情報ジャンキーの立場から、あの互助会問題を語ろうではないか。
「キュレーター」と名乗ると、こそばゆいんだが、おそらく私はキュレーターである。はてなブックマーク自体は9年ちょい使っている。この前10周年だった事を考えると、はてブが始まって1年半くらいから始めたユーザという事になる。古参だなぁ、いやはや年取ったわ。
そして私は情報ジャンキーだ。暇を見つけて、いや無理にでも暇を作って、ブクマブクマブクマたまにコメント。FeedlyとDiggとInoReaderを常用してて、1日に読むフィード数はたぶん4000を越えてる。というか、数えた事がない、数え切れなくて。情報を心地よく読む為だけに、ディスプレイは6枚つかってる。
でだ。互助会。あれ、はやく対策しないと、はてブは死にますよ。
なぜなら私がブクマしたエントリが跳ねなくなった。流されるようになった。流れる事自体は自然の摂理だから問題はないんだが、そのスピードが昔に比べて速い。すなわち互助会ノイズに埋もれて消えてしまうのだ。
多くの人や特に互助会ブロガーは初速にこだわってるが、普通は文章力のあるブロガーとは、あるとき突然、日の目を見る。「3ブクマ集めるまでが勝負」とか言ってるやつは、そもそもブクマのキュレーションの力を勘違いしてる。
ヒットするブログが生まれるには、ネットサーフィンするキュレーターが見つけて、すくい上げる流れがある。じわっと1ブクマついた記事に、誰かが2ブクマ目……数週間たって、3ブクマ目がついた瞬間、たった数時間の短い間、はてブ新着エントリに浮上し、多くの観測者によって評価される。そして跳ねるのだ。
私がほぼ初期に1getして、その後浮上したブログは、コンビニ店長、ハックルベリー先生、ひきこもり女子のいろいろえっち等があるが、どれも自分が非公開ブクマした後、数週間して伸びる、じわっとパターンである。
コンビニ店長が水戸駅で貞操を奪われそうになった話や、ハックルベリー先生の語る面白コンテンツ創作術(無名時代版)をリアルタイムで読んでいた人は少なかろう。そして不思議な事に、リアルタイムでそれを読んでも、実は大抵の人には面白さが分からない。これは私も謎なのだが、コンテンツって誰かが解釈を照らさないと、普通の人には善し悪しが判断できないみたいだ。
名もなき情報ジャンキーブックマーカーが己の感性で“良いエントリ”拾い上げ、ブクマコメントとタグで“読み方”を補完してる。これがはてブで良質なブログが発掘される構図だ。
で、ここ半年くらい、伸びないんだよな。拾い上げたつもりのブロガーが。はてブのアルゴリズムが変わったとか、私の読みが甘くなったとか、色々要因は解釈できるのだが、やはり大きいのはノイズが増えたからじゃないかと考えられる。過去にもライフハック系記事とか2chまとめとか、特定カテゴリが異常に伸びる時期があった。しかしその時と大きく違うのは、新着の流れる速さである。速すぎるし、ノイズが増えた。これでは多くの人々が面白い内容を見つけるタイミングを失う。
すなわち3ブクマを獲得したものの、人目に触れずに消えてしまうのだ。
互助会は、過去の信頼と審美で培われた新着エントリ欄を、数の力で押し上げてる。仲良しごっこは好きにすれば?と思う面もあるんだが、ノイズで新着ランキングが埋もれるとなると、話は別だ。良い書き手が流される為である。
私から見れば彼らは明らかに情報の読み方が浅く、能力が足りない。お友達ブログだけ読んでる奴は、読み方がなってない。「面白いと感じたからブクマしました」と抜かしているその感性を疑うべきである。少なくともブクマした記事と同内容の事をぐぐるべし。そして関連書を図書館で予約してはどうか。今時ネット予約が出来るから、30秒で注文できる。色々読んだ上でコメントするのも良いだろう。もう少しブコメに厚みを持たせられないのか(いやまぁ、古参ユーザでも頭悪そうな人もいるんですけれどね……)。
仲間内ばかり見ても読む力はつかない。あらゆるものを読まない事には審美眼は育たないのだ。そういうセンスを持たない人が「アフィリエイトで稼ぐ」とか「サロンはじめました」と言っても、失笑モノだ。なんだ君は、はてブに焼き畑農業しにきたのかい?己の親兄弟や友人知人にブログを見せても、恥ずかしくない文章を書くことを薦める。
死んだ後も、ブログは残るぞ。
こういうフリーライダーが増えれば、はてブがつまらなくなるのは必定だ。互助会ネットワークはひとつのカテゴリを新設して押し込んではどうか。「アフィリエイトネットワーク」なんかどうだろうか。ははは。私のようなキュレーターは、面白いブログを見つければ、カテゴリに丁寧に分類するから、新設カテゴリに互助会を振り分けて貰う方が問題はないのだ。
はてなも上場したし、私も歳を取った。時代は変わるものだ。ランキングがノイズにまみれ、はてブキュレーションシステムが死ぬのも、時代の流れか。
私のような日陰ブックマーカーも、隠れた実力ブロガーも、雑踏にまみれて消えゆく存在なのかもしれない。
関連エントリ
-----
追記と一部ブコメの返信
id:zuiji_zuisho うーん、互助会の肩を持つつもりはないけど、この増田の話も眉唾だ。誰も見てないようなブログが、増田の非公開ブクマ(どこに露出することもない)、その後に火が付いて伸びるってほとんどオカルトじゃないか。
ごめん、ちょっと書き方が悪かったな。昔は公開ブクマだった(というより、公開ブクマしかなかった)。自分は数ヶ月毎にはてブを整理する上、ファン機能が嫌いなので、全文自動保存スクリプトを回した後、非公開にするという使い方をしてるというだけなんだ。なので実際はブックマーク時は公開ブクマである。
とはいえ、私と同じような動き方をしている人は何人かいる事は確かで、どこからともなくやってきて、ブクマして去って行く人を知っている。そして非公開ブクマをしても、3ブクマキュレーションは成立していると思える。おそらく私と同じようにRSSリーダー、キーワードRSS、Googleアンテナ、Tumbler、他サービスのタグRSS経由でやってくるのだろう。
ネットに公開されている以上、誰も見ていないはありえない。
すまないけど、結局「俺が思う『面白い』が絶対的に正しい」と言ってるようにしか見えない。ユーザー層の移り変わりもあるだろうし、自分の感性が多数派でなくなる時もあるだろう。数で勝つしかないのだ。
互助会批判を見てて、とある大手新聞社の人から聞いた「新聞生き残る理論」を思い出した。要するに、「新聞は情報の重要度によって扱いの大きさを変えて序列をつける役割を持っている。一般人には情報の優劣など判断できないため、新聞のその役割は必要なのだ」という話だった。
新聞が「少人数のプロの記者が情報の重要度を判断する」メディアだとしたら、はてブは「不特定多数のアマチュアブクマカーの投票数(ブクマ)によって情報の重要度」を扱い(ホテントリ入りか否か)が変わるメディアだ。
もとい、はてブは「不特定多数のブクマカーの投票数(ブクマ)」によって情報の扱い(ホテントリ入りか否か)が変わるメディアだ。
情報の価値判断の正当性はそのメディアのキモだ。新聞がそれを「プロの記者」が担保しているとすれば、はてブにおけるそれは「ブクマカーの投票数」になる。互助会批判は、言ってみれば、その正当性への疑議だ。
さっきブクマした「古参の自称敏腕ブクマカー増田」の言い分は、大手マスコミ側の理屈と似てる。両者に共通するのは「自分達の価値判断こそ正しく、大多数の一般人には情報の価値判断など出来ないのだ」と思っている点だ。
だが、はてブの「不特定多数のブクマカーの投票数によって情報の序列を決める」という仕組みでは、彼ら「敏腕ブクマカー」の投票活動は埋もれてしまうことがある。彼らが如何に敏腕であろうと、「一票の価値」は変わらないからだ。まぁお気に入りもあるからそうとも言い切れんが。
面倒になってきたのでまとめると、はてブはよくも悪くも「数」で決まるメディアなので、ある程度の「衆愚化」はしょうがない。嫌気が差してきたブクマカーの望むホテントリを「作る」には、さらなる精鋭を育て、暗愚を数で上回るしかない。
それが難しければ、もう少数精鋭のキュレーターが結託して新しいはてブに替わるメディアを作るしかないんじゃないだろうか。
ルールを厳格化したりすることで、多少の衆愚化は避けられるかもしれないけど、遅かれ早かれどこかでまた似たような問題が起こってくるような気がする。
はてブが特異なのは、集合知と集合愚のバランスである。そこが絶妙ゆえに、キュレーションメディアとして評価されていた。互助会問題によりそこが変わろうとしている。対策はarata2515氏が書くように、古参ブックマーカの移動の他にはないだろう。
玄人めいて書いたが、実は私自身も「本当に価値のある記事・伸びるブログ」は、リアルタイム……つまりブクマした瞬間は、よく分かっていない。たがしかし、何千と読んでいる中で、フッと違った感触を得る事がある。これは本当に不思議で、形容しがたいのだが。平原で四つ葉のクローバーを探すのに近い。あるいはSTGでいつのまにかレアキャラを撃ち倒していた感覚というべきか。つまり、実に些細なのだ。
はてブの利用者みなが、ブログを繊細に読めとは言わない。時代の変化もあろう。しかし、声の大きく粗暴なやつが、静かに価値を語る者をかき消すならば、残念に思える。
引越しかないかね、やっぱり。
http://yutoma233.hatenablog.com/entry/2016/04/14/113645 を読んで。 はてなブログやってないから増田に。 まず結論から書くと、ブコメにも散々書かれてるけど「スパム判定をロクにやってないはて...
情報ジャンキーの立場から、あの互助会問題を語ろうではないか。 「キュレーター」と名乗ると、こそばゆいんだが、おそらく私はキュレーターである。はてなブックマーク自体は9年ち...
互助会をなくせばコンビニ店長やハックルベリーやひきこもり女子みたいのがもっと出てくるって? 出てこなくても別にいいや・・・
その手の人たちはリアルの芸能界に習って、すぐに「ネットタレント」や「ネットご意見番化」してしまってホントつまらないことになる 一度タレント化すると「何を言ったか」よりも...
俺もツィートしてた(笑)けど、ピケティの r>g 式の話じゃないの?w ネームバリューを資産とした場合、それが生み出すアクセスを新規ブロガーが上回る事はない。 昔、自称作...
情報ジャンキー何某だ。 この1週間で互助会がホッテントリ入りしなくなっている。 気のせいだろうか?もしかして、はてな運営により対策されたのではないか? 仔細は5月上旬に書...
全然元記事に対する応答になってない気がするんですが… ところで、互助会というものの構成員が何人ぐらいなのかしらないけど、い互助会といわれてるブログも最終的には(おそらく...
その点、増田は説得力ある文章を書かないと支持してもらえないからな。 顕名で書け!○○さんたちだってそうしてるでしょ!そしてそれはわたしの矜持だぁ!! 主張と根拠をセット...
互助会員は増田に書かずにブログに書いて互助してもらえよ、帰れよ
よっぴーとかいうやつの記事が毎回クソつまらんのにブクマされまくるのも スパムで迷惑なんだけど。
あれほんとうざいよな
ヨッピーはコンテンツ的に平均点以上だと思うんだけど あんまり好きではないけど
今まで一通り読んでるけど毎度ワンパターンでゴミコンテンツ。 他におもしろいコンテンツは腐るほどある。 互助会案件かと。
今まで一通り読んでるってお前ゴミコンテンツを支える一因に入ってるだろw 俺10ネタも読んでないわw だから俺はまだ面白いと思ってんのかもなw
しょうもないコメントブクマ(楽しい!みたいなやつ)でホットエントリが汚されることを問題にしているわけですが。 俺はブクマしないぞ。
一因って言ってるだろ マンネリのネタを書く→君や他のバカが見る→PVが増えるから次も採用される→次もやっぱり君や他のバカが見る→他の奴はブクマもつける と言う流れだよ
それはあるよね。 ただ一番馬鹿なのはブクマするやつだよ。 元々その話題だったよね。
よっぴーとかいうやつの記事が毎回クソつまらんのにブクマされまくるのも スパムで迷惑なんだけど。 これな 宣伝広告のライター記事がやたらとはてブでここ数年目立って糞迷惑 ...
互助会問題がこんなにこじれてるのは「どれも単体では問題ない行為」だからなような気がしている。俺も互助会で上がってくるつまんねーエントリには辟易してるけど、それでも互助...
互助会を批判することに生きがい・やりがいを感じる人が存在するのもネットの自由なんだと思う。
これらの「単体では別段問題はない行為」が積み重なってマネタイズという油が注がれると互助会として炎上するんだろうけど、正直これらの行為をなしえる自由こそがネットの自由だ...
そもそも取り締まり対象の業者の「スパム」とは違うから何もできずに「互助会」と言って批判するしかないわけで
3人集まったらゴミだった(*ノω・*)
>個人的な意見としては「なんでこんなクソみたいな中身が無い面白くない記事がホッテントリ入りしてんの?うぜぇ」なんだよね。 同意。 はてなブログは、ほぼ全部捨てたら情報収...
個人的な意見としては「なんでこんなクソみたいな中身が無い面白くない記事がホッテントリ入りしてんの?うぜぇ」なんだよね。 まあそんなアホで間抜けな意見が通るわけないわな ...
互助会問題についての個人的な意見 個人的な意見としては「なんでこんなクソみたいな中身が無い面白くない記事がホッテントリ入りしてんの?うぜぇ」なんだよね。 正直、互助会...
正規表現か部分文字列でもいいからURLブロックできる設定つけてくれたらはてな株買ってもいいと思えるな。
http://anond.hatelabo.jp/20160414171615 http://www.yutorism.jp/entry/2015/10/18/114012 面白くないブログが駄目だと言うなら、それは互助会に限らず、 上のランキングに乗っているようなブログもほぼ全て...
とりあえず、おのにちってブロガーは好きだファンだ言いながら書籍化ブロガーを薪に焚べてPV稼ぐおそろしいブロガー
んー、広告代理店のゴリ押しが嫌われるのと根は同じだやね。 後は文芸評とか映画批評とか? んで面白さは人それぞれなんで、つまんないのが持ち上がってると納得行かない。 ...
互助会並感→ごなみかん
件の互助会言い訳ブログを読んだ時の気持ち悪さがようやく自分の中でまとまった。 つまり例のブログ主はこう言っているわけだ。 「包丁が売っていた。元々の目的とかみんなが何に...
おまえもコンビニに水着で入店してるんだが 頭おかしいだろおまえ
1 : ID: 「互助会」という手頃な武器 ところで、互助会っていつのまに「お互いの同意のもとで記事の内容に関わらずブックマークを付けあい、拡散すること」から「大衆が面白くない...
古参は新着や人気エントリーが互助会や慣れ合いで汚れていると言う。 新規ユーザーの感性とは明確に折り合わない。 かといってお気に入りを利用すると引きこもり状態になって情報が...
そのかわり個人ユーザーのつるし上げにも似た排斥が発生するだろうね 非推奨idリストが増田にあげられるのが目に浮かぶよ
この案だと普通のブクマカのブクマは防ぎきれないので普通に互助会ブログがホッテントリに上がってしまうし目に入ってしまう それにユーザーごとにNGユーザー集計⇒ブクマ数計算...
互助会とかどうでもよくなるよ http://anond.hatelabo.jp/20160416170706