「領域」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 領域とは

2022-06-30

お前らが「まともな野党」を妨害しているくせに、よく言うよ

anond:20220629204814

  

民主党は元々「まともな野党」として出発したのに、お前らみたいな共産党左翼どもが寄ってたかって妨害し、めちゃくちゃにしてしまった。

2000年代民主党共産党社会党と一線を画して、「国防責任を持ちます」「改憲も考えていきます」とアピールしていた。当時はそれが凄く画期的なことであった。そのおかげで「まともな野党」と認められたし、政権交代を実現できた。

しかし、今では党が存在せず、後継の立憲民主党がご覧のありさまだ。

  

民主党は確かに右翼から叩かれていたが、常に左翼から攻撃にも悩まされていた。とくに選挙になれば、かならず共産党独自候補を立てて、リベラル票を割ってくる。それが自民党を利して、民主党はすっかり選挙で勝てなくなってしまった。その意味では、じつは左翼から攻撃こそが深刻な問題だったと言える。

では、共産党と協力して、候補者を調整すればいいのだろうか? それをやってしまったのが下野後の民主党、および枝野立憲民主党だ。彼らが共産党と組んだことの代償はあまりに大きかった。そのデメリットを下記に挙げると、

  

1,共産党とツルんでいるだけで、保守派の支持を得られず、無党派層からは不信感を持たれる。

2,連合などの支持団体が離れていき、選挙を戦いづらくなる。

3,立憲民主党共産党への遠慮・恩義があるせいで、サヨク活動家を完全に切り捨てることができない。

  

しかしながら、もう今さら立憲民主党共産党との選挙協力を止めることができない。

現在の泉代表は、どうにか共産党を切り離そうとしているが、それは無理だと思う。

党内には選挙協力のおかげで当選した議員がたくさんいる。枝野幸男ですら、前回の選挙は接戦で、共産党が離反すれば落選していたくらいだ。これでは、党をまるごと共産党に乗っ取られたようなものだろう。

こうして立憲民主党は衰退しましたとさ。めでたくなし、めでたくなし。

  

  

  

【注】3について。

立憲民主党は、共産党への遠慮・恩義があって、もはや自由闊達議論ができない。サヨク活動家から無茶な要求があったときも、きっぱりと拒否して突き返すことができない。このため、一般有権者からは、「活動家の顔色をうかがっている」「左翼の言いなりだ」と思われてしまっている。

もともと国防改憲でその傾向が見られたが、近年は反原発ジェンダーがそれに当たる。

例えば立憲民主党は、フェミニストと一緒になって表現規制をするというイメージが持たれてしまった。これは共産党と組んだことが大きい。山田太郎赤松健のように自民党から出馬して、最初から共産党を切っておけば、サヨク活動家への忖度をしなくてすむ。旧民主党でも、フェミニストを軽くあしらうことはできただろう。しかし、立憲民主党はその選択肢を取れない。

これは「表現の自由問題だけではなく、他の領域分野についても同様と言える。立憲民主党はたやすサヨク活動家脅迫に屈し、または率先して忖度をおこない、滅茶苦茶なことをやりかねない。有権者はそれを疑っている。

  

そういえば前原誠司は、共産党を「シロアリ」と言っていた。

もし共産党と協力すれば民主党を食い荒らされて終わるというのは、完全に正しい認識だった。

一度手を結んでしまうと、進むも地獄、引くも地獄で、そう簡単駆除することはできない。

  

  

追記

ブクマ数が伸びているので、少し補足しておく。

民主党政権運営は酷かった。それによって信用を失ったのは間違いない。鳩山、菅、野田に対しては、いろいろな立場から、多数の批判がなされている。

しかし、政権を手放した後、あっけなく分裂に至ったのはなぜか? 支持率が下がったからといって、なぜ一丸となって再建をめざせなかったのか? それは民主党がうかつに共産党と組もうとして、逆に左翼にひっかき回されてしまたかである

ゾーニングって(笑)

そもそもアンチフェミ表現の自由戦士という害獣に「ゾーン」があるとお思いで?

自分たち領域を作っていい権利があるとでも思ってるんです?

笑わせるなよ害獣

2022-06-29

育業とか馬鹿だろ

育児社会的には趣味領域なの。やりたい人が勝手他人お金を使って趣味に走っているだけ。子供育ててもその子社会に役に立つとは限らないんだから

とんでもなくリターンの少ない博打なんだよ。

そんなものお金時間かけて労働力社会提供しないのは罪だろ。そんで独身の俺を揶揄するんだ。お前らの一時金や児童手当が誰から出ているか知ってるか?!

なのに育児は休暇ではない?

ふざけんなよ!

あんなのズル休み以外の何ものでもない

なんねんも休んで復職できると思ってるなら後悔するから

繰り返すが、育児は休暇だ。仕事じゃない

まり保育士は遊んで金もらってるふてぇ連中ってことだな。

ほう、わかってるじゃないか

あんの子供みてるだけでいいので、アパート管理人未満だわ

不安にさせてめんご〜

追記

anond:20220628163621

トラバより

どう見てもアウトの内容を出した後、だからこれは相対的にセーフみたいな印象操作やめろって。

この部分はあんたの感想しかないんだから

その「どう見てもアウトの内容」の内の例えば3.5.6.を実際にやってる連中が、宇崎や戸定を批判してるわけだけど。その辺と比べて「宇崎の方がマシ」ってのは、俺の感想しか無いの? いやそうだと言えばその通りだけど、そういう話? それとも「宇崎の方がアウトだ(と感じる人もいる)」って言いたいの?

元増田で言う3.も5.も直球の差別難病患者障碍者などに対する差別は、差別しちゃいけないリスト普通に載ってるタイプのやつ)だし、6.に至っては「女性差別」であり「女性に対するセクシャル・ハラスメント」だが。

それに対して、太田啓子弁護士環境セクハラ『のようなもの』と評した、つまり、いわゆるネトフェミ、いわゆるジェンダークレーマー側の専門家でさえ「セクハラ未満である」と認めた表現を比べて、「後者がマシ」が「印象操作」なの? バランス感覚大丈夫か?

そりゃまあな、その加害の矛先が実際に自分に向かってるかどうかってのは大きいよ。俺も分かる。こうやって引き合いに出すのすら不謹慎だと思うけど、ロシアウクライナぶっちゃけ他人事だし、それより目の前の生活や職、消費税だのの方が俺にとっては深刻だったりする。そこは分かるよ。だから俺と違って「宇崎の方がアウトだ」という感想を持つ人がいるのも分かる。

でもその、な。安倍をイジって馬鹿にする遊びにその他の難病患者尊厳を巻き込んだり。正義の怒りで草津侮辱するまではまだ良いとして、おや案外どっちが正義か悪かあやふやになってきたぞって判明した後も反省謝罪留保もせず純粋自己正当化に奔走したり。自説に不都合女性が現れたらキャンセルしたいあまり完全にセクハラに当たる様な言葉を投げかけたり。そういうド直球の被害あなたたち自身による加害)よりも、自分達の視界にアニメ美少女が映り込む被害の方が優先されるべきだ!!!みたいな、完全に逆差別領域に踏み込んだ態度をこそ「行き過ぎたジェンダー論」みたいな言葉批判されとるんちゃうんか。

(行き過ぎたジェンダー論、等の言い回しというか表現のものの胡散臭さには俺も同意するし、レドマツは不支持寄りです)

ギリギリタイトルだけ読めてるけど本文が全然読めて無いブコメに★がいっぱい付いてて恐怖は感じるが驚きは無い

yas-mal そうだよ。だから、その線引きの話をしてるはずなのに、「表現の自由を守る/守らない」なんてよくわからない話をする人たちがいて…。

俺は「めちゃくちゃ手前に線を引き直そうとしてる連中が、そいつ自身はすっげー奥にいるんだが」つってるのよ。yas-malさん自身も★付けてる人たちもまあだいたいその連中の一員ですけども。

ジャストミートの当て擦り発明したったwwwみたいな顔で「行き過ぎた表現の自由こそどーなんだwww宇崎や戸定はキャンセルだwww」って喜んでる連中が、普段別件でやってるのこそが、まさに、宇崎なんかよりもっと明確に「行き過ぎた」表現の自由です。

「行き過ぎた表現の自由はダメ」と言うのであれば、まずはお前らがわきまえろよ。別に難しい事じゃない。世間一般の人と同程度にわきまえろ。宇崎でシコりよるキモオタですらその程度はわきまえとるわいや。他人の誰かの脱法ドラッグ批判する前に、お前らがやってる普通に違法ドラッグをやるのを止めろ。

casm なんで外国国旗風の布を燃やすことにすら言及するのに(なお国旗風の布は国章ではないので燃やしても適法)、現行法下で犯罪となるような猥褻表現(たとえば無修正エロ)の例を挙げないのだろう。

単に思いつかなかっただけで、別に他意は無いです。

今、無修正ポルノ違法なら、それを守るべきで、無修正を解禁する運動をする人もそれはそれで表現の自由に資する立派な活動だと思う。

ただ例えば無修正ポルノをおっぴろげながら「表現の自由だ!!!」ってやってる奴がいたら、それを「行き過ぎてる」と評するのには同意する。

そしてその上で、例えばトップレス女性が抗議したり、ろくでなし子氏の件みたいな思想的なものがある(いわゆる闘争)のであれば、それでこう相殺されて「表現の自由として行き過ぎてはいない」とはならないが、別ベクトル一定の評価はあるべきだと思う。

2022-06-28

腐女子について

SNSなどで、腐女子という言葉意味勘違いしている人が多いように思えるので、書いていこうと思う。

腐女子という言葉現在意味としては、BL(男性同士の恋愛お話)が好きな女子というものである。たったそれだけなのだ。少なくとも、マナーが悪い女性オタクファッションメイク無頓着女性を指す言葉ではない。

腐女子の中にも色々な人がいる。そもそも原作BL作品(世界一初恋など)しか読まない人、逆にBL以外の作品登場人物同士の非公式二次創作BLしか読まない人、両方読む人、漫画アニメや絵しかしまない人、ドラマ映画しかしまない人、漫画アニメも絵もドラマ映画も楽しめる人、現実人間BL妄想をする人など様々だ。また、腐女子はみんなアニメが好きだと思っておられる人も多いが、アニメオタク以外の腐女子最近は増えている。ここで一番言いたいのは、腐女子というステータスBLが好きということ以外一括してこうだといえないのだ。よく、自分たち妄想されるのが嫌だという男性がいるが、身近な人で妄想する腐女子は実はほとんど居ないのである。また、二次創作が好きな腐女子も、キャラクター絵文字表現してSNS発言したり、非公式であるということを十分理解した上で公の場ではなくそコミュニティ内で活動している人が多い。1部の、マナーを守れない人のせいで全体の印象がとてつもなく下がってしまっているのが現状である

ところで、耳が妊娠するという言葉を聞いたことがあるだろうか。この発言腐女子発言??

これは正確には腐女子ではない。腐女子キャラクター同士のカップリングを好むので、自分は一切入れないのだ。

自分が好きなキャラクター恋人家族友達・仲間などになりたい、もしくは性的関係になりたいと思った事はあるだろうか?2次元女子オタク界隈では、好きなキャラ有名人と何らかしらの関係になりたいと思う女子のことを夢女子と呼ぶ。なので、推しと付き合いたい!という人は腐女子ではないのだ。

ちなみに、腐女子兼夢女子という人もいる。何を言っている??と思われると思うが、腐女子にも色々な人がいると先述したように、考え方が人それぞれなのである。例えば、原作そもそもBLである作品は好きな夢女子推し以外とは特に関係性を持ちたくないので推し以外が出てくる二次創作BLは読む夢女子二次創作BLに出てくるキャラと夢系作品に出てくるキャラは両方パラレルワールドなので割り切って両方楽しめる夢女子も中にはいるのである

腐女子からといって誰でも何でも楽しめるという訳でもない。BLは男同士が付き合ってイチャイチャしてあんなことやこんなことや………という作品であるが、本当に色々な種類ががある。単純にイチャイチャしているだけじゃなくてお互いの心理描写や付き合うまでの過程がある方が良いという人もいれば、イチャイチャしているだけでも満足という人もいる。性描写必要だと思う人もいれば、別になくても良い、なんなら見たくないという人もいる。

また、男女や百合系の恋愛作品にもあるような登場人物関係性にかなりこだわりがある人もいる。例えば、幼なじみ、先輩後輩、仕事仲間、兄弟クラスメイトチームメイトなどのステータスや、年齢差、性格、体格差などの設定にもこだわりも持つのである

実際にいるゲイの人たちに不適切質問をする腐女子がいると聞く。本当に申し訳ないと思うが、一部の人であるというのも分かって頂きたい。恋愛系の話は恋愛対象が何であれ自分から話をしたくない限り他人にズケズケと押し入られたくない領域である。なので、そういう腐女子はきっとゲイの方が異性愛者でも、レズだったとしても、何にしろデリカシーのない発言をしてしまタイプの人であったのだと思う。腐女子デリカシーがないのでなく、デリカシーがない人が腐女子だったという事を失礼を承知ながら分かって頂きたい。





※ここから少し性的な話が入ります

BLには、入れる、入れられるのハッキリとした境界線がある。攻めと受け、タチとネコという言葉を聞いたことがあるだろうか。そのままそれぞれが入れる、入れられるという事を示す言葉であるが、腐女子はこういう人の受けを見たくない!というのがそれぞれあり、単純に男同士が付き合ってれば良いとはいえないのだ。中には、リバと呼ばれる攻め受け関係が同作品内でころころ入れ替わるものもあり、それも楽しめるという人もいるが、多くは攻め受けは固定したいという考えである


ここまで長ったらしく書いてきたが、結論として、腐女子というのはBLが好きな女子を指す言葉であって、単純に2次元メディアが好きな女オタクを指すのでないということだけは覚えて欲しい。

恵方巻

舞妓の話に関しては真偽しらんからなんとも言えんが思い出しつぶやき

恵方巻フェラ説で気分悪くなったの思い出した

由来とかその時の空気感知らないで違う地方の人が現代価値観で裁く感じ

恵方巻恵方でなく神棚に向かって食べる所もあるような、信心深いじいちゃんばあちゃんがやってる風習だったから、船場旦那衆の遊びとは思えんのよな

田舎節句にはとりあえず巻き寿司的な雰囲気とか、切るのは縁起悪いとかそういうの

貴重な資料持ち出しても先入観で今の解釈持ち込まれしま

エロが貴重かつ直接的だったから、巻き寿司=チ○コにはならんと思うんよ

かんぴょうとか干し椎茸とか入ってるし

でも30年以上前空気感知らないとキャンペーン憎しで、信じてもらえないかもしれない

まぁ、少し前まで女は男を接待する時代だったよ

でも領域境界があった、そこをうまく伝えられない

2022-06-27

anond:20220627124230

このご時世、短大だの文系だの進んで、誰でもできるような事務職に就いて男尊女卑叫ぶのも時代錯誤やぞ。

STEAM領域全盛なのに、この領域外に進む時点で、いろいろ生存戦略間違ってる。

2022-06-26

anond:20220626172648

増田に居る奴は良くも悪くも変わらないと思うよ。思考が停滞しちゃってて延々同じポジションで同じネタこすり続けるだけだから

Twitterの方がもっとやばいエコーチェンバー現象?だっけ。あれでどんどん過激化・先鋭化していって、部外者から理解できない領域まで行ってしまう。

anond:20220624122210

ここまでしなくてもITエンジニアにはなれるだろ

というかこれ本当に企業の中で雇われて働くエンジニアを目指すための方法なのかな?

何かを作ってそれを人に見せたほうがいいと言うのは同意するけど、それ以降の目指す方向が「それをダシに芸人として売れること」みたいな感じになってて微妙だな。

自分ケースで恐縮だけどやや特殊領域事務員やってたけどコロナで在宅勤務が必要になって、そのための業務支援のためのネイティブアプリ作って会社提供してたんだわ、それをアピールしたら30代未経験IT系の事業会社の開発エンジニアとして雇ってもらえたけど。前の会社は今でもそのアプリ使ってるみたい。

転職活動は1社しか受けなくて、一発で決まった。こんなに簡単に決まって大丈夫かと思ったけど入ったら別に普通会社だった。今までのキャリアと業領域マッチしてたからみたい。

時間があったらそのアプリWebアプリにして副業にしたいと思ってるけどね。セキュリティとか色々問題があって難しいと思うけど。

やっぱ実際に使ってもらえるものを作ったというのが一番実績としては強いと思うよ。

2022-06-24

現実問題、他業界からITエンジニアになるのは狭き門

https://anond.hatelabo.jp/20220624093955

 

30人志望者が居たら実際転職できるのはやはり1,2人だと思う

いくつか壁がある

 

壁1、才能

明大卒のアラサーの子に教えたんだけど全然花咲かなかった

どこまでいってもプログラミング脳になってくれない

プログラミング脳が元々ない人にプログラミングを教えるのってかなりしんどいと思ってる

他の技術的なものも同様だと思う

 

壁2、根気

ある程度勉強したなーという段階に至るまで半年はかかると思う

半年勉強し続けて何かしらアウトプットできる状態になってないとそれ以上は厳しい

 

壁3、間違わず勉強する

勉強する方向性明後日だと、面接で一瞬で足切りされてしま

そこから教えてくれる企業は少ない

今はIT業界については情報が沢山落ちているので適切な勉強をしなければならない

つってもこれも難しい、俺もできるか自信ない

 

壁4、実務経験からの助言を受ける

勉強界隈と実務界隈には乖離がかなりある

実務者にどこかであって話を聞く必要がある

そして具体的にどの職業に就きたいか解像度高めでイメージできるようにならなきゃなない

この壁も結構高い

偽物に助言を求めてしまうケースが有るとか、未経験が入れない領域を目指してしまうとか

 

壁5、実務を経験できる

なぜかこの業界、「未経験」というワードが非常にマイナスになる

就職でなくてもいいから実務を経験できるかどうかが大きい

もちろんこれも非常に難しい

人手不足なところはたくさんあるが、「自分は足を引っ張らない、プロジェクトにとってプラスになる」と思ってもらわなきゃならない

プロジェクトによってはかなり優秀でも足手まといになるケースも有るので、とにかく沢山アプローチしなければならない

しかも片手間では難しいのでまとまった時間を取らなきゃならない(これもきついよね)

 

壁6、就職先を妥協できるかどうか

ここまでできた人は要領がよくそこそこ賢いため妥協ができない

実際に着けるのは名もない企業か、いいとこベンチャーくらい

現状そこそこいい会社にいる人は意外とここで止まる

 

年齢について

36歳でIT転向できた元教師がいたから案外いけるのでは?という気がする

さすがに40歳超えると厳しいのかなー?どうなんだろ

 

学歴について

学歴は加点であり減点ではないと思うけど、上場企業とかデカ企業普通に足切りしてくると思う

学歴がない場合は素直さをアピールするのが良いと思う

頭いいやつに求めるのは「なんか分からんけど解決してくれる奴」

それ以外に求めるのは「普通手続き解決してくれる奴」

 

元増田可能なら勉強する前に具体的にイメージしてる仕事の人から助言をもらったほうが良いと思う

若ければ基礎からゆっくり勉強すればいいけどそんな悠長でいいのかと疑問になる

どこでそんな人に出会うのか?と思うだろうけど、Twitterで凸するのが早いと思ってる

俺も定期的にTwitterで助言を求められる

 

あ、インフラって無理ゲーだと思うんだけどどうだろ

1社にさほどインフラの人って要らないじゃん?そうなると未経験者を育てる余地がなくなるのよ

モバイルアプリも2,3人とかだからきつい

Webはそういう意味でやりやす

SIerもやりやす

anond:20220624200442

何事も最初の頃のわかり始めたあたりは楽しいって思うもんやろ

更に経験を積んで理解が進むに連れて楽しくなくなるから

すでにその領域楽しいと思ってるなら優秀だからそれくらいの収入もいけるのかもね

20万ドブに捨てるかもしれない話

ある代理店日本航空国際線航空券を手配した。

パスポート旧姓だったので旧姓名義で予約をしたあとで、パスポートの期限が切れており更新必要なことに気づいた。いまは結婚して新姓になっているので、新パスポートは新姓で航空券の名義と異なってしまい搭乗できない。

いくつかの方法を試したが、どれもうまくいか20万をドブに捨てることになるかもしれない。

予約名義の変更

手配した代理店に名義の変更が可能確認したところ、日本航空はいかなる理由であっても名義変更を受けていないと言われてしまった。

https://faq-ar.jal.co.jp/app/answers/detail/a_id/26301/~/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%88%B8%E3%81%AE%E6%B0%8F%E5%90%8D%E3%82%92%E8%AA%A4%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%B0%8F%E5%90%8D%E3%81%A7%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F

上記URL確認する限りでは、(代理店経由の予約であるという点を無視すれば)制限はあるものの軽微な変更は受けているようだ。

一縷の望みを託して日本航空へも直接問い合わせをし事情説明したが、名義変更は認められないの一点張りであった。

そもそも航空券譲渡や別人の搭乗を防ぐためのルールなんだろうに、行政手続きのための名前変更の例外が設けられてない・対応できないのはおかしくない?

航空券の取り直し

代理店航空券を予約した際、「予約の変更には250ドルがかかる」といった記載があったため、それならキャンセルと予約の取り直し(もしくは変更)が可能かを問い合わせたが、

「この予約は返金一切不可の予約です」と回答された。悪名高いExpediaでの予約だったが、予約時にそのような記載は見た記憶がない。

新規予約のページを実際に開きながらサポート担当者にどこにキャンセルポリシー記載されているのかを逐一確認したが「キャンセルポリシーは予約後に航空会社から確定される」という意味不明説明をされた。

旧姓併記パスポート

旧姓併記パスポートではどうか、と日本航空に問い合わせたが、旧姓併記旧姓がカッコ書きで表示されるため、予約名との照合にはカッコ書きは無視している。つまり搭乗不可との回答だった。

離婚する

戸籍の記録にこだわりがなければこれが一番手っ取り早いが、20万のために離婚というのもなんだし、でも20万ドブに捨てるのも悩ましい。

政治家相談

なんとなくこういう問題に強いイメージがあったので、地元共産党事務所電話した。

地元市議相談に乗ってくれるとのことで、市議から直接私に連絡をくれるらしいが、今のところまだ連絡はない。

Expediaなんか使うからこうなるんだろ、という意見にはぐうの音も出ない。自分仕事旅行代理店とやり取りが多いから評判は知っていたが、まさか自分トラブルになるとは思わず、(予約時にもページのあちこちを目を皿にして確認したつもりだった)過信は良くないと勉強になった。

それぞれのルール必要があって定められてるものだろうし理解はできる。でもそれが今回最悪な形で嚙み合ってしまった。

かに何か方法思い浮かぶ人いますか?

ーーーーー

新旧パスポートを持っていく

そもそも旧姓併記でもカウンターで融通きかせてくれて乗れた、とかいろいろ話を聞くのでもしかしたら担当者裁量と融通の領域になるのかな。これも聞いてみますありがとう

消費者センター

もう相談してる。連絡時点ではひとまず旧姓併記で搭乗できるかを確認するよう薦められた。あと、連絡することはできても強制力はないと一番最初に念押しされた。

週明けに併記ではNGだったと再度相談する予定。国土交通省は思いつかなかった。週明け問い合わせてみる。ありがとう

共産党相談するのは意味不明

使えるものならなんでも使うつもりで連絡した。

市民相談にも普段から乗っているようで、消費者トラブルのような事案になにか知見があるのではと思った。

自分でも適切な相談先かはあまり自信がなかったけれど、事務所の人から市議に繋ぐよう提案してきたよ。アドバイスありがとう

航空会社に教えを乞え

「ご要望には沿えません。(20万をドブに捨てて)ご予約をお取り直し下さい」だったよ。でももちょっとその線で交渉してみる。ありがとう

モチベーションって必要

会社組織所属して給与を貰う立場です。

モチベーションが上がらないとか、貴方のその振る舞いでモチベーション下がるとか言われる。

モチベーションってセルフコントロール領域だし、他者に振り回される事ってある?

ただの言い訳じゃないの?モチベーションの有無で成果物品質差異があるなら、

それはあなた能力不足なだけでは?能無しの言い訳ではないか?と自問したことはないのか?と

問うたらドン引きされた。私は狂ってるのだろうか。

2022-06-23

ダニング・クルーガー効果学習曲線って別物なの?

ダニング=クルーガー効果ダニング=クルーガーこうか、英: Dunning–Kruger effect)とは、能力の低い人は自分能力過大評価する、という認知バイアスについての仮説である

こっちが正しいのか

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%9D%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C?wprov=sfti1

 

学習曲線とこのケースってイコールではないよね?

あくまで同じ人の中で変わるだけで

別の人なら比較できないと思ってるから

 

無知の知ちゃんと出来てる人は自信過剰にならないと思う

 

この現象が起きる理由って

その人の認識してる問題領域が狭いってことだと思ってる

観察眼が弱いというか

これは易しい入門書を読んだ際に発生する

100問ある中の80理解出来たと思ったら、実は1000問だったと気づいた時に自信は落ちる

からあらかじめ1000問であると明かしている環境(例えばテストなど)ではこれは発生しえない

そしてある事象に対して観察眼が大きく変わることもない

ただ学習していくうちに問題量の把握は進んでいくからダニングクルーガー効果は起きるという認識なんだけど

2022-06-22

anond:20220622170743

本当に満たされてるなら社会に目を向けろよ。

自分領域で汲々としてるだけだろ。

anond:20220622140513

情報技術領域で今からgoogleを作るのは無理(アメリカ人にも無理)なので、情報技術の次で覇権を取ることを考えていくべきだと思う。

googleだって創業は25年前なんだよ。25年前の時点でポッと出の検索エンジン作ってる会社世界を牛耳るなんて誰も想像できなかった。ていうか検索エンジンって何?という時代だった。

から25年後に世界を牛耳るなんて想像もつかない聞いたこともない謎の技術をやってるポッと出企業を沢山作る必要がある。

そういう会社のうち5000社に1社くらいが25年後にgoogle的な立ち位置になるかもしれない。

anond:20220622110237

1票を甘く見るなっていう意見もわからなくはないけど

まあファンタジー領域から

同じファンタジーならむしろ投票行くなと呼びかけて

自分の1票の影響力を大きくする方が前向きじゃね?

2022-06-21

anond:20220621134931

EV信者サプライヤーが量産設備作ってODMできるようになったと嘯いてるけど、ODMで成り立つのは高級車だけだからな。

実際、BMWトヨタも自社で量産するラインを作るとペイしないZ4やスープラみたいな高級スポーツカー外注してるだけだし。

ホンダは、ソニーと組んでそういう領域をやっていこうとするんだろうけど、トヨタ元町工場みたいにスポーツカー・量産車改造のスポーツグレードをセル生産することをやったことないと無理。

ホンダ工場なんて、量産車を大量に作って売れ残りの山を作るしか能が無いんだから

anond:20220621072644

そもそも iPad Pro 以外は割高感無いが?レッツノートの値段知ってる?

 

iPad Pro 大好きなんだけど記憶領域デカくするとほんとアホみたいな値段するからなぁ

言うて iPad Pro と同じ操作感のデバイス無いので選択肢はないわけなのだけど

 

写真動画の整理をいい加減しないといけないなぁと思いつつしてない

2022-06-20

anond:20220620135545

その「パートナーを見つけるところまで」というのは、全くプライベート領域なわけでしょ? そういうところに新自由主義も何もあったものじゃないし、ましてや社会主義的に国家権力に介入して欲しいわけ?

anond:20220620011640

なんかブコメいっぱいついてるけど、賢者っぽくいい加減なことを書くのはいかんよ。

リン酸鉄系もよく引き合いに出されるけど

肝心のリン石油より先に(2060年頃)枯渇するので持続性がない(肥料と取り合いになるため)。



あのさあ、LFP電池が使うリンの量なんて、農業利用される莫大なリン量に比べたらタカが知れてるというか、はっきり言って誤差のレベルでしょ。農業分野での消費量のオーダーは年間1.5億〜2億トンって世界じゃん。「世界推定埋蔵量は700万トン」のコバルトに関して増田がやったような試算をリンでやったら、LFP電池EV何台作れることになるかな?って話ですよ。

しかも、消費とともに土壌や水系原子レベル散逸して回収不能になる農業用途と違って、電池に利用するリンは決して「消費」はされないわけ。そもそもLFP電池自体がNMC系のLiBに比べて長寿なうえに、最後までバッテリセル内に滞留してて100%リサイクルできるからね。今時の自動車産業は、現時点でも途轍もなく高いリサイクル率(重量ベースで99%)を誇ってるわけで、リン資源制約がLFP電池ベースEV生産現実的障害になることはまずありえないよ。

電池技術開発はいエネルギー分野で一番アツい領域ひとつから日本でも海外でも、企業でも研究機関でも、開発ロードマップものすごく充実してる。主となる幹が太いし(現行技術の延長でモノにできる見込みの高い技術がある)、枝も多い(ブレイクスルーになりうる新技術が数多くトライされてる)。資源制約の問題があるから、脱コバルトと脱リチウムはその中でも優先順位が高い。2030年までにはほぼ確実にコバルトフリーLiBが主役を担うようになり、CATLはじめ各国メーカーからリチウムフリー新世電池も出てくる。

そういうタイムスパンで動いている業界で、EV消費量とはほぼ無関係2060年頃のリン資源の枯渇予測を持ち出してEV懐疑論の論拠にするの、たぶん増田も内心(コレ、ちょっと無理があるかな〜…)と思ってるんでしょ? だから、そのへん曖昧な書き方をしてるんじゃない? だったらさあ、

とにかくEVになるとテスラ信者が偉そうになる上に日本オワタ論者が寄ってきてセンセーショナルになりがちな風潮はマジで吐き気がする



とか書かないほうがいいよ。そういう仕掛けに気づかれると、元増田みたいな主張に対して「EVオワタ論者が寄ってきてセンセーショナルになりがちな風潮はマジで吐き気がする」って思う人はむしろ増えると思うよ。




これは増田批判から離れるけど、供給制約がある資源問題解決は、実は市場原理ととても相性が良いんだよ。シンプルに、あるアプリケーションを作るときに、割高な技術は割安な技術に負けるから原材料価格はずっと製造供給コストを拘束する。テクノロジーを高度化することで、安い原材料で同等性能を発揮する製品を作れれば、イニシャル研究開発投資設備投資を回収したあとはずっと製造供給コストを低廉にできるでしょ。

これは環境正義の話でも、途上国でのレアメタル生産に伴う労働搾取の話でも、資源安全保障の話でもないよ。単純に、レアメタルを使わないと作れない電池より、コモンメタルだけで安く作れる電池のほうが市場性を期待できるから電池研究開発は後者に向かって進んでる

市場原理に任せれば、自ずとレアメタルは使われなくなっていく。その経由地が、現時点ではコバルトの代わりに供給制約が少ないリンを利用するLFPということ。数年前は「LFPは容量の問題EVには向かない」と言われてたけど、すでにテスラやBYDのラインナップの半分程度はLFPに切り替わっている。なんでかといえば、一生懸命技術開発したことで、安いけど必要十分な性能を発揮できるようになったから。

これからもっと安い方式二次電池が出てくるし、安くなればなるほど、そのアプリケーション社会全体に広がっていく。それぐらいのペースでEVとりま環境は激変してるし、そこには日本研究機関企業も大いに関わっている。




なんか日本でのEV懐疑論って、やっぱり「日本EV時代には勝てない」という悲観論が背後にある感じがするんだよね。でも、トヨタダメでも日産三菱ホンダソニーは頑張るかもしれないでしょ。トヨタエンジン作ってるヤマハ発動機が潰れても、日本電産は世界最大のeアクセルサプライヤーになるかもしれないでしょ。日本の衰退って、技術力の衰退だけじゃなくて、そういう時代の画期を新たな事業機会につなげるポジティブマインド自体消失にあると思うんだよね。

何度か書いてるけど、日本自動車産業って、もともとは環境技術への適応によって世界覇権を獲得してきたんだよ。マスキー法という非常に厳しい排ガス規制に、米国自動車メーカーに先駆けて対応たからこそ、ホンダトヨタ米国市場で急拡大できたわけでね。 https://www.ipros.jp/monosiri/term/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%B3%95

そしてEVについて、日本はもともと要素技術を全部持ってたんだよ。リチウムイオン電池産業化は日本が先陣を切った。自動車の電動化技術日本先駆者だった。EVの発売と商用化だって日本リードしてきた。今だって欧州EV性能のベンチマークカーは日産LEAFだよ。いま世界電池技術リードしているCATLはもとはTDK中国子会社だよ。

日本を愛し、日本企業技術に自信があるなら、なぜ変化をおそれるのかなあ。日本けが「いやだいやだ」と言ってても、結局その変化は来ちゃうんだよ。日本けがHVが最適解だ」と言ってても、HVはもう世界中で売れなくなるんだよ。カリフォルニアのZEV規制では、PHEV以外のHVはもうエンジン車と同じ扱いだよ? https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04642/

もう「日本が誇るハイブリッド車」は、そのうち世界中で法規制で売れなくなる(禁止されたり、クリーン車との販売比率制限を課されたりする)。だったらEVに全振りして、そっちでどんどんイノベーションして、欧州のいけすかない高級ブランド中国のポッと出メーカーと互して戦える「日本が誇るEV」を売りまくればいいじゃない。なんでそっちに発想が行かない? 自動車産業を取り巻く客観的情報から隔離され(あるいは自ら目と耳を塞ぎ)、「EVなんかダメだ」と後ろ向きの大合唱をしてる連中が、日本産業競争力さらに下げ、国際市場での生残可能性を潰しているということに気づいてほしいなー。


追記



…というようなことを書くと、さっそくブコメ自動車産業を取り巻く客観的情報から隔離された(あるいは自ら目と耳を塞いでる)実例採取されたぞ。

id:XYXY EVが売れないのは懐疑論者のせい!は流石に草。どうにかこうにか気に入らないやつを攻撃して自分の見識をアピールしたいという要求しか感じられない

2022/06/20



自分はこのエントリで「EVが売れない」なんて1mmも書いてないよね。というか…いいか、耳をかっぽじって聞けよ。あのな! EVは! 売れてるんだよ! HVより!

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO59942190T10C22A4MM8000/

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220530/k10013648981000.html

https://www.autocar.jp/post/807594

日本にいて、自分が心地よく感じるメディアばっかり読んでると、そういうことがわかんなくなっちゃうだろ? 「EVエコブームに乗じた高級車で、HVこそがICEの延長のスタンダード乗用車」「EVは大して売れてない」っていう数年前のイメージのままEV批判してるんだろ? それとは違う、自分先入観とは反するファクトを不意に示されると、それは相手が「自分の見識をアピールしたいという要求」なんだと解釈して、肝心の新たな情報自体は見なかったことにするんだろ? そういう要求(正しくは欲求しか「感じられない」理由は、あんたがそれ以外のことを「感じたくない」からなんだ。もう、まんま地面に頭を突っ込んで危機を逃れたつもりになってるダチョウじゃん(ちなみにこれは俗説で、そもそもダチョウにはそういう性質はないのだけど)。何が「流石に草」だよ。なさけない。

もう一度書くよ。こういう風に、現実歪曲フィールドの中で「EVなんかダメだ」と後ろ向きの大合唱をしてる連中が、日本産業競争力さらに下げ、国際市場での生残可能性を潰してるんだよ。

追記追記

元増田https://anond.hatelabo.jp/20220620201004 を書いてくれたので、こちらもリプライ

https://anond.hatelabo.jp/20220620225630

2022-06-19

anond:20220619151124

医師問題はあるね。だからそこは追求せずに、時代的に高需要STEM領域に絞ったのだが。ただし医学領域は除く。

業界にいればわかるがプログラミングがめちゃくちゃできる奴はガチ発達障害しかいない

まず高確率服装からしてなんか汚い

身なりがまともだと期待度が下がる異常な領域

anond:20220619133938

だが、喪女の透過率は、赤外・紫外領域にも及ぶのだ。

2022-06-18

エニーカラーにじさんじ時価総額はてブを見てのコメント

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/17/news051.html

こちらのコメントをいくつか見て認識見解いろいろあるんだなーと思い、自分の考えをまとめたくなったので書き起こした。以下のタイトルコメント)は意訳している。

時価総額フジTV越えは適正価格

現状株価 は  高  す  ぎ  る  !

これはエニーカラーに関わらず新規大型IPOでは稀によくあることで、期待が大きく、特に大口保有者にロックアップがかかっている場合に上振れすることは往々にして発生する。現在チャートは主に大口機関投資会社デイトレーダーあるいは言葉悪くイナゴタワーとも呼ばれる小口により作られている状況だが、今後は上がったり下がったりしながら適正価格を探り、おそらく中期的には下落していく展開となる。なお、株の適正価格は今後の成長性も含めての結果とはなるが、利益に対する時価総額によって決まるのが基本で、現状の利益ベースであれば桁一つ下がりの時価総額〇百億円程度でも違和感はない。繰り返すが、現利益度外視して成長性を見込むケースも多いので、これを信用して(あるいは逆張りして)株損失出しても責任は取らん。

ストップ安上場ゴール

株価適正云々については上記の通り。上場ゴールとは上場時に夢のあるビジョンを出しておいて高値をつけさせ、こっそり売り抜け糞決算(時に粉飾疑い・・)で下げるケースであって、今回は上場後の決算で超優良決算を出しているので、これには該当しないと思うぞ。まあロックアップ解除後に爆弾出してくる可能性もゼロではない・・・後述の会社売上にもつながるがそんなに無理のあるビジョンには今のところ見えない(株価上記の通り、会社意思とは別で勝手に無理しているが・・・)。

この売り上げが今後も伸びていく感じしない

この意見には賛成反対で半々。

決算書を見てもyoutubeによる配信収入はおそらく微増、横ばいとなるため、この会社の成長トリガーIPコンテンツ販売と他社製品プロモ領域であるが、売る対象はVの壁があってどこまで行っても若年層、オタク層に限られており、青天井とは言いにくい。

一方でサロメ嬢が出て話題になったが、この時の増加要因は普段Vを見ない人が受け入れたことが大きい。このような一般化がどんどん進めば販売対象が拡大していく可能性もありうる。売り方もデジタルコンテンツであれば利益率もよく、絵をガチャするだけと揶揄されたガンホーときと同じくいくらでもスケールするコンテンツだ。

あくま個人意見と前置きしますが、にじさんじ記事コメントを見ても、Vは「顔を出せない卑怯者」、というレッテルがずっと残っているように感じており、そのキャズムを越えられていないように思うので成長は限定的、ただ、直近数年はコロナ脱却を機会にリアルイベント増加で販売機会増であるため、倍々成長はありそう、といった感じです。あ、レッテルの是非については議論するつもりはないです。

日本の金が海外(youtube)に逃げていく

にじさんじENとして英語ネイティブとするライバーも登場しており、そこは成長領域の一つです。アメリカ等の視聴者からも金せしめてるよ。やったね。

あと、ニコ動使って有料イベント配信とかもやってるよ。いいね!

ライバー辞めるリスクは?UUUMみたくなるのでは?

これはライバー収入体系と今までの離脱状況を見るにさほど不安視はしなくてよいと思う。UUUMと一番異なるのは、動画配信による収入一本足打法ではないこと。

会社としてのエニーカラー収入は、1.youtube広告収入スーパーチャットメンバー登録月額料、2.ボイス等のデジタルコンテンツ販売、グッズ等のIP商品販売、3.ライブイベント、4.他社からプロモーション配信受入等があるが、すべてに対するライバーへの支払いがされていること、特に1,2は固定給ではなく売上ベースでライバーマージンを引いての支払い(おそらく折半)されていることが明言されている。特に、2の売り上げは馬鹿にできないようで、樋口楓の配信では「BOOTH(ボイス等の販売マーケット)の販売が一番といっても過言ではない」と発言されている。事実、エニーカラーの売上の一番は「コマース」である

以上より考察すると、人気が出て個人youtuberとして離脱独立することで、1の収入を独占することも可能ではあるが、一方で2の売り上げは失われ、個人で同じことをIPの力なしにやることはなかなかに難しいだろう。また、1がエニーカラー折半仮定した場合独立による収入増は残念ながら所得税の増額(収入増により傾斜がかかり、下手すると税率2割から3~4割くらい、つまりは税額2倍弱くらいに変わるのでは。)により単純に倍とはならない。当然ながら会社支給がなくなれば支出も増える。結果、たとえそのままファンを連れてくることに成功したとしても、手取りは実は減ると考えられる。また、いろいろな理由で一部配信が滞っているライバーもいるが、一方で公式よりボイス販売再販が行われており、最低限の収入保証されている状態かと思われる。ゆえに、配信ができない状態でも辞めないほうが得であるといえる。

参考1:樋口楓ー【雑談VTuberってどうやってお金稼いでるの?月収は?【新生活】 https://www.youtube.com/watch?v=IwK3Dq8PYAU

参考2:にじさんじ公式所属ライバー及び当社事業言及した動画について https://www.anycolor.co.jp/news/1116

過去離脱状況からみると、問題を起こして/起こされて、辞める/辞めざるを得なくなったケースは多少はあるが、概ね別活動のため、というのが大半で、にじさんじへの不満をあげての引退でなく、ファンも含めて前向きに送り出されているようにみえる。引退者と引き続きつながっているライバーも多い。芸能活動なんてふとした瞬間に燃え尽きが起こりそうだし、このケースで辞めるのはいしかたないと思う。まあこれはあくま主観ではあるが。

ネットキャバクラは儲かってるんだねえ

これもよくある言い分でその側面があるのは否定はしないが、上記収入状況みて考えてもらえれば幸いだ。必ずしもファンからの直接投げ銭個別トークを得るための見返り)だけで成り立っているわけではない。まあグッズ等含めて投げ銭だといえばそれまでかもしれないが、そこまで言っちゃうアイドル業もさして変わらないよね。

社員はいいけどライバーには還元ないの?

内情はわからないけどライバー向けストックオプションはないのでは。給与を支払うような社員契約ではなく、売り上げも相当量ライバーのものとして渡している(かなり個人裁量優遇している)のだから社員的な保証まで与えるのは過剰に思える。逆にストックオプション貰うなら社員同等の企業貢献してもらわないと割に合わないように思う(そう思うなら渡しているだろう)。

また、コメントで確かに、と思ったもので、自身の行動・発言如何で株価を上げ下げして儲けることができる構造になっているので、あえて株には触れさせない(禁止している)、というのはありそうだなーと。インサイダーでライバー逮捕とかシャレにならんし。

ライバーの体調が心配酷使されてるのでは!

ライバー配信以外の活動がかなり活発で、何らかの業務が非常に多いことは見て取れる。業態的に特にプロモイベント関連は打ち合わせが多いだろうし、企画によっては年単位で動くものもありそう。先の話と逆になってしまうが、これがつらくてやめる人はいるのかもしれない。ただ、やはりこういう企画指名されるのはトップにいる人が中心であり、その人たちのやりたいこと・自己実現合致してると思うのでつらいとは思ってなさそう。まああくま私見だが。

また、ライバーの長期休暇を許容している。単純な休暇のため、あるいは別活動資格取得のため、といろいろであり、酷使とは言えなさそう。むしろ配信者本人が長期で穴をあけることでの忘れられる、視聴者を失う恐怖感と戦っているように見える。

あと、逆にあまり矢面に立たない人に対しても公式番組公式切り抜きなどを作成している。IP向上のプロモの側面が強そうだが、個人配信収入が安定していないようなライバーに対して給与的に業務を与えてる可能性もありそう。まああくま可能性だが。

社員ストックオプション行使したら辞めるんじゃない?

それはそうだと思う。これは成長したベンチャー企業絶対とおる道で、社員の入れ替わりを起こしてでも成長を進めるための第一歩。むしろエニーカラーでの経験をもとに別のvに限らない企画会社設立する人も出てくるかもしれない。それは大いに歓迎すべきだろう。

一方で社員株式を渡すのは、会社の成長を社員自らの資産増に直結させることでのやる気上昇にもなるので、独立指向FIRE指向じゃない社員に対しては引き留めになりうる。

なにはとにかく、下積み頑張って一攫千金。夢があっていいじゃない。

youtubeプラットフォーム依存した業態じゃね?

前述の通り、売り上げ的にはyoutubeのみには頼っていない。また、配信としてはyoutubeニコニコ動画twitchツイキャス等いろいろ利用している。ただ、やはり日本ではyoutubeメジャーであり、ここでの再生数、登録者増加がそのIP価値の増強に直結している(ここで売れなきゃIPコンテンツそもそも売れない)ので、同プラットフォームにかなりの面で依存しているのは否定できず、エニーカラー課題意識は持っている。動画配信内外問わずでこの主体を壊すようなイノベーションがあればまた変わるかもしれないね自分たちが配信基盤を持ってしまってもこれくらいならスケールする可能性もあるのかもしれない。今こそ「にじさんじアプリの出番か?

そういえばもうひとつ大手VTuberプロダクションのホロライブゲーム内で展開されるホロライブオルタナティブみたいなこと考えてて、もしかたらこれもyoutubeからの脱却のひとつ検討なのかもね。

んでにじさんじって何?

以下が参考になると思います。Vを知らない一般の人が、どういうところに意外性を持つかの観点がまとめられていてとても参考になりました。

にじさんじVTuber を見続けて3ヶ月が過ぎた|柞刈湯葉 Yuba Isukari|note https://note.com/yubais/n/ncee5a855bd53

誰やねん

完全部外者です。すんません

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん