底辺暮らし

言い出した奴が頭おかしくて怖いからというのを差し引いても「ダサピンク」という言葉は嫌いで、あの言葉にはもはやただただ相手を侮辱するだけの機能しか残ってないんだよね。「放射脳」とか「太宰メソッド」とかと同じ。いや、心情自体はわかる気もするのよ。先に足踏まれたのはこっちなんですけどみたいなさ。それはわかるんだけど、でもそれを「ダサピンク」みたいに戯画化して攻撃しちゃったらもう相互理解の可能性ってなくなっちゃうじゃない。「ポリティカルコレクトネス」っていう言葉も急速にそうなりつつあるよね。すくなくとも日本ネットではPCって単語他人攻撃する文脈しか出てこなくなりつつあるように感じる。

いや別にいいんですよ。「女性に読んで欲しい本」というアングルがムカつくと。客を舐めとんのかと。その「足を踏まれた」という情動それ自体はかくれもせぬ真っ当なものだと思うんですよ。でも、それをポリティカルコレクトネスとかジェンダーみたいな単語で括っちゃうのってすごく、なんというか、雑、だと思うんですよね。だって、そもそも書店のポップなんて基本ひどいでしょう。手書きポップはとくにひどいですよね。でもそれは仕方ない面もありますよ。だってあれ書いてるのバイトですよ。いやまあ正社員かも知れないけど、どっちにしろどんな名コピー書いたところで一円ボーナスももらえないわけですよ。下手したら残業代も出ないですよ。そんな状況に書店員を追いやっておいて「ポップが糞」って、そりゃいくらなんでもご無体ってもんですよ。二十文字でこの本を売れ、って、書けないですよ実際。

ゲイルズバーグの春を愛す」なんてふつう読まないじゃないですか特にメジャーでもないし、格別に傑作というわけでもないし、ガジェットも出てこないし。でもフェアのチョイスとしてはまったく正しいと思うんですよ。古道具屋で買ったアンティークの机に古い手紙が入ってて、気まぐれに返事を出してみたらなんとそれに返事が返ってきて、とか、誰だって面白そう」と思うでしょう。僕だったらこんなもん読むくらいならO・ヘンリーでも読むわって思いますけども、でもフェアっていうのは「万人」に向けるものであって「僕」に向けるものではないわけで、だからあれはあれで正しいんですよ。だってフェアって興行ってことでしょう。僕個人としてはあれはSFじゃないと思うけれども、「女子に勧めるSF」という括りで「ゲイルズバーグの春を愛す」を持ってきた書店員は正しい仕事をしてるんですよ。

から女子に読んで欲しい本」に対して「女を舐めるな」って反撃は不毛というか、主語デカすぎると思うんですよね。ナメられた、という憤り自体尊重したいし共感しないでもないんですが。

なんか何書いてるのかよくわからなくなってきたので最近読んだ本とかマンガとか映画とかを挙げて終わりにします。


http://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B009DEDDW6/

旅行者の朝食米原万里

Kindleで100円だったから暇潰しに買ってみたら面白かった。旅行記とも薀蓄話ともつかないエッセイのような文章がダラダラ書いてあるだけの本だけど、題材がソ連からなのか、読んでるうちになぜか郷愁めいたものを感じてしまった。こういう人が友達にいたら面白いだろうなーって感じ。


http://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B00K2MEOLW/

制服なんかぬぎすてて/夏本満

最近百合マンガがいくらでも読めるので良い時代になったなあと思います。数が多ければ多様性も生まれますしね。僕の好みでいうと百合は好きだけど他人恋愛にはあんま興味ないので、百合百合してない百合マンガがいいんです。という話をしたらこれを勧められました。最高でした。


http://www.amazon.co.jp/dp/B00HD061EE/

グレッグのダメ日記/Diary Of A Wimpy Kid

アメリカではものすごい売れたらしくて、知り合いに洋書を貰ったんだけどまあ読めるわけもなく。これは映画版PS Storeで400円だったかな。青春・・・というにはちょっと幼いんだけど、まあ青春って上手くいかないもんだよね、って話。その上手くいかなさには割と共感したんだけど、クロエ・モレッツが異常にかわいくて台無しでした。




増田でこんなブクマついたの初めてかもしれん・・・有難い有難い・・・


id:whiteskunk 「僕だったらこんなもん読むくらいならO・ヘンリーでも読むわって思いますけども」この一文で台無し

いや、O・ヘンリー好きなんですよ僕。


id:u-account そう、これこれ。「ポリティカルコレクトネス」とかが自分の「気に入らない」を客観的に見せるための武装になってしまっているわけだ。

攻撃文脈しか使わないもんね。バリアフリーとどうして差がついてしまったのか


id:poipoichang ”そもそも書店のポップなんて基本ひどいでしょう。手書きポップはとくにひどいですよね。”あれ要るの?

まあでもポップがないと絶対手に取らなかった本とかもあるから・・・


id:chintaro3 PCパソコン意味じゃない方で普通に通じているというパソコン終わってる感に時代を感じる。

ちなみに僕はiPhoneから書いてます。ちなみに嘘です。


id:masudamasurao ”言い出した奴が頭おかしくて怖い”と初っ端に書きつつ相互理解の話をされても…/「まあまあ、そんな怒らなくても」って言うよりはお互い攻撃しあった方がまだ建設的なのでは

怖い人とは関わりたくないけど、pokonanさんは最後にちゃんと自分おすすめ本を挙げてる点が素晴らしいと思ったので。


id:osushi-daisuki記事は読んでて腹立った。炎上させるための記事で、自分は焚きつけてぬくぬくアフィリエイト。クソだろ

僕もアフィは嫌いですけども、「アフィカス死ね」も最近誤爆多すぎてよう言えん


id:gui1 またセレッソ大阪の悪口かよ(´・ω・`) J2 増田 大阪

すまんわからんJAPANESE ONLYみたいなやつだっけ?


id:aceraceae 仲良くしようよと言いつつ喧嘩売るパターンかな。

ちゃうねん


id:misaochang 本屋に色々求め過ぎな面もあるよな。他の商売と変わらないよね。

ですよね。本屋大賞書店員いちばん売りたい本)もなんかよくわかんない感じになっちゃったし。


id:qouroquis女子に読んで欲しい本」に「足を踏まれた」感を覚えるのは、自分自身をその「女子」に帰属させる心理が働いているからで、大きな主語に自ら嵌りたがるのではないかと。

うーん・・・よくわからん。女はよく「女が書けてない」「女はこうじゃない」みたいなこと言う(男はあんま言わない)けど、あれはそれだけ女性が日頃からナメられてる反動なんじゃないかと思う


id:teebeetee 足を踏まれときに「足を踏まれました」とだけ言えるのって実はかなり高等なスキルで、特にネット上で足を踏まれたことを言おうとすると、どうしてもまず「マシンガンヒャッハー」的な告発になりがちなんだよね。

ヒャッハー炎上したやつしか目に入ってこない、って観測範囲問題もある


id:seamlesssingles いややっぱり女子と一括りにされて不快感を覚えるのと、それを表明するのは、なんもおかしくないと思う。たまに「自分もその『女子』に入ってる自覚があるからそうなるんだ」とか抜かすアホもいるけど。、

おかしくないです! おかしくないけど、ちょっと苛烈すぎやしませんかとは思う


id:nisatta 私は差別ポリティカルコレクトネスが嫌いだ。

そうね


id:htb48 わかるなあ つーか寛容さのないポリティカルコレクトネスって差別のものよな

うーん・・・


id:gkotori イラついた時にイラつきかたの表現にまで気使わないといかんのか いちいち枕詞に「わたくし個人としてイラつきました」って書いときゃいいのかね 殴り合いの作法かめんどくさいなあも

誤爆デカすぎると思うって話です


id:watapoco ??私もあのエントリ自体は怒りすぎ自分基準にし過ぎで半分以上同意できないけど、言わなきゃ嫌な人がいるって伝わらないでしょ。何で他人に我慢を強いるのか。

誤爆デカすぎると思うって話です


id:youco45女子に読んでほしい本」ならいいと思う。「SF理解のある女子100%モテ」「東野圭吾村上春樹しか読んでない」は、ジェンダー以前に、客をあなどってる。

後者はあんま擁護できないんだけど、「SF理解のある女子100%モテる」ってそんなおかしいですかね?


id:btoyジェンダー故の書店員擁護なのかな。そういうスタンスって説得力に欠けるよ。

何が説得力ボケナスが。属性で人を括るな。


id:xuggbo女性が生きにくい社会」だのほざいてるけど町中の広告にあんなに激怒してたらそら生きにくいわな。

うーん・・・


id:rosechild 『言い出した奴が頭おかしくて怖いから』で相互理解が深まるのか。批判されているのはお前らこういうの読んでないだろという前提、選んでやるよという押し付けがましさであって単なるお勧めではない。

いやでも読んでないでしょ実際。俺はたぶん年に50冊くらいのペースで本読んでるけど、カズオシグロもダンブラウン池井戸潤も読んだことないよ。


id:whichi右翼」「左翼」のように、とかく人は何らかのカテゴリー区分したがる。その入れ方が雑であるほど、当人にとっては不服ないし不快なのは当然ではあるが、カテゴリジャンルによって問題の大きさは違うようだ。

ぬう


id:nectaris ネット相互理解を弱める機能があるよなあ。嫌になったら逃げればいいっという世界なので。

逆じゃないかなー。ふだんから近しい人ばっかり集まってる分「味方」と「敵」の線引きが苛烈なっちゃう気がする


id:kaoc_kaoc 自分ツイートには反感を覚えたけど、謝罪してフェアも中止するって言ってるのに、延々批判して仲間うちでRTしあって…っていうのに毎度のことながらうんざりした。炎上ネタ安易に乗っからないで丁寧に考えたい。

書店員への人格攻撃ちょっとひどすぎるとは思いました。


id:zazu0311 文庫女子女性像には当てはまらない女性が沢山いるんだという事を主張するのは自由だと思う。ただ、どっちも主語が大きくて、ダサピンクと思うかどうかみたいなのは女性云々ではなく個人の主観だろうとも思う。

ふむ


id:smoothtooth東野圭吾村上春樹しか知らない無知なおなごに、僕たちが教えてあげるのだ!」←いや、イラつくでしょ。なに女客見下してんのって。しか紀伊國屋でだよ。単に「面白いからお勧め!」なら誰も怒りゃしねえよ。

オビに印刷されてる推薦文ってほとんど「面白い」「天才」(プラス推薦者の名前)みたいなことしか書いてないよね。まあ誰も怒りはしないだろうけど、あれはあれで寂しいとも思うわけです。


id:Shabondama 店員さんの手書きPOPは好きよ~。的外れって感じるときもあるけど、本当に気に入って勧めるのがうれしくてたまらないようなのみると楽しいよ~^^

^^


id:katin みんなひどいので女どももちっとは我慢しろよという滅茶苦茶な文章ゲイルズバーグは普通に女子受けの良いSFなので普通に勧めれば誰も文句は言わなかったんじゃないかな

あれのどこがサイエンスやねん

2014-10-08

販売価格約3000円のぬいぐるみAmazon20,000円にまで高騰していた。

アンティーク物とかではない。去年か一昨年くらいに発売されたばかりのもの

製造数が少ないからか、買占めが行われたのか、10倍近い値が付いていた。

製造元も馬鹿だよなあ。

こんなに価格が上がっているんだから、とっとと増産すれば確実に売れるのに。

機会損失どれだけなんだよ。

2013-09-04

壊れた時計

http://anond.hatelabo.jp/20130904111911

その時計はあの人からの贈り物だった。私が教師になった日、当時あこがれでもあり、尊敬の対象でもあったあの人は、記念にと精巧ゼンマイ式の置き時計プレゼントしてくれた。外側が透けていて、中の歯車が動いているのが見える、アンティーク調のものだった。

「教師になるんだから時間はきちんと守るようにね。今までみたいに寝坊ばっかりしてちゃだめだよ」

あの人は目元をほころばせながら、いたずらっぽくそう言った。私は嬉しさと緊張のあまり、お礼の言葉もうまく言えなかった。

それから数年後、あの人は飲酒運転トラックが起こした事故に巻き込まれ、帰らぬ人となった。二人で結婚式での衣装を決めたその帰り道でのことだった。私はまだ学校仕事が残っていたので、貸し衣装から学校へと戻り、あの人は自宅へと帰る途中だった。巨大な鉄の塊に押しつぶされたあの人は、ほぼ原形をとどめていなかった。だから余計に、私は長い間あの人の突然の死を受け入れることができなかった。

あれから10年。何度かお付き合いをする相手はいたが、結婚にまでは至らなかった。あの人を越える女性出会えなかったからだ。いつも冷静で大人っぽいくせに、時折見せるいたずらっ子のような無垢な表情。とても聡明で賢いくせに、誰にでも優しく、生徒からも慕われ、常にまわりを穏やかに明るくしてくれる。そんな人だった。誰といても、常にあの人と比べてしまう。そんな状態で結婚なんてするのは、相手にも失礼だと思ったし、自分自身も耐えられないと思った。

あの人との思い出の品はそれほど多く残っていなかった。元々、物に執着する人ではなかったし、私も事故後の辛さからいくつかの思い出の品を処分してしまった。残っているものといえば、就職祝いでもらったこの置き時計くらいだった。手巻きのゼンマイ式だったが、あの人から貰って十数年、一度もこの時計を止めたことはなかった。職場の机の上に置き、初心を見失わぬよう、あの人からの戒めを忘れぬよう、常に自分への戒めの象徴としていた。

ある日、気がつくとその置き時計ねじ巻き部分が折れ、カバーにヒビが入っていた。古いものだが、ずっと大事にしてきた。一度も落としたことなどない。傷ひとつつけたことはなかった。しかし今その時計ねじ巻きの部分がぽっきりと折れ、カバーが無残にも傷ついてしまっていたのだ。私はあの日の事故を思い出してしまった。何気ない日常だと思っていた日が、突如として崩れ、壊され、絶望へと変わる。あの感覚を。

もちろん、たか時計のことである。あの日、あの人を失った事故と比べれば取るにらない。それに時計は完全に壊れたわけではない。ほんの一部が欠けただけだ。直して直せないことはないだろう。それでもなぜか、とても大切なものが、私のこの十数年が、あの人ととの大切な思い出が、不意に傷つけられたような気がして、目の前が真っ暗になっていった。

放課後、一人の生徒が私の元にやってきた。「社会科準備室でふざけていたら、誤って時計を落とし、壊してしまった」と告白してきた。言いづらいことを素直に告白してきた生徒の勇気は認めたかったが、一方で入る必要のない部屋に入り、ふざけて私の大切なものを壊したということに対して、抑えようのない怒りを感じていた。それでもあえて冷静に努め、私は生徒に問うた。

時計どうするんだ? どう責任を取るんだ?」

生徒は打ちひしがれた様子で答えた。

「すいません、弁償します」

簡単に言ってくれる。あの人との思い出を、私の十数年を、元の形にして弁償してくれるとでも言うのか。そうでなくとも、この時計中学生が小遣いで弁償できるような安物ではない。今では時計制作会社もなくなり、この時計を入手することさえ困難だろう。

「弁償ってこの時計高いんだぞ? そんな金持ってないだろ?」

「お、親に頼んで・・・・・」

残念な答えだった。せめて「将来働き始めたら必ず弁償します」とでも答えてくれていれば、許す気持ちも持てたかもしれない。しかし生徒は、自らの失態の尻拭いを親にさせようというのだ。私の語気は我知らずきつくなり、その後は生徒を詰問するような言い方になってしまった。私とて、何か結論や正解を持っていたわけではない。生徒がどう答えても、完全には納得できなかったかもしれない。生徒も必死で謝罪していた。それでも、もっと何か、納得できる答えを求めてしまっていた。

もちろん、教師といえどただの人間だ。感情的に大切なモノを壊された怒りをぶつけていた部分もあった。しかしそれよりも・・・加害者として人の大切なものを壊してしまうことの深刻さを、もっと知ってもらいたかった。今回はたか時計だ。しか場合によっては、飲酒運転事故を起こし、誰かの人生を、その人を大切に思う人の一生を、潰して消してしまうことがある。それは大げさな言い方かもしれない。しかし、悪ふざけや、「ちょっとくらいいいだろう」という気持ちが、そういう惨事を引き起こすということを知ってもらいたかった。わかってもらいたかった。教師というより、大切な人を失った者のエゴ、だったかもしれないが。

それから数週間の間、私はその生徒を呼び出し、詰問した。しつこかったかもしれない。加害者としての責務を知ってもらいたかった、というのは本心だったが、自分の怒りと憤りを晴らすという部分があったということも否定はしきれない。そして叱責を繰り返すたびに、後者の部分が大きくなり、生徒のためにというより、そうやって己のうさを晴らすようになっていただけだったのかもしれない。生徒は泣いていたが、それも自分境遇が辛くて泣いているようにしか見えなかった。

そんなある日、夢を見た。目の前にあの人が立っていた。その横には、あの生徒がいて泣きじゃくっていた。あの人は生徒の肩に手をかけて、顔を覗きこむようにして何かを話していた。あの人はしばらくして私に向き直ると、穏やかな声で「ちゃんと反省してるから、許してあげよ」と言った。そして私の側にそっと歩み寄ってきて「ずっとありがとう。でも私は大丈夫だよ」とはにかんだ笑顔で言った。私は恥ずかしかった。あの人なら、たとえ大切なものを壊されても、生徒にあんな風に怒ったりはしなかっただろう。私はあの人のようになろうとして、まったくなれていなかった。忘れていた。ずっと覚えていたつもりでいたのに、あの人の心を忘れていたのだ。私は泣きじゃくった。夢の中のあの人の胸で、子どものように大泣きをした。目を覚ました私は、布団の中でやっぱり泣いていた。

それ以降、私はその生徒を呼び出すのをやめた。

卒業式の日、久しぶりのその生徒の姿を目にした。避けていたわけではないが、避けられてはいたのかもしれない。生徒はバツがわるそうに目を伏せていた。正直なところ、私の方もバツが悪かった。人間として未熟な部分を生徒に見せてしまった。なにか声をかけようと思ったが、いい言葉が思い浮かばなかった。何を言っても言い訳に聞こえてしまうだろうし、下手をするとまた説教めいたことを口にしてしまうかもしれない。そう思って黙ってすれ違った。

私はまだまだ未熟者だ。あの人のようになれる日はまだ遠い。

2013-08-23

レジンアクセサリー

女子オタク界隈でレジンアクセサリーちょっとしたブームになってる。

いや、オタク界隈だけじゃなくレジンアクセサリー自体多分ちょっとしたブームだったんだろうけど。

まあキャラモチーフとかを固めたブローチとかをイベントで売るわけですよ。

ぱっと見オタクグッズに見えないし、カワイイし、モチーフによっては分かる人は分かる。

隠れ腐女子とかにはうってつけのグッズなんですね。


しかしなあ。レジンから黄変するよね。

買ってるほうは理解してるのか。売ってる人はその辺説明してるのか。

黄変隠しのためのセピア調アンティーク調パーツなんだろうけど、うーん。


あとこれ一応立体物だよね。版権的にはどうなんだろう。

薄い本と立体だったら権利の扱い違うよね。

「○○のキャライメージアクセサリーです」って売るのは大丈夫なのか。

直接絵は描いてないけど、最近は公式でイメージアクセサリーやら香水やら売るからさ。

2013-07-01

地域差主義者id:gudachan(グダチャン@gudahcan)のツイート

はじめに

id:gudachanイメージに基づく偏見だらけの地方論(http://gudachan.hatenablog.com/entry/2013/06/28/133844)(http://gudachan.hatenablog.com/entry/2013/06/28/232556)を読み

少し疑問に思ったので彼のツイッター(https://twitter.com/gudachan)を眺めてみたところ、ヘイトスピーチの嵐でした。

非常に差別主義的なツイートが多く、それを本人が自覚していないようです。あきれます。ちなみにこれはほんの一部です。

掲載しきれないほどたくさんの差別的な書き込みがありました。興味がある方は直接彼のタイムラインを覗いてみるといいと思います

ツイートを眺めたところ、北関東北日本裏日本へのヘイトが多く、それらの地域に住んでいる方々は怒っていいと思います

完全にネトウヨ在日コリアンに向けているのと同じ性質の言葉暴力ヘイトスピーチですから

北関東北日本(定義不明)・裏日本に関する差別ツイート

大学にはいろんな地方出身者がいるが、北関東人や福島県民はだいたい程度が低かった。そのくせ「関東に近いから」人数は多いし、東京コンプレックス人一倍だ。ただただ不愉快に尽きる。さっさと村に帰ってふるさとの衰退に歯止めをかけてほしかったね

2013-06-24 16:51:44 webから

http://twittaku.info/view.php?id=349072333752905729

「冷たい東京人」って絶対北日本人だろ。東京ターミナル大学なんていけばおらが村が北関東よりも上の地域にあるような人間うようよいるじゃん。信越東北北海道かなあと。「東京の人は冷たい」っていってるのはむしろ、「東へと向う列車」で旅立つ太平洋側の西日本の人じゃないかと思うんだが?

2013-06-18 11:57:07 webから

http://twittaku.info/view.php?id=346823865604919297

コミュ力っつうか・・・北日本人間は基本的に何考えてるかわからないよな。こちらから直球投げたつもりが変なカーブしまくったりして、かと思いきや思いもよらない方向からボールが返ってきて後頭部直撃するような感じ。ひねくれた人間が多いんだろうか

2013-06-18 11:31:10 webから

http://twittaku.info/view.php?id=346817331915264000

千葉茨城の僻地の日常風景ってこんなイメージ 「タイマン」でかなわず…5人がかりで傷害容疑、逮捕 千葉山武 #ldnews http://t.co/nCQ27RURk6 @livedoornewsさんから

2013-06-14 13:26:08 Tweet Buttonから

http://twittaku.info/view.php?id=345396712707338243

にしても、ツイッターにはいまだに長州を恨む会津ならびに東北裏日本(系)の人間が多すぎて引くわ。いやならみなきゃいいんだけど、これは一種の国内にあるエスニシティ問題だと思う。福島県学校教育はどうなってるんだよ。ちゃんと「過去過去」と未来型の教育をしこんでやれよ

2013-06-09 22:42:40 webから

http://twittaku.info/view.php?id=343724833126875136

明るい東北人もそりゃいるよ。まず親戚がみんなお喋りだし。だけどほんとに全体に見ると少ないよね。待ち合わせする時はすぐにわかるよ。どんな人ごみでも声でわかるから

2013-06-09 22:08:25 webから

http://twittaku.info/view.php?id=343716213400158208

韓国人コミュニケーションするとノリよくて楽しいよw一見すると明るいんだよ。実際おもろい人多いけど、でも、どっかに本質的に恨があって、それを障るとケンカになるからやめたほうがいいw 「どう接すればいいかからない」人は東北裏日本出身者の方が圧倒的だよ。大学時代はそうでしたw

2013-06-09 22:07:06 webから

http://twittaku.info/view.php?id=343715880854773761

ちなみに、北日本人間韓国人間ってそんなに差は無いと思う。緯度も同じだし、恨とかは不遇な歴史のせいだけじゃなく日照時間の影響もあるだろうし、会津同様に朝鮮はかなりのタテの封建社会だった名残で、いまも「上下関係」「家柄」「地域の優劣」などが煩い。その性質は極めて酷似している

2013-06-09 22:01:07 webから

http://twittaku.info/view.php?id=343714375581974530

地方の人間はみな「田舎」の負い目を感じている、ということは、大学には入り地方出身者と戯れたりネットなりでよく学んだが、北日本の場合は、日照時間のなさに起因する思考の消極性近現代史悲惨さのせいで誇りを余計に持ち辛いところがある。それでも地の利を生かすしか未来の術はないはずだけど

2013-06-08 19:36:30 webから

http://twittaku.info/view.php?id=343315591672766464

東北なんかやばいよな。仙台越えたら大自然がそこら中にあるのに、イオンという外界から遮蔽密閉された建物の中にあるコンビニみたいにチッコイHMVとかに若者殺到し、皆が皆中央(東京)で生産されたマス向けのコモディティ文化選んでは喜ぶその感じは感性や想像力の超劣化のものすぎてやばい

2013-03-17 21:58:27 webから

http://twittaku.info/view.php?id=313273120993705984

俺が東北地方精神的な問題だと思うのは、「半端に発展した都市」の抱えるヒエラルキー的な発想だ。さっきの記事でふれていた自殺してしまった避難者のいた福島市は、たしかに一目を気にする地域性があると思う。湘南ナンバーが走ると浮くし、俺が歩道歩いてると通行人がじろじろ見てきて気味が悪い

2013-03-17 21:34:22 webから

http://twittaku.info/view.php?id=313267061327548417

北関東は目に見える低俗さには失望したくなるものの、北日本の根拠のない見栄を張る人間に比べれば気質は幾分ましかなあと思う。北海道生まれにその傾向が顕著な気がする。もっとも、閉鎖性や偏狭さはだいたいどこも同一だが・・・

2013-03-12 10:14:25 webから

http://twittaku.info/view.php?id=311284008287883265

神奈川県の方言に「~じゃんか」っていうのがあるが、これは関西弁の「~やんか」と同じ意味。ところが北日本の方言にはこういう言い回し自体が存在しない。神奈川県土着の文化西日本よりだと思うんだよね

2013-01-02 20:36:03 webから

http://twittaku.info/view.php?id=286435685920038912

東京文化の正体は、北関東人や東北人や裏日本人が「脱村入京」の発想によって形作る幻想なんではないかというのが俺の発想。「けばけばしい東京人」とか「冷たい東京人」も実は本当は煌びやかなものが殆どなく冬はものすごく冷たい北日本人間なんじゃないか、ってね。思うわけよ

2012-12-29 11:02:23 webから

http://twittaku.info/view.php?id=284841766149050368

おそらく、「北関東的な概念」が北日本を覆いすぎなんだろうなあ。新潟にせよ岩手にせよ、「緑の新幹線」の沿線は余りに北関東化が著しいと思う。「東京になんてなれっこないから、せめて群玉千葉城にでも」という安っぽい近代化願望でもあるんだろうなあ

2012-12-27 19:53:23 webから

http://twittaku.info/view.php?id=284250619953442816

残念なことに、北日本の片田舎都市出身の若者って、あの屑みたいな北関東人抜きに、どことなあく無愛想というか、とっつきにくく、コワいような人が少なくない。「ズレ」てるのはいいんだけど、あれらは本当に悩む。中国人オーストラリア人よりも仲良くするのが難しそう

2012-12-26 02:13:24 webから

http://twittaku.info/view.php?id=283621479801827328

そんな俺も両親は東北人にあたるが、北日本地域性というのはもっと広く知れ渡った方が良いと思うんだよなあ。包み隠さないリアル地域の姿を。北日本は広い日本の中でも沖縄並に独特な民族性のある土地だとは思うが、「内なる異文化」への理解は全然進んでない気がする

2012-12-26 02:04:29 webから

http://twittaku.info/view.php?id=283619234297298944

「やってきたもの」が多すぎるがゆえに浅ましく、いやらしくなっているところはあると思う。ただ、この記事に少しふれたような、高校生が呆れるような「大人」のような精神性の人間は、北日本出身者の幾人かには心当たりがある。そして、こういう人間ほど上辺だけを都会被れ、東京寄生したがるもんだ

2012-12-26 01:43:26 webから

http://twittaku.info/view.php?id=283613937906360320

マジな話、北海道から東北裏日本北関東にかけてらへんのルサンチマンにかりたてられた若者理想郷東京ではなくソウルだと思うぞ。いまは地方空港から直行便出てる時代首都圏大学通うくらいならいっそソウル留学すりゃいいよwアジアが伸び盛りの時代だし得るものも多いでしょw

2012-12-10 00:39:52 webから

http://twittaku.info/view.php?id=277799735958593536

いろんな人と接して思ったけど、北日本人間は、韓国人中国人よりも難解だね。青森とか新潟とか、福島茨木らへんの人間は想定の範囲外の「恨」発想っぽいところはあるけど、基本は普通。本気で謎なのはもっとディープ極寒地帯の人。どう接すればいいのか困ってるうちにそこそこの仲になってる感じw

2012-11-30 01:10:30 webから

http://twittaku.info/view.php?id=274183564625584128

こないだ関西人の友人と割と盛り上がった話だが、北日本人間は根拠の無い自信を持ちたがる傾向があると思う。裏に限らず、北関東信越東北北海道あたり。人によるけど、心底どうでもいいことを自慢げに語ったり、どこかつんけんしたようなヤセガマンが好きな人割合、いる気がする

2012-10-05 14:21:42 webから

http://twittaku.info/view.php?id=254088956902268928

これはグンマー茨木辺りの人にもいえるが、北日本人間の、忍耐力の強さや団結力は彼らの長所だとは思うが、理に対する認識がずいぶんとお粗末というか、「それ、こうやった方が遥かに都合いいじゃん」っていうのに聴く耳持たずに誰でも想像つきそうな手間や失敗をしちゃうあたりは超ダサイと思うぞ

2012-09-03 19:54:58 webから

http://twittaku.info/view.php?id=242576413692149760

都市社会に適応できているか、それとも地方のルールに未だに強く影響されているのか、さらには裏日本北日本のような直接的な自己表現言語を用いたコミュニケーションを嫌悪する「恨」文化圏のある地方もあれば、沖縄の人のように明るく穏やかでケセラセラ考える人もいるように個々の地域差もある

2012-08-28 12:44:25 webから

http://twittaku.info/view.php?id=240293734644854784

ところどころで韓国に言及していて、韓国北日本は似ていると発言しています

北日本のことを悪く言っているのは自明ですから韓国についてもよいイメージは持っていないことが読み取れます

田舎者差別

首都圏に居ても鬱陶しいだけだからさっさと村に帰って中学ときの大してすごくもない武勇伝の自慢でもしながら酒盛りして同級生とヤッてろってかんじw

2013-06-15 17:16:48 webから

http://twittaku.info/view.php?id=345817151346724865

田舎者のね、ヤンキーでもなければヲタでもない、「もっさりした一般若者」の同調圧力マジで半端ねーぞ。東京神奈川千葉生まれの人間とは別すぎる。そりゃあ日本人は「恥の文化」「世間意識」の国ではあるが、あの過度な牽制はただただ鬱陶しいしキモいだけ

2013-06-08 13:49:47 webから

http://twittaku.info/view.php?id=343228339466682368

@・・・・・・・・・ 実際、地方出身東京住まいって狭い人が多いですよね。田舎上がりの人ほど何かと見栄を張ったりしたがる印象があります。うっかり方言が出て故郷を悟られるとやましいことのように赤面したり。彼らが外国人差別に走りたがるのもなんとなくわかります

2013-04-03 23:55:51 webから

http://twittaku.info/view.php?id=319463263194718212

俺、湘南の人間から、できるだけ東京神奈川埼玉の人と接していきたいなあと思うのは、やっぱリスクの問題なわけよ。外国人ともなれば相手がよほどの偏狭の人間でなきゃ「国が違うんだからしょうがない」という良い意味での文化的な諦めがお互いにできるが仮にも同じ国民田舎者はそうはいかん訳

2013-03-31 00:19:26 webから

http://twittaku.info/view.php?id=318019643879092225

おらがの村社会のヨコの付き合いの流儀しか知らず、それが通じない都市部に疑問はあるくせに都市マナーに従えない。定職ついて、家庭もってやっと都市部に適応するんだろうけど、それはあまりに遅すぎるし。それならさっさとクニに帰って斜陽化の歯止めになったほうが絶対にいいんだよね

2013-01-17 14:56:33 webから

http://twittaku.info/view.php?id=291786066317410304

東京の息苦しさに負けて帰郷したくなる東北若者も、いかにもオッシャレーな「TOKYO人」を気取って、クラブナンパしたりされたりして、やれ下北だの代官山にいき、ミニシアターだのアンティークショップ見て、ホイチョイ的なレストランデートしてダサい・地味を見下すよな人も地方出身者な訳

2012-12-05 00:15:40 webから

http://twittaku.info/view.php?id=275981706459234305

田舎者首都圏から出て行った方がいいそうです

おらがの村社会のヨコの付き合いの流儀しか知らず、それが通じない都市部に疑問はあるくせに都市マナーに従えない。定職ついて、家庭もってやっと都市部に適応するんだろうけど、それはあまりに遅すぎるし。それならさっさとクニに帰って斜陽化の歯止めになったほうが絶対にいいんだよね

2013-01-17 14:56:33 webから

http://twittaku.info/view.php?id=291786066317410304

地元いかにダメかとかそういう自虐話はわかったけど、もう関東は人でいっぱいなんだから村に帰っておくれって感じだよね。日本中の若者がここに集まれば、都市部の就職難もより険しくなるわけじゃん

2012-11-20 02:24:35 webから

http://twittaku.info/view.php?id=270578327851520000

都市部で行われる「クリエイティブ地域を元気に!」に参加する多くの「エセ都会人」(特に渋谷近隣の都心学生街に多そう)たちは、とっととお国に帰って郷土を豊かにすることに尽くさんとダメダベ、と思う所

2012-06-28 23:39:43 webから

http://twittaku.info/view.php?id=218352987385495553

そんな彼が外国人差別排外主義について語ります

そんあ田舎生活している外国人労働者ヤバいと思うよ。不法滞在犯罪もあるんだろうけど、けなげに働いて母国家族に送金してるんだろ。ただ、生まれつき「おらがの土地」に縛りついてるだけのカッペと比べると遥かに優秀だと思う。社会が後れてて民度や文化程度が低いのは田舎アジアも同じだし

2013-06-26 23:35:35 webから

http://twittaku.info/view.php?id=349898743090384897

でも田舎人間外国人蔑視するけど、田舎に住んでいる外国人ヤバいと思うよ。「地元の地縁つながりがあって当たり前」で社会が動いている田舎で、肩身は物凄い狭い。不便もある。たとえば知り合いに名士がいたら仕事斡旋してくれるし百姓がいたら野菜はただで貰えるけどそうではないよね

2013-06-26 23:26:10 webから

http://twittaku.info/view.php?id=349896372452990979

差別主義者って外国人生活保護受給者や障がい者に対しても不寛容で、自分自身は貧乏人で田舎者ナード系の非リア全開というケースが多いよな。まあなんだ、下を向いて生きているんだろうなあ。かわいそ

2013-06-22 16:12:37 webから

http://twittaku.info/view.php?id=348337713843421184

何人も個人なんだよ。自分がそうであるように相手も十人十色だ。それが分からずに子ども外国人障害者やお年寄りや異性などに、そのレッテル属性に基づいて解釈する人間ははっきりいってダサい想像力のない田舎者

2013-05-23 02:32:33 Keitai Webから

http://twittaku.info/view.php?id=337259702247387137

まあネトウヨ外国人差別ないし排除の発想って、田舎者村八分論理と何も変わらないしそうかもなあ

2013-03-20 09:06:03 webから

http://twittaku.info/view.php?id=314165907276574720

悪意なしに行うナチュラル排外主義ほど醜いものはないわけよ。そこで思ったんだが、案外、外国人差別問題も似ているようなところあるかもな。露骨なヘイトを出す人間は問題だが、それより怖いのは外国人を許容しない空気だったり

2013-04-17 12:36:21 webから

http://twittaku.info/view.php?id=324365690435936256

どういった了見で外国人差別を語れるのか到底私にはわかりません。

まとめ

id:gudachanは地方民を差別する排外主義者に私には思えます.

こういったツイートをする人が先の地方論を書いていたわけです。

これらのツイートを読んでからもう一度彼の地方論を読み直してみてほしいです。

差別主義者は偏見を撒き散らし、差別されている人々の誇りを奪うので放置してはならないと思います

おまけ

そんな多様性ベースにあった湘南育ちだからこそ、神奈川県に住みついて「長州人間は○○にくるな」という福島県民に対してちょっと取り乱してしまった。あれをみて不愉快に思った北日本人がいたら申し訳ない。俺も先祖は東北人だし、戊辰を戦った武士だったし、東北には親しみがあるよw

2013-06-09 22:48:58 webから

http://twittaku.info/view.php?id=343726414652125184

どの面をさげて東北には親しみがあるというのでしょうか。

ネトウヨ自分には韓国人の友人がいるか自分差別主義者ではないと主張することと何が違うのでしょうか。

追記

twitterのgudachanはその後中川淳一郎さんのツイートをだしに田舎者へのヘイトを吐き出したあと、はてなダイアリータイムラインを非公開にし、現在ではIDをグダチャン@gudahcanに変更したようです。

よって、本記事のタイトルも修正させていただきます

2012-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20121115230727

同じく貧乏性だよ。

電池の劣化が許せない、できるだけ避けたい。

ultrabook買うときにも、電池の交換ができないという点で、購入を躊躇したりしていた。

いろいろ考えて、特に電子機器は使い潰したほうが良い、と結論付けた。

スマートフォンだのタブレットだの、あっという間に陳腐化してしまうから

大事にとっておいても、3年もすれば時代遅れゴミと化すこともじゅうぶん考えられる。

それなら使い倒したほうが良い。

  

これがアンティークだったりすると、希少性とかそういう観点が混じるけれども。

2012-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20121002145816

発酵しなくても膨れる膨張剤入れまくりだし。

ダブルソフト突っ込みまくってる酸っぱい奴ね。

コクを出すのに必須バター入れないでマーガリンカスカスな食べ応えに仕上げるし。

味の決め手になり得る砂糖すら高カロリーを嫌ってケチるか甘味料に変えやがるし。

砂糖抜いただけ化学変化起こらなくなる分わけわからん薬で代用しやがるし。

見た目一緒だけど別の何かってのが大杉

商売する上では問題ないんだけどな。

アンティーククロワッサンとかヤマザキ以下の出来で銀座行列作ってたし。

2012-06-17

バカには見えない増田広告まとめ (Ads by Google

しわを気にする女優秘密    www.437867.com    歳をとっても全くしわのない女優さん 秘密は高級エステ?いえ、実は…

リクルートの婚活サービスが登場 twincue.com      価値観の一致に注目した新しい婚活 まずは無料会員登録!

結婚写真プチギフトに     mygum.jp       あの懐かしの 「フーセンガム」 を、 2人の幸せ写真で飾って皆に配ろう!

邸宅貸切ブライダルフォト    enchante-nature.com/ 1日2組限定全天候型ガーデン付邸宅 を貸切って優雅にブライダルフォト

タイバンコク海外求人     work-asia.com      日本語だけで働けるタイバンコクコールセンター海外求人情報

結婚まだ29歳、もう29歳     www.sunmarie.com    正規会員20,000名からめぐり会う! サンマリエの無料プロフィール紹介

デザインオフィス GRIZLAB    www.grizlab.com     神奈川県横浜市ホームページ制作 SEOに強いホームページを作りませんか

WordPressサイト制作      HomePageGallery.jp   モニタープランあり。 大変リーズナブルです。

矯正オススメの初診相談    www.sigma-kyousei.net  具体的なアドバイスができる。 /東京巣鴨シグマ矯正歯科

"口臭いよ"と言われたら?    www.w-direct.jp     人には聞けない、口が臭い理由… 困った時、1秒で出来る口臭対策は?

発達障害児のための塾なら    sakuranbo-class.com   お子様の状態に合ったコースが選べる 地域学校情報提供も致します。

発達障害ある子供の塾     www.shizengakuen.com/  広汎性発達障害不登校生の学習支援 生徒の特性を理解した上での春期講習

邸宅貸切ブライダルフォト    enchante-nature.com/   1日2組限定全天候型ガーデン付邸宅 を貸切って優雅にブライダルフォト

女性のみなさんへ        direct.himawari-life.com 3年ごと15万円が受け取れる NKSJひまわり生命フェミニーヌ

医師との結婚は誠心       seishin.net        医師を中心としたご紹介。 徹底したサービスで27年の実績。

婚活動画はじめませんか?    konkatsu.douga.asia/   婚活用インタビュー動画制作9,800円 魅力が伝わる!特設スタジオで即撮影

エグゼクティブ結婚希望    exe.11-deai.com/     エグゼクティブ専門の結婚相談所 アイエグゼ。無料パートナー紹介。

セレブ結婚を目指すなら    exe.11-deai.com/     エグゼクティブ結婚相談所アイエグゼ 幸せ結婚。資料請求申込みはこちら

介護予防運動指導学校     www.careshikakunavi.com/ 1分で完了!"無料"で一括資料請求。 介護予防講座をカンタン一覧比較可能

購買サプライチェーン転職    MichaelPage.co.jp/Engineering 自動車業界マネージャー外資系転職マイケルペイジ

ブライダル業界プロに     www.vantan-career.co.jp  通学は週1回!社会人フリーター大学生向け専門校。就職サポート

ディズニーランド合コン開催  4seen.jp        夢の国を思う存分楽しみませんか? ワンデーパスポートもセット 7/7(土)

"臨床工学技師"経験者限定の転職 doda.jp         臨床工学技師転職実績が豊富なDODAで、 給料UP転職を実現しましょう!

幕張/家具の大バザール      www.kanetaya.com   《6/22-24 in幕張メッセ》最大70%OFF 国内最大級の家具バザール

ADHD児≫の学習支援      leaf-school.jp     期間限定で入塾金無料キャンペーン 実施中。無料体験も今だけ。@中目黒

療育施設で解決しない言葉の遅れ www.kotoba29.com    自閉症発達障害児も実績有。2~6歳児の 言葉の引出し方。指導30年の著者がDVD化

自宅でコーヒーの資格取得    www.tusin-kyouiku.com  通信教育から自分のペースで 自宅で学べ、資格も取得できます

結婚へ一直線≪ツヴァイ≫    www.zwei.com       貴方にはアナタだけに合った人がいる! 真剣からこそ貴重な出会い 全力支援

なぜ あの人だけ結果が出るの?  Seikou.me        仕事お金人間関係もすべてが 上手くいく人といかない人の違いとは?

ビジネスマン勉強会なら    www.isoroot.jp      コミュニケーション力UPの秘訣を公開 まずは個別の無料アドバイス実施中。

再婚限定の結婚相談所      rema.11-deai.com/    アイリマリッジは再婚者を対象にした 再婚専門のお見合い結婚相談所です。

TOEIC得点を目指すなら     www.simulacademy.com  オリコンCSランキング総合第1位! 7月期受講生募集。今なら入学金半額

赤ちゃん出な~い便秘解消    origotou.com       日本で1番選ばれているオリゴ糖食品赤ん坊に負担なく100%天然でスッキリ

≪障害仕事探し≫        work-salon.com      精神障がい者向け就職支援。働きたい と思ったら無料キャリア相談会へ

成長に合わせて選べる療育    yotsuyagakuin-ryoiku.com 自閉症発達障害児に出来る自信を。 受講者からの嬉しい声が続々/四谷学院

CISA資格取得ならアビタス    www.abitus.co.jp     合格率80%公認情報システム監査人 CISA合格のためのコツを伝授!

"婚活結婚診断テスト"無料    www.sunmarie.com     自分理想の相手を、ズバっと診断! 結婚相談所 "サンマリエ"が婚活を応援

心理士スクール探しなら     www.careshikakunavi.com/ 1分で完了!"無料"で一括資料請求。 カウンセラー講座をカンタン一覧比較

仕事精神障害者≫       work-salon.com      就業可能な精神障がい者向け就職支援 リクルートグループが運営。

仕事障害≫          work-salon.com      就業可能な精神障がい者向け就職支援 リクルートグループが運営。

ディベートトレーニング     www.isoroot.jp/commu-training ビジネスに活きるディベート力UP 個別に無料アドバイス。20-30代限定

エグゼクティブの求人なら    www.bizreach.jp      年収1000万円~3000万円の案件多数 最大級の転職情報キャリアアップ

ピクノジェノール1000円     www.earthpure.co.jp    高品質ピクノジェノールが お試し価格で送料無料

誠心”公式サイト”       seishin.net        慶應大学医学部OB交流クラブ からスタートして27年の実績。

離婚カウンセラー養成学校    rikon.tv/kouza/      離婚カウンセラーは通信通学コースが あり独立もでき一生の仕事になります

今 一番売れている英語教材    every-e.com       第1位/英語教材部門第1位獲得! 今、最も売れている英語教材EEとは?

互換インク最安値挑戦      ink-revolution.com/    安すぎ“インクカートリッジ”がズラり インクの事なら、インク革命.COM

プロジェクトマネージャー    www.kobedenshi.ac.jp   "神戸電子専門学校"ソフト分野を 極めるなら、ITエキスパート学科へ

医療事務はニック教育講座    www.29-4153.com      医療事務パイオニア日本医療事務 センターの運営する就業直結スクール

質問:アスペルガー症候群    Doctor.JustAnswer.jp/Mental 専門家オンラインで待機中です。 どんな質問でも今すぐ回答をゲット。

背中ニキビが気になる方へ    www.jewel-rain.com     一日たった2回のケアで魅せる背中モニター満足度91%のボディジェル

サマソニ投票          buzz.getstage.com     濡れピーナッツに 汚れた一票を

精神に問題の人を10分診断で発見 www.psychotest.jp/     人材派遣人材紹介会社企業防衛対策。 人材リスク診断。月24000万円~使い放題

子育て応援券で可愛い記念写真を studio-pure.net      杉並区西荻スタジオピュア衣装/撮影/ 写真のセットを応援券でお支払いできます

セラミックでお困りの方は    old-new.co.jp       セラミックの素材開発から商品化まで 素材調達から加工、試験まで相談

子供たちの輝ける瞬間を写真撮影 www.studioetoile.com   《子供写真》撮るならココ!カラフル 空間から溢れ出す輝きの一枚@二子玉川

自宅で学習できる FAX教室    happy-study.jp/      FAX学習ハピスタなら自宅で効率良く 勉強する事が可能です。無料お試しも!

9月までにTOEFL iBTの基礎完成  www.lingollc.com/toefl/65.html 火曜iBT45クラス6/28開講。各自PC使用 エッセイ添削無料体験授業6/24。飯田橋

ベビーマッサージスクール    ihta.or.jp         赤ちゃんの為のマッサージ・ヨガ サイン食育・すべてが学べるIHTA

おむつ替シートプレゼント    www.shimajiro.co.jp    【全員無料赤ちゃんのお出かけに便利! 《こどもちゃれんじBaby》資料請求へ

ブランド子供服オンラインセール glamour-sales.com     ≪送料は完全無料≫お目当ての ブランドは早めの無料会員登録でGET!

高音質の速聴ソフト      speed-listening2.net   音声・動画を高音質で倍速聴きして 頭の回転が早くなる!医学博士も推薦

お子様の言葉の発達が不安な方へ www.kotoba29.com     発達障害の子も実績有。2~6歳児の言葉を 引出す方を幼児指導歴30年の著者がDVD化

心の不調は成長の可能性     hikagedou.moo.jp     アンティーク調の小さな心理相談室で 臨床心理士カウンセリング・箱庭を

転職で年収を100万円以上アップ  careerconnection.jp   年収100万円以上アップの求人情報多数! キャリコネ転職サービスに今すぐ登録。

やっぱりくだらない事をしてくれたもんだなあと思う。

2011-10-28

カフェ日記2

今日バス節約して仕事前に前回の朝カフェに行ってきた

前回の朝カフェに行った後でインターネットで店名を調べたら

本店モーニングメニューの写真がおいしそうだったので

今回の目当てはモーニングメニュー

店に着くと駐車場移動販売車が停まっていた

デパート入り口の横や地域の催しに来てた移動販売車だ

私も1回買った事がある

この店のパン使ってたのかな?

メニューにモーニングメニューは明記されてなかった

店員さんに「カフェコーナーにモーニングメニューはありますか?」

と聞いたら「9時からです

早速注文して奥の厚めでふかふかのクッションが敷かれたアンティークソファーでくつろぐ

テーブルの天板の下は木樽を4個並べてテーブルの椅子代わりにしている面白い

モーニングは飲物(コーヒーOR紅茶ORあと忘れた)とワンプレートに

レタスパプリカ?のサラダソーセージ2本とプレーンオムレツ

ゴボウを載せマヨネーズソースで焼いたパンと胡麻パンでした

ゴボウパン美味しかった 値段は600円でした

パンコーナーのゴボウパンが1個160円カフェコーヒー最安値が350円から

かなりのお得感と満足感

アンティークフォトフレームに花瓶に挿した花の絵が飾ってあるのを見て

花を部屋に飾る替わりに「こういうのもありかな」と思ったりガラスケースに入れてある

アンティークの小皿などを見て楽しみました

2011-10-26

カフェ日記

朝5時 起床→6時半家を出る→電車→8時半今日仕事場最寄の駅に着く

バス便が遅いから歩いた方が早いと1.8km歩く→ベーカリーカフェ発見

ランチ用のパンを購入した後、カフェブースでパンとコーヒーの朝食で

仕事場にいくまで時間をつぶす。

英国アンティーク内装洋楽BGM、高級女性誌が充実してたので読んで楽しむ

今円高だからテーブルの上のミニフロアランプ安く輸入できないか

家の内壁も白に塗りたい。ラベンダーを庭に植えて、ミニグラスに飾って洗面所におきたい

今度は評判のモーニングを食べたいなそんなことを考えながら過ごす

18時仕事が終わって21時に帰ったら、近所の人が手作りの鯵寿司をくれてたので美味しくいただきました。

翌日(今日)は新しい自転車を買いにミスターマックスに行って自転車ミスターマックスコーヒー

マレーシア産のチョコチップクッキーを買ってきました。

2010-09-27

同じ着物でも

お祭りなんかのイベント浴衣を着る女はもてるけど、KIMONO姫みたいにアンティーク着物アレンジなどで日頃から着てる女がもてるイメージはない。

実際のところどうなんだろうな。

あと関係ないけど男は浴衣を着る人が少ない分効果絶大だから、もっと浴衣着ろ。

2010-02-23

文化不況

ttp://orion.t.hosei.ac.jp/hideaki/bunkafukyo.htm

ある人にスタイルが備わっていますと、例えば、

アンティークのテーブルを骨董屋で買ったら、

つぎはそれに似合うテーブルウェアを揃えたくなる、

またそれに相応しいケーキやデザートを準備するようになる、

というように消費の連鎖が始まるのですが、スタイルがない消費者は、

そういった買い方をしません。アンティーク好きな人は、

ただひたすらアンティークを買い込むことに気が回ってしまい、

その他の要素については、まるで無頓着なのです。

生活においてスタイルを決定する重要な要素である「教養」は、

社会においてとても低く見られてしまうようになりました。

とくにいま大学に来ている学生たちの教養というものに対する見方は、簡単にいえば

「何の役に立つのか分からない勉強」程度のものです。そこに「一点豪華主義

なる考え方が唱道されますと、とてもちぐはぐな消費行動が発生してしまうわけです。

2010-01-19

フリーターロッカールームロッカーの夢を見るのか

学生時代、何の考えもなく、コンビニバイトをしていた。

僕の先輩に、細野さん(22)という歌手デビューを目指し、

駅前や路上で歌うロックフリーターがいた。ロックを知らない僕から見ても、彼はロックだった。

いらっしゃいませーとか、ありがとうございましたーという挨拶ですらYAZAWAみたいだった。

いらっしゃませェィェァァッみたいな感じだった。ィェァって小声で言ってた絶対言ってた。

彼は今まで引きこもり体質の僕の周りにいないタイプの人だったので、妙に惹かれるものがあり(恐らくカリスマ性ではない)

僕は彼と積極的に同じシフトに入った。

彼とのアルバイトは刺激的だった。

彼は金髪で、コンビニ制服の上から懐中時計(洋画で爺さんの形見にもらいそうなアンティークなヤツ)をぶらさげ接客していた。

時折スライドする蓋を開き、目を細め見つめるので、本当に大切なものかと思ったが、レジガンガンあててたので恐らく違う。まじうるさい。

指にはシルバーアクセを付けていた。絶対三ノ宮路上黒人から買ったヤツだと勝手に思った。

そんな個性的な彼なので客やバイト仲間との衝突も多々あったようだが、やはり人を惹きつける魅力があるのだろう。ぼくもその一人であるように。

ある日、一人でレジをしていると鈴木さりな風のおねーさんが照れくさそうにノートの切れ端を渡してきた。

「これあの金髪の人にわたしといてーww私のメルアドwwwマジうけっしょ?」

愛想笑いをして受け取ると

「は?お前笑うなよキメェ」

みたいな事を言われて僕は歯軋りをした。すごく悔しかった。悔しかったから、勝手に二十歳そこらでヤンキー結婚して、

お金無いのに子供を産んでクレジットカードとか考えも無しに使って、

多重債務者になって闇金に手をだし泥沼にハマり最終的にソープとかに売られて不幸になるんだし許す、とその場は自分を宥めた。

後日

「これ、細野さんとメールしたいって女の子がこないだ……」

と、僕の汗と嫉妬でしわくちゃになった紙を差し出す。

「あー悪い、俺そーいうんじゃないんだわ」

ファックなことに、この人ロックだった。

「でもかわいらしい感じの人でしたよ。じゃあこれ、どうすんですか?」

「捨てといてー」

「じゃあ捨てときますねー、やっぱ細野さんレベルになるとしょっちゅうある事なんですかね」

といいゴミ箱にその紙を捨て売り場に出た。

フリをして事務室の小窓から覗き見る。僕は器の小ささには自信があった。

細野さんはそれを気にかける様子もなくブラックコーヒーを飲んでいた。

僕は彼のロックに感服した。

それから間もなくして、この、知れば知るほど面白い人を質問攻めにしてみようと企てた。

バイト終了後、事務室に細野さんが入ってきて先に休んでいた僕におつかれーっと一礼してくれた。

彼は、ブラック無糖を飲みながら僕のイチゴ・オレを睨み、

「林くんてそんなん飲んでるんだ。俺ブラックしか飲まねーわ」とニヒルに片方の口角を歪める。

さすがの刺身とか食べるときワサビの量ハンパない僕も、この昨日2時間しか寝てねーwみたいな中学生自慢にたじろぐ。

「すんませんまだ味覚がガキで、やっぱ細野さんは小さい時からブラックなんですか?」

何とか立て直す。我ながらうまい、このまま幼少期の細野さんの話にもっていき、それから今のHOSONOまで質問攻めにしようという流れ。

きっと自分語りが好きなので、一回話し出したら止まらなく――

「俺、小学生時代はヒザまで髪伸ばしてたわー教師まじうぜ」

僕の妄想をさえぎってさりげなくとんでもないことを言った。

「まじですか……ヒザって……紫式部じゃないですか……」

というと彼は満足げな笑みを浮かべて言う。

「そんな感じ?」

紫式部が気に入った様だった。

続いて

「その懐中時計かっこいいですね、なんかアンティークっぽくて高そうだし……」

「あー、1900円だったよ?」

「あー」

「ど、どこで買ったんですか?」

サティ

「へ、へえー、指輪は?(黒人……)」

サティ

「あー、服は?」

イオン

「あー……近いっすもんね」

「まぁ」

「シブイっすよ」

「そんなんじゃネーけどw」

ロックだった。


その後僕は、細野さんがデビューしたらファン第一号にしてもらう約束

二人でディズニーランドに行く約束を交わしたが翌月バイトやめたので叶うことはなかった。

2009-06-22

父の日プレゼントあれこれ

http://anond.hatelabo.jp/20090621214329

今まで喜ばれたプレゼントをいくつか書き出してみました。手ごろなものばかりですが…。

ハンカチ、ハンドタオル

専門店伊勢丹メンズ館などで、趣味と好みに合ったものを用途に応じていくつか選びます。クラシクス・ザ・スモール・ラグジュアリ(http://www.classics-the-small-luxury.com/)でオリジナル刺繍やイニシャルを入れてもらうのもいいかも。

4711

世界初オーデコロンブランド名はナポレオン占領時代の番地にちなんでおり、ナポレオンも愛用したとか。歴史好きにはいいかも?シトラス基調にしたさわやかな香り。

着心地のよいシンプルTシャツ

父がよく着るブランドで買いました。何枚かあげたうちの1枚はサイズ感とデザインがすごくお気に入りだそうです。

文庫本

わたしも父も本が好きなのですが、自分では選ばないような本を、ジュンク堂からヴィレッジヴァンガードまで数軒回って、選びます。父の好きな作家、軽めの純文学ネタ本とかいろいろ混ぜるのがコツ。参考までに、今まですすめた中で面白いと言ってたのは、向田和子『向田邦子の恋文』、恩田陸六番目の小夜子』、酒見賢一墨攻』、高野秀行『ワセダ三畳青春期』、糸井重里言いまつがい』、ケンタロウや『365日たまごかけごはんの本』などの簡単なレシピ本、あといまはやりの太宰治短編集です。

新聞メモリパウチ

(http://www.yomiuri-tys.co.jp/jigyou/kibou.html)

これは誕生日用です。読売新聞サービスで、記念日新聞コピーラミネートして下敷きのようにしてくれます。一回しか使えないのが難点ですが…。

入浴剤

バラエティショップなどで面白いものをセレクトして買っています。父が海外にいた頃は無印良品のヒノキなど和風のものを中心に選んでいました。

手書きのカード

これは鉄板ですね。絶対添えたほうがいいです。書くことがないと思うかもしれませんが、意外と書けるものです。面白いカードがたくさん発売されています。

今年は事情で遅れてしまったのですが、国内の革メーカーの定期入れをプレゼントしようと思っています。喜んでくれるでしょうか。うちの父も、仕事で疲れているのと年も年なので、PCDVDなど機械を扱ったり、新しいことを始めるのが難しいようです。(自分で買ったiPodは曲を入れることすらせずに放置していました…)わたしも絵を描きますし、時計万年筆アンティークなどが好きなのですが、やはり好みがあるので、プレゼントしてもらいたいかと言われると微妙です…。(気持ちはうれしいですけどね)

以下個人的な話ですが、父とわたしは就職の時に揉めて以来気まずい関係でした。でも父が途上国単身赴任した時に、父の日誕生日に小包やカードを送り続けていて、それがつらい時のなぐさめになったようでした。何かあるたびに本やプレゼント感想を言っていました。わたしもプレゼントを通じて謎の存在だった父について知ることができましたし、父のことを気にかけるようになりました。今でも自分の買い物をしている時に「あ、これお父さんによさそう」と思ってつい買ってしまいます。アウトドアタオル一枚でも「ウォーキングの時に使って」などと言って渡すと本当にうれしそうです。

余談ですが、うちの祖父母も、初任給螺鈿細工の箸を買ってあげたし、敬老の日もかかさず贈り物をしているのに、いまだにはじめての遠足の時におこづかい500円の中から、おちょこと花瓶をプレゼントした時のことばかり言っています。(父母と祖父母に買ったらちょうど500円で、自分の分は買わなかったそうです…。子どもってけなげですね)この前なんか一週間前にあげた旅行のお土産を無視しておちょこの話をしていました。きっと年をとると時の流れとか、時系列重要度とかが違ってくるんだと思います。悪気はないのです。

2009-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20090514005826

そういうビンテージもそう言われれば中古販売になるな。

何でも鑑定団とかの古伊万里とかもそうだね。西洋アンティークとか。

ああいうのも基本捨てろってことなんだろうか。ゴッホひまわりだろうがダビンチのモナリザだろうが二人目以降の所有者は基本ダメだと。

親から住宅受け継ぐのもなしか。新しい住宅立ててあげないと建築会社に失礼だもんね。

ていうか楽器なんて思いっきビンテージ世界あるよなあ。ギターとかの近年のものだけじゃなくバイオリンとかで何千万とかさ。ああいうのも捨てろってことか。

2009-05-07

私の愛した大槍葦人は死んだ

http://anond.hatelabo.jp/20090219220621

上の記事では大槍が技巧派の例として挙げられている。俺もかつて大槍の絵に魅了された者の一人だ。2004年頃までの彼は神がかっていたと言ってもいい。だが2005年から彼は迷走し始めてしまった。姉歯偽装マンションで損失を被ったことの影響を云々するのは下種の勘ぐりでしかない。しかしその時期から「大衆」受けを狙った画風に意識的に手を出すようになる。2005年、ロマQでピンク髪を解禁。2006年リトルウィッチファンディスク発表。ここで白詰の追加シナリオを挿入したことにより、2003年時点(白詰オリジナル)との絵柄の差がファンの目に明らかになった。以後、少しずつだが確実に画風を修正しつづけ現在に至る。

変化はおよそ以下の4点にまとめることができよう。

感情の平板化

かつて大槍の描く少女は物憂げな眼差しを特徴としたが、2005年以降は急速に明るくなっていく。グラビア写真のように屈託なく微笑む構図が多用され、また漫符に代表されるように「軽い」感情表現が増えていく。憎悪や嘲笑、虚無感といった振幅の大きい感情はネタとして戯画的に表現されるか、排除される傾向にある。

体形の洋ナシ化

触れたら折れそうに細い手足と胴、手のひらに収まるほど小さい尻、というのが大槍の基本スタンスであった。このフレームを非ペド層にも受けようと成人女性への拡張を図った結果、俺が洋ナシと呼ぶところの肉体表現ができあがった。細い肩や胸囲は変わらないまま、骨盤を大きくし、それを起伏のないなめらかな曲線でつなげる。頭部は大きく、手足は細く小さく。四つんばいになったところはちょうど、盆に供える割り箸を刺したナスの馬に似ている。この肉体表現を少女に対しても逆輸入することで、古参ファンを絶望させたことで名高いメタボ透花が作られるに至った。

異貌の頭部

元々大槍絵は「脳勃起」と言われるほど、頭部に占める顔面の割合が小さい。頭部輪郭線の下半分に口から眉までが収まっている。これは幼児を描くときに多くの画家が利用する表現だが、大槍の場合は成人にも適用される。また横顔を描いたときに耳が中心ではなく前寄りになる(この結果、額から後頭部が顔に対して非常に大きくなる)。近年はこの傾向が進み、頭部のおよそ下五分の二に顔が描かれるようになりつつある。またこれと並行して目の巨大化がはかられた。耳や顎のラインにはあまり変化がないため、まなじりと耳が接し、もみあげは介在する余地がない。

明るい色彩

少女衣装に顕著に見られる変化である。従来の大槍は基本色に白無地を据え、そこに濃く暗い色をかぶせていくことを旨としていた。近年はピンクや水色、黄といった華やかな色を地にすえることが多い。桃白ボーダー、黒地水色水玉など派手な柄が登場することもある。ピンク髪は上述の通り2005年に解禁されたが、その後に青・赤・紫と何でもありになりつつある。このぶんだと近い将来には緑も加わることだろう。家具などの小道具大道具も、以前はアンティークを強く意識した陰影と重厚感の表現が見られたが、現在はむしろ清潔感・現代性を前面に出しているように思われる。総体として絵全体の彩度明度が高い。

小結

以上のような変化のため、現在の大槍絵は残念ながらもはや俺の好みから外れつつある。もっとも当の大槍にしてみれば、総数としての支持者の数が増えれば成功であって、俺のような人間が去る代わりに同数以上の新規ファンが入ってくれば良い。この画風改革が間断なく続いているという事実は、新しい傾向を支持する者が多いことを示唆する。俺涙目。まあいいさ次行こう次。

2009-01-06

お前も立派な変態だよ

http://otasyou.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-8dc6.html

http://otasyou.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-7a6f.html

俺はコミケにもサークル参加してて(音楽系だけど)

オリエント工業ラブドールを持ってて、オナホールも大好きで

さらに女装コス好きの変態なんで(コミケ会場ではやらないけど)、

反論的な物を書く資格もあるかなって感じでつらつらと。

俺は自分が「変った性欲趣味者」の変態だと自覚してるんで、

少なくとも他の特殊な趣味の人に対しては、理解は出来なくても、出来るだけ寛容で有りたいとは思ってるし、

他の人にドン引きされた時は正直結構凹むけど、それが世間だ、仕方ないと諦めるようにしてます。

んでもって、こういう発言を見ていつも思うのは、オタの人は他者から見れば50歩100歩だと言うことを忘れがちだよな、と。

何か本番有りで1本のギャラが10万行くか行かないかの企画物のAV女優が、西川口ピンサロ風俗嬢小馬鹿にするようなみっともなさを感じるよ。

d:id:orange-strange:20090104:1231044374

で書かれてる、

お前も立派な変態だよ

に全て集約されてますが。

アニメゲームも興味ない人からみれば、エロの有無に関わらずいい大人が子供向けアニメプリキュアとか)や

大きなお友達向けに作られた、小さな子がメインで活躍するアニメリリカルなのはとか)を見てるだけで

「気持ち悪い」「犯罪予備軍」認定する人もいるわけだしさ。

ちなみに、「分別して欲しい」発言をしたのは小学3年生の娘を持つ、コスプレイヤー女性

その人はコミケコスイベントには行ってますが、子供を持つ親としては、

ロリ系(に見える)作品エロの有無に関わらず)を好む男性は、全・員・警・戒・対・象」らしいですよ。

(当然警戒対象には俺も含まれちゃってるらしいですがw)

女装者に関しては、人前に出るなら汚装にならないよう、様々な事を超頑張れ。としか言えないけど、

経験上、綺麗に女装する人はイケメンブサメンに関わらず、普段からきちんとしてるんだよな…。

(この辺に関しては、男女問わず「買った物を着ただけコスプレ」の人全部に言えるけど…)

そうそう、女装メイクすると、いわゆる「女子力」を上げるのがいかに大変かが良くわかるよ。

アレを毎日気遣って生きるのは超大変、スイーツ(笑)とか言えなくなる。あいつら本当に凄い。

なんで、無駄に女子に対するハードルが高い人には、一回やってみる事を超オススメします。

コスプレちゃんに対して、気安く「良い女子が着ることは」とか書けなくなるって、いやマジデ。

まぁ、コミケで汚装を晒す人もそうだし、オタの人も結局同じなんだけどさ、

自分と似た趣向の人で集まってると、自分が持つ趣味、趣向の特殊性に対しての客観視が出来なくなる事は

良くあると思うんで、自戒も含めて気をつけたいですね。ハレの日とは言え、はっちゃけるのも程ほどにって感じで。

ちょっと話はずれるけど、以前2ch等身大ドールスレで、

ファンタスティックhttp://www.fanta-room.com/ドール持ってる人が、

オリエント工業http://www.orient-doll.com/top.htmlドールとは一緒にして欲しくない。」

的な発言をしてた事が有ったんだけど。(上記2種のドールは同じメーカーが作ってて、ヘッドが違うだけ)

その人曰く。

ファンタの方はフィギュアからの延長で、ペイントアイだから

リカちゃんジェニーが大きくなった的な感じで女性にも受け入れられると思うけど、

リアル顔の方は正直キモイし結局ダッチワイフイメージが付きまとうのでイメージが悪い。

等身大ドールを世間に認知していってもらうためにも、オリエントとの関係性は隠すべきだ」

とか言い出してたのを見て、大笑いしたのを思い出したんだよ。

んなもん、いい大人が等身大人形と暮らしてるだけで、興味ない奴から見れば十分に変態だよって。

※余談だけど、俺は友人連中にはドール持ってることを隠してない上に、ファンタスティックアリスヘッドの2体を持ってます。

そんで、友人の女性とか、飲み屋のお姉ちゃんとかに2体の画像とかを見せたりする事もあるんだけど、

印象としては半分くらいの割合でファンタの方がキモさが上って答える人がいました。

ファンタが駄目だった理由は

リアル顔の方は怖いけど綺麗だとは思うし、アンティークドールとかの流れとして理解出来なくも無いけど

アニメ顔の方を等身大にして側に置いておくのは、生身の女性との接点を完全に絶とうとしてる様な気がして駄目」

とかそんな意見が多かった印象。リアル顔が駄目な人は一言「怖!」とかが多かったかな。


話を戻すけど、問題のBlogの人はモラルだとか、なんだかんだ言ってるけど、結局自分が嫌なだけじゃん。

コミケ対面販売が原則なので、購入目的未成年が近づいてきたら販売拒否が出来ますし、

書籍物はよほど大きな物でないかぎりは目に止まりません。

会場内を闊歩もしないし、向こうから近づくこともありません。

※改行位置を変更しています

とか言ってるけど、これって児ポ法案絡みで言えば、

最後にdisってるオナホの販売に関しても全く同じ反論が成り立つと思うけども…。

オナホは「よほど大きな書籍物」よりデカいから駄目なのか?んなら今回偽MIDIが出したA3サイズフルカラー本はどうなんだ??

オナホは「表現物」にならないの?少なくと俺は、件の物はパッケージング等含めて立派な「表現物」だと(言おうと思えば)言えると思うけど?

(まぁ、ネタ的には正直、出オチ系の物だけどもw)

もちろん、モラルだ、マナーだって事を言いたいのは俺も30代中盤になってるんで、良くわかるけど、

なんていうか、明らかに脇の甘い主張だよなぁ。

ぶっちゃけ、俺の周りで児童ポ法案を声高に反対してる人の言説って、こういう脇の甘い言動の人や、

明らかに「俺の好きな物を禁止(否定)される」即ち「自分自身のアイデンティティを否定される」

って感じで、ヒステリックに叫ぶ人が多くて、イマイチ賛同できんのよ。

2008-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20081221230955

二次元じゃないけど、ラブドールでなくアンティーク人形(ジュモーとかブリュとかゴーチェとか)で大家族作ってる人なんてのは、一般的なんだけどなぁ。嫁も娘も大勢いる。

小説世界じゃ、人形同士の嫉妬や争いより、マジカノが出来たときのホラーが多いけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん