「人狼」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人狼とは

2022-04-01

VTuber定番ゲーム一過性ゲーム2022年4月更新版)

前回https://anond.hatelabo.jp/20220105113723

定番ゲーム(ずっと誰かしら配信しているレベル

Minecraft

・APEX

・チラズアートのホラゲー(閉店事件など全体として)

・雀魂

TETRIS® 99

・VALORANT

ポケットモンスターシリーズアルセウス

・Vampire Survivors(new)

遊戯王マスターデュエル(new)

・ELDEN RING(new)


やや定番ゲーム

・Among Us(宇宙人狼)(↓)

・Gartic Phone(↓)

・Papers, Please(↓)

プロジェクトセカイ カラフルステージ

ポーカーチェイス

・Unpacking

Golf It

PICO PARK

・SUPER BUNNY MAN

ゼルダの伝説 BotW

オーバークック

・壺おじ(Getting Over It with Bennett Foddy)

マリオパーティ

Untitled Goose Game(イタズラガチョウゲーム

・fall guys(FallAIs2の練習と本番では浮上した)

・あつまれどうぶつの森

もじぴったんアンコール

スプラトゥーン2

シャニマス

・完全爆弾解除マニュアル

リングフィットアドベンチャー

マリオカート

世界のアソビ大全51

ヒューマンフォーフラット

ARK

・Detroit:Become Human

空気読みシリーズ

・おえかきの森

・Va-​11 Hall-A ヴァルハラ

・休むな!8分音符ちゃん

Five Nights at Freddy's

・devour

・Phasmophobia

リズム天国

・Dead by Daylight

・Unrailed!

Jump king

・原神(ガチ配信多し)

・Heave HO(new)

・SurvivalQuizCity(new)

Euro Truck Simulator 2(new)

・7 Days to Die(new)

ゴッドフィールド(↑)

龍が如く(↑)

カービィディスカバリー(new)


まり見かけなくなったゲーム

レインボーシックス シージ

モンスターハンターシリーズ

ダークソウルシリーズ

・SEKIRO

・Project Winter(雪山人狼

バイオハザードシリーズ

パスパルトゥー

クラフトピア

・PUBG

・OW(2が出るらしい)

天鳳

桃太郎電鉄昭和 平成 令和も定番

・GTA5

・どうぶつタワーバトル

パワプロ

サイバーパンク2077

・NKODICE

繰り返しやりにくいが1度はやられるタイプゲームホラーアドベンチャーはここに入りがち

・slither.io(通称ミミズ(実は蛇との説あり))

Surgeon Simulator(手術シミュレーター

・Hand Simulator

・DEEEER Simulator(鹿)

・ドキド文芸部

・彼ピのパチ代稼ぐ配信

青鬼

・PIEN-ぴえん-ならびにPAON-ぱおん-

・ニーア オートマタ

LIMBO/INSIDE

・リトルナトメ

・NEEDY GIRL OVERDOSE(メンヘラ配信者)(new)

・そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!(new)

・There is no game(new)

一部のVがやるゲーム(1発ネタとは言いにくいが流行っているとも言いにくい)

魔女の家

ib

Man Eater(人食い鮫ゲーム

・The Forest

・Subnautica サブノーティカ

The Greatest Penguin Heist of All Time

・深夜廻

・アンダーテイル

LOST JUDGMENT(キムタクが如く)

ママゲームを隠された

・RAFT

・OMORI(new)

案件でやられるゲーム

ロードオブモバイル

・エムホールデム

にじさんじタイプ診断(ある意味で)

ビビッドアーミー(new)

プレイできなくなったゲーム

プニキサービス終了による)

人生オワタの大冒険FLASH終了による)

特定のVがやり続けているゲーム

ウマ娘(ニュイ・ソシエールなど)

ポケモンユナイト(ふぇありすなど)

・GeoGuessr(葉加瀬冬雪など)

FF14(静凛など)

League of Legends渋谷ハジメなど)

・MTGA(来栖夏芽など)

ソーセージレジェンド1,2(大空スバルなど)

カスタムロボ神楽すずなど)

フォーナイト(射貫まといなど)

電脳戦機バーチャロン(大空スバルなど new)

アークナイツ

ストV

ギルティギア

・FIFA22(Vtuberサッカー部 new)

社築がやり続けているゲーム

beatmania IIDX

ロックマンシリーズ

メトロイドシリーズ

キャプテン翼シリーズ

タイトルがあがったが未だに入れる場所がわからないゲーム

・inscryption

やわらかあたま塾

人喰いの大鷲トリコ

it takes two

・OUTLAST

・市松寿ゞ謡のGo Home

風ノ旅ビト

Escape from Tarkov(EFT タルコフ)

・Rocket League

・fallout76

Muse Dash

いただきストリート

・ghostwire(new)

メタルスラッグ(new)

Life is Strange(new)

ダンガンロンパシリーズ(new:ネタバレ防止のため最後までプレイできない)

他には?(被り回避正式名称で言ってもらえると助かります

 300円のVampire Survivors、遊戯王マスターデュエル、ELDEN RINGが大きく浮上。Vampire Survivorsはかなりの中毒性があるようだ。ポケモンアルセウスも一気に配信されたが、昨今はやや落ち着いた。NEEDY GIRL OVERDOSEも前回記事以降に大流行したが旬は過ぎたか

 原神は割とやられていると感じたので、やや定番にあげた。ただしガチ配信が多い?ひきこもり少年主人公にしたRPGのOMORIも地味に注目のゲームであるクイズアクションを組み合わせたゲーム、SurvivalQuizCityが来るとの観測があったが、いまいちハジケきらない。



次回追記メモ

バカ人狼(Feign)

Ibリメイク

Planet Zoo(4/24まで75%OFFによる)

・Ghostwire: Tokyo

体育館天井に挟まったマッチョを助けるゲーム

2022-03-27

anond:20220327181216

はなれていくホロライブ

リスナーから離れていくVtuber

しかし、そんなVtuber達とリスナーとの近さが次第とVtuberにとっては、

逆に大きなストレスともなり、多くの問題を生じさせていくことになっている例が見えてきた。

 

Vtuberの行動とリスナー意見が反発して、互いが敵対していく

即時レスポンスがあるという関係上、発言距離感も近く、

リスナーからVtuberに対しての苦言や強めのアドバイスなども直で伝わってしまうことになっている。

また距離感の近さに甘えた、馴れ馴れしく無礼発言も多く見られる。

 

それは批判のような分かりやすコメントだけではなく、

一例ではあるが以下のようなコメント配信邪魔する行為として指摘されている。

 1.ネタばれコメント配信しているRPGの先の展開をコメントする。例:「この先感動ポイント」など)
 2.プレイ指示コメントプレイ方法や育成方法について自分のやり方を押し付ける。例:「魔法ビルド以外ありえない」「左見て!」など)
 3.鳩行為(別の配信で起こったことを逐次連絡する。例:「○○さんが話題にしてたよ」「○○さんはもうクリアしたよ」など)

それだけでなく当然として誹謗中傷セクハラまがいのコメントをするリスナー散見する。

 

こういったコメントVtuber側も反発してしまい、

配信中にリスナーへと文句を言ってしまうということが頻繁にみられるようになってきた。

 

Vtuberに関するまとめサイトなどでは、

リスナー等に対する、

▶「お気持ち(傷ついた等の感情配信ツイートに乗せる)」

▶「張り手リスナーなどの発言や行動を注意する)」

というのが一つの主要なキーワードになっている始末だ。

 例1:リスナーに苦言を呈されて文句を言うホロライブの常闇トワ ttps://www.youtube.com/watch?v=VxyDe5jTPkQ
 例2:ファンに「見なくていいか邪魔はしないで」と苦言を呈するホロライブの湊あくあ ttps://vtuber-matomeblog.com/2022/03/32630/
 例3:自分に対して性的コメントをするなと苦言を呈するにじさんじ西園チグサ ttps://www.youtube.com/watch?v=Y3ulTSFTpo0

 

もちろんリスナー感謝する場面も、「お気持ち」することよりも当然多く存在している。

しか動画投稿時代と比べて、意見を表明することでリスナー牽制することが多くなり、

Vtuberの「やりたい配信」と、リスナーの「見たい配信」の意見のぶつかり合いが激しくなっている。

 

このような発言をすることによって

「弱さを抱える等身大の一個人」としてより親身に応援する人(ガチ恋など)が現れる一方で、

Vtuberリスナーの「心理的距離が離れていく」要因ともなっている。

 

ある種、Vtuberリスナー敵対する関係に陥った時代ともいえるかもしれない。

 

Vtuber同士で内に籠っていく

Vtuberにとってやりたい配信否定してきたり、

強い批判をしてきたりするリスナー対立していく反面として、

Vtuber自分と同じように悩みを抱えているVtuber同士や配信者でより親密になっていく傾向がある。

 

Vtuber同士の仲の良さは自体は良いことだが、それが過剰となり、仲間内で閉じこもってしまい、

本来向き合うべきリスナーのことを気にかけなくなったり、より一層の反発をしていったりといった事態に陥ることも多い。

 

Vtuber同士で馴れあいリスナーを軽視したことで起きた問題で、

有名なのはにじさんじで起きた「ドッジボール事件」だろう。

 

事の発端は、にじさんじのライバー30人ほどが、仕事外のレクリエーションとして体育館を借り切って遊んだことだ。

それだけならば、ただVtuber同士の仲が良いというだけの話で終わったはずだった。

 

ただ、それをVtuber達が暴露して自慢したことから

リスナーからリスクヘッジ問題配信がなかったことへの不満などで苦言を呈される事になってしまう、

 

更にその苦言に対して、にじさんじのライバー達が反発してしまい、

 >「だってお前らに関係ないじゃんって感じ」

 >「ただしリスナー、お前達は勘違いするな」

といった、リスナー馬鹿にするような発言をすることで、余計にリスナー達に反発されることになった。

 概要: ttps://wikiwiki.jp/nizisanzi5ch/%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB

 ライバー発言: ttps://vtuber-matome.com/vtuber-12197-95359.html

 

 

ここまで重大な事件は余りないが、

それでもVtuber同士と仲良くすることでリスナーとの距離が離れた件は時折見られ、

にじさんじ以外でも、他のVtuberとの交流が多い常闇トワなどは、

お気持ち」が多いVtuberとして知られている。

 (交流例
  Vtuber最協戦: ttps://www.famitsu.com/news/202203/18255280.html
  オールスター運動会: ttps://note.com/cmzgg/n/nc8ad53aef205 )
 (お気持ちに対するリスナーの反応
  「トワってFpsお気持ちさえなければ凄く魅力的な女の子なのにな」 ttps://www.mangasokuhou.com/?p=114748
  「Vtuber 【常闇トワ】声微妙性格悪、お気持ち表明、コーン配慮してない」 ttps://vtuber-matome.com/vtuber-7747-49769.html

 

またVtuberを集めてゲーム大会主催するネオポルテ渋谷ハルなども、「お気持ち」が取りざたされることが多い。

 (「【渋谷ハル】サブ垢でのお気持ちがヤバすぎる件」 ttps://vtuber-matome.com/vtuber-23222-190330.html

 

リスナーから批判が多いためにVtuber同士が結束していくのか、

それともVtuber同士で内にこもっていくうち、リスナーと反発しだすのか、因果関係は定かではない。

 

しかVtuberの全体として、

Vtuber同士で特別関係を築いていく一方、リスナーからは離れていくといった、

Vtuberリスナーは地続きではない隔絶された世界だ」と拒絶するような対応が増えて来ている。

 

運営スタッフとも敵対していく

しかも、このような心理的な隔絶態はリスナーだけではなく、Vtuber運営会社でも起きている。

 

一番有名な事例で言えば、輝夜月と事務所とのいざこざだろう。

 1.輝夜月の演者であったP丸様。の事務所とのいざこざの暴露 ttps://twitter.com/p_ma_ru/status/1443557297909682182
 2.輝夜月の休止から1年以上たってのファンクラブ停止 ttps://kai-you.net/article/81599

 

このような独立契約解除に至るような重大な事例以外でも、

Vtuber運営会社への「お気持ち」を表明することは頻繁に起きている。

 1.にじさんじ勇気ちひろが、えにからから妹を配信に出すなと言われた件

  ttp://virtualyoutuber-matome.blog.jp/archives/12656947.html

  >「妹のアカウントへのフォローやリプ全部消せってえにからに言われた…」

  >「都合の良い所だけ個人事業主だからって言われるのしんどい…」

  >「今までいっぱい我慢してきたけど…」

  

 2.ホロライブの兎田ぺこらが、収益運営に何に使われているかからないと暴露した件

  ttp://jin115.com/archives/52310945.html

  >ぺこらが運営提案した企画ボツにされた。それが諦めきれなかった。

  >しかし、その後、他の人が同じような内容の企画をしているのを見た。

  >スパチャはぺこらの給料にもなってるけど、運営に行った分が何に使われているかからない。

  

 3.にじさんじのグウェル・オス・ガールが、許可の出ていた配信企画配信後に削除を言い渡されて反発した件

  ttps://myjitsu.jp/enta/archives/98195

  ttp://yaraon-blog.com/archives/209543

  >グウェルと文野環による配信アーカイブが、運営の指示によって削除されたこから始まった。

  >運営問題視したのは、2人がオンラインゲーム3D人狼殺』にて一般リスナーボイスチャットしたことだ。

  >(しかし)同じ「にじさんじ所属ライバーの葛葉が、チャンネル登録者数十人(当時)の無名VTuberと絡んでいたことにも言及

  >このことから相手VTuberであれば“コラボ”という扱いになり、運営からOKが出るはずだという発想にいたる。

  

 4.マネージャーからの連絡をすべて無視していたホロライブの潤羽るしあ

  ttps://youtu.be/zZAM0UZ6cIg?t=103

  >「全部無視してんの。あの。マネージャーさんからDMの部屋。」

 

上記のような外部に騒がれるような事態以外でも、

「初期から運営方針が変わって困惑している」「マネージャーが使えなくて怒鳴った」「運営スタッフミスにキレた」

といった、事務所運営方針に対しての不満を述べることは良く見られる光景であり、

Vtuberは長く配信していくうちに所属事務所との確執軋轢も生じてくるようになる。

 

そう言った溝が広がりすぎた結果として所属していた事務所を辞めて、

個人として独立したり、別の事務所へと移籍することも、Vtuberではよく見かける光景になっている。

ただ、それはゴシップすぎるため、ここでは割愛しておく。

(「キズナアイ 輝夜月 ななもり」「ゲーム部 解散」「夜桜たま 運営」等で調べるとゴシップが大量に出てくるだろう。)

 

 

孤立していくVtuber精神障害

そうやってリスナー事務所などとの関係が悪くなっていくことで、

心理的孤立し、ストレスから生じる病気にみまわれるVtuberも出てくるようになった。

 

ストレスで気を病んだ例を、

ぱっと検索して出てきた物を挙げてみる。

 ▶ホロライブ

  アキ・ローゼンタールうつ病

  夏色まつり(睡眠障害

  百鬼あやめうつ病で度々長期休養)

  紫咲シオン(不眠・精神ストレスで度々長期休養)

  戌神ころね(ストレス自律神経失調症になり一時活動休止

  潤羽るしあ(うつ病 ※契約違反契約解除)

  宝鐘マリンうつ病で一時活動休止

  桃鈴ねね(不眠・難聴うつ病で一時活動休止

 ▶にじさんじ

  ラトナ・プティ不安症で一時活動休止

  伏見ガク(うつ病で一時活動休止

  黛灰(うつ病で一時活動休止

  

多くのリスナーに見られ、更には直にコメントをぶつけられる有名Vtuberは、

精神的な重圧も強く、ストレス配信が出来ない等という事態に陥ることも起きてきている。

これは次項に詳しく述べる。

2022-02-19

anond:20220217130657

狂人」「リアル狂人(リア狂)」

ひとつルール違反していない、ただ好きに遊んでいるだけのプレイヤー

自分プレイスタイルや考え方と合わないと、こう呼んで一方的断罪する

使ってる奴の方が100パーセント狂人

人狼あたりから出てきた言葉かな

 

生活保護

リソース一定値を下回ると自然回復するゲームにおいて

リソースを使い込んで、その自然回復が発動している状態

2022-02-11

Among Usという自分のみじめさを気づかせてくれたゲーム

「Among Us」というゲーム流行ってる。自分はそのゲーム絶望的に苦手だ。


10人近く集まり、8人~がクルー、2(3)人がインポスターという役割に割り振られる。


クルーはそれぞれステージタスクをこなし、クルー全員がタスクを終了するか、インポスターを追い出しきるとクルー側の勝利

インポスターステージ邪魔をしつつクルーを殺す。邪魔成功するかクルー一定数以上殺せばインポスター側の勝利となる。


人狼というゲームに近いが、常に話し合う必要はない。

話したかったら会議ボタンを押して話し合い、怪しいと思った人をそれぞれ投票し、一定数以上集まった人が追い出される。


自分人狼というゲーム抵抗があったが、「常に話し合う必要がなく、黙々と自分のことをやってればいい」

そこに魅力を感じ、誘われたのでやってみた。


自分の周りはいわゆる陰キャ寄りの集まりと思っていたので、自分もそっち側だ。同じような雰囲気でできるならいいかなと思っていた。


しか現実はそうではなかった。


話し合いが始まるやいなや、みんなそれぞれの動きを把握しており、積極的意見をぶつけ合っている。



〇秒前に○○にいて、○○してた。

そこには○○がいて、どこどこに行った。

○○はどこにいました?

アドミン情報お願いします。

カメラ見てた人誰ですか?



え、なに。あんたらそんなに喋れる人種だったの。



自分なんか自分の行動に精一杯で、他人ことなんて見ていなかった。なんなら他人の方が自分の行動に詳しい。

あ~そういえばそんなことしてたような。よく覚えてんな。それがどうしたの?


「そこの動きの情報がないとキツイな~」


悪気がないのはわかってる。情報集めて盤面を詰めていくゲームなんだから。ただどうしても圧を感じてしまう。

自分意見を言えばいいのに、頭から言葉が出てこない。


明らかに怪しい動きをしていた人もいた。「ベント」というインポスターけができる動きをしている人を見た。ただそれを言う隙間すら与えてくれない。誰がしたかもうっすらと思い出せない。

タイミング見計らって言えばいいのに、喉に突っかかって言葉が出てこない。言ったところで、インポスターからうまく言いくるめられたらどうしよう。そんなことを考えてしまい、言わない。反論が苦手だからだ。その場でうまい返しが出てくるとは思えない。


自分インポスターになると、ちょっとでも下手な動きをするとすぐばれてしまう。嘘をつくのも苦手なので詰められると簡単はいそうですという言葉しか出てこない。

ペアになる人に非常に申し訳ない。お腹が痛くなる。

自分と組むのが嫌だったのか、うまい人が明らかにすぐばれるようなキルをしてゲーム放棄のような動きをされた。考えすぎかもしれないが、そう思ってしまう。


非常に情けない。申し訳ない。


プレイヤーは全員自分より年下。あまり差は大きくないが、年上としての自分が年下の人たちとの会話にこんなにタジタジになってるのが、非常にみじめだ。



最初はただ慣れてないだけと思って積極的に参加するようにしていたが、このゲームだけは一生無理だと悟った。

向き不向きというか、自分がいると根本的にゲームとして成り立たないのである



自分と同じ人種だと思ってた人は、はっきりと物事自分の言いたいことを言えるような人だった。立派だ。

そこが一番、自分のみじめさを感じるところだった。



思えば仕事でもそんな感じ。「何かある人なんでもいいので挙手を」

何かある。意見がある。メモまで用意した意見がある。だが、挙手しない。


その場では全く言葉が思い浮かばなかったが、あとになってどんどん出てくる。なぜあの場でこれを言えなかったのか。


そんなことを繰り返す日々。


今のように、文字でまとめようとするとこんなに言いたいことが言えるのにね。


自分が言いたいことをその場ですぐに言えるような人間に私はなりたい。

2022-02-07

anond:20220207215310

人狼下手もなにも狩野は何やっても下手くそだろ目を覚ませ

人狼

狩野ってホント人狼やったこあんの?

こんな進行の下手くそ人狼初めて見た。

2022-02-01

最近人狼ゲーム始めたから、「この人気ブコメはこのニュースに便乗する事で、自分の思惑を隠しながら相反する思想人間を叩きたいんだな」なんてことを考えるようになってきた。

その後、そいつブコメ履歴を読んで答え合わせをしている。

2022-01-31

anond:20220131090639

ゲーム進行的な制限があるが、他の人間から罵倒とかはない「登場人物人間関係をシナリオとして処理できる」人狼をやりたいのか

裁判とは名ばかりの古き善き総当たりアドベンチャーを楽しみたいか

どっちも自力推理が当たると結構嬉しいというのがあるが

推理の方向は違うんで、そっちから考えた方が良いかもね

anond:20220131090639

グノーシア序盤の絶対こいつが狼ってわかってるのに自分のステ足りなくてカリスマ高いキャラ発言バンバン採用されて負ける経験面白すぎるから買おうよ

論理的に間違ってても好き嫌いで弁護される人狼って結構新しいなと思った

2022-01-15

VTuberコンピューターゲームカラオケ以外でやっていること

この2つがなければ何もできないだろうという意見を見かけたので反例を並べたくなった。教えてくれれば追記する。

まずは個人が自宅で生配信でできるものスタジオ3Dを使うものはひとまず除く(と書いておいても読まないやつは書いてくる)。

雑談

お絵かき

・ASMR

3Dモデル作成

自作ゲーム披露

料理(実写で披露

英語学習日本語スペイン語などもある)

楽器演奏ギターピアノウクレレヴァイオリンオタマトーンなど。弾き語りもある)

朗読青空文庫

落語

ラジオ配信

マシュマロ読み

スパチャ読み()

TRPG

人狼

ワード人狼

ウミガメのスープ

すごろく(大抵自作

福袋開封

・買ってよかった物()

クソコラ閲覧

サイト閲覧(非公式wikiアキネーター通販サイトグーグルアースなど)

プラモデル製作ゾイドガンダムなど)

リアル部屋掃除

商品レビューサントリー飲み物、ヘッドマッサージャーなど)

共通点探し対談

ボイチェン遊び

・虫食(ある意味食用昆虫商品レビュー

他には?

以下は転載

TVバラエティパクリスタジオじゃないと厳しいの多くね?:できるらしい)

 ・ネプリーグ

 ・学力テスト

 ・恋のから騒ぎ

 ・食わず嫌い

 ・格付けチェック

・同時視聴(アニメ映画自分の切り抜きや初回配信ライブカメラ等)

・成年向けマンガレビュー商品レビュー

・新衣装披露

晩酌雑談

誕生日記念枠、凸待ち逆凸

・箱内ニュース(あさココ、にZIP等)

ポッキーなめなめ大会

シャトル柿ピー

・輪ゴムメロンを割る、ココナッツを割る、パインを割る

のりたま分別

人生相談恋愛相談

ヘリウムガス

モールス信号学習

インド生中継

納豆まぜまぜ大会

ねるねるねるね

体験レポ

学習積分、さんすう、歴史・・・

スーパーソング(店内BGMレビューチャイニーズチェッカーやりながら)

・ひとり合唱テトリスやりながら)

音楽ライブ個人自宅でできる)

・VRChat

トークバラエティ企画クイズテーマトーク、バチェラー系など)

声劇

作業配信

結婚式

・授業

映画などの同時視聴

凸待ち/逆凸

DJ

競馬

天気予報

セリフ読みetc

スイッチソフト舐め

足つぼマットに乗る

カップ焼きそばパッケージ読み上げ

ポケモンカード開封

火山解説

安価小説

乳首洗濯ばさみ挟む

サムネ作り

婚活

西成散歩

・同僚のコーディネート考えるやつ

明らかに、ぽこぴー

ゆるキャラグランプリ出場

やらかし百物語

弾丸一人旅

サウナレポ

100均レビュー

デイキャンプ

グランピング

・鹿狩り

・滝行

・なわとび、ローションカーリング、ローション相撲スタジオ

パチンコパチスロスタジオ

・細かすぎる物まね

・低重力下やワープポータルを使ったジャグリング

追記

ゲームなしで同じペースで配信できてから言うことじゃない?

>うーん、でも、やっぱり割合としては大部分コンピューターゲームなんじゃない?

違法でもなんでもないんだから現状でゲーム流れるのはしょうがなかろう。でも雑談やASMRメインで続けている人もいる。もし、仮にゲーム不可能になってもVTuber自体がなくなることはない。上のようなものに切り替えることは十分に可能。やりたいゲームができなくて一時引退した人もいるので全員が続けるわけじゃないが。

>Vと生主の違いあんまりないんだな 顔出しが現物イラストかって感じの差?

自宅生配信縛りしたから機材に差がない以上は、Vにできることはほとんど生主にできるはず(生主にできることでVにできないことはあるが)。できないのは入れ替わり企画くらいか

>大部分はゲーム(しながらの雑談ゲームメインじゃない)とカラオケだしやっぱ取り上げられたら普通に死ぬちゃうかな。お絵かきとかASMRとかは個人に紐ついてるのでVって言われてもしっくりこない。ぽこピーも別格。

こんな仮定で言われたら反論のしようがないわ。ゲームカラオケがなくなったら、このブクマカにとってのVTuberイメージ自体が変わるってことかな。

2022-01-11

anond:20220111125011

弱点じゃなくて魅力じゃん

人狼楽しめないタイプだなオメー

2022-01-07

登録者100人いかない底辺VTuberだけど楽しい

1年以上VTuber活動を続けて登録者100人にもならない底辺VTuberとして活動している。

Twitterだとフォロワー500人くらい。数字だけ見るとVTuberとしては下の下だけど活動自体楽しいので引退する気もない。

【やりたいことしかしてない】

そもそも創作活動が好きなので活動自体基本的楽しい

Live2Dモデル3Dモデル自作し、BGM自分で打ちこんで、自分動画編集もして活動しているので権利問題特に考えなくていいのが楽。

その中でApexも人狼ゲームもやらずにやりたいことだけやっている。

コラボ頻度もかなり低いのでこういうところが伸びない理由なんだろうなとは思うけど。

人間関係は絞る】

Twitterをしていると個人VTuber同士の交流必然的に生まれるが、不快VTuberは全部ミュートしていて本当に仲良くしたいなと思えるような人としかコミュニケーションをとっていないので特にストレスが生まれることもない。

仲良くなって何回かコラボなどもしている人もいるけど、住んでる地域問題もあってリアルで会うこともないことが逆にいい。これでリアルでも付き合いをするようになるとちょっと面倒くさくなってしまうかも知れない。

【好きなことをして喜んでもらえる】

個人VTuber同士の関係性で配信コメントをしたり、絵を描いたり、音楽を作ったりしてあげるとクオリティに関わらず喜んでもらえる。

絵もそこまで上手くないので底辺絵師として大手Vのファンアートを描いたりしても喜んでもらえることはないが、個人VTuber同士でファンアートを描きあったりするとお互いに幸せになれるのでいい関係性だなと感じる。

少し前に下手だけどサッカーを楽しむおっさんの話が話題になっていたけど、そのVTuber版が私みたいな存在なんだと思う。

VTuber界隈を見ているとサッカーの話みたいに登録者数とかによる序列をなんとなく感じて、正直私レベルVTuberだと企画に誘われないとか色々あるんだけど、そういう序列から離れたVTuberたちと交流しているので趣味として楽しめているのかな。

2022-01-06

登録者数5桁の個人VTuberだが全てがクソで辞めた

私はどこの企業グループにも所属しない「個人VTuber」として2年間活動していた。

幸いなことに、パッと見自慢できる程度の登録者数と微妙知名度を獲得したが、専業で活動できる利益にはならず先日引退したのでここに愚痴を書く。

フェイクも混ぜているが、私を知っている人はわかってしまうと思う。

どうか気づいてもソッとして欲しい。


【やりたいことができない】

Vtuberになりたい人達は「神絵師キャラデザインしてもらい、歌やゲーム配信をしてあわよくば稼ぎたい」と考えているだろうが、満足にできるのはゲーム配信だけだと言っておく。

先に歌の話。

歌は権利関係が難しい。説明は省略するが歌によってはYoutubeアップロードしても削除されてしまう。

そして、CDの曲をカラオケ化させたり、カラオケボックスでの歌をアップロードする行為違法だ。

そのため、歌ってみた動画投稿する時は、

・削除リスクがない

カラオケ音源提供されている歌

この2つが重視されるので特にボカロが選ばれやすい。更に欲を出せば、流行っていて検索に引っ掛かりやすい歌が良い。

Vtuberの多くが「KING」「ヴァンパイア」を歌っているのはそういう事情がある。

本当に好きなわけでもないし、音域も自分と合わない歌を「人気があるし安全から」という理由だけで彼らは歌っているのだ。


次に、神絵師によるキャラクターデザインの話。

絵師プロフィールに「個人依頼お断り」と書いているのを見たことがあるだろうか?

現在ソシャゲVtuberブームにより神絵師毎日の様に依頼が来るので、実績がない個人相手にはどんなにお金を積んでも協力してくれない。運良く応じてくれる場合半年待ちがザラだ。

歌ってみたオリジナル曲投稿する時もMix師アニメーション担当者必要になるが、彼らも有名人個人仕事なんて受けない。

一般人が憧れるクリエイター達はみんな企業相手で手一杯なので、今からデビューする駆け出しVTuberは、企業に入れなければ自分のやりたいことができないか、完成しても出来が目標の数ランク落ちると思って欲しい。

私は後述するトラブルママ絵師)と不仲になり、新しい衣装お仕事の依頼がしづらくなり

ママを変えたかったが、それはできなかった。

そこで、企業に入り企業の力を借りようとしたが企業もクソなのだ


【行きたい企業がクソ】

私は自分が納得できるクオリティ作品投稿たかっただけなので企業なら特にこだわりはなく、聞いたことがないような事務所も受けていた。

結局オーディションは全部落ちたので負け犬の遠吠えと思っていただいても結構なのだが、中小企業は受かっても地獄が待っている。

まずは取り分のお話し。

リスナーから1万円の投げ銭が貰えても、そのうち3-4千円はYoutube自動で抜き取り、残りを企業折半以下の比率で分ける。

(企業側も1人のVTuberあたり数十~100万の投資デビューさせてるから当分は赤字)

リスナー1万円の負担に対し、演者は最大3000円ちょっとしか貰えないのに配信上は1万円分のリアクションを求められる。もう地獄だ。

しかし、そもそもその1万円が来ない。

多くのVtuber動画再生数が1000以下で停滞し、同時視聴者は30-100人程度でスパチャも安定しない。

たいして稼ぎもないのに企業契約によって配信時間ノルマが課され、プライベート制限がある。

私がオーディションを受けた時に憧れた先輩VTuber達は、私が活動している間にも続々と卒業引退)し、時には運営とのバトル、契約違反、プチ炎上もして消えていった。

ここで考えていただきたいのだが、VTuber企業設立した社長の多くは20代半ばなのだ

VTuberビジネスで一山当てようとしている企業がどういう社風で、若社長社員がどういうお人柄か想像すれば、内情がどんなものか察しが付くであろう。

そこに更に若い大学生前後の男女が同じく一山当てようという浅はかな気持ち演者として加わり、その演者達が企業の描く成果を出せないのだから、社内の人間関係順風満帆なはずがない。


人間関係がクソ】

もう関わる人全部がクソなのだが、例に漏れVTuber友達もクソだ。

VTuberは少しでも知名度を上げるために他のVTuberコラボ配信を行う。これは大手企業から登録者数3桁の底辺まで例外はない。

から3人で雑談しながら絡めるApex、集団と広く浅く交流できる人狼ゲームが都合良く、配信界隈では好まれているのだが、ここでできる人間関係が浅すぎるのだ。

小中学生の頃、一緒に遊ぶ時に金持ちの友人を慕ったり、周囲から慕われているのを見たことが一度はあると思うが、VTuber人間関係お金フォロワー登録者数に変化したと考えてもらえばいい。

大手企業に入っていればそれだけでVTuberからチヤホヤされるし、

底辺Vtuber大手企業の子フォローコメントなどされようものなら、それだけで舞い上がりスクショを撮ってツイッターで自慢を始めるし、

人間性がどんなにクズでもフォロワーが多ければいくらでも人は近寄ってくる環境ができている。

そして良好な人間関係そいつ軌道に乗っている時に限られ、身近な人が炎上したり困っていても遠巻きにチラチラ見てるだけだ。

勿論、プライベートで遊ぶような本当に仲良くなれた友達もいるが、VTuber友達の8割以上は小中学生レベル人間関係形成されている。


クリエイターがクソ】

絵で一山当てようとしているクリエイター一定割合でクソがいる。

演者にもクソがいるのでお互い様だが、クリエイターとのトラブルは山ほど聞かされたし私も経験した。

具体的には、演者側に非があるケースは報酬未払い、何度ものリテイク等、報酬釣り合わない内容で揉める。

クリエイター側は態度が上から目線だったり、ヘラって気持ちの波が激しかったり、ママのこだわりでVtuber活動内容にクレームを入れるパターントラブルが多かった。

Vtuber業界には、絵の担当を「ママ」と呼ぶ文化があり、人によっては担当したVtuberを息子・娘とネット上は家族の様に扱う。

私のママはそこそこ有名なイラストレーターだったが、Vtuber業界には疎かったので私がデビューした後にVtuber配信内容やフリー素材の使い方にカルチャーショックを受けたらしい。

そのため、後からママ作品イメージを守ってほしい」と続々と活動内容に制限が付き、ママとの関係はギクシャクしていった。

つの間にかツイッターフォローも外された。

そしてある日、私はママと上手くいっていないことを少しだけツイッターに書いた。俗にいう「お気持ちである

しかし、私のママは有名な方だからママファンの方が圧倒的に多く、

私がママファンの反撃にあって終わった。

「こんなお気持ちする奴と関わったママがかわいそう」

ああ、その通りですとも。ごめんなさい。


目標もクソ】

形成される人間関係がクソなので、目標自動的にクソになる。

地下アイドルを例にすると、AKBに憧れながらも無名アイドルグループに入り努力している子はいるだろう。

そこで頑張っているアイドルは、自分所属グループを盛り上げたいと思っているはずだ。

Vtuber界隈は、AKBに入るために地下アイドルを頑張る現象が起こる。

そこのグループの発展なんて考えていない。

個人Vtuber達のファンはこれを知ったら悲しむだろうが、お前らが大好きな個人VTuberはこっそり大手企業オーディションを受けているし、中小企業VTuberはほぼ全員大手に憧れている。

個人Vtuberとしての今までの活動評価されて、大手企業から声がかかったから一旦引退して、新しいアバター活動して、同じ雑談配信歌ってみたでも何倍もの数字を獲得して、ファンも「また声がきけて幸せです」っておいちょっと待てよ?それで良いのか?


今の自分のままで成功を目指す選択肢も勿論あるが、今はレッドオーシャンなので絵が描けず、エロASMRもせず、外国語を話せず、有名人と繋がりもなく純粋配信面白さだけで勝負しようとする個人VTuberは全員伸びない。

現在進行形で行っている努力活動が全て企業に入るための踏み台しかないのが、自分でやりつつクソムーブすぎて嫌気がさしていた。



こうして、全てがクソすぎてVTuberを辞めた。

計数時間活動に費やして得たものプライベートでも遊んでくれる友人3名と、ファンの優しさだけだった。

ファンは良い人ばかりで感謝している。ありがとう



追記

人気エントリー入りありがとうございます。

瞳を輝かせてオーディションで「~~したいです♪」と言った時にはどこの企業にも相手にされず、

作品を作ろうにも理想クリエイターへの依頼もできず、収入生計も立てられず

ついに夢潰えて書いた愚痴話題になってしまい複雑な気分です。

嬉しいなと思いつつ、本当はこの話題性をVTuber活動に活かしたかったよ。


音楽で食っていく覚悟もないのに音楽性の違いで解散したバンドボーカルみたいな増田

覚悟はあったが私も周りもクソすぎた。バンドで例えるなら、インディーズソロのままで書きたい曲の発表すらできない日が続く。

個人VTuberには出会い厨もいるし全員が有名になりたい訳じゃないけど、みんなデビュー10万以上お金かけてるから最初はみんな自分なりに目標覚悟を持ってるよ


増田自分のどこに商品価値があると思ってたの?

特定されたくないかぼんやり書く。武器は3つあった。

1.VTuber業界で今は珍しくないあることを最初にやって流行らせた

2.外国語が少しだけ話せた

3.他人が真似できない個性的長所があった


メンバーシップで稼げなかったの?

提案した方は例で月1000円×300人=30万と挙げてたけど、月1000円のメンバーシップをやる個人VTuberなんてそんなにいない。

500円でも個人だと高い方。3~4割Youtubeが抜くので、仮に500円でメンバー300人のすごい方でも350円×300人で10万円。


>外部依頼せずに全部自分でできたら成功する?

例えば歌い手だったら、作曲作詞MVアニメーションMIXも全部自分で作れる能力があれば成功可能性は高い。

事実大手はいくつか自分でできる人が多い。

でも週4~5日の通常配信に加えて音楽活動をすると時間が厳しいから、

1年生活できるぐらいお金貯めて1年VTuber作曲だけに専念するか、そこまで色々できるならVtuberにこだわらない活動をした方が良さそう

2022-01-05

ルールが分かりやすくて、

初心者経験者が同卓でも盛り上がれて、

戦略性あるにはあるけど運要素強めくらいのゲームバランスで、

羞恥心感じなくてよくて、

リモートでできる良い感じのゲームいかな~~~~~

近日開催のオンライン飲み会人狼やるには経験差大きいし、パーティーゲーム的なのやるにはノリ良くないし、共通で持ってるゲームもないんだよな……

頑なにカメラつけたがらない奴もいたりするしな……

ただの飲み会でも良いんだけど、1時間くらいしたら無法地帯になるの目に見えてるんだよな……10前後になりそうだし

オフで集まれるんならババ抜きとかマリオパーティとかで良いんだけどな

VTuber定番ゲーム一過性ゲーム2022年1月更新版)

観測範囲が偏っているがトラバブコメ意見を取り込んで何とかバランスを……前回(https://anond.hatelabo.jp/20210625093912

定番ゲーム(ずっと誰かしら配信しているレベル

Minecraft

・APEX

・チラズアートのホラゲー:(夜勤事件深夜放送など全体として)

・雀魂

・Among Us(宇宙人狼)

TETRIS® 99

・Gartic Phone

・Papers, Please(↑)

・VALORANT(new:1プレイ時間が長く配信向きではないとも言われる)

ポケットモンスターシリーズ(↑新作により浮上:ユナイトとポケスナは見なくなった。追記ユナイト特定Vがやっているゲーム記載


やや定番ゲーム

プロジェクトセカイ カラフルステージ!(追記

ポーカーチェイス追記

・Unpacking追記

Golf It追記

PICO PARK(new:多人数コラボ定番

・SUPER BUNNY MAN(new:2人コラボ定番

ゼルダの伝説 BotW(new:ゲーム人気投票により浮上?)

オーバークック(new)

・壺おじ(Getting Over It with Bennett Foddy)

マリオパーティー(new)

Untitled Goose Game(イタズラガチョウゲーム

・fall guys(↓)

・あつまれどうぶつの森

もじぴったんアンコール

スプラトゥーン2

シャニマス

・完全爆弾解除マニュアル

リングフィットアドベンチャー

マリオカート

世界のアソビ大全51

ヒューマンフォーフラット

ARK

・Detroit:Become Human

空気読みシリーズ

・おえかきの森

・Va-​11 Hall-A ヴァルハラ

・休むな!8分音符ちゃん

Five Nights at Freddy's

・devour

・Phasmophobia

リズム天国

・Dead by Daylight

・Unrailed!

Jump king(↑)


まり見かけなくなったゲーム

レインボーシックス シージ(追記

モンスターハンターシリーズ(↓)

ダークソウルシリーズ(↓)

・SEKIRO(↓)

・Project Winter(雪山人狼)(↓)

バイオハザードシリーズ(↓)

パスパルトゥー

クラフトピア

・PUBG

・OW(そもそも栄華を誇ったことはないとのコメントあり)

天鳳

桃太郎電鉄昭和 平成 令和も定番

龍が如く

・GTA5

・どうぶつタワーバトル

パワプロ

サイバーパンク2077

・NKODICE(↓)

繰り返しやりにくいが1度はやられるタイプゲーム(壺おじがここに入らないのは解せぬ…)/ホラーアドベンチャーはここに入りがち

・slither.io(通称ミミズ(実は蛇との説あり))

Surgeon Simulator(手術シミュレーター

・Hand Simulator

・DEEEER Simulator(鹿)

・ドキド文芸部

・彼ピのパチ代稼ぐ配信

青鬼

・PIEN-ぴえん-ならびにPAON-ぱおん-

一部のVがやるゲーム(新設:1発ネタとは言いにくいが流行っているとも言いにくい)

魔女の家

ib

Man Eater(人食い鮫ゲーム

・The Forest

・Subnautica サブノーティカ

The Greatest Penguin Heist of All Time

・深夜廻

・アンダーテイル(追記

LOST JUDGMENT(追記キムタクが如く)

ママゲームを隠された(追記

・RAFT(追記

案件でやられるゲーム

ロードオブモバイル

・エムホールデムポーカーチェイス案件出しで張り合っていたがポーカーチェイスに押し負けた)

にじさんじタイプ診断(追記ある意味で)

プレイできなくなったゲーム

プニキサービス終了による)

人生オワタの大冒険FLASH終了による)

特定のVがやり続けているゲーム

ウマ娘(ニュイ・ソシエールなど)

ポケモンユナイト(ふぇありすなど)

・GeoGuessr(葉加瀬冬雪など)

FF14(静凛など):兎田ぺこらのプレイで観客が多すぎて話題になった

・原神(リゼ・ヘルエスタ、海外Vなど)

League of Legends渋谷ハジメなど)

・MTGA(来栖夏芽など)

ソーセージレジェンド(大空スバルなど)

・バトルオペレーション2(姫熊りぼんなど)

カスタムロボ神楽すずなど)

フォーナイト(射貫まといなど)

アーマードコア(天川はのなど)

・QWOP(八重なとり引退)など)

魔界村シリーズ(鈴原るる(引退)など)

アークナイツ追記

ゴッドフィールドラプラス・ダークネスなど:追記

社築がやり続けているゲーム(新設)

beatmania IIDX

ロックマンシリーズ

メトロイドシリーズ

キャプテン翼シリーズ

タイトルがあがったが未だに入れる場所がわからないゲーム

・inscryption(追記:じわ流行りってどれくらいやねん)

やわらかあたま塾追記

人喰いの大鷲トリコ追記

it takes two(追記

・OUTLAST(追記

・市松寿ゞ謡のGo Home追記

・ニーア オートマタ

LIMBO/INSIDE

風ノ旅ビト

・リトルナトメ

ストV

・タルコフ

・Rocket League

・fallout76

Muse Dash

ギルティギア

いただきストリート

他には?

壺おじとフォーガイズを下げた。Gartic PhoneとPapers, Pleaseに甘めかもしれない。ウマ娘は見なくなってしまった(ニュイ・ソシエールさんが続けているとのコメントを受け移動)。コラボファン交流に使えるゲームは息が長く、純粋に完結するストーリーゲームはどうしても旬がある。Papers, Pleaseはやや異色かもしれない(本質的には「繰り返しやりにくいが1度はやられるタイプゲーム」に近いがマルチエンドのために複数回配信は期待できるタイプ?)

次回追記メモ

・OMORI

遊戯王マスターデュエル

・NEEDY GIRL OVERDOSE(メンヘラ配信者)

・そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!

・Vampire Survivors

2021-12-30

人狼とかAmongUSとかくそしょうもない

まったく意味のない会話をぐだぐだしながら終わる

目的性がない会話ほどつまらないものはないな(雑談という目的性のあるものは除く)

名探偵コナンとか金田一が3話みれば飽きるのに近い

最後勝利宣言しないと終わらない人狼

きっか

人狼は身内でやるのと、オンラインでやったのが多分それぞれ10回程度で、つまりそんなに人狼はやったことないんだけども、表題みたいな妄想を始めたのは、小野ほりでい氏の

さら聞けなくなった人のための「超簡単人狼入門

https://omocoro.jp/kiji/163991/

 を見てたとき

 

>たとえばこのように、参加者全員が「市民」だった場合どうでしょう。この村で争いごとは起こるでしょうか?

 

この記述を見て「人狼がいなくなったのに身内を疑う村人だけの村」があったら楽しいんじゃないかとふと思ったのです。騒動元凶は去ったのに疑心暗鬼から自壊していくコミュニティ結構絵的に面白くないですか?

ルール

通常の人狼ルールに加え、

1.勝利宣言

村人、人狼、妖狐各陣営は昼の議論中に

村人:全会一致

人狼:村の半数以上

妖狐:一人以上

の賛成で「〇〇陣営」の勝利GMに対して宣言することができる(人狼と妖狐の勝利宣言は同時に起こりうるが、その場合人狼勝利宣言があったものとして勝利判定へ移行)

勝利宣言がない場合は通常通りに吊り投票

2.勝利判定

勝利宣言があった場合

村人

人狼、妖狐が全滅している場合:村人の勝利

人狼、妖狐が残っている場合:妖狐>人狼の順で勝利

人狼

勝利宣言に賛成した人物の中に村人、妖狐がいる場合:反則行為として人狼勝利(村の狼騙りによる勝利宣言を防ぐためのルール)

妖狐が残っておらず、人狼の人数が村人の人数以上場合:人狼勝利

妖狐が残っておらず、人狼の人数が村人の人数未満の場合:村人の勝利

妖狐が残っている場合:妖狐の勝利

妖狐

村人、人狼勝利条件が満たされている場合:妖狐の勝利

村人、人狼勝利条件が満たされていない場合:勝利宣言をした人物がその場で死亡し、議論続行(勝利判定で唯一勝負が決まらないケース)

3.得点計算

村人勝利場合:村人陣営全員に(生き残った人数)×5pt

人狼勝利場合:人狼陣営全員に(生き残った人狼数)×10pt

妖狐勝利場合:妖狐陣営全員に(ゲーム開始時の人狼数)×10pt、妖狐の勝利宣言により勝利した場合+5pt

 

問題点

人狼に噛まない能力を付加するべきか

「夜に襲撃しないことができる」(「月夜の人狼」でいう慎重な狼)ルール適用すべきかどうか、このルールがあれば平和な朝を迎えても狐噛み、護衛成功、狼全滅以外にも潜伏の可能性が出てきてゲームの幅が広がるが、連続非襲撃を認めると狼に有利すぎる。「2日連続での能力使用は不可」としたら結構バランスいいと思う

勝利点、ボーナス点による評価

このルールだと、生き残った人数によってスコアが加算される方式(早めに勝利宣言することによるインセンティブ付与)にしないと、村人にとっては最後の1人になるまで殺し合うのが最適解になるディストピアと化すのが目に見えているが、そのポイント基準をどうすべきか。上記ポイントは厳密に勝率等を考慮したわけではない適当ものなのでプレイ結果に対して適正な評価ができる基準があった方が望ましい

 
メリット

○終盤の攻防が過熱する

○死んだ人も疑心暗鬼に陥る生存者を見るのが(多分)楽しい

 

デメリット

○点数制の場合複数回プレイが前提になるのでまとまった時間必要

○狐が自動的勝利できない、特に人狼数=村人数達成の見極めが困難で難易度が高い?

○狐の勝利宣言失敗でゲーム展開が大きく崩れる?

オンラインシステム)でのプレイ不可能

GM心理的負担が増加

 

(デメリット多くね?)村人勝利宣言に紛れ込もうとする狼と狐とか、平和な朝を迎えた時の議論とか、面白そうな場面が結構出てくると思うのだけど、正直経験が少なくてこういうルールにしたときにどういう推理の幅が出てくるのか予測しきれないところがあるので誰かやってみてほしいですね…

正解は一年後が今日放送されるから

番組公式インスタみてた

去年の企画「インスタ人狼」で兼近が毎日昼飯をインスタにアップするという企画があった

気になってずっと見てたんだがあんなに番組出て稼いだ割に一切羨ましくならない食生活だった

忙しいかロケ弁だったりラーメンばっか食ってるし

時々高そうなメシが出てくるときロケで食べたものかな?という脳になる

羨ましいのは高そうな寿司投稿とき3枚ぐらい

でも昼飯が水のみとかチロルチョコ1個の日でチャラになる

こいつはブタ箱に居たときのほうがまともな食生活してそう

2021-12-20

[]

ガーンだな

vitaのストア、ペイパル使えなくなってた

せっっかく1000円クーポンでグノーシアかおうと思ったのに・・・

しゃーないかスマほのpsストアからベルセリアかったわ

ほんとはディスク中古でずっとさがしてたけど相場2000円くらいから安くなんなくて、セールときDL版が最安っていう珍しいパターンだったからなあ

ほかのソフトディスク中古が安いことも多いから、もういまはめっきりDL版買わなくなったけど

久しぶりにdl版かったわー

ちゃんクーポン適用されるかどきどきしたけど大丈夫だった

よかった

700円でベルセリア買えたのはなかなかラッキースケベ

でもグノーシアはいつか必ずやりたいな

人狼ゲームといえばレイジングループを思い出すけど

あれは主人公のボイスひどかったなあ

なつかしす

2人のシンデレラ

今や誰もがその人気を認めるVTuber事務所といえばホロライブ

先日1年数カ月ぶりに新人を迎え、年末年始に向けて更に波に乗りそう。

そんなホロライブは、今でこそ新人同士で同期の繋がりをしっかり作ってからデビューさせるという戦略がハマっているが、実はこの戦略を取り始めたのは、奇跡世代と言われた3期生以降だったり。

それ以前の、今振り返ると草創期に当たる頃だと、1期生2期生デビューになって初めて同期初顔合わせだったと聞くし、他に現在は0期生としてひとくくりにされている、個人デビューしたVがポツポツいる。

このうち、0期生の筆頭に来るのは間違いなくホロのオリジンたるときのそらだが、他にも絶対見逃せない子達がいる。

それがさくらみこ星街すいせいだ。

2人共細かい経緯は異なれど、事実上一人きりで出発し今やチャンネル登録者数100万人以上になるまでに成長という、紛れもないシンデレラストーリーを紡いでしまった、生きるレジェンドである

かにホロというハコで下駄を履かされた面は否定できないが、それは彼女らが自力で培ってきた能力が、3期生+桐生ココ(OG)のシナジーにより人気を爆上げさせたハコの後ろ盾を得て、一気に花開いたという話だろう。

まりご両人ともホロ所属アナウンスされる前に積み重ねてきた、Vとしての鍛えられ方のレベルが違うと言える。

これ、生主時代サクセスキャリアを築いた3期生とはまた違った下積みというか、純粋にVとして0から出発し成功したことに、3期生とはまた違った価値があると思うのだ。

実際、さくらみこは初配信時と現在配信では別人と言っていいキャラなのだが、これこそ彼女が知恵と工夫を限りを尽くし、配信面白さを向上させてきた証左と言える。

など、これらは一例に過ぎないが、気がつけばこの人にしかできない引き出しをいくつも揃えてしまった。

そして星街すいせいが他の歌系Vと一線を画しているのは、その化け物じみたセルフブランディング能力だろう。

と、最終的に歌で稼ぎ、未来目標たる武道館ライブにつなげるため、一切のブレなく、あらゆる手を尽くしている。

そしてシンデレラストーリーのとどめは、この2人がホロで出会ってしまたことだったり。

何かと気が合う自称ビジネスフレンド」として、イベでの共演をきっかけにmiCometなどというユニットを結成したと思ったら、GTAで暴れマイクラやんちゃし放題…と、もはや見所しかない。

そんな2人が目指す先に何があるのか、これからも1ファンとして見守っていきたい。

2021-12-15

anond:20211215092242

クイズ番組の方を知らんワイは?

人狼とか流行っているみたいなのに、なんでトランプダウトは廃れたんだろう。

2021-12-12

anond:20211212213811

それぞれがマナー講師だとは明言せずに何人かで何日か共同生活させて、一日が終わる前に一人ずつにマナーはどうだったかを伺っていくとかだったら出来そうだよな

 

ちゃん方式で一人だけマナー講師じゃない人を混ぜて「あの人はマナーが悪かったかマナー講師じゃない!」っていうマナー講師人狼させてもいいかもしれん

 

 

っていうかそういうの水曜日のダウンタウンでやってなかった?

俺の記憶いかしら

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん