「原則的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原則的とは

2021-10-31

anond:20211030224059

筆順事典を参照すると、複数の筆順が掲載されているのは珍しいことではないですね。近年に出版された大抵の筆順事典では、学校指導要綱にも言及しているように見えます

しか複数あるとはいえ原則的な筆順はあるので、それに従って書いた方が字は美しくなるとは思いますしんにょうは、個人的には後から書いた方が字としてはきれいに仕上がると思いますが、慣れないと書きにくいという気持ちも分かります

2021-10-20

anond:20180708111025

財務省自体がそういう考え方なんだよな

原則的に緊縮だし投資といえばリスク回避のために選択と集中しかできない

2021-10-09

「ここから先にネタバレ書くから注意してね」って明確に注意書きしてるのに「ネタバレあるから読みたくない」ってコメントされるの納得いかないw

ぐち。

記事の冒頭で

※本作品の直接のネタバレ禁止されているので、ぼやかした書き方をします。でもプレイしたことある人は多分なんとなく雰囲気で伝わっちゃうと思いますプレイしたことある人は、できればここから先を読まずにダサまれたと思ってプレイしてください


って書いてるのに

こういう、作品体験の一番美味しい部分のネタバレがあるから原則的完了した作品以外の書評を読みたくない


ってブックマークコメントかるとどういう顔をしていいのかわからないの……

コメント書いた人のポリシーがそうだというのはわかるけど、なんでそれをわざわざ私の記事で書く?

2021-09-29

男女共同参画を巡る萌えキャラインターセクショナリティ

個人という単位で見ると、たとえば、安倍晋三は元内閣総理大臣であり衆議院議員であり有力な政治家という強者の側面と、同時に潰瘍性大腸炎患者であり子供がいないという弱者の側面がある。

集団という単位で見ると、たとえば、男性外国人は、男性と言うマジョリティという側面と、同時に外国人であるというマイノリティの側面がある。

表象という単位で見ると、たとえば、7枝の燭台は、パレスチナを強権的に支配するユダヤ象徴と言う側面と、同時にヨーロッパ反ユダヤ主義迫害されたユダヤ象徴という側面がある。

話題大阪府ガイドラインについて考えた時に、問題になるのは、このインターセクショナリティである

萌えキャラという表象は、文化的マイノリティであるオタク象徴という側面と、同時に女性ステロタイプ表現という側面があり、これが一体不可分であるがゆえに、これほど問題になるのである

もともと、漫画イラスト表現、あるいは萌え表現と言うのは、記号的な表現であり、記号とはステロタイプ表現である以上、イラスト萌え表現ステロタイプ的な要素を無くすことは不可能である。また、一枚のイラストで多様な人格を描くこともほぼ不可能だろう。仮に、裏で設定したところで、そんなのはぱっと見どうでもいい話である

id:tikani_nemuru_M 公共広告好き嫌いのわかれる演出をしちゃあかんだろ。公共性の高い情報伝達というものは、原則的に全員にとって必要情報であり、つまりはnot for meが許されない世界なんだから

軋轢を生まないために、"not for meが許されない"ということになると、サントリー水原希子を起用したことに、ネトウヨ激怒した件を批判できなくなる。

水原希子は人であって、表現様式やキャラクターではないというならば、チマチョゴリのような民族衣装だったらどうだろうか。民族表象を好まない人がいるからと言って予め排除することができないならば、同じように文化集団表象も好まない人がいるからといって予め排除することは妥当ではないということになるだろう。

2021-09-26

anond:20210926065032

あい実用から遠いものは地道に金を出すしかない。

無論、実用から近くなってきても、具体的に顧客商品技術が結びつくまでは、科学的成果を元に金を出すしかない。

実用から遠いもの、まだ顧客商品技術が結びついていないもの原則的政府が金を出すしかないよ。どうなるかわからないものから一点集中はやめといたほうがいいけどな。まさに万馬券狙いで外しまくりの選択と集中

あと、核融合辺りは高エネルギーを扱うから部材一つ一つにカネがかかる。カネがかかる分野は仕方ないからかねをかけないとならない。

2021-09-20

女性の魅力ある描写はそこまで場を選ばねばならないだろうか?

胸が揺れてたらそりゃ原則的に嬉しいし、なんで嬉しいかっつったらそれが美しく可愛くエロく魅力的な姿だから

スポーツ選手筋肉の引き絞りと一緒よ。

スポーツ選手いじめ防止とかよ広告に起用されたときに、焼けた肌が日を浴びて光ってたり、汗が弾けたり筋肉が隆起してるシーンが使われるのは、その姿が魅力的だからだ。

マッチョが汗流してようといじめ防止に直接的な関係はないけど、魅力的な描写なら目を引く機能を果たすわけで、広告として正解だ。

シズル感と近似でもあるな。

アスリート筋肉と汗、ペットボトルの水滴、アイドル笑顔ひらひら服やおっぱい、これらは同じようなものだ。




私たち日常では日焼けを避けてるし、汗を飛ばすのもマナー違反広告の内容と関連も薄い。日常目にする広告スポーツ選手日焼けや汗の表現は苦手です」なんてことは言われないよな。

でも胸揺れなどに噛みつく奴が目立つのは、女の魅力描写に過敏な人間が一部にいて、その声がやたらでかいからだ。

結局、「女は、男に魅力を見せるとすぐに性的に食い物にされて被害を受けるから、団結して防御体制を取っていなければならない。ごく限られた安全地帯しかやるべきでない」という感覚がとても強い人たちがいるわけだ。

そういう人たちが女性の魅力描写についてばかり危機意識を働かせすぎる。

男性スポーツマンの引き絞った腕や、トマトお茶井戸水で冷やす様子は楽しめてるのに、女性の魅力が出てる広告(胸に限らない)にばかりピリピリするのは一般的感覚ではないぞ。

一般的感覚ではないのだが、そういう主張をされると「うーん、その危機意識はそこまでピンとこないけど、困ってるんなら言うことを聞いてあげればいいかな」と譲ってしまう、善良だか弱腰すぎる人たちが世間には多かったので、抗議を通せることもそこそこあったのだろう。

かに現代においても女性性的被害に合いやすいからある程度の危機意識を持つの妥当だけど、やりすぎ。

そしてこういうことを言われても、「女性被害矮小化していて聞くに値しない」とかで容易にシャットアウトできてしまうので、自省に繋がらないんだわ。

問題不正矮小化しようとしてるって考え方が大事な場面は多いけど、議論相手への拒絶として強力かつ便利すぎるので慎重に使った方がいいんだよなあ。

ともあれ、プライベートではエロ個人的に楽しんでるとしても、ちょっと人目がある場所ではピリピリしちゃうってのは、それもそこそこ性嫌悪が入ってるんじゃないか

なにか嫌な経験があったのかもしれんけどさ。

個人的経験からくる個人的な恐怖を、政治的社会的議論に繋げる時は、恐怖と復讐に駆られて妥当な話をこえがちなのでよくよく我が身を振り返りつつやった方がいい。



anond:20210920015426

2021-09-01

anond:20210831174253

ため口とはちょっと違うが 「義務教育期間の先生」 それも経歴の長い人は特に

原則的に生徒という目下ばかり相手にしているので、上から下にかけるような言葉しか言わない人が結構いる。

社会人で初対面でも発言上から目線で「うーわー」と思うこともある…

2021-08-30

イスラム原理主義的に人力ボーカロイドってセーフなんだろうか

イスラーム原理主義原則的楽器を使った音楽禁止である

そのため彼らの楽曲にどれだけの楽器が用いられているか原理主義の度合いがわかる。

Nasheed(ナシード)と呼ばれる伝統的な音楽は声で構成されているが、世俗的な国だとリズム隊が加わることがある。あとラッパ。

おすすめのナシード

Maden Kal Sayf - Abo Ali

https://www.youtube.com/watch?v=8NTrHRhp1Qk

メロディが美しいのと、原理主義には叩かれがちなハンドクラップを避けて足踏みを使用したチャレンジングな部分が素晴らしい。

高音で出ていったボーカルが帰ってきてコーラスと重なるところたまら


ちなみにSoundCloudだともっと世俗的な曲やゆったりした曲も聞けるぞ!

https://soundcloud.com/tags/nasheed/popular-tracks

でも自分は勇ましい曲や無旋律が好きだぞ! 西洋音楽中世教会音楽すこ

閑話休題

ところでこんな事があった

タリバン、人気歌手殺害…「イスラムでは音楽禁止」と述べた数日後に

https://www.businessinsider.jp/post-241317

これでアフガニスタンタリバン宗教指導は極めて原理主義的なことが判明した。

そんな彼らにとって人力ボーカロイド(いわゆる本家VOCALOIDのような音声合成ソフトではなく、手作業で肉声を切った張ったの音声編集して作られる音源)は許されるのだろうか?

誰か問うてみてほしい。

ついでに淫夢音MAD日本の音声サンプリング音楽界の最大手)もOKか訪ねてみてほしい。

しかしたらアフガンに一大市場を切り開けるかもしれない。

2021-08-29

anond:20210829101801

オッサンかな? けどせっかくだからマジレスするぜ!

 

勃起してると蹴り上げ云々ってのは要出典だわな。都市伝説じゃねえか?

ただ一撃で致命傷与えるチャンスって意味では、勃起オチンポを蹴り落とすと陰茎骨折というクリティカルヒットで殺せるかもしれない。護身術行使しただけで相手死ぬので思いっき正当防衛(復讐)のチャンスや。でも怖いからやめてな? あと冤罪だったら悲惨やで。

 

竿と玉のサイズに関しては、銃火器に例えて考えるとわかりやすい。

竿のサイズはいわば口径だ。どれだけ威力があるのか?を競っているんだ。

次に玉はいわばマガジンだ。マガジンサイズの大小は長期戦(結婚生活の子作りとか)を想定すれば余裕の持った構造、すなわちご立派で健康な玉の方がいいんだが、そこまで目を向けるのは普通結婚後だ。

子作りの諸問題に悩んでいる時にはオチンポ自慢なんてする余裕がない。つまり外に話す機会が少ないんだな。

 

男の勝負原則的に二矢持つなかれの精神からなる一矢入魂だ。オチンポは弾丸チャンバーに移すのにかなり時間がかかる、連射向きじゃないんだ。

から一発で勝負を決められる口径(サイズ)が重視される。

 

まぁ、バイアグラや精力剤という名のフルオートバーストショット(連射機能のこと)を内包した技術力の結晶を導入してるハイテクオチンポとかも存在する。これらはマガジンサイズの影響をダイレクトに受ける。

だが、若年男性間ではバイアグラ等に頼るやつはオチンポの給弾システム障害がある雑魚扱いされるから軽視されているのが実情だ。

俺としては給弾性能だけでなく連射機能拡張は大きいと思うので、プライド捨ててバイアグラ導入する方がいいと思うぞ。話が逸れたな。

 

まとめると、子作りという長期戦は話題の上で想定されていないこと、男は一矢入魂を是としていること、技術力に頼るやつは雑魚扱いされること、これらを踏まえると、自ずとマガジンサイズ即ち玉よりも口径の大小即ち竿の大小がオチンポの優劣を決める上で大きな要素になるのは当然なんだ。

余談になるが、オチンポの給弾システム障害(ED)や暴発/玉詰まり(早漏/遅漏)など、もっと問題にされるべきオチンポを構成するファクターはあるが、これらの問題はなぜか男性間のコミュニケーションにおいては存在しないものとして扱われることが多い。これらが真に理解を得られるのはだいぶ先のことになりそうだ。

そう思うと、オチンポ業界結構腐敗し硬直化した業界なんだ。懸念を表明せざるを得ないな。

2021-08-12

[]コトノハ〇×の「複垢連投オヤジ」の理論支離滅裂な件に関して Part.4

コトノハ〇×(http://kotonoha.cc/)において、現在問題となっている大量の複垢を用いて大量連投を行うユーザー(以下:複垢連投オヤジ)と闘って感じた支離滅裂理論に関して言及していく。複垢連投オヤジに関してはanond:20180217203415記事を見てもらえれば詳しく分かるはずである

私は、このコトノハ〇×において、複垢連投オヤジから最も個人攻撃を受けてきた被害者のひとりである
迷惑なことに、複垢連投オヤジ自分理論は押し通すのに他人理論には常に批判しかしない。
ここで、私に対しての批判暴言に対して言及していくことにする。

Part.4では、主に私は直接的な被害を受けていないが、支離滅裂だと取れる事項について触れていく。

呆れるほどに自分勝手な複垢連投オヤジである

Facebook

私はコロナ禍でも緊急事態宣言やその時の状況次第で趣味旅行を行うことがある。
今回(2021.08.10〜08.13)の旅行関東方面を訪れていた。
私は現地からその関連の記事を私が運営している個人Facebookにおいて投稿したが、複垢連投オヤジからそれに対して批判するコメントが来た件について書く。

コロナ禍の旅行について

コロナ禍の旅行については世の中で賛否が分かれており、完全に自粛して旅行に行くのは不謹慎だと考える人から、私のように対策観光地方法考慮の上旅行している人もいる。
それに加え、コロナに対してどれだけ怖がるか、敏感になるかも人によって個人差がある。
勿論、こう書いていていわゆる意識が高い方やコロナに対して敏感で強い不安を抱いている方からは、お前のような人間が居るから感染が収まらないと言われるかもしれない。
なので、一意見として反対意見コメント批判せず議論に繋げようと思っており、それに応じて投稿方法や立ち回りも検討していこうと思っている。
今回は緊急事態宣言から予約しており、一部でキャンセル料か掛かることから決行。
東京の三密回避のためにオリンピックパラリンピックの時期は外しており、東京も一瞬羽田空港を踏んだだけですぐに京急横浜横須賀方面に抜けている。

■今回の批判コメントについて

コメント自体場の空気を乱すのを避けるために削除済みで、当該ユーザブロック済みである
内容は「旅行するのは自由だが周りのことを考えて京都に帰ってくるな。」的な内容だったと思う。
ユーザ匿名であり、投稿などの履歴もなく私の友達の友達でも無い。
最初は親からそのようなコメントを受けているとの報告で知り、すぐに対策を考えたが、疑ってコトノハを開いたところこれに関する晒しコトが立っており、私に対する批判誹謗中傷のコトも立っていた。そのため、案の定複垢連投オヤジによるものだと分かった。

■私の友達コロナ禍の旅行投稿について

勿論、前述の通り批判コメントを受けた場合はその際に対策を考える。
現時点では今回の複垢連投オヤジによるものを除くと受けたことはない。
友達には活動的な人が多く、コロナ禍でも対策の上キャンプ登山旅行をしている人が多いのも一理あると思う。

複垢連投オヤジがなぜダメ

今回はコメント自体批判したいのでは無いので、この件はいつもと違うかもしれない。
一番嫌いで許せないのは卑怯者だということ。私はFacebook上で本名顔写真を公開の上活動を行なっており、Facebook自体原則的本名以外での投稿は認められていない。
こんな中匿名(偽名)で何も投稿など情報を載せていない、そして一方的批判だけ書き込んでいくことは完全に自分にとって有利な状況であり、その場を乱すだけの行為である
勿論、普通通りのFacebookユーザならば討論しようと思う。
しかし、顔隠して一方的無責任書き込みを行うのは只の卑怯者であり、多数の複垢で身元を隠しているコトノハと何も変わらない。
それに加え、過去のコトによると複垢連投オヤジコロナ禍に何度か旅行していたことが判明しており、今回のコトは今まで通り批判するネタを見つけて批判しているだけであり、本人がしっかりとした意見や根を持っているようには思えない。

人生の先輩

今回も人生の先輩だからいうこと聞け、お前とか言わず敬語使えと複垢連投オヤジは私に対して言ってきた。
以前同じようなことがあったので詳しくはPart.1に書いているが、私は複垢連投オヤジはただ年上なだけで人生の先輩とは全く思っていないし尊敬すべき要素がひとつも無い。
そもそもこれまでの惨状を見せ付けられてきて人生の先輩と呼べるほど私や他の年下ユーザから尊敬できる存在と言えるのだろうか考えてほしい。
しっかりとした40歳ならば定職に就いており、四六時中コトノハに貼り付いたり他のユーザ監視したりするような暇な時間は無いと思う。
本当にこんなゴミクズでつまらない人生を歩んでいる40歳は何も凄くないし、何度も言うが全く尊敬する要素がない、寧ろ反面教師である
私自身、人に対して死ねだとかゴミクズだとかい言葉を極力使いたく無いし滅多に使わない。
ゴミクズ人間に対して使ったのは今までで複垢連投オヤジ只一人であるので、私にそれを言わせるくらいのことを今までやってきたということは理解してもらいたい。

ネットストーカー

私は最近複垢連投オヤジと関わるのも馬鹿らしくなってコトノハでの投稿は静観しており、新規投稿コメントは避けていた。
複垢連投オヤジにはもういい加減に私の存在を忘れてもらいたいくらいである。
それなのに今回のように何か批判できそうなネタがあればすぐに来るのは非常に気持ち悪く、ネットストーカーのものである
そもそも今のコトノハは悪意の塊で肥溜めしかないので、それをここまで誇らしげにリマインドされたりPRされたりするのも非常に気持ち悪い。
私がFacebook等のサーバ管理者側で複垢連投オヤジIPが分かるならば、挙動を見て全てアクセス禁止にしているであろう。

■コソコソコメントしているなよなw小心者のヘタレ

この言葉をそのまま複垢連投オヤジに言い返そう。

これを見て何処が小心者じゃなく堂々としていると言えるのだろうか。
私は特にFacebook本名顔出しで活動している。
その批判意見が正しいと思うのならば本名顔出しで堂々とコメント投稿してほしいもである

コトノハオールスターズ喧嘩を売ったのだから攻撃されて当然

これは、私のみならず複垢連投オヤジ攻撃対象にしている全コトノハユーザに対して言っていることである
コトノハオールスターズ複垢連投オヤジ自分のことを名乗る時に使う名前ひとつで、コトノハオールスターズ複垢連投オヤジに先に喧嘩を売っておいて攻撃されて逆ギレするのは何様やねんと言う内容である

しつこいくらいに何度も言っているが、コトノハオールスターズ複垢連投オヤジに対して喧嘩を売ったユーザはひとりも居ない。
複垢連投オヤジコトノハでの行為が私を含む他の全てのユーザにとっては非常に迷惑であり、それに対して私を含む多くのユーザが苦情を言っただけである
大量の複垢による大量連投行為を始め、なりすましユーザ攻撃AV関連の投稿など全てに対してであり、複垢連投オヤジ攻撃は単なる逆ギレである
※「コトノハ〇×の「複垢連投オヤジ」のいきさつ」は私が把握している限りの複垢連投オヤジのいきさつであるが、迷惑行為に関してはこれに書かれている通りだと思う。

勿論、複垢連投行為に対して最初から受け入れていたならば複垢連投オヤジから攻撃を受けることはなかったかもしれないが、苦情を言いたくなるほど他のユーザにとって迷惑だったということをいい加減に理解してほしい。

複垢連投オヤジにとって、複垢連投行為が様々なコトが投稿されることにより活性化に繋がるとして行っており、実際に出戻りや新規ユーザが増えているということを言っているようだが、何度も言うがしっかりとした根拠がある理由説明してほしい。
しろ、他のユーザはそれが活性化には繋がらないと思っており、出戻りユーザ新規ユーザもすぐに複垢連投オヤジの異常性に気付いて反発しているほどである
それに対して攻撃しているのも複垢連投オヤジであり、実際に複垢連投オヤジ行為により増えたユーザ複垢連投オヤジの新たな複垢だけである
こう書くといつもすぐに「死ね」などと言う複垢連投オヤジであるが、私は理由のない「死ね」は単なる捨て台詞しか思っていない。

自分承認してくれるユーザが居ないので沢山の複垢を携えてオールスターズごっこをやっており、それに加えて一時期は他のユーザなりすましアカウント作成して他のユーザから認められているように見せかけていたことも私を含む他のユーザはわかっている。
コトノハオールスターズ」の呼び方を始めとした運営を騙る行為もそれに付随した行為であり、他のユーザに認められないか運営から認めろ、何しても良いとして行なっている行為とわかっている。

私は複垢連投オヤジ行為迷惑であり、害悪行為であることはここまで理由を含めて説明できるのだから反論したいのであれば論理的理由説明してほしいもである

私や周辺各所に実害が生じるとどうなるのか?

複垢連投オヤジは私や複垢連投オヤジ批判したユーザのことをひたすらコトノハ投票し、世間からの印象を下げるように働いており、それを時々5chでも報告しているのが見られる。
勿論、私が会社から何かしらの懲戒処分を受けるとか、そのようなことを期待しているように思える。

はっきり言わせてもらう。
コトノハきっかけで実害を受けることは無いと思うし、仮に実害を受けた場合複垢連投オヤジ人生が終わる。
まぁ、これだけでは分かりにくいのでしっかり解説していこう。

コトノハきっかけで実害を受けることは無い

まず、コトノハ一方的な悪評をひたすら投稿してサジェスト汚染した気になっている複垢連投オヤジであるが、実際はSEOはたった一人の手でそんな簡単にできるものではない。
私の本名Google検索してみたが、私は芸能人スポーツ選手政治家等の有名人では無く、同姓同名の方にも超有名人は居ないのでサジェストはあまり出なかったし、勿論変なサジェストも出なかった。
検索結果も私のSNS個人的なプロフィールとか、同姓同名の方のページが多くあった。
また、仮に会社関係者コトノハに辿り着いたとして、その悪評を誰がどうやって信じるのだろうか。
複垢連投オヤジは何度も理由を答えよということに拒絶反応を示すが、その確証付ける理由ソースが無いから信用できないのであり、大人ならば更にその理由ソースをしっかりと検証して判断するものである
そもそもコトノハに久々に来た人(出戻り)や新規で参加した人(新参)は少しコトノハをしただけで複垢連投オヤジの一人芝居や迷惑行為に気付いているので、大人ならばすぐにその実態に気付くであろう。

■実害を受けた場合複垢連投オヤジ人生が終わる

現状ではコトノハについて警察へ問い合わせても中々動いてもらえないし、弁護士を雇うにも多額の費用が掛かるため、お金持ちではない一般人である私やC氏、他のコトノハユーザにとって複垢連投オヤジを訴えることは容易なことではない。
どうしたら警察を始めとした各種機関に動いてもらいやすくなるのか、それは簡単で、実害が生じたらである
実害が生じる、要するに事件性があると警察は動いてもらいやすくなるし、法テラスにも相談やすくなる。
実害が生じると勿論複垢連投オヤジ一方的誹謗中傷をしていることは間違いないため、複垢連投オヤジが不利になる。
更に私の出身校や会社等に実害が生じると学校会社から訴えることも可能になる。
要するに、損害賠償前科などで複垢連投オヤジ人生は終わる。
会社技術ブログの件で最近複垢連投オヤジ会社名が割れしまったようだが、少なくともコトノハを見る社員なんて自分以外に誰も居らず、自分名前エゴサするのも複垢連投オヤジくらいなので実害が生じることは考え難いが、万が一あった場合は間違いなく複垢連投オヤジが不利になることをわかってもらいたい。
複垢連投オヤジが非常につまらない人生を送っていることは容易に想像できるが、数年前の駅名を始めとした複垢による大量連投がきっかけで誹謗中傷ネットストーカーを始め、それで人生が終わるって惨めではないのだろうか…。

2021-08-11

anond:20210811134541

臨床心理士っていうのは別にアドバイスとかしてくれる仕事じゃないからね。

アドバイスとは異なり、カウンセラーがクライエントに対して明確な解決策を直ちに提示することは原則的にない。これは、カウンセリングという場においてクライエントが自らに向き合い、その作業を通じて新しい理解洞察自発的にたどり着き、最終的にカウンセリング終結した後には、カウンセリングにおける経験を生かしてクライエントが実生活問題や悩みに主体的に相対して行けるように導くことが、カウンセリング目的であると同時にカウンセラーの役目であるためであり、心理カウンセリングの際は大切にされる原則である

2021-08-10

anond:20210809171111

その角度をかえて不倫みたいな行為合法になる手段を考えるのもいいけどさ

いまの話題についての事でいうならさ

不倫問題子供をつくる気がない というところにするならその多数で結婚できて多数子供ができるって前提が崩壊するから有罪になるんじゃない?

関係性として性交渉だけをもつのは良いかいかとしてもさ おもにそれを目的生活してる人って多くない?

自分幸せになるために車が欲しいとか家がほしいとかテレビがほしいとかあると思うんだけどさ

パートナーを獲得したいっての大きくない?

パートナーを得るためとかパートナーと共有したいことが目的

仕事をしたり買い物したりすることについて

ほかの人たちと対等なパートナーシップで分け合ってもよいという人は数的に少なくない?

多くの場合そういう状況になったら不快になるとかやめてほしいとかの場合

不快かどうかを測定する基準がないから良いかいか指針を決める必要があると思うんだよね

それが多数派問題の発生範囲から考えて 不倫って行為よろしくないってなるんだと思うんだよね

別に財産めっちゃあるから妾が多いとかそういうの現実にあると思うし

共有していいとか何番目でいいとかいお仕事っぽいパートナーシップとか

アイドルとか教主みたいな従属関係みたいなので番号ふられてもいいっていうことを

パートナーシップだと思ってるのもべつにいいと思うけど

その相手側も養分じゃなくてパートナーって読んでるならいいと思うよ

でもそれを不倫って名前で読んじゃう環境自体は もうダメなんじゃないか

まず基礎原則的に割いちゃいけないリソースに手を付けちゃうとか資本金つかっちゃうとか

ここは守ろうねってなってることが前提であるべきの物に手をつけたらダメだと思うし

ダメって理由罰則とするなら短絡的にだれでもダメことなのでと理解がしやすいと思うんだ

どっちにしても「不倫」て呼ばれる程度のパートナーシップの隠して置けば安上がりになるという手段関係性は

社会的「悪」だとしていいと思うんだけどどうなのかな

金で解決できるからいいだろって話になるとそれはいいと思うわけで

一夫多妻で養うこともできないけどみんなで頑張って大家族つくるのたのしいみたいな文化ネタとしてはあっても

だれもそんなのになりたくないと思ってたり自由恋愛ってものの成れの果てがどんなかわかってもやっぱり

お見合いとか許嫁にはもどらないところから考えてみても

不倫は悪って文化な土壌ってのは前提にしていいんじゃないのかな

2021-08-05

ある「高校入試廃止論」にネットで尾ひれがつく過程を追った

増田投稿された、東京大学教育学部教授によるとされる高校入試廃止論を胡散臭せーと思いながら読んだ。その教授は誰なんだ?と。

東京大学教育学部教授「あらゆる高校入試廃止して希望者全員の入学原則認めるべきだ。」

高校進学率が95%を超えた現代高校の定員および設備は十分に足りており、高校入試を行う必要性は皆無に等しい。

生徒・保護者に大きな負担を与え、教員入試準備、進路指導などといった不用業務を強いている。

高校入試により、高校序列化され、出身高校差別教育格差を生む。

公立高校場合入試の経費には国民税金が投入されている。

先進国高校入試一般的な国は日本ぐらいしかなく、非常にガラパゴス制度である

高校入試は、高校生数が急増し設備建設が追いつかなかった戦後間もない時期の名残に過ぎない。

以上より、高校入試は不必要であるのみならず、様々な問題を有しており、直ちに廃止されなければならない。

そして、各高校は、希望者全員の入学を認めるべきてあり、設備人員の制約により希望者全入が不可能場合は厳正な抽選入学者を決めるべきだ。

高校入試倍率(受験者数を合格者数で除した比率)は1.5倍未満が普通なので、定員を需要に応じて適切に配分すれば希望者全入も無理なことではないはずだ。」

これが現実らしいな

https://anond.hatelabo.jp/20210805065857



結論から言うと、少なくとも、増田投稿された上記発言をした東京大学教育学部教授十中八九現実には存在しない。

また、調べて分かったことが2つある。

①この投稿には元祖と思しき、もっと短い投稿増田とは別のサイトにあったこと。

②そして、その内容がネット上で徐々に改変されるうちに、いつの間にやら東大教育学部教授が語ったという今の体裁になったらしいことだ。

以下に、ネット上で変遷していくテキストの中から主なものを列挙する。元祖投稿から現在投稿に至るまでの改変の過程では、それぞれの改変者たちが基本的には元のテキストをほぼ温存した上で、別のテキストを継ぎ足していく様子が見て取れるだろう。


元祖と思しきテキスト

高校教師の88%「高校入試廃止して希望者全員に入学を認めるべきだ。多すぎる場合抽選で選ぶべき」 2021/03/31(水) 13:25

1: デジニュー 2021/03/31(水) 13:25:26.05 ID:kTsFeLPua

高校教師の88%「高校進学率が95%を超え高校教育実質的義務教育と化した現在高校入試を行う必要性は皆無に等しい」

これが現実らしいな

https://www.digital7-news.com/highschool_exam/

増田投稿された文の1行目と最終行に一致する文が見られる。

さら元祖となるテキスト存在する可能性もあるが、見つけられなかった。


ネット上で徐々に改変されていくテキストたち

高校教員86%「高校入試廃止して希望者全員の入学を認めるべきだ。多すぎる場合抽選で選ぶべき」 2021-05-10 21:39

高校進学率が95%を超えた現代高校入試を行う必要性は皆無に等しい。生徒・保護者に大きな負担を与え、入試準備で教員不用業務を強いている。先進国高校入試がある国は日本ぐらいだ。」

これが現実らしいな

https://anond.hatelabo.jp/20210510213935

高校教員割合が88%から86%に減っている。

最初の一文はほぼ改変なし。その後ろに2つの文が追加されている。

最後の決めゼリフは変わらず。

・また、ぶら下がっているトラバコメントが5ch風である

高校入試廃止して希望者全員の入学を認めるべき 2021/05/16(日) 03:16

高校進学率が95%を超えた現代高校の定員は十分に足りており、高校入試を行う必要性は皆無に等しい。生徒・保護者に大きな負担を与え、入試準備で教員不用業務を強いている。先進国高校入試がある国は日本ぐらいだ。あまり希望者が多すぎる場合抽選で選べばよい

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1621102566/

タイトルが変化した。タイトルの"高校教員86%"は消え、また、"多すぎる場合抽選で選ぶべき"という主張は本文の末尾へと移されて、"あまり希望者が多すぎる場合抽選で選べばよい"という1文となった。

・本文を囲っていた「」が消えた。

最後の決めゼリフが消失

高校教員86%「高校入試廃止すべきだ。」 2021/05/22(土) 19:34

高校進学率が95%を超えた現代高校の定員は十分に足りており、高校入試を行う必要性は皆無に等しい。

生徒・保護者に大きな負担を与え、入試準備で教員不用業務を強いている。

高校入試により、高校序列化され、出身高校差別教育格差を生む。

先進国高校入試一般的な国は日本ぐらいしかなく、非常にガラパゴス制度である

以上より、高校入試は不必要であるのみならず、様々な問題を有しており、直ちに廃止されなければならない。

そして、各高校は、希望者全員の入学を認めるべきだ。

公立高校入試倍率は、2倍未満が普通であり、定員を適切に配分すれば希望者全入も無理なことではない。」

これが現実らしいな

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1621679648/

・大規模アップデート。3文目移行が大幅に書き加えられて、本文は全部で7文に。

タイトルから、"希望者全員の入学を認めるべき"という主張は削除されたが、代わりに?本文中では"希望者全員の入学を認めるべきだ。公立高校入試倍率は、2倍未満が普通であり、定員を適切に配分すれば希望者全入も無理なことではない。"となっている。

タイトルに"高校教員86%"が復活。

・本文を囲っていた「」が復活。再び、誰かが語った風に。

最後の決めゼリフが復活。

東京大学教育学部教授高校入試廃止すべきだ。」 2021/05/24(月) 06:59

高校進学率が95%を超えた現代高校の定員は十分に足りており、高校入試を行う必要性は皆無に等しい。

生徒・保護者に大きな負担を与え、入試準備で教員不用業務を強いている。

高校入試により、高校序列化され、出身高校差別教育格差を生む。

公立高校場合入試の経費には国民税金が投入されている。

先進国高校入試一般的な国は日本ぐらいしかなく、非常にガラパゴス制度である

以上より、高校入試は不必要であるのみならず、様々な問題を有しており、直ちに廃止されなければならない。

そして、各高校は、希望者全員の入学を認めるべきだ。

公立高校入試倍率は2倍未満が普通なので、定員を適切に配分すれば希望者全入も無理なことではないはずだ。」

これが現実らしいな

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1621807174/l50

・ついにタイトルにおける発言者が"高校教員86%"から"東京大学教育学部教授"となる。

・本文は4文目に"公立高校場合入試の経費には国民税金が投入されている。"が加わって全部で8文となった。東大教授税金面が気になる模様。

名古屋大学教育学部教授高校入試廃止すべきだ。」 2021/06/13(日) 10:25

高校進学率が95%を超えた現代高校の定員は十分に足りており、高校入試を行う必要性は皆無に等しい。

生徒・保護者に大きな負担を与え、入試準備で教員不用業務を強いている。

高校入試により、高校序列化され、出身高校差別教育格差を生む。

公立高校場合入試の経費には国民税金が投入されている。

先進国高校入試一般的な国は日本ぐらいしかなく、非常にガラパゴス制度である

高校入試は、高校設備建設が生徒数の急増に追いつかなかった戦後間もない時期の名残にすぎない。

以上より、高校入試は不必要であるのみならず、様々な問題を有しており、直ちに廃止されなければならない。

そして、各高校は、希望者全員の入学を認めるべきだ。

高校入試倍率(受験者数を合格者数で割った比率)は2倍未満が普通なので、定員を適切に配分すれば希望者全入も無理なことではないはずだ。」

これが現実らしいな

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1623547521/l50

・"名古屋大学教育学部教授"版が登場。投稿者がご当地に寄せたかったのだろうか?

・本文は"高校入試は、高校設備建設が生徒数の急増に追いつかなかった戦後間もない時期の名残にすぎない。"の1文が加わって全部で9文に。名大教授歴史的観点から一言物申したかったようだ。

・9文目の文中に"(受験者数を合格者数で割った比率)"が足されている。

東京大学教育学部教授「あらゆる高校入試廃止して希望者全員の入学原則認めるべきだ。」 2021/08/04(水) 03:44

高校進学率が95%を超えた現代高校の定員および設備は十分に足りており、高校入試を行う必要性は皆無に等しい。

生徒・保護者に大きな負担を与え、教員入試準備、進路指導などといった不用業務を強いている。

高校入試により、高校序列化され、出身高校差別教育格差を生む。

公立高校場合入試の経費には国民税金が投入されている。

先進国高校入試一般的な国は日本ぐらいしかなく、非常にガラパゴス制度である

高校入試は、高校生数が急増し設備建設が追いつかなかった戦後間もない時期の名残に過ぎない。

以上より、高校入試は不必要であるのみならず、様々な問題を有しており、直ちに廃止されなければならない。

そして、各高校は、希望者全員の入学を認めるべきだ。

高校入試倍率(受験者数を合格者数で除した比率)は1.5倍未満が普通なので、定員を適切に配分すれば希望者全入も無理なことではないはずだ。」

これが現実らしいな

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628016244/

タイトルは、再び、"東京大学教育学部教授"が発言したことになった。また、"希望者全員の入学原則認めるべきだ。"が加わった。

・9文目が微妙に改変され、"(受験者数を合格者数で除した比率)は1.5倍未満が普通"となった。"2倍未満"ではなかったらしい。

・"原則的に"や"除した"など、硬い言い回しが取り入れられて教授らしさが少し増したかもしれない。

・この段階で、今朝の増田による投稿と一致。

実在不詳の人が書いた老子のような古典も、改変を詳しく辿れたなら、こういう変遷が見られるのだろうなと、妙な感慨に耽ってしまった。

2021-07-31

anond:20210731095654

ちょっと違う

コロナ分科会新型インフルエンザ対策法律に準じて、有識者会議の下に

新型コロナウイルス感染症対策分科会

医療公衆衛生に関する分科会

社会機能に関する分科会

が設置され、2~3は1の取りこぼしを扱うようになっている。

から公衆衛生社会機能に関するもの、例えば飲食店営業地方行政も、基本的に1で扱う。

経済についての分科会の設置は法律に則っていないので行わないし、

2~3の例と同じく基本的に1で扱うのが原則的だし正しい。

2021-07-23

anond:20210723094221

じゃあ今回のやつも色々な複合的な要因をあわせて考えると必ずしも差別とはいえないのでは?

に対して「いや複合的な要因をあわせて考えた結果今回はダメなんだ」という言い方をするならともかく

そもそもこれは原則的にどんな文脈であろうと絶対ダメネタだ」という反論を用いる人が多いように見えます

2021-07-20

anond:20210720113301

賛同してない相手言動であっても不当な批判は許されないってのは原則的には正しいのかもしれんが

それはわかりにくい擁護の仕方だし、賛同してないんだから全面的敵対してるはずだと考える人からしたら

いちゃもんのためにやってると思われても仕方ないのでは

2021-05-29

5月28日配信の #筋トレ人狼 への意見

2021年5月28日に行われた筋トレ人狼企画に言いたいことがあるので書く

【#筋トレ人狼】この中に、筋トレしてないのに吐息を漏らしている者がいる。

https://www.youtube.com/watch?v=4e0JPw-vmUA

当該企画の内容

という企画

1.安全性の確保

スクワットフォームによっては膝を痛める可能性があり、他者に行わせる場合は細心の注意が必要です。

企画説明段階で正しいフォーム説明を行う、実演動画の視聴をあらかじめ行う等の安全に対する配慮必要と感じました。

特に膝関節スクワット厚生労働省が非推奨であると知らせています

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-034.html

2.企画者の運動に対する理解の欠如

企画者の因幡はねる氏は自他共に認める運動が苦手なキャラクターです。

企画当初は同氏の合図でスクワットを行わせていましたが、明らかに運動に不向きなテンポであり、運動者に対する配慮が足りていませんでした。

たこ配信は1時間に渡って行われましたが、各参加者の適切な運動量を事前に把握している様子がありませんでした。

準備運動は行いましょう。

3.回数の設定

前述したとおりスクワット原則的に負荷の大きい運動です。

通常のトレーニングでも1セットの回数は1020回程度で都度休憩します。

今回の企画参加者は4人ですので、山手線ゲームで3週すれば12回と丁度良いのですが、最大で5週と目一杯やっていました。

幸い参加者ミスで終わりましたが、安全のために上限を設けておいた方が良かったかと思います

4.その他企画練り込み不足

総論

元々のアイデアは良かったと思いますし、終始グダグダの割には企画面白かったように思います

ただ他者運動を行わせる場合安全のために十分な配慮をしていただけるとわたし安心して楽しめます

次回開催の際は因幡はねる氏自らが率先してスクワットしたり、山手線ゲームコールをするなどして盛り上げていただけると幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

-

ほぼ同様の内容をマシュマロ因幡はねる氏に送付しています
5月29日の別配信中に少し触れられたのでこちらでも公開しま

vtuberバーチャルYouTuber

2021-05-01

anond:20210501124920

まあねぇ。

あくまでもアカウント分けて語るぐらいはしたほうがいいね。ああ、あと、ウヨサヨ両方とも独立できるポジションを維持してな。アイツラ原則的経済政策に関心ないから。

2021-04-15

anond:20210415031957

傾向ではない

女は下方婚しない

傾向の場合は、『下方婚しない女が多い』

女は下方婚しないといった場合原則的にはすべての女は、下方婚しないことを保証すると言う意味

2021-04-11

anond:20210411180446

隠す是非はともかくあんバックボーンを隠してなくない?

V活動と生配信の両立は複数の人がやっているから、原則的に許されている箱だと思っている

2021-04-01

テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン

趣旨労働者情報通信技術を利用して行う事業場外勤務(以下「テレワーク」という。)には、オフィスでの勤務に比べて、働く時間場所を柔軟に活用することが可能であり、通勤時間の短縮及びこれに伴う心身の負担の軽減、仕事に集中できる環境での業務実施による業務効率化につながり、それに伴う時間労働の削減、育児介護仕事の両立の一助となる等、労働者にとって仕事生活調和を図ることが可能となるといったメリットがある。また、使用者にとっても、業務効率化による生産性の向上にも資すること、育児介護等を理由とした労働者の離職の防止や、遠隔地の優秀な人材の確保、オフィスコストの削減等のメリットがある。テレワークは、ウィズコロナポストコロナの「新たな日常」、「新しい生活様式」に対応した働き方であると同時に、働く時間場所を柔軟に活用することのできる働き方として、更なる導入・定着を図ることが重要である。本ガイドラインは、使用者が適切に労務管理を行い、労働者安心して働くことができる良質なテレワークを推進するため、テレワークの導入及び実施に当たり、労務管理を中心に、労使双方にとって留意すべき点、望ましい取組等を明らかにしたものである。本ガイドラインを参考として、労使で十分に話し合いが行われ、良質なテレワークが導入され、定着していくことが期待される。2 テレワーク形態テレワーク形態は、業務を行う場所に応じて、労働者の自宅で行う在宅勤務、労働者の属するメインのオフィス以外に設けられたオフィスを利用するサテライトオフィス勤務、ノートパソコン携帯電話等を活用して臨機応変選択した場所で行うモバイル勤務に分類される。テレワーク形態ごとの特徴として以下の点が挙げられる。① 在宅勤務通勤を要しないことから事業場での勤務の場合通勤に要する時間を柔軟に活用できる。また、例えば育児休業明けの労働者が短時間勤務等と組み合わせて勤務することが可能となること、保育所の近くで働くことが可能となること等から仕事と家庭生活との両立に資する働き方である。② サテライトオフィス勤務自宅の近くや通勤途中の場所等に設けられたサテライトオフィスシェアオフィスコワーキングスペースを含む。)での勤務は、通勤時間を短縮しつつ、在宅勤務やモバイル勤務以上に作業環境の整った場所就労可能な働き方である。③ モバイル勤務労働者自由に働く場所選択できる、外勤における移動時間を利用できる等、働く場所を柔軟にすることで業務効率化を図ることが可能な働き方である。このほか、テレワーク等を活用し、普段オフィスとは異なる場所余暇を楽しみつつ仕事を行う、いわゆる「ワーケーション」についても、情報通信技術を利用して仕事を行う場合には、モバイル勤務、サテライトオフィス勤務の一形態として分類することができる。3 テレワークの導入に際しての留意点(1) テレワークの推進に当たってテレワークの推進は、労使双方にとってプラスものとなるよう、働き方改革の推進の観点にも配意して行うことが有益であり、使用者が適切に労務管理を行い、労働者安心して働くことのできる良質なテレワークとすることが求められる。なお、テレワークを推進するなかで、従来の業務遂行方法労務管理の在り方等について改めて見直しを行うことも、生産性の向上に資するものであり、テレワーク実施する労働者だけでなく、企業にとってもメリットのあるものであるテレワークを円滑かつ適切に、制度として導入し、実施するに当たっては、導入目的対象業務対象となり得る労働者範囲実施場所テレワーク可能日(労働者希望、当番制、頻度等)、申請等の手続費用負担労働時間管理方法中抜け時間の取扱い、通常又は緊急時の連絡方法等について、あらかじめ労使で十分に話し合い、ルールを定めておくことが重要である。(2) テレワーク対象業務例えば、いわゆるエッセンシャルワーカーなどが従事する業務等、その性格テレワーク実施することが難しい業種・職種があると考えられるが、一般テレワーク実施することが難しいと考えられる業種・職種であっても個別業務によっては実施できる場合があり、必ずしもそれまでの業務の在り方を前提にテレワーク対象業務を選定するのではなく、仕事内容の本質的見直しを行うことが有用場合がある。テレワークに向かないと安易結論づけるのではなく、管理職側の意識を変えることや、業務遂行方法見直し検討することが望ましい。なお、オフィスに出勤する労働者のみに業務が偏らないよう、留意することが必要である。(3) テレワーク対象者等テレワークの契機は様々であり、労働者テレワーク希望する場合や、使用者が指示する場合があるが、いずれにしても実際にテレワーク実施するに当たっては、労働者本人の納得の上で、対応を図る必要がある。また、短時間労働者及び有期雇用労働者雇用管理改善等に関する法律平成5年法律第76 号)及び労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者保護等に関する法律昭和60年法律第88号)に基づき、正規雇用労働者非正規雇用労働者との間で、あらゆる待遇について不合理な待遇差を設けてはならないこととされている。テレワーク対象者を選定するに当たっては、正規雇用労働者非正規雇用労働者といった雇用形態の違いのみを理由としてテレワーク対象から除外することのないよう留意する必要がある。 派遣労働者テレワークを行うに当たっては、厚生労働省ホームページ掲載している「派遣労働者等に係るテレワークに関するQ&A」を参照されたい。 雇用形態にかかわらず、業務等の要因により、企業内でテレワーク実施できる者に偏りが生じてしま場合においては、労働者間で納得感を得られるよう、テレワーク実施する者の優先順位テレワークを行う頻度等について、あらかじめ労使で十分に話し合うことが望ましい。 また、在宅での勤務は生活仕事の線引きが困難になる等の理由から在宅勤務を希望しない労働者について、サテライトオフィス勤務やモバイル勤務を利用することも考えられる。特に新入社員中途採用社員及び異動直後の社員は、業務について上司や同僚等に聞きたいことが多く、不安が大きい場合がある。このため、業務を円滑に進める観点からテレワーク実施に当たっては、コミュニケーションの円滑化に特段の配慮をすることが望ましい。(4) 導入に当たっての望ましい取組テレワークの推進に当たっては、以下のような取組を行うことが望ましい。・ 既存業務見直し点検テレワークをしやすい業種・職種であっても、不必要な押印や署名、対面での会議必須とする、資料を紙で上司説明する等の仕事の進め方がテレワークの導入・実施障壁となっているケースがある。そのため、不必要な押印や署名廃止書類のペーパーレス化、決裁の電子化オンライン会議の導入等が有効である。また、職場内の意識改革をはじめ、業務の進め方の見直しに取り組むことが望ましい。・ 円滑なコミュニケーション円滑に業務遂行する観点からは、働き方が変化する中でも、労働者企業の状況に応じた適切なコミュニケーションを促進するための取組を行うことが望ましい。職場と同様にコミュニケーションを取ることができるソフトウェア導入等も考えられる。・ グループ企業単位等での実施検討職場雰囲気等でテレワーク実施することが難しい場合もあるため、企業トップ経営層がテレワーク必要性を十分に理解し、方針を示すなど企業全体として取り組む必要がある。また、職場での関係取引先との関係により、一個人、一企業のみでテレワークを推進することが困難な場合がある。そのため、グループ企業や、業界単位などを含めたテレワーク実施の呼びかけを行うことも望ましい。4 労務管理上の留意点(1) テレワークにおける人事評価制度テレワークは、非対面の働き方であるため、個々の労働者業務遂行状況や、成果を生み出す過程で発揮される能力を把握しづらい側面があるとの指摘があるが、人事評価は、企業労働者に対してどのような働きを求め、どう処遇に反映するかといった観点から企業がその手法を工夫して、適切に実施することが基本である。例えば、上司は、部下に求める内容や水準等をあらかじめ具体的に示しておくとともに、評価対象間中には、必要に応じてその達成状況について労使共通認識を持つための機会を柔軟に設けることが望ましい。特に行動面や勤務意欲、態度等の情意面を評価する企業は、評価対象となる具体的な行動等の内容や評価方法をあらかじめ見える化し、示すことが望ましい。加えて、人事評価評価者に対しても、非対面の働き方において適正な評価実施できるよう、評価者に対する訓練等の機会を設ける等の工夫が考えられる。また、テレワーク実施している者に対し、時間外、休日又は所定外深夜(以下「時間外等」という。)のメール等に対応しなかったことを理由として不利益な人事評価を行うことは適切な人事評価とはいえない。なお、テレワークを行う場合評価方法を、オフィスでの勤務の場合評価方法区別する際には、誰もがテレワークを行えるようにすることを妨げないように工夫を行うとともに、あらかじめテレワーク選択しようとする労働者に対して当該取扱いの内容を説明することが望ましい。(テレワーク実施頻度が労働者に委ねられている場合などにあっては)テレワーク実施せずにオフィスで勤務していることを理由として、オフィスに出勤している労働者を高く評価すること等も、労働者テレワークを行おうとすることの妨げになるものであり、適切な人事評価とはいえない。(2) テレワークに要する費用負担の取扱いテレワークを行うことによって労働者に過度の負担が生じることは望ましくない。個々の企業ごとの業務内容、物品の貸与状況等により、費用負担の取扱いは様々であるため、労使のどちらがどのように負担するか、また、使用者負担する場合における限度額、労働者使用者費用請求する場合請求方法等については、あらかじめ労使で十分に話し合い、企業ごとの状況に応じたルールを定め、就業規則等において規定しておくことが望ましい。特に労働者情報通信機器作業用品その他の負担をさせる定めをする場合には、当該事項について就業規則規定しなければならないこととされている(労働基準法昭和22年法律第49号)第89条第5号)。在宅勤務に伴い、労働者個人契約した電話回線等を用いて業務を行わせる場合通話料インターネット利用料などの通信費が増加する場合や、労働者の自宅の電気料金等が増加する場合、実際の費用のうち業務に要した実費の金額を在宅勤務の実態(勤務時間等)を踏まえて合理的客観的計算し、支給することも考えられる。なお、在宅勤務に係る費用負担等に関する源泉所得税課税関係については、国税庁作成した「在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ(源泉所得税関係)」(令和3年1月15日)を参照されたい。(3) テレワーク状況下における人材育成テレワークを推進する上で、社内教育等についてもオンライン実施することも有効であるオンラインでの人材育成は、例えば、「他の社員営業の姿を大人数の後輩社員オンラインで見て学ぶ」「動画にしていつでも学べるようにする」等の、オンラインならではの利点を持っているため、その利点を活かす工夫をすることも有用である。このほか、テレワーク実施する際には、新たな機器オンライン会議ツール等を使用する場合があり、一定スキル習得必要となる場合があることから特にテレワークを導入した初期あるいは機材を新規導入したとき等には、必要研修等を行うことも有用である。また、テレワークを行う労働者について、社内教育研修制度に関する定めをする場合には、当該事項について就業規則規定しなければならないこととされている(労働基準法第89条第7号)。(4) テレワーク効果的に実施するための人材育成テレワーク特性を踏まえると、勤務する時間帯や自らの健康に十分に注意を払いつつ、作業能率を勘案して、自律的業務遂行できることがテレワーク効果的な実施に適しており、企業は、各労働者自律的業務遂行できるよう仕事の進め方の工夫や社内教育等によって人材の育成に取り組むことが望ましい。併せて、労働者自律的に働くことができるよう、管理職による適切なマネジメントが行われることが重要であり、テレワーク実施する際にも適切な業務指示ができるようにする等、管理職のマネジメント能力向上に取り組むことも望ましい。例えば、テレワークを行うに当たっては、管理職へのマネジメント研修を行うことや、仕事の進め方として最初に大枠の方針を示す等、部下が自律的仕事を進めることができるような指示の仕方を可能とすること等が考えられる。5 テレワークルール策定と周知(1) 労働基準関係法令適用労働基準法上の労働者については、テレワークを行う場合においても、労働基準法最低賃金法昭和34年法律第137 号)、労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)、労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)等の労働基準関係法令適用される。(2) 就業規則の整備テレワークを円滑に実施するためには、使用者は労使で協議して策定したテレワークルール就業規則に定め、労働者に適切に周知することが望ましい。テレワークを行う場所について、労働者が専らモバイル勤務をする場合や、いわゆる「ワーケーション」の場合など、労働者の都合に合わせて柔軟に選択することができる場合には、使用者許可基準を示した上で、「使用者許可する場所」においてテレワーク可能である旨を定めておくことが考えられる。なお、テレワークを行う場所の如何に関わらず、テレワークを行う労働

2021-03-22

anond:20210321175231

科学にできないからだと思うよ。

科学にするには、原則的に振れがない状態で一発確実な結果が出るか、振れがあっても条件を揃えて統計処理して、めったに起きないことが起きたから正しいと有意である必要がある。

人の心って、ケースバイケースだから、どちらも取れないからが科学しづらい。承認欲求からベースに考え直したら案外わかることも多いだろうと思うけどね。

2021-03-19

表現の自由について

https://anond.hatelabo.jp/20210318185716

これを見落としててレスポンスが遅れた。

 

 

素晴らしい。あなたのことが大好きだ。

元増田擁護する人達は、彼のヤバさを理解してない

 

 

ブコメレス元増田擁護してる人達の多くが、派閥的な「敵/味方」の判定をして味方側だとみなしたからか、

元増田が言ってることの過激さに気づいてないように見える。

 

元増田の主張は、おそらくウマ娘ファンの多くの認識とも、

同人活動二次創作擁護する人々の一般的見解とも違ってると思う。

もう一度元のエントリをよく読んで、みなさん本当にこの増田の言い分に乗っていいのか、

改めて考えてみたほうがいいんじゃないかしらん。

"

全く持って完璧あなたの読解は正しい。

その通りです。

私はエクストリーム表現の自由戦士なんです。

あなたのようにちゃんと読んでたらわかるよね。

 

から見ればキモオタたちは全然表現の自由活用度が緩い。

私の見解キモオタたちの見解全然違いますし、

私がキモオタについて語ってる部分は、彼等とスタンスの異なる他者の視座から「彼らはこう見えるよ」つってます

国語の点数低い馬鹿が「勝手オタク代表してるのがよくない」とか言っててうんざりしました) 

 

 

失われたら、ファンのほうも公式の「お願い」なんか無視して

あらゆる毀損表現を尽くしたっていいって言ってるんだよ。

表現の自由の本義に立てばそうなりまさーね。

そういうことをする必要があるのかは別問題として。

 

 

一次権利者にお願いされようが何されようが二次利用原則的に「なんでもあり」で、

いまウマ娘がそうなってないのは〈たまたまウマ娘公式面白くて人気があって

ファンに好感を持たれてるからファンに対して特権的な「お願い」権を持ってるんだ、

人気あるゆえの特別扱いなんだ、と言っている。ヤベーじゃん。

やべーよ?

 

 

一方で、ブコメへの追記反論の部分を見てみると、突然「土地を人に駐車場として貸す」「契約書」という例え話が出てきたりもする。つまり元増田も、心の中ではこれが権利者と利用者関係、何かについて権利を持つ側と利用する側の関係であることは薄々理解してるんだけど、このエントリで「フェミ表現規制派は俺たちに好意的じゃないから、俺たちもお前らの『お願い』は聞いてやらん」というストーリーに沿って話を進めるために、その核心には徹底して触れないようにしてたということ。最後ポロリしちゃったけど。

あらここは残念。

あのさあ、どっちを権利者に例えてるかわかってる?

キモオタ側よ?

 

まりここで言ってる権利とは。

サイゲームス著作権じゃありません。

キモオタ表現の自由の方です。

 

ほんとは書きたくなかったけどそこは注釈まで入れたのに

私がヤバイと気づいたあなた誤読してしまったのはとても残念だ。

 

  

オタクウマ娘公式のお願いを聞く理由」が「権利者と利用者の力関係」にあるのはみんなわかってる


でも、この「権利を持つ側と利用する側との力関係」こそが「オタクウマ娘公式のお願いを聞ける理由だってことは、多くのウマ娘擁護派にとっても自明の話でしょ?

彼らの自認としてはそうなんだろうけど

表現の自由の本義としてはそういう論理ではないし

彼らの行動だってよくよく見ていくとその自認と実態が違うと思うよ。

 

 

といった内容が多数ある。御説ごもっともで、自分もこのことが「お願いを聞く理由」の根本にあると思う。でも元増田は、ウマ娘コミュニティ公式への反応の根底にはこの著作者利用者権利関係があることを認識しつつ、あくまで「そうではないことにしたい」のね。著作物二次利用という行為につきもの権利関係力学をわかっていながら、あたかもそれが存在しないかように、純粋公式オタク好意的関係性にもとづいて、オタクの側が「お願い」を聞いてあげているかのように書いてる。これって、明らかに増田自己欺瞞でしょ。

私の欺瞞とはなんでしょうか。

表現の自由著作権の下位ではありません。

百歩譲っても緊張感のある相克関係にあります

 

そして欺瞞はむしろキモオタさんサイドにありますよ。

著作権者のお願いがあったのに二次創作やり続けた例なんかごまんとあります

自分意識してるかどうかは別として、彼等は自己説明ほど行儀がよいわけではない。

  

(または、もしかしてしかすると、元増田二次創作という営為に伴って同人界がず〜っと抱えてきた権利関係をめぐる緊張感や危機意識について全く理解せず、「表現の自由は全てに優越する」と考えてる、マジモンの「表現の自由戦士」だという可能性もあるけど、それはそれで皆さんお困りでしょう。)

判断がおそい。

 

 

もし元増田が「コンテンツ二次利用権利者のお目こぼしのもとで成り立ってるグレーゾーンで、『お願い』を無視し続ければより厳しい使用規制が課せられたり、コンテンツ自体供給されなくなっちゃ危険があるから、みんなそれを避けるために『お願い』を遵守してる。そうした権利関係のない第三者からああしろこうしろと『お願い』されるのとは状況が全く異なる。それを『態度が異なる』と笑うならどうぞご自由に」と(他の擁護派の方々と同じような)模範解答を言ってれば、多少の揶揄あてこすりをされる余地はあっても、主張の筋道自体には文句のつけようがなかったと思う。

私は別にオタク権利のためにモノ言ってないからそういう答弁どうでもいいんです。

なんどもそういってるよね。

そもそも私が今回興味持ったのはフェミニストの認知で、キモオタについては枝論です。

一度もキモオタを弁護するとか守護するとか言ってねーぞ。

 

 

何重にも地雷を孕んだ主張をゴリ押ししている。これにウマ娘ファンのみなさんは「そうだそうだ」と乗っちゃっていいのか?という話。

ただこれじゃ当たりやじみてるのでキモオタ名誉のために言っておくと

キモオタ側っぽいidの人たちの方が「こいつなんか変だぞ」「俺たちと違うぞ」って気づいてる反応をしてる人が多かったと思う。

フェミニスト側の人は完全に私をキモオタ弁護人キモオタ代表だと思ってる(そんなこと一度も言ってないし内容もそういうじゃないの読めばわかるのに)レスポンスばっかりで

やはり相対的認知能力低いのはキモオタサイダーではなくフェミニストサイダーだと思いました。

 

単にフェミニストが嫌いな人は私に乗れても

オタク立場や進退を考えてる人は私に乗るのを躊躇や留保してたんじゃないのかな。 

 

 

後半について

あなたはやっぱり著作権表現の自由の上位だと思ってるのでそこではっきり立場が別れる。

あなた著作権に諂うぞ笑いたけりゃ笑えという論理は力の論理であって自由論理とは違う。

 

たぶんあなたステートメントの方がオタクに支持されるものではあると思う。

こうやって書いてみて皆さんのレスポンス拝読して、なんだろう、

私はフェミニストよりもキモオタよりもだいぶサヨク度が強いんだろうなと自覚できました。

ありがとう。 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん