「レコーダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レコーダーとは

2022-08-18

anond:20220818133207

前に自室用に外付けHDD対応TV買ったせいでレコーダーあげちゃったのよね

2022-08-10

描かせ方が難しいAIの絵の増田酢魔の絵のIA石計無が炊かせ火か(回文

おはようございます

風呂タブレット活躍中で

風呂タイムが楽しくなる一方

まさか

三日坊主で終わってすぐに飽きてしまうかと思っていたけれども、

飽きずに楽しめてるわー。

長風呂動画視聴って

兼任しているみたいでカッコよくないかしら?

でさ、

なんかテレビにつないでいるレコーダー調子悪いのよね。

これが本当に調子が悪いのかどうだか

良いのか悪いのかの良し悪しというか。

毎回地デジチャンネル設定を再スキャンしなければいけない感じになってしまって、

スキャンをしても一晩たったらまた再スキャン再設定してね!って出てくるのよ。

一晩たっていいのは煮込みカレーだけよね!

牛筋煮込みもあるけど

なら一晩おいておいた煮込み牛すじカレーならもっと最強に美味しくなるんじゃない最強の一晩ってなると思うわ。

からもっと一晩煮込んだらいい系のってあれば

なんか手の凝った料理をしている感じがするじゃない。

ただただ一晩置いて置くだけなのによ。

こんだけエーアイエーアイって人工知能に絵を描かせたりしているけど

全ての料理屋さんの味付けをエーアイでやり出したら

それこそよ

ラーメン屋大将曰く、

うちは味付けにエーアイ使ってないんでね!

ってまるで無化調を誇る化学調味料や無加水麺をこだわって使ってる

なんだか面倒くさいけど味は美味しいような気がするラーメン屋さんだって出てくるかも知れないわよ。

さすがにそのラーメン屋さんのおやっさん大将の指が器に入っている味までは

結局のところエーアイは再現出来ないってことなのよ。

大将も自信をもって

うちはエーアイ使ってないんでね!って言えると思うわ。

煮込んで一晩置いておくってのはエーアイでは成し得ない技なのよ。

エーアイに描いてもらう絵だって

インスパイアラーメン

インスパイヤネクストラーメンとの描き分け方もまだまだ出来なさそうだし

これを言ったら

ローランドさんかローランドさん意外の人の描き分けだって難しいし

部活やめた桐島さんなのか

普通桐島かれんさんかをももはや描き分けられるほどには

まだまだ発達の余地がありまくりなのよね。

こだわりのラーメンを作る器に親指の入った感じで持ってくる大将

って今流行のエーアイで描かせたらどんなになるのかしらね

ビールをキメる絵は上手く描いてくれたけど、

なかなか難しそうよ。

インスパイアラーメンもいいけど

インスパイアパエリアもあっても良いと思うわ。

最近感動することって滅多にないけど

世の中からあげクン1個増量中!って方がグッときてほよど感動するわよね。

これを描いて描いてゴッホ風の作風でねって言って描いて欲しいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりと麦ご飯昆布おにぎり

最近おにぎりづいてるわー。

朝はおにぎりって気分なのよ。

ちょっと仕事も一息ついてきた頃だし

優雅にといきたいところね。

デトックスウォーター

カッツスイカウォーラー

スイカはそのまま食べるのが一番美味しいんだけど

ちょっと多かったので一部流用の

カッツスイカウォーラーってことで、

暑い夏を乗り切れるにはもう少しよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-08-02

anond:20220802103438

2人以上だと全員撃つのにどうしてもタイムラグがあるしなあ。1人撃ってる間に反撃されかねん。ただ今後はレコーダーとか随伴ロボットとかで1人であることをカバーできる人が増えてくるかもね。

2022-07-22

ミックスボイスには体の成熟必要なのではないかという話

20半ばの男性ですが、3か月前ぐらい前に行ったカラオケで今まで全然高い声が出なかったのにいきなり出るようになった。

学生時代はいくら練習しても出なかったのに、社会人になって行った久しぶりのカラオケで高い声が出た。偶然かと思ってそのあとひとりでカラオケ行っても普通に出た。

その経験から、「結局高い声なんて体の成熟問題なんじゃないか」という話をつらつらと書く。過去自分と同じように悩んでいる人に対しての「あまり深刻に考えんでもいいんじゃないかな」という提案でもある。

ミックスボイスとは

調べればいろんな定義が出てくるけど、ここでは「高い声で地声に聞こえる声」とする。

今のJPOPだとどんな男性歌手も使っているんじゃないかな。

半年前まではどんなことしてたのか。

中3ぐらいかミックスボイスという存在は知ってて、暇があったら実家で歌っていた。

高校は3年間合唱軽音みたいな部活動はなく、歌が歌えるのが合唱部だけだったから。

大学軽音バンドボーカル半年くらいやって喉がいかれて、回復後1年くらいボーカルスクール通った。

呼吸法とか喉の筋肉名称や動き、様々な練習方法などの知識はついたが、いかんせんミックスボイスは出なかった。出る気もしないほど。高い音域の声はだいたいなさけない裏声になってしまう。

ここらで感じた「ミックスボイスには才能が必要で、それが自分にはない」という絶望感のおかげでこのあと練習モチベーションは下がっていく。

大学3年から留学就活もろもろで、そもそも歌が練習できず。社会人になったらコロナで歌う機会はゼロになった。

・3か月前、なぜミックスボイスが出たのか。

まん延防止等重点措置が解除されるやいなや、会社を中心に周りでびっくりするほど飲み会が増え、参加することも多くなった。僕以外にも覚えのある人は多いんじゃないだろうか。

会社比較若い人ばかりで行く飲み会があり、3次会でカラオケに行くことになった。

同期の男がメジャーの心絵という曲を入れて、みんなでマイクを回しながら歌っていてた。「なみだー」で高いドとかド♯くらいが出るところがあるのだが、そこで自分に回ってきたときスカーンと高い声が、地声みたいに大きい響きで出た。

いろんなウェブサイトで乗っていた「声が頭の上から抜けていく感覚」とか軽音ときうまい先輩がいっていた「後頭部からひねり出ていく感じ」という感覚体感できた。

周りもおぉーとか言っていたのだけど、自分が一番驚いていた。ただ思い込みや偶然の可能性もあるから、1週間後にヒトカラに行った。

このとき女性ボーカルの歌(主にスキャンダルの曲)ばかり入れた。レコーダーも久々に持って行って録音し、帰って聞いた。

安定して高音が出せていることが確認できた。と同時に「え?なんで3次会のカラオケなんかであこがれ続けたミックスボイスのきっかけつかんでんの?」という疑問とも苛立ちともとれない感想が出てきたのだけど。

・なぜ体の成熟ミックスボイスに必要なんじゃないかと考えているのか。

そのあと、中学友達高校合唱部の男友達カラオケに行く機会があった。ここで皆こぞって(俺と同じように)高音が出るようになっていたってことだけが理由

みんな昔はキーが高くて歌えなかったバックナンバーやらユニゾンやらウーバーやら平気で歌ってるし、サウシードッグとか優里とかの最新の高音曲Adoとかの女性ボーカルの歌も原キーで歌っていた。

同級生が久々のカラオケでみんなミックスボイス出るようになっているなんて偶然あるか?と思ったときに、体の問題なんじゃないかと思った。

中学高校大学ときでさえも、体やその使い方が未成熟なために、高い声は出なかったのではないだろうか。

それ以外に学生時代同級生と、声や音楽に関する共通点は見つからない。

よくスポーツだと筋力やパフォーマンスピークは20代半ばから後半とかいう話もある。学生時代うまい先輩は思い返してみると背も高いし、体が成熟しきっていたんじゃないだろうか。

他には、「しばらく歌声を出さずにいて悪い癖が取れたおかげで、高い声が出た」という可能性もあるが、歌をそこそこ練習していた俺はまだしも、同級生みんなが声の悪い癖が

ついていたとは考えにくい。

ということで、自分なりの結論で、ミックスボイスに不可欠な要素は体の成熟なんじゃないかと思った次第。

最後

ここまでの駄文は正直、どれだけ努力しても結果が出ずに悩んでいた過去自分への慰みである

と同時に、冒頭書いたように自分と同じような苦悩をいただいている人が何かのきっかけで見てくれて、声で悩まずにすめばよいなという思いもある。

歌手を目指すとかそういう気はもう起きないけど、長年の悩み・コンプレックス自分なりの答えが与えられて、それなりに満足しています

2022-07-21

ここ10年で「滅茶苦茶面白いな!」って自分が感じたコンテンツを思い出してみる。1【追記したよ】

最近ドクターストーンというアニメの録画を見て年甲斐も無く「滅茶苦茶面白いなこれ!」って思って感動した。

人生って嫌な事も多くて、正直先も真っ暗で最終的に悲惨な結末を迎えるかもしれないな…って暗い想像をする事もよくあるんだけど

そういう時ベタだけど「うわめっちゃおもしれえなこれ!」ってコンテンツ出会えたらそれが一瞬でも生き甲斐になれる事がある気がする

なのでここ10年という最近に「これに触れる事が俺の生き甲斐なんだ!」ってくらいハマった物を少しずつ思い出して一度書き出してみたくなった

思い出せない物も沢山あるだろうけど、それでもその時その一瞬でも楽しめたのならきっと幸せな事だったんだと思う。ハマった年も覚えているなら書く事にする。

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞2014年

まれて初めて最後まで追った深夜アニメ。このアニメを録画するためにブルーレイレコーダーを購入した。

機動戦士ガンダムSEED監督福田己津央氏が製作に携わっているという事で怖い物見たさで見始めたのだけど、見ている内に見事にハマってしまった。

OPに出てくるキラっぽいキャラが出るまではとにかく見ようかな…と思ってたんだけど、まさにそのキラっぽいキャラが出てくる4~5話で完璧にハマってしまった。本当に大好きだった。

次回が公開される一週間後を待ちきれず、放送日が来るまで何回も何回も録画した回を見返して待っていた覚えがある。今の自分からは考えられないくらいハマっていた。放送後に発売されたゲーム版スパロボも買っていない。

マジック・ザ・ギャザリング2012~2013年

イニスラード~ラヴニカへの回帰がスタンダートだった頃のMTG。当時友人達と一緒に遠くのカードショップまでカードを買いに行くほどハマっていた。

少年時代コロコロコミックで連載していたMTG時代デュエルマスターズが好きだったんだけど、地元MTGを取り扱っているショップが無かったので実際遊べるようになるのにその漫画を読んでいた頃から10年以上かかった。

基本的に安いカードしか買わないようにしていたんだけど、それでも結構な額を使ったような覚えがある。今ではその友人達との縁は切れたけれど、MTGだけは今でもMTGアリーナで遊んでいる。

当時ニコニコ動画MTG架空デュエル動画が大いに盛り上がっていて、そのシリーズが好きだった。所謂例のアレジャンルなので今となっては不謹慎かな、と思う。

空の境界TYPE-MOON作品2012年2013年

当時菊地秀行氏や夢枕獏氏の作品の影響で所謂伝奇バイオレンス小説にハマっていて、何でも良いか面白い伝奇小説は無いか!?と思っていた時期に古本屋出会ったのが講談社ノベルス空の境界だった。

一冊100円という事でとりあえず上下巻買って読んだんだけど、とにかく読みづらくて「Fateとか月姫好きな人間はこんな読みづらい文章作品にハマったのか…?」と読み始めた頃は思っていた。

読みづらい、とにかく読みづらい…と思いながら読んでいたけど上巻の終盤に始まる第五章・矛盾螺旋あたりから「あれ?この本読みづらいけど結構面白いのでは…?」と思い始め、下巻を読破する頃には完全にハマっていた。

正直今でもこの本の内容を理解しきれているとは言えないけど、主人公両儀式とその親友黒桐幹也恋愛物語にもうのめり込んでしまった。しばらく後にこの作品アニメ化している事を知りすぐにレンタルで全巻借りて見た。

アニメの出来もとても素晴らしくもう空の境界熱は止まる所を知らなかった。生まれて初めてアニメDVD、それも初回限定盤を買ってしまったし書店アンソロジーコミックスも買った。寝ても覚めても両儀式の事ばかり考えていた。

この自分の「好きだ!」「こういうのが見たい!」という熱量が、自分SSを書かせる行動力も与えてくれた。とあるコミュニティ空の境界SSを投下していたのもこの時期だったと思う。出来はあれだったけど、熱量はあった。

空の境界と同じ世界の話という事でメルティブラッドにも手を出してプレイしたし、メルティブラッドと同じ世界という事でついにCSFateにも手を出してしまった。クリアするのに60時間以上かかったけど、あれも凄いノベルゲームだった。

ここまで来るともう空の境界面白い、というだけでは収まらなかった。Fateの前日譚という事でFate/Zeroの小説通販で全巻買って読んだ。滅茶苦茶面白かった。その後はネットの各所でFateSSを読み耽りまくっていた。

空の境界アニメを見たんだから他の型月作品アニメも見るか!という事で、真月譚月姫DEENFate/stay nightのTV版と劇場版Fate/Zeroのアニメセールの時に全巻借りて三日で全話見てしまった。

正直今の自分には信じられないくらいの熱量がこの頃の自分にはあったと思う。倍速でアニメを見るのもしんどい今の自分が、TVアニメを計5クール分と劇場版アニメ一本を立て続けに見るとか、完全にハマっていた。

その後空の境界の続編小説が発売されている事を知りそれも読み、未来福音劇場版も楽しみだったけれど劇場には見に行けなかったのでレンタルで旧作扱いになる一年後に100円で借りて見た。これも中々面白かった。

この型月熱はずっと続くかと思っていたけど、ハマってから数年経つとやっぱり少しずつ冷めてしまった。色んな要因が重なった物だと思う。

型月ファン同士の嫌になるような叩き合いを見たとか、とある型月ファンサイトで作品叩きやらキャラ叩きやら嫌な思いをしたとか、自分の中で神聖視していた式のエッチな絵を見て衝撃を受けたとか、色々重なった。

結局2014年頃に放送されたUBWアニメ版は「劇場版の中で出来た自分イメージと違うと嫌だから」という理由で見なかった。2017年にやっていたアポクリファアニメは見たけど、こっちは先入観無く最後まで楽しめた。

多分今でも作品に触れたらそれなりに楽しめるんだろうなって思う。3/16事件とかDDDとか型月熱が冷めた後に触れてもそれなりに楽しかたから。それにしても、空の境界熱狂してた頃は本当に楽しかった。

修羅の門海皇紀川原正敏作品2013~2016年頃)

ある時月刊少年マガジン立ち読みした時に「陸奥VS呂布」という謎の煽りを見て何だこの漫画は…?と思ったのがこの漫画に対する第一印象だったのは覚えている。実際に読んだのはそれから大分経ってからだった気がする。

刃牙烈海王ボクシング編が「烈の門」と言われたり、夢枕獏餓狼伝をパクった作品だと夢枕獏本人に名指しで批判された事で、タイトルだけは読む前から知っていた。知っていたけど、中々手に取る気が起きなかった

それでもまあ有名だからきっと面白いんだろうな…と思って読み始めた所、最初の方は絵がお世辞にも上手いとは言えなかったり背景も正直手抜きだと思っていたけれど、いつしか…いつの間にか読む内にこの漫画にハマっていた。

第二部の決勝戦の頃には完全にハマっていたから、恐らくその前の片山右京戦・飛田高明戦あたりでハマっていたのかもしれない。第一部初期はあー夢枕獏作品パクリと言われたのも分かる…と思いながら読んでいたから。

気付いた時にはグラップラー刃牙夢枕獏作品より修羅の門には好きになっていた自分に驚いた。特に四部バーリ・トゥード編は未だに全格闘漫画で一番面白いパートなのでは?と思っているほどお気に入りだったりする。

修羅の門を読み終えた後には「とにかく修羅関係作品が読みたい!」と最初歴史物だからという理由で全く興味が無かったスピンオフ修羅の刻も読んでいてそちらにもハマっていた。幕末編と西部編、とにかく面白いんですよ。

その修羅の刻も読み終えると「もう修羅でなくても良い…川原先生作品なら何でも良い!」と、あの大長編海皇紀にも手を出していた。とにかく長くて表紙で何巻か見分けが付かない漫画、といえば知る人も居るかもしれない。

これもとにかく長かったんだけど…読み終える頃には「これもしかして修羅の門より面白くね!?」というくらいハマっていた。修羅の門を描いたご褒美なのか、とにかく川原先生の当時描きたい物を描いた漫画、だったのかもしれない。

この長い海皇紀もコツコツ集めて読み終えた頃には、他に読める川原先生作品といえばパラダイス学園やあした青空エンジェルHEROなどの短期連載作品か…それとも当時月マガで連載していた修羅の門の続編か、だった。

修羅の門とは全然雰囲気が違うなあと思いながらも川原先生の初期の作品も読んだし、修羅の門第弐門も九十九VS姜子牙戦あたりから毎月リアルタイム月マガ立ち読みして追っていた。とにかく夢中になっていた。

九十九VS子牙戦の間に挟まれ九十九VSケンシン・マエダ戦は「もしかしてこれ本当に九十九は負けたのでは…」と読んでいてハラハラしたし、その後のラスボス・海堂さんと九十九の戦いは最後までどちらが勝つか読めなかった。

この修羅の門第弐門のエピローグ、或いはプロローグにあたる修羅の刻・昭和編がその後月マガで連載されたのだけど、こちらも最後まで面白かった。あまり面白さに単行本も珍しく新刊で買いました。これまた面白かった。

その修羅の刻・昭和編を読んで自分の中で一旦何かが満足したのか…川原先生の新作・龍帥の翼自然と読まなくなった。これも海皇紀と同じで長くなりそうだ、と思ったのかもしれない。実際読んでみたら面白いんだろうけど。

フルメタル・パニック2018年以前)

これもいつ頃ハマったのかは覚えてないけど、少なくともアニメの四期が始まる以前だったような覚えがある。揺れるイントゥ・ザ・ブルー、が面白かった事がこの作品にハマった切っ掛けだったような気がするけどあまり覚えていない。

フルメタ最初の一巻か二巻かを読んだ後にその後長年放置していた覚えがあるんだけど、何かがきっかけで積読を崩してからはもう夢中になってフルメタを読み耽っていた。恐らく当時ロボアニメにハマっていたんだと思う。

短編はあまり好みじゃなかったけど、長編と中編が面白いのなんの。途中で積読が何巻か抜けていた時は自転車で即書店に走ってその抜けを埋めて読むくらい、それほどこの小説にハマっていた。夢中になって読んでいた。

途中で作者の後書きに反感を持ったり、正直最後の方の駆け足展開ご都合展開は好みじゃないと思ったけど、それでも面白くて時間を忘れて読んだ小説だった。スピンオフにあたるアナザーは未だ読んでいない。

アルスラーン戦記田中芳樹作品2015年~)

2015年荒川弘氏のコミカライズ版がTVアニメ化した作品アニメの一話を見て面白いな!と思い、二話までにそれまで積んでいた角川文庫アルスラーン戦記を全て読み終えた。滅茶苦茶面白かった。

アニメアルスラーン戦記主題歌が良く荒川弘先生キャラデザが魅力的という事で中々楽しく見ていた。割と初期に原作漫画を追い越してしまった影響か最後の方はアニオリ展開になってしまったのは残念だった。

とにかくこのアルスラーン戦記読破した事で「やっぱり田中芳樹作品面白い!」と思い、マヴァール年代記タイタニア夏の魔術や灼熱の竜騎兵等々それまで買っただけで積んでいた田中芳樹作品を貪るように読んでいた。

その中でも銀河英雄伝説は「数年かけてOVA外伝まで完全に制覇したのに、何で大まかな話を知ってる話をもう一度活字で読まなければいけないんだ?」と思っていた。実際読んだら、凄い面白かった。

当たり前だけどアニメ小説媒体が違うという一番の特徴があって、どれだけ声優さんナレーターの人の語りを入れてもアニメでは原作小説で描かれていた部分をそのまま全て作品に出来る訳ではないのだな、と思った。

OVA版が長いのもあって丁度内容を忘れ始めていた事もあってか、それとも純粋にこの小説が名作だからか、この場面や台詞は先にアニメで見て知っているなと思いながらもワクワクしながら読んでいた。

本編10外伝4巻の計14巻を読破した後は満足感と寂寥感の両方があったかもしれない。長い小説だけど、2018年2020年リメイク版が地上波放送された時はまた熱が蘇り読み返した。本当に良い作家さんだと思う。

とらドラ!竹宮ゆゆこ作品2016年

自分の中で小説ライトノベルを読むのが何より楽しみだった時期に読み耽っていた作品。これも一巻だけ読んだ後は長い事積んでいたけど、ふと他人とらドラ!読後の感想を見かけてこれは面白そうだと思い積読を崩し始めた。

どんな作品にも言えるけど、ある時期話題になった作品というのはやっぱり話題になるだけの面白さはある物だと思う。一度読み始めると「この先は一体どうなるんだ!?」と気になって気になって仕方なくなった。

この作品を読んでいて特徴的だと思ったのは、ヒロイン達が男にとって都合の良い一種アイドルではなく醜い所・駄目な所・嫌な所もある人間臭い存在として描かれている所だった。逆に男子達には理想が入っていた気がする。

積読を読み終えると続き読みたさに書店へ走り、それも読み終えると今度は「竹宮ゆゆこ先生作品なら何でも良い!」とわたしたちの田村くんゴールデンタイムも買って読み始めた。こちらも同じく最後まで楽しませてもらった。

特にゴールデンタイムは途中まではもしかしてこれはとらドラ!匹敵する名作なのではないだろうか?と思っていた。とらドラより巻数が少なかったためか終盤は駆け足気味に話が終わらせたのが残念だった。

ゴールデンタイム以降竹宮ゆゆこ先生作品には触れていないけれど、彼女電撃文庫で発表した二十数巻の小説はある時期の自分を本当に楽しませてくれた素晴らしい作品だった。本当にありがたい事だと思う。

野球漫画全般2015年以降?)

いつだったか自分の中で野球漫画ブームが起きていた時期があった覚えがある。現実野球が大好きという訳ではないけど、漫画というフィクションの中で描かれる野球という競技には本当にワクワクさせられた。

ドカベンなどの水島新司作品書店で片っ端から買い漁ったし、他にもあだち充作品ラストイニングおおきく振りかぶって名門!第三野球部ペナントレースやまだたいちの奇蹟などとにかく野球漫画を読みまくった。面白かった。

登場する女の子の可愛さは最強!都立あおい坂高校野球部が抜群だった気がする。中でも一番読んでいて夢中になれた作品ラストイニングだけど、結局何とか甲子園に出場した所以降はまだ読んでいない。いつか読みたい。

あだち充作品2015年以降)

野球漫画を片っ端から読んでいく内に、それまでタイトルと絵だけは知っていたけど読んだ事が無かったあだち充作品にも触れる事になった。最初に読んだ作品H2だったと思うけどこれがもう面白いのなんの。

野球恋愛をセットの物として描くからこっちは今野球が読みたいだけなのに!と思っている時はその恋愛要素が鬱陶しく感じる事もあったけど、それ込みで野球というスポーツを描く作品として本当に面白かった。

H2の後はタッチクロスゲームなどの野球物は勿論の事、ラフ虹色とうがらしいつも美空みゆきなど野球要素が無いあだち充作品明後日は読み耽っていた。読んでいて一番自分に合ってるな、と思ったのはクロスゲームだった。

コータローまかりとおる!2016年以降)

古本屋で全巻セットがお得なお値段で売られていた事から出会った作品タイトルだけは知っていたけどあまりに長すぎて自分が読む事は無いだろうな、と思っていたから意外な出会いだった。

82年連載開始の漫画という事で、最初は絵も内容も古いな…と思いながら読んでいたけど、絵が読みやすくなったりキャラクターに愛着を感じ始める頃には流石長期連載される漫画だけあって面白い!と思いハマっていた。

主人公コータローがとにかく作中で色んな事に手を出すのでこういう漫画である、と一言では言えないんだけれど…格闘・バトル・学園物の漫画というのが近い気がする。もっと言うなら何でも有り漫画なのかもしれない。

全59巻という長さにも拘らず最初から最後まで面白いストーリー漫画というのは本当に衝撃的だった。これは続編も面白いに違いない!と早速柔道編も買って読んだけど期待は裏切られる事無くやはりそちらも名作だった。

この名作少年漫画原作者の蛭田達也先生病気療養が理由2004年から連載が休止している事は知っているけど、実際に単行本最終巻を読むともうここから先は読めないんだな…と寂しく思ってしまった。

コータローまかりとおる!の連載が休止して再来年20年、この名作の続きが世に出る事があればこんなにめでたい事も無いのに…と思う。昔の漫画だけど本当に面白くて90巻以上退屈せずに読めるって凄い事だと思う。

anond:20220721070237anond:20220722013251に続く

2022-07-11

憲法改正キター

自公維国で2/3超えたな

ってか、こうなるって分かってたのに、左翼は何やってたんだ?

選挙は勝たないとお前らの望みは叶わないんだぞ

負ける

それも大敗すると分かってる選挙を何のためにやってきたんだよ

負け続けてるんだから、せめて改革して選挙に望まないと

負け続けてきた政治家には責任取らせないと

それをサボってるからいつまでも同じ間違いを繰り返し続けるんだよ

壊れたテープレコーダーみたいに同じこと同じこと繰り返し言い続けてさ

いや、もう壊れちゃって修復不可能なのかな?

2022-05-27

パナソニックブルーレイレコーダー買ったら離婚になりかけた

この前、テレビブルーレイレコーダーを買い替えた。

リビングと俺の部屋共にパナ製にした。

使い始めて何日か経ったある日、深刻な顔をした妻から「話がある」といわれ、リビングテレビの前に連れていかれた。

「これなに?」と言う妻から見せられたのは、俺が自分の部屋のレコーダーで録画した番組リスト。何かとは言えないが、妻はとても毛嫌いしていて、隠れて見ている番組だった。

「もう見ないって言ったよね?!」

攻寄る妻。攻寄られる俺。

でも何故?何で俺の部屋のレコーダーで録画した番組リストリビングテレビに流れ出てるの??

から調べてわかったんだけど、LANにつないだら”勝手に”各々の情報を共有するらしく、レコーダーの「家じゅう録画」とかいメニューから機器全ての録画リストが閲覧できる仕組みになっていた。

クッソ余計な機能

せめてさ、デフォルトでは「共有しない」にしとくもんじゃないこういうのって?

これ、プライバシー侵害もいいところだろ。思春期の子供がこんな目に遭ったら命にかかわるぞ。

離婚になりかけたのは俺が妻の嫌いな番組を隠れて見ていたことじゃなく、夫婦喧嘩あるあるなんだけど、これをきっかけにアレもコレもとお互いくだらないこと言い争ってヒートアップして「じゃあもう離婚じゃぁあ!!」「応!上等だよぉおぉ!!」の売り言葉に買い言葉の成れの果てによるもの

結果、とりあえずは仲直りしたものの、これで行き着くとこまでいってたらパナ相手訴訟モンだよ?

2022-05-04

ホイル焼きに超挑戦する増田朱眞ル寸背うょ値うょ値に機や類穂(回文

おはようございます

時間があったので、

鶏肉ホイル焼きに挑戦してみようと思ったけど、

初挑戦であんまり火入れが上手く行かなかったわ。

レシィピ通りの火加減の時間を手加減なしでプライパン調理と思ったんだけど、

いまいちだったわ。

研究というか、

これは完成させたい簡単レシィピよね。

フライパンに水張ってそこにホイルで包んでやつを入れて蒸し焼きにする感じかしら。

結構思い切って火加減手加減なしで中火の強火でいいのかも知れないわ。

焦げ焦げになるかと思っていたけど、

案外ふんわりしっとり仕上がっているのは仕上がっていたので、

研究よね。

お総菜買って簡単時短だけど、

こればかりだと味気ないし特徴的な味に慣れてしまうと、

慣れてくるとお総菜も美味しいね!って感じ無くなっちゃうじゃない。

からたまには普通に自炊的な自炊レシィピの簡単あんまり汚れ物も出ない簡単ホイル包み焼きを堤さんに教えてもらったのよ。

でもレシィピ斜め読みで火加減のところしかよく見てなくて適当に作っちゃったのが一番の敗因かも知れないわ。

今度はちゃんとレシィピみて、

やってみるわ。

休日自炊チャレンジ捗るわね。

最初はさ

ホイル焼きこそ簡単に私レヴェルならできちゃう!って思っていたんだけど、

案外簡単はいかないみたいね

ふっくらホクホクなフライパン鶏肉ホイル焼き

しがない1日ゆっくり過ごしたいものね。

昼間日頃見れない夕方頃のEテレの子ども番組をながらで流していると

平日の休日感がもっと醸し出せるから

逆にああい時間に家に居るとき

Eテレ付けちゃうわ。

あと久しぶりに朝ドラ再開『ちむどんどん』は欠かさず見ているんだけど

録り貯めていたあれよあれ、

『おかえりモネ』を途中から再開したところよって言っても、

前回どこからだったっけ?ってもうすっかり忘れちゃってしまっていたから、

もう何となくモネ地元に帰ってラジオ局やって結婚したりするってのはもう全部ネタバレで見聞きしてしまったけど、

避けていたのよ避けていたんだけど、

みんなメディアニュースで言うじゃない。

挙げ句の果てには俳句番組の人がネタバレ大いにしゃべくりまくってしまっていて、

まあ終わってから1年は経つんだっけ?

ネタバレネタバレっていっても時効よね。

壮大にネタバレを喰らってしまったわ。

からあとは写経のように

ネタバレになぞって同ストーリーが展開していくかなぞるだけになっちゃうのよね。

もちろんなぞるからって倍速では見ない派なので

情報バラエティーとか系なら倍速で見ちゃいがちだけど料理番組とかもね、

あれはあれで倍速というか一瞬で調理済みのものが出てくるじゃない!

魔法のように!

倍速どころの速度ではないから端からもう私は倍速で見ちゃうけどね。

ドラマとかお笑いとかってのは間が大事だって言うし、

倍速でその間を楽しめなければ倍速じゃない!って思うのよ。

倍速でもさ

倍速に気付かないぐらいの倍速1.1倍ぐらいの速度だったら、

政治家みたいに倍増とは言ったが2倍とは言っていない!って謎の屁理屈を楽しめるほど、

気付かないぐらいの速度の変化の倍速1.1倍ならまあ許せる範囲内の倍速だと思うの、

私も倍速と言いながら2倍とは言っていないわよ。

私のレコーダーだと実際には1.3倍なのよ!

スーパーカップアイスじゃない方ラーメンの方の1.5倍より劣ってしまうわ。

ユーチューブとかの情報摂取系なら

倍速で見ちゃっても文字通り2倍の速さで丁度いいのかもね。

私のレコーダーも倍速だと思っていたのが実は実際は1.3倍だったのに今気付いちゃったぐらいだし、

しかしたら世の中は倍速って言いたいだけなのかも知れない風潮で

藤井風味風の藤井カレーってのがあったら、

例のカレー味のなんとかかなんとかのカレー味かっていう風になっちゃうじゃない。

味の決め手は藤井風味香る藤井が決め手だ!って

料理人の大将が思わず言っちゃいそうじゃない。

私もそうだ!

藤井風味風の藤井カレー作って見ようかしら?

って思って検索してみても藤井風味風の藤井カレーのレシィピが1件もグーグルサジェストさえもされない検索結果がゼロ件だったのよ!

グーグル検索結果ゼロ件のキーワード探しゲームをしている人には

もってこい待ったなし!よね!

藤井風味風の藤井ホワイトシチューとかも美味しそうじゃない?

でもこれまた検索してもゼロ件なのよ。

そもそもとして、

藤井風味風の藤井風のまるまるってレシィピが一切ないことが

まだ世の中に浸透していないのかも知れないわね。

一致する検索結果はありません!って

これを機に機まくって、

この増田が初になりますように!って夜空の星空の流れ星に願うばかりよ!

うふふ。


今日朝ご飯

今日優雅喫茶店モーニングタマサンドよ。

どうやら、

モーニングの5番は月替わりみたいね

わず法則発見してしまったわ。

3月ツナサンド

4月トマトタマサンド

5月はピッツアトースト

ピッツアトースト大好きなので嬉しいわ!

でもそれいものタマサンド発注してしまった後に気が付いたのよ。

まあ私はタマゴ大好きだからいいんだけどね。

バーガーキングの絵をAI人工知能に描かせたらもの凄い文字通りのバーガーキングが描かれて笑っちゃうけど、

タマサンドキングの絵を描いてね!ってAI人工知能にいったらどんなのを描いてくれるのかしらん?って

もうサンドイッチ伯爵ビックリするわよね。

鉄火巻きもゲーム最中で手軽に食べられるように!って開発された経緯があるから

大抵の冬至ゲーム好きは同時多発的に

片手で食べられる

しかも手が汚れない食べ物がたくさん開発されたんだなぁって

あのバーガーキングの絵を見てそう思ったわ。

あのバーガーキング感はスゴいわよね。

額縁に入れて飾りたいわ。

ホテルのケトルで蟹を茹でる絵も描いて欲しいわAIに!

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーよ。

この時期もうボトルでたくさん作り置きしまくりまくりよ。

ゴクゴク飲むのが捗るわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-04-20

シークワーサーの数だけ強くなる増田朱眞ル菜区よ付けだ図化のーさー沸くし(回文

おはようございます

朝ドラ主人公のお父さんって

主人公が幼少期の時に早く亡くなりがちなのは朝ドラあるあるなのかしら?って思うんだけど、

今回の朝ドラちむどんどん』はしっかり毎回観るように楽しめているわよ。

そんでさ、

お父さんが亡くなってしまってお母さんこと仲間由紀恵さんが

賄いを作るお仕事をしていて、

それでももっと稼ぎたい!ってことで肉体労働

あの奴隷がぐるぐる回しているやつを延々と回し続けているんだけど、

それはいいとして、

賄い作る役で入ってきたのに、

賄いは誰が作ってるの?ってそこ心配なっちゃったし、

その仕事親方ダチョウ倶楽部肥後さんが

きっと沖縄つながりで活躍ってことで、

熱々の賄いをほっぺに当てて熱い!熱い!熱い!って言う

上島さんばりのシーンがいつ出てくるんだろう?って

他にも

押すな!押すな!の押すパターンのとか、

俺がやるよ!俺がやるよ!じゃどうぞどうぞ!のパターンとか

そんなシーンいつ出てくるかってドキドキしながら観ているんだけど、

至って肥後さん役の肥後さんは真面目な親方なのよね。

そんで、

暢子の家庭が子どもがたくさんいるからって

いつも1ドル札の日当を3ドル頂いてたりして、

あの肥後さんのサジ加減で日当増やせてあげちゃえるの!?って

そこはファンタジーハートウォーミング要素を盛り込んでいるのかな?って思うのよ。

でもきっと

シーンでは写ってないけど

ぐるぐる回す肉体労働もしながら、

賄いを作ってるって思ったらなんとなく3ドルもらっても収まるところよね。

私が好きなダチョウ倶楽部肥後さんが出てくるシーンの

肥後さんの肥後さん役はたまにドリカム中村正人さんの役もしつつ

しかしたらその労働のシーンでしか登場しないのかも知れないだけに

肥後さんの肥後さん役も見所いっぱいよね!

そんで

主人公の暢子がシークワーサーを囓ったら強くなる!って記号的に現れるシークワーサー食って強くなる!って

これからピンチになったらシークワーサー食べてピンチを乗り切ること待ったなし!な展開になると今からそう思うと、

シークワーサーでた!って

徳川光圀さんが印籠を見せるぐらいな勢いで

敵をひざまずかせると見せかけて

徳川光圀ラーメン日本で一番最初に食べた人は出前一丁だった!って

あのゴマ油が利いているところがナイスよね!

からきっと

これから訪れるピンチのシーンでは

シークワーサー食べて乗り切るんだなーって。

これから現れて対峙する

暢子に対するメカ暢子が登場したら

シークワーサー1つ囓るのでは足りないか

シークワーサー1.5倍だー!って

まるでスーパーカップ1.5倍の勢いで

アイスじゃない方ラーメンの方のスーパーカップ

あれ麺が1.5倍バージョンじゃなくて、

ワカメが1.5倍バージョンのもあったじゃない!

からややこしいな!って

でも

その暢子に対するメカ暢子が出てきたときには

きっとシークワーサー3つぐらい3倍シークワーサーで技を喰らわすんじゃないかしら?って

からクワクよ。

そんでさ、

朝ドラもこれまた1回でも見逃すと録画が貯まってしまって

八方塞がりになってしまうので、

いい加減録画のハードディスクの容量を大きく開けて色々な録画のものを消化したいとはいつも言ってるけど、

とりあえず、

今日明日の分の空ける分だけ録画するスペースがあればってやりくりしてるんだけど、

あれって増設出来ないのかしら?って思うけど

機器が壊れたら新しいレコーダー買っても繋げて再生できないので、

本体もろともハードディスクも繋げても一緒にどうしようもなくなってしまうのよね。

でさ、

これって何か何とかならないの?問題あるわよね。

せめて、

外付けのハードディスクを他のレコーダーに繋げて再生できるようになれば、

本体機器にとらわれることなく、

自由自在に録画コンテンツティーバーを介さずとも快適に閲覧出来ると思うだけどなぁ。

完全自分専用のクラウススペースにアップロードして、

いつでもどこでも、

ユーチューブ感覚で録画したテレビ番組を見れるようになったらいいのに。

結局テレビ録画動画の視聴の方法けがネックなのよね。

近代的な便利な時代になっても結局はそこが不便なのよ。

みんなテレビから離れていくわけでもなさそうだけど

実際離れていってる俗に言うテレビ離れがあるのよね。

録ってもよその方法で見れない、

ティーバーも結局ほぼ例外を除いて1週間以内で観なくちゃいけないし、

テレビ局ごとの動画再生アプリを入れるのも煩わしさを越えて観なくてはいけないし。

うそう!

私のタブレットが古いバージョンだという事で、

ティーバー再生できなくなっちゃって

新しいオーエスにしないとアプリ開けません!って

アプリの方から開き直ってしまって困ったもんよ。

それ問題もあるから

なににしろどこかにしろ問題が発生するのかーって。

視聴環境モヤモヤだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドを狙ってみたけど完売だったわよ。

久しぶりのだからハムタマサンドね。

狙ったものが無かったのでタマサンドのクチよ。

どんなクチって?

限りなくアヒル口に近いわ。

デトックスウォーター

搾りピンクグレープフルーツ果汁と炭酸ウォーラー

朝の目覚めはこれで決まり

だんだんと暑くなってきたので

水分補給はしっかりとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-04-04

anond:20220404111924

ネタみたいな話だけど、今後事後レイプ認定案件が増えてきたら実際にセックスレコーダーみたいなもの必須になってくると思うよ。これはお互いの身を守るためにも必須になってくる。

ゴムがないか今日はお預けみたいに、セックスレコーダーがないか今日ダメな日ねってなっていくと思う。

2022-04-03

たけのこ

たけのこをもらった。

たけのこは、掘ったその日のうちに茹でないといけない、と、むかーし教わったので、面倒だなぁ・・と思っているうちにうたた寝してしまい、12時半ころ目が覚めて、茹でた。

1時間以上茹ででしっかりあく抜きしないとお腹痛くなることがある、と他の人の日記で読んだので、しっかり茹でた。

茹で始めが夜中の12時半、明日休みだ、腹くくって茹でよう、ってことで、茹でている間に先日買ったUSBハブTVレコーダーに取り付けたり、昨年度の書類片づけたりしてたらあっという間に2時になり、火を止めた。

家人が夜更かししてると「早よ寝い」と突っ込み入れるのだが、自分は別だと我ながら思っているようだ。

起きているといろいろやりたくなる。皆同じなんだね。

日本語変だけど、少し書いてみる。

はてなさん、ありがとー。

たくさん寝ないとボケるぞ。おやすみー。

2022-03-03

関心はエネルギーインプット利権に集約されていきそう

オリガルヒ達のPRVT JETフライトレコーダーを追いかけてる人が居たけど、はじめからそこだったんだな

2022-02-19

鎌倉には越して来るな」と忠告してくれた親友の近所に住んでみたら

マジで苦しくなったぞオイ。

その上、理不尽理由をつけて賃貸を追い出されることになった!

結婚を機に引越準備を進めるにあたって、私の実家(横浜市内)からなるべく近い所に住みたいという夫の申し出があり、おなじ横浜市内か近隣のJR東海道線沿いの賃貸に絞って、最終的に鎌倉市にした。

決めた場所たまたま、私の親友の家が徒歩圏内にある立地だったので、よく家に招待して夕食を振る舞っている。

で、その子と会うたびに聞くセリフが、

「ウチは鎌倉で店をやってる家系から仕方なく我慢しているが、他所の市から来たあなたは今からでも考え直したほうがいいよ。」

なのである

時には呪うような感じで「ココカラタチサレ〜」なんて言う日もあった。

学生時代から喧嘩なんかしたことなくいつも優しくて、手土産なんか気にしないで来てと言ってもきっちり用意してくれちゃうような子が、こんなに口酸っぱく言ってくれていたのに、私はなぜ聞かなかったんだろうか。

本当にそうしておけばよかったと後悔している。

呪い怨霊じゃなくても守護神さまかもしれないので、引越したらお礼のお供物が必要だろうか。

住んで良かったところが、近隣の店と歴史的建造物しかねえ。

引っ越す前にうんちエピソードをいっぱい書き殴ってやる。

そこまでのゴミ分別有料化意味あります

分別ルールが細かいのは慣れたが、制約が多くて分別品に入れられず、燃えるゴミにしなくてはならなくなる事があまりにも多い。

そのくせ、燃えるゴミが有料指定袋だ。

例えば、段ボール箱の表面にツルツルの加工がしてあったらダメで、資源ゴミにまとめられなくなるので燃えるゴミ行き。

これのせいで「鎌倉市民はなぜか紙ゴミを捨てる前に端っこを千切ってから捨てる」奇行が私も身についてしまった。

他の紙ゴミプラスチック製品にも同じようなクソ制約があって、いつも1/3ぐらいの量が資源のほうへ出せていない。

マジで無駄が多い。

そんなんでゴミが減ると思うな!増えてるぞ!!

観音様がエッッッッッッッ

まんこしか見えない。

間違いない。

更に、ラブホみたいな妖しいピンクライトアップされている日がある。

余計にそれにしか見えなくて困った。

キャンペーンの一環らしいけれど、風情ある建造物に対してどピンクにするっていうのはいかがなものかと思うのだが……。

バリアあり〜な道だらけ

ひょんな事から足を骨折してしまい、短期間ではあったが車椅子を使う事があった。

その時に痛感したが、一人で漕いでいても、夫に押してもらうにしても、歩道がないか狭すぎるかガッタガタのままになっているせいで、うまく通る事ができなかった。

古くから老人が数多く住む地域であるにも関わらず、いかがなものかと。

その後、議員選挙では麻痺を患っていて道路改善要求し続けているという政治家さんに投票した。

光回線を引くのは禁止です(後出し)

夫の仕事の都合で、通信速度とセキュリティ観点から個別ネット回線を引かなくてはならない。

そこで、物件管理している不動産屋に確認を取ってから、入居する数日前に光回線を引くための工事の立ち会いをしていた。

すると大家さんが現れて「光回線を引くとトラックが引っかかるからダメ」とのことで注意を受けてしまったのだ。

ちなみにその位置トラックはなかなか入って来ることはなく、運送屋さんなどは違う場所に駐車している。

そもそもマンション全体にワイハイ(言えてない)が使えるようにしてあげているのに、これ以上必要あるの?贅沢ねえ」と言われたが、結局私の代わりに工事業者さんが説明してくれて、事なきを得た。

それにしても不動産から連絡が入っていない事に驚きを隠せない。

物件の入居前クリーニングが雑

内見に行った際はそうでもなかったはずなのだが、いざ入居して見たら部屋の中は飛ぶ虫や壁にも小さな這う虫だらけ。

網戸は破れていて即交換。

故障インターホンに関しては自力で直した。

特にトイレ風呂場といった水回りのヘドロがあまりにもひどく、掃除にかなりの時間と金額を使ってしまった。

現在シンクが絶賛水漏れ中だが、もうすぐ引っ越さざるを得なくなったので見て見ぬふりをしている。

とにかくデリケート

チャンバラなんかしないでごく普通に下校している小学生が「ここを通るな!」とおじいさんに怒鳴られている姿を見たことがある。

ちなみにそのルート私有地ではない。

私やその他自転車などが同じ場所を通過しても何も言われていないので、理解に苦しむ。

一方で我が家では、隣り合う住人がほぼ家を空けているのに、騒音の苦情が入ってきた。

私の夫はシステム開発屋で最近テレワーク現場が多くなり、なぜか本来業務よりも無駄通話会議ばかりに参加させられている。

私はほぼ専業主婦だけども、単発の仕事を家で引き受けることがあり、声を出すものだ。

そう言う事情から仕事がある日については大家さんには入居前に時間帯の相談をしてあるはずなのだが、不動産屋を経由して注意されてしまった。

いやいや、仕事って言ったじゃん。

しかも「音が響きにくい」を条件に選んだ物件なんだが???

一人暮らしがの中高年が多く住むマンション内でうちが唯一の夫婦らしいので、嫉妬でもしているのだろうか。

少しの音も出さずに生活するなんてできっこないと思うのだが、他の部屋の皆様はまるで忍びか何かのように静かだ。

もしかして鎌倉市全域が甲賀忍者の里とかそういうやつなのか?

ズレてるのよ!

家賃は滞納したことはない。

毎月自動引き落としにして支払っていたはずなのだ

しかしそれは年末に突然訪れた。

「も〜頭に来た。あなたたちね、他の住人より振込タイミングがズレてるのよっ!」

は?

我が家以外は〇〇日に揃っているとのことなのだが、初耳である

一度でも勧告があったなら納得できるが……。

そんなわけで引っ越さざるを得なくなった。

住人総入れ替え計画

上述の我が家以外にも、3部屋も引っ越す事になったと耳にした。

既に我が家より早く一部屋引き払ったようなので、該当する物件情報を覗いて見たら、現在家賃より2万円も高い値段が設定されていた。

安いままの家賃でいる住人を「わざと」追い出している説が濃厚かもしれない。

親友曰く「この辺りの地主はイジワル」とのことで、諦めて平和な隣市へ帰りなと諭された。

ものすごくそうしたいよ。








以下翌日の追記

予想以上に賛否両論の反応があって驚いています、さまざまなご意見ありがとうございました!

仰る通り、鎌倉に住む地主さんたちだけがタチが悪いという感じで、街は悪くないかも。すみません

気になったコメントへの返信と、エピソードが増えたので、書きにきた次第です。

土地コメントが多かったのでお答えしていきます

ちょっとフェイクを入れるけど、出身地は私が横浜市の海沿いで、夫が北海道港町

今住んでいる物件は、どこぞの車道沿いにあるSRC造マンションの角部屋2LDKで、家賃は共用費込みで約10万円かな。

一番迷惑がかかるかもしれない隣と真下の住人は年単位の長期出張&退去済で、まったく居ないも同然。

ティッシュ配りのアルバイト

多分、飲み屋さんのバイトだと思うんだけど、クッッッッッッッソ愛想悪いな!!!!!

地雷ファッションバイト仲間と一緒にティッシュの入ったかごを地面に置いてただただスマホ弄ってるだけの日が多く、見ているこっちが不安になる。

殆どティッシュ自分で持ち帰ってノルマ達成としているのか……?

夫も私もそこを通り掛かる機会が多いけど、ちっとも貰えない。

カモになりそうな中年のおじさま以外には目もくれず…というか、まともに配っている姿を1度しかたことがないんだけど。

私がティッシュを貰えたのはそれ以降全くない。

〇〇サイファーラップバトル

公園駅前で、お酒を飲みながらあんちゃん達がディスりあい闘っているのを見た。

こういった集まりって、都会の繁華街でやってるんだとばかり思っていたが…閑静な住宅地にもあるんだね。

大家さんにしてみたら、この人よりも私達のような一般家庭の方がうるさいのか?

うんち駐車場

住んでいるマンションには全戸分の貸し駐車場があるのに、駐輪場はなくて、すごく不思議だ。

立体駐車場じゃないし、スペースには空きがあるのにも関わらず、仮に利用料を払ったとしても自転車オートバイはこのマンションでは禁止と言われている。

うちは車を持っていないか契約していないが、車を持っている住人はなぜかみんな高級車ばかりなので、ぶつけたりしてトラブルが起きたら困るからっていう防止策なのだろうか。

後日もう一回食い下がって聞いたら、「近くレンタルチャリがあるからそれを使えばいいんですよ」って…癒着説もある?

なんらかの理由トラック一時的にそこに停めるのも許さな姿勢で、運送業者とかコープドライバーさんが困っている様子だった。

しかも「どこかの住人が通販しすぎたせいだ(多分引っ越したての我が家)」「コロナで外出を控えているからといってスーパー宅配なんて」という糾弾まであり、ついにはコンクリートブロックが置かれてしまった。

それからは近場のよそのパーキング避難させるようになり、ちょっと回り道をして当マンションに来る。

気軽にドライブできないこんな街じゃ

私達夫婦は車を所有していない。

新しい家具キッチン用品などをまとめて買いに行くためにレンタカーを借りてきた。

上述の通りマンションの空き駐車場が一時利用すらブロックされてしまうようになったため、コインパーキングに停車するのを覚悟して借りることにしたのだが、鎌倉市パーキング看板があっても全然からない。

ネット確認したらいくつかあった筈だが、知らぬうちに全て通り過ぎてしまったようなのだ

こんなにあって気付けないわけがない!と思って目を凝らしつつ近隣2Lap目に突入

タイムズ三井のリパーク看板の色がやけに薄くて見逃しが多かったと気づく。

派手な色にすることを禁じられているせいで特殊カラーすぎて、全く気が付かなかったらしい。

停められないのも厄介だが、それ以上に歩行者とすれ違うのが怖すぎる。

駅前近辺の大きな車道以外はあまりにも道が狭く、動かしづらい。

ましてやレンタカーの民…ペーパードライバーには荷が重い。

自転車も車も無理、と慣れば残された道は、手押しの台車しかない。

その後はマイ台車を購入して業者さんごっこに勤しんだ。

大家さんの息子

同じマンションに一部屋、我が家とは反対側の角部屋に、大家さんのご家族(長男さん)がひとり住んでいる。

他の兄弟たちは結婚して別の家を持っていると話していたので、ここに住んでいる家族はこの長男さんだけっぽい。

これがまた厄介で、大家さんは私達住人から来たクレーム長男さんにしょっちゅう相談しており、その度に変なアドバイスを貰って私たちの元へ舞い戻ってくるのだ。

入居はじめの頃に虫が大量に入ってきて困っているという話をしたが、それも長男さんに意見を求めに行って、「俺も含めて他の住人からそんなクレームが来た事は新築の頃からなかったし、あの家族の思い過ごしだ」で終わらせてしまったため、駆除業者を呼んでくれず悪戦苦闘した。

我が家インターホン故障して直させてもらう時も、「あの部屋だけインターホンの音量がいきなり小さくなるなんておかしい、難癖をつけられている」と言ってたわよ!と怒鳴られた。

ひょんなことから最近知ったのだが、大家さんは住人に「個別ネット回線を引くな」と言ったくせに、長男さんはなんと昔から個人契約した回線を引いていたことが判明。

あとマイ自転車も持ってる。

悲しい。

いらなかった筈の出費

我が家にはパソコンモニターはいくつかあるが、テレビは持っていない。

ワンセグ機器も、レコーダーも持っていないので、NHKとは無縁の生活を送っていたのだが……。

大家さんがケーブルテレビ局Wi-Fi契約しているせいで、テレビを持っていない家庭が入居している場合強制的にJCOMのチューナーを取り付けさせられる羽目になった。

突然手紙が来た時はただのDM営業かと思って丁寧に取り付けをお断りしたが、後日後出しで全戸設置が判明して、もう一度連絡しなくてはならなかった。

モニターがいっぱいありますね…それでは、こちらの一番大きいモニターのほうへ4Kチューナーを取り付けさせていただきますね!」

本当に容赦ない。

チューナー接続できる機器を所持していただけでこれだ。

しかしJCOM自体の料金は大家さん名義での契約のため、こちらは機器の利用料を負担しなくて済むことになったのでこれだけは救いかも。

だけど、NHK放送受信料負担してくれず、各家庭へ襲い掛かってくるのだった。

全く使っていなくても年に2万円も余計な出費をさせられる計算となる。

他の部屋の住人もテレビを持っていなかったら大変迷惑しているのではなかろうか?

小言を言う高齢者が多い

大家さんは言わずもがなだ。

先日は難癖つけてくるおじさんと出会った。

私はピンクが好きなのでパステルピンクブルゾンを着て買い物へいったら、通りすがりにうるさいって言われた。

個人服装条例違反じゃないだろ!風俗派手派手看板サンドイッチマンじゃねえんじゃ!!

他にも住めなくなる可能性が出てきた

大家さんは自動車免許を返納するぐらいのお年を召したおばあさんで、家賃収入のみで暮らしている。

しかし、ローンがまだたっぷり残っているらしい。

支払いきれなくなったら最悪売却されることになり、全住人が退去しなくてはならなくなる…と不動産屋に言われた。

築年数は30年程でまだ超古いと言う感じではない。

ブリーな時代に無理して土地を買ってしまったのだろうか?

ああ、だから賃料値上げのために今の住人たちを追い出すのか……。

墜落後に海上に浮かんでるとき特殊部隊に殺されたのでは

そう仮説を立てると、

最初発見ニュースとその後の誤報扱いとレコーダーが見つからないことが一本でつながって物事シンプル説明できる

最初は人影を発見したニュースだったはずなのに、いつの間にか記事削除で無かった事になってる

レコーダー発見されないのも気味が悪い

パイロットが死んだのは墜落時でなく、死んだのは事故以外が原因ではないのか

2022-01-31

もみの木の下を掘ったら

埋めてあったハードケースが見つかって

からテープレコーダーカセットテープが出てきて

再生してみたら男の子の声で

「もうやめちゃえよ、そんなのは

と言われたので

もうやめます

2022-01-25

anond:20220125135304

くそんな激しい発想ができるね。

やっぱり、そういう内容のAV機器で、壊れたテープレコーダーのように繰り返し視聴してるのかな。

2022-01-23

大学三年生の時だったか、ある社会学系の授業を受けていたときのこと、突然先生

「いいか社会に出たらとにかくトラブルになりそうな案件は録音しておくんだ。

それが身を守ることにつながる。私はレコーダーを2つ用意してある」

といいだしたってことがあった。……先生も「何か」あったのだろうか。

インタビュー調査などをよくやる関係で、会話をきちんと取っておくというスキルは高いらしかった。

それはさておき、今思えば、なんともすごい社会で役に立ちそうなアドバイスだなあと思う。

「壊れたテープレコーダーみたいに」←見たことないものを知っているかのように語っちゃったねぇ

壊れたら同じフレーズを繰り返すのはレコードである

レコードには1本の溝が渦巻状に刻まれていて、傷がつくと渦が繋がってしまい針が同じ箇所をループする場合がある。

レスバしている人に横からこの事実を指摘をすると、大抵「それは些細な違いだ」と居直る。

愚かなことだ。問題本質テープレコードかなどではもちろんなく、

「こいつは見たことないものを知っているかのように語った挙げ句それを指摘されると居直った」という事実の方である。「負け」である

今日レスバを横から狩るために映画プレデターよろしく戦場を求めている。

2022-01-21

anond:20220121211224

はてなだけじゃないけど、昔はネット廃人っていってたけど壊れたテープレコーダーみたいに一日中同じようなことを延々と打ち込んでる少数の人たちいるんだよなぁ

CDスマホに取り込めるやつがベストセラーらしい

去年のベストセラーとかなんとか。

配信されてないマニアックなやつをスマホ機能歌詞表示しながらiPod化できるようで、

感心したのがDVD-Rに巻き戻しバックアップできること。形式FLACとかAACかな。

音楽興味ないけど、ITガジェットとして渋い製品だと思う。

https://www.buffalo.jp/product/child_category/sp-removable-drive.html

バッファロースマホに直接CD取り込む「ラクレコ」に有線モデル

酒井隆文

2021年11月4日 12:30

Tweet

リスト

ラクレコ」のケーブルモデルRP-C1シリーズ

バッファローは、スマートフォンCDレコーダーラクレコ」に有線接続ケーブルモデルRR-C1-WH」を追加し、12上旬から順次発売する。価格は9,900円で、カラーホワイト

ケーブルモデルにはLightning/USB Type-C/USB Micro-Bケーブル付属

パソコン不要で、iPhoneAndroidスマートフォンに、音楽CDから楽曲を直接取り込めるスマートフォンCDレコーダーケーブルモデルRR-C1シリーズにはLightningケーブルUSB Type-CケーブルUSB Micro-Bケーブル付属し、スマートフォンと有線接続して音楽を取り込める。

ケーブルモデルと発売中のWi-Fiモデル機能的な違いはないが、iOS対応機種が異なり、Wi-FiモデルiOS 11以降、ケーブルモデルiOS 13以降に対応する。

取り込んだ楽曲は、音楽プレーヤーを兼ねた専用アプリラクレコ」を使って管理ができる。楽曲アルバム名や曲名アーティスト名、ジャケット写真インターネットから自動取得でき、煩わしい情報入力不要

インターネット接続があれば歌詞表示も可能で、対応楽曲では、再生しているフレーズに合わせて歌詞の色が変わるため、カラオケ練習にもおすすめという。

再生機能としては通常再生のほか、リピートシャッフルも用意され、楽曲間の継ぎ目が気にならないスムーズ再生もできる。

60分CD場合、取り込みにかかる時間は5分以下。取り込み時の音質も、CD音質(FLAC)から最低容量(AAC 96kbps)まで、好み・目的に合わせて選択可能さらに取り込んだ楽曲は「DVDメディアバックアップ機能」により、取り込み用ドライブを利用してバックアップできるため、機種変更時もパソコン不要データが移行できる。

またラクレコでCDを取り込むと、Billboard JAPANの「ルックアップチャートに集計されるため、「『推し』や『自担』の応援もつながる」という。

最大消費電力は5.5W。外形寸法は突起部を除いて145×168×17mm(幅×奥行き×高さ)。重さは約350g。ACアダプターやバックアップDVD-Rなどが付属する。

2022-01-18

anond:20220118095357

物理ピアノスイッチテープレコーダーしか見えなかった放映当時ワイ(苦笑)

…オーガワラさんかナカムラさんのやっつけ仕事かねぃ

2022-01-16

配信サービスに特化したテレビ

ドン・キホーテチューナーレステレビ出したけど、あんなふうに各社が高性能だけど配信サービスに特化したテレビつくらないのは何故?

チューナーならレコーダー付ければいいんだし、全部乗せ以外の選択肢を自ら削る意味がわからない。

東芝はそこを理解しているようだけどさ

大手の人はまだ地上波が最強と思ってるのかな

五輪がおわってもはや地上波見る人なんているんだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん