「ハッシュタグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハッシュタグとは

2023-03-23

anond:20230314103432

馬の眼、結局森友や加計学園問題の大当たり体験からへんな学習した人だと思う。

森友とか加計学園問題って人脈で色んなことが動いていて問題になったケースとして話題になった、珍しく陰謀論スキームで色んなことが語れるケースなんだけど、陰謀論が厄介なのは本当に陰謀論の枠組みで動いていることがあることで。

でも、一つそういうパターンで動いていたケースがあったとしても、それが全てではないのに、そういうパターンでやりだすと陰謀論に嵌ると思うし、場合によっては差別問題にもなるから気をつけないといけないと思うけど、そこにハマってる。

(それを馬の眼は『人脈研究』と称してやってるわけで…)

それと敵憎しみたいな、あのカテゴリに当てはまるのは全部悪みたいな結果を導き出すやり方が組み合わさって、フェミ批判野党批判もそのパターンにハマってることが多々あったと思う。

今回もこんなこと言ってたし。

からこうなったのは意外性なかったなぁ。

2023-03-22

anond:20230322142221

twitterGPT4を組み合わせた新しいサービス提案してください。

GPT-4とTwitterを組み合わせた新しいサービスとして、「インテリジェント・ツイートアシスタント」を提案します。

このサービスは、以下のような機能提供します。

1.自動要約: ユーザーが共有したい長い記事ニュースを、短い要約に変換し、Twitter文字数制限に合わせて投稿できるようにします。

2.スマートリプライ: GPT-4を活用して、ユーザーツイートに対して適切な返信を自動生成し、リアルタイムコミュニケーションを円滑にします。

3.トレンド分析: GPT-4は、リアルタイムトレンド話題分析し、ユーザーに関心が高いと予測されるトピックハッシュタグ提案します。

4.コンテンツ最適化: ユーザー投稿する前に、ツイートの内容や表現最適化し、エンゲージメントを高めるための提案を行います

5.言語翻訳: GPT-4を使用して、異なる言語でのツイートリアルタイム翻訳し、国際的コミュニケーションを促進します。

6.フェイクニュース検出: GPT-4を利用して、ツイート内の情報信頼性があるものかどうかを分析し、ユーザーに警告を出すことで、偽情報拡散を防ぎます


インテリジェント・ツイートアシスタントは、Twitterユーザーエクスペリエンスを向上させ、より便利で、エンゲージメントの高いコミュニケーションを実現することができますプライバシーデータセキュリティにも注意を払い、ユーザーの信頼を得ることが重要です。

2023-03-20

しっかしもはや凍結されても全然話題にならんなったな

3回目の凍結の時には「◯◯さんの凍結を解除して」ってハッシュタグトレンドにまでなったのに

4回目の凍結じゃどこぞの釣り垢がネタで同じことやるだけでまともに抗議活動も盛り上がらず

5回目ともなるともうアンチの側すら騒いでくれない

栄枯盛衰は世の常だな

2023-03-09

自称リベラルって本当に品がないから嫌われて当然だよね

ネトウヨハッシュタグデモ

#小西ひろゆき議員の辞職を求めます

パヨクハッシュタグデモ

#高市早苗議員辞職を求めます

どっちが先で勢いがあるかも知らん位にこの問題の両方に興味ないけどさ、中立第三者が2つのハッシュタグを見た時にどう思うかって

政治やるなら当たり前に持ってないといけない視点が欠けすぎてるよね。

嫌いな相手でも最低限の敬意を持つってネトウヨですら実践してる事すらできないパヨクサイドが恥ずかしすぎる。

統一カルトにすら負けて支持率が落ちる一方な原因の一端が見えて悲しくなるよね。

2023-03-07

コニタン文書、本物の行政文書だった

立憲の小西議員国会で出した内部文書は本物だと正式に認められました

なんかTwitter捏造だったら小西が辞職しろとか捏造ハッシュタグ付けて頑張ってたネトウヨとか、今も事実を認められなくて発狂してるネトウヨがチラホラ見かけますけどこれが現実です

高市さん、お疲れ様でした

2023-02-21

個人/中小運営VTuberをみたらみんなスキルが高かった

2016年キズナアイさんに出会い2018年からにじさんじとホロライブを熱心に追って今に至ります基本的にずっとにじホロを追ってきたのですが、最近個人中小規模運営VTuber面白いと聞いて、ここ数か月そこそこ熱心に個人/中小規模運営VTuberの方々を追ってみました。2018年初期からVTuber認識があまり進歩していなかった増田による、最近VTuberはすごい! と思ったところをまとめました。ずっとにじホロ以外もウォッチしていた方には何をいまさらと思う内容ばかりかもしれませんが。

VTube Studioすごい。企業勢より滑らかなLive2Dの動き

個人や中所規模運営の方が好んで使う、Live2Dアバターを動かすVTube Studioというソフトがあり、これがすごく動きが綺麗に見える。大手企業の内部開発と思われるLive2Dを動かすソフトよりも動きが綺麗に見える(主観です)。

また、パーツごとにレイヤーを重ねる機能があるようで、通常衣装の上にかぶせる形で、首から下の部分に別衣装を乗せることで、衣装替えも簡単にできるようになっています。同様に、髪飾りをつけたり眼鏡をかけたりも自由自在

boothを見ると、このVTube Studioで使うことを想定している、Live2Dパーツがたくさん販売されています。VTube Studioを使いこなすことで、高い表現力を得ている印象です。また、おそらく、Live2Dモデラーも、VTube Studioで動かすことを想定したモデル作りのノウハウが高まっているんだろうなと思いました。

Live2Dを動かして配信するのならば、個人でも高いクオリティを実現できるようになっていてすごいと思いました。

音が綺麗。スタジオ配信みたい

音響のことはよくわかりませんが、音が綺麗で聞きやすい方が多くて、このセッティング個人でやっていらっしゃることがすごいなと感じています。うまく表現できないのですが、普通の音が球面のように広がるのだとしたら、セッティングの上手い方は平面で音がドーンと飛んでくるようなイメージでしょうか。それがすごく聞きやすくて心地よい。伸びている人は、音のセッティングが上手い印象があります主観です)。

TikTokYouTube Shortsの使い方が上手い

TikTokの使い方が上手いVTuberといえばはっかさん。会社の若手の、普段は全くVTuberは観ない、TwitterよりもインスタやTikTokを観ている女子も、はっかさんのことは知っていました。とても凝ったTikTok動画投稿されていて、彼女動画TikTokミームの源になっていることもありました。音と字幕タイミングがばっちり合っていて、編集に手間をかけていることが推察されます

歌が上手いVTuberのnahさんは、YouTube Shortsの使い方が上手いなと思っています。nahさんの魅力は歌声の良さにあり、ほとんどのShortsでは開始0秒でいきなり歌が始まります。これがすごく相性が良くて、サクサクスキップされていくYouTube Shortsの中で、思わず止まって観てしまう魅力があります

新しく出てきた機能特性ちゃん理解して使いこなせるのはすごいなと思いました。

デビューからTikTokTwitter基礎票を作っている

活動休止されてしまいましたが唯恋ひなさんは、デビュー前にTikTokで「100日後にデビューするVTuber」として、アバターができる過程などを毎日投稿されていました。唯恋ひなさんの後からデビューから〇日後にデビューするVTuberをやる人が増えた気がします。100日後手法ではなくても、YouTubeでの初配信の1~2か月前からTikTokTwitterを熱心に更新し、初配信に向けて人を集める手法は珍しくなくなりました。こういうことを個人分析して動けるのはすごいなと思っています

芸達者の人が多い

イラストレーター歌手VTuberとしてデビューするのは珍しくなくなりましたが、ほかにも一芸に秀でた方が多くいました。

特に衝撃的だったのは、バイオリン生演奏披露するStarRingの天羽音みらんさん。YouTubeコメントリクエストを受け、その場で見事に引きこなしていますめっちゃ上手い。Live2Dにもバイオリンを弾いている姿があり、本人としてもバイオリンを売りにしていこうとしているようです。もちろん歌も上手く、話し方も品があります

専門知識がしっかりしていて、ついにはJAXAのH3ロケット応援サポーターとなった宇推くりあさんもすごい。各国のロケット打ち上げ生実況し、英語の実況をその場で日本語に訳して解説してくれます。ほかにH3ロケット報道用の資料を読み解く配信をしたり、H3ロケットについて先日の記者会見の内容を詳細に解説したりと、とにかく知識がすごい。おまけに声がとても可愛く、工学オタク(含む筆者)の妄想が具現化したかのようです。ちなみにラブライバーであり歌配信もやっています

趣味電子工作配信が多いライヴラリの図月つくるさんも面白い電子工作YouTuberのおじおじジャパン熊五郎お兄さんのDIYを観ている人ならハマると思います。赤月ゆにさん・餅月ひまりさんと同じ事務所の方で、先輩か学んだと思われるテンポの良い構成も見どころです。

評価を押させるのが上手い

最近、多くの配信で、YouTubeライブアンケート機能を使って「高評価押してくれた?」のように聞かれることが多いです。選択肢

・した!

・もちろん!

みたいな、意味のない2択なのですが、これはいい手だなと感じています

iPhoneYouTubeを観ていると、配信に入ってから評価を押すまで、まずチャットをいったん閉じて、それから評価ボタンを押すという手順になります。実はこれが地味に面倒で、高評価を押し忘れることも多いです。ところが、ここでアンケートという形で画面をタップする動きを促されると、せっかくだから評価も押しておくかという気分になるわけです。ユーザーの行動心理のハックと言ってもいい。こういうノウハウに気づいて取り入れてくのは下手なプロマケッターより上手いのではないでしょうか。

アーカイブコメントさせるのが上手い

動画ライブ配信アーカイブコメントが増えると、YouTubeおすすめに乗りやすいらしいという話がまことしやかに囁かれています。真偽のほどはYouTubeのみぞ知るところではありますが、アーカイブコメントをしてもらいやすくするように促すのが上手い方は多いです。

よく見られる手法としては、ライブ配信直後だけでなく、数時間後にも「今日ありがとうございました。〇〇なことが起こって面白かったですね。アーカイブで見た人もぜひ、こちらにコメント残していってください」といった感じで、TwitterYouTubeコミュニティ機能を使って告知することです。数時間の間を開けることで、リアルタイム視聴はできなかった人にも呼びかけることができ、コメント数が増えているようです。

こういうちょっとしたテクニックをとくに誰かに教わるわけでもなく駆使できるのはすごいなと思っています

YouTubeを伸ばすのと、Twitterを伸ばすのは別だと理解している

YouTube登録者数が伸びているVTuberさんを見ていると、YouTubeは万単位登録者がいるのに、Twitterは3000人くらいしかフォロワーがいない、という人が散見されます。こういった方々は、YouTubeおすすめの仕組みをよく理解していて、いわば「YouTubeAIに働かせる」ことが上手い。YouTubeおすすめに上手く乗っているかYouTube内でどんどん登録者が増えていき、結果としてTwitterフォロワー数との乖離が生じているのだと思います

逆に、キャリアが長いわりにあまり伸びていない人は、ファンに「Twitterでの拡散よろしくお願いします」というのが口癖になっている気がします。Twitterバズることが必ずしもYouTubeにつながるわけではないところ、そこがあんまり分離できていないのかもしれません。

ただ、これって割とよくある話で、マーケッターの人と話しているとぼんやりとした企画でとにかくSNSでバズりたいのである、みたいな話になることがあります。ところが、一口SNSといってもユーザー行動や数字の取り方はサービスごとに全然違います。だけど、そこを分離して議論できない。その辺、VTuberさんのほうがよっぽど理解している印象です。

そのYouTubeを伸ばす方法として、先述の高評価を押させることや、アーカイブへのコメントをしやすくすることなどがあるのかもしれません。ほかにもきっと、様々なノウハウがあるのでしょう。そこへの探求心がしっかりしている人が多そうで、感心するばかりです。

Twitter環境の変化に対応している

5年前に比べると、少なくとも筆者のTwitter周りでは、明らかにリスナーが「こんな面白いVTuberがいた! みんな見て」みたいな投稿をすることが減った気がします。理由の一つとして、オタクという生き物は悲しいかな「その人は〇年前から活動しているのに何をいまさら」とか「それはすでに〇年前にxxさんがやっていた」という知識マウントをやりあってしまうところがあります。筆者はそういう突っ込みを受けるのが割と面倒に感じるタイプで、最近は「こんな人を見つけた」「こんな面白い配信をやっているぞ」という投稿はあまりしなくなりました。

また、社会全体ではVTuber応援はまだまだマイナー趣味ではあります自分Twitterリアル交友関係の人もいますからマイナーで同じ話題ばかりつぶやいていても鬱陶しがられてしまいそうという心理もあります。誰だって話題豊富な人と思われたい欲望はありますから

まり、昔ほど、ファンTwitter拡散してくれるということに期待しにくくなった、とも言えるのかもしれません。同時に、最近Twitter時系列ではないホーム表示を出すようにもなりました。

こうした変化にも、対応が上手い人は多いです。よく見られるのが、デビュー時期が近いVTuber同士でフォローあい、リプを飛ばしあったりすること。すると、今のTwitterおすすめには、フォローしてなくても、フォローしている人への返信として表示されたり、関連する人物として表示されたりします。筆者もTwitterおすすめ欄で新しいVTuberを知ることが多いです。なにかと評判が微妙最近Twitterではありますが、そうした変化を積極的活用しているようです。

また、ちょっとしたハッシュタグ企画にも積極的に参加しているようです。昨日はエリスレアリィゼさんが発起人となったと思われる、#私はダイヤの原石VTuber というハッシュタグ企画流行っていました。自画像をはめ込む枠が配布されており、この画像を使うだけで手軽にハッシュタグ企画に参加できます。こういう企画毎日のようにどこかで誕生しており、そういうのに乗っていくことで、結果としてTwitterおすすめにも出やすくなっているのかもしれません。

こんなフットワークの軽さも、面白さなのかもしれません。

イラストが豪華

個人活動でありながら、プロイラストレーター自身Live2Dだけでなく、サムネイルイラストやグッズイラスト積極的発注しているようで、イラストが豪華な人がたくさんいます。そんなに発注して収支は大丈夫なのか心配になる人もいるくらい。

どんなイラストレーターにどんなイラスト発注し、それを活用してどうやって収支を成立させるかというのはまさにプロデューサーの仕事です。自身コンテンツでありプロデューサーでもあることを成立させているのはかなりすごいことだと思います

VTuber仕事を受けるVTuberがいる

B2Bならぬ、V2Vともいえる市場が成立しているような気がします。にじさんじ家長むぎさんや黒井しばさんが同じ事務所の仲間の動画制作担当したり、のりプロの鬼灯わらべさんのようにそもそも動画編集を得意としていらっしゃるVTuberさんもいたので今更な話かもしれませんが、個人VTuberが別の個人VTuber編集デザインを依頼しているシーンをしばしば見かけるようになりました。

VTuberの内側の市場が成立しているということは、それだけ、大きくなってきたということなんだと思います

というわけで、ウォッチしていてすごいと思ったことをまとめました。

2023-02-20

ツイッターで秒でわかる嘘をつけハッシュタグを上に表示させてクリック待ちにさせてたってことは、

運営側ちゃんスキル理解していたということなのね

見守ってくれていて感謝

2023-02-18

シネマンドレイクレビューする 前

最近よく見ている映画レビューサイトシネマンドレイク』がフィーチャーされているので、あらためてまとめてみようと思う。

人物

個人的な話になりますが、私は省庁の人と仕事したことがある

・小さい頃からゲームっ子”だったゆえにアニメ漫画はそこまで深く立ち入る機会も好奇心もなかったのです。

アニメーションに素人人間

子どもの頃から「男っぽい」もの、「女っぽい」ものという、露骨に固定的なジェンダーイメージが強いものに対して内心では避けたい気持ちがありました。今では私はノンバイナリーを自認

・私は北海道出身で、北海道のいくつかの地方と縁があるので実情を多少は知っているのですが、知らない人が思っているよりもはるか絶望的です。

個人的な話になってしまますが、私は「兄弟」よりも「姉妹」の方が身近な存在で、家族・親戚周辺もなぜか3姉妹が多いです。逆に3兄弟は3姉妹よりは少ないですけど一応はいるので、3姉妹と3兄弟比較…みたいなことが自然とできてしまったり

・私も科学に関わって政府の人ともやりとりしたことがあるのですが、あんな“暖簾に腕押し”みたいな反応の役所なんて日常茶飯

地球環境問題というのは嘲笑われやすトピックです。私もこの分野をかじっていた人間なので経験としてわかります。どうも世間地球環境問題に取り組むことや取り組む人のことを「オシャレ」だとか「意識高い系」みたいな見下しで扱ってくるんですよね。もしくは「慈愛」「慈善」みたいな感情的活動だとみなしてくる。全然その問題本質理解してくれないわけです。ときには「地球環境問題もいいけど貧困に取り組むべきだよ」とか言ってくる人もいるし、ジェンダーやLGBTQには関心があるわりには地球環境問題にはまるで当事者意識のない人もいます

・なお、Twitterを見る限りでは町山氏には批判的なようである

自己紹介

シネマンドレイク管理人

映画を愛する映画ライター雑草)。洋画邦画アニメドキュメンタリードラマシリーズ、なんでも観ます。年間で鑑賞する新作映画の数は約300程度(劇場未公開作品も含む)。アセクシュアル・アロマンティック・ノンバイナリーのLGBTQ当事者(they/them)なので、その視点映画を語ることも。得意なテーマは、映画全般ジェンダーセクシュアリティ自然環境、野生動物など。ライター取材仕事等の依頼は「お問い合わせ」まで。


環境問題について

・今の環境問題を振り返っても『ドント・ルック・アップ』みたいにフィクションの中でくらいは何回か人類絶滅させてやらないと…それくらいしないと加害者責任自覚できない

政治的映画は嫌だとほざいている…そんな人も日本はい

・少しでも多くの人がこの問題当事者意識を持つということ。私もあなた中立ではありません。人間である以上、もう問題加害者です




※Z世代について

・Z世代の子もの方が真面目にネット規制を支持していると思う

SNS社会の中、どうしても「いいね」欲しさに自分をより良く見せようと日々奮闘する、そんな強迫観念に駆られる10

フェミニズム的な“正しさ”がブレることな存在し昨今の定番であるZ世代通用するキャラクター性に更新されている

  • 【出典】 

・これがアメリカ血気盛んなZ世代10代だったら全然違いましたよ。きっと「そんな酷い目に遭っているの?! よし、なら抗議してやろう!」とハッシュタグアクティビズム全開で連帯を開始して入国管理局前でデモを始めた

・「SDGs」はノリノリで掲げるくせにそのSDGs目標ひとつであるジェンダー平等」にはたいして興味がないばかりか、そもそもジェンダーが何なのかイマイチからないまま雰囲気だけで同調している日本社会の皆さん、ごきげんよう

・「カミングアウトを大仰にドラマチックに描くのはもうダサいだろう」というイマドキなZ世代感覚

表現規制について

残酷描写エロ描写をもっぱら規制しようとしてきたのは「保守派」や「宗教右派である

・世の中には“配慮”に気を使いすぎて映画としてつまらなくなっている作品も少なくない

・でも、映画芸術からこそ、とき政治的視点批評するのも大いに結構

  • 【出典】 

LGBTQについて

日本もじゅうぶんにLGBTQには辛い場所

おカネが山ほどあればこんな日本を飛び出して海外暮らしたいと正直思っている

・よりモルモット化はジェンダー最先端(断言)

洋ゲー最近の潮流なでクィアのようなカルチャーの取り入れ方が上手い

同性婚は実現してもトランスジェンダー差別は依然として残ったまま。トイレなどの一部の空間での露骨に強調されるトランスジェンダー排除

そもそもフェミニズムというのは実際のところ誰の心にも宿るもの

日本だといまだに「女の敵は女」と吹聴する輩が一定


「男らしさ(マスキュリニティ)」批判

・「男オタク」は今の社会では圧倒的なマジョリティであり、特権を持った支配層であり、自己批判がや差別意識から目を背けがち・日本というろくにジェンダー教育をしていない

いかなるジェンダーでも中立的な立場にいる人はひとりおらず、自分の中のマジョリティ加害者的側面を自覚しよう

男性であることは罪ではない

ホモソーシャル的な生存術であり、同時に科学に対する日本メディアの態度でもある

・多くの女性不本意ではあるけど男性評価を気にしながら生きている

・「歌舞伎」とアニメ漫画などの「オタク」という趣味はどちらも女性排除されがちでオタク世界男性中心的

・と高身長女性というのは、男社会にとってのステレオタイプな寵愛しやす女性像ではないので男性オタクから白眼視される---【出典】アニメ『かげきしょうじょ!!』感想ネタバレ)…歌劇に生きる現代少女を描く より

女性ファンダムに身を投じることは時に男性とは異なる困難をともなう。風当たりが男性以上に冷たかったり、安全ファンダムの居場所が用意されていなかったりする。

理想的男性の振る舞いは女性ファンダムを一切邪魔せず、変に首も突っ込まず、そっとサポートし弱音を見せたり、“男らしさ”で気取らず、しっかり自分の弱さを示すのも良い

日本先進国の中でははるか女性差別の激しさで言えば酷いものだということも繰り返したいところ

・。本作でも女性キャラの扱いか脱臭できないほどに男性目線主体匂いを感じる

日本でもAI無自覚ジェンダーロールによる女性差別問題視されている

・従うしかできない、抗うことは許されない…そういう日本社会の体質

・本は実名を出さなくても政治ネタ映画で扱うとそれだけで「プロパガンダだ」と非難されてしま

日本2020年代になってもなお非常に封建的社会が残存しており、家長絶対主とする規律があり、従属調和を優先し、主流の社会に逆らうことは許さな

・男に主導権を与えるな、男が助けてくれると思うな、男の料理場合によってはヤバイ

・『シュレック』というアニメ映画があり、あれも当時は斬新で「怪物でもプリンセスのようなヒロインになれる」ことを示した作品でしたが、今の価値観で見ると「女性美人かブスかの二択」のようで違和感も感じます

ヒロイズムな着地になってしまます。まあ、もちろんやっていることは立派で正しいのですが、やはり男性であるというだけで作品トーンは偏向するもの

シリアで拘束されて解放されたフリージャーナリストをボロクソに批判することに快感を見いだし、はたまた中東情勢不安になるたびにガソリン灯油価格心配する。そんな国がこの日本

ジェンダー構造には無関心で自身男性特権自己批判でせず冷笑的なマッチョイズムで典型的ホモソーシャル

・マスキュリニティ賛美の色合いが濃いこ、異性愛規範も充満している

軍隊主義的な“男らしさ”だけが物事解決できるわけじゃないという教訓

・車が自分の男らしさを体現する剣であり、もっと言えばペニスである

上から目線のマスキュリニティではなく、下から支える献身的な愛を感じる良いシーン

・「女の連帯」とは似て非なるものです。なぜなら既得権益に酔いしれたいだけ

アニメにおけるホモセクシュアル

男性中心のオタク界隈にあるホモフォビア

・「ガンダム」は男同士の同性愛には直接的には踏み込まない。やはりホモフォビアがある

・そして日本インターネット界隈もSNSまとめサイトを中心にしてインセル巣窟になってしまっている動かぬ現実がある

・『機動戦士ガンダム』を継承する「男vs男」の対決に行き着き真の部分はものすごくホモセクシュアル

長くなったので後編【https://anond.hatelabo.jp/20230218181513】に続く。

anond:20230218123746

いつもみたいにハッシュタグで抗議でもすりゃあいいのにね

号令がないと勝手に動けないのか

Twitterの書写お題垢が嫌い

Twitterに書写お題垢というながらあるのはご存知だろうか。

代表的なところでいうと「朝活書写」。

ほか、この朝活書写垢が人気になったあと、雨後の筍状態で数多くの書写お題垢が生まれ運用が続いてたり、運用が終わったりしている。

さらにいうと、朝活書写から派生したコンテンツを送り出す人もいる。

その書写お題垢からでるお題を楽しみに、書写に勤しむ人は多い。

全員がそういうわけではないが、Twitterで書写をする奴にはどうしてあんなに我が強い多いのか。我が強いから悪目立ちしているのかも知れない。強い奴同士だから揉め事が絶えない。

のものでもないハッシュタグ自分占有タグのようにしようとするやつ。

それに対して、対抗してくるやつ。

エアリプでキレ散らかすやつ。

お題について感想を呟いてるツイート発見すると、たちまち書写お題垢信者が「タダでやってくれてるもの文句を言うとは」「嫌ならなら見なきゃいい」そういったエアリプが飛び交うのも茶飯事。

一見、字を書く習慣を持つ人は穏やかな人が多そうなもんだが、Twitterの書写周辺は治安が悪い。

口が悪い奴ほど目立ち、そういう奴ほど字が汚い傾向があるのは不思議だ。汚い字でも平気で出せるメンタルの強さが口の悪さに繋がるのか。

あいつらと同じカテゴリと見られるのが嫌でTwitter書写はやめた。やめたら精神的に平和が訪れた。

鬱屈としながらTwitterで書写をしている人もいると思う。思い切って止めて、別の字を書く習慣を始めたほうがいいかも知れない。

2023-02-13

左翼はなぜ冷笑を嫌うのか

それは左翼の一番やりたいことを妨害するから

基本的左翼自分から動かない

自分が一番可愛いから一番後方で他人を焚きつけて動かして犠牲にして

美味しいところだけ欲しいか

例えばツイッターでやたらハッシュタグバラ撒いてムーブメント起こしたがるけど

左翼は誰も自分からリスクをとらないので後が続かずすぐ萎む

冷笑って対象客観視して行動を慎む作用があるから

他人を動かして美味しいところだけ横取りしたい左翼にとって天敵のようなもの

言い方を変えればことさら冷笑を嫌う左翼がいたら眉に唾して接したほうがいい

2023-02-12

このツイートをバズらせたいのですが、そのために付けるべき適切なハッシュタグやその他の方法を教えてください

トルコ地震治安悪化しているらしいですね。

本邦では阪神淡路東日本災害の際にも秩序を持って国民が行動しました。

小生も被災者ですが、日本人の素晴らしさを改めて実感しました。日本すごい

ハッシュタグは #日本すごい あたりでしょうか。

あと、名前日本国画像つけたりすればいいですかね?

また、このツイートに対して「でたよネトウヨwww」みたいな当て馬アカウントを作ることも予定しています

他になにか方法はあるでしょうか。

小生は被災者、というのはもちろん、東日本大震災のとき長崎震度1被災したことを指しています

何十話何百話もある漫画の1話だけTwitterに載せるのやめろ

一連のツイート内で完結する漫画と同じハッシュタグに載せるんじゃねえよ。

「2時間ぐらいで遊べるオススメゲームない?」って聞いてるのに

「俺が前薦めたゲーム体験版とかやったら?」とか言われても

「違うよ!2時間で完結するのがやりてえんだよ!100時間物語最初の2時間じゃなくて!2時間物語の2時間をやりてーの!」ってなるじゃん。

漫画家の癖にそんなやり取りも正確にできないの?

コミュ力皆無じゃん

2023-02-07

Twitter難民移住

週末から週明けにかけて、私の様なオタクTwitter難民移住先に適したSNSについて考えていた。だが、先週の凍結祭り被害にあった人々が次々と復活していくと、結局誰もTwitterを去る事など本気で考えてはいないと解ったので、私の試みはすっかり無駄骨に終わった。でもまあ、せっかくだからあれこれ書き残しておく。


Instagram

ひょっとすると、商業漫画家イラストレーターは既に移住済だったりするのかも。画像投稿して宣伝するだけなら手間じゃないから、Twitterと併用も余裕で出来そう。ただ、世間一般オタクとしては、身バレリスク(スマホ登録された連絡先のせい)のデメリットが遥かに上回るので、閲覧専門ならまだしも、自分作品を売るわけでもないのに投稿するメリットはないと思った。そもそも私、字書きなので投稿するものがないし。

LINEFacebookなどと違い、リアルの知り合いと連絡を取り合う為のツールにしてはInstagramは煩わしさが少ないという。そのぶん、迂闊に他人とつながろうとすると、相手からとても嫌がられそうな気もする。ここをLINEにするな! みたいな。


discord

ゲームをほぼやらない私には一生縁の無い場所ゲーマーの知人に聴いたところ、ゲーマーだったらSNSはここ一択だろって事だった。ゲーマーは総じて口がものすごく悪いので、罵り合いながらコミュニケーションを取っても誰も咎める人がいない、discordユートピアであるらしい。確かにTwitterとかYou Tubeとかで内輪ノリを漏らして炎上してるゲーマーを見ると、一生discordから出てこなくていいよって思う。


Mastodon

一番Twitterに近い。でも有象無象が居すぎるので、守備範囲がごくごく狭い分野に限られるタイプオタクが何か呟いたとして同士が見つかりそうもない。ローカルタイムラインを眺めていると、性器名称連呼している奴らの存在が目立つ上に多い。そういうのが跋扈しているところって、いつ「俺達のインターネット! ま○こは出ていけ!」と罵られ嫌がらせをされるか恐怖でしかない。結局、目立たないように日常のどうでもいいことを呟くしか。何も考えずに.jpインスタンス所属してしまった私が悪いのかもしれないが。腐女子のためのインスタンスもあるというので、後で覗いてみようかな。でも、私は根っから腐女子という訳でもないんだよな(カプ厨ではあるものの、男女・BL百合どれでも好きな物は好き)


ブリス

字書き向けの投稿交流サイトとしては優秀。Twitterの様なつぶやき機能があるが、それをお知らせ以外に使っている人は少ない。「グループ」と呼ばれる掲示板があって、昔のmixiGREE掲示板の様に利用されている。グループ管理者マメタイプなら、限られた仲間内でくだらないことも有意義なことも話し合えて楽しいかもしれない。

ただし、基本的オリジナル作品投稿する為のサイトなので、二次創作専門の民はお呼びではない。


Pict○○

ピクスクの運営会社運営している。投稿交流サイトとしてはPictBLand(BL専門)、PictGLand(百合専門)、PictMalFem(男女カプ専門)の3種類がある。カップリングごとでサイトを別けていることからも、もっぱら女性向けであることがわかる。実際、女性とおぼしきユーザーしか見かけないし、独特の自治文化があり、どこまでやったら垢BANされるか試すかのようなチキンレースを繰り広げる輩がいない。完全クローズドSNSなので、サイト内で公開した作品が全世界にまで大公開されることはない。だから安全作品倉庫として使える。

作品投稿機能の他に、ピクログ(ブログ)、掲示板などで交流可能。ただ、普通投稿サイトと違い、いいねブクマ非表示に出来たりなど、承認欲求を拗らせたり、やり過ぎ互助会活動過激化したりで疲弊しない為の仕組みがある。利用者メンタルが繊細過ぎる傾向があるので、それでも匿名いいねブクマで揉めたり利用者が消耗したりはする。交流掲示板は内輪で使う承認のもの以外はオープン匿名利用になっている事が多く、スレによっては匿名からか5ちゃんねるやがるちゃんの様に暴言が飛び交い殺伐としていることもある。

課金すれば、晒し盗作への対策ツールを使える。

PictBLandは、いわゆるナマモノ同人愛好者の隠れ家となっており、ツールを駆使して鉄壁の守りのもとで秘密結社のように活動している。他にもTwitterではあまり見掛けないような作品にハマっている腐女子がひっそりと活動している。一応安全性は確保されてはいものの、ナマモノ特有というか、ドルオタによくあるらしい、ファン同士の晒し上げ誹謗中傷等の激しい叩き行為からは、それでも無縁ではいられない模様。

PictMalFemは、私は過去に利用していた時期があるのだが、物凄い過疎りっぷりでつまらなかったので、辞めてしまった。PictGLandは、百合は嫌いじゃないけど自分妄想したりたまに書くだけで満足な為に覗いた事がない。インターネットオープンな場だと、百合といえばもはや男性(と女性向けに疲れて百合に移動した女性作家)の為のものって感じがするので、女性向けジャンルの行き過ぎ自治制度の恩恵に与るのになれてしまった自分には合わなさそうな気がして、食指が動かないっていうのもある。サイト構造上は女オタクフレンドリーのハズなのだが(Pict三姉妹構造は全部同じはずなので)、中の住民が違えば文化が違うはずだよなあ。


くるっぷ

オタクの為のSNSであるユーザー性別ジャンルは問わない。一次創作二次創作オタクだけでなく、レイヤーVtuberやハンクラのオタクetc. あらゆるタイプオタクが歓迎される場所であるらしい(ただしエロコスは厳禁)。現状は二次創作の女オタクが目立つ。ほぼクローズドSNSで、投稿した作品は、自分Twitterなど外部SNSリンクを貼らない限りは外部に向けて公開される事はない。

サイト構造システムは女オタクに優しいタイプで、実は交流のしやすさよりも「交流のしづらさ」を売りにしている。Twitter上での人間関係に疲れてしまったオタクの行き着く場所。Pict三姉妹に近いけれど、性別ジャンル混交なのとまだ新しいサイトから煮詰まった感じがせず、ユーザーはのびのび好きにしている印象がある。

交流しづらい仕様になっているが、書いた記事ハッシュタグをつけて投稿する事によって、一つのトピックのもとに集合することが出来る。個々人のタイムラインの他にはMastodonローカル世界タイムラインのような、ユーザー全員の呟きが集まるタイムラインというのはない。ハッシュタグ検索をすると、そのハッシュタグの付いた記事だけのタイムラインを閲覧出来る仕組み。リプライのやり取りが面倒臭いので、一つのトピックについて各人がエアプで言いたい事を言っている。

アクティブユーザーがごく少数しかおらず、しかも全員孤立しているので、内輪ノリは見られず、今のところみんなお行儀よくしている。拡散力が物凄く低いせいで、政治インフルエンサーが全く居ないし今後も来る気配がない。政治話題が投下されない為、ユーザー間の分断と対立が起きにくい。しかも18歳未満の利用は不可。それらの理由により、治安がかなりいい。ところが、18歳未満は利用出来ないのを「18禁作品を好きなだけ公開してもいい」と勘違いしたユーザー無修正作品をワンクッション置くことな投稿したり、ルールを分かっていながらあえて運営者を試す様なエロチキンレースをするユーザーがたまに観測される。そんな事もあるが、女性ユーザー割合が多いので「ここは俺達のインターネット! ま○こは出ていけ!」と騒ぐ集団から女性ユーザー達が嫌がらせがされるという事はまだ起きていない模様。仮にそんな事が起きても運営者は厳しい対処をしてくれるという、安心と信頼はある。

ただ、まだβ版なので肝心な作品投稿に不便な部分が多々ある。作品を書いて投稿するよりはタグ検索でだらだらまったりする方が向いていて、かといって自分の書いた事に対していいね以上の明確なリアクションが来ることは少ない。なので、自分は一体ここに何のために来たんだっけ? となりがち。

半年ログインしなかったIDは削除されてしまうため、作品保管庫にするには危うい気もする。



Twitter春の凍結祭りによって、多くのオタクTwitter難民Mastodonとくるっぷに避難したのを見たが、その多くが凍結解除された途端にやっぱりTwitterがいいと言って新天地から去っていった。

私はMastodonとくるっぷとピクブラを気まぐれに回っていれば満足で、Twitterには推し作家さんの情報を得るくらいしか顔を出すモチベがなくなってしまった。何でもいいから何か呟きたくなったらMastodonゆっくり過ごしたい時はくるっぷ、作品を保管するならピクブラ、そして何か情報を得たいなと思ったらはてぶ。それでいっか。居場所はいくつもあったほうが良いって言うしね☆

2023-02-06

増田ハッシュタグ機能がついたらはかどりそう

実装してくれんかな

2023-01-28

anond:20230127223502

Twitter見てっとシンママ当事者が割と好意的に受け止めている傍ら歳食ってそうなツイフェミ子供虐待防止やらを錦の御旗にアプリ廃止下品ハッシュタグと共に喚いている

こんなんじゃフェミニストは若い女性に嫉妬しているとみなされるのもやむなしよな

2023-01-23

それでも立憲・共産に入れるしかない

立憲や共産やらかし記事ブクマで時々見るコメント

自民下野させるなら第三党の維新でもチャンスはあるはず。政党支持率は立憲と接戦中だし

大阪での地盤固めの動きが発展すれば、共産市民相談役の代わりになるかもしれん

自民政策がクソなら国民れいわあたりに入れるもの選択肢に入る

立憲・共産特定議員政策推したいならその理由を書けばよい


それでも「自民を倒すためには立憲に入れるしかない」「一番まともなのは共産」みたいなコメントが付く理由

自民が嫌いなので、自民から一番遠い党」というのが一番の支持理由からだろう

維新国民も時折自民と協力しているし。維新共闘とか言ったら反発くらうに決まっているだろうに

れいわも人気ないのは色物すぎるからかな…支持者がつける "#自民党に殺される" とかのハッシュタグ反自民と相性良さそうだけど


「右にすり寄っても右は興味を持たない」とかいコメントもよく見るけど、そもそも右にすり寄れているのか?

例えばウクライナ情勢の影響で右側では防衛関連に注目が集まっているが

立憲民主党はなんかふわっとしてて、右にすり寄れてないんだよ


右にすり寄る方針は出せなさそうなので、立憲はあきらめて反自民層の引き受け役になってください

共産理念データでぶん殴る、確かな野党にはよ戻って。最近表現の自由関連の動きとか見ているともう駄目っぽいけど

れいわはルールハックの色物枠はN党でお腹いっぱいなので政策色物枠でがんばって

2023-01-15

脱退発表を受けたアイドルファン感情について

昨年11月KingPrinceメンバーが3名脱退することが発表された。

以降、発表から2ヶ月以上経った今も、SNSではファンのさまざまな感情が飛び交っている。

所謂暴走ティアラ暴走と言われるが所以の行動については、散々ネットで話題になってきた。

無茶な縦読みからまり事務所の闇、ハンドサインと同じファンとして恥ずかしくてたまらないものばかり。

当然その行動をたしなめるファンもいる。

そのファンが「活動を続けるメンバーファンで一部ファン暴走我慢して見ていられる人なんているのか」という主旨のツイートをしているのを見かけた。

私は「活動を続けるメンバーファン」だ。

でも暴走に対して何か行動を起こすつもりはない。

暴走ティアラも確かに暴走しているが、それに反論するファンの中にも言動が行き過ぎている人が見受けられる。

人格否定のような強い言葉反論を行ったり、暴走ティアラツイートハッシュタグにまとめたり、削除されたツイートスクショ魚拓だと貼り付けたり…正直、粘着、執着という言葉が浮かぶような人達もいる。

相手が行き過ぎた行動をしているからといってこちらも行き過ぎた行動をとっていいとは私は思わない。

何よりはっきり言って時間無駄だと感じる。他人コントロールできない。バッシングしたところで正気かえる人の数なんて知れていると思う。

私の時間は私のためにあるんだからもっと建設的なことに使いたい。

そういった考えを持っているので、私は暴走ティアラ辟易しながらも止める側には回らず、傍観するファンという立ち位置にいる。

でも一方で、それぞれの立ち位置の人に対して、理解できる部分もあると感じることもある。

まず、暴走ティアラ…というより、脱退を受け入れられない人達について。

私はこの事務所アイドル応援して長いので、メンバーグループから脱退する場面も何度か見てきた。その経験もあり早い段階で今回のことを受け入れられた。

けれどKingPrinceファンには初めてジャニーズ応援する、という人が割と多い。

(もちろん脱退や解散を他で経験した上で受け入れられない人達もいる)

そういった人達は、仲良く見えたメンバーバラバラになることが信じられないのだと思う。

私はアイドル偶像と割り切っているけれどそんなファンばかりでもない。仲の良さを信じ込み、5人で一緒にいたいはず、事務所が引き裂いた、と思ってしまうんだろう。それだけ彼らの見せてきた夢が大きかったということでもある。

何より、私は自分応援しているアイドル事務所を去った経験がない。

応援しているアイドルジャニーズアイドルを辞める、という選択肢をとった時のショックはきっと想像するよりずっと大きい。

脱退するメンバーファンは、自暴自棄になったり、現実を受け入れられず目を背けるのも仕方ないのかもしれない、と思う。

そして、暴走ティアラを止めようとする人達について。

こちらは活動を続けるメンバーファンが多く、その点では同じ立場なのでこちらの方が理解できることは多い。

暴走を止めようとする人達の行動理由としてよく見受けられるものは2つある。

暴走ティアラの心無い言葉活動を続けるメンバーの目に留まってほしくない」「活動を続けるメンバーが叩かれたり、イメージを下げられたりしているのが耐えられない」というもの

気持ちはすごくわかる。それに一度、「暴走ティアラやばすぎ。ファンの自浄作用どうなってんの?」といったツイートを見かけたこともある。

止める人がいなければ、ファン全体がそういった思考を持っていると思われかねない。

これから活動する彼らのイメージのためにも自身精神的安寧のためにも暴走ティアラを止めたい、という感情理解できる。

他にも、さまざまなファン感情SNS上にはある。

「2人での活動が楽しみ」という言葉

から思ってる人もいれば、後ろを向いていても5人は戻ってこないからと前を向くためにそう思うようにしてる人までいるだろう。

私の中にも後者寄りで同じ感情がある。わかる。

5月22日まで5人で活動するんだから、今2人での活動が楽しみなんて言わないでほしい」という言葉

まだ心の整理がついていない、前を向けていない人からすれば残酷言葉に聞こえるんだろう。

初めてメンバーの脱退を見た時、私もしんどくてたまらなかった。わかる。

「脱退メンバー継続メンバーに対する言葉選び、態度が悪い」という言葉

正直考えすぎじゃないか、受け取り方の問題じゃないかと思いはする。

でも私も引っかかったことが全くないわけではないから、少しだけわかる。

私には私の信念があり、それを揺るがすつもりはない。暴走ティアラにもそれに反論するファンにも触れるつもりはない。

でも5人を願うファンを見るたび、3人を早々に捨てたファンを見るたびにどうしても考えてしまう。

なにが正しいんだろう。

2023-01-11

anond:20230109120646

アンフェ、ミソジニーたちから差別だ! 党派性など関係ない!

ハッシュタグ #colaboに連帯します 

現実から目を背け必死抗うのも痛々しいし、「連帯」というワードも気になる。


連帯とは

連帯カトリック社会教説においても重要概念であり、したがってキリスト教民主主義的な政治理念の中核となる概念である

おっ東京都新宿区西早稲田かな?

google:東京都新宿区西早稲田2-3-18


革命的労働者党建設をめざす解放派全国協議会の出す機関紙名称

[wikipedia:革命的労働者党建設をめざす解放派全国協議会]

革命的労働者党建設をめざす解放派全国協議会(かくめいてきろうどうしゃとうけんせつをめざすかいほうはぜんこくきょうぎかい略称解放派全協)は、社青同系の日本新左翼党派の一つ。1980年から1984年にかけて革労協狭間から分裂して結成された。別称は労対派。警察極左暴力集団マスコミは「過激派」と呼んでいる。

[関連項目]

























真っ赤やないか..........

2023-01-05

anond:20230105084713

ハッシュタグアクティビズム」っていうのを用語として知ってるかはともかく

ああやってTwitterトレンドワード盛り上げてそれをオールドメディアも取り上げてブーストかけるの、もう常套手段になってましたよね

それも所詮「狭い界隈の狭いブームしかなかった」ということなら、デカい顔するの今すぐやめていただきませんと

anond:20230105083055

「あのハッシュタグアクティビズム」が何なのか分かってて言ってるって思い込んでるんだろうか

意味は分からなくても、普段それで通じるような人間しか話してないんだろうってのは分かるんだが

オタクとか世界が狭い人って仲間うちのスラングみたいなのをどこでも通じると思って外に持ち出すよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん