「父の日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 父の日とは

2024-06-18

父の日

父親らしいことをほとんどやって来なかった父親

父の日ギフトが欲しいと言っていたらしい。

調子に乗るなよと思ったが楽天を開いた。

2024-06-17

KADOKAWA障害

父の日から末田舎に帰って食事会したんだけど

KADOKAWA事件こと全然しらなくて驚いた

新聞でもテレビでも報道規制されてるんかね

6/16は父の日だった

みんなはなにか親孝行たかい?

一緒にすごしてご飯たべるだけでも十分うれしいよね

結婚したくても収入社員になれなくて心身的に困っている未婚男性も多いのに父の日ってそんな神経逆撫でされる日が残っているのは異常

廃止するべき

2024-06-16

スーパーのパック寿司、多めに買ってきた

父の日特売という割には全然安くないな…😟🍣

20240616[アタック25]Next 2024年6月16日 #116 父の日大会 2024-06-16結果

次回は35分拡大

今週は11:55から放送でした 再放送は土曜13時半

 

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]つるの剛士 つるのたけし

・02 夏至 げし

・03 前島密 まえじまひそか

・04 テムズ 川

・05 [3択]1 番

・06 タイガー・ジェット・シン

・07 [すべて]うお座 うさぎ座 うしかい座 うみへび座

・08 ビール(のむ

・09 松平健 まつだいらけん

10 アムロ・レイ

11 佐藤(錦

12 [近似値]11.4(パーセント

・13 横浜DeNAベイスターズ

・14 [ユニット]ゆでたまご

・15 スペースインベーダー(の日

・16 西郷隆盛 さいごうたかもり

17 中島美嘉 なかしまみか

・18 扇状地 せんじょうち

・19 [計算]36(分

20 [2択]sugar

・21 モンテスキュー

・22 げた

23 [ふるさとクイズ][鳥取県米子市]ドローンサッカー部

24 阿久悠 あくゆう

・25 [アルファベット3文字]EEZ

・26 エッシャー

・27 さっぽろ(テレビ塔

28 [AC]團伊玖磨 だんいくま

・29 ヘロドトス

・30 [3択]テキーラ

31 ポール・マッカートニー

・32 [文字を使って]海馬

33 [2択]父 島

・34e 『ヒカルの碁

CMメンツが変わったようです

CM 千葉(市

・xx [ある人物名前]バイロン

ねえねえママ、パパがみてるしゃしんのおねえさんたちなんでみんなおはなかくしてるの?

我が家父の日のシーンです。

2024-06-14

母の日父の日ミュートしたい

親が毒親だったので見るたびにドス黒い気持ちになる。

広告とか通販サイトキャンペーンとか、ミュートしたい。

2024-06-10

anond:20240610050255

うちの親も自分の老後の為にお見合いして子どもを産んだ。

私に老後の為にも結婚をしといた方が良いなんて、孫にも業を背負わせるようなことを言ってきたので結婚拒否

親としての行為の全てが恩着せがましく、将来の介護の為だったので、還暦古希父の日母の日もお祝いをしていない。

介護Xデーが来たときQOLを下げたくないので20歳から金だけは貯めてる。

大体寿命死ぬまで40年の辛抱かと思いながら20年弱が過ぎ、貯めたお金2000万を超えた。

早く親が死なないかなと思いながら日々を過ごしている。そしたら憂いなくお金も使えるのに。

老後の為に子どもが欲しいなんて人はろくでもないよ。

おわりだおわりだもうおわりだよ

わたしを産んだのは幸せを望んで産んだのではなく、自分たちの老後のためだったし、その後に生まれ知的障がい者の弟の介護要員だったのだ

まだその時は来ていない。いつくるかと大学生の頃から絶望していて鬱でまともな生活習慣が身につかず講義にも最低限しか出られなかった。社会人を数年やった今でも「大学卒業したのに、大学卒業できないってまた講義を受けている」なんて意味不明な夢をよく見る

自分人生自分幸せなんてもの存在しないと思って生きてきた。でもその事実から逃げたくて実家から遠いところで住むようにした。

最近父の日母の日に贈り物をする余裕がなくて、そしたら「わたしたちが動けなくなったら、わたしたちを支えたり弟を施設に送ったりするのは、だれがやるの?お金もどうするの?実家に戻ってくるでしょ?あなた結婚してないんだから」って。わたしはそのうち家に軟禁されて家族の送迎だけする1日を過ごすようになるでしょう。

わたしにはわたし人生というものはないし幸せも私の元には訪れないし掴む機会も与えられない

人を巻き込まずに、静かにこの世からさよならする方法を知りたい。もしそこの君が世界絶望していて手持ち無沙汰なら、そのカッターわたしの首を手が滑った体で切りつけてくれないか。死に方がわからないんだ。

2024-06-06

父の日何あげよう(困った)

お酒→元々飲めない

食べ物→持病で制限あり。あと偏食。好きな食べ物なし。

趣味→もっぱらスマホゲーム食事そっちのけでゲーム

思いつかない……。

そうだ!

Tシャツとかパジャマとか。このへんがよさそう。

2024-05-26

anond:20240526144804

返すわけねーじゃん。母の日とか父の日適当に何か送って、誕生日は「おめでと〜」って言ってやってるだけ。

大学費用出しただろ!は何度も言われたけど、別に出してほしいって頼んでないし、何なら俺は奨学金の話したのに話聞いてなかったのはお前やんけってブチ切れて対抗してる。

2024-05-12

母の日プレゼント

私の母は「母の日はやらなくていい」と事前には言うのだが(遠慮とかではなく、事情があって配慮してほしいという理由)、いざ当日を迎えると「母の日なのに何もないなんて寂しい」「冷たい子だね」と言って責めてきた。

やらなくていいって言ってたから…と言うと、「そう言われてても何かやるものでしょ」みたいな感じだった。あげたらあげたで、「やらなくていいのに」と言って、さも自分は期待していなかった風を装う。

大人になってもそれは続いた。母の日以外に、父の日や両親の誕生日も同じようにプレゼント感謝言葉を半ば強要されていて(母からやりなさいと毎年リマインドが来る)、そう言った家族関連のプレゼント行事が大嫌いだった。やらないと嫌味を言われるという義務感でプレゼントを選んで、義務感でおめでとう、いつもありがとうメッセージを送っていた。家族イベントが近づくと憂鬱になった。

過去形なのは親と関わりを絶ったから。もちろん理由はこれだけではないけれど。

夫はプレゼントを期待しないタイプで、でもあげるととても喜んでくれる。そうなるとこちらもどうやったら喜んでもらえるかとか色々楽しみながらプレゼントを選べた。自分家族へのイベントが楽しめるんだなと妙に安心した。

2024-04-18

産休クッキーもらって不妊独身配慮しろって人いるの知って世知辛すぎるし生きにくい世の中だなって思った

あれを批判してる人って、シングルの家庭出身者に親の話したことないのかな?絶対あると思う

それを親がいる自慢でマウント取ってるって言われたらどう思いますか?

そんな気なかったのになんでそんなに悪くとるのって思うんじゃないでしょうか

両親揃ってない人もいるんだから母の日父の日もやめてとか、おじいちゃん亡くした人に配慮して敬老の日をやめろとかと同じ理屈だと思います

ディズニー土産とかでも、うちは行けないのに自慢されたってって思うのかな?

もはやくれた人の問題じゃなくて、受け取り側の性格問題でしょう

全員同じ条件じゃないから、全員に配慮とか不可能だよ

自分子どもがいようがいまいが、子どもが生まれるっておめでたいことだと思う

https://api.gravity.place/gravity/url/SQUw

2024-03-12

何かきっかけがあったわけではないが、ふと思い出してしまったので書く。

子どもがまだ幼稚園に通っていた頃、父の日あたりに父兄参観のようなものがあった。親子で一緒になにか紙工作みたいなものを作りましょうというやつだ。正直、知らない人がたくさんいる空間は苦手なのだが、子どもも楽しみにしていることだし、せっかくの機会だからと行くことにした。結論から言うと、僕はその催しを台無しにして、子どもを深く傷つけることになる。

当日、まずは親子で教室へまりクラスごとにかんたんな朝の会をする。基本的には園児一人につき保護者の参加は1名までとなっていたが元々広くもない教室はすでに満員御礼となっていた。

朝の会のあと、なぜか園児全員でグラウンドに集まり園長先生お話を聞く時間があった。園児たちはグラウンドに並び、保護者達は端の方でそれを見守る。そう、そこまでは別になんの問題もなかった。問題はその直後に起きたのだ。

「それではお父さんお母さんと一緒にもう一度教室に戻りましょう」

司会の先生が告げた途端にワッと散開するおよそ200人の全園児とその保護者たち。右に左に移動する人、人、人。あっという間に僕は我が子を見失った。

ひとまず建物入り口の辺りに立って、自分の子どもを探す。周りには仲良く手を繋いで教室へ向かう園児保護者たち。この時点では僕は、自分の子もも僕を探しているに違いないと信じて疑わなかった。だってさっき先生が言ったばかりだ。保護者と"一緒に"教室へ戻りましょう、と。グラウンドからは人が減っていく。我が子はいない。まだ見つけられない。焦りが募る。どこか物陰で遊んでしまっているのか。もしかして何かを間違えて園の外に出てしまったのではないか。いやさすがにそんなことはないか。頭の中でぐるぐるといろいろなことを考える。

そして気がつくと、外にはもうほとんど人がいなくなっていた。先生たちが遠目にチラチラと見てくる視線が痛い。あの人大丈夫かな、不審者だったりしないかな、そんな声が聞こえてくるようだ。恥ずかしさと戸惑いと、とにかく頭の中はもうパニックだった。どうすれば良いのか、もうわからない。

念のためと思いながら園舎に入り、階段を上がった先の教室へ向かう。果たして我が子はそこにいた。廊下でひとり、鼻歌を歌いながら何事もなかったように遊んでいた。

「なんでひとりで行っちゃうの?」

極力怒りを抑えた(つもりの)声で子どもに問う。子どもは黙り込んで答えない。何が問題だったのかわかっていないような様子だった。この時点ですでに他の子たちは保護者とワイワイ楽しそうに作業を始めている。僕がいつまでも外で子どもを探している間に今日やることの説明などは終わってしまったらしい。当然、教室内にはもう我々が入り込めそうなスペースなど残っていない。

保護者と一緒に行ってって言われてたよね?なんで勝手にいなくなっちゃうの?パパ何もわからないんだよ?このあとどうするの?そんなようなことをまくし立てた気がする。子どもうつむき、答えは返ってこない。周りのチラチラと様子を伺うような視線けが突き刺さる。恥ずかしい、いたたまれない、どうして自分はこんなところでずっと晒し者のような扱いを受けているのか。このあとどうすれば良いのか。何もわからない。そして僕は「もう知らない」とだけ告げて子どもを置き去りにして家に帰ったのだ。最低だということは百も承知子どもの泣き叫ぶ声が聞こえたがしかし、それに構えるような余裕はもうなかった。

その後のことは詳しくは知らない。幼稚園から徒歩3分距離にある自宅に帰り、驚いた妻が慌てて幼稚園に向かって後を引き継いでくれたこと、泣きじゃくる子ども先生がつきっきりでいてくれたということだけは聞いた気がする。

あれから6,7年が経った。今でもこうやって思い出して自己嫌悪で気分が沈む。妻が上手くフォローしてくれたこともあり、謝って仲直りをしたものの、おそらく子どもにもこの件は嫌な記憶の上位として残り続けることだろう。

あのとき一体どうするのがベストだったのか。おそらく「最初から行かない」ことが唯一の正解だったのだろうと思う。当時の僕には誰の助けもない中であの状況を上手く立ち回ることは到底できなかった。でも行かないという選択肢を選ぶこともまた少なから子どもを傷つけることになっただろう。だから結局のところはわからない。

これを読んだ人には世の中にはこんなクソ親エピソードがあるってことをぜひ反面教師にしてほしい。僕みたいにこの先一生後悔し続けるような失敗を避けられるなら、それがきっと一番だから

2024-02-09

実家が太いってどのくらいか

典型的昭和中流家庭

父親年収はおれが高校の時単身赴任手当が出て最高で1000万、母親はおれが小4まで月8万くらいのパート、俺が大学出るまでは月18万くらいで契約社員してた

姉が1人、小学校の時はおれは水泳書道、姉はピアノ書道、おれは小学校4年から塾通い(月謝1.7万とかだったと思う、中学はもう少し高いと思うけど忘れた)2人とも私立大学だけど実家通い、学費は全部出してくれた、あと免許取るお金も出してくれた

小学校の小遣いは学年×100円、中学は学年×1000円、高校は5000〜7000円

社会人になってから一人暮らし特に家にお金は入れてない、父の日母の日には5000円、誕生日は1万円くらいのプレゼントあげてる

あと還暦とかそう言う節目は姉と10万ずつくらい出して温泉旅館とかで祝ってる

実家は俺が小学校1年の時に買った郊外の1戸建て、車は国産普通セダンだった

外食ほとんどなくて、ブランド物とか高いものあんまりない家だった

中学までは年1回くらい国内家族旅行、盆正月はそれぞれの実家に帰ってた

家が金持ちと感じたことは全然なかったけど、不自由もなかった、まさに昭和中流家庭だと思うけど、これでも太いって言う?親ガチャで言ったらBくらいだよな

2023-12-30

文化的貧困家庭チェックシート

7点〜10点 非常に文化的

4点〜6点 庶民的

2〜3点 文化的貧困

0〜1点 文化的虐待

 

正月らしいことをしたことがある

墓参り又は参拝をしたことがある

☑親戚からお年玉をもらったことがある

☑泊りがけの旅行したことがある

☑海かプールか山に遊びに行ったことがある

節分ひな祭り七夕、お月見のうちどれかをしたことがある

誕生日プレゼントを貰ったことがある

クリスマスケーキを食べたことがある

母の日父の日こどもの日敬老の日に何かしたことがある

お祭りに参加したことがある

2023-11-30

人に贈り物をするのが好き

でも贈り物するほど親しい人が実家家族以外にいない

誕生日お歳暮お中元父の日母の日敬老の日クリスマスバレンタイン…年に10回くらいしかチャンスがない

でもそんなにお金持ちでもないか予算は〜5000円くらい

本人の好物はもちろん、遠方だから当地限定品とか、老舗のお店とか、世間話題の品物とか、旅先で選んだり、本人が作ったり育てたりして楽しむ物とか、選択肢がたくさんあって楽しい

タバコも酒も好まない人たちだから、美味しい物とかになりがちだけど…

それから、遠方に住んでるから、直接反応を見なくて済むのも良い

相手の好みに本当に合っているのかわからいから、LINEで「荷物届きました」と言われるぐらいが丁度良い

2023-10-20

薄情

世の中の輝いている人々を見ると、皆友達誕生日を全て覚えてその日の0時にお祝いを送るし、旅行に行ったら必ずお土産を配るし、友人間トラブルをなあなあにせず、母の日父の日には心のこもったプレゼントをする。

それらは全くもって素晴らしいことだ。しかしそれを踏まえて自分の行動を見てみると少しばかり心が痛む。友達誕生日の8割をそもそも知らず、知っている人のうち半分はその日の22時に気づく。お土産安価なのを買うだけ買って結局タイミングを逃して配るのを諦める。母の日父の日定型文のメッセージ1通でおしまい。なんて薄情な奴だ。

言い訳をすると、いや、情は人並み程度には持っているはずなのだ。恥(とも言えない、自分でも何かわからないもの)や忘れっぽい性格城壁となって、その情を僕の心の中に閉じ込めているだけなのだ。どちらも物心のついた時から存在しているのでいくら危機感を持とうが治しようがない。これを「薄情」や「怠惰」等々にごく自然に繋げられてしま世界サイドにも責任があるのではないか。しっかり気持ちを伝えなきゃ、今度は忘れないようにしよう、と1番思っているのは自分なのに。

そしてこんな奴にも先述のような行動をしてくれるのがキラキラの方々なのだ。僕だったら普通に嫌っているだろう。

2023-08-29

anond:20230829164318

似顔絵コンテストでエセピカチュウってどういう状況?

スーパー似顔絵というと大体母の日父の日敬老の日に親や祖父母の絵描いてるやつだと思うが、そこでエセピカチュウがずらっと並ぶって??

親をピカチュウだと思ってる子供が山ほどいる地域なの?どんな異世界だそれ??

逆に「ピカチュウを描くコンテスト」だとしたら(そんなのやってるの見た事ないが)それは任天堂許可取った上でやってるだろうし…

でなきゃ塗り絵か?子供向けの暇つぶし用として塗り絵用意してて塗ったものを飾ってる店ってあるけど、

それもその店の公式のものならそれを作った時点で当然許可取ってるはず

市販のもの勝手に使ってるんだったら普通に著作権違反だけど(田舎個人店とかなら見逃されてるような所はあるだろうが、本来違反

2023-07-20

離別した父親に連絡を取るべきか悩んでいる

ここ数年、15年前に離別した父親に連絡を取るべきかどうか定期的に悩んでいる。

両親の離婚に絡んだ話で周囲の人には話すのもはばかられ、誰にも相談できないのでよかったら聞いてほしい。

ここへ投稿するのは初めてなので、読みにくいところがあったらごめんなさい。

※昼頃に投稿したんですが間違えて消してしまい、迷ったのですがせっかく書いたので上げ直しました。すみません

・父:70歳。生死含め現在は何をしているか不明離婚当時は大手企業部長。激務で平日はほぼ顔を合わせることはなかったが、私は割と父に懐いていた。おとなしいオタクタイプだが時々激昂することがあった。

・母:65歳。飲食業正社員離婚当時は専業主婦。父がほとんど家にいないため、家のことは全て母が仕切っていた。普段は天然でのほほんとしているが、かなりの気分屋。教育ママ過保護だったが、私が社会人になってから関係は良好。

・私:アラサー女。私大卒業後、社会人をしている。昨年結婚離婚当時は高校生

・弟:アラサー離婚当時は中学生


両親は15年前に離婚した。

父は仕事が忙しく、物心ついてから一緒に家族旅行に出かけた記憶もない。大手企業出世していたため、比較的裕福な生活は送らせてもらっていた。

夫婦仲はあまり良くなかったようで、表立って喧嘩するところはほとんど見たことがなかったが仲が良さそうに見えることもなく、父がいない時に母から父の陰口を聞かされることも時々あった。

けれど、オタクタイプの父と私は気が合うところもあり、一緒に海外ドラマDVDを深夜まで見たり、カメラを買いに連れて行ってもらったりと、私個人は父に懐いていたし父のことは割と好きだった。

逆に、教育熱心で過保護わがままで時々ヒステリックな母に対しては委縮してしまうことも多く、学生の頃は母の言いなりになっていた私はむしろ母のほうが苦手だった。


母は度々熟年離婚するつもりと言っていたが、当時の私はまさか本当に離婚するとは思っていなかった。

事が起こったのは私が高校1年生だった頃のように思う。

夜中に両親が大声で言い争うことが増え、母が父の陰口を言うことが増えた。

ある日、「お父さん不倫してるみたい」と母が言い出した。

父の車にあった口紅のついたペットボトルを見せられたり、母が突き止めた不倫相手職業などを聞かされたり、不倫相手の家を見に行くという母に一緒に車で連れて行かれたり、「2人のことはお母さんが守るからね」と母に泣かれたりした。

離婚話はどうやらこじれたようで、調停になったようだった。

結局、母いわく「早く離婚しないと共有財産を使い込むと脅された。早く離婚たかたか不倫の話は出さなかった」とのことで、詳細は分からないがとにかく離婚となった。

正直、当時は母がいちいちこういったことを話してくるのでそのたびに傷ついていたし、不倫して私たちを捨てる父を心底憎んでいたし、辛い現実から逃げたかったのであまり関わらないようにしていた。

父が出て行った日のことも全く覚えていない。

父がいなくなってからは、私は受験で荒れていたし、弟は不登校になるしで大変だった。


父が出て行ってからは、3度だけ連絡があった。

1度目は、父が出て行った年の私の誕生日誕生日カード図書券が届いた。私を捨てたくせに今さら何なんだと思い、特にお礼は言わなかった。

2度目は、私が大学合格したときに、おめでとうとメールが来た。その時も、父を殺したいくらい憎んでいたので無視した。

3度目は、大学3年生のときに母と大喧嘩をしたときに私からメールをした。実家を出たいかお金が欲しいと連絡して、父は心配する返信をしてくれた。結局母とは和解して、父には特に連絡しなかったように思う。

それからからは連絡はない。

その後、いつ頃か忘れたが父から母あてに間違いメールがあり、どうやら再婚したようだった。

から見せられたそれは再婚相手の連れ子あてのメールだったようで「父の日プレゼントありがとう」という内容だった。

それで本当に、父はもう私の父ではなくなったのだなと思った。


父のことは関わりが少ないながらも好きだった。

けれど、母の言うことを鵜呑みにして「父は私たちを捨てた」と思っていたし、好きだったからこそ裏切られて辛いし自分がかわいそうだと思っていた。

精一杯育ててくれた母には勿論感謝しているが、自分大人になってから夫婦としての母は未熟だったのだろうなと感じることも増えたし、離婚したくなる気持ちも分かるようになった。

そして、母の一方的な言い分だけを信じ、父からの精一杯の連絡もことごとく無視していた自分はなんて愚かだったのだろうと後悔するようになった。

正直、父のことを思うと未だに複雑な感情がわき上がってきて泣きそうになる。


母との関係現在良好ではあるけれど、調停の内容も離婚の条件も一切知らないし、私のなかでは未だに離婚話題タブーなので聞くこともためらわれる。(母はあっけらかんとしており、私も気にしていないと思っているようだが…)

からは、私が父に連絡を取るのは私の自由だと以前から言われている。

父に連絡を取って、当時の父の事情真実を知りたいと思う。

昨年に結婚もしたので、その報告もしたい。

その一方で、母の言っていたことが本当だったらどうしようと思いや、父は私のことなどもう忘れてしまっていて、連絡などしたら逆に迷惑なのではないかという思いもある。

自分に冷たくしてきた実子より、新しい家庭の方が大切なのは当然だと思うので。

連絡は取ろうと思えば取れる。Facebokで検索したら本人が出てきたし、それで連絡が取れなくても戸籍を辿ればいいだけだ。


あとは自分気持ち次第だと思うけど、踏ん切りがつかない。

このまま父が死んだら後悔すると思う一方で、もう傷つきたくない。

ここ数年ずっと悩み続けている。

2023-06-19

48歳3人の子持ち既婚男の贅沢な休日2023年父の日

6:00 起床

  スマホゲームデイリー消化

7:00 朝食兼ボクらの時代

7:30 風呂

8:30 ニチアサ

10:00 普段はここから飲み始めるけど今日は外出

11:30 昼飯 なじみの蕎麦屋

12:30 忍風戦隊ハリケンジャーでござる シュシュッと20th anniversary

   長澤奈央20年前からずっと可愛い

14:00 帰ってもやる事無いのでドライブがてら遠回りして帰る

15:00 有名な観光地散策

   周りはカップルだらけ自分は一人

17:00 水星魔女

   どこからともなく現れた娘と一緒にみる

   グエルとスレッタの決闘シーンでフェンシング出てきたところで

   「これファーストオマージュだね」「ちょっと黙って」

   という和やかな会話もあった

18:00 自室でゲームしながら酒を飲む

21:00 ラストマン~初耳学を見る

23:30 寝る

   鬼滅の刃は後で配信

子供が全員高校以上にもなればこんな感じ

2023-06-18

20230618[アタック25]Next 2023年6月18日 #66 父の日大会 2023-06-18結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [あるキャラクター名前]マリオ

・02 秩父(市

・03 太宰治 だざいおさむ

・04 ペッパーミル

・05 [植物]フジ

・06 ポーランド

・07 [すべて]あん馬 つり輪 鉄棒 平行棒

・08 Mr.シャチホコ

・09 だだちゃ(豆

10 [近似値]1時間39分

11 三石琴乃 みついしことの

12 アブミ(骨

・13 [2択]奇数

・14 双葉(商事

・15 エドワード・モース

・16 倍賞千恵子 ばいしょうちえこ

17 [ふるさとクイズ][兵庫県豊岡市日高町 神鍋高原]キャベツ

・18 THE YELLOW MONKEY

・19 ワーテルロー(の戦い

20 石川佳純しかかすみ

・21 [2択]水素

・22 (富士山)静岡(空港

23 [AC]タレス

24 [3択]中生代

・25 ツルゲーネフ

・26 アヒージョ

・27 『帰ってきた生協の)白石(さん』

28 [3択]ハンマー投げ

・29e 米津玄師 よねづけんし

・xx [ある岬の名前]足摺岬 あしずりみさき

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん