「やるかやらないか」を含む日記 RSS

はてなキーワード: やるかやらないかとは

2018-08-08

オリンピックパラリンピック組織委員会電話して聞いたみた

サマータイムの導入のメリットについて、あまり理解が出来なかったので。

何故、競技時間をずらすだけじゃダメなのか?

たぶんみんながまず疑問に感じてることだと思う。

私も感じた。何故?って。

どんな理由で、競技時間をずらす選択ではなくサマータイム選択したのか。

聞いてみた。

まず、第一声としては、「うちはあくま要望を出したのではなく、お願いしたのでもなく『こんな方法もありますよ』と提案しただけ」、なのだそうだ。

で、「やるかやらないかを決めるのは国。うちじゃない」だって

そうかー、ふーん。

わかった。

で、その提案を出した理由としては、なんで競技時間ずらすだけじゃなく、日本全体を巻き込むサマータイムなんですか?

コスト的にも何もかも、競技時間早めるというのが最善だと思うのだけど、なぜ敢えてサマータイム

この質問に対しては、

「それは答えられない。答える必要はない」

だって

そうかー、ふーん。

もう少し食い下がってみた。

「とにかく答えられない。上申はする。答える必要があると判断した場合のみ公にコメントする」

だって

たぶん、公にまともな理由コメントされることはないと思われる。

とにかく私たち国民理由は教えてもらえないらしい。

知る権利もないらしい。

私たち組織税金ではなくスポンサーから得たお金運営されている」

って言われた。

私たちは知らなくていいことらしい。関係ないんだって

そうかー。

わかった。

2018-08-02

anond:20180802152157

カンボジア刑務所に15年入りたいならな

って返せばいいよ

まあ実際入るやつ居るから治安が悪いんだけど

 

捕まるかどうかっていう観点だと

「やろうと思えばできる」って犯罪は山のようにある

「やって確実に捕まらない」なんて犯罪は滅多にない

東南アジアも30年前ならいざしらず、今はそれなりだし

 

ところで友人はいつかやらかすタイプだな

思考が「やるかやらないか」じゃなく「可能かどうか」っていう損得で考えるのはいつかやる

別にその思考否定しないが、大体リスクを甘く勘定しることが多い

賢いやつは考えた上でやらない、大体うまくできてる(まあ他国はそこらへん甘いけど。日中シンガポールあたりはリスク大だわ)

2018-06-27

anond:20180626233408

文化の盗用』とは?


自分増田文章を読んでほぼほぼ共感したんだが、

そもそも『盗用』という問題のものについて肌感や知識がなかったので調べてみた。


http://beinspiredglobal.com/steeling-culture



思ったより難しい問題で、

このような見方感覚存在するということは事実らしい。


まり浜ちゃんのエディマーフィーの変装が、

悪意がないから許されるという問題ではなく、

そのような見方存在することを『教養』として知った上で、

やるかやらないか判断したほうが良いのと一緒で、

『盗用』と感じ、不快に感じる人がいる可能性があることを知った上で

「やろう」「控えよう」を検討するような問題であることはわかった。



正直、感覚としては、

「なんか窮屈だな」

「むしろそういう文化が身近にあることが当たり前になっている世界のほうが多くの人が住みやすいのでは」

と思うが、

文化の盗用』という概念が割としっかり存在している以上、

このケースは無条件にオッケーとしてしまうと(自分の中で)ダブスタになりそうなので書いてみた。


ホント簡単問題なんて全然ないんだな。

2018-06-22

プリキュア政治的主張がやたら不快なのって

フェミ気取り男が不快なのと同じなのに気付いた。

とっくに周回遅れのフェミ主張をどや顔でやって「どう?ボクって女の子の事よく分かってるでしょ??」ってあれ。

ただ女のご機嫌取りしたいだけで本当はそんな事どうでもいいと思ってるだろ?

つーか何も分かってないだろ?と思ってしまう。

まあプリキュアスタッフは「女にモテいから」ではなく「仕事の為に」やってるし

それやるかやらないか選択権もなさそう(会社にお前今年プリキュア担当ね!と言われただけなんだろう)なので

サラリーマンは大変ですね、ってな話でもあるんだけど。

2018-05-02

元号が1年前になっても決まらないので、困るんですが。

 昨日、グループ社内で「元号対策検討会」が開催された。

文字通り、

という話だ。

 結論は、

(ただ、3月から5月中旬地獄を見そう)

(ただ、5月などの休日祝日がいまだに決まらないので、年間変形労働制のカレンダーが決まらない)

だった。

 システムについては、十数年前から元号変更に対応済みで、

明治 M01」

大正 T02」

昭和 S03」

平成 H04」

としており、次は

「●● ○05」

とするだけだ。

 まあ、取引先各社の現場で調整しなければいいけないこともあるので担当者地獄をみそうだが、消費税アップよりは何とかなりそう、と。

 あとは、

アルファベットが重ならないように」

伝統に返りすぎて奈良時代の『天平神護』みたいに4桁にならないで」

祈るばかりだ。

 問題印刷物だ。

 うちは官公庁とも取引が多いのだが、来年全国的に大がかりなイベントが多い。

「2月 即位30年」

「4月 統一地方選

「5月 天皇即位

「6月 G20」(特に大阪支店)

「7月 参院選

「秋 ラグビーW杯」だ。

 契約がまだのもたくさんあるが、営業的にはありがたい話だ。

 ただ、その反面、元号が決まらないと、実作業に取りかかれない。

年度末の3月末に納品すると逆算すると、

「2月下旬元号発表」→「3月上旬校正」→「3月内に完成」

とならざるをえない。例年のように1月や2月から印刷を始めるということもできない。

 本当に困った。本当に困っている。追加メンバーをどうするのかが、今回の会議の議題だった。

 それより怖いのは、「消費税」だ。

10月 消費税を8%から10%に引き上げ」

スケジュールに決まっている。

 以前の8%引き上げの時に下準備は終わっているが、

システム部門印刷部門地獄を見るのは確実だ。

 やるかやらないか、なかなか決まらないのもつらい。

 「アベ政権を許さない」

で、会議は終わりました。本当にどうするのかな。来年

2018-04-23

anond:20180423170504

コントロールできるのは自分行為と考え方だけだからねぇ。

同じ現象を見ても別の解釈をしたり、別の行動をとったりすることはできるだろうけれど、それ以外はできないね

人に何かをお願いすることはできるし、示唆することもできるけれど、やるかやらないかはその人の自由だよ。

あと、人に何かをお願いする時は部分ではなく、ゴールを具体的に示した上で、やり方なども含めて全てお任せして、うまくいってもいかなくても全部自分責任を取れるようにした方がいいね

2018-03-21

[]ホットエントリになったエントリはどれだけの時間新着エントリに居たのか

以前、新着エントリの流れが早すぎて見た覚えがないエントリホットエントリになっていることがあるというようなことを書いてた増田がいたけれど、実際どれくらいの時間で新着エントリを駆け抜けていくか確認してみた。

2018年3月19日ホットエントリがどれだけの時間新着エントリリストに滞留したか

新着エントリ滞留時間エントリタイトルドメイン到達ブクマ数(21日23時台)
0Gaijin Engineer in Tokyo – Alejandro Wainzinger – Mediummedium.com1174
0事実にはオチも救いもないけれど、これが地方移住で受けた性被害現実です。|さとうひより|notenote.mu604
0形態素解析ツール比較 (NLP2018) - Qiitaqiita.com382
0修学旅行あるあるの『おみやげの剣』は日本以外にもあった!→どうやら世界各地にあるらしい - Togettertogetter.com145
0.3大戦機なぜ米では現役? 戦後70有余年、いまだムスタングなどが普通に飛んでいるワケ (乗りものニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp170
0.3統計検定を理解せずに使っている人のために IIwww.jstage.jst.go.jp564
0.5普通に勝てばいいのに」羽生竜王、優位な場面で悪手を指したと思いきや、結果的に最短で勝つ手筋だったことに手首を壊される実況民 - Togettertogetter.com436
0.5内閣支持率31%、第2次政権以降で最低 朝日世論調査朝日新聞デジタルwww.asahi.com185
0.5貴乃花部屋貴公俊付け人を殴打 顔腫れ、血だらだら:朝日新聞デジタルwww.asahi.com311
0.5中田ヤスタカが言う「全業界に言える、理想的プロ必要な力」www.buzzfeed.com607
0.8田端信太郎氏による「#ZOZOTOWN春の乞食祭り」が開催される - Hagex-day infohagex.hatenadiary.jp575
1青春モノを中年アングルで楽しんでいる自分に気づいた - シロクマの屑籠p-shirokuma.hatenadiary.com140
1Announcing gRPC Support in NGINX - NGINXwww.nginx.com338
1.2ブログ投稿前の文章チェックに、無料アプリtextlint-appが便利です - LOGzeudonblog.rokuzeudon.com186
1.2本社世論調査内閣支持率33% 前回比12ポイント減 - 毎日新聞mainichi.jp321
1.3バーチャルYouTuber800人全員を追う本物の男に聞く、最近バーチャルYouTuber事情 (1/5) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp486
1.3キズナアイ:人気バーチャルYouTuber声優初挑戦 テレビアニメ魔法少女サイト」 - MANTANWEBまんたんウェブmantan-web.jp169
1.5情報を最速で伝える岡三マン政治的発言ノイズ増加が市場参加者に不評 : 市況かぶ全力2階建kabumatome.doorblog.jp220
1.5間中学語る会に前川氏 セーラー服歌人と「学び」語る:朝日新聞デジタルwww.asahi.com96
1.5テニス 大坂なおみが初優勝 四大大会に次ぐ大会日本勢初 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp189
1.7悲報ヴォイニッチ手稿暗号でも何でもなく単に発音表記してただけっぽい | JOY NEWSlivdir.com247
1.7関西弁の人ってやるかやらないかは置いといてanond.hatelabo.jp315
1.7Seiyuu Has A Mouth, and Seiyuu Must Eat Screamingly. – Watch. Fap. Improve.qazzaqxswwsx.wordpress.com677
1.8染色体異常確定で中絶が98% 新型出生前検査NHKニュースwww3.nhk.or.jp550
2今日、俺の好きなソシャゲサービス終了するanond.hatelabo.jp168
2.510話くらいになるとアニメを見るテンションが落ちるanond.hatelabo.jp104
2.5人気テレビ番組制作会社対応パワハラのようで理解できない - GIGAZINEgigazine.net195
2.5バイオレンス感満点の「グランド・セフト・オート」を2カ月間プレイしても人は暴力的にならなかったことが判明 - GIGAZINEgigazine.net98
2.5形が悪いなどの理由で捨てられていた野菜をシート状にした「野菜シート」が栄養たっぷり保存食としても有用 ディストピア飯にも - Togettertogetter.com800
2.7KaggleのCTR予測コンペで上位10%に入るまでの試行錯誤 - yasuhisa's blogwww.yasuhisay.info222
2.748年ぶり公開「太陽の塔」内部を撮影したムービーまとめ - GIGAZINEgigazine.net235
2.7スーパー警備員への言いがかり的なクレームと、それに対する他のお客様の声話題に「まるでツイッター」 - Togettertogetter.com184
2.7Wikipediaで「ヒト」を象徴する画像が、タイの男女に決まるまで──5年の激論を経て選ばれた「1枚」の物語WIRED.jpwired.jp386
2.8安倍内閣支持率第2次安倍政権で3度目の40%割れと4度目のデッドクロスが決定的に : 市況かぶ全力2階建kabumatome.doorblog.jp109
2.8CNN.co.jp : 1週間無休のパン屋罰金、「働き過ぎ」で フランスwww.cnn.co.jp430
3ホッテントリ毎日読み漁る彼氏に届けanond.hatelabo.jp214
3AI」すごいぜ! メールから自動請求書作成にノンプログラミングでチャレンジした話【イニシャルB】 - INTERNET Watchinternet.watch.impress.co.jp333
3.5遠子先輩さんのツイート: ""【産経新聞ってときどきバカになるよね】バカって言うか反安倍派?日頃、保守派から評価されてるのに、こういうたった一つのバカ記事で信頼を失うってモッタtwitter.com158
3.824時間365日対応しろ?『かかりつけ薬剤師制度はやっぱり異常だよ - ゆとりずむwww.yutorism.jp139
3.8感情労働>「心の切り売り」で疲弊する人たち (毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp520
3.8石破氏、文科省に苦言「そんなことやり始めたら…」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp157
4.3来月誕生日なんでプチ豪華な食事をしてみたいanond.hatelabo.jp167
4.3「いい作品勝手に伸びない」という話|華若葉notenote.mu200
4.51型糖尿病:打ち切られた障害年金 「社会保障のための増税」なんてウソっぱちだ! - 毎日新聞mainichi.jp247
4.8DockerでXサーバを動かしてGUIを直接表示する - くんすとの備忘録www.kunst1080.net332
5.7誰の一番にもなれないanond.hatelabo.jp561
5.7太陽の塔」内部が48年ぶりに公開されるので見に行ってきましたフォトレポート - GIGAZINEgigazine.net235
6.3すべてをjsにまとめる思想理解する - webpackハンズオンシリーズ|こんぴゅ|notenote.mu380
7.8奥さんが会社行った後、 いつもの休日の様にベッドで転寝してたら、 布団の..anond.hatelabo.jp222

滞留時間は正確さに自信無し。18日から19日の新着エントリ10分おきに監視

新着エントリリスト0時間ホットエントリになった理由はわからない。数分で新着エントリを通過した可能性もあるし、ファーストブクマされた時期が過去過ぎて新着エントリにならなかった可能性もある。

新着エントリリストに載ったり落ちたりを繰り返すことが多いようだ。落ちていた時間差し引いた時間を集計。

2018年3月22日はてブリニューアル前のデータ

2018-03-18

関西弁の人ってやるかやらないかは置いといて

いわゆる標準語イントネーションで喋れるの?

俺は関東で生まれ育ったか標準語イントネーションだけど関西東北なまりは学んでもできるようになる気がしない。

そういう風に考えるとやっぱり英語発音日本語訛りになるのも当然だなと思った。

ごくまれに耳がすごいよかったりモノマネが得意なタイプがいるけどそういう人なら可能なのかな

P.S.

適当に書いた文だったけど意外と見られていたので、指摘された部分を補足しておきます

この疑問は関東まれ関東育ちの、関西へは修学旅行しか行ったことがない一人間の素朴な疑問でした。

最近関西出身の方とはじめてガッツリ話す機会がありまして、生身の会話をしてみて関東アクセント京阪神アクセントの違いを改めて認識して、とても興味深いと思いました。

それでなんとなくこういう疑問を抱いたのだと思います

関西の方や関西弁を批判する意図は全くなく、むしろ好きです。関東でも直さずバンバン使って欲しいです。ウェルカムざんす。

あと、イントネーションアクセントの違いがよくわかってませんでした、私が言いたかったのはどちらかというとアクセントでした。

標準語という表記定義曖昧でした、自分が話すのは関西の方から見たら関東弁でしかなく標準語ではないのかもしれません。(自分が話している言葉標準語かと思ってました、おそらく標準語というのはアナウンサーが喋るような言葉なのだろうと思います

関東にも山手言葉とか下町言葉とか浜言葉とか方言はありますからね。

ちょっと自分にもてやんでいな部分があったと思いますなまら気をつけるっぺよ。

おおきに

anond:20180317194121

それな。

多くの子供って勉強とは学校なり塾なりで教わるものだと思い込んでいる。そういう子供保護者もそうだし。

講義自分ステップアップする為のイベントで、メインは家庭学習であり日々の研鑽こそ大事なのだって、どうしたら気付いてもらえるんだろう?

最近、今年小1になるうちの子供があるお稽古ごとの道場に通い始めた。

私がそのお稽古ごとをちょっとやってたので(今も師匠についていないだけで毎日練習を続けている)、基礎中の基礎だけはこの二 、三ヶ月で子供に教えたんだけど、ほんと必要最低限の事しか教えてない感じ。

道場代表は、今入門クラス10ヶ月前に入門した子達(小学生が6人くらいいる)しかいないので、今入門したら一人だけ稽古についていけず、嫌になってしまうのではないか?と、入門を渋ったんだけど、試しに対戦させてみたらうちの子クラスの子全員をあっさり倒してしまったので、入門出来る事になった。

それで、入門から子供について稽古の様子を見学しているのだけれど、入門クラスの子供達の様子がかなり悲惨だ。一番出来る子でも、私がうちの子にたった二三ヶ月で教えた基礎も覚束ない。なのに講義の進度はもっと先まで進んでいて、大会出場経験は何度もあるという。

そのため、子供達の中には負け癖がついているというか、出来ない状態を当たり前だと思い込んでる子がいる。講義の時も試合の時も目が死んでしまっている。私はそれを勿体ないと思う。

入門レベルで躓くというのは才能なんか関係なくて、単にやるかやらないかに尽きると思う。何で自分はこうも出来ないのか?と自問自答している子がいたけど、その答えはいたってシンプルなのであり、

「それはあなたが入門教室しか勉強せず、教室の外では完全にお稽古の事を忘れ去って暮らしいるからだ」

という事。

私も子供の頃にいくつか習い事をやっていてしかもどれも見事な落ちこぼれ具合だったからわかるんだけど、子供にはこの簡単過ぎる真実が中々わからない。親や先生がどんなに口が酸っぱくなるくらい言ってもわからないんだよね。

大人から見るとそんな子供達の様子は本当に勿体無く口惜しく感じる。ちょっとやる気出して毎日練習に取り組めば実力は飛躍的に伸びるのにね。

日々の自己研鑽大事だと気付くのはもっと年を取って柔軟な頭を喪ってから。後悔したってもう遅いってなってからだ。

2018-03-10

20代ってそんなに若くないよな

僕はあと二週間ぐらいで22歳になるんですけど、特別自分のことを若いと思ってないんですよ。というか自分のことを若いと思ったことがあまりない。

そりゃ30代とか40代の人から見れば20代って羨ましいなーって感覚なんだろうけど、20代ってそんな羨ましがられるほど若くもないよなって思うわけです。

失敗してもやり直しがきくって意味では若いんだろうけど。そういう意味では20代の前半ってラストチャンスかもね。

チャレンジはいつでもできるけど、年取ってからだと色々しがらみが増えてしまうから

たとえば結婚してから「俺、ちょっと旅に出てくるわ!」なんて気軽にできないじゃないですか

ユーチューブジョーブログを見て「俺も明日からアメリカ横断してくるぜ!」なんて思っても難しい。

子供がいたらなおさら。だから自由チャレンジできる(しやすい)って意味では20代最後のチャンスだよなって思うわけです。

できるかできないかに関して年齢は関係ないけど、やるかやらないかに関しては若い方が絶対にいい。

若さっていう武器はみんな一度は持つけれど、いずれは必ず使えなくなるからね。

僕は自分のことあまり若いと思ってないけど、まだまだ社会全体から見たら若いんだろうなって感じてるのも事実

でも10代とか20代ですでに思考オヤジ化してる人も結構いるし、そういう意味もったいないなって思うことは結構あるんだよね。僕も人のこと言えるほどチャレンジしてるわけでもないんだけどさ。

スポーツの分野だと20代なんて中堅、ベテラン扱いも珍しくないし。無条件で若さを受け入れられるのは10代までだよね。

まあ結局何が言いたいかっていうと、人間何か新しいことすると高確率で失敗するのは避けられないんだし、どうせ失敗するなら責任の少ない若いうちの方がいいじゃんってこと。

まあ若さに甘えるのもよくないとも思うけど。特に20代前半なんてあと数年したらアラサーから自分のこと若いから大丈夫と思ってたらあっという間に30代なんてことになりかねない。

これ、武井壮ラジオで言ってたんだけど、プラス1もマイナス1も同じ1には変わりないんだよね。0のままが一番やばい。だからとりあえずマイナス1になってもいいから行動しとけってことだな。

記事

http://blackmagician.heavy.jp/topbuzz/2018/03/10/20代ってさあ、別にそんなに若くないよね/

2018-03-01

anond:20180301132548

考えただけで鳥肌

だって、胸の触りあいなんてごくごく一部、0.1%くらいがやるかやらないかなのに。

2018-02-12

『やるべき事』なんてやる必要はない

https://anond.hatelabo.jp/20180211143402

なぜなら、やるかやらないかを決めるのは君ではなく脳だから

今は資格試験勉強プログラムも部屋の掃除もせず、

どうでもいい事で時間をつぶして休養すべきだ。

と、脳が判断したのだから、君は黙ってそれに従っていればいい。

ぶっちゃけ、脳は君よりも全然賢い。

まるで凄腕経営者のように、損益判断優先順位を決定していく。

君が取ろうとしてるその資格が何なのかは分からないが

取得することでどのようなベネフィットが得られるのだろうか?

給料が5千円アップしたり

下期の目標を達成することで上司に怒られずに済んだり

増田君すごいね!」と周りから褒められて少し良い気持ちになったりするのだろうか。

からないが、少なくとも君の脳は、疲れた君の心身を癒すこの貴重な時間

何十時間・何百時間も奪ってまですることではない、と判断したのだ。

そしてその判断はおそらく正しい。

> 脳は必ず楽な方向に逃げ場を見つける

どうも勘違いしてる人が多いのだが、これは何も悪いことではない。

人が使えるエネルギーには限界があり、脳はその限界を超えないようにしているだけだ。

自分若い頃、毎日深夜まで残業する日々を送っていた。

休みの日は部屋の掃除どころか、好きな趣味を楽しむ気力も沸かなかった。

「ちゃんと睡眠は7時間取っているのに、なぜこんなに体が動かないのだろう」と当時の自分は思っていたが

なんのことはない、平日に使ったエネルギー限界を超えていただけの話だ。

もし脳の指令を無視してむりやり部屋の掃除をしたりして

有意義休日』を過ごしていたら、自分はきっと鬱になっていただろう。

どうでもいい事で時間をつぶす。

大いに結構ではないか

正々堂々とどうでもいい事をするが良い!

そして当たり前だが、使えるエネルギー限界値は人によって違う。

毎日深夜まで働いても活動的休日を過ごせる人はいるし

逆に毎日定時上がりでも休日はやっぱり休まなきゃいけない人もいる。

心身の仕組みを理解し、自分エネルギー限界値を見極め、

無駄自分を責めることなく生きていこう。

2018-02-11

anond:20180210004733

外見のところは項目多くて、ハードル高いって感じのリアクションだけど、僕はすべてこれを達成している。

増田の箇条書きには、

・服

・体型

清潔感

needが書かれている。男性がほしいアドバイスはむしろcanの方なのではないか。そうすれば、want(=気になっている女性と付き合いたい)が達成できる可能性が高まる

服に関しては、BEAUTY&YOUTHgreen label relaxingで大体済ませている気がする。無印は、ちょいダサい

僕は、冬の時期は(セーターorパーカー)+コートほぼほぼ統一している。色で日々の雰囲気を変えている感じ。チェックと青のジーパンポロシャツはダサアイテムなので着なくなった。基本的に一着一色にする。

(服選びに慣れていない人って、とりあえず色んな色を加えれば、ファッションレベル上がるっていう考える傾向にある気がする。だから、チェックのいっぱい色ついている服をついつい選んでしまう。実体は逆で、服はシンプルな色でもまぁ全然よくって、カバンとか靴とか、ポイントポイントで色のアクセントを加えるとよい。)

---

体型に関しては、僕はランニングで維持している。色々ダイエット運動やったけど、よほど太っていない人であれば、ランニングが一番コスパ良い。僕は、モチベーションを保つために皇居で走っていて、銭湯で着替えられる場所があるので、

着替えて走って銭湯はい

、みたいなフローを取っている。

---

清潔感が実は最も曲者だ。清潔感に関しては、女性の求めるもの男性の考えるヤツとは相当な乖離があるということを意識すべきだ。

たとえば、男性自分自身体臭に気づいていないのが現状で、その男臭さって女性にとっては、あんまり落ち着ける感じではない。一言で言うと、「なんか臭う、臭い」のだ。こういう観点をしっかり理解している男性って希少種ですね。

で、女性モテるような清潔感を手に入れるには、「清潔感」の価値観を固めるために"女性"になりきればよい。つまり女性日常生活ケアするような部分を男性ケアしていくと良い。

殿方にとってはピンとこないかもしれないので、僕自身がやったことをLevel別で列挙する:

---

Level1. ドラッグストアに行き、様々なアイテムを眺めよう。今まで使ったことのない様々なアイテムが売られているな、ということに気づけば大収穫だ。

Level2. ちょっといいシャンプーボディーソープを買ってみよう。いい匂いのするものを買おう。値段は気にするな。ドライヤー使ってなかったら髪乾かすのに使おうぜ。慣れれば、The body shopLUSHで気に入った香りのものを買ってみよう。

Level2.5 ちょっとおしゃれな美容室に行こう。僕は今はneolive系列店に行ってる。

Level3. 乳液化粧水洗顔料を買って使ってみよう。毎日使い続けるのは、最初はかなりめんどいはずだ。継続して使って慣れてみよう。慣れたらコットンも買おうね。更に慣れたら日焼け止めクリームも買うと良いかも。

Level4. 眉サロンに行ったり、(ヒゲの)脱毛に行ったりしてみよう。(僕は自分で眉直せないほど不器用なので、サロンに行ってます) 自分が気になっている部分をきれいにしてもらうのは意外と清々しい気分になる。Level3はrequiredで、たとえば、ヒゲ脱毛に行くときは、乳液をつけてくださいね、と言われるので。自分自身脱毛経験すると、電車中吊り広告脱毛広告ばっかりやな、ということに気づいたりする。

Level5. アロマディフューザーなどインテリアでよい香りのするものを一点だけでいいので使ってみよう。

Level6. エステに行ってみよう。例えば、(ドライ)ヘッドやボディエステなど。ここまで来ると、「清潔感」というもの価値観見方がかなりガラッと変わっていると思う。

以上の清潔感に関することって、ちょっとでもおしゃれしている女性なら誰でもやっていることで、マナーとして男性にもやってほしいことだと思っている。女性が言う「清潔感のある男性が好き」とはこういったようなこと+αだ。

すこぶるハードル高いと思うかもしれないが、継続+ある程度のお金があれば誰でもできることだ。

逆に僕は、トーク力はほとんどない。けれど彼女を作る際に必要か?と言われると絶対そういうわけでも無いのだと思う。清潔感のチカラはすごくって、喋っているだけで、女の子にカッコイイね、って思わせてしまう。そうなれば、どんな内容で盛り上げるかどうかなんてさして重要じゃない。

この3つをやれば、確実に印象のいい人だと見られているので、後は気になっている女性に連絡を取る勇気を出す。職場恋愛サークル内の恋愛コミュニティ内の恋愛関係なく、もうこれはやるかやらないかの違いだけだと思う。

2018-02-05

anond:20180205163632

横だけどやるかやらないかなら、与党なんだからやるで決定だわな

やらがやらないか議論なんてもう数十年前に決定してるもんまであるわけで

野党がやらないことを騒ぎたててもなににもならんよ

2018-01-22

[]1月22日

○朝食:なし

○昼食:小倉マーガリンカレーパンコーンパン

○夕食:ご飯、卵、納豆ふりかけ

○間食:チーズアーモンドサプリメントマルチビタミンミネラル)二粒

調子

定時30分前までは、限りなく暇で、一年に一回やるかやらないかな上に、10分で終わる業務を一瞬でこなすためのプログラムを4時間ぐらいかけて作って満足するなど、仕事満喫していたのだけれど、

30分前からトラブルが起きてドタバタして、久々に月曜日から残業した。

疲れた……

疲れた上に、自宅のインターネット回線調子が悪くて、ネットしづらくて超イライラする、もう早く寝ます

3DS

ポケとる

ヌオー捕獲

つかまえていないは31匹。

メインステージで未捕獲なのは14匹。

iPhone

コマスター

キートレボを開ける程度にはプレイ

ルナアーラソルガレオムーブ系の技無効化がついてるのをいつも忘れる。

ゲーム家計簿

ポケモン(530/5000 繰越0)

MS系(0/5000 繰越0)

・@(1500/5000 繰越0、ゲーム貯金21839、チケット8枚(実質250かける8))

・その他(4872/10000 繰越0)

どうしても欲しいカードをフリトレするために、生スタを買って、ジュエルガチャ回してピッタリ揃えたんだけど、

ジュエルガチャ回したら1等出たのでフリトレに出品したら600スタで交換できて、小金持ちになれた。

わーい、わーい、課金してよかったー。

いや、この600スタで小金持ちになったことと、この課金はなんら因果関係がないのだけど

2018-01-12

ねほぱほ見た腐女子がつらつら書く(長い)

腐女子について語るときに私が語ること

https://twitter.com/nhk_nehorin/status/951099083074056202

最後腐女子用語辞典解釈違い】キャラの受け取り方が自分と違うこと。イライラすることもある。例)「番組に出てた腐女子の話に納得いかない。完全に解釈違い!でもしょうがないよね、100人いたら100通りの腐女子がいるんだから・・・」ご視聴ありがとうございました🐽 #ねほりんぱほりん https://t.co/1sVh0dQNWf

公式のこのツイートに一番「やりおる…」って思った。

そうなのだ腐女子について語ることはめんどくさい。

マッッジで。

「男って~~だよね」「女には~~な傾向があるから」みたいな語り口で腐女子を語ろうものなら大炎上約束される。

誰もが(この言い方も怖い)、「あなたはそうでも私は違う」を持っている。例え他者から見れば誤差の範囲だろうが、一人一人自分腐女子としての輪郭をはっきりと持っていて、その差違をないがしろにされることを嫌う。

なんでだろうな、「男」「女」なんてカテゴリよりずっと狭いのに。

でも、もしかしたら、本来人をカテゴリで語るなんてのはこんくらいめんどくさくて然るべきなのかもしれないが。

萌えってけっきょくなんだろな

いやもう最近のみなさんは萌えとか言わないんだろうけど

昭和生まれなので古語を使わせていただきたい。

なんで男同士に萌えるの?

萌えってどういう気持ちなの?

と問われたとき、私にとって一番原点に近い表現をしてるのは下記の動画だ。

おじさんのイメージビデオがアツい!(ヒロエトオル「最近テレビ #76」)

https://youtu.be/yWLUP2-JMnI

一応書くがエロい話では全然ない。

このシリーズ最高に面白いのでみんな見たらいいと思う。

ここで言われているのは、端的に言って、

「みんなおっさんが仲良くしてるとこ好きだろ?」である

ホモが嫌いな女子なんていません!という平成も浅い頃の暴言があるが、

少なくとも女子の多くは、おっさん同士が無邪気になかよしだとわけもなく嬉しい。と、思う。

ヒロエさんは男性なので男性にもある程度は通じる感覚なのかもしれない。

でもまあ、人と人が仲良くしているな、と見てとれるとき、その多くは喜ばしい。

子供同士が、親子が、高校生が、おばさんたちが、

にこにこと仲良く戯れていたら、やっぱり微笑ましいしなんだかうれしい。

でも男女だと、そこに性の香りが漂うと、感想の種類はぐっとかわる。

終電前の改札前でいちゃいちゃしてる男女はまあまあ見苦しい。優しい気持ちにはならない。

性欲という深くて暗い河

でも、たとえおっさんのいちゃいちゃに喜ぶ人が世の中の何割であろうと、みんなが腐なわけではもちろんない。

だってみんなチームナックスを見ても彼らのセックス連想しない。

しか腐女子はする。

(腐女子が全員セックス連想しているかというとそうも言い切れないが…ここはややこしいがとりあえず話を進める)

そもそも前述の通り、人と人が仲良くしてるのは微笑ましくても、性的な要素は多くの人にとって微笑ましくない。

腐女子は微笑ましいものにわざわざ性の要素を見いだそうとする。

原動力は愛じゃないですか」

ようやくねほりんぱほりんの話をするが、あの30分間で一番私の心に刺さったのはこの言葉だった。

人が人にかかわっていくとき、その原動力は愛じゃないですか。

(曖昧記憶かいてるので細部は違うかもしれない)

この、能天気な、使い古されたみたいな言い回しは、けれども「腐」というものの一面をとらえてるんじゃないかと私は思う。

そうなのだ。腐の世界は、すべての感情を、行動を、あるいは状態を、愛によるものだと意図的に読み違えることで成り立っているのだ。

から友情にもコンビにも兄弟にも愛を見いだすし、天井と壁にも愛を見いだす。

(ここでいう「愛」は「恋」である必要はないのだが、その辺は後述する)

そして、ここが重要なのだが、性欲とは愛に対して従であると、腐は思っている。

愛さえあれば性欲さえも微笑ましい

終電前の改札でいちゃいちゃしているカップルあんまり微笑ましくないと書いた。

見知らぬ人たちが、泊まるか泊まらいかやるかやらないか駆け引きをしているのを見るのは、何ならちょっと不快だ。

でも、それは、通りすがりの私の目には彼らの性欲しか見えないからだ。

彼らが「心から愛し合っているのだ」と認識したとき、その感想は変わる。

逃げ恥」のじれじれしたベッド回りのあれこれを見たとき、あれを不愉快に思う人は多くなかったのではないか

そこに愛を認識できれば、他者のものであっても性欲は不快ものではなくなる。

性欲を愛でくるんだ結果性欲だけが可視化された

東京駅は出たり入ったりして淫乱だわ~とか言ってる連中が

性欲が不快とか言っても説得力がないだろう。

私もそう思う。

でも、大前提として、腐は愛の存在を信じているんだと思う。

腐の妄想世界のなかでは、人は酸素を吸うように愛を吸っている。

話すのも食べるのも、笑うのも泣くのも、生きるのも、死ぬのも、すべて愛のためだ。

もちろん現実はそんなわきゃない。人は嫌うし憎むし見下すし嫉む。

でも、妄想世界のなかで、それらもみんな愛だと誤認する。意図的にする。

そこまでしてはじめて、恋について語れるし、性欲について語れる。

恋と性が大好きなわけではない。むしろ恋も性も汚い側面を有していることをよく知っている。

愛がなくたって性行為は行われるし、恋と愛は別のものだ。

からこそ、「この世のすべての感情は愛」な妄想世界トリップしてやっとようやく、恋と性について語れるのではないか

からってなんで男同士なのさ

なんでだろうね。

天井と床の間に、唐揚げレモンの間に、電車と駅の間に愛を見いだすとして、

どうして男女でもなく女同士でもなく男同士にたとえてしまうんだろう。

少なくとも私は、腐以外でこの手の「愛を見いだす遊び」をしている人たちを知らない。

これについてはいまいち私も結論が出ていないが、

「私とは違うなにか」でありかつ「同質に並び立つ二人(ふたつ)」が重要なのかもしれない。

私という現実人間は愛じゃなくて酸素吸って生きてるので私に近い要素は必要なく、

彼岸の愛の世界で生きている人たちは同じ愛を吸う同じ種類の生き物だと思うのかもしれない。

やっぱ苦しいな。単にちんこすきなだけ!っていう清々しい腐のみなさんが一定数いることは書き添えておく。

「なんでBLが好きなんですか?」←黙れ

ねほりんぱほりんでは、一人の出演者男性にしつこく付きまとわれた過去を話した。

それがマジとか嘘とかマウンティングとか違うとかはどーーでもよいのだが、

ただ、そうなのだ。腐という趣味はその人の性的経験としばしば関連付けて語られる。

本人も、「私はなぜ腐女子なのか」と考えるとき自身男性との関係性について考えてしまう。

では、愛でくるまなければ恋も性も語れないというこの増田は、一体男性にどんなトラウマがあるというのか…!????

私は、そんなの聞かれなくていいし考えなくていいと思っている。

なぜ好きなのか?を考えて、趣味過去経験を結びつける必要はないのだ。ましてネガティブものとなんてぜんぜんいらない。

自分自身にそんな素人心理分析をを試みなくていい。

何が好きなのか、どんなところが好きなのか、そんなことを考える方がずっといい。

そして私について語るときに私の語ること

でもなーーしちゃうんだよな!なんでだろうな!!

腐女子である私」を語るとき腐女子はひどく饒舌だ。

ねほりんぱほりんの三人の腐女子たちが自分はどんな人間かを語っているとき、私にとって目新しい言葉ひとつもなかった。

彼女たちの自己分析は、ネットに転がっている腐女子「たち」の語りの集大成のようだった。

どっかで見たことばっかだった。

腐女子は、「100人いれば100通り」であるにも関わらず、どこかで「私たち腐女子」という自意識を持っている気がする。

誰かの自己分析は私の自己分析で、自分について語る言葉は際限もなく膨れ上がる。

私たち」は常に語らなければならないと思っている。

マツコ・デラックス養老孟司と話しているとき

養老孟司が「いわゆるオカマの人は頭をよく使う」ということを言っていた。

マツコは「そうかもしれない」と応じた。「だってアタシ、トイレ入るときだって自分はどっちなのか考えるもの。」

マジョリティマイノリティの差は何かと言ったら、

「私は何者なのか?」を考えてしまうのがマイノリティなんだと思う。

人はじぶんがマイノリティの側であると思ったとき、「私はなぜこうであるのか?」を考えずにはいられない。

腐女子もそうなんだと思う。「私はなぜこうであるのか?」それを語るために、「私たち」は「私たち」を語る言葉を溜めていく。

ハゲ漫画とかRTとかハッシュタグとかで。

100人いれば100通りのはずの私たちは、似たような言葉を使って自分を語り、共感し、それでいていっしょくたにされることを嫌う。

私は何者であるのか。

私について私が語るとき、私は自分が女であることより、30代であることより、会社員であることより、腐女子であることを語るだろう。

このことについて考えてきた時間が段違いだからだ。

私たち」は問われ続けるし語りつづける。でもいつか、自分ネガティブ経験と腐を繋げて語る人がいなくなるかもしれない、と思う。

そのとき、きっと腐はなんでもないただの趣味になる。

2018-01-04

anond:20180104190336

あなたの憂いが現実になったのが僕です。

#

自分で言うのもなんだが、僕は頭が良い。

受験勉強という特別勉強したわけでもないけど、そこそこの国立大学に入って、良い会社に入った。(いまは東証一部)

企業入社してからも、同年代の中では仕事が出来る方だ。(と評価されている)

#

息子は違った。

14歳の息子がいる。

とにかく頭が悪い

小学校高学年から、週末に勉強を教えているがとにかく頭が悪い

具体的にいうと全部の課目で成績が3より上になったことがない。

#

でも僕が勉強たことないから、僕は彼にうまく教えてあげられない。

最終的に妻と僕が出した結論は、勉強の出来ない子の将来の選択肢が狭まることだけを素直に伝えて、やるかやらないか彼に決めさせるというものだった。

それが悪いという話ではありません。限られた時間や体力をどこに振るか自分選択した結果という話です。別にみんながテストでいい点取らなくても好きなことしていいと思います

12年後、お受験の前になっても、このセリフを生まれてくるあなたの子どもに言ってあげてください。

それで充分じゃないですか。

親が出来ることは、期待を押し付けることでも、無理やり机に縛り付けることでもなくて、

勉強ができない人がどういう人生を送り得るか」という現実をひたすらに語ることだけだと思います

#

今になって思えば、遊びたい盛りの息子を机に縛り付けたのは、悪いことをしたと思ってる。


#追記

実は海外居住なんだけど、息子には

「将来海外住みたいと思っても、大学出てないとどこの国も入れてくれないよ」

という現実を教えています

実際ビザ下りずに帰国した友人が何人もいます

※息子が将来、海外に住むことを望んでるわけじゃないです。

 ただ「ここに住みたいと思ってるのに住めない人がたくさんいる」という現実を教えています

2017-12-25

アズレンの福袋の内容を見て思ったこ

日本アプリゲー会社が、どんだけ金に汚いかということ。

実際にアズレンやってみて思ったけど、サポートも親切なんだよね。

サポートレスグラブルサポートくらいの早さで良い。

課金的な部分では圧倒的にアズレンは遊びやすいか日本相手にならない。

日本アプリゲーは即ガチャを勧めてくるんだよな…ゲーム内容が面白くないわけじゃない。

面白いのも多いんだけど、とりあえずまず課金しろっていう流れに持っていくのがちょっとね。

しか確率が思い切りクソみたいな確率でしょ。なんだよ0.014とかって。

しかもそのレベルSSR出すのに1%程度で、そこからさらに0.014%の確率で出るかもしんないって感じ。

さすがにパチやスロでもそこまでひどくないよ。

ガチャは何でもっと規制されないんだろうね。

以前何度か注意入ったりで改善方向へ進んだと思ったら、結局はそれをすり抜けて売ろうって感じで今に至ってるよね。

天井あっても10万近く。なければ延々と回させるって、どうみてもパチやスロよりもひどくない?

ひどくないよ?って言う人多いんかな…。

一般的にみたら月1500~5000円っていうなら、まぁ…一ヶ月遊んでそれならプレイ料金として普通かなって感じでいいと思う。

というか、一世代前のMMORPGみたいなもんだし。

個人やるかやらないか選択の自由はあるとしても、確率があきらかに何それっていうガチャはどうなんだろうね。

納得して回してんだから問題ないだろって人が大半なんかな?

思い切り爆死した時に、確率おかしいだろって一度も考えないで納得して回した俺が悪いんだ、なんて

素直に思えるんかな。思えないんじゃないかなあと思うんだけど。

さなければいいっていうのは確かにそうなんだけど。

でも、なんか納得できないなと思う現在アプリゲーの有様がある。

みんなすげえなぁ…納得してて。

2017-12-21

他人に期待をしてしんどい

自分つくした分だけ返してくれると思ってる

自分のことが好きなら〇〇してくれるはずと思っている

〇〇してくれないのは自分のことが嫌いだからだと思っている

考えが好きか嫌いかやるかやらないかの二極しかないので、これに他人に期待することがのっかってくると本当にしんどい。

他人自分の思い通りには動かないからだ。

好きでも〇〇しないことはある、できないことの方が多い

わかっているが、自分がとにかくなんでも尽くすタイプからそーゆー人の理解がまだできてない

しんどい疲れた人を好きになるのはしんどい

今年はたくさんの好きを利用されたり裏切られたりしてしまった。

つかれた

2018年はみんなのこと嫌いって思って生きていこうと思った。

嫌われるぐらいなら最初から嫌っていた方がずっと楽なのだ

2017-10-25

anond:20171025114648

うん。やるかやらないか、部屋に上げるか否か、モテ非モテか、イケメンかブサかは別として、

俺の終電は無くなるけどマンガ喫茶で夜を明かしてでも君を送っていくよ、という人間関係距離感は、普通思考では存在しないよなと思う。

2017-08-30

新しい精神科主治医先生と合わないかもしれない問題

前の先生がすごく良い先生だっただけに、今の先生が合わないかもしれなくてつらい。

役職だけなら今の先生のほうが上なのだけど(だからこそ期待が高すぎたのもある)、こと臨床能力や相性に関しては役職だけで決まるものではないわけで。

もし今後、相性が合わなさすぎて何らかのトラブルがあった場合名前匿名にした上でネットに詳細を書き散らしてやろう。

実際にやるかやらないかは別として、こうやって対抗手段担保しておけば、少なくとも通院が嫌すぎて定期的に通うことすら危くなることは避けられるだろうから

しかし、精神科主治医先生こちらに共感的・支持的でない場合って、たぶん先生が思ってるよりはるか患者にとってはキツいよ。

あんまり患者馬鹿にしないほうがいいよ。

人の恨みをかうと怖いよ、先生

2017-07-30

キモくて金の無い人は何故救われないのか?(追記あり)

結論から先に言おう。

人間全てが人間らしく暮らせる、救われるべきであるという近代社会の前提がフィクションからだ。

この前提は共産主義陣営対峙した自由主義陣営が作り出した、苦肉の策しかない。

そもそもが、現代日本生活保護ワープア生活が、中世人間から見れば中流以上の生活だ。

衣食住が極端な例外を除き一応保証され、医療機関は誰でも受診出来る、テレビネットなどの娯楽があり、外を歩いても殴られたり罵声を浴びせられる事はほぼ無い。

中世の最底辺生存すら危うかった。現代でも中東アフリカでその片鱗を見る事が出来る。

中世の最底辺現代に連れてきて生活保護を与えれば、涙を流して喜ぶだろう。

少し前までは、日本生活保護を受けるためにブローカーに金を払って手配してもらう貧困層存在していた。(今も少し居る)

今はアジア各国が成長しているので、出稼ぎ生活保護目当ても随分減った。

日本生活保護水準が極端に落ちた訳でも無いのに、各国が豊かになった事でそうなったのだ。

人の知恵と努力は確実に進歩してきた。昔は有った大規模な飢饉現代ではほぼ駆逐された。

着るものや住む所も、戦争さえ無ければほぼ確保されるようになった。

人類の最低ラインは確実に上昇している。

しかし、最低ラインと平均が上昇しても格差が解消される事はない。

人には能力出自出身地に差が有る。その差を埋める事は現実的不可能

共産主義的に子供は国の子とやれば出来るかもしれないが、それでも能力の差は埋めがたい。

人間社会的な生き物なので、他人との比較の中でしか生きられない。

メシが食えない人と食える人が居れば、食える側は優越感を持ち食えない側は劣等感を感じる。

衣食住が満ちても娯楽や持ち物一つで優劣を感じる。それが人間です。

どれだけ生活改善されても、自分社会的立場を気にする生き物、それが人間です。

ここで格差根拠としてよく挙げられる相対的貧困率について見てみよう。

ある国や地域の大多数よりも貧しい相対的貧困者の全人口に占める比率。→絶対的貧困率貧困率

[補説]OECD経済協力開発機構)では、等価可処分所得世帯可処分所得世帯人数の平方根で割って算出)が全人口中央値の半分未満の世帯員を相対的貧困者としている。相対的貧困率は、単純な購買力よりも国内所得格差に注目する指標であるため、日本など比較的豊かな先進国でも高い割合が示される。平成24年(2012)の日本貧困線は122万円、相対的貧困率は16.1パーセント平成25年国民生活基礎調査より)。


一定以上(最低レベルと言っても良い)の知性が有ればわかるだろうが、この定義だと永遠に貧困は無くならない。

平均が上がれば中央値も上がる。中央値が上がれば貧困線も上がる。

どうやっても解決出来ないのだ。多少の緩和は出来るが、解消しようとすれば収入キャップかけて超えた分は全部取り上げないと無理。

すなわち、現実的不可能です。

そして、貧困122万円を12ヶ月で割ると10万少々だが、この収入を得て満足な人居ますか?

少なくとも現在雇用状況だと、週5日働ける健常者なら簡単に稼ぎ出せる金額のはずです。(750円×8時間×22日で13.2万、チョイ残業で15万超え)

貧困線にかかるのは国民年金もらってる老人と、何らかの事情フルタイム働けない人だけです。

そして制度上、貧困線にかかってる人は生活保護受給資格があります。(門前払い申請自体しない無知な人は居ますが)

政治に出来る事は限られている。

衣食住を保証した上で、有効求人倍率を1以上に保ち、意欲とある程度の能力が有る者に無償教育するくらいしかない。

それでも浮き上がれない者は、残念ながら救いようが無いのだ。政治には全体を持ち上げる力は有っても、個人を持ち上げる力は無い。

そしてキモくて金の無いオバサン、オッサンにとってはとても残念なお知らせだが、日本では上記が達成されつつ有る。

貧困線に引っかかれば生活保護が貰える、職安では職業訓練メニュー豊富に有り、無償で受けられる学問カルチャースクールにも事欠かない。

キモオバ、キモオジの最後の砦である社会が悪い、政治が悪い、世の中が悪い」は、実は的外れ。単純にあなた能力が無く、現代社会あなた価値が無いのだ。

冒頭で、人間全てが人間らしく暮らせる、救われるべきであるという近代社会の前提はフィクションと述べた。

しか努力してきた先人により、そのフィクション現実になりつつ有る。

するとまぁ、皆さんは様々な言い訳を考える訳です。努力できるのも才能とかね。


昔は賢くても家の事情で進学を諦めざるを得ない人が「かわいそうな人」だった。

今では努力出来ない人が「かわいそうな人」扱いですよ。要するに、努力出来るレベルの人は救い終わったのです。

これもまた人類進歩であり、喜ばしい事なのかもしれません。

キモくて金の無いオバサン、オジサンは、人類進歩が生み出した徒花なのでしょうかね。

昔は道端で野垂れ死にしてた存在が、多少は注目されるようになったのですから


恐らくキモくて金の無いオバサン、オジサンは、ご自身問題解決する能力は皆無でしょう。

今しばらく人類進歩を待って、他人解決してくれるのを待つくらいしか方法は無いと思います

幸いな事に、日本人なら生存はほぼ保証されています。生き延びるだけなら余程の不運か寿命でもなければ大丈夫でしょう。

せいぜい長生きして、他人が救ってくれる日を夢見て下さい。

https://anond.hatelabo.jp/20170729142613



追記

キモくて金の無い人を象徴するブコメがついたのでご紹介したい。

plagmaticjam 社会保障問題挑発的に書く人って馬鹿だと思う。長谷川豊しか


この人は週に何度も透析を受ける患者と、キモくて金の無い人を同一視してるんだなと。

もう少し踏み込めば、キモくて金の無い自分を、透析を受けて命をつないでいる患者と同じくらい社会が面倒見ろと言ってるわけですよ。

この自意識過剰、本当にキモいですね。

キモくて金のない人を救うのは福祉問題とおっしゃっていますが、本気でバカじゃないのかなと思います

福祉というのは、親が居ない子供とか、育児仕事を一人で両立しないと暮らせない母子or父子家庭や、様々な疾患や障害を持つ方々や働けない老人の命を繋ぐモノですよ。

同胞の命は出来るだけ守るというのは、近代以前から続いてきた人間不文律です。それとキモい上に無能社会の役に建てず金も持ってない人に対する施策を同一視するなんて、頭がイっちゃってるとしか思えません。

その考え方がキモいんですよね。生まれつきキモいのではなく、それなりに長い人生で培ってきた考え方がキモいのです。


まぁそれでも、賢くて優しい多数の人によって、職業訓練中の給付だの、無料の学ぶ場だのが着々と整備されてるわけですよ。

それらを活かす事もせず、自助努力するほどの頭も無い人をですね、一般人程度にまで引き上げるのは無理ですわ。

西成ドヤに住んでるオッサンバサンをまっとうな社会人にするくらいの無理ゲーですわ。

他人自分を助けて当然みたいな思考一般人は3歳で卒業するんですよ。

中身3歳児のまま40になってしかキモくて金が無くて役に立たない人を誰が助けようと思いますかね?

どうやったら自分が大切にされるべき存在だと思えるのか、頭の中を覗いてみたいです。

まぁそれでも世の中の賢くて優しい人は、君みたいなキモくて金の無い人も助けようと頑張ってるよ。

自分ではどうにか出来ないだろうから他人がなんとかしてくれるまで生存する事に注力しとけ。


キモくて金の無い人達ブコメトラバで暴れておりますね。

自尊心のみチョモランマのように高く、能力が一切追いついていないご様子が伺えて、持論を後押しして頂いている気持ちです。

キモいのは運動して引き締めれば女性でも5割以上、男性は9割以上解決しま

ダイエットはアンダーカロリーを保って運動すれば誰でも痩せますので、能力出自は一切関係ありません。やるかやらないかのみです。

でもキモくて金の無い人はやらんのですよ。キモくて金の無い自分に対する愛はチョモランマでも、目の前の簡単な砂山すら登ろうとはしない。

ブコメトラバで暴れるヒマが有るなら、スクワット100回くらいしとけ。休みながらなら誰でも出来るだろ。でもキモくて金の無い人はやらんのだろうけどね。

からお前らはキモくて金が無いんだよ。自業自得なの。

優しくて賢い人が解決するまで、自分への愛を抱いて汚部屋で寝てろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん