「スクリプト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクリプトとは

2016-08-02

スクリプトソースメモを取りながら読みたい

印刷して、メモを付けていくのも手だろうが。それ以外の丁度いい方法が思いつかない。

可能なら、あとでテキスト全文検索が掛けられるような状態で持ちたい。スクリプト自体に手を加え、コメント形式で入れていくみたいのはやりたくない。

テキストに、

何行目 メモ

何行目 メモ

みたいに書いていくとか…あんまりスマートでは無い気がする。

何か、いい方法がすでにあるような気がしているのだけれど。無いのだろうか?

2016-07-26

BouyomiLimeChat.jsを改造し、英語テキストを読み上げないように

目的

棒読みちゃんTipsにあるLimeChatスクリプト「BouyomiLimeChat.js」を改造し、英語テキストを読み上げないようにします。

参考 : 棒読みちゃん Tips

ここでは英語テキストとは「半角英数字記号(=アスキー文字)のみで構成されたテキスト」とします。

改造内容

40行目の「function talkChat(prefix, text) {」の次行に次のコードを挿入。

    if (text.match(/^[\x20-\x7E]+$/)) return;

以上です。

読み上げないテキストを増やす

同じような行を更に追加することで、読み上げないテキストの種類を増やせます

text.match(/この部分/)を書き換えることで、好きなテキスト無視できます。"この部分"は正規表現指定します。

次の例ではURLを含むテキストも読まないようにしています

    if (text.match(/^[\x20-\x7E]+$/)) return;
    if (text.match(/https?:/)) return;

LimeChat 2.40ユーザー向け

棒読みちゃんTipsの「●スクリプトを利用する方法」はLimeChat2.40だとそのまま使えないようです。2.40向けに書き直したものを以下に記載します。

1.スクリプトファイルダウンロードする

こちらのスクリプトダウンロードしてください。
ZIP形式ですので、展開してください。

2.ファイルを配置する

LimeChatメニューから「設定→スクリプトの設定」を開く。
「スクリプトフォルダを開く」ボタンを押す。
開いたフォルダに「BouyomiLimeChat.js」を置く。

3.LimeChat側でスクリプト有効にする

LimeChatメニューから「設定→スクリプトの設定」を開く。
スクリプトの設定画面で、「BouyomiLimeChat.js」の行を右クリックし、○を付ける。
スクリプトの設定画面の閉じるボタンを押す。

2016-07-23

[]

今回はモアイ

中川いさみマンガ家再入門 第22話

今回はプロットと、そこから踏み込んで話を作ってみよう、という感じかな。

うん、ストーリー漫画を描くなら、プロット大事

これがしっかりしていれば、少なくともストーリーとしてはそれなりに形になるので。

プロット練らないせいで、悲惨なことになるマンガをたくさん読んできた身としては、よりそう思う。

脚本家映画監督スクリプトドクターなどをしている、これまでとは毛色の異なる人から話の描き方を教わる。

ストーリーにはなっているけれどドラマにはなっていない」とか、「広げるんじゃなくて掘っていく」とか、中々に興味深い。

教鞭もとっているからなのか、教え方が手慣れてるね。

それにしても中川いさみ氏、プロットをよく分かっていなかったのか。

今まで不条理ギャグマンガルポマンガとかの、プロットをあまり気にしなくても大丈夫なモノを主に描いていたか不思議ではないが。

まあ、その概念を把握していなくても、自然意識してやることになるしね。

そして、作者が実写ドラマになりそうなものとしてプロットを書いたのだが……ほう、中々に魅かれる。

もちろん、プロット面白ければOKってわけではないけれども、もしプロットの段階で面白いと思えないなら、その他で頑張らないとストーリー評価されにくいだろうからね~。

そして、プロット面白くないと思っても、それを安易に捨てたり変えたりするのではなく、それをもっと掘り下げれば面白くなるかもという指摘はなるほどと思った。

一見、とても素朴な要素で構成されているのにも関わらず、妙に面白い漫画とか描く人ほんとすごいと思うもん。

逆に、高級素材や、誰が作っても美味しくなるだろうとすら思えるレベルのものを、ツマラナイものに仕上げる人もいるのが哀しいが。

2016-07-19

連投厨よ

おまえがスクリプトでないことはわかったから、消えよ。

2016-07-13

コンパクト増田

最近ページ送りすると効かなくなったので直して欲しい

多分GETクエリにmode=topみたいのがつくようになったからだと思う

クエリラメタによって挙動が変わらないようにして欲しい

http://anond.hatelabo.jp/ または http://anond.hatelabo.jp/?.* のときスクリプトを処理する、みたいな仕様じゃダメなのかな


直ってた!対応ありがとうございます!!

2016-06-29

AMP対応とかクソどうでもいいわ

↑↓このスクリプト荒らしひとつもろくに止められないような運営技術力に期待してる奴なんかいねえっての

2016-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20160614001505

ゲーム日記の人なんて存在しない。はてな運営の「むきゅーむきゅースクリプト」で定期的に記事が生成されてるだけ。

2016-06-13

自動運転が普及すればMT厨がやっと死んでくれる清々しさよ

事故事故による死傷者が減るとかどうでもいいんだよ

車の仕組みの理解ガーとか運転の楽しさガーなどのスクリプトが消えて

ネットがほんの少し浄化するのが楽しみなだけ

2016-05-28

安倍叩きなんて止めて優良議員宣伝でもしたらいいのでは?

政治話題ほど頭の悪い奴が集まるトピックもそうそうないだろう。

痴呆老人のごとく、毎日毎日飽きもせずに居酒屋談義レベル議論を繰り返すのだから救いようがない。

そんな世にも醜悪な連中の中でも際立って醜悪なのが安部総理をひたすら叩くだけが日課のような人間スクリプトの方々だ。

もう君達が安部総理を嫌いなのは十分すぎるほど世間には伝わった。

そろそろ難問を抱え、危機状態にあるこの日本を救うことができる総理大臣就任できる可能性のある政治家を一人でもいいから挙げてくれないかね?

叩くことだけが目的化して、その先のことなんて一切考えていないんだから無理な話だろうね。

2016-05-26

訪問契約率20%のブラック企業の真っ黒な営業手法を書いてみる

数年前、自分はなかなかのブラック企業営業職をしていた。

某有名なX通信社員起業した会社でした。

成績順に4つのグループに分けられて自分は3ヶ月目くらいからはずっと1番上のグループにいました。

でも、入社半年でじんましんが出てきてきたりまつげがピクピクしたり大変でした。

ブラック企業関連のエントリーを見て、あの時を思い出したので振り返ってみようと思う。

 

体制的なブラックとしては20時間のみなし残業はあるけど実際は40時間くらい残業していたこと。

それに加えて土曜日も無給で働いていたこと。

あと健康保険とかなかった。そんな感じ。ブラックとしてはあんまり凄くないかも。

でも、営業のやり方がきつかった。

 

商材はCDに入っている在庫管理ソフトウェア

フリーウェアレベルだけど価格は120万円から

まずは契約までの流れを簡単に書いてみます

 

雑誌インターネットを使ってのリスト作成美容院接骨院サロン飲食店など)

・非通知設定で電話をかけてアポイント(以下、アポ)を取る。

一定時間をおいて上司アポ内容をアポ先に確認する。

訪問して90分くらい話す。

価格交渉を行う。

契約書をその場で書いてもらって終了。

 

提示した内容の前に大事ポイントが3つあるので補足。

1点目。実際に顧客と話をするのはホームページ新規作成またはリニューアル提案です。

無料ホームページ作成するとうたい、月々のサーバー管理費など別途かかると相手には伝えます

2点目。契約は60回払のリース契約にて行います

3点目、契約後、自社の運営するアフィブログ相手特集し、PVを稼ぐことがこちらのメリット相手に伝える。

 

次に、訪問から契約までの詳細を書いてみます

 

リスト作成

古いホームページホームページを持っていないところをリストアップします。

過去訪問先はデータベースにいれているため訪問して怒られた会社電話して怒られた会社リストから除外。

過去に何度電話をかけていようが怒られていなければ再度電話をかけます

訪問して断られていても、断る理由が時期やお金問題だったなら電話をかけます

電話をかける時は一日100件ほどかけるのですぐにリストがなくなる。

数ヶ月もすれば雑誌ネットも使い切る感じになって、リスト作成がとても時間がかかったなあ。

営業先の地域で良さそうな店があったら飛び込んで挨拶して後日電話する許可をもらったりもした。

 

非通知で電話をかける

基本的に”無料で作るんだから話だけ聞いてよ”というのをゴリ押し

実際100件に電話してアポがとれるのは1,2件くらいです。

電話スクリプトがあっていくら工夫しようが改善しようがアポ率はあんまり改善できなかった。悲しい。

ただ、ものすごく声の可愛い女の子が平均の3倍位のアポ獲得率を出しているのを見て驚愕しました。努力して追いつくことができない存在

非通知でかける理由電話をかけて繋がらないことが多く、折り返しを受けるとコストが増えると判断しているためです。

折り返しの電話を受けて対応するよりかけ続けたほうが良い。

かけまくっているから誰がかけたかもわからないことが多くて時間にロスが生まれる。

この非通知戦略が本当に営業効率がいいのかとも疑問が湧きますが、そこはそういう会社でした。

基本は話ができずガチャ切りはよくあったし、話を聞いてもらえず切られたり、明らかに苛立った声で対応されたり色々あったし辛かった。

 

上司によるアポ確認

営業アポを取るのに必死になりすぎて、アポの内容が曖昧なまま電話で話を終えることがあります

ホームページの話をする」ことと「60分の時間を確保する」ことと「良かったらやってもらう」という相手意思契約率に影響するためその内容の確認上司が行います

「そんなガチなら良いや」と断られることもあり、アポを取った人は祈る気持ち確認電話を見守る。

この選別を乗り越えた場合、話を聞く体制ができている場合が多かったので必要事項だったと思います

営業も雇われて2日目から電話をかけるため適当に話をしてアポを獲得する場合が多いです。

そんなに時間はかからないとか言ったり、ホームページの話をしてなかったり、訪問日時が決まってなかったり、などなど。

また、営業成績が出ていない人はとにかくアポをとりたいと思う。

から内容が相手に伝わっておらず内容確認で泣く泣く撃沈というのもよく見る光景

無料というのを怪しむ人にはこのタイミング費用がかかることを伝えて撃沈する。でもホームページ自体に興味があってそのままアポになる場合も稀にある。激アツの客。

 

訪問営業

アポ先への営業

X通信から受け継がれる営業手法を駆使して相手の購買意欲を高めます

営業ポイントをざっくりと書いてみます

アフィブログアクセスを伸ばして稼ぎたいか特集できる相手を探していることを納得してもらう。

アフィブログの知名度を高めたいか相手ホームページアフィブログバナー広告を貼ることを了承してもらう。

・いずれはホームページ制作事業として行いたいので実績作りで無料で作っていることを了承してもらう。

相手がやりたいことがホームページ活用することで実現できるとイメージさせる。

サーバー管理費とかは絶対にかかるものホームページ運用するなら絶対にかかるものだと当然のことのように言って納得してもらう。

契約対象ソフトウェアリース契約というのをさっくりと伝える。重く伝えると相手が慎重になるのでだめ。

 

これだけの話をすると90分は超えます

しか無料だと思って時間をとって話を聞いていたのに費用がかかる。

120万円から240万円をリースで分割月々60回払い!

普通にやっていたら相手はブチ切れます

なのでいかに、アフィブログアクセスを伸ばすことがこちらのメリットになるかということ。

相手がやりたいことが提案したホームページで実現できることをイメージさせることが営業序盤で重要になります

相手との距離を縮めることはとても有効。なくても取れるけどここを突き詰めれば契約率が数%違ってくる。

 

相手も長く話を聞いてるし、成功体験イメージをして興奮したりするので頭が麻痺して判断力が鈍くなってきます

だんだん周りが見えなくなってどこで話していようが個室でふたりきりで話している感覚になっているか確認

なっていなければトークのミスでかけていると思われている説明提案にもどる。

価格交渉の時間がなさそうならば再度アポをとる。

再度アポをとるよりも初訪問のほうが契約率は上がるのであまりオススメできない。

  

価格交渉

ホームページを、ものすごく欲しいかものすごく必要だという状態にさせれば価格面で熱い勝負ができます

メルマガつけるとかRSSつけるとかスライドつけるとか、FLASHやるとかスマホ対応するとか、ページ数増やすかいろんなオプション理由をつけて価格釣り上げ。

大したオプションでもないのに管理費が月々数万違うなんてことは実際はあり得ないけど、インターネット無知な人は当時は多かったのでここまでくると話を通せます

相手が欲しい機能を決めて、具体的な価格提示してから勝負です。

3万円提示して、1万5千円ならだせるとか言ってる場合は、「オプション削りましょう!」とか「顧客を獲得するためこうしましょう!」とか色々提案提案と言うにはアレだけど。

価格面でどうしようもなくなったら上司にその場で電話します。

「今、こういうお客さんのところに訪問していて、すごい方なんです。こんなにすごい方をアフィブログ特集すればPVも伸びます!ページの話でオプションはこれで金額はここまでならだせると言ってるんですがどうにか値引きとかできないでしょうか。」

とかなんとか。

この茶番。こんな胡散臭い意味あるのかと思うだろうし、俺も思っていたよ。

でも実際に困ったときにこれをやることで契約に結びついたことも多々あるので当時は有効手段だった。

 

そして、上司検討させるため一度電話を切って5分か10分また盛り上げる。

上司からの折り返しの電話を受けて「役員たちが決定した」金額提示

基本はここから下がることはなくなり、そこでできるかどうかで勝負を行います

また、オプションの話をしたり提案を繰り返して、相手が根負けすれば契約

結局4時間話すとか終電逃したとかもあった。

ここまで話すには相手に突っ込める領域に入っているのがとても重要だったから、”自分を売る”ことの意味もわかるし言い方を工夫して営業指導を今もする。

 

契約書に書いてもらう

これがとても面倒。

実際にホームページの話で盛り上がっていたのに契約をするのはソフトウェア

相手ホームページのことに夢中なのでここでそこまで問題になることはない。

でも、金額提示で即OKと価格交渉がなかった場合はここでひっかかることがある。

リース契約書は保証人とかも必要になって面倒だけどちゃんと書いてくれるのには驚いた。

 

以上が契約までの流れ。

トップ営業は20%ちょっと契約率で、下のグループでも10%は取れたりしてた。

1ヶ月で契約取れない人はだいたいクビ。

契約解除の話は部署全体で月に2,3件あるかないかだった。

  

やばかったり辛かったと思うポイント

ホームページ製作の話なのに契約がクソみたいなソフトウェアで高額リースだったこと。

・そのことを就職時の面接で伝えられなかったこと。

・週6日勤務なのに週5扱いにされてたこと。

残業代休日出勤代がみなし残業全然足りていなかったこと。

会社用の電話休日でも携帯させられていつ電話がなるかわからなかったこと。

・非通知でかけて怒られたりガチャ切りされたこと。

無料じゃないのに無料と伝えてたいたこと。

リストを作ろうとしても過去訪問した店ばかりになり新しい店を探すのが難しくなっていたこと。

アフィブログアクセスなんてほとんどなかったし、社内の誰も期待していなかったこと。

・実際に作るページは高く見積もっても50万円程度のものだったこと。

詐欺だと罵られたこと。

契約して半年してもトップページすらできていないケースが多かったこと。

アポイントの日時に訪問したら誰もいなくて店の前で1時間待ったこと。

・新しく入った人が1ヶ月生き残る確率が30%くらいだったこと。

・身体に変なブツブツができたり、目がピクピクしたこと。

・残っている人も心や体に異変が起きていたこと。

・全体的に契約数が落ちていって会社全体の雰囲気もピリピリしていたこと。

・退社後に労基署相談して超過勤務代を貰えるかと相談して勤務のログも提出したけどダメだったこと。

・退社して長くないうちに会社が潰れたこと。

被害者の会みたいなのが結成されていたこと。

 

良かったと思うポイント

・とても営業と言えないような稀な経験ができたこと。

上司が部下に物を投げるとかはなかったこと。

自分努力でできる限界を見ることができたこと。

・体の異変はなくなり今も健康でいられていること。

-----------------------------------------------

 

追記:ここで学べた契約を取るために必要な要素も書いてみるので参考になると嬉しい。

 

1.人として気に入ってもらうこと。

2.相手商品サービスものを使っているイメージをしていて、それを現実化したいと思うこと。

3.その商品サービスがすごいと思っていること。

4.買って欲しい旨をうまく伝えること。

これらを抑えれば大体落とせる。

 

補足すると、

1は相性があるけど見た目とか話し方は磨ける部分がある。無理してもそれは相手に伝わるから素の自分は大切に。

2は相手を知る必要がある。限られた時間でどこまで掘り下げられるかがポイント

3は簡単比較できるものより優れている、もしくは同等程度であることが大事

4を伝えなきゃ基本的に始まらない。相手のことを知ってどう切り出すか戦略を練ろう。

 

これでダメなら縁がなかったということで次にいこう。

もちろん改善できることは次に活かして。

2016-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20160521163144

React.js界隈の人に聞きたい

http://anond.hatelabo.jp/20160521163144

最近某所で、React使うとjQuery不要だ的なタイトル記事を書いちゃた気がするので一応反応しときます。長文ごめんね。

えーととりあえず、あのタイトルは実際のところ省略しすぎであり、もちろん本来は「場合によってはjQuery不要」「jQueryは要らないこともある」と長く書いた方が正確です(本文ではちゃんとReactが万能ではない説明をしてる)。でも多少釣りっぽいタイトルの方が読まれるようなので反省はしていない。

そもそも世の中にそんなにSPAがあるのか

世の中の絶対数は知りませんが、自分脳内ではもう「ページ遷移しない方がずっと楽に開発できてユーザ体験も向上するのに、敢えてそうしない理由がない」という至極単純な話なので、そこは悩むところではないです。ページを複数作り、<input type="hidden">とかセッション変数とか駆使する面倒ごとは、書かないでいいなら二度と書きたくない。

というか、ちゃんと書かれたSPAは使っていてSPAであることにそもそも気づかないので、「SPAから使いづらい」という主張はよく分かりません。GitHubTwitterサイトSPA的なことをしている故に使いづらいでしょうか。偶然タブを開いてたので調べたらそうだったから紹介しますが、例えばWebpackのドキュメントサイトは(Reactではないけど)SPAで、ブラウザMarkdownレンダリングしていますhttp://webpack.github.io/docs/ )。サーバサイドで動くスクリプトタスクゼロ個人的にはこういう使い方で十分嬉しいです。

何にせよReactのメリットが真に活きるのはある程度の規模以上だと思うので、小規模で導入してjQueryより短くならないことは普通にあります自分中の閾値としてはJSコードが数百行超えるならもうReact使う。

JSXを使うことに抵抗ないんですか?

んー、要するに「別物であるDartCoffeeScriptは許すけど、ES6で書く以上はES6外の独自構文を混ぜるのは許さん」という主張だと解釈したのですが、そういうことですか? 正直その主張を聞いたのは初めてです。歴史的JSXとES6は完全に独立して発明されました。最近になってBabelが両方同時に扱えるようになりましたし、Babelはまさにそういう拡張性を重視しているツールです。それは「ああ便利になったね」というだけの話であり、なぜ「ES6とJSXは混ぜるな危険」となるのかよく分かりません。現にこれが最も標準的で人気の組み合わせです。

JSXを使うことへの抵抗」ということなら、とにかく見た目にコレがキモいと感じる人が非常に多いのは事実です。現に、JSXより見た目がキモくないことを売りにしている仮想DOM実装一定の人気を博していたりします。でもそういうライブラリは「キモさ」軽減のために結局新たな構文やら独自コンパイラやらを編み出して柔軟性を犠牲にしていますJSXは「関数呼び出しのシンタックスシュガーJavaScriptに1個導入するだけで問題を概ね解決する」というシンプルかつ一番表現力の高い解決方法だと思います仮想DOM思想に逆らわない最も素直なやり方であり、将来長持ちする気がしています

はい所詮JSXシンタックスシュガーなので、使いたくないなら使わず本来関数スタイル仮想DOMを書いてReactを使ってもいいです。タイプ量が増えて若干見づらくなるだけなんで。

それと、JSXじゃなくてテンプレートでいいじゃん的に思っているようですが、テンプレート仮想DOMでもなければJavaScriptでもないので、速度や機能の面でReactがやっていることに遠く及ばないと思います

5年後のビジョンがありますか?

Reactはもう登場して3年経過して未だに勢いが増していますし、日常で困らないレベルコンポーネント集も揃っています。React-Bootstrapはいいぞ、心が豊かになる。そろそろ採用してもアーリーアダプターとも言えんでしょう。むしろ真に先端を見るのが好きな人に言わせりゃ、2015年なんて「Reactが淡々成熟していくのを見ているだけの、つまらない年だった」みたいな感じらしいですし。

Reactは現時点で既に3年に1回レベルのビッグウェーブであることは疑いようがなく、「これが10年に1回、つまりjQuery以来のビッグウェーブなのかどうか」については、そう信じている人と懐疑的な人がいる、という状況です。私はAngularもCoffeeScriptも「3年に1回」レベルに感じたのでスルーしましたが、Reactには「10年に1回」の方になりうる素質を感じています個人の感想です)。将来もっと凄いものが出るとしたって、それは「ベターjQuery」ではなくて「ベターReact」でしょう。通常は「3年に1回」レベルでも試したり仕事に使ったりして構わないと思いますが、10年に1回の技術でなければ使わない主義の方は、あと2~3年待てばよいと思います

保守性に関して言うと、Reactは典型的な「ひとつの事だけをとても上手くやる」系のライブラリです。考え方のコツさえ掴めば、記憶すべき要素はjQueryやAngularと比べても圧倒的に少なく、むしろそこらのテンプレートエンジンを覚える方が面倒なくらいです。10年後に見ても何をやっていたのか30分で思い出したいというのであれば、むしろAngularとかよりReactを採用すべきだと思います

2016-05-18

SHIROBAKO面白かったがAbemaTVシステムが嫌だ

AbemaTVで一挙放送見たけどSHIROBAKOやっぱり面白かった、ニコ生でも一挙やったときに見たしで

なんだかんだ3週目。それにしても、AbemaTVのなんともいえないシステムが嫌なのでフィードバックしておきたい。

コメント欄ストレス

現在改良中というコメントもあったけど正直実況には合わない出来。拡張機能スクリプトでマシにはなるけど。

無関係CMや、一挙放送中に一挙放送CMが流れる

いやいや、君らテレビの方ではしっかりアニメ放送中にアニメCM流してるんだしAbemaでも同じようにやれよ。

というかAbemaのオリジナルテレビ全く面白く無い様に見える。芸人モデルぶっちゃけトークとかドラマ以下。SNSでもやってろ。

放送終了後の余裕の無さ

まあテレビなだけあって仕方無いとは思うが、こういう仕様になっている以上次番組コメント欄が前番組コメントで埋められても文句は言わないで欲しい。

咲ほどの終了時に「あれアンケート無いの?」ってコメントには爆笑した。

2016-05-11

はてな簡単ステマのやり方

はてなアカウントを100個作成作成するときプロクシを使って切り替えると良い。

スクリプトプロクシを切り替えながらはてなログインしてあらかじめ用意した100のブコメ送信

ブコメの内容は絶賛コメばかりにすると互助会だとか騒がれるので批判コメも入れる。

絶賛コメばかり続くと疑われるのでコメの内容に気を使うべきなのだ

記事ホッテントリに入れたら勝手PVが伸びていきます

2016-04-30

増田が荒れ放題だからスパム消すユーザースクリプト書いた

すごいやつ作ったし。

機械学習?で新手も全部消してくれるし。

100%正しく判定してくれるし。

でもはてなが甘えるから公開しないし。

この技術集団きどりの能無しどもが!

お前ら社員がやったのってredditURL書けなくしただけじゃん!

もっとマシな対策しろバーカ!

2016-04-16

ブルースクリーンを初めて見た若者お話

あこがれの英字キーボードを手に入れたから早速会社パソコン接続してみた。会社パソコンWindows 7解像度メモリCPU悲劇的な支給パソコンをなんとか使えるレベルで動かしてくれる頼もしいやつ。

「カシュカシュカシュ」

う〜ん、シングルクォーテーションとダブルクォーテーションがうちやすい! あとアットマークシフトを押しながら入力するのは新鮮かな。

「コトコトコト」

スペースキーが広い! 打ちやすい! ついつい連打しちゃうキー配列になれるのは時間がかかりそうだけどハッカーみたいでかっこいい。だけどちょっと、ううん、かなりストレスフルなことが一点あって、日本語入力しようとしたらキー配列JIS配列なっちゃうんだ。いちおう英字配列にはキーコンビネーションで切り替えられるんだけど、キートップの印字とちがうじゃない。ほら '*' が '(' だったりさ。


今思えば英語入力にわりきって使えば良かったって思うよ。でも往々にしてわりきるのって無理でしょ。


こまったときグーグル頼み。グーグルさんに日本語キーボードパソコンで外付け英字キーボードを上手く使う方法はないのって聞いてみた。そうしたらいろいろおすすめしてくれたから、まあ、このくらいの苦労はしないと英字キーボードを買った意味はないよねって、というかこっちから苦労を買ってやろうって、ふふんと思いながらいろんなページを確認したの。業務中だったけど。


それで、レジストリを書き換えてやればいいって書いてあるページを見つけた(http://blog.heiichi.com/?eid=792239)。書き換えるのは

パス : HKEY_LOCAL_MACHINE/SYSTEM/CurrentControlSet/Services/i8042prt/Parameters
キー : LayerDriver JPN, OverrideKeyboardIdentifier, OverrideKeyboardSubtype

か。でもレジストリエディタってなんか使いづらいし、怖いなあ。おっとそういえば業務デファクトスタンダードアプリ Excel で、拡張コンテキストメニューから「読み込み専用で開く」ためにレジストリを書き換える PowerShell スクリプトを作ったんだっけ。マイクロソフトオフィスアップデートするたびにレジストリ書き換えられるもんだから、あたまにきて作ったんだっけ……。

New-ItemProperty -Force -Path 'Registry::HKEY_CLASSES_ROOT/Excel.Sheet.12/shell/OpenAsReadOnly' -Name ddeexec -PropertyType String -Value "[open("%1",,1,,,,,,,,,,,,1,,1)]"

よっし、エンジニアならコンポーネント再利用だな、ってスクリプトコピーしてぺたぺた(スクリプトは超危険なので割愛!)。パスをかえて、値はこれで、そうそ現在の設定を確認して英字配列日本語配列自動で切り替えるようにしたいな、むふふ、なんてつなげたばかりの英字キーボードですくりぷとすくりぷと書いていたの。


そんで実行。エラーか。ふむふむああええおお、パスまちがえちゃった。


こんどこそ実行。エラーなく終わって、ちゃんとキー名前と値が入っている。さてさてそれでは再起動しましょう。


「ブイーン」


これ面倒なんだよなー。ハードディスク暗号化解除っと。あれ、起動画面に移らないなあ。メモリチェックが走っているのか。ふーん。


……おわらないんだけど………………………………………………。おそるおそる画面をみたら、


Windowsが起動できませんでした。システム管理者に連絡してください。」


うっわーーー。ブルースクリーンだーーー。はじめて見たーーー。本当にブルースクリーンででるんだなあ。

正直このときラピュタをみつけたパズーの気分だったかも。ぼくの場合はこの先にはわくわくなんてなかったけどさ。だんだん、やべー、これやべー、これやべーや、これすごくやばいよね、って正気にもどった。そんで隣のお仲間にバレる前に強制終了。ふう。多分再起動だっておもってくれたよね。

だいじょうぶだ Windows軍用にも使われる堅牢性の高い OS だ。これくらいのエラー普通再起動したらいつもと同じように退屈な起動プロンプトがでるはず。そうやって自分をまず信じる。それが一番大事

まずは軽い深呼吸。そして電源オン。


「ブイーン」


ハードディスク暗号化解除は BIOS レベルから変わらないのか。Windows は予期されない終了をしたって? そのとおり! 気にせずに君はいものように平常心で起動してくれたまえ。


ブルースクリーン RETURNS!!!


あかんわ。これ完全にあかんわ。二回起動して二回だめって、これなんかいやってもダメパターンはいったよね。エンジニアのはしっくれだけどそれくらいはわかる。

とりあえず電源を落として、気持ちを落ち着かせるために散歩しよう。ああ、今日は雲がきれいだなあ。風もふいていてはるだなあ。どうしよ。ぼくも答えはわかっていたんだけどね。管理部にごめなさいしてリカバリ DVD をかりてくればいいんだよね。でもさ、ただの箱になったパソコンお客様のものっていう派遣立場だしさ、絶対に原因追求でレジストリいじったことを告白させられるしさ、ああなんか春と秋ってにてるよね。

あとさブルースクリーンになった原因もわかったの。ふいにあああれだなって思い浮かんだんだけどさ、スクリプトかいまわしちゃったせいで OverrideKeyboardSubtype キーの型を DWORD じゃなくて String にしてたのよ。ぜったいにこれで起動シーケンスで致命的エラーはいてんだろうなって。

そんな風に思いながら、自席に戻って、もう一回電源起動。もう一回よく画面を確認する。……むむ自動修復だと。よかろう最後の望みだ。かなえてやろうじゃないか。へー最後に記録した正常状態システム復元するのか。なんか説明書きに「最近インストールしたプログラムとか消えるかもね。ハハッ。」て書いてあるけど、しばらくインストールなんてしていないし、初期状態に戻んなかったらまあいいよって感じ。ポチッとな。


そんでもって三十分から時間経ったかなあ。あまりにも時間がかかるからトイレの個室で頭をかかえてたの。自席に戻るとパソコンの電源が落ちているわけ。さてとこれはラストチャンスだ。なんのチャンスかわかんないけどラストであることはあきらかだよね。そして電源をいれた。

この時ばかりは神様に祈ったね。だって計算機プログラムしたようにしか動かないから、お祈りなんてしても意味ないもんね。だから神様にお祈りしたの、どうかおねがいします、今後はこれにこりてレジストリなんてぜったいにいじりませんので、この計算機が正しく動くことを祈ってくださいって。


結局、無事復旧できた。なにひとつ異常なく Windows 7 は立ち上がって来て、みなれた壁紙がでてきた。おそるおそるレジストリ確認したら、ちゃんとぼくがいじくるまえにもどっていた。ありがとう Windows! ありがとう自動修復機能! いちおうありがとう神様


教訓



おまけ1

それでも外付け英字キーボード日本語入力したいんだーて人はここらへんを見たら幸せになれるよ。

USB英語キーボード付けた。(英語日本語キーボード共存、KeyboardTypeOverride) 202122 (http://202122.iku4.com/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/%EF%BD%95%EF%BD%93%EF%BD%82%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%9F%E3%80%82%EF%BC%88%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89)

USBポートに対しての設定だからブートで失敗することはないと思うよ(ブルースクリーンを発生させたもののことば)。


おまけ2

いちおうこれを書くにあたって、自宅のパソコン Windows Vista再現できないかためしてみた。検証内容は以下の二つ。

  1. ちゃんと正しい設定をするとブルースクリーンが発生しないか。
  2. 原因と思われる DWORD と String の間違いを検証レジストリキーの型を DWORD から String に変更したらブルースクリーンが発生するか。

結論としては両方とも大成功! ちゃんとレジストリエディタから編集したら、英字キーボード日本語入力が快適にできるようになったし、 DWORD を String に変更したらブルースクリーンがでるようになったし! Vista だと会社Windows 7 ではできた自動修復ができないし! なんかブートセクションとデータセクションが分けられるようになったのって Windows 7 かららしいし!


だけどここは会社じゃなくて自宅だから、メイン OSUbuntuWindows 領域マウントして華麗に chntpw を叩いてレジストリを修復できる。そう Linux ならね。

情報ジャンキーから見た互助会問題

情報ジャンキー立場から、あの互助会問題を語ろうではないか。

キュレーター」と名乗ると、こそばゆいんだが、おそらく私はキュレーターであるはてなブックマーク自体は9年ちょい使っている。この前10周年だった事を考えると、はてブが始まって1年半くらいから始めたユーザという事になる。古参だなぁ、いやはや年取ったわ。

そして私は情報ジャンキーだ。暇を見つけて、いや無理にでも暇を作って、ブクマブクマブクマたまにコメントFeedlyDiggInoReaderを常用してて、1日に読むフィード数はたぶん4000を越えてる。というか、数えた事がない、数え切れなくて。情報を心地よく読む為だけに、ディスプレイは6枚つかってる。

 

でだ。互助会。あれ、はやく対策しないと、はてブは死にますよ。

 

なぜなら私がブクマしたエントリが跳ねなくなった。流されるようになった。流れる事自体自然の摂理から問題はないんだが、そのスピードが昔に比べて速い。すなわち互助会ノイズに埋もれて消えてしまうのだ。

多くの人や特に互助会ブロガーは初速にこだわってるが、普通文章力のあるブロガーとは、あるとき突然、日の目を見る。「3ブクマ集めるまでが勝負」とか言ってるやつは、そもそもブクマキュレーションの力を勘違いしてる。

ヒットするブログが生まれるには、ネットサーフィンするキュレーターが見つけて、すくい上げる流れがある。じわっと1ブクマついた記事に、誰かが2ブクマ目……数週間たって、3ブクマ目がついた瞬間、たった数時間の短い間、はてブ新着エントリに浮上し、多くの観測者によって評価される。そして跳ねるのだ。

はてブキュレーションとは本来通りすがり選挙投票なのだ

 

私がほぼ初期に1getして、その後浮上したブログは、コンビニ店長ハックルベリー先生ひきこもり女子のいろいろえっち等があるが、どれも自分が非公開ブクマした後、数週間して伸びる、じわっとパターンである

コンビニ店長水戸駅で貞操を奪われそうになった話や、ハックルベリー先生の語る面白コンテンツ創作術(無名時代版)をリアルタイムで読んでいた人は少なかろう。そして不思議な事に、リアルタイムでそれを読んでも、実は大抵の人には面白さが分からない。これは私も謎なのだが、コンテンツって誰かが解釈を照らさないと、普通の人には善し悪しが判断できないみたいだ。

名もなき情報ジャンキーブックマーカーが己の感性で“良いエントリ”拾い上げ、ブクマコメントタグで“読み方”を補完してる。これがはてブで良質なブログが発掘される構図だ。

 

で、ここ半年くらい、伸びないんだよな。拾い上げたつもりのブロガーが。はてブアルゴリズムが変わったとか、私の読みが甘くなったとか、色々要因は解釈できるのだが、やはり大きいのはノイズが増えたからじゃないかと考えられる。過去にもライフハック記事とか2chまとめとか、特定カテゴリが異常に伸びる時期があった。しかしその時と大きく違うのは、新着の流れる速さである。速すぎるし、ノイズが増えた。これでは多くの人々が面白い内容を見つけるタイミングを失う。

すなわち3ブクマを獲得したものの、人目に触れずに消えてしまうのだ。

 

互助会は、過去の信頼と審美で培われた新着エントリ欄を、数の力で押し上げてる。仲良しごっこは好きにすれば?と思う面もあるんだが、ノイズで新着ランキングが埋もれるとなると、話は別だ。良い書き手が流される為である

から見れば彼らは明らかに情報の読み方が浅く、能力が足りない。お友達ブログだけ読んでる奴は、読み方がなってない。「面白いと感じたかブクマしました」と抜かしているその感性を疑うべきである。少なくともブクマした記事と同内容の事をぐぐるべし。そして関連書を図書館で予約してはどうか。今時ネット予約が出来るから、30秒で注文できる。色々読んだ上でコメントするのも良いだろう。もう少しブコメに厚みを持たせられないのか(いやまぁ、古参ユーザでも頭悪そうな人もいるんですけれどね……)。

間内ばかり見ても読む力はつかない。あらゆるものを読まない事には審美眼は育たないのだ。そういうセンスを持たない人が「アフィリエイトで稼ぐ」とか「サロンはじめました」と言っても、失笑モノだ。なんだ君は、はてブに焼き畑農業しにきたのかい?己の親兄弟や友人知人にブログを見せても、恥ずかしくない文章を書くことを薦める。

死んだ後も、ブログは残るぞ。

 

こういうフリーライダーが増えれば、はてブがつまらなくなるのは必定だ。互助会ネットワークひとつカテゴリを新設して押し込んではどうか。「アフィリエイトネットワーク」なんかどうだろうか。ははは。私のようなキュレーターは、面白いブログを見つければ、カテゴリに丁寧に分類するから、新設カテゴリ互助会を振り分けて貰う方が問題はないのだ。

 

はてな上場したし、私も歳を取った。時代は変わるものだ。ランキングノイズにまみれ、はてブキュレーションシステム死ぬのも、時代の流れか。

私のような日陰ブックマーカーも、隠れた実力ブロガーも、雑踏にまみれて消えゆく存在なのかもしれない。

 

関連エントリ

互助会対策、あるいは良いホットエントリーにするアイデア

はてなブックマーク互助会つくろう

互助会問題についての個人的な意見

-----

追記と一部ブコメの返信

id:zuiji_zuisho うーん、互助会の肩を持つつもりはないけど、この増田の話も眉唾だ。誰も見てないようなブログが、増田の非公開ブクマ(どこに露出することもない)、その後に火が付いて伸びるってほとんどオカルトじゃないか。

ごめん、ちょっと書き方が悪かったな。昔は公開ブクマだった(というより、公開ブクマしかなかった)。自分は数ヶ月毎にはてブを整理する上、ファン機能が嫌いなので、全文自動保存スクリプトを回した後、非公開にするという使い方をしてるというだけなんだ。なので実際はブックマーク時は公開ブクマである

はいえ、私と同じような動き方をしている人は何人かいる事は確かで、どこからともなくやってきて、ブクマして去って行く人を知っている。そして非公開ブクマをしても、3ブクマキュレーションは成立していると思える。おそらく私と同じようにRSSリーダーキーワードRSSGoogleアンテナ、Tumbler、他サービスタグRSS経由でやってくるのだろう。

ネットに公開されている以上、誰も見ていないはありえない。

 

ちょっと長いが良いツイートだったので全文引用する。

id:arata2515

すまないけど、結局「俺が思う『面白い』が絶対的に正しい」と言ってるようにしか見えない。ユーザー層の移り変わりもあるだろうし、自分感性多数派でなくなる時もあるだろう。数で勝つしかないのだ。

互助会批判を見てて、とある大手新聞社の人から聞いた「新聞生き残る理論」を思い出した。要するに、「新聞情報重要度によって扱いの大きさを変えて序列をつける役割を持っている。一般人には情報の優劣など判断できないため、新聞のその役割必要なのだ」という話だった。

新聞が「少人数のプロ記者情報重要度を判断する」メディアだとしたら、はてブは「不特定多数アマチュアブクマカーの投票数(ブクマ)によって情報重要度」を扱い(ホテントリ入りか否か)が変わるメディアだ。

もとい、はてブは「不特定多数ブクマカーの投票数(ブクマ)」によって情報の扱い(ホテントリ入りか否か)が変わるメディアだ。

情報価値判断正当性はそのメディアキモだ。新聞がそれを「プロ記者」が担保しているとすれば、はてブにおけるそれは「ブクマカーの投票数」になる。互助会批判は、言ってみれば、その正当性への疑議だ。

さっきブクマした「古参自称敏腕ブクマカー増田」の言い分は、大手マスコミ側の理屈と似てる。両者に共通するのは「自分達の価値判断こそ正しく、大多数の一般人には情報価値判断など出来ないのだ」と思っている点だ。

だが、はてブの「不特定多数ブクマカーの投票数によって情報序列を決める」という仕組みでは、彼ら「敏腕ブクマカー」の投票活動は埋もれてしまうことがある。彼らが如何に敏腕であろうと、「一票の価値」は変わらないからだ。まぁお気に入りもあるからそうとも言い切れんが。

面倒になってきたのでまとめると、はてブはよくも悪くも「数」で決まるメディアなので、ある程度の「衆愚化」はしょうがない。嫌気が差してきたブクマカーの望むホテントリを「作る」には、さらなる精鋭を育て、暗愚を数で上回るしかない。

それが難しければ、もう少数精鋭のキュレーターが結託して新しいはてブに替わるメディアを作るしかないんじゃないだろうか。

ルール厳格化したりすることで、多少の衆愚化は避けられるかもしれないけど、遅かれ早かれどこかでまた似たような問題が起こってくるような気がする。

新さんはTwitterを使っています: "すまないけど、結局「俺が思う『面白い』が絶対的に正しい」と言ってるようにしか見えない。ユーザー層の移り変わりもあるだろうし、自分の感性が多数派でなくなる時もあるだろう。数で勝つしかないのだ。 / “情報ジャンキーから見た互助会問題” https://t.co/ijojg7CqiF"

正鵠を射た意見だ。

はてブが特異なのは集合知集合愚バランスである。そこが絶妙ゆえに、キュレーションメディアとして評価されていた。互助会問題によりそこが変わろうとしている。対策はarata2515氏が書くように、古参ブックマーカの移動の他にはないだろう。

 

 

玄人めいて書いたが、実は私自身も「本当に価値のある記事・伸びるブログ」は、リアルタイム……つまりブクマした瞬間は、よく分かっていない。たがしかし、何千と読んでいる中で、フッと違った感触を得る事がある。これは本当に不思議で、形容しがたいのだが。平原四つ葉のクローバーを探すのに近い。あるいはSTGでいつのまにかレアキャラを撃ち倒していた感覚というべきか。つまり、実に些細なのだ。

はてブ利用者みなが、ブログを繊細に読めとは言わない。時代の変化もあろう。しかし、声の大きく粗暴なやつが、静かに価値を語る者をかき消すならば、残念に思える。

引越しかないかね、やっぱり。

2016-04-08

平均寿命縮めたほうがいいよなあ

反社会学講座」あたりから老人は凶暴、みたいなの流行り始めたけど、今の30代〜40代も老人になったらものすごい問題になるだろう。今のうち対策したほうが良いと思う。東浩紀村上隆、その他諸々の人間高齢者になったらやばそう。目立つ人だけじゃなくて、自分たちも顧みればやばいし。ネトウヨネトサヨウェイ系オタク系全部クソ。ネットの使い方も古臭いままだろうから、手動やスクリプトを使った書き込み情報埋め尽くしてノイズ多くしそうだし、現実でも余裕で暴力振るいそうだし。さくっと死ねるよう整備して欲しいですね。

2016-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20160329231717

いや

自分では気づいていないのかもしれないが

お前はもうできるはずさ

とりあえず増田に「女が悪い」と言う書き込みを見つけたら「せやな」とトラバするスクリプトを書いてみたまえ

HTTPSクッキーHTML、POST操作の知識が必要です

2016-03-28

http://www.slideshare.net/KenyaKodaira/2016-59970832

なんかたくさんブクマされてますが、読む必要ないと思います

p.4
  • HTML Template Engin`d`ってなんですかね。誤字脱字チェックはしましょうね。
  • gulpのgは小文字なのでよろしくです。
p.5
p.6
p.8
  • EditorCodingってなに
p.9
  • コードブロックが見づらいっす。黒バックにblueて誰が読めるのだろうか。若者か。
  • npm install後に急にgulpって書いてあるけど、それは何をするタスクなのです?
    • まぁ、この後gulpタスクについて出てるんでしょう……
      • 出てこなかった
p.10
p.15
p.16
p.18

コード品質が維持される場合に限り、難読化、最小化、コンパイルするのは自由です

  • HTMLの話ですよね? コード品質が維持されない難読化や最小化やコンパイルってなんだろう。
  • あとに出てくるけど、CSSには容量削減を異常に求めすぎてるわりには、HTMLには無関心な感じがするんですよね。
p.19

a、span、imgなどの最小の位置にでは開業は適宜対応

  • その適宜が人によってブレるから、それを潰すのが「フォーマット」だと思うんすよね。
  • いっそ「新しい要素が出現したら必ず改行する」くらい言ってほしい。
  • あと日本語が変なんで、それも。
p.20
p.21、22
p.2324
  • .editorconfigにどう書けばいいかをだな……。
p.25
  • HTMLルールだとしたら、そういう開発の都合のコメントを残して納品するのはお行儀が良くないっすね。
  • Jadeを使う前提のようだし、Jadeコメントでの話をしてるなら別にいいんすけどね。
  • でもさっきからJadeのサンプルが全く出てこないからオッサン不安になってきちゃったっす。
p.26

正しいHTML

  • HTMLの正しさとは?
  • 参考リンクから察するに、invalidでなければいいと思ってるなんてことはないっすよね。
p.27、28
p.29、30
p.31
p.32
p.36、37
p.40

CSS教科書

p.42、43
p.44、45
p.49、50
p.57、58
  • HEXの短縮は規定しなくていいと思います
  • ビルドをかける前に勝手に置換されるような仕組みを入れるべきところかと。
  • gulpでできますし、ググれば出てきます
  • ちなみに、#f00よりもredの方が1バイト少ないんですよ。
  • 容量削減は人が思いつきでやるには不十分なのです。
  • そんなのはビルド時に機械がやればいい。
  • 容量の削減を理由に人の行為制限をかけるのが愚かな行為だと気付いてくれたらうれしいっす。
p.61、62
p.63、64
p.71
p.72、73
  • FLOCSSとMindBEMding共存させるなら、書くべきことが足りなすぎませんか。
p.73

block__element__elementは使用しない

p.78、79
p.80、81
p.87

GoogleChromeなら変換時に右側にマーク

p.96
p.98

svgにすることで1つの画像でまかなえる場合svg使用する

p.102
  • ここまで4回くらい読みなおしたんですけが、どうにも上澄みだけの理解しかしてないように感じるんですよね。
  • Jadeについては何かルールは設けないのでしょうか。
  • JavaScriptについては……?
  • そのほかにも、ライティング自体が下手すぎて、これを人に見せるのはどうなのっていう感じがしちゃいました。
  • 誤字脱字くらいはちゃんとチェックしたほうがいいでしょうね。
  • 結論:いろいろ惜しいけど、よくなる余地はたくさんあるので、がんばってください。

2016-03-27

vimに慣れたい

今までLinux設定ファイルの類はWinSCP経由で編集していたんだけど、

セキュリティ上の理由でそれが駄目になってしまった。

なので設定ファイルvim編集しなければならなくなったんだけど、

マウスが使えないエディタ自分は本当に苦手でそもそもCUIのものに強い苦手意識がある。

それを克服しようと思うのだけれど、やはり思うように操作できない。

 

でも世の中にはvimスクリプトを弄るような人達もいるくらいだし慣れたら使いやすいんだと思うけれど、

どうすれば慣れることができるんだろうか…vimに詳しい増田たちに教えて貰いたい。

最悪の場合Xを使うしかないのかもしれないけど、それはちょっとと思っているので。

2016-03-26

DMM APIを使ってライブドアブログ自動投稿してみる

参考サイト

http://hytool.org/archives/7192

商品情報API version3.0 を使う。

今回の目標は、商品情報APIを使ってキーワード検索して、5コくらいの

検索結果を表示させるというところ。

ブログ自動貼付けまでは難しいかなーという事で、PHPで表示させるのが第一段階。

貼り付ける先のブログの構築(ライブドアブログ) は既に完了している。

■事前準備

以下の事は既に完了している。 が、念のためにメモしておく

DMMへの登録

DMMアフィリエイト登録

API IDの取得

■第一段階のテスト

とりあえず、上記サイトからPHPソースコピペして、各種パラメータを設定しなおして、

サーバーへアップ → テスト → うまくいった!

次は余計なデータをそぎ落として画像だけ表示させる。 → 成功

■第二段階のテスト

該当女優データが無い時はどうするか?を考える。。。

とりあえず該当女優が無い場合、現状どうなるかのテストをする。

→何もデータ取れてない。ってことは、検索結果0件の場合ロジック実装する。

 んーとりあえずは関連キーワードを表示させればいいか。

で、再度実験する。

出来た! しかし、ここでさら問題が。。。ちょっと前に戻る。

■第1.5段階のテスト

問題とは「そこそこ有名な女優さんのデータをもってくるとオムニバスばっかになる」

という点。 それは新着順でも評価順でもダメっぽい。

これは、アズドムでもダメっぽい。

http://az.hytool.org/azdmm.php

つーことで、商品情報APIとにらめっこする。

思いついたのが、

1)ジャンル名が「ベスト・総集編」は除外する。

2)出現する女優名の順番が4番目以降は除外する。

この2つ。 女優の出現順番は あいうえお順ではなさそうだったので。

まずはジャンル名がベスト・総集編は除外してみる。

ベスト・総集編のIDは6003 (6608は女優ベスト編なので、こっちを優先的に探すか?)

なので、今までの取得件数よりかなり多く取得しておく必要がある。

うーんちょっとややこしくなってきた。

で、ちょっと考えたら、検索キーワードを調整すればいいやって事にした。

 まずは「女優名 単体」で検索、その次に「女優名 -総集編」で検索

単体で5件以上ヒットしたら、そっちを無条件に表示。4件以下なら、総集編を除外した作品を表示

これで企単体系女優はそこそことれるようになった。

この精度向上は今後の課題かな?

■第三段階

いよいよ最終段階。 ブログ投稿できるか?というところ。

これはHTMLの精度によるので、ちゃんと文法通り書けるかの勝負

ここで完全に「ドはまり状態。どうやってもうまく投稿できない。。。

なので、ここは方針ちょっと変える事にした。

■第三段階(仮)

それは、「自動投稿そのままでブログ管理画面で後から編集してしまえ」というもの

なので、女優名を入力したら、第1.5段階のロジックを元に生成した

DMMアフィリコードを埋め込んだHTMLソースだけを吐き出すPHPを作ってみる。

(例:かすみ果穂って入力して「生成」ボタンクリックしたら、アフィリコード付きのHTMLタグ

テキストエリアに表示させる)

実はここでもちょっとハマりポイントがあって

「同一フォームでtextareaにHTMLタグの生成結果を表示させる」方法いまいち良くわからずアタフタ。。。

 解決方法JavascriptPHPの併用でしのいだ。

ちょっと手間ですが、ユーザー利便性とアフィリクリック度UPの為にコピペする感じにします。

なので、こんな作業手順

1)ライブドアブログ自動投稿

2)女優入力でアフィリコード埋め込みスクリプトを実行

3)ブログ編集HTMLソースを追記し更新

とりあえずは、これでやってみる。シコシココピペは慣れればものの数十秒で更新できる。

今度はワードプレスかなーと思ってみたりしてます

2016-03-19

はてな○○ダイアリー

はてな革命ダイアリー

投稿者は全員「貴族」と呼ばれ、書き込んだ内容に否定的コメントが100以上付くとギロチンで処刑される。

はてな勅命ダイアリー

皇族しか書き込めない。旧仮名遣い古語自動変換スクリプト実装

はてな墓碑銘ダイアリー

亡くなった人がその日書いていた日記永遠にコピペされ続けている。誰が書き込んでるのか誰にも分からない。

万が一自分日記を見つけてしまった場合、24時間以内に確実に死亡する。

はてな釈明ダイアリー

はてな社員ユーザー向けに不具合説明するための日記

毎日書かないといけないが、最低二万字以上ないと投稿できない。

2016-03-12

Chromeブックマークバーを表示するのはやめましょう

私はオンラインブラウザゲーム戦争をしていました。

個人ランキング1位です。

しかし、クリック誤爆して別のサイトを表示してしまいました。

急いでブラウザバックするもランキング3位に下がりました。

心が折れました。

ちなみにマイナー日本じゃ誰も知らないと思うけどLegend Knightプレイしています

サーバ63でプレイしています

ですがもう疲れました。

ゲームにハマるとrailsアプリ作ったり、Vimプラグインを書いたり、zshスクリプトを書く時間がなくなりました。

引退を考えなければならないのかも知れません。

でも引退する前にライバルを潰しておきたいのです。

こうやってブラウザゲームにはまって時間を搾り取られていくのです。

からブラウザゲーム運営は儲かるんですね。

http://legendknight.com

話がそれましたが、Chromeブックマークバーを常に表示すると損しかありません。

必要ない時はブックマークバーを非表示しましょう

2016-02-25

おそ松さん19話自意識ライジングの回のスクリプト

せっかく書き起こししたけど画像付きで全部スクリプト読めるサイトあったか時間無駄だった こっちで供養しとく

オソ『いや~。それにしてもトッティ。働きたくないね~。こうして誰かに養われる日々を貫き通したい』

トド『おそ松兄さんはどうしてそんな素敵なことしか言えないの。マジ長男頼りになるわ~信頼できる好き~』

チョロ『ねぇ。他のみんなは?』

トド『多分死んだ』

チョロ『あぁ…そう。まぁいいや。ちょっと真面目な話があるんだけど』

チョロ『僕さ。アイドルファン辞める』『いやそろそろ本気出そうと思って。この生活から抜け出したいんだ。いつまでも無職でいられないしいい加減遊ぶのはやめてちゃんと就活して自立する』『目標は高く一人暮らし!』

チョロ『ちょっと真面目な話があるんだけど。僕さ…』

オソ『いや聞こえてるよ!聞こえた上で無視してんの!』

チョロ『無視?何で?』

トド『この生活から抜け出したいの?』

チョロ『就活するんだ。で、ゆくゆくは一人暮らしと』

オソ『そうそう』

トド『そっか…』

トド『じゃあ勝手にやって!いちいち周りに宣言しないでやって!』『勝手に「私ダイエットのために夜6時以降は何も食べないでおこっかな~」「俺煙草辞める」「あたし今までの自分リセットするために電話帳に入れてた友達全部切ろうと思って~」』『何のアピール!?知らないよやって勝手に!

チョロ『いや…そんな言い方ないだろ。こっちは真剣に考えてさ…』

トド『ほんと?宣言した時点で満足してんじゃないの?

オソ『まぁまぁ。分かったよチョロ松。就活かぁ。頑張って。応援する。みんなには俺から言っとくからはいじゃあこの話はもうおしま~い

チョロ『ちなみに何から始めればいい?

トドオソ『『だから言わなくていいって!』』

チョロ『いきなり就職って無理があるからまず街に出てフリーハグから始めようかと』『仕事って人とのコミュニケーション大事でしょ。だからその力を養うためにも…』

オソ『何こいつわざとなのこれ!』

トド『逆にわざとだと言ってほしいよ!じゃないと今すぐ縊り殺しそうだよ!』

オソ『縊り殺しそう~!』

チョロ『あとは海外自分探しの旅に出てその後は語学留学。そのあたりで彼女敵な人を作って…』

トド『マジ何なんだよお前!どんだけ自分の事上に置いてんの?自分探しの旅?語学留学して彼女?』『であれか!?フラッシュモブしてプロポーズ!?

オソ『落ち着けって…フラッシュモブやるとは一言も言ってないから…』

チョロ『え?僕何か間違った事言ってる?』

オソトド『『間違った事しか言ってねぇ!!』』

チョロ『まぁ確かにちょっと意識高い系のこと言っちゃったけど…

チョロ『いや意識高いじゃなくて自意識ライジングから

オソ『自意識ライジングから!』

オソ『見てみチョロ松』

チョロ『うわ何あれ!?

オソ『だからお前の自意識

トド『高いねライジングしてるね~』

オソ『周りものすごく迷惑~』

チョロ『プライドの塊ってこと?』

おそ『いや亜種』

トド『それが自意識ライジング

オソ『ちなみに俺の自意識はこれ』

チョロ『ちっちゃ!何それゴミの塊?』

オソ『確かに見た目はひどいけど扱いやすい』

チョロ『トッティのは?』

トド『僕のはこれ』

チョロ『結構かいじゃん!キラキラだなお前の』

トド『まぁね。スタバァで慶応学生って嘘ついちゃうぐらいだから

チョロ『なんだよ俺と変わんないじゃん』

チョロ『はぁ!?全然うから!痛いほどキラキラしてるけど自分の手元にあるから!扱えてるから!わかる?迷惑かけても友達家族ぐらい』『見てあのライジング位置高すぎ!あんなの悪でしかないから!』

オソ『なぁライジングシコースキー。あれマジで直したほうがいいよ』

トド『兄弟から忠告

オソ『これふざけて言ってないから

トド『全然ふざけてない。ガチ心配から

チョロ『ど…どうすればいいの?』

オソ『いい方法がある』

自意識砂場に埋める一松の描写

(すでに道端でフリーハグ募集をやってるカラ松の描写

自意識宇宙に飛び出ている十四松の描写

チョロ『無理だよ、帰ろうよ』

オソ『フリーハグやるって言ってた人が何びびってんの?』

チョロ『いやナンパなんて人間のやることじゃないって…』

オソ『声かけてきて早く』

チョロ『無理。死んじゃうって』

トド『自意識的な意味で)死んでいいんだよ。むしろそっちが目的なんだから早く死んでこいよ

チョロ『んなこと言ってお前らはナンパとかできんのかよ!』

オソ『できる』

オソ『ただいま』

チョロ『え~早!ボッコボコじゃねぇか。どういう声のかけ方したの』

オソ『でも連絡先はゲット』

トド『マジで!?かっこよすぎ!』

チョロ『かっこいいか…?』

(おかけになった電話番号現在使われておりません…)

オソ『そしてつながらない』

トド『かっこよすぎ!』

チョロ『だからかっこいいか!?

チョロ『で、トッティもできんの?』

トド『僕はやんないよ。だって僕は勝ち戦しかしないもん。ね~』

チョロ『最悪だなお前…』

トド『最悪だもんね~』

おそ『おいチョロ松。あの人は?すんげかわいくね?』

チョロ『一軍の人は無理だよ。望みが薄すぎる』

自意識肥大化1)

オソ『じゃああの人は?そこまで美人じゃないし。あでもスタイルはいいよね~』

チョロ『じゃあ駄目でしょ。絶対モテるでしょ。相手にされないよ』

自意識肥大化2)

オソ『じゃああれは?顔もスタイル普通。ただオシャレだけど』

チョロ『オシャレ!?それ一番無理なやつ。こっちの劣ってる感が増すだけ!』

自意識肥大化3)

オソ『じゃああれは?そこそこブス!性格はよさそうだけど』

チョロ『じゃあ無理でしょ。僕は人間的に同じレベルの人がいいんだから

オソ『くびり殺してやるよ童貞の中の童貞が万死に値するんだよ』『死ね死ねー』

トド『待っておそ松兄さん!やばいよあれ!』

オソトド『自意識ビッグバンだ!』

(数日後)

(空中に浮かぶ巨大な自意識の球体とその下にいるトッティーの姿の描写

オソ『なんかとんでもないバケモノまれちゃったね……』

トド『扱いが難しいんだよなぁ……』

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん