「担保」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 担保とは

2017-10-01

クリエイターへの還元って難しいよね。

基本的日本銀行が金を出すか出さないかを決めるのって、担保土地でしょ。

ガンダムエースという雑誌は、ガンダムばっかりだけど、いや、そんな詳しくないけどさ。

もちろん、色んな人が脚本に関わったという合作という話は

鬱だった人が、権利50万で売ってくれたから、みんな、色んな形で関われたんだろうが。

研究しろ小説かにしろアニメしろ資金源って

戦争で言えば兵站から大切だよね。

日本島国資源がない国なのだからもっと創造性のある人を大切にしないと

いけないような気がするが、難しいのかな?

  

基本的に、情報サービスで、モノに対して対価を支払う習慣を持つ国だよね。

国民性からしょうがないのかな。

2017-09-29

anond:20170928222158

グレーゾーンなのをいいことになんやかんやちっさいことにいちゃもんつけて罰金を支払わせてるのが迫害ではないと?

被告迫害だと感じて憲法違反だと思ったから、略式なんちゃらをブッチして白黒つけようと裁判に出た。顧客トラブルがあったわけではないんだよ。

好きなもの生業として人生を全うする市民に非はないよね。

衛生管理等の整備が必要なのは当事者は十分わかっていて、できている。

天下り要求なのか権威押し売りなのか内情はよく分からないけど、免許なんかなくてもある程度の安全性は確保されてるということ。ある程度というのは、食品衛生管理者がいたからって食中毒は起こるよね。って意味で。

直接体に触れる職業免許という首輪があるからと言って、彫り師にそれが絶対必要なのかというと、疑問だ。だってそれって、今までやってたことの追認でしかないでしょ。意義は薄い。

だいたい免許制になっても、今回のように文化的迫害が起こらないとも言い切れない。

なぜなら、今回の迫害被害者のない「犯罪」で、刺青への差別からくる邪推が発端になってるから

無自覚差別主義者が今回の判決擁護することを、権力側は讃えるだろう。権力者権威担保するからね。やっていることは圧政迫害脅迫なのに、権威があれば正義と崇められるんだもん。

社会的に弱い文化や気に食わないものをどんどん潰しにくるよ。

しかしたら次はあなたの好きなもの迫害するかもしれないという危機感はない?

2017-09-28

うわさフレンズ

カワンゴに近い会社で働く知人によれば、製作委員会に買収を掛ける線で進んでいるらしい。

たつき監督降板した状態で進めたところでリターンを期待できない。

たつき体制を作ってアニメ2期を作った方が作品の出来も期待できるし、ファンも喜ぶだろうと言うところ。

問題は買収となると角川が乗っ取るようなイメージが付いてしまいかねないところだが、

そこはたつき監督をメインに新会社を作りイメージ担保出資率も最低限に抑える。

じゃあ買収資金会社設立資金は?

と言うところで、クラウドファンディング資金調達を行う流れになっているらしい。

どこのクラウドファンディングを使うかはまだらしいがKICKSTARTER辺りが有利なのではと思った。

言うなというので言わずに書くフレンズ

2017-09-27

旧宮家を復活しても、男系の維持なんて無理なんですよね〜・・・

単純な算数問題

統計見方にもよるが、一家庭内において男子が産まれ確率というのは、

「子をX人授かる可能性」その中からさらに「男子である確率」となり、

一般的出生率(⇓)など用いて算出すると、どうしても減少傾向(右下下がりの傾き)とならざるをえない。

(参考: http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei15/index.html


これらを鑑みると、純粋に「男系男子」だけで家を維持しようとした場合は、

確率的に「3〜5世代」のどこかで、維持が困難という事になってしまう。

なので、旧くからある商家などは、早い内に丁稚やら、婿養子候補などを招き入れ、家が存続できるような仕組みを担保するようにしていた。

(今となっては考えられないが、それ故、「妾」といった存在が、時と場合に応じては許容されていた時代もあった・・・


もう一寸、分かりやすくまとめると、

旧宮家を復活 → 分母を増やす

再婚OK分子を微増(西欧では重婚が不可なので、この形式をとった王室がある)

側室制度の復活 → 分子の数を増やす(増やしたければ、いくらでも調整可能

分母が増える策は、確かに、一時的な維持確率を引き上げる事が可能だが、減少傾向(傾き)を留められるような策ではない。

(増加傾向に転じさせる事は不可能


いま、皇統継承者4名中、50代未満の男子は `悠仁親王殿下` お一方だけと・・・、なんで、これもっと問題にならないんだろうか。


左翼方は、最早、叩く必要すらなく、天皇制を廃する事ができる所まできていて、御の字なのかもしれないが、

右や保守よりの方々は、もうちょっと騒いでも良さそうな気はする。

2017-09-26

私の左翼右翼

右翼左翼というカテゴリは、なぜか人に完全な説明を与えたような錯覚させる言葉だ。

一般的左翼的言説は、左翼進歩的であったり、人間中心的であったり、自他的であったり、自利的あったりする。

一般的右翼的言説は、右翼保守的であったり、自然中心的であったり、集団的であったり、個人的であったり、規律的であったりする。

これだけ雑多な概念ではあるが、左翼右翼対立していたり、対立していないこともある。

わたしは2つの概念に、どちらがより悪いかということを言うつもりはない。

これから書くのは、左翼右翼にある対するよくある誤解をできるだけ解いていこうという試みである

といっても私の力不足により、今は3つしかなく内容も不明瞭に見える。

それと誤解と断定して書いたが、恐らくは誤解であるという所だ。

なぜなら、左翼右翼完璧定義付けを、私はしないつもりだからだ。

それでは、なぜ左翼右翼に対する誤解と言うものを書けるのか。

それは左翼右翼に対してよく言われる一部の定義を仮として当てはめた時、明らかに左翼右翼思想が成り立たなくなり

そうなったときに、彼は左翼だ、右翼だと言うことがほとんど不可能になると思われるからだ。

ここで私のひとつ立場を明らかにしたいと思う。

私は"思想ジレンマ"というような言説、態度を認めていない。

どちらかのジレンマによる、右翼左翼キメラ的態度を認めないということだ。

(哲学的に言えば、ヘーゲル止揚という概念を認めていない。)

それを踏まえた上で、左翼右翼に対する誤解について書いていこうと思う。

左翼進歩的であり、右翼保守的である

左翼的言説とは、現状を改革することや、何かを変えようとの意向を持つ言説であろう。

右翼的な言説は、現状を守るときや、何かを大事にしようとするときのものだ。

これらから左翼は常に革命を求めており、暴力的であるとか、右翼は頭が固く時代遅れだなどと言われる。

まず、最初左翼的な言説に、まるで保守性がないというのは成り立たないことだ。

左翼が変革を起こす時、現状をすべて破棄するか、一部を破棄するかというどちらかを選択するだろう。

そして現在には存在しない概念を(規則など)を落ち込むことになる。

もし、その概念批判があれば、左翼はこれを守らなければならない。

その守るための言説に保守的言葉が無いとしたら、明らかにその概念はたちまち崩壊するだろう。

批判者の言説とは、おおよそこのようなものだろう。

君の進歩的概念適用された世界を認めたとして、その世界をどのように(同じような進歩的概念から)守るのだ?

次に右翼的な言説に、現状を進歩させるものではないとするものだ。

これは左翼的な言説に保守的な言説が混ざり込む以上、彼らは、その保守的な言説と戦わなければいけない。

その戦う言説が保守的ものだけであれば、ともに共存することになる。

右翼保守的なだけであれば、不純物と共存するだけである

そうではなく、現状維持のためであれば、不純物は取り除かなくてはいけない。

不純物を取り除いた後に、根本の原因である現状の変革を実施する。

劣化し始めるもの進歩し始めるのも、現状に問題があるためであり、その現状を彼らは変革するのである

しかし、その変革とは公平に見るとすれば進歩のものである

左翼保守的に見えたり、右翼進歩的に見えたりするのは、そもそも左翼進歩的であり、右翼保守的であるということを誤解していることによるのである

  

左翼相対的であり、右翼絶対的である

ここで抽象度が一気に上がって申し訳ない。

相対的であるとは、相対論自由という概念などである

(自由という概念は、相対的でないと成立しない。

もし私がりんごを食べるとして、ある場所では犯罪だが、ある場所では犯罪ではないとすれば

食べる場所によって犯罪の可否がきまるため、私がりんごを食べる自由相対的であると言える。)

絶対論とは、~べき論や、どこであろうと適用されることを望んだ言説である

これらにより、左翼優柔不断、すぐ裏切るなどや、右翼は頭が固い、傲慢だなどと言われる。

では、これも同じように左翼絶対的な言説が入り込む余地が本当に無いのだろうか?

その前に、左翼進歩的言説を行うものであることは、すんなり頭に入った人たちでも、

左翼相対的言説をしているか左翼だと認識することはあまりいであろうと思われる。

ここで相対的言説と絶対的言説について少し書こうと思う。

相対的言説とは、まさに例を取ってあげれば左翼的言説に近いもので有ることは理解してもらえると思う。

例えば自由や愛、幸福などだ。

自由を仮に絶対的定義しようとすればまさしく絶対的自由から抜け出すことこそが自由であると言うことが分かる。

こうすると、自由相対的という定義に転がり当てはまる。

絶対的言説とは、言説による力を発揮する場所定義するということである

例えば、国、集団など。その限定された場所によって、定義された言葉が、それに見合った意味となる。

さて、左翼相対的であるとのは、相対的言説を用いているかである説明した。

しかし、それは誤解である

左翼は確かに相対的言説を用いているが、よく見ればそれは、条件付きの相対的言説なのである

左翼相対的であるために、一定絶対性を必要としたのだ。

自由という概念は、他に絶対性がなければ、自由のもの絶対的ものとなってしまう。

そこから抜け出すために、一定絶対性を用意し、その絶対から自由を得ているのだ。

そのため左翼は完全に絶対的もの使用するため、完全に相対的であることはできないし望んでいない。

では、右翼はどうだろうか、右翼絶対的であろうとし、あらゆる不名誉を得てきた。

右翼絶対的たりうるための場所定義するが、その場所定義するプロセス相対的である

それは場所とは、物理的に言えば、自然によって決まっており、自然がもたらした、ものによって人が決めるのである

ある場所は良くないが、ある場所が良いといのは自然により決定している。

そして、場所定義することが相対的であるがゆえに

定義後の絶対性の担保にも相対性使用する。

こうして、右翼も完全に絶対的であることができず、また望んでいない。

左翼相対的に見える場合は、条件付けを見れば誤解であることに気づき右翼絶対的に見える場合は、場所定義確認すれば誤解であることが分かるのだ。

まり左翼相対的であることも、右翼絶対的であることも誤解である

  

左翼は実利的で、右翼は実利的ではない。

左翼が実利的に見えてしまうのは、ほとんど悪名高き功利主義によるものだ。

右翼功利主義をもたない。なぜなら功利主義幸福に関する思想であり、幸福という概念相対的言説だからである

このせいで、左翼感情のない人間という扱いになり、右翼計算の出来ない人間と言われる。

これは功利主義短期的な実利主義であるという誤解からまれている。

功利主義とはその場の短期的な視点での価値判断使用される思想ではないということだ。

もっと長期的な10年、100年というスパン幸福について考える思想なのだ

これらの左翼右翼の誤解はそもそも問題としては何なのだろう?

私が思うに左翼右翼という概念が、その人自身属性となってしまうことによるものだろう。

有る考えが進歩的であったとしても、その人自身はまるで関係ないはずである

しかし、左翼右翼とするとその場合は、人間と結合し、その人間自身左翼右翼的存在となってしまう。

本当に気をつけなければいけないことは、左翼的右翼的であることが、その本人の属性として、その本人の全人格を表すようにみていないかということだろう。

2017-09-19

嫌いなあれこれ

書き途中の増田が出てきたか投稿するわ。多分10の嫌いなこと、に便乗しようとした投稿で、7つしかないけど。


NHKのある種の番組

NHK権威のようなもの担保された番組が嫌い。

具体的にはテレビ番組で言うと「鶴瓶の家族に乾杯」、ラジオ番組の「昼のいこい」とかのノリが許せない。

鶴瓶」では、特にゲストがそうなんだけれど、「今、家族に乾杯で来てます~」と連呼して一般の人が驚いて色々リアクション取るのが番組の主軸になっている。これがクソ。

NHKを有難がる人がいるのはいいんだけれど、NHK自らがそれを主軸に据えて番組作るなよ。自画自賛だし、人々がNHKの威光みたいなのにひれ伏してるように感じる。

昼のいこいもそうで、一般の人々の季節の変化の投稿を厳かに読み上げるだけ。一般の人々の投稿に、我々が厳かさを付与してますよ、みたいな構成が大嫌い。

同時に、大河ドラマが終わった後とかに、アナウンサーとかが出てきて「このあとどんな展開になるんですかねー、楽しみですね」とか振り返るのもかなり不快。自らの番組ブランド化をするような番組公共放送には不要だし、コンテンツのもの勝負してほしい。

まとめると、人々が想像する「NHK権威(みたいなもの)」に腰掛けるような番組NHKが自らをブランド化するような(価値再生産するような)番組が嫌い。



昭和舞台とするドラマ

一般になつかしい、と言われる高度経済成長前後ドラマが気に食わない。

連続テレビ小説ひよっこ」とか見ててもそうなんだけれど、昭和の人はあんなふるまいしないじゃん。それに、昭和あんなんじゃなかったじゃん。

もっとタバコ吸ってたしタンは吐いてたし、道端で立ち小便してたし。暴力も身近で、野犬がいたし、雑草も生えてたし。夏は汗だくだったし、もっと衣服は粗野だった。

一番気になるのは、今よりも男主導の社会だったのを上手くドラマの中で消化できていない作品が多いことだ。そんな時代女性活躍するにしても、その活躍の仕方があまり現代なのだ

社会問題を少しずつ改善して今に至るのに、その昭和時代を今風の人間関係で描くのが気に食わないというか、時代表現限界を感じる。

もちろん、当時のままに社会を描いたドラマ放送しても人気でないだろうし文句言われるし、多分面白くならないはわかってる。

だが、そこにこそ昭和舞台現代ドラマを作る際の限界があるように思う。



フェチ臭いフェチ区別が付いていないAV

少しは考えてほしい。足フェチ臭いフェチは異なるってことを。

現今の足フェチ臭いフェチビデオは、それがあまり未分化悄然となる。

私はどっちかというと足フェチ守備範囲があるんだけれど、「蒸れたブーツを……」的な文脈AVが多すぎる。

論文とか書いててもそーだが、論旨が二つあるんだったら論文を二つに分けるだろ。あるいは章を二つに分けるだろ。それとおんなじだろ! 絶対おかしい。許せん。

臭いフェチは、別に足だけでなくてもいい。腋とか髪とか、良いにおいしそうなところはたくさんあるんだから、それで作ればいい。

でも足は足しかねーだろ。足は手じゃないし腋じゃない。

それとSMっぽくなるのも同じ理由おかしいと思う。俺は足フェチだっつーの! なにも女性に攻められたいわけじゃない。


噂話

例えば、狭い業界にいると、誰誰さんがどうなる、とか噂話が多く飛び交う。馬鹿くせーわ。

人事なんて、正式に決まってから周囲にアナウンスすればいいだろ。組織でも個人でも。

それがよー試験前後から、誰誰が書類を送付したとか、誰が試験を受けに来ていたとか、誰が受かりそうだとか……馬鹿くせーわ。

そんな人がどうしたのか気になるの? まーわかる。良いポストだったり新しいところだったりしたら、気にはなる。嫉妬とか、羨ましいとか、あるいはあそこの先生のお弟子さんだ、とか、色々あるのはわかる。

だがなぁ、そういうのは心に留めておくのが大人なんじゃないかね。君はサルかね? と思う。

そういう噂が、現場当事者たちの足を引っ張ったりパフォーマンスを悪くすることが連綿と繰り返されている。

仕事に就くということは、成果を出すために就くわけだ。周りの噂が、その成果をすり減らしている。そんな事例が多すぎる。



文章ルール固執する人

文章書いてて、「?」の後に一文字あけるとか、「……」のように三点リーダーを用いるとか、まー細かい謎の誰か決めたルールみたいなのがある。

私はこの細かいルール自体はそれなりに遵守するべきと思う。なぜなら、気にする人がそれなりにいるからだ。

問題は、こんな風な細かいルールばかりがルールだと思っているやつだ。

もっと文章を書く際には決まりごとがあるし、論文でも小説でも訴えたいことを訴えるための手段テクニック構成があるだろう。

そして何本も文章を書いて、ルールが馴染むか研鑽を積んでいかないと、文字を書くこと・文章を書くことが自分のモノにならない。

そういう訓練を全く積まずに、誰でもわかる細かなルールだけに固執するというか、そこしか理解できない人が、文章ルールとか語るなよ。


初等教育を軽んじる人

よく、体育や音楽国語初等教育を軽んずる人がいる。大人になれば、そりゃあ集団生活集団での規律みたいなのは充分に備わっていて、小学校での集団運動みたいなのを軽視したくなるのはわかる。

だけれど、子供ってのは身近にいる人なら解るが何もしなければ何に対しても馴致しないのだ。基礎的な身体の動かし方や基礎的な音や基礎的な論理・読み書き。

体罰強制人間ピラミッドなんかの時代遅れのやりくちはもちろんあってはならないが、ある程度は集団に馴致させるシステムメリットを見てもいいのではないか

家庭教師にそれぞれが初等教育を一任させるシステムがいいとか言い出す人がたまにいるけど、そうじゃないでしょ。



新聞読まない人

新聞、明らかにメリットあるだろ。あえて煽り気味に書くけど、それが解らないのなら、あるいは、そのメリットメリット足り得ないと言うなら、それまでだということ。

2017-09-17

https://anond.hatelabo.jp/20170917112218

能力や知性を手っ取り早く計るものさしとして有効なのが学歴や経歴だよね。学歴や経歴を見ればある程度の能力や知性が担保されてるってことになるから

逆に言えば学歴や経歴ってそれ以上でもそれ以下でもないよ。

2017-09-14

望月衣塑子

記者クラブ制度って記者に対してある程度の質を担保する代わりに独占的な取材許可を与えるシステムなんだろうけど、

記者クラブに参加できるレベルとされたマスコミ企業望月衣塑子みたいな低質な記者を恥ずかしげもなくぶつけてくるのがOKとされてしまうと

悪貨が良貨を駆逐するみたいにゴミ記者だらけになってゴミ会見になっていくんじゃないかと思うんだよね

というわけで他の媒体も「ところでスガちゃんは包茎ですか?」とか「1+1はいくつですか?」とかやって我々に日本終了感を味あわせて欲しい

2017-09-03

独身税の話あるけど

元の主張からはずれるかもしれないけど、 子供の育成にかかる費用社会全体で負担すべきという考えには賛成している。

(ここから先は明らかにディストピアSFの話です)

そもそもの始まりは親子の関係が、 人類起源(よりもずっと前)から存在する社会的特別人間関係から それに引きずられた社会システム上(経済上)の問題がいつまでたっても解決できないのではないか

からこそ、 親子の関係特別視することをやめるほうに進むべきではないかという主張だ。

民族風習や個々人の生まれによってはそうではないこともあるが、 現在の主要国のほとんどが親が子を育て、 子は親に育てられることが当然のこととして社会が成り立っている。

生みの親と育ての親が違うということはあるし、 いわゆる孤児というかたちで育った人もいるが、 社会的には弱者(少数派)としてとらえられることが多い。 (実際どうかではなく、多数派の人々が彼らにその社会観を押し付けるのだ)

そういう価値観のもと社会形成されているので、 親は子供を産めば育てなければならない義務を負うことになり、 子供も親に育ててもらっている以上、 家族として拘束されるという力関係生まれる。

子供が一人、成人するまでにかかる費用は莫大だ。 実際のところ、日本でもこの経済的問題認知されていて、 教育費の無償化子供手当、だとかまあ色々な経済対策は取られている。 (独身税というのが導入されるとしたら、この一環になるだろう)

ではなぜ親が子供を育てるのかという議題もあるが、 それは人の価値観それぞれなので省略する。 ここでは、教育無償化子供手当さらにいうと独身税とやら)を負担する社会側にとって、 出生率が下がり人口バランスが崩れることが、 社会全体にとってリスクや損失になることを考慮しておく。

では、親が一切子供を育てる費用を出さなくてよいと仮定してみよう。 これなら子供出産できる環境にある人が、 経済的理由で出生を拒むことはないだろう。

残念ながら、子供が一人で生活していくことも困難だ。 そもそも働くだけの十分な能力を持っていることは稀で、 能力が十分だったとしても、児童労働法律制限されている。 他、子供は多くの社会的活動に「親の許可」が必要だ。

親は子供を育てることで、かなりの経済的負担を強いられているが、 子供はそれ以上に親によって自分人生を左右されているのだ。 (奪われていると言っていい)

の子育てに対する経済的負担の軽減は、当然主張されるべきことだが、 これは、親が子供人生にどれだけ影響を与えるか考慮しなければならない。

親ではなく社会子育て経済的負担を支払うようになるなら、 親が子供から搾取しないことが担保されなければならない。 仮に子供を産んでから成人するまでの費用育児時間含)を100%社会負担するなら、 親が子供職業選択や進学選択に口出ししたり、 老後の介護を期待することはナンセンスになる。

ここまでの主張はこういう形でまとめたい。

という認識のもと、生みの親・育ての親に対して十分な報酬を与え、 さらに親が子供自分の所有物だと誤解しないように、 子供経済活動社会側が支援し、親に搾取されないようにする必要がある。

かつて、生まれによって土地仕事制限される時代があった。

今では私たち自由経済活動謳歌できるようにっている。 職業選択自由になり、手続きを踏めば住居の移動や国籍を変えることだって不可能ではない。 同性婚は認められつつあり、かつての社会的性差による不自由は取り払われてきている。

次は親子の関係による不自由が取り払われるべきではないか

親子の関係から経済的な拘束を取り払おう。 そして、出産育児に携わった人に対して社会から十分な報酬が支払われるようにしよう。

さて、最後にここまでの話を前提のもと、具体的な施策をまとめる。(時系列順)

おしまい

2017-09-02

メイドインアビスがっかり

1話まで見て原作厨房になった者です

ネタバレはありません

 

色々学びがあった

 

◯やはり1話20分に詰め込む情報量というのは、ある程度多くないと飽きやす

反対としてジャンプアニメの引き伸ばしがあるが

あれは緊迫したシーンで引き伸ばしていたのでギリギリどうにかなっていたのだと思う

常に緊迫させていなきゃならないので、できるかは作品に依る

 

もちろん原作物の場合12話でどこまでやるかで構成が決まってしまうので難しいところではある

 

今期でいうと、魔法陣グルグルが超詰め込み型だ

あちらはあちらで「カットされた」とか「余韻がない」と言われているので

情報量が多すぎるのも問題がありそうだ(でも個人的にはあっちのテンポのほうが好き)

 

ゆっくり展開にすると、スピード感が落ちる

特に戦闘シーンがもっさりする

これはジャンプアニメでもよく見られる現象

ただ一個一個の技が大きいプロレス寄りの戦闘ならそこまで問題はない(ジャンプアニメそっち系

でもスピード感重視だったり、生死が掛かっているような戦闘だと簡単にダレる

 

世界観舞台チェンジして魅力を出すなら、2話で1舞台が若干飽きる構成1話1舞台がかなり贅沢な構成だと思う

けものフレンズでは1話1舞台2フレンズ以上という、異常に贅沢な構成になっていた

これに関して監督は「1話1フレンズはしょっぱいだろう」と思ってかなり無茶したと語っている

もし1舞台で2話以上の構成なら、別の魅力を用意しないと飽きる

 

一般的原作厨がキレる要因の一つに「キャラが違う」というのがある

このキャラはこんなこと言わないとか、思想がブレてるとか

私も特にラノベアニメなんかでは細部の改変にキレるタイプだが、意外と(?)人気には影響しない

一部の原作厨を除いて、大多数の人はそこまで細かく見ていないんだろう

でも細かなキャラの心情を無視するなら、それを補うだけの派手さが無いとまずいと思う

アニメで前者を担保するのは厳しい、しかし元から派手さがないならそこを追求するしか無いのでは?

 

話題になるようなシーンやキャラクターが後半に登場するのはやはり厳しい

どのアニメでも原作通りを支持する私だが、最悪変えてしまわないと持たないのかもしれない

原作は割りとハイペースで進むから気にならないんだが

と言っても、アビス原作でも2巻時点で売れていなくて打ち切りの話があったそうだ

アニメは今9話時点で3巻序盤(ちなみにグルグルは8話で4巻半ば、番外編無視してるから実質3.5巻くらいかな)

 

◯引きは重要

引きは最終回オチ以上に重要だと思っている

クリフハンガーしろというわけではないが、1週間ずっと印象に持ち続けるシーンになる

そしてこのSNS時代では、話題の中心にもなる

(次話でどうなるか。これもけもフレが異常に上手かった)

特に何もないシーンにするのはマイナス

原作連作である場合、引きもなるべく元に合わせた方がいい

 

BGMに求められる最低クオリティはかなり高い

BGM違和感が出ると、皆の集中がそっちに取られるとわかった

ノリがいいと違和感が逆に良くなるパターンもあるが

どちらかというと選曲問題だろうか

 

◯今回は原作者意向結構反映されているらしい

他の作品でもよくみるが、原作準拠原作者準拠ちょっと意味合いが違うと思う

これも難しい

2017-08-30

https://anond.hatelabo.jp/20170830222123

・法定耐用年数と、実際の建物耐久性能は必ずしも比例しない。ローンが付くかどうかは金額と支払い能力担保価値なので、属人的に、物件的に充分ローン付く可能性はある。

リスクは当然高くはなるが、「当たり」のマンションだったら割と儲けものではある。

・ただし畜40年だと耐震的に既存不適格なので、出口に難あり&地震保険火災保険は高くなる。耐震改修工事や大規模改修が済んでればまた別。

償却残が少ない分、税金的な価値は極小化されるので、固定資産税は少なく済む

不動産現物なので、こればっかりは見てみないとなんとも。広尾ガーデンヒルズは築30年以上だが未だにびっくりする値段で売り出されたりする。

新しい精神科主治医先生と合わないかもしれない問題

前の先生がすごく良い先生だっただけに、今の先生が合わないかもしれなくてつらい。

役職だけなら今の先生のほうが上なのだけど(だからこそ期待が高すぎたのもある)、こと臨床能力や相性に関しては役職だけで決まるものではないわけで。

もし今後、相性が合わなさすぎて何らかのトラブルがあった場合名前匿名にした上でネットに詳細を書き散らしてやろう。

実際にやるかやらないかは別として、こうやって対抗手段担保しておけば、少なくとも通院が嫌すぎて定期的に通うことすら危くなることは避けられるだろうから

しかし、精神科主治医先生こちらに共感的・支持的でない場合って、たぶん先生が思ってるよりはるか患者にとってはキツいよ。

あんまり患者馬鹿にしないほうがいいよ。

人の恨みをかうと怖いよ、先生

2017-08-29

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/national/20170827-OYT1T50007.html

結局この問題ポイント筑駒運命がどうなるのかに尽きる。というか、もうちょっとはっきり言うと、この有識者委員会メンバー

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/077/meibo/1376860.htm

を見ても、たぶん生涯筑駒開成、灘とかとは無縁だったのではないかなぁという人たちばかりで、この有識者委員会本来議論対象地方大学付属校ではないかと思われ、自らの議論可能能力を大きく逸脱する範囲議論を広めてしまっているように思われる(まあ、むかしか筑駒に関わる大人はそういうのが多くて、教官はよく守ってくれていたと思う)。都心の超進学校であり、大人でも解けない国際数学オリンピックとかにいけちゃうような学生を何人も擁するような筑駒とか、そこまでではないにしても学附や筑附とはなにかを知っている人間はいないように見える。

ところで歴史的経緯を見れば、筑駒というか教駒がそのレベルを上げたのは、学区制度が導入され都立日比谷が急激に凋落した時期と一致していた。筑駒教官は十分それを認識していて、目をつけられる時が来れば文部省(当時)はすぐにでも筑駒を潰そうとするだろうと語っていた。だからできるだけ目立たず隠れようとしていると。生徒のレベル筑駒開成であるのは明らかなのだ一般紙にはなかなかその事実は載らない。それはマスコミ取材をできるだけ避けるなど一応努力しているから、みたいだった。

財務と外務の中央省庁に多くの出身者がいて(文科にはあまりいないけど)、政治家もいるし企業トップ大学トップ(これが一番多い)もたくさんいるような筑駒なら、国にその出身校を潰させるような施策を決定させることはないかというと、都立日比谷が潰された経緯を見ればそんなことはない。教育関係者が潰そうと思えば潰されるだろう。

まあ、そういうことだから都立日比谷が潰された後に教駒のレベルが確定したのと同じように、筑駒が潰されれば何か他ができるんでしょうけどね。都立日比谷筑駒のような学校が嫌いな人には、この運動をしてもどうせほかにまた同じものができる、と単に伝えたい。それがもし、昔に戻って都立になるというのなら、筑駒とは違って横浜とか千葉とかさいたまの人は通いづらい高校になってしまうだろうな。そしたら県立がのびるからいいのかな。

あと、都立日比谷や西のレベルが学区制度導入でコテパンに潰された後(都立日比谷から東大入学者がゼロになった年に、都教育委員会がガッツポーズしたという噂もあり・・・)、それら高校教員のそれなりの数が予備校に流れ、そのため予備校レベルが大きく向上したとの話がある。つまり、塾や予備校に行かなければよい講師がいない、という意味での教育経済格差を生み出したのはむしろ(そういうものをなくそうとしたはずの)学区制度導入であったのではないかという見解

ここに書いたのは単なる噂話のみだ。真実性はあると私は思っているけど、それを担保するものはなにもない。しかし、もう少しきちんと専門家がこの辺りを調査して、科学的に結論を与えてから筑駒を潰すかどうかは考えてほしいもである

2017-08-21

JKハルは異世界娼婦になった 千葉についての雑感

千葉気持ちわからんでもないひとりのクソオタとして、千葉についての雑感を以下に記す。

政治的観点から物言いは極力さける予定だが、そう見えるだろうなというところもあるので注意。

また特にオチはなく、そしてネタバレは一切回避していない。未読者は即ブラバされたし。

 

実はハルにマジ惚れしている千葉

実は、ともったいぶる必要もないのだが、実際のところ千葉ハルにマジ惚れしており、それが千葉というキャラクタに深みを与えている点はけっこう興味深い。

千葉は従前にも説明した通り、異世界転生(転移チートハーレム無双モノの主人公メタったキャラだ。

そういう観点に立てば、キヨリも【千年に一人レベル美少女で、主人公千葉)に強く惹かれており、従順性格でもちろん処女(初登場時はフェラすら知らない)】という異世界転生(転移チートハーレム無双モノのヒロインメタったキャラだというのが見えてくる。

雑に(本当にひどく雑に)ノクタでやる異世界転生(転移チートハーレム無双ネタとしてこれらの要素を考えるなら、前世で陰キャラとして鬱屈した人生を送った千葉は、転生した異世界で成長促進+その他のチートを得ることによって勇者となり、最高の美少女であるキヨリをゲットして男に成り上がる。

ハルも含めた三角関係として見るのであれば、前世象徴するヒロインとしてハルがおり、異世界象徴するヒロインとしてキヨリがいる。そのふたりハーレムの一員としてゲットすることによって千葉前世鬱屈を解消しつつ、異世界でウハウハする――みたいな話になるわけだ。

実際に千葉がそういう見方をしているシーンが4話にあって、

「俺、アイツのことなんて何とも思ってねーから。誤解すんなって」

「誤解って何よ? あたしも知らねーし。断るにしても付き合うにしてもあんたの勝手なんだから、あたしをダシにすんなってムカついてんだよ」

(中略)

「え、いや、なんで怒ってるの? だから俺、ハーレム攻略も順序が大事だと思ってるし、最初の女は元同級生奴隷メイドハルで決まりと思ってるし……」

(チーレム主人公である千葉からは、美少女キヨリの登場に(ツンデレキャラであるハル嫉妬したように見えている(もちろんハルはそんな千葉がただただウザく、そんなこっちの気持ちを解さないことにムカついているだけだが)。

普段はこういうチーレムモノを愛好する)俺は、ある種のお約束を逆手にとる作者一流の諧謔をここに見る。

さて、ここで注目しておきたいのは千葉がキヨリにさほど興味を示さない点だ。彼は明らかにキヨリ<ハル論理で動いており、なんならキヨリがモーションをかけてきたことをネタハルを釣ろうという、キヨリのことをただのエサとしか思ってないフシさえある。そしてそれがまたハルをムカつかせる(ちばはじつにばかだな!(ドラえもんっぽく))。

この傾斜はチーレム主人公メタキャラから明らかに逸脱しており、ある種のご都合主義だと言える(本当にキヨリとくっついてハルの前からいなくなってしまうと話に絡められなくなるという作者の都合)。

ただこれは作内でちゃんとケアされており、それが千葉ハルのことが本当は好き、という点なのだ

もともと千葉ハルがこの異世界にやってきたのは、暴走トラックに揃って轢かれたせいだが、ハル視点から見ると

そのときすぐ教えてくれれば避けれたかもしれないのに、わざわざ私のとこまで走ってきて抱きついてきたせいで、2人とも死んでしまって異世界まで吹っ飛ばされた

となる。

これを千葉視点から見ると、

「俺が、どうして死んでまでおまえを守ったと思うっ。おまえは、もっと俺に感謝しないとおかしいだろっ。(後略)」

となる。

千葉のこの叫びは流れをちゃんと追っていくと中々に壮絶で、初めて読んだ時は、

いやー……。ほんとさー……、千葉さー……、お前さー……、馬鹿だよ。なんでさ、ハルのことを理解しようとして自分のことを理解してもらうようにコミュニケーションとれなかったんだよ、そうしないとわかってもらうなんてできるわけないだろ。でもさー……、俺はお前のその気持ちわかるよ。陰キャだもんなあ、教室の中心で輝いてるようなイケてるJK自分本心なんてなかなか打ち明けられるもんじゃないよなあ、相手自分たちのことキモオタって言ってたんだもんなあ、無理だよなあ、言えないよなあ、ほんとその気持ち、わかるよ。

てなことを思いましたまる

というところで終わらせてもなんなのでもう少し続けると、これは千葉が【俺が生命をかけて守ろうとしたんだからハル感謝すべきだ、そして異世界で成り上がる俺の側にいるべきだ】という子どもじみた欲が破綻した瞬間だ。これによって千葉ハルは決別する。

千葉サイドの論理でこの瞬間を斬るなら、(千葉より圧倒的にコミュニケーション能力に長け、千葉批評するほど状況が見えていた)ハルだって俺(=千葉)の気持ちに気づいてフォローしてくれなかっただろう、となる。

もちろんハルにそんなことをする義理はなく、批判されるいわれはない。けれども千葉がここで暴発してしま論理物語の中にちゃんと担保されており、千葉意味なく怒っているわけではない。千葉理屈感情理解することで共感してやれる余地は残っていて、千葉はただクソミソに叩かれるサンドバッグとしてここに存在するわけではない。

そしてこれは、物語が進むごとに超人になっていくハル(まあもとからそうなんだけど)も聖女でも聖人でもなかった、ただの東京JKにすぎないんだよ、という提示でもある。

JKハル』は、ハルをとにかく称揚し、千葉をとにかく叩くような物語ではないのだ。

 

ルペちゃんに教育調教)されている千葉は救われているか

レベルキャップによってチートに陰りが見え、ハルやキヨリとの関係破綻した千葉はその後、ルペちゃんに教育されるようになる。

「確かに童貞くささはまだ抜けきらないけど、言われたことぐらいはちゃんと出来るようにはなったよ。ハルちゃんもキヨリちゃんも、千葉くんのこと育ててやるつもりなかったからか、自分で工夫するってこと知らなかったんだよね。だから私は、まずは立場から教えてあげたよ。優しくしたり、叱ったり、甘やかしたり。ほんと時々はぶったりもして、それから泣くまで褒めてあげたり。あとセックスの後はだいたい不機嫌になったふりして、自分の何が悪かったのか考えさせたかな。根は真面目だし、一つのことにハマれば熱心になる子なのはわかってたから。今じゃあの子も私のこと『ママ』って呼んで甘えてる。素直にはなったから、最近ちょっと放置無視の期間を設けて、自分もっと工夫して私の気を引けるように様子見してるとこ。お金は持ってるし暇な時間もあるようだから、いろいろ貢いでくれるよ。だけど、私って物よりは愛情が欲しい人だから。お店の前で土下座くらい出来るようになったら、褒めてあげようかなって思ってるんだ。えへ」

土下座のくだりはさすがにどうかと思うが、基本的には泣いてわめく程度のコミュニケーション能力しかない赤ちゃん千葉を、ルペちゃんママ教育してあげている話だと言って良い(「千葉くんのこと育ててやるつもりなかったから」とハルとキヨリが直球で批判されているのも面白い)。

俺はここに救いを見る。

JKハル』は男尊女卑世界で超前向きな東京JKサバイブする話だが、その主要な価値観として、相手コミュニケーションを取ろうとせず自分をおしつけてばかりやつはクソ(男女関係なく)というのがある。コミュニケーションをとって相手のことを思いやりわかり合おうとするのを是とする世界において千葉は圧倒的に弱者であり、それがルペちゃんによって改善されていく。彼は今後、少しずつコミュニケーションが取れるようになって、本当の意味での友人、そして恋人ができるときがくるかもしれない。少なくともその可能性はしっかりと開かれた(番外編ではそんな千葉活躍が描かれた)。

俺はそのことを、【救い】と呼びたいと思う(ただし土下座は勘弁してやってくれマジで)。

2017-08-18

https://anond.hatelabo.jp/20170817200113

元増田ではないが、追記がわかりにくく、実際に理解できてる人が少ないと思ったので自分なりに解説する。

まず、「差別」と「区別」は同じものだと考える。

次に、「アイデンティティ」とは、「自分を他社とは違うものである認識する」ことだから、「区別」であり、従って「差別である

敷衍して、自分自身のみならず、世の中のあらゆる「存在」は、何らかの「区別」を与えられることによって認識されるものから、「差別」をしなければ自分自身他人認識できず、「発狂」するしかない。

差別」と「区別」を区別できればこの問題は生じないかもしれないが、「差別被害者」がいる限りあらゆる「区別」は「差別」と呼ばれうる。そして、人には認知限界があるから、ある「区別」による「差別被害者」が存在しないことはどうしても担保できない。従って、「差別」をせずかつ「発狂」しない方法は、認知できない「差別被害者」は無視、すなわち容認することしかない。

2017-08-16

VALUについて雑記

VALUというのに興味が出たのだけど、例えばある人のVALUを私が買い占めたら、その人の人生を私が決めていいことにはなるだろうか?

金に困ってる若者のVALUを買い上げて、誰も就きたがらない仕事に売り飛ばす、まさに人身売買個人証券化

それが出来たらなんと便利なことか。

生活保護奨学金の返済も、自らを売ることで解決する。

しかし、それは出来ない。

なぜなら、VALUには議決権配当もない。

例え、youtuberのVALUを買い占めたところで、売り上げのいくばくかを貰えるわけでも、youtube自分宣伝をしてもらえるわけでもない。

宣伝くらいしてくれるかもしれないが、強制力は全くない。

プロ野球チップスカードくらいの意味しかない。

堀江貴文氏はその辺の感覚流石で、ホリエモンカードというものを出していた。

カードといっても、仮想コインだが。

プロ野球チップスの発行数は、公式アナウンスを信じる以外にないが、ホリエモンカードブロックチェーンで売買履歴が押さえられているので、水増し発行がないことが担保されている。

強みはそんなところしかない。

仮想通貨もVALUも、現在はまだネタしかないと思う。

何も価値担保していないので、投資ではない。

それは公式も言ってる。

VALUはさておき、ブロックチェーン可能性を秘めてる。

身近なところでも、例えばそのうち、オンラインゲームアイテムの売買に使えるんじゃないかと思う。

所有権の売買をブロックチェーンで行えばいい。

発行枚数や売買履歴改竄が出来ないならば、運営個人取引に寛容になれる。

ブロックチェーンで発行数されたアイテムの決済もまた、ブロックチェーン暗号通貨

ブロックチェーンはそういうところから広まっていくしかないんじゃないかと思う。

ビットコインを使えるリアル店舗を作ろう!

とか、個人上場して資金調達

とか、けっこうヤバいのではないかと思ってる。

特にVALUは、ネタであることが理解されてない感がある。

例えば、本当にさっきの例が起きたらどうなるだろう?

youtuberのVALUが買い占めたらとして、買い占められたyoutuberが「あれはネタ、なんの強制力もないし、俺は何1つ従わない」と発言したら?

それは至極当然の発言だとしても、騒ぎになる。

VALU相場は大暴落するだろう。

課金しまくったオンラインゲームが停止するくらいの意味しかないのだが

、VALUに群がった当人たちは投資のつもりだったりすると非常にまずいことになりそうに思うのだ。

投資自己責任という言葉も通じなければ、そもそも投資ですらないという言葉も通じない可能性がある。

VALUの全てを、ブロックチェーン詐欺呼ばわりして、破壊するまで止まらないムーブメントが起きやしないだろうか。

2017-08-03

https://anond.hatelabo.jp/20170803151344

そこの理解が甘いってのも日本フェミの良くないところなんだけど、「弱者同士が連帯する」必要があるのは、前述したとおり、「そうしないと弱者の主張の論理的正当性担保できない」からなのね。

決して、数を揃えて強者に対抗するためじゃないわけ。っていうか、ぶっちゃけ弱者の数を揃えて権利勝ち取ろうというのは、むしろ勝ち負け理論世界自分から飛び込むようなものなわけ。数を揃えて強者を打倒するほぼ唯一のルート武力革命なわけだけど……てーか武力とか言葉ごまさないで言うと暴力なわけだけど、そんな段階になった時点で弱者でもなんでもないでしょ? 単純に暴力という武器を備えた新しい強者が(集団として)誕生しただけなわけね。

弱者連帯によって数で上回って強者脅迫して権利をもぎ取る物語」なんてのは、弱者が夢見る「俺が支配者になった世界妄想であって、倫理論理関係ない、ただの欲望なわけっすよ。もし仮にそれで何らかの権利がもぎ取れたにせよ、それは「弱者強者になったから、現在強者から権利(や財産自由生命)を奪うことが可能になった、奪った」という話であって、それは革命ではあるかもしれないけれど、思想運動ではないわけですよ。

これは別に革命が悪で思想運動が善という話じゃないのね。思想運動の成果的なもの革命が成し遂げることはままある(南北戦争の結果奴隷解放がなされたように)。ただ、その種の暴力革命権利確立した場合、「さらなる暴力革命でその権利さらに覆す自由」を他者にも認めないと自己矛盾するだろうという話なわけです。

本来弱者同士が連帯する」必要があるのは「たとえ自分弱者立場であろうが、弱者を見捨てるということはしない、そういう社会こそが全員の希望なのだ」と高らかに宣言し、それを守り続けることで「この宣言は信頼できるものなのだ」ということを示すためなのね。その信頼を持って、現在強者である人々から権利を正当に移譲してもらうってのが思想運動要諦なわけ。すごくざっくり言っちゃえば「弱者強者に信用してもらうために、財貨や権力ではなく、倫理次元で気高さを見せる」ためにこそ連帯必要なの。

そういう意味では「どんなに強者に見える人であっても弱者だという自己申告があれば弱者同様の手助けをする(そもそも本当に強者であればその手助けはささやかすぎて意味が無いわけだし)」「むしろ社会構成員はその全員が何らかのジャンル弱者なのだ、敵はひとりもいない。すべての人々は未来の仲間なのだというスタンス活動する」のが弱者救済思想であって、「弱者かどうかの判定踏み絵」とかやってる時点で、ニセモノなのよ。

2017-08-01

anond:20170801163517

これはほんとにそう。面白さをタレント担保しすぎ。

映画を見に行く人口自体が少ないのに、海外狙わないで「みんな劇場に行こう!」って来るわけねーだろ。

半沢やゴジラで潮目が変わるかと思ったけど最近漫画映画ブームを見てると本当になにも学んでいないんじゃないかと疑わざるを得ない。

2017-07-31

https://anond.hatelabo.jp/20170731194805

国債が優秀だからじゃなくて、30年近く前のバブル崩壊の恐怖が抜けてないまま、一方で投資先への目利き能力も失われた20年のおかげで衰えたままだからって方が高いよ。

客観的には優秀ではない。政治的には優秀というか順当な選択であるよねってだけ>国債買い

あと、企業側が上記増田理由で借りたがらないというのも大きい。

都市部だけでは、不動産担保性のローンだけはやたら貸したがってるけど、それでも担保掛目はひどいもんというケツの穴の小ささ。

2017-07-30

https://anond.hatelabo.jp/20170730115909

少し考えれば分かると思うけど...

例えば自動車免許取るのに点数は達してないけど、採点者の好みの顔だから合格してたらヤバいってのは分かる?

これが運営の中だけで金とか労働のやりとりがあるならいいけど

ユーザー同士で金のやりとりがあるのはヤバい

ユーザーに害があるからヤバいってことじゃなくて、運営元への不信感が際限なく上がるからヤバいって意味

studygiftの件から分かるように個人的主観で肩入れの可能性残したまま炎上したらどうなると思う?

明示的な公平性があるから市場が成り立つけど、それが不公平の上に成り立ってたら市場参加者どころか市場参加者からまで非難される

しかもコンセプトとして高邁な理念って感じにしてたら尚更ヤバい炎上したら目も当てられない

査定側の運営中の人の頭がまともか、良識があるかどうやって担保取る?

中の人査定能力はどうやって担保を取る?

査定ミスった時に市場全体をリカバリできる仕組みはあるのか?

valuっていうサービスのものを怪しいサービスと思われない可能性はないのか


何かあった時に運営個人主観審査通してました、だと

炎上した時にstudygiftみたいな最初の志は良かっただけのサービスとして有名になっておしまいになる

これを数字とか仕組みで判断してるってなれば炎上前の小さな問題が起きたタイミングでその仕組みをアップデートすりゃ済むけど、個人主観アップデートできない

それに人力だとスケールもできないし良いとこ無し

2017-07-29

https://anond.hatelabo.jp/20170729115934

え?今だけ良くて、先々競争に負けても構わないという人?

将来有望可能性がある」と書いてるじゃない。

企業には担保できる力がないから、政府がやる。それだけでしょ。

獣医師関係話題を見てて思うこと

規制緩和したい側の理論としては、「間口を広くしてその分競争で質をよくする」みたいな話

獣医師以外の資格職でも似たような理論を何度も聞いたけど

この理屈って、全ての資格について人材無限に湧いて出るし、競争で負けた人材消滅するか別の全く新しい人材としてやり直すのが前提になってない?

今後、少子化人口は減っていって、新しく大学生になったり資格試験受けたりする人も減るんでしょ

仮に獣医師規制がなくなったら、一時的ブームとして獣医師は増えるかもしれないけど

若者の数は有限なのだから獣医師志望者が増えたらそのぶん、他の資格職になろうとする人は減るはず

獣医だけを規制緩和するならともかく、全ての資格職をその方向でやっても、結局全体の人数が足りなくて健全競争できるようになるとは思えない

さらに言えば、獣医みたいに育成に時間がかかる資格は、若者人生大事な時期をそのために費やしている

競争させて脱落した人は、すでに若くなくなっていてやり直すのも大変だ

そんな人を量産することで質を担保するのって、やり直しがしやすくて、かなり豊かな社会しかできないことなんじゃないだろうか

現実としては、一時的ブーム獣医が増えてもその後は結局資格取得者が元通りくらいの水準になって

規制が無くなった分全体の質は下がるが、人手不足なので低レベルなのも使わざるを得ない、ってなるんじゃないの

規制緩和が必ず悪って言いたいわけではないよ)

2017-07-27

https://anond.hatelabo.jp/20170727172234

扶養控除があるというのに、扶養控除を廃止して独身小梨税を導入してほしいとな?

子供がいない人は、子供を失った人や努力しても子供ができない人も入るけど、それらから独身小梨税を取れっていう鬼畜法律でいい感じ?公平じゃなくなっちゃうけど。

子供がいない人に、子供がいない理由を申告させるという方法もないこともないけど、簡素じゃなくなっちゃうんだよね。

それと、税の三大原則、公平・中立簡素に加えて、租税システムにはもう一つおさえておくポイントがあって、懲罰的徴税を行うと税収が下がる傾向にあるんだよね。

何故かは色んな説があるけど、やはり多様性担保しないコミュニティからは、集団としての生命力が減退していくからだろうと増田は思っています

から一般的には、懲罰として税金を利用するということはあっても(交通違反罰金等)、懲罰的意味合いを持つ税目は作らないというお約束になってる。

から、「ないこと」への懲罰ではなく、扶養している人への控除、子供が入る人への手当て、という方法が取られているんだよ。

https://anond.hatelabo.jp/20170726185016

保険保険だし、その上、任意なのだから、何かあったとき破産してもよい覚悟なら(or 自己資産でどうにかなるなら)、入らないのは自由で、

しろ、こういう人が社会存在するリスクが怖い、それを担保したいと思うのなら、そう思う側が金を払って何らかの保険自分で加入すべき。

という考え方も。(嫌だなぁって思いはしますが、任意である以上、一方的なことは言えないな、とも)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん