「基調」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 基調とは

2024-04-26

お金のこと相談できる人あんまりいなくてここに吐く。

資産運用方法について。

33歳。年収600万。転勤族

親共働きの準富裕層で育ち、子供にもそんな暮らし提供させたいが、転勤族のため妻は専業主婦

そのわりに私の稼ぎはしょぼく、しか副業禁止。これを資産運用でカバーしたい。

ここまで動機背景。

んで、去年時点で資産は1千万だったんだが、今年になって瞬間火力2千万になってしまった。

雰囲気で株をやっていたが、コロナの往復ビンタ戦争の往復ビンタで懲りた。-400万くらい。

かわりにオルカンにつぎ込む。先週、インド人口に期待してインドインデックスに100万NISA入れた。

現金350万円。

オルカン550万円。

インド100万円。

計1000万円。ここまでは良い。

もう一つ、ひとまず円高に向かう雰囲気を感じられるまでは、金利で儲けようと、FXを始めた。

目的金利である

金利差を得るのに、レバレッジをかけられるのってやばくね?っていう雰囲気FX口座に40万入れて1000万円分のドルを持ったのが去年。

年末で400万円(1億円分のドル持ち)になった。

1億持ったら、金利差が大体年利5%として、1億持ったら500万稼げるやん、不労所得いけるかと思い、まぁ元手40万やしとレバレッジかけて1億円分持った。

400万が一年で900万、税込800万になるんやで、年利200%や〜。

少なくとも円高傾向になるまではこの金利差もらっとこ。

って、途中で何度か狼狽売買して数百万の損をしつつも、今1000万に到達した。

堅実系資産1000万。

ギャンブル1000万。

や、どうしよこれ。さすがに1000万が0になったら有金全部溶かした顔の人になる気がする。

資産1億に到達したら、これに手をつけず5%の運用益で食ってこ〜とか思っててんけど。

聞きたいのは、金利を得るのにレバかけてもらえるのFXの他になにかあります

レバ投信ってのは、値動きに対してレバかけてるようなやつって理解で、これは長期保有すると単に不利になるのでだめ。

今は円安基調からええけどこれ変わったら瞬でしょぼーんやわ。

半額惣菜生活は癖でやめられんけど、子供できたらそっちにぶっぱしたいから、ええ感じの運用方法を知りたい。

無難オルカンに全部切り替えしかないんかなぁ。

てか5%運用益で食お〜って発想がすでに日本インフレ0%を仮定してるようなもんだよな。

働くしかないのか……

とりあえず聞きたいのは、金利にレバかけれる他の金融商品があるかどうかということ。

言い換えれば、為替変動リスクを0サムゲーム見立て場合利益期待値スワップポイント、つまり金利差となる、なら変動リスク許容さえできればレバかけるだけ差額の期待値高くなる(400万の元手レバ25倍で5%金利20%なら年末期待値800万になる)という考えが間違えてるかどうか教えて欲しい。

最初ロスカットリスクさえ越えれば、他になんかリスクあるんかね?

2024-04-13

第二章 性交放棄

第九条 はてな国民は、正義と秩序を基調とする男女平和を誠実に希求し、性欲の発動たる性交と、性器による威嚇又は性器行使は、性欲を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2024-04-05

バサうまい

ほんのちょっとだけ魚特有のクセがあるけどうまみのある白身だ。

ムニエルでさっと焼くだけで美味いしい。

一枚が大きいけど、焼けばやわらかくなるから真ん中で割って簡単に2人前になる。包丁いらず。

これが皮も骨も処理してお出しされて安いとくれば庶民基調な魚と言っていいだろう。

ほぼ料理しないし魚高いな~って人にとってはサバとかよりも扱いやすい魚だとおもう。

2024-04-04

俺もyarukimedesu非表示にしたわ

ちょっと前に増田で上がってた人。

はいままでまったく認識してこなかったしあの増田以降も見かけなかったので別に…って感じだった。

でも今日実際に赤い怒りマークブコメを見つけて、あああの人かと思った。

かに黒背景に白文字だけを基調に(ダークモードだ)ときたま黄色い顔とか灰色の象がモシモシ出る程度の世界で赤い怒りを表す記号ものすごく視線を奪われる。

それでいて内容はないようでは徒労を取ろうとしていると受け取れる。無駄私たち視線を奪われた。怒りたいのはこっちだ。

"純度100パーでウザい"今なら元増田気持ちがわかる。今まで出会わなかったことに感謝したいぐらいだ。

なんだろうな、この気持ち別にくだらないコメントなんてスルーしまくってるのに。他人キャラ付け勝手に巻き込まれたとでも言えばいいかしか売国奴や屑は非表示にしてないし、キャラ作ってること自体には寛容なはずだ。やはり色と記号だろうな。あれを意図的にチョイスするということは一人芝居ではなく耳目を集めて成立している感がどうしても漂ってしまう。

 

…いや分析なんてどうでもいいわ。俺は非表示に躊躇ないか非表示したし今後めったに目に入らないからな。(完全には非表示にできないところが癪だ)

しかしながら今までの俺の中の非表示基準を別角度で攻めて新しいオコポイント発見せしめたのは記録的であるからこうして日記をしたためておくことにする。

俺はb:id:yarukimedesu非表示にした。

2024-04-03

anond:20240403094840

紅麹自体が悪い説はとっくに消えてるよ。最初期に「紅麹にはシトリニンを産出するものがある」と言われて「紅麹やばいかも」となったけど、これはとっくに否定されてる。

あとは「小林製薬の紅麹はやばいかも」になってるけど、これもサプリレベルで大量に摂取したケースでしか問題が起きてないので着色料は問題なさそう。

そしてサプリはすでに回収済み。よって現状で消費者心配する事は皆無。

 

今の主なトピックは「責任小林製薬にあるのか?」「あるならどの程度の悪質さか?」のみ。

 

この程度次第で小林製薬損害賠償請求倒産する可能性もあるけど、投資家はその可能性を否定してる(株価回復基調

2024-03-21

「今年は上げ基調だけど3月はいったん調整が来る」とか言われてたけど

もう調整終わり?

あんまり買えなかったわ。

日経平均普通に4万台に復帰してきたな。

明日以降、ちょっと下がったら、日経平均レバをあと20万くらい買い足すか。

2024-03-19

anond:20240317145646

第二章 食べ放題制限放棄

第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする食べ放題を誠実に希求し、店長権利の発動たる食べ放題制限と、武力による威嚇又は武力行使は、食べ放題紛争解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

② 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。店長交戦権は、これを認めない。

2024-03-14

anond:20240314144610

第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力行使は、国際紛争解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

② 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

これを、「自衛のために自衛隊を持つのオーケー」と解釈してるんだから、「『両性』は男性同士、女性同士でも成り立つ」と解釈するぐらいは何でもないよ。

(俺は自衛隊も同性婚も両方賛成の立場ね)

2024-02-28

anond:20240227144324

いや、一斉にやるのは意味無いけど、徐々に上げていけばそうなるでしょ。実際にインフレ基調だった時代に円が上がっていたし。70年代から80年代にかけて1ドル二百数十円だったのが百数十円にまで上がっていった。

2024-02-25

最初写真の何が問題なのか意味わかんなかったからね

青が基調だったらよかったのか?

アホクサ

2024-02-22

経済成長って「いかに何も起こさないか」だよなあ?

1985年 プラザ合意 円の価値が倍になり輸出が渋くなる

1989年 日経平均ピー

1990年 バブル崩壊

1996年 やや回復

1997年 アジア通貨危機、相次ぐ金融機関破綻

2000年 ITバブル崩壊ドットコムバブル崩壊

2007年 回復基調

2008年 リーマンショック(the financial crisis)

2009年 民主党政権になり、円高政策有事の円買いの流れにより1ドルは80円を割る)

2011年 東日本大震災

2013年 アベノミクス円安誘導、株高誘導

2020年 コロナパンデミック

2022年 アメリカの金余りによる利上げ、それによる円安

2024年 中国不動産バブル崩壊により、投資中国以外へ集中する)

 

特にITバブル崩壊と、リーマンショックがなければ1020年早く立ち直っていた

なぜ今回復できたかといえば、ひとえに2012年〜2019年の8年間が平和だったからだと思う

アベノミクス開始からコロナ前で、日経平均は1万弱から2.3万まで伸びてるから

植田日銀総裁

「去年までと同じような右上がりの動きが続く」

デフレではなくインフレ

インフレ基調が高まっている」


お前ら分かったな?

2024-02-07

anond:20240207215028

株価実態経済は切り離して考えないといけない

株価下落は主に実質金利の高止まり不動産不安相俟って投げ売られてる

PBOCは利下げしないか本土の実質金利は高いままだし、香港の利下げ(=米利下げ)局面では米株買った方がいいか中国株への需要は弱い

けど実態経済は輸出が底堅いし消費も底堅い自動車販売過去最高、スマホ回復基調海外旅行は振るわないけど国内旅行飲食好調)だから不動産以外の実態経済は悪くない

結論 まだ買わなくていい

2024-02-06

CCさくらアクリルスタンド追記あり)追追記あり

俺は漫画が好きで、毎月発売される新刊楽天コミックカレンダーでチェックし、アフタヌーンのものはなぜか反映が遅い?ので直接公式サイトまで行って確認し、月末本屋へ行きまとめて買う、ということを生活の楽しみにしている。

発売日に買いに行かないので時折ものによっては売り切れていることがある。幸いいつも行く本屋の他にも近くに数軒本屋があるのでそこを巡って探す。そこを巡ってもない、というとき最後の手段としてアニメイトに行く。これまた幸い、アニメイトも近くにある。

俺はアニメイトがあまり得意ではない。キャピキャピした感じがどうも落ち着かない。漫画アニメは好きだがグッズの類を買うほうではなく、それに漫画以外の書籍も好きなので自然本屋に足が向く。しか本屋にない漫画アニメイトにはある、ということが結構あるのでそれなりに利用する。ただ逆にアニメイトにない漫画本屋にはある、ということもままある。

先月末、数カ月ぶりにアニメイトへ行った。目当ての漫画を見つけて安堵し、レジへ並ぶ。前に二、三人客が並んでいる。

ぼうっと前にいる男性客の黒髪の中に入った赤とオレンジ中間のような色のメッシュ?を見る。大学生くらいだろうか。バンドでもやっているのだろうか。派手な髪をしているとすぐバンドと結びつけるのは浅はかだな。ではなんだろう。…………ネイルアーティスト……いやわからん

などと考えながらふと隣の棚を見るとストッカーから上5段目あたりにカードキャプターさくら主人公さくらの絵の描かれた、ハガキ大の大きさのプラスチックの板が5種類ほど並んでいる。

良い。

これはなんだ。大きな白いベレー帽かぶったさくら、いやさくらちゃんや、不思議の国のアリスイメージさせる水色を基調としたトランプの柄の入った衣装を着たさくらちゃんなど、CLAMPなのだろう、水彩?で塗られて描かれている。描き下ろしなのだろうか。雑誌カラーページか何かで使われたものなのだろうか。

良い。

目を奪われる。手にとって見る。裏返す。アクリルスタンドと書いてある。アクリルスタンド、というもの名前は聞いたことがあったが実物を初めて見た。なるほど台座のようなもの付属されている。ここに立てるのだろう。

良い……

ただ俺はカードキャプターさくら情報だけは昔、暇なときウィキペディアで見てなんとなしに知ってはいるが、ちゃんと視聴ないし拝読したことはない。しかしそんな俺でも目が離せなくなるほどここに並んだアクリルスタンドに描かれたさくらちゃんは素晴らしい。なるほど2ちゃんねるに専用の板ができるのは伊達ではない。知世ちゃんに毎話毎話着せ替えさせられるのも伊達ではない。

客の列が前に進んでも後方にあるアクリルスタンドを眺めてしまう。

良い…………

買おうかどうか迷っているうちに列がまた進み、会計が進み、店を出る。


今月末は約一年ぶりにブルージャイアント新刊が新章と2冊同時に出る。今月は他にもアリスと蔵六放課後ひみつクラブ、エノモトのザ・キンクスも楽しみだ。

それとあのアクリルスタンド。日が経つごとに恋しくなる。あれを手に入れるために今月はアニメイトに行く。



追記

ブコメ諸氏情報ありがとうたまたま今日休みからすぐ行ってくる



追記

無事手に入れることができた。ブコメトラバ諸氏情報ありがとう。重ねて御礼申し上げる。まさかそんなに足のはやいものとは知らなかった。

全6種あったものから気に入ったもの4つ選んで買ってきた。全部いってしまっても良かったんだが、そこまで気に入ってないものを買ってもな、というのでそうした。

これをどこにどう飾ろうか、という楽しみが今生じている。

2024-01-29

群馬の森追悼碑設置期間更新許可処分取消等請求控訴事件 高裁判決  令和3年8月26日

https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/837/090837_hanrei.pdf

本件設置許可処分は,本件公園における本件追悼碑の設置許可にすぎず,被控訴人が本件追悼碑の設置の方法によって本件公園において表現活動をすることを許可したものではなく,本件公園における被控訴人の表現活動自体に関わるものではない。

本件許可条件にいう「政治的行事」には,少なくとも本件追悼碑に関し,政府見解に反して「強制連行」という用語使用し,歴史認識に関する主義主張を訴えることを目的とする行事国内外政治問題にまで発展することもあり得るものである。)を含むことを,旧建てる会の後継組織であり,旧建てる会の構成員らによって結成された被控訴人も認識していたと認められる。

そうすると,被控訴人においては,追悼式において「強制連行」という用語使用した発言があった場合には,当該追悼式が本件許可条件にいう「政治的行事」に該当し得ることを認識していたと認められる。

追悼式の臨席者が政治的発言をした場合に本件許可条件の違反の有無を判断するに当たっては,当該政治的発言をした者と追悼式の主催者である控訴人との関係,当該政治的発言の状況等を考慮して,本件のように追悼式が政治的行事であると認められる場合に限り,本件許可条件違反とされるのであるから,過度に広範な規制になるということはできず,被控訴人の上記主張を採用することはできない。

このような被控訴人の行為により,本件追悼碑は,政治的争点に係る一方の主義主張と密接に関係する存在とみられるようになり,中立的性格を失うに至ったものというべきであって,その結果,本件追悼碑の設置期間が満了する平成26年1月31日の時点において,公園施設(法2条2項6号にいう教養施設)として存立する上での前提を失うとともに,設置の効用日韓,日朝の相互理解と信頼を深め,友好を促進するために有意義であり,歴史文化基調とする本件公園にふさわしいもの)も損なわれたものということができる。

控訴人が上記の本件許可条件違反をした後の平成24年5月以降,認定事実(5)ウからキまでのとおり,本件追悼碑を巡って街宣活動抗議活動等が活発化し,本件公園内及び本件公園付近でも街宣活動等が行われ,平成25年の追悼式については公園利用者安全の確保の観点から本件追悼碑の前で行うことを回避せざるを得ない状況に陥ったことが認められるが,これらの事態は,被控訴人が本件許可条件に違反する行為したことに起因して招来されたものというべきである

2024-01-25

ヒュッケバイン問題とパルワールド

まずは簡単ヒュッケバイン問題を振り返る。知ってる人は読み飛ばしてね。


ヒュッケバインとその問題について

ヒュッケバインとは、1995年に発売されたゲーム「第四次スーパーロボット大戦」に登場したゲームオリジナルロボットを指す。

このデザインは誰がどう見てもガンダムパクリである選択式のカラーでは白・青・赤のガンダムカラーにすることも可能だった。

ヒュッケバインに関して、初稿はバイザー型の独自的な頭部デザインだったが決定稿でガンダムフェイスになったのも有名。つまりデザイナーが寄せたのではなく、ゲームコンセプトに基づきそのデザインとなった)


その後、2000年に発売された「スーパーロボット大戦α」ではヒュッケバインMk-2、Mk-3が続けて登場する。

依然としてガンダムフェイスであり、さらにコアブロックシステムコクピット戦闘機になるやつのこと)も追加されて、ガンダム感はまだ色濃い。

ただ紫と黄を基調としたカラーリング、中二心揺さぶ重力兵器、ごつい追加装備、当時のガンダムに見られない謎のチャクラム系の武器など、独自アイデンティティ確立したことも付け加えておく。


その後、2002年~05年の期間に発売された、スパロボオリジナル機体を集めた「OGシリーズ」でもメインの扱いで登場し、ヒュッケバインファンから根強い人気を得たことだと思われる。

ガンダムパクリだよな」という共通認識はありつつも、それを愛でるのような状況だったのではないだろうか。


問題は06年以降。以下のようなことが起きる。この一連の事件を主に「ヒュッケバイン問題」と言う。

 ・「OGシリーズ」がアニメ化するが、ヒュッケバインが一切姿を見せない(部分的描写はある)

 ・コトブキヤからヒュッケバインシリーズプラモデル販売されるが、再生産なしと販売時に明示される(実際今に至るまで再販なし)

 ・「OGシリーズ」のゲーム新作で、ヒュッケバインMk1~MK3が並んで登場するが、イベントシーンで跡形もなく壊される。もちろんその後そのゲームで再登場なし。

 ・ヒュッケバインからガンダムフェイスなどのガンダム的要素を取り払った「エクスバイン」等のメカ代替的に各メディアに登場するようになる


このときファンの反応は冷静で、「まぁガンダムパクリだしなぁ……」みたいなものが主流だった印象だ。(作中の設定と合わせてバニシングしたと寧ろ楽しんでた)

ただ状況は変わり、17年に発売されたスパロボではヒュッケバインデザイン変更なしでそのまま登場して、ファンを沸かせた。

これを皮切りに10年間封印されていたヒュッケバインの解禁が進み、スパロボにも度々姿を出すようになる。

最近ではバンダイ製のヒュッケバインMk-3のプラモデル販売されたが即完売。今は転売価格だ。


なぜヒュッケバイン封印され、なぜ解禁されたのか。

大人の事情があっただろうと憶測はできても、真実はまだ語られていない。

とりあえず権利的な問題解決されたと見なされていて、ファンも堂々とヒュッケバインを愛でられる状況に改善されたと言える。



ヒュッケバインとパル

ヒュッケバインパクリデザイン、つまりガンダムの「偽」として登場したが、上述のように色々あって権利的に問題ない人気コンテツと化した。

もはやヒュッケバイン「真」となったと言っても差し支えはないだろう。

いや、かなり特殊事情であるし、パルワールド悪趣味性と相まってとは一概に比較できないのは重々承知なのだが、「デザイン剽窃創作に悪影響を与えるので絶対に許してはいけない」などの言説は、ヒュッケバイン前例鑑みる疑義的だ。「偽」であるパルだって紆余曲折を経て「真」として受け入れられる可能性もあるだろう。支持するファンが多ければ多いほど、そうなる可能性はある。


寧ろ、ポケモン的なデザイン模倣することは絶対に許されないとするならば、それは事実上の無期限の特許化であり、そちらの方が創作において抑制的でよほど悪影響だろう。

2024-01-13

2024 年 10リスク

https://www.eurasiagroup.net/siteFiles/Media/files/Top%20Risks%202024%20JPN.pdf

リスク No.1 米国の敵は米国

米国軍事力経済力は極めて強力なままだが、米国政治システム機能不全は先進工業民主主義国の中で最もひどい……そして今年はそれがさら悪化するだろう。

大統領選は、米国政治的分裂を悪化させ、過去 150 年間経験したことのないほど米国民主主義が脅かされ、国際社会における信頼性を損なうだろう。

リスク No.2 瀬戸際に立つ中東

今、確かなことがひとつある。この地域はもはや平穏ではない。何年もそれが続くだろう。

一方ではイスラエル米国、他方ではイランとその代理組織、そしてその間の湾岸諸国という抑止関係ネットワークがあり、今のところ戦争ガザに封じ込められている。

どの国も地域戦争が勃発することは望んでいない。しかし、火薬は乾いており、マッチを持った参加者が多いため、エスカレートリスクは高い。

従って、現在ガザでの戦闘は、2024 年に拡大する紛争の第 1 段階に過ぎない可能性が高い。

リスク No.3 ウクライナ分割

ウクライナは今年、事実上分割される。

ウクライナ西側諸国にとっては受け入れがたい結果だが、現実となるだろう。

少なくとも、ロシア現在占領しているクリミア半島ドネツクルガンスク、ザポロジエ、ヘルソンの各州(ウクライナ領土の約 18%)の支配権を維持し、支配領域が変わらないまま防衛戦になっていくだろう。

しかし、ロシア現在戦場での主導権を握っており、物的にも優位に立っている。今年さら土地を獲得するかもしれない。

2024 年は戦争の転換点となる。

ウクライナ人員問題解決し、兵器生産を増やし、現実的な軍事戦略を早急に立てなければ、早ければ来年にも戦争に「敗北」する可能性がある。

リスク No.4 AIガバナンス欠如

AI は「灰色のサイ」(注・高い確率で発生し、かつ大きな影響を及ぼすが、しばしば無視されがちな明白なリスク)だ。

そのプラス面はマイナス面よりも予測やすい。

今年、AI市場地政学破壊的なインパクトを与えるかどうかはわからないが、遅かれ早かれそうなるだろう。

AIガバナンスされていない状態が長引けば長引くほど、システミックな危機が発生するリスクは高まり政府がそれに追いつくのは難しくなる。

リスク No.5 ならず者国家の枢軸

ロシア北朝鮮イランという世界で最も強力なならず者国家 3 カ国は、2022 年 2 月にロシアウクライナに侵攻して以来、協力関係の強化に努めてきた。

彼らを結束させているのは、厳しい制裁米国に対する憎悪、自らの犠牲の上に西側利益を得ていると考える世界の現状を破壊するために国際法違反しようとする意思だ。

彼らは今日地政学的秩序を混乱させる存在であり、既存制度やそれを支える政府原則を弱体化させようと躍起になっている。

リスク No.6 回復しない中国

経済的制約と政治力学が持続的な成長回復を妨げているため、中国経済に緑の芽が生じても、回復へのむなしい期待が高まるだけだ。

ユーラシアグループの 2023 年トップリスク第 2 位だった)権力集中は、中国過去の成長エンジンが使い果たされたのと同時に、政策論争アニマルスピリットを消し去り、政府はどちらの傾向も逆転させることはほとんどできない。

成長モデルの失速、金融脆弱性、不十分な需要景況感危機対処できないことは、中国共産党の正統性の不足を露呈させ、不安定社会リスクを高める。

リスク No.7 重要鉱物争奪戦

重要鉱物は、クリーンエネルギーから先端コンピューティングバイオテクノロジー輸送防衛に至るまで、21 世紀の成長、イノベーション国家安全保障を推進する事実上すべてのセクターの上流に位置する。

これらの必須原材料生産地は一部の地域に偏っており、リチウムオーストラリア)、コバルトコンゴ民主共和国)、ニッケルインドネシア)、レアアース(希土類、中国)は、世界採掘量の半分以上が一つのからのものである

一方、重要鉱物の 60%から 90%は中国で加工・精製されている。

リスク No.8 インフレによる経済的逆風

2021 年に始まった世界的なインフレショックは、2024 年も強力な経済的政治的足かせとなるだろう。

しぶといインフレに起因する高金利世界中で成長を鈍化させるだろう。

マクロ経済政策はほぼ使い果たされ、各国政府が成長を刺激したりショックに対応したりする余地は限られ、金融ストレス社会不安、政情不安リスク高まる

リスク No.9 エルニーニョ再来

4 年ぶりの強力なエルニーニョ現象は、今年前半にピークを迎え、異常気象により食糧難、水不足物流の混乱、病気流行移民や政情不安をもたらす。

リスク No.10 分断化が進む米国ビジネス展開する企業リスク

米国では政治政策二極化が進み、党派によって国内市場が分断されつつある。

LGBTQ の権利教育政策さらには企業現場従業員予防接種義務付けることができるかどうかなど、さまざまな問題共和党州と民主党州がますます対立し、企業がすべての州で事業を展開するためのコストが高くなっている。

例えば昨年 3 月、ウォルグリーン中絶ミフェプリストン販売を一部の州で見送った後、カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は、同州は今後この薬局チェーンとは取引しないと発表した(最終的に脅しを実行することはできなかったが)。

その数カ月後、共和党の七つの司法長官が小売り大手ターゲット社に書簡を送り、プライド月間の商品が各州の児童保護法に抵触する可能性があると警告した。

2021 年以降、18 の州で人種ジェンダーセクシュアリティーの問題学校で教えることを禁止制限する法律が可決されたり、命令が出されたりしている。




リスクもどき

米中危機

世界で最も重要地政学関係基調敵対であり続け、不信感が際立っている。

2024 年を通じて、いくつかの火種両国間の緊張を悪化させるだろう。

しかし、今年は安定を維持する方が双方にとって好都合であり、どちらにも大きな離反や衝突のリスクを冒す気はない。

予想される波乱を切り抜けつつも、関係悪化を慎重にコントロールするだろう。

ポピュリストによる欧州政治乗っ取り

多くの欧州諸国極右政党ポピュリスト政党への支持が急増しており、欧州戦後秩序を規定してきた中道コンセンサスが 2024 年に崩壊するのではないかという懸念が高まっている。

しかし 2024 年、欧州中道は持ちこたえるだろう。

BRICS 対 G7

1 月 1 日、BRICS はサウジアラビアイランエジプトアラブ首長国連邦UAE)、エチオピア新メンバーとして迎えた。

BRICS が G7欧米諸国への対抗軸になると主張する向きもある。また、中国BRICS を取り込み、BRICS を通じてグローバルサウスへの影響力を拡大させるという見方もある。

我々はそうは考えていない。

要するに、BRICS が中国に主導されて G7ライバルになることは、今年も、あるいは近い将来もないだろう。

2024-01-12

HDR対応ノートパソコンを買ったんだが

おいなんだこれ???ただ白っぽい画面になったら明るくなるし、黒っぽい画面になったら暗くなるだけじゃん???

いやいやファイル数が少ないフォルダ開いただけで画面明るくなる必要ある???そしてそのフォルダ閉じて黒基調壁紙デスクトップ表示したらまた暗く戻るとか一体誰得なんだよ。

HDRってダイナミックレンジが広いって意味じゃなかったのか??

俺は普通映像を見た時にダイナミックレンジの広さを楽しみたいのであって、明るい映像の時だけバックライト明るくさせて、暗い映像の時にバックライト暗くして、これがHDR!!!とか詐欺だろこんなもん。

それでHDRなら手動で頑張って輝度調整してもHDRだわ。

目がチカチカしてしょうがない。鬱陶しい。どうにかしてオフにさせてくれ。

ちなみにVAIO S15な。

2023-12-30

テレビ番組キャストが、何らかのサインを発してて、みんなそれに影響されてる!

と唱えるのは確かに支離滅裂統合失調症を疑う余地がある

私が言ってるのはそうじゃなくて、松本人志をはじめとするどつきあい、イジリを基調とした芸を内面化して真似する人たちが意外に多くて、悪影響なのでは無いかと思ってる

2023-12-19

anond:20231219154946

ワイのスニーカー、5000円ぐらいナイキ基調、少し汚れで黒ずんでるんだけど当ててみてくれ

2023-12-13

NISAは年初に一括購入した方が効率的。それでも分散購入する理由

前提

株式世界経済)は全体として成長する。

◯購入するものインデックス投信とする。ただし、為替ヘッジなし(円ベースと書いてあるもの)とする。

理想現実

下落したときに一括購入することが理想だが、以下の理由にによりなかなか上手くいかない。

◯一旦下落が始まると、「もっと下がってから買おう」という心理が働いてなかなか購入に踏み切れない。筆者の例でいうと、今年8月10月の下落基調ときに、NASDAQ12000まで落ちたら余剰資金突っ込むつもりで待ち構えていたが12500で反発してするすると上がっていってしまった(その機会損失だけで数百万円分くらいある。)。

◯下落したとき株価が一括購入時を下回らないときが往々にしてある。例えば今年のeMAXIS Slim全世界株式オールカントリー)を見てみると、年始早々、5%ほど下落したもののその後は一貫して上昇傾向だ。機を待っていては結局高値掴みをさせられる。

年初に一括購入した方がいい理屈

◯結局株価がどうなるかは素人には(玄人にも)読めない。そうでないならば、市場関係者は億万長者ばかりになっているはずだが、現実はそうはなっていない。市場関係者でも市場平均(インデックス)に勝てているのは一握りに過ぎない。

◯全体(インデックス)は成長する前提に立っているのだから投資は早ければ早い方が安く買えるので、年初に一括購入した方がいい。

(もちろん個別株に投資する人は買い時があるが、投資趣味にしたい人以外はおすすめしない。長期高騰を続けてる銘柄として有名なNVIDIAは5年で10倍、10年で100倍になっているが、その間に平気で半値や1/3になっている。そのストレスに耐えられる人がどれだけいるだろう。)

それでも分散投資ドルコスト平均法)をおすすめする理由

インデックス比較的安定している株式投資法だが、それでも過去から見て50%減程度の暴落リスクがある。例えば年初に240万円分購入して、その後は口座を一切見ないことができる人ならそれで良いだろう。

◯だが私を含めた一般人にとって240万円は高額だ。その動向には一喜一憂するだろう。その場合、240万円が翌月120万円になって平静を保っていられる人はそうは多くないだろう。(逆に、下落時にニコニコ笑顔で買い進める人は一括投資に向いているだろう。)

ストレスをため、健康を害してまでする投資は、理論的にいくら正しいとしてもお薦めはできない。

◯ここで登場するのが分散投資ドルコスト平均法)だ。ざっくりいうと240万円一括ではなく、例えば毎月20万円ずつ(あくまで例示で、毎月1万円などでももちろん良い)投資していく方法だ。

◯このメリットは、下落時によりたくさん買うことが自動的にできる点だ。毎月1株ずつ買うのでは、下落時には少額の、高騰時には高額の投資になってしまう。毎月定額の投資だと、安くなった分たくさん買っていることになる。個人投資家でこのように欲望コントロールすることは並大抵のことではない。

(もちろん、このメリットは高騰時には高値掴みし続けるというデメリットと表裏一体だが)

余談

筆者は2017年に株式投資を始めた。働いて貯めた1200万円ほどの資金を種銭にして、ここに書いた最も効率的投資である、全額一括投資実践した。それがちょうど世界的な株安の直撃を受け、一瞬のうちに評価額100万円ほどマイナスになった。損切りして投資引退しようか死ぬほど迷った記憶がある。

結論は、当面の生活費以外は全額積立設定をしてアプリを消して寝ることを選択した。

現在ではコロナショックもウクライナショックもどうにか乗り越え、投資元本2500万円程度に対して4800万円程度を運用している。

(ちなみに当時、積立NISA活用して1月33333円で積立設定した全米インデックスは、現在投資元本240万円ほど、含み益は170万円ほどで60%くらい増えている。個別株の方が若干成績はいいが微々たるもので、労力を考えればインデックスで十分すぎる。)

もちろん、コロナショックの底、ウクライナショックの底でそれぞれ捕まえていれば資産は何倍にもなったろうが、そのための心労を考えると常人にはおすすめしない。

投資資金1000万円を超えてくると、一日の値動きが10万円を平気で超えてくる。10万円は大金だ。一喜一憂したくないのであれば口座も株式市場ニュースも見ないことをおすすめする。

おすすめ銘柄

何も考えずにとりあえず全世界オールカントリーと書いてあるやつを選んでおけば差し支えない。

ただ、オールカントリーのうち過半はアメリカ投資していることになるので、より高い利回りを求めるのであれば最初から全米(SP500)を選んでも良い。

ただ、少なくとも過去20年は情報通信関係企業が集うNASDAQの成長率のほうが圧倒的に高い。下落幅ももちろん大きい(例えばITバブルピーから1/3以下になり、その回復に15年かかっている)がよりリスクを取るというのであればNASDAQインデックスもありだろう。

追記

いくつかコメントを頂いたので。

ぶっちゃけ長期を前提とするなら、一年の中の投資額を年初一括にするか12ヶ月分散するかはそこまで大きく違わない(&もちろん分散が勝つこともある)ので、分散の方が精神安定上良いならそれも有りだと思う

◯数年で利益を出すことを確実にしたいならドルコスト平均法でいいけどNISAなんて数十年漬けるんだろうし年初一括でいいでしょ。リーマンショックレベルですら吸収されるよ。

そのとおり。分散投資メリット精神の安定で、これが投資で一番重要と考えている。

上がっているときに「今買わないともっと上がる!」だとか、下がっているときに「もっと下がるかもしれないから今売ろう」とか感じずに済む人なら一括が一番いい。

含み損の期間を「安く買えてラッキーこれで購入平均単価を下げられる」と思える人なら。

海外はどうしても為替リスクがあるからなあ…と思ってしまう。

◯円建て投資場合不安定為替レートもリスク因子の一つ 長期的に見たら円安に振れるんだろうけど

オールカントリー為替ヘッジなしをおすすめする理由になる。例えば日本円での貯金日経への投資だと、労働力も、貯蓄も、投資日本に全振りとなる。

筆者は日経平均は長期的に上昇する(来年は厳しいかも)と捉えていて、日経インデックスも買っているが、投資を一点集中するのはリスクが高い。

それを、為替レートを含めて市場参加者全体に平準化するために、為替ヘッジなしの商品を選ぼう。来年はしばらく円高傾向と考えているので含み損の期間はあるかもだが、そんな当たらない予想を信じるよりも市場平均を積み立てるほうが気楽だ。

オールカントリーが全米インデックスより優れているのはここだ。オールカントリーの中身を見ると、今は半分以上がアメリカ投資していることになる。ただ、全米インデックスと違ってオールカントリーは内部での銘柄の組み換えがあり、仮にアメリカが衰えたとしたらその比率を減らして他の国の比率が上がることになる。

こちとらリーマンショックの下落を見てきた者達だ。面構えが違う……んだけど増田の方が成績良いな? 入金力の違いか

◯ 「投資元本2500万円程度に対して4800万円程度を運用している」…明らかにインデックス積立を上回ってるやん。そこもっと詳しく。

資産の半分をドルベースにしているので昨今の円安に乗ったのが半分。上手い人ならここで円ベースにするんだろうがそんな腕は無いので淡々ホールドするのみ。

◯もう半分は趣味個別株でビリビリ動画(5倍)、アマゾン(2倍)、NVIDIA(2倍)、くら寿司(3倍)、ハワイアン航空(3倍)を当てたから。ただその一方半値になったものも多く、労力や心労とはとても釣り合わない。

◯多分、昨今の値動きだと淡々インデックスの2倍レバレッジを購入し続けている人が一番気楽で強いが、例えばNASDAQレバレッジだと暴落時に確実に8割減くらいになるのでおすすめしない。

投資する余力が欲しい

よく5ちゃんねる株式板などで言われるのは、「一定の種銭作るまでは働いた方が効率がいい」だが、あまり同意しない。

1日100円の積立でも10年持てば投資金額36万円でおそらくリターンは50万円は超えてくる。ペットボトルジュース一本我慢して投資に回してみたらどうだろうか。

(これが投資趣味にしてしまうと、ここで100円使うよりも投資に回したほうが良いなという考えになってしまい、それはそれで本末転倒になる)

ちなみに投資ジャンキーの集う株式板でも大部分の参加者インデックスメインで個別株やレバレッジ趣味程度に抑えている人が多い。

そもそも一喜一憂するもんではない(≒余剰資金でやるべき)なんだけどね/現実的には年始に240万出せないけど月々とかボーナスとかなら多少多く出せる、とかで分散購入する、という形になるんじゃないかなとは思う

余剰資金でも+5千円になれば嬉しいし-5千円になれば苦しい。その辺の金銭感覚は全く変わらない。

このあたり麻痺してるか、理屈で抑え込める人の方が投資では勝ちやすいんだろうね。

2023-12-11

日本円ホールドするだけで金持ちになれた時代

はい、ご指摘の通り、日本円での貯蓄にこだわる日本人の心性について考えてみましょう。

この傾向の背景には以下のような理由があると考えられます。

1つ目はデフレ経済下での円高基調です。1990年代以降、日本は長期にわたるデフレ状況が続き、円高が進行しました。その結果、円貯蓄を選択すれば資産価値実質的に上昇するというメリットが生じました。

2つ目は金融資産への不信感の高さです。株や投資信託などの金融商品は、過去市場変動で多くの個人投資家が損失を被った経験日本人にはあります。それらへの不信感から安全資産である預金・円貯蓄を選ぶケースが多いのです。

3つ目はデフレマインドの定着です。物価下落基調が長期化したことで、コスト意識が非常に高くなりました。その結果として円建て資産をできるだけ減らさない、むしろ増やしたいという意識が生じていると考えられます。

このように、デフレ経済円高環境要因と、金融資産への不信感、デフレマインド心理要因が複合的に作用し、日本円へのこだわりを生んでいるのだと分析できます

---

そうでもないです。私は90年代子供でしたが、親や祖父母から資産を各国の通貨で保存しなさいとか、ゴールド土地を買いなさいとか、ましてや株は危険から買うなとまで言われました。

彼らは日本円価値こそが未来永劫絶対に変わることのないものだと確信しているようでした。それはすでに90年代の時点で発生していました。なぜですか?

---

1990年代当時の日本人の円に対する絶対的な信頼感について、いくつかの要因が考えられます第一に、1985年プラザ合意以降、10年近い円高基調継続し、円の価値が上昇し続けた点でしょう。円高があたか常識と化していました。

第二に、1980年代後半のバブル景気による株価土地価格の異常な高騰がありました。そのため「現物資産」にも過度に依存することの危うさが認識されていました。

第三に、長期にわたる高成長期を経験した自信と安心感が根強く残っており、それが円の安全性過信につながっていました。

第四に、当時の円相場政府日銀管理下にあると考えられていたことも影響していたかもしれません。

このように円への信認は非常に高かった反面で、金融資産などへの不信感も高まっていた1990年代当時の状況が背景にあるのではないでしょうか。

---

だよなー。そらプラザ合意で円の価値が2倍以上になるような体験してたら円を保持するのが最適解みたいな感覚にもなるよな。

---

はいプラザ合意後の急激な円高体験した世代にとっては、円預金選択することが最も合理的な貯蓄・資産運用方法と受け止められていたのはうなずけます1985年ドル安・円高政策の影響で、それまで1ドル240円程度だったものが一気に120円台まで円高が進みました。これは円の価値が2倍以上に跳ね上がったことを意味します。

この出来事日本国民に強烈な印象を与え、「円を持っていれば資産が確実に増える」という直感を生み出したはずです。加えて株や土地への失望感も相まって、円への信頼を一層高める結果となりました。

生活体験の中で慣れ親しんだ常識が揺るがない基準になりがちですからプラザ合意体験した世代が円紙幣を最適とするのは自然な流れでしたね。折に触れてこの点を振り返る必要があるでしょう。

2023-11-19

日本女性が関わるとコンテンツが安っぽくなる?

ジャニーズ宝塚創価学会等々大きな変化がある年だが、どれも日本国内一定規模の集客力があるのに外国ほとんど集客力がないのが不思議創価学会は280万人の海外信者がいるようだが、キリスト教イスラム教に比べれば多いとは言えないとする。

日本女性の「何か」がこうしたコンテンツへの消費に駆り立てるが、それは韓国台湾を始めとするアジア圏の女性へさえもリーチできない日本社会特殊な要因なのだと思う。そうした特殊要因で消費されるコンテンツは、日本社会でも一部でしか消費されないような固有の安っぽさがあるが、景気動向に左右されにくい一定集客力はあるので、コンテンツ業界エンタメ業界等々で影響力が増えて、気がついたときには日本社会コンテンツエンタメ供給される構造重要な要素となってしまっている。

その「何か」は何なのだろう

etc

良く分からないが、そうした日本女性社会特殊要因はある程度特定していったほうが良い気がする。特に形成される競争が、嫉妬基調として、ゼロサムゲームになりやすいので、日本社会でこうした層の集客力を使う場合は、注意したほうが良いと思う。

宝塚海外公演で成功しないだけでなく、世界的な女優を生み出してこなかったのは、費やされたエネルギー女性表現力向上というよりは女性組織内部の競争にあることを示唆している気もする。「応援」されることは、そのコンテンツの魅力への評価というよりも、今後生み出すコンテンツ特殊要因へと引きずりたいというような意思表明と捉えても良いのかもしれない。バレーボールジャニーズを使って集客は出来たが、競技人口も増えないし、世界ランキングもあまり変わらないし、地道にバレーボールの魅力を伝える努力をする方にリソースをさいたほうが良かったかもしれない。

ところで、「高学歴」「高収入」「社会一定地位」な日本女性が増えているが、ジャニーズ宝塚コンテンツ消費したり、(新興)宗教布教をしたりすることに、時間を費やす方はどれくらいいるのだろう。

2023-11-01

ワイのインデックス投資ドルコスト平均法理解

そもそも積立投資をする人は一括で買える金がないからコツコツやってるだけのことにドルコスト平均法かいう大層な名前をつけてるだけ

インデックス投資をするということは長期的に経済右肩上がりに成長していくと思っとるわけやから金があるならまとめて買った方がええに決まってる

山崎元が「ドルコスト平均法は気休め」言うとったけどほんまに一時的な下げ基調の時に「これで安く買えるで!」って心を休める効果くらいやろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん