「HTTPS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: HTTPSとは

2024-11-20

🐈ネコチャンに本当のお母さんからメールがきた……よ?

🐈びっくり。

こないだはトランプさんからきてたなー。謎

メルマガ停止とかクーポンコードは省いてます(誰か踏んだら気の毒なので)

----------------------------

FROM

gpcxyxc103★pmiorcjltmgcpzeoskaq.jp

あてさき(誰?)

ネコチャンのメルアドじゃないよ

本当のお母さんです

2024/11/17 日曜日 06:47

”I am your real mother” ワカリマスカ? ニホンゴムツカシイネ ワタシハアナタノオカアサンデェース センキューhttps://(なんかやばそうなURL

----------------------------

割引額:3,000円 アマギフでください

クーポン:なにそれ

有効期限:2024/11/24

メルマガ停止:メルマガ契約してないよ

----------------------------

2024-11-07

かけ算の順序史上最も重要エントリ10

X(旧ツイッター)で、「掛け順」などとして2024年11月現在も活発に議論されている「かけ算の順序」について、重要と思われるコンテンツを選んでみました。

歴史的重要であること、現在も閲覧できることを基準しました。公開当初からURLが変わっているものは、現在の参照先にしています

それぞれに解説を書く才能はなく、省略しています。いくつかに補足をつけています

1. かけ算には順序があるのか - 岩波書店

2. かけ算の順序問題 - Wikipedia

3. かけ算の5×3と3×5って違うの? - Togetter

4. かけ算の式の順序にこだわってバツを付ける教え方は止めるべきである

5. 教科書会社のトップ「東京書籍」に言わせると、「5×3≠3×5」らしい。 - 小学校笑いぐさ日記

6. 2010/12/09 掛け算の順序問題について(山のように追記あり)

7. asahi.com(朝日新聞社):2×8ならタコ2本足 - 花まる先生公開授業 - 教育

初出URLhttpsではなくhttpでした。はてなブックマークb:id:entry:28308384)のコメントと合わせてお読みください。

8. 日常生活の中で計算が活用できる子供の育成を目指した学習指導の一試み

作成2002年です(宮城県教育研修センター 平成13年度 長期研修員(B・C・D)研究報告書)。2011年末に、(Wikipediaでない)Wikiで取り上げられたと記憶します。よく参照されるのは「表4 計算意味理解」です。

9. 掛け算順序問題派閥チャート - はてな匿名ダイアリー

10. 先生100人超に聞いた!「かけ算の順序問題」に保護者はどう向き合うべきか? | manavi

2024-10-17

はてなブログ要望を書いてみよう

はてなブログ短縮url機能つけてほしい

例えばhttps://○○.hatenablog.com/1を作ってどこかへのリンクにする

有料の独自ドメインならhttps://○○.com/1という短縮urlを作れる

2024-10-13

細かすぎて伝わらないはてなブックマークエントリーIDの話

はてブブクマページにはIDがある。

htmlタグのdata-entry-eid属性に書いてある数字であるはてなブックマークエントリー情報取得APIでも取得できる。

これをエントリーIDと呼ぶ。

ユーザーブクマURLは以下のようになっている。

https://b.hatena.ne.jp/entry/{エントリーID}/comment/{ユーザーID}

あるいはユーザーブクマ一覧中のブクマアクセスする以下のURLもある。

https://b.hatena.ne.jp/{ユーザーID}/{日付}#bookmark-{エントリーID}

ところがこのエントリーIDは1つのエントリー複数存在する可能性がある。

たとえば以下のブクマページ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/1211910352128279184

エントリーIDは4760262558153474272である

からブクマURLは以下のようになる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4760262558153474272/comment/{ユーザーID}

しかし一部のブクマURLは以下のようにエントリーIDの部分が異なる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4760262556542860384/comment/{ユーザーID}

ブクマページはエントリーIDを使ってアクセスすることもできる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/{エントリーID}

から以下のURLブクマページにアクセスできる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4760262558153474272

別のエントリーIDらしきものでも同様にブクマページにアクセスできる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4760262556542860384

まりエントリーID複数存在するようだが、ブクマページやAPIで取得できるエントリーIDはただ1つである

4760262558153474272はエントリーIDとして取得できるが、4760262556542860384はブクマページを探してエントリーIDとして使用しているブクマを見つけることでしか取得できない。

何かが修正されたときエントリーIDが変わることがあるのだろうか?

はてなブックマークエントリー情報取得API」でエントリーIDと各ブクマユーザー投稿日時を取得して、これを使って「はてなスターカウントAPI」でブクマが得たスター数を取得する場合、通常は以下のURLスター数を取得できる。

https://s.hatena.com/entry.json?uri=https://b.hatena.ne.jp/{ユーザーID}/{日付}#bookmark-{エントリーID}

(uri=以降のパラメーターはURLエンコードする)

ところがエントリーIDが異なるブクマは当然個別エントリーIDでないとスター数を取得できないので、はてブAPIだけでは情報が欠損する。

わざわざ現場ブクマを1個1個見る必要がある。

追記

別に細かくなく公式言及のあった話でしっかりと伝わったのでタイトルは誤りでした。

ブクマするURLパラメーターが付いているとエントリーIDが変わるということだそうです。

ご教示ありがとうございます

2024-10-11

anond:20241011072651

https 403 error

yt-dlp、tktube不対応

ので今までできてたことがフシギだっただけ?

2024-09-29

anond:20240929092551

計算機科学知識体系とネットワーク技術

計算機科学は、情報理論的基盤から実用的な応用まで、広範な領域カバーする学問です。以下に、計算機科学の主要な分野と、特にネットワークに関連するトピックを体系的にまとめます

1. 計算機科学の主要分野

1.1 アルゴリズムデータ構造

アルゴリズム設計: 問題解決のための効率的な手順の開発。

データ構造: データの整理と管理効率化するための手法

1.2 プログラミング言語コンパイラ

プログラミングパラダイム: 手続き型、オブジェクト指向関数型、論理型など。

コンパイラ設計: 高水言語機械語翻訳する技術

1.3 オペレーティングシステム

プロセス管理: CPUスケジューリングマルチタスキング

メモリ管理: 仮想メモリメモリ割り当て。

ファイルシステム: データの保存とアクセス方法

1.4 データベースシステム

リレーショナルデータベース: SQLによるデータ操作

NoSQLデータベース: 非構造データ管理

1.5 人工知能機械学習

機械学習アルゴリズム: 教師あり学習教師なし学習強化学習

深層学習: ニューラルネットワークによる高度なパターン認識

1.6 ソフトウェア工学

開発プロセス: アジャイルウォーターフォールモデル

品質保証: テスト手法バグトラッキング

1.7 セキュリティ暗号

暗号アルゴリズム: 対称鍵暗号公開鍵暗号

セキュリティプロトコル: SSL/TLSIPsec

2. ネットワーク技術

ネットワークは、情報の共有と通信可能にする計算機科学の核心的な分野です。

2.1 ネットワークの基本概念

OSI参照モデル: ネットワーク通信を7つのレイヤーに分割し、それぞれの機能定義

物理層: 電気信号ビット伝送。

データリンク層: フレーム転送エラー検出。

ネットワーク層: パケットルーティング

トランスポート層: エンドツーエンドの通信制御

セッション層: コネクションの管理

プレゼンテーション層: データ形式の変換。

アプリケーション層: ユーザーアプリケーション使用するプロトコル

TCP/IPモデル: 現実インターネット使用される4層モデル

2.2 ネットワークトポロジー

スター型: 中央ハブを介して各ノード接続

リング型: 各ノードが一方向または双方向に隣接ノード接続

バス型: すべてのノードが一本の通信ラインを共有。

メッシュ型: ノード間が多重に接続され、高い冗長性を持つ。

2.3 ネットワークプロトコル

IPInternet Protocol): データパケット化とアドレッシング

TCPTransmission Control Protocol): 信頼性のある通信提供

UDPUser Datagram Protocol): 信頼性よりも速度を重視した通信

HTTP/HTTPS: ウェブデータの送受信。

FTP/SFTP: ファイル転送プロトコル

SMTP/POP3/IMAP: 電子メールの送受信。

2.4 ネットワークデバイス

ルーター: 異なるネットワーク間のパケット転送ルーティング

スイッチ: 同一ネットワーク内でのフレーム転送

ブリッジ: ネットワークセグメントの接続

ゲートウェイ: 異なるプロトコル間の通信可能にする。

2.5 ワイヤレスネットワーク

Wi-Fi802.11規格): 無線LANの標準技術

Bluetooth: 近距離間のデータ通信

セルラーネットワーク: モバイル通信3G、4G、5G)。

2.6 ネットワークセキュリティ

ファイアウォール: 不正アクセスを防止。

IDS/IPS(侵入検知/防止システム): ネットワーク攻撃の検出と防御。

VPN仮想プライベートネットワーク): 安全リモートアクセス提供

暗号技術: データの機密性を保護

2.7 クラウドネットワーキング

クラウドサービスモデル: IaaSPaaSSaaS

仮想ネットワーク: ソフトウェアによるネットワーク構築。

SDNSoftware-Defined Networking): ネットワークの柔軟な管理制御

2.8 分散システム

分散コンピューティング: 複数ノードタスク分散処理。

ブロックチェーン: 分散型台帳技術

2.9 IoTモノのインターネット

センサーネットワーク: デバイス間の通信データ収集

IoTプロトコル: MQTT、CoAPなどの軽量プロトコル

2.10 ネットワーク管理モニタリング

SNMPSimple Network Management Protocol): ネットワークデバイス管理

ネットワークトラフィック分析: パフォーマンスセキュリティ最適化

3. ネットワーク技術の最新動向

3.1 5Gと次世代通信

帯域幅と低遅延: リアルタイムアプリケーションの実現。

エッジコンピューティング: データ処理の分散化。

3.2 SD-WANSoftware-Defined Wide Area Network

ネットワーク仮想化: 柔軟なWAN構築とコスト削減。

中央集中的な管理: ネットワークポリシーの一元管理

3.3 ネットワーク自動化AI

ネットワークオーケストレーション: 自動化された設定と管理

AIによるトラフィック最適化: パフォーマンスの向上と障害予測

3.4 ゼロトラストセキュリティ

信頼しない設計: 常に認証検証を行うセキュリティモデル

マイクロセグメンテーション: ネットワーク内部の細かなアクセス制御

4. 学習リソースと参考文献

4.1 推奨書籍

コンピュータネットワーク』 アンドリュー・S・タネンバウム著

TCP/IP詳解』 W. リチャード・スティーブンス著

ネットワークはなぜつながるのか』 戸根勤著

4.2 オンラインコース

Coursera: 「コンピュータネットワーク」、「ネットワークセキュリティコース

edX: 「Computer Networking」、「Cybersecurity Fundamentals」

4.3 標準化団体リソース

IETFInternet Engineering Task Force): ietf.org

IEEE Communications Society: comsoc.org

W3CWorld Wide Web Consortium): w3.org

2024-09-15

テスト https:// ofuse.me/inoueakihiro inoue akihiro

inoue akihiro

https://ofuse.me/inoueakihiro

テスト https:// ofuse.me/redgreen227 inoue akihiro

inoue akihiro

https://ofuse.me/redgreen227

"年金で賭け事"とどっちがまし

田舎母親が某億万長者気分中毒になっていた。

正直時間問題だとは思っていた。





以前、スマホが壊れたから見てほしいと相談を受けた。

遠隔で見てみると、不正アプリがずらり、

もはや板型の持ち運べるマルウェア




リカバリーして、どうしてこうなったのか

どうすれば回避できるのか、を説明したけれど

まあ聞いている気がしなかった。

買い物系は、ネットスーパーアプリ食品デリバリー以外はいれないよう念を押した。






その年の冬

実家に行ったらパーティーでもするのかってくらいのプラ食器が山積みだった。ああやっぱり。

パソコンからっきし、この前までガラスマだった人がどうしてこうなっちゃったんだろう。







この時ばかりは

このECサイト/アプリは今のあなたが使うにはハードルが高い、海外通販のお作法を教えるからきちんと話を聞くか、アプリを消して、もう買い物しないでほしいとお願いした。もうやらないと言っていた。







今朝LINEが届いた。



"無料商品を5点をもらえるように、招待を受入れてくれませんか?超最新ショッピングアプリの○○○○は現在、皆様に無料ギフトプレゼント中!

https://(略)"

2024-08-27

anond:20240827155128

httpsじゃないから警告画面出て、閲覧するのやめるよね

骨髄移植の前段階にいろいろやるが前段階のあとは撤回することかできない

もし、この段階で拒否したら、殺人罪適用されるのだろうか?

また、骨髄移植のために手術しようとしたら、運悪く、悪性高熱症になったり、交通事故に巻き込まれて、手術を中止せざるおえなくなった場合、どうするんだろう?

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=&ved=2ahUKEwj2t8nzzZSIAxWUs1YBHU2DIToQFnoECDoQAQ&url=https%3A%2F%2Fwww.jstct.or.jp%2Fuploads%2Ffiles%2Fguideline%2F02_01_zenshochi.pdf&usg=AOvVaw2gzWk8UpjbGS-KXCfromfd&opi=89978449

2024-08-23

anond:20240822200241

そんなに https:// って見かけるかな?自分の中ではほぼ見かけなくなった気がしてるけど。。。

Web ブラウザも随分昔から https:// を省略して入力できるようになってるしな。

一般の人には縁のない話になるが、技術的には「無くす」ことはできない。

例えば HTML の中では

 (1) <a src="https://example.com/some/page">...</a>
 (2) <a src="http://example.com/some/page">...</a>
 (3) <a src="//example.com/some/page">...</a>
 (4) <a src="/example.com/some/page">...</a>
 (5) <a src="example.com/some/page">...</a>

この 5 つはそれぞれ明確に意味があり、現実としてもよく使い分けられているから。

特に Web 技術者として働きながら (3) の意味が分からない人は、このあたりを勉強しなおした方がいい。

現在のページが http: であれば http: のままで、現在のページが https: であれば https: のままでアクセスせよ」という意味

まさにこの増田のページの HTML にも <iframe src="//www.googletagmanager.com/...."> という URL が使われていたりする。

anond:20240822200241

アドレスURIURLURNとか言う言葉表現される


URI(Uniform Resource Identifier)

  URIは大枠のルール定義

URL(Uniform Resource Locator)

URN(Uniform Resource Name

  URLは住所、URN名前とか言われる

URL通信プロトコルなどを含む情報

URNはそれらを含まない固有名称


大雑把にはそんな感じ

DNSなどの仕組みによって解決されてパケットが運ばれる

よく、「URIって呼べよ恥かしい」みたいな人いるけど、そっちが恥ずかしいです


例えば、下記のようなURLがあったとして

https://test:testpw@hogehogefugafuga.jp/index.html:8080


スキーム

https

 → セキュアなhttpプロトコルを使いますよぉって提示

ここには、「ftp」や「アプリ呼び出しの文字列」などが入る

ブラウザからアプリが呼び出せたりするのはここ


オーソリティ

//test:testpw@hogehogefugafuga.jp/index.html:8080

 ユーザー :test

 パスワードtestpw

 ホスト  :hogehogefugafuga.jp

 パス   :/index.html

 ポート  :8080

という情報構成される(ユーザーパスはまず使われない)

hogehogefugafuga.jp にアクセスしますよぉ、提示した情報でというもの

インターネットを作った人は全世界の人が使うようになる前提で、ややこしいhttp://を決めたのかなぁ?

こんなに使われることになるくらいならもっとシンプルものにしてた可能性が高かったんじゃないかなと技術ゼロ自分は思ってしまうわけです。

すげぇシンプルです

これ以上シンプルにするって逆にどうやるの?

ちなみに、「www」はサブドメインなのです

例えばメールサーバーには、「mx」や「mail」などのサブドメインが付きます

  mx.hogehogefugafuga.jp

これに対して、webサーバーを示すサブドメインとして「www」を使ったわけです

  www.hogehogefugafuga.jp

すげぇシンプルです

2024-08-22

死ぬまでhttp://って無くならないのかな

家を整理してたら大昔の雑誌が出てきたんだけど、インターネット流行り始めてた時期のものだったみたいでいろんな広告デカデカと「http://www.なんたらかんたら.net」 みたいなURL記載されてて、わー懐かしいと思ってたのね。

けどよくよく考えたら令和になった今の広告やら名刺やらにもhttps://って載ってたりするな、ということに気が付いて、なんだかちょっと不思議気持ちになった。この表記思いの外長寿じゃない?

インターネット出始めの頃ってhttp://www.っていう部分がいかにも一般向けのことは考えずに作った仕組みです感があって、仮っぽいというか生っぽいというか、良くも悪くもちょっと怪しい感覚があって、まあそのうち仕組みも整えられるだろう位に思ってたんだけど、検索エンジンが出てきてもなおhttp://は生き残り続けてるわけだ。

インターネットを作った人は全世界の人が使うようになる前提で、ややこしいhttp://を決めたのかなぁ? こんなに使われることになるくらいならもっとシンプルものにしてた可能性が高かったんじゃないかなと技術ゼロ自分は思ってしまうわけです。このまま行くと自分死ぬ時までhttp://は(正確にはhttps://だけど)生き残り続けそうな気がする。人類にとっての腐れ縁感。

2024-08-19

わず開けてみてしまった迷惑メール

件名:母より

本文

送信者の母でございます

このたびは、息子がこのようなメールを送ってしま

皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます

息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になってしまいました。

そのせいか、小・中学校はいじめにあっていたのです。

この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで大変心配しておりましたが

このメール送信を知って以来、息子も少し明るくなったようです。

今日受信箱でね、ドキュソがさあ…」

と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。

どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。

よろしくお願い申し上げます

                 送信者の母より

https://〇〇〇〇

----------------------------

● 2,000円割引券 ●

割引コード:65BCF2YE4Q3

コード期限:2024/8/18

おひとり様一回限り

※通常版のみご利用可能

※他のコードとの併用はできません

----------------------------

解除→https://〇〇〇〇

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

迷惑メールさんもおれもみーんな高齢化してるんだなぁ

2024-08-18

anond:20240817200937

ちゃんと書こうぜ

javascript:(()=>{let r=location.href;r=r.replace(/(https:\/\/www.amazon.co.jp\/).+?(dp\/..........).+?$/,'$1$2');navigator.clipboard.writeText(r);})()

2024-08-17

匿名ダイアリーのおかげでAmazonURL長すぎ問題解決した

この記事のおかげ

FANZAの検索結果から熟女を除外するブックマークレット

詳しくは上記記事を読んで。

そして、このコードブクマに突っ込むのです。

>|| javascript: (() => {let r = location.href;r = r.replace(/(https:\/\/www.amazon.co.jp\/).+?(dp\/..........).+?$/,'$1$2');navigator.clipboard.writeText(r);})() ||<

ありがとう匿名の方。

2024-08-14

FANZA検索結果から熟女を除外するブックマークレット

興味のない作品検索結果に混じるのは邪魔ですよね。

私は熟女モノとか人妻モノは眼中にないのですが、なぜだか最近そっち系作品が多くて閉口しています

しかFANZA側の検索システムはNOT検索できるようになっていません。そこで、検索結果から除外できそうなものを除外するブックマークレットを作ることにしました。

さいわい近年は内容の概要文をそのままタイトルにしたような作品ばかりなので、タイトルに含まれキーワードで除外が簡単にできそうです。

熟女」とか「五十路」のような単語を含む作品非表示にしてしまえばよいのです。

ブックマークレット

javascript: (() => {
const r = /熟女|完熟|熟れ|四十路|五十路|六十路|人妻|奥様|妻|夫|母|ママ|おばさん|BBA|姑|嫁/;
const q = '#list>li';
document.querySelectorAll(q).forEach(l => {
if (r.test(l.textContent)) {
l.remove();
}
});
})();

ミニファイしたもの

javascript:(()=>{const r=/熟女|完熟|熟れ|四十路|五十路|六十路|人妻|奥様|妻|夫|母|ママ|おばさん|BBA|姑|嫁/;const q='#list>li';document.querySelectorAll(q).forEach(l=>{if(r.test(l.textContent)){l.remove()}})})()

このブックマークレットで、検索結果に含まれ熟女作品の数を1/3くらいにまで減らすことができます

使い方

ブックマークレットとは、ブックマークURLではなくJavaScript登録して、閲覧中のページ上で自分(やほかの誰か)が作ったプログラムを実行できるしくみのことです。普通ブックマークと同じようにブックマークバーなどに並べておいて、クリックひとつで呼び出すことができて便利です。

登録のしかたは簡単PCChromeを例に説明します。

①まず、どこのページでもいいので(今読んでいるこのページでもよい)ブックマークひとつ作り、ブックマークバーなどの呼び出しやすいところに置きます

②できたブックマーク右クリックして「編集...」を選びます

③「名前」欄は、自分にわかやす名前に変更します。でも「FANZAフィルター」などあけすけな名前をつけると、誰かに画面を覗かれた時に困りますよ。

④「URL」欄に、上記したプログラムコード入力します。ただし上記コードは私向けのキーワード選定になっていますので、ご自身の好みに合わせたキーワード選定をしていただければよいかと思います/単語1|単語2|単語3/ のように記述してください。

ふつうソースコードと、改行・インデントなどを省いてミニファイ(最小化)したもの、どちらをコピペしても大丈夫です。

編集の済んだブックマークレットを保存します。

FANZA動画検索します。

⑦このブックマークレットを起動します。すると、瞬時に検索結果が減ります

キーワードけが異なる複数ブックマークレット登録しておいて、場面に応じて使い分けるなどの工夫もできるでしょう。

コード解説

上記スクリプトが何か悪さをするようなものではないことを説明するために、また、JavaScript学習し始めたばかりの人のために、このシンプルスクリプト解説します。

javascript:

URLの種類を示すスキーム名です。一般的URLhttps:mailto: などで始まりますが、javascript: と書くと、これに続くコードプログラムとして実行されます

(() => {
// 処理
})();

ここからJavaScript です。まず処理全体をくるむ大きなカッコと最後に付け足された () は、自己実行無名関数という形式です。今回のブックマークレット変数を含みますので、実行するページに元々ある変数たちとバッティングしないようこのようなかたちにします。

const r = /熟女|完熟|熟れ|四十路|五十路|六十路|人妻|奥様|妻|夫|母|ママ|おばさん|BBA|姑|嫁/;

除外したい単語を羅列した正規表現です。個人個人で設定が変わる部分なので、編集やすいように切り出しておきました。

const q = '#list>li';

フィルター対象とするHTML要素群のクエリセレクター文字列です。検索結果に一覧表示される、個々の作品要素を選択します。FANZAシステム改修を行うと変わってしま可能性がある部分なので、メンテやすいようにここだけ切り出しておきました。

document.querySelectorAll(q).forEach(l => {
// 処理
});

クエリセレクター q に一致する要素 l ひとつひとつについて反復して処理を行います

if (r.test(l.textContent)) {
l.remove();
}

もし要素 l 内のテキスト正規表現 r と一致していたら、要素 l を取り除く、という処理です。正規表現 rキーワードの羅列ですので、テキストの一部にキーワードのどれかが含まれていたら一致したことになります

魂の叫び

追記

NOT検索できるよ。俺はこの検索結果をブックマークしている「サンプル -近親相姦 -MM号 -義母 -義父」

ほ、ほんまや……!!!

2024-07-01

[]増田のやべーやつ番付の人は引退してくれ

もう7月だ。

7月といえば、年に3回ある(3月場所7月場所11月場所)「増田のやべーやつ番付」の時期だ。

しかしながら、番付の中身はどうせほぼコピペになるだろうことは想像に難くない。

例えば、前回の3月場所優勝者である字下げ増田の紹介文がこれだ。

昭和時代イオン女装子などの例外を除き、森羅万象罵倒して回る増田自身の経歴からか、特に法や行政裁判所を目の敵にしている。

何度も削除を食らっては毎回戻ってきており、かつての安倍bot低能先生に劣らぬ危険人物

自分語りによれば、殺害予告による二度の逮捕歴に加え、今なお各所でトラブルを起こしているらしい。

文頭をスペースで空けるため、「字下げ増田」と呼ばれる(ごく稀に空けないこともある)。別名フミさん、まーさん他。

得意技は怪文書じみた判決文やセルフ精神鑑定最近替え歌数学ネタもかなり多い。

なお、増田で本格的に暴れ始めたのは2019年からだが、実は超ベテランで、ネットのそこかしこ活動痕跡が見られる。

『かつての安倍bot低能先生』とか、もはや誰それと言いたくなるくらいに昔の人だ。

初見の人は当然として、ここ数年ほど増田に入り浸っている人ですらわからない人もいるだろう。

4年も前に行われた2020年3月場所の紹介文をコピーしているだけだから、わからないのも当然だろう。

増田のやべーやつ番付2020年3月場所幕内

ttps://anond.hatelabo.jp/20200320181836

4年も前の紹介文を流用するのではなく、新規に書き直すべきだろう。

少なくとも、初見の人でも字下げ増田投稿を読んでもらうために、「延岡」と検索することで字下げ増田投稿をある程度カバーできることを説明すべきだろう。

増田での検索がまともに機能するようになったのだから

さらに、字下げ増田を見分ける方法として、トラバでのタイトルを「anond:~」表記ではなく「https://~」とURL全文表記を使っていることも書くべきだろう。

それから前回の2024年3月場所の頃はやたらと小便小僧増田に絡むことが多かったから、そのことも説明文に入れるべきだっただろう。

もっとも、ここ数か月の間小便小僧増田ほとんど活動していないから、今さらな話だけれども。

前回優勝者の字下げ増田だけではなく、他の番付増田の紹介でもほとんどをコピペで済ませただけのお粗末なものだ。

それも、活動をしていないやべー奴(例えば、オールアンラーキーデイズ増田)を番付そのままに据え置きするほどにいい加減なものだ。

最近だと「性欲強き者」が活動休止しているけど、どうせ何の言及もなしに番付据え置きにすることは予想される。

そんな低品質番付一覧を義務感で投稿するくらいなら、勧進元(やべーやつ番付主催者)は引退した方がいいだろう。

それか年に3回も開催する必要はないだろうから、年に1度だけにするのもいいだろう。

どうせここ数か月で目立ったやべー奴の登場などもないのだから

2024-06-27

anond:20240627133841

かもしれない。

俺はAdGurd DNSを使ってるがアクセスできた。

DNS over HTTPS有効にしてみたけどCloud flare DNSはいけたな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん