「Aiko」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Aikoとは

2023-03-17

日本語にすると雰囲気が変わる曲とアーティスト

subtitle/Official髭男dism     → 副題/公式髭男主義

ダンスホール/Mrs.GREEN APPLE  → 踊り場/既婚赤りんご

チェリーSpitz          → さくらんぼ/犬

TSUNAMIサザンオールスターズ   → 津波/南国傑物揃い

WHITE BREATHT.M.Revolution   → 白い息/貴教が革命を起こす

HONNY/L'Arc〜en〜Ciel      → はちみつ/虹

WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメントH Jungle with t → おぅおぅ今夜〜時には起こせよ運動〜 浜田小室

Automatic宇多田ヒカル      → 自動宇多田

カブトムシaiko          → 兜虫/愛子

Get WildTM NETWORK     → 野生になれ/多摩通信

habit/SEKAI NO OWARI      → 癖/世界の終わり

サウダージポルノグラフィティ   → 郷愁エロ本

2023-03-03

元カレ浮気相手は、女子高生だった。

 あるよく晴れた、暑すぎる夏の日だった。

 高校3年間と半年ほどを共にした恋人から、別れの電話を受け取った。本気の声だったけど、嘘を言っているのがわかった。たぶん、別れたい本質的理由はそこじゃないのだろうと思ったが、どうせ別れる相手だと思って何も言わなかったし、言えなかった。何となく最近の振る舞い方から別れを切り出されるのはそう遠くないと思っていたし、辛かったが現実として受け止めるにはそう時間もかからなかった。幸せになってね、と一言だけ伝えて電話を切った。

 それから1年が経ち、また暑すぎる夏がやってきた。共通の友人だったひとから聞いたのは思いもよらぬ衝撃的な事実だった。

 「元カレ浮気してたらしいよ。」

 え、あ。

 へえ〜。

 はあ、そっか。

 言葉が出てこなかった。普段感情言語化するのが得意な私だったが、この時ばかりは空気みたいな言葉しか出なかった。

 友人は面白がってるのか、私が嫌な思いをするだろうとか考えもしなかったのだろう。笑いながら、「そんな人どうせ幸せにならないって!」と言う。そうか、そんなもんか。まあそんなもんかと思うしかないよななんて自分が傷付かないために、心にある色々なブレーキを精一杯かけた。まあ高校3年間は楽しかったし。あの人のおかげで成長できた部分もあったし。何度も言うけど楽しかったし。正直、悪を正当化させるのに事実なんていらなかった。ただ「そう思いたい」という気持ちのみが、間違いではなかったと言い聞かせる材料になるのだ。

 そんな衝撃的“事実”を聞いてからまた少し経ち、春が来ようとしていた。新しい恋人も出来て、私も私で幸せに生きていた。もちろん浮気をされていたということが色々な気持ち弊害になっているのは確かだったけど、何とか新しい恋人を信じ切ることもできるようになっていた。順風満帆に見える人生だったが、不幸は突然やってくる。

 元カレと、新しい彼女……浮気相手だったという子のプリクラを、本当にたまたま見てしまった。SNSアカウントも、何なら新しい彼女がどんな子かも知らなかった。なのになぜか嫌なものは回ってきてしまう。

 

 女の子は、私と彼の出身高校制服を着ていたのだった。

 あの日卒業式で一緒につけた青い花のブローチをつけて。

 それを見て、それが何かをきちんと理解した瞬間、私の心のブレーキは一気に効かなくなった。突然、何もかもが見えなくなるような気持ちになった。

 こんな簡単言葉にしたくはないけれど、辛かった。本当に辛かった。私は浮気相手になってしまった子と同じ高校に一瞬でも通ってしまっていた。私と一緒に作った思い出は、浮気相手と話を盛り上げる手段になってしまった。私が彼と過ごした数年間で彼を作ったものが、浮気相手しか女子高生と恋に落ちるための序章になってしまった。

 

 きっと彼女とは卒業旅行に行くだろう。私とは感染症予防で行けなかったディズニーに行くだろう。そして私と行った3泊4日の金沢旅行なんて忘れてしまうだろう。他にも、一緒に過ごしたあの高校での思い出も、彼女と言う存在に塗り替えられて、私と出会った場所ではなく、彼女とを繋ぐ場所になったのだろう。

 もう彼のことは好きじゃない。それでも、許せなかった。これはもう浮気をされたひとにしか絶対にわからない。本当に許せなかった。年上がタイプで甘えられる人が好きなんて言っておきながら、年下で自分に甘えそうな、鼻の低い一重の女に乗り移ったのか。

 浮気相手のことも許せなかった。女がいるかどうかくらい、わかってくれ。何より、年上ってことを利用するような男なんかに、本気にならないでくれよ。てか女子高生から見た成人男性なんてカッコイイに決まってるだろ。そいつじゃなくたって良いだろう。

 何より貴女が恋に落ちたそのひとは、私のものだったんだよ!!

 そう、私のものだったんだよ。

 高校1年生の春、初めて出会った部室。お前、すげえ無愛想だったよな。なんて呼べば良い?って聞いたらすっごい空いて、中学の時のあだ名を教えてくれたよな。本名とか知らなかったよ。でも名前漢字がすごく美しくて、由来が両親の好きなゲームだったんだっけ。もう両親は不仲で家では何も話してないって、よく不満そうに言っていたよな。

 高校1年生の夏、みんなで頑張った部活練習暑かったよな、冷えピタとか貼ってバカみたいな顔してた。練習が終わっても夕方の冷えた風が吹くまで一緒に喋ってたよな。あの頃はまだ一緒に帰っていなかった。お前の家と私の家、そういえば逆方向だったし。

 高校1年生の秋、初めて勇気を出して誘った放課後喫茶店。お前はキャラメルカフェオレを飲んでいた。飲むスピードがびっくりするくらい早くて笑ったよ。そういえば食べるのはすごく遅かったのに、何であんな飲むのだけ早かったんだろう?確か、そこにものがあったら飲んじゃうって言ってたよな。それ病気らしいよ気をつけてね。

 高校1年生の冬、勇気を出して渡したバレンタイン本命って気づいてくれるかななんて思って渡したけど、私があまりにも無愛想に渡すもんだから義理チョコと思われてたんだっけ。馬鹿野郎義理チョコあんな丁寧な手紙同封するわけないだろう。それから1ヶ月して告白して付き合って、その日は初めて手を繋いで、顔が痛くなるまで笑った。人に好かれるのって、それを伝え合えるって幸せだねってよく話してた。

 高校2年生の春、クラス替え一緒にならなくて悲しかったよな。一緒のクラスになったらダンス一緒に踊れるはずだったのに。結局お互い誰と組んだんだっけ?覚えてないなあ、私、お前の衣装姿が可愛くてかっこよくて、今でもなんか思い出せるよ。私は紫で、多分お前は青だったよね。似合ってた。体育祭、3年生の頃はなかったかあの日のことすごい鮮明に覚えてるわ。

 高校2年生の夏、一度別れた。何で別れたんだっけ。なんかショックすぎて覚えてないな。返しそびれたCDを返したいとか言って久々に会ったよね。あの時普通に楽しく話せて、また戻れるんじゃないかなあって思ったよ。あの日の緊張、今もどんなだったかわかるよ。

 高校2年生の秋、もう部活もしなくなって本当は会えるわけないのに、私が前みたいに色々なところ無理やり誘って一緒に遊びに行ったよね。なんか映画とか見た気がする。お前最初から最後まで興味なさそうだったけど、今思えば何で着いてきてくれたの?友達いなかったのかな。その後パンケーキ食べたよね。甘くて食べきれなくて、気持ち悪かったよ。その日たまたま月が綺麗で、夏目漱石気持ちを強くわかったな。

 高校2年生の冬、クリスマスイブの日にカラオケでまた付き合った。イコラブの制服クリスマス歌って、「大人になって今日この日を、僕は思い出すだろう」って、なんかなぞる気持ちだったよ。あの日久しぶりにキスをして、嬉しくて泣いた。カラオケに入るまでは友達、出た後は恋人って、雑魚スカイツリー広告だよね。多分広告なんて興味ないだろうから、何言ってるか分かんないだろうけど。

 高校3年生の春、コロナ流行って学校に行けなくなって、会えなくなった。でもお互いの家のちょうど間くらいの場所公園があって、なぜか誰もいなくてよくそこでマスクしながら会ったよね。たまにデカい犬の散歩してる爺さんが来てた。そこから見えるいつもいっぱいの駐車場には一台も車がなくて、ふざけて「コロナでみんな死んだ後の世界だね、二人きりだね」なんて笑った。私、正直それが本当になったら幸せだなあって思ってたよ。

 高校3年生の夏、コロナの影響で全然夏休みとかなくて、しか受験勉強でなんか全然記憶ないな。でも二人が一緒に高校で過ごせる最後の夏だって思うと、妙にワクワクした。これから一緒にずっと過ごせても、高校生の夏は一生来ない。お互いどうしようかって思ってたけど、私は美大に、君は文学部に行くって決めたね。国語読書が大好きな君が、大学で何をするのかすごいワクワクしてたよ。

 高校3年生の秋、私はひと足先に進学先が決まって、そこからずっと君の受験応援した。確か塾に行き始めて、金銭的に英語の授業しか取れないって言ってたけど、君は記憶力も悪くないし国語は得意だし、それさえ伸ばせればきっと良い大学に進めるんだろうなって思ってたよ。私の方が英語得意だったのにいつの間にか私に教えてるくらい成績よくなってたよね。すごいよ。ほんとに。

 高校3年生の冬、2月ごろ確かお互いようやく進学先が決まって、もう残すは卒業式だけだった。高校生活最後の日、サイゼリヤでどれだけ食べられるかって隣駅のサイゼリヤまで行った。途中から吐きそうなくらいしんどかったような気がする。間違い探し全部見つけた時の達成感、めっちゃ面白かったなあ。卒業式の日は一緒にプリクラ撮って、観覧車乗って、キスして、本当に3年間ありがとうって泣いた。本当に大好きだよって言った。ずっと一緒にいようねって、言った。

 

 でも、お前浮気してたんだな。バイト先の女子高生と。妹と同じ年齢の女の子に。私に言った全ての言葉を嘘にして、彼女と手を繋いだんだね。

 選ばれなかったという事実が、貴方と過ごした日々は全て無かったことになってしまったということが、もう一生戻れないということが、私は辛いよ。苦しいよ。

 

 また二人にしか通じない言葉で笑おうよ。子どもが生まれたらなんて話す時につまらないキラキラネームを言って本気にならない会話をしようよ。公園で一緒にハンバーガーを食べながら桜を見ようよ。興味のない映画に着いてきてよ。顔の大きさが全然違うプリクラ爆笑しようよ。私はピアノを弾くからその優しい声で楽しそうに歌ってよ。将来私が作る晩御飯リクエストしてよ。私の飼い犬を可愛いなあって笑いながら撫でてよ。その黒い髪を私の手で梳かさせてよ。カラオケで一緒にaikoを歌おうよ。ハグで全部分かった気になろうよ。

 

 もう一度好きになってよ。

2023-02-21

オールナイトニッポン55周年記念

先週末はオールナイトニッポン55周年記念ぶち抜き特番で、まぁ全部付き合う律義さはないので、いくつかをつまみ食い的に聞いた。ラジコタイムフリー便利。

リアタイで聞いたのはタモリくりぃむしちゅー

タイムフリーで聞いたのはオードリー電気グルーヴ三四郎伊集院

あとは、なんかのタイミング部分的に聞いたりはしてたけど、BGM程度。

まだ聞いてないけど聞けると良いなーと思ってるのは、ナイナイ霜降り明星aiko、ぐらいかなぁ。

たまたま週末から今日にかけて一人移動が多かったりでラジオ聞く環境がよかったが、かといってラジオもずっと聞いてられないし、明日からはそうはいかないスケジュールだったりで、あとタイムフリーは1週間が限度なので流れちゃうかもだけど。

自分意識的に聞きに行った枠は、まぁ面白いだろうと思って選んでるわけで、まぁちゃん面白かった。ただ伊集院光は、本人の喋りというよりも大勢いた「二部パーソナリティ」を数人呼んでインタビューという感じだったので思てたんと違う…と思った。全体的に「55年企画!」みたいな枠よりは、しっかりメインパーソナリティのしゃべり中心した枠の方が面白かったと思う。大勢ゲストが出てきた枠は、うーん…って感じだった(個人の感想です)。

その前週がTBSJUNKスペシャルで、伊集院爆笑問題山里おぎやはぎバナナマン、の全員が出て、わちゃわちゃしてはいたけど面白かったんだよな。なんていうかTBSニッポン放送放送局性格の違いが出てるなぁとかも思ったな。深夜ラジオのノリは、進行や演出が見えすぎちゃうと、やっぱりあん面白くなくなるんだなー。

一番面白かったのは、やっぱりくりぃむしちゅーで、晩ごはんの買い物&散歩がてら、一人で聞いてたのだが、道で何度か吹き出しそうになった。マスク正義

あとタモリ星野源も、まぁちょっとハイブロウで若干ツンと来る感じはあったけど面白かった。一番笑ったのはEW&Fのファンタジーイントロを歌いあってたところ。

電気は、瀧が最初の30分ぐらいは「あんまり人前でしゃべってない人の声」になってたのが感慨深かった。華が消えているというか…。最後の方はそうでもなくなってきてたから、やっぱり「表に出る役の人の華」ってあるもんだな、そして無くなったりもするんだなぁ、としみじみした。あ、でもまぁ全然ご健勝そうでした。たまむすび放送中にマトリが踏み込んで逮捕されたことになってたのが爆笑したわ。

オードリーとか三四郎とかは当然の安定、通常営業。現体制組の人気番組だし普段と同じ時間帯でやってたし、当然か。

なんで55年?中途半端じゃね?というのはいろんな人がコスってて、それこそオードリー若林ジングルで歌ってたけども。まぁ要するに聴取率調査期間だよなって話と、あとはオールナイトニッポンのサブスク宣伝なんだろうな、というのが、つまみ聞きをした増田想像。3日間のラインナップが思っていたよりは若い人寄りで、懐かしがる年寄りはもちろん、若い人に興味持ってもらってサブスク誘導したいのかなぁという想像をした。

増田ラジオ聞きの中年で、子供のころはオールナイトニッポンを好んで聞いていたがめっきり聞く機会が減り遠ざかってしまっていた。この特番で復活することもあるかなーサブスクるとかもアリかなぁ、とかも思っていたたが、まぁ、とりあえず、この遠めの距離感は変わらなそうだなという結論

それにしてもくりぃむしちゅーが、自分たちのオールナイト若いからも「聞いてました!」といわれるがそれは違法のヤツだろ!と何度も言ってて笑った。

2023-02-08

aikoって、プロ素人料理屋ってかんじだよな

aikoやばくね?なんなの?

遠い遠い見たことのない知らない街に行ったとしても←うん

離れ離れじゃないんだから←?!?!?!?いや離れてるやろ!?!?心の距離ってこといいたいの?こころはいつもいっしょだよ!?みたいな?

ひどいわ!!!物理的な距離が心の距離になることなんかありふれすぎてるのに

それすらわかったうえであえてかいてるんでしょあん!!!

ほんとひどいわ!!!

2023-01-05

anond:20230105215753

紅白のトリ、俺の妄想

スピッツ

トリでチェリーでも歌ってくれたら若い世代中年層も見ると思うんだけど、絶対出ないよね

宇多田ヒカル

First Loveを歌えば、若い世代中年層も見ると思うんだけど、出ないよね

椎名林檎

丸の内サディスティック知名度若い人にもあるけど、トリには合わないよね

TMレボリューション

盛り上がると思うんだけど、どうかな。White breathあたりで

中島みゆき

糸を歌ってくれたら全世代喜ぶはず

一青

ハナミズキはわりと知名度高いのでは。トリは厳しいか

広瀬香美

広い世代に知られてるのでは。冬っぽいのもよい

ポルノグラフィティ

サウダージあたりで締めてもいいか

aiko

もう十分ベテランなのでは。カブトムシがいいな

米米クラブ

ちょっと厳しいか?君がいるだけでとか


他にいるかな?

2022-12-30

結婚式BGM

最近、大々的に挙式を行うカップルが少なく感じて寂しい。

私は友人の結婚式の中でもBGM結構楽しみなタイプ新郎新婦がチョイスした思い出のプレイリスト集もあれば、全部流行歌でお任せする人たちもいる。

どうせなら自己満で前者のパターンが好きだな。

大掃除をしていたら、5年前に私が挙式した時のBGMメモが発掘されたのでここに記す。

全曲自分たちで選びました。

誰かの参考になれば幸いだし、トラバブコメでみんなの使用楽曲も知りたいです。

【迎賓時】

ミラクルを君と起こしたいんです(サンボマスター)

散歩道(JUDY AND MARY)

HELLO(ユニコーン)

【入場時】

power of love (aiko)

乾杯時】

・fanfare(Mr.Children)

ケーキ入刀、ファーストバイト

幸福論(椎名林檎)

【各卓ラウンド時】

キラーチューン (東京事変)

・渚(スピッツ)

プラリネ(坂本真綾)

坂道のメロディ(YUKI)

simple(Mr.Children)

デザートブュッフェ開始時】

・真夜中のパレード(スガシカオ)

【退場時】

愛について(スガシカオ)

【送賓時】 

・口笛(Mr.Children)

・歩いて帰ろう(斉藤和義)

スケアクロウ(the pillows)

2022-11-07

anond:20221107155820

遠くからじっとこらえて見つめているようじゃ

幸せもきっと逃げてゆくわ

aiko/ロージー

2022-09-14

aikoの『花火』ってラップなの?

ちょっと前にaikoの『花火』と『Fatman Scoop - Be Faithful 』のマッシュアップ動画を見た

https://youtu.be/t6gkuubJtg8

それ以来、そもそも花火』とラップの違いがよくわからんくなった

花火』って発音する音数多いし、韻を踏んで繰り返すフレーズも多いからすごくラップみたいに聞こえる

2022-09-12

なんか心に蓄積していたダメージについて

身長が180 cmある。女だ。

体重身長に見合ったくらいある。いやごめんそれ以上にある。自分に甘いから。

親共比較高身長の家庭に生まれ自分に甘いから小中高と毎日スヤスヤ眠って過ごし、好きだから毎日牛乳を1 L飲んでいたらこうなった。私が食用の牛や豚だったとしたらだいぶ良い値段がつくだろうと思う。

ただ私は人間なので全然良い値段はつかない、電車の中で幅を取るだけの大きい女だ。毎日肩身が狭い。でかいけど。ごめんなさいね

これだけ背が高いと初めて会う人にはほとんど決まったことを聞かれる。「何センチ?」とか「何かスポーツやってたの?」とか「子供の背も高くなりそうだね!」とか。

この話をしてくる人、悪気が無いのはよくわかる。天気の話題みたいな感じで振ってるだけだろうし、「小さいことに言及するのは良くないが大きいのは良いことだろう」みたいな感じなのだろう。

個人的には正直、全然良くない。

初対面の人の身長ってあんまり聞くべきではないと思う。体重や年齢を聞かれるのと同じくらい私は嫌だ。モデルアスリートならば自信を持って答えてくれるだろうけど、卑屈な一般人にはそんな自信は無い。でも初対面の人に嫌な顔をするわけにもいかないし、180くらいです~とか最近測ってないのでわかりません~とか言うしかない。182 cmです。

そしてそれに対して「いいな~」って言ってくる人。やめろ。嘘じゃん。全然良くないわ。

特に身長160 cm台の女性に言われるのが一番心にくる。お世辞が透けすぎてて辛い。服のバリエーション無限にあって、フリーサイズの服を難なく着れて、靴はネットで買わなくても店頭にあるものを履ける人、本当に182 cmの女になりたいですか。

(そして本当に背が小さいことで悩んでいる人に言われるのもまた辛いんだよね。対応に困ってしまうので)(でも内心では大きいよりは小さい方がマシとか思ってるんだろとも思ってしまう、卑屈だから)

あとスポーツに関する質問。これ一番聞かれる。ごめんなさいやってません。体育の授業でしかやったことないです。運動神経が悪いのと運動が嫌いなので。もったいないね~って言われるけどこっちも本当にもったいないと思ってる。お互いため息しか出ない話題です。残念。同時にいくら身長があるとはいえこの体型の人によくそういう質問出来るよなとも思う。格闘技やってましたとか言えばいいのかな? どすこい

子供身長に関してはまぁ私もそう思う。彼氏出来たことないけど。

そう、身長のせいじゃないのかもしれないが、マジで彼氏出来ない。顔とか性格とか背以外の体型とか行動力とかその他全て努力が足りないのはわかるけど、マジで彼氏出来ない。身長だけのせいにしたい。させてくれ。

好きだった人はいても、立ち並んだ時に相手より自分が大きいと、勝手に「嫌な気分にさせてないかな」とか思ってしまうし、それをカバー出来るだけの魅力も自信も無いので全然駄目である

彼氏がいないイコール子供も出来ないなので、子供の話をされてもどこか遠い星の話をされてるように感じる。1人で産めるならまだしも。

小柄な人には小柄な人の苦労があるだろうと思う。そういう話を聞く度に自分の無神経な発言や行動が人を傷付けていなければ良いと自戒している。

私はわざと人にぶつからたこともないし、痴漢をされたこともない。(こういう加害者は本当に自分より弱そうな相手を狙うんだろうなと思うと腹立たしい)

こんな私にも駅で声をかけてくる猛者はいたけど、そういう被害も人に比べたらずっと少ないと思う。

背が高いことで悩みはあるけれど、まぁ悩んでも縮みはしないのでとっくに受け入れているし、自分では気付かない恩恵もあるのだろう。

ただ無邪気な質問がボディブローのように効いてくることはあるので、背が高い=良いこと とは限らないということが書きたかった。

あと、余談だがaikoが嫌いだ。

テレビで「好きな人彼女自分より背が高かったら奪う」と言っていたから。

2022-09-09

anond:20220909132408

aiko

「あたしの小さな手 ぬくい手は あなたを温めるためにある」

「あたしの照れ臭い言葉には 傷つきやすあなたのためにある」

神様 あなたはいるのでしょうか」

2022-09-01

やっぱブスな方が歌は上手いよな

aikoとかリトルグリーモンスターとか

2022-08-25

[]

あさめちゃめちゃきつかった

ごぜんちゅうしごと

ねっとふちょうだからごごやすみにした

スマニューの吉野家味噌汁無料クーポンをもらいにいった

吉野家、意外と少なくて店まで遠い

会計あたり1クーポンとのことだったので2回会計して2つ味噌汁もらってのん

あとそこの吉野家はなぜか入り口自転車空気入れがおいてあった

手動のポンプじゃなくて、

ボタンおしたら自動空気出るやつ

自転車やさんによっては有料のやつ

なんで吉野家????と思ったけどとりあえず空気いれといた

んでマクドナルドでkodoクーポンソフトクリームと、コカコーラ製品かってもらえるハンバーガー無料券でもらったハンバーガーと、kodoつかうためのチキンクリスプと水を買って食った

130円でバーガー2つ、ソフトクリームくえたらめっちゃいいわあ

かえりゲオよろうかとおもったけど今セールやってないからやめる

かわりにつたやよる

近々閉店するらしい

レンタルオチCDコーナーお世話になってたのに・・・

今日レンタルオチCDコーナーあさってCUNEベストアルバムまずみつけたけどこれまえきたときにかったきがする・・・とおもッテガマン

アニメゲーム系はほとんど狩りつくされてた・・・

まあまえにアイカツ初期のベストアルバムかえたからそれだけでもよかったけど

鬼束ちひろインソムニアかおうかとおもったけど月光めまい目的ならyoutubeできけるからいかなって

あたらしめのサイケな格好したジャケのもあったけど知ってる曲しらなくてかわなかった

鬼束ちひろベストアルバムとかあったらかったのにな

結局かったのはaikoの夏服と、小松未歩の謎

小松未歩の謎は有名曲謎だけじゃなくて他にもセルフカバーしたの結構はいってていいなと思ったか

輝ける星はにんぺんまんまるのEDで地味にすきだし、

この街で君と暮らしたいとか錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こうとかねー

錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう小松未歩だとしってるひとはすくないんじゃないかなー

ピロウズもじみにあったけどだいぶまえにきたときにかっててそれとだぶらない自信がなかったから飼わなかった

そば宣伝テレビでbzのニューアルバム宣伝コナンop?の曲がループでかかっててすげーみみざわりでうるさかっった

ぜんぜんいい曲にもきこえなかったし

いえのそばスーパーでいろいろみるけど別にやすくない

ドラッグストア食パン半額だけどいまおなかすいてないしたべすぎるとコレステロールになるしとおもってガマン

オーブントースターあるしあまったスティックシュガーもあるからやいたら素パンでもそこそこ美味しく食べられるとは思ったけど

ネット障害がまだつながらないので仕方なく聖剣3をやる

まらなくて苦痛

18時くらいにやめて寝て22時までねる

よるのスーパ^^^ーとドラッグストアいくけど割引のやつもう終わってるかかっさらわれててめぼしいものいから何もかわな

買い置きのレトルトおかゆにするかとも思ったけどまだ期限あるし万が一のためにとっとこハム太郎と思ってオートミールにする

水多めとサバ缶でレンチンしたらほぼおかゆになって、おかゆたべなくてよかったなと思った

そんで今

たからねむくはないけどあした仕事なんだよなー

とりあえずがんばって聖剣3やるかなー

91年生まれミュージシャンとの出会い一覧

暇だから91年生まれのワイが各ミュージシャンを初めて認識した曲を書き出してみた

認識とはCMでなんとなく聴き流してたとかではなく、歌番組で観たり動画検索したり自主的に聴きに行ったタイミングとする

年代の切り分け方が変と思うかもしれないがそこはなんとなくで決めている

まれる前
アーティスト
小田和正オフコースYes-No
松任谷由美ルージュの伝言
山下達郎クリスマスイブ
竹内まりやカムフラージュ
サザンオールスターズいとしのエリー
松田聖子赤いスイートピー
CHAGE&ASKAYAH YAH YAH
90年代
アーティスト
Mr.Childreninnocent world
スピッツチェリー
ユニコーン迷惑
L'Arc〜en〜CielHONEY
エレファントカシマシ俺たちの明日
JUDY AND MARYそばかす
B'zギリギリchop
LUNA SEA(河村隆一)BEAT
DREAMS COME TRUELOVE LOVE LOVE
福山雅治
椎名林檎本能
00年代
アーティスト
くるりばらの花
スーパーカーYUMEGIWA LAST BOY
ナンバーガール(ZAZEN BOYZ)KIMOCHI
ゆず桜木町
aikoボーイフレンド
平井堅楽園
森山直太朗夏の終わり
MISIAつつみ込むように…
cocco音速パンチ
ゆらゆら帝国空洞です
BUMP OF CHICKEN車輪の唄
アジカンリライト
ストレイテナーMelodic Storm
ELLEGARDENRed Hot
フジファブリック
10feetRiver
BEAT CRUSADERSFEEL
チャットモンチーナノユメ
Perfumeチョコレートディスコ
AKB48ポニーテールとシュシュ
10,20年代
アーティスト
RADWIMPS25コ目の染色体
サカナクション三日月サンセット
ゲスの極み乙女。(indigo la End)渚にて
セカオワ幻の命
Official髭男dism恋の前ならえ
あいみょん生きていたんだよな
YOASOBI夜に駆ける
緑黄色社会またね
Awesome City Clubアウトサイダー
King Gnu白日
藤井矢島美容室カバー

2022-06-11

そういえばaiko結婚してるんだよな。忘れてた。

2022-06-10

anond:20220609180128

そういやaikoずいぶんきいてないな

youtubeおすすめ動画とか関連動画でもあがってこねーんだよな

90年台のやつかあたらしめのかのしか上がってこないイメージから

そのはざまにいるんだろうかaiko

aikoいがいもとくていの00年台のやつとかはあんまみないきがシュールレリズム

2022-06-09

anond:20220609174654

aiko楽曲236曲について

自分のことを“あたし”と呼んでいる曲:88.5%

自分のことを“あたし”と呼んでいない曲:11.5%

https://www.excite.co.jp/news/article/E1585289379486/

2022-05-20

平成5年まれが選ぶ平成邦楽BEST50

anond:20220517213328を見て自分もやりたくなったので今更ですがやらせてください。

キリがないので1アーティスト1曲縛りで。

順位付けしようとしたけど結局好きなアーティスト順にしか並べてないことに気づいて発売順に並べることにしました。

1990-1999

あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう / 岡村靖幸 (1990)
MAGIC TOUCH / 山下達郎 (1993)
虹 / 電気グルーヴ (1994)
強い気持ち・強い愛 / 小沢健二 (1995)
心を開いて / ZARD (1996)
I'm proud [full version] / 華原朋美 (1996)
Liar! Liar! / B'z (1997)
明日、春が来たら / 松たか子 (1997)
願い事ひとつだけ / 小松未歩 (1998)
picnic / rumania montevideo (1999)

2000-2006

夏の幻 / GARNET CROW (2000)
Close To Your Heart / 愛内里菜 (2000)
ロージー / aiko (2001)
二人のアカボシ / キンモクセイ (2002)
そうだ!We're ALIVE / モーニング娘。 (2002)
key to my heart / 倉木麻衣 (2002)
あたしンち / 矢野顕子 (2003)
Passion / 宇多田ヒカル (2005)
パーフェクトスター・パーフェクトスタイル / Perfume (2006)
パレード / 平沢進 (2006)

2007-2013

you may crawl / school food punishment (2007)
FREE FREE / 鈴木亜美 joins 中田ヤスタカ (2007)
チャイナディスコティカ / Aira Mitsuki (2008)
the Time is Now / capsule (2008)
Jasper / 木村カエラ (2008)
LOVEずっきゅん / 相対性理論 (2008)
PRECIOUS / MEG (2009)
水玉病 / アーバンギャルド (2009)
Last Love Letter / チャットモンチー (2009)
能動的三分間 / 東京事変 (2009)
それでも言えない YOU&I / 南波志帆 (2009)

2010-2013

2人のストーリー / YUKI (2010)
美ちなる方へ / 神聖かまってちゃん (2010)
PONPONPON -extended mix- / きゃりーぱみゅぱみゅ (2011)
ルーキー / サカナクション (2011)
PERFECT BLUE / Base Ball Bear (2013)
Saturday night to Sunday morning / Shiggy Jr. (2013)
社会の窓 / クリープハイプ (2013)
でんでんぱっしょん / でんぱ組.inc (2013)
ミッドナイト清純異性交遊 / 大森靖子 (2013)

2014-2018

LOVE ME TENDER / Wienners (2014)
WillYou♡Marry♡Me? / 清竜人25 (2014)
トキノワ / パスピエ (2015)
君が私をダメにする / 黒木渚 (2015)
生きていたんだよな / あいみょん (2016)
金星 / 女王蜂 (2016)
  • 作詞作曲薔薇園アヴ
  • 「火炎」とか「夜天」もいいんだけど、やっぱりこれが一番かなと思う。一時期これとtofubeatsの「SO WHAT!?」ばっかり聴いてた。どちらも明るい中に切なさがあって好き。
N.E.O. / CHAI (2017)
アラジン / 水曜日のカンパネラ (2017)
READY FOR YOUR LOVE / 平井堅 (2017)
7秒 / モーモールルギャバン (2018)

以上、50曲。選曲コメントで合計6時間ぐらいかかった気がする。でも楽しかった。

BEST50から漏れた曲をこの続きに書いてたけど文字数制限で省かれたので別記事に分けました。

anond:20220520014210

2022-05-18

平成7年まれ俺の平成邦楽TOP30

https://anond.hatelabo.jp/20220517213328

この記事を見て自分もやりたいと思った。

個人的思い入れのある曲を30曲。順位は上位のもの以外は割とテキトー

アーティスト名と曲名コメントを少しだけ。


30 - 21

きのこ帝国 - スクールフィクション

イントロがカッコ良すぎる。曲全体としてはそんな好きじゃないけど、たぶんイントロだけだと300回近く聴いた。通して聴いたのは3回くらい。


ケツメイシ - 海』

ケツメイシと言ったら夏歌、夏歌といえば「夏の思い出」だと思うけど、個人的にはこっち。メンバーラップがまだ完成されてない感じとオールドスクールトラックが最高。


CAPSULE - I Wish You

リリースカットされたピアノフレーズがかっこいい。割と中田ヤスタカの曲は楽器を重ねて空間を埋めるように編曲された曲が多い印象だけど、この曲はかなり隙間を意識して作られてて好き。


Perfume - ナチュラルに恋して

中田ヤスタカと言えばPrefumeだけど、断トツでこの曲が好き。コンプレクストロみたいな構成トラックで、いろんな楽器音色が入れ替わり立ち替わりするのが良い。こういう編曲しかJ-POP歌物でっていうのはなかなかない。


やくしまるえつこ - ヴィーナスジーザス

相対性理論10代の頃に死ぬほど聴いた。メランコリックな曲が多いけど、この曲は明るくて良い塩梅。「荒川アンダーザブリッジ」懐かしいですね。


宇多田ヒカル - time will tell

よく行ってたクラブで朝方流れてた曲。この曲を聴くと当時の朝の渋谷匂いとか景色が蘇ってくる。


高田梢枝 - 秘密基地

元々知ってて良い曲だなとは思っていたけど、何かのイベントでこの曲の弾き語りを聴いて泣いてしまった思い出がある。この曲で涙を流せる純粋さはずっと持っていたい。


西野カナ - Darling

デビュー当時の、着うたギャルR&Bみたいな曲も好きだったけど、この曲以降の西野カナはかなりいい曲多い印象。個人的に「パッ」とかも好き。


「L'Arc~en~Ciel - winter fall

普段はそんなに歌詞意識して音楽は聴かないけど、Hyde比喩比喩を重ねたような歌詞結構好き。


井口裕香 - 白金ディスコ

神前暁作編曲した楽曲で一番好き。田中秀和楽曲と迷ったけど、オタク受けとか関係なくこの曲は良い。


20 - 11

KEYTALK - トラベリング

所謂歌物ロックから一曲。この疾走感に初期衝動が感じるような曲、いつまでも好きなんだろうなって思う。


岡村靖幸 - ビバナミダ』

80年代スタイルにどこかフレンチハウスっぽい風味も感じる編曲が最高。岡村靖幸は昔の曲じゃなくて最近バキバキトラックの上で歌い上げてる曲の方が好き。


『Avec Avec - おしえて』

10代中盤から20代前半まで、Maltineをはじめとするインターネットレーベルにハマってた。こんなにスウィングさせても成立するんだって当時はかなり衝撃的だった曲。こんなにビートがヨレてる曲は正直世界中探してもこの曲だけだと思う。


『FLIPPER'S GUITAR - さようならパステルズ・バッヂ

華奢でまだあどけなさが残る二人のルックス楽曲に全てが最高。どの曲にしようか迷ったけど、一番爽やかなのはこれかな。完全に後追いなので、渋谷系をリアルタイム体感してみたかった気持ち


Cornelius - NEW MUSIC MACHINE

個人的には小沢健二よりCorneliusの方が好き。楽曲実験的で、アルバムごとにコンセプトも違うから聴いてて飽きない。


aiko - キラキラ

当時付き合ってた彼女カラオケで歌ってて、そこから好きになった。元々全然いたことなかったけど、いろんな楽曲を聴いてみると、ブルーノートがとにかく多い。ポップスというより完全にブルースシンガー


TOWA TEI - Mars

独特なプラックフレーズにチープなピアノフレーズ原田郁子ボーカル全てが最高。シンプル2stepビート気持ち良すぎて、部屋で一人踊りまくってた思い出。


PUNPEE - Bad habit』

HIPHOPと言えば今はTrapだが、Boom bapでもなくまさかのJuke。コードワークはめちゃくちゃお洒落で他に類を見ない楽曲


七尾旅人 - サーカスナイト

こういうエレピでゴリ押すタイプアーバン楽曲が大好きなんだが、その中でも断トツエモいとはこのこと。


YEN TOWN BAND - Swallowtail Butterflyあいのうた〜』

Charaの「Junior Sweet」と悩んだがこっちにした。


10 - 1

Lamp - A都市の秋』

日本で一番好きなバンド。全曲共通してコード進行がお洒落すぎる。


RIP SLYME - 黄昏サラウンド

昔はセルアウトなんて言われていたけど、RIP SLYMEの良さが分かった時「HIPHOPは2周目」みたいな風潮もあった。この曲はPESトラックを作っているけど、DJ FUMIYAトラックマジでヤバい。今聴いてもぶっ飛んでるし、5人でもっと活動してほしかった。


フジファブリック - 若者のすべて

夏の終わりのなんとも言えない気持ちを上手く表現してると思う。この曲を聴くと、何年経っても鬱屈した10代の頃を思い出してしまう。


平井堅 - KISS OF LIFE

Japanese 2step名曲編曲シンプルさに、サビ後半のベースラインで何杯も飯が食える。


KinKi Kids - Kissからはじまるミステリー』

山下達郎Worksから一曲シティポップとnew jack swingが融合したような楽曲。本人が歌ってるバージョンも好き。


ASIAN KUNG-FU GENERATION - 或る街の群青』

高校時代鬱になって不登校の時期があった。そろそろ行かないと出席日数がヤバいと言う時に毎日聴いてた曲。「蹴り出す速度でどこまでも行けるよ」って歌詞が当時の自分に刺さりまくった。


Nujabes - reflection eternal

唯一のインスト曲。出席日数がヤバくて学校に行ったものの、授業をサボってラグビー部の部室裏で聴いてたのが懐かしい。曲としては完成されすぎてる。サンプリング元が優秀だってのはあるけどね。


『iの数式 (imoutoid's ComplexFunktion Remix)』

亡くなった今でもカルト的に人気のある伝説天才トラックメイカー、imoutoid。僕の人生で一番好きなアーティストでもある。ダンスミュージックテクノロジーの発展により進化するものだけど、2007年くらいの技術高校生がこの曲を作ったと思うと驚きを隠せない。imoutodはダンスミュージックトラックメイカーとしてのセンスはもちろんのこと、J-POP的な分かりやすさに作家性も兼ね備えていた。生きていたら今頃世界的なアーティストになっていたと思うし、今聴いても新しい。


livetune - ファインダーimoutoid's“Finder Is Not Desktop Experience Remix”)』

好きすぎるのでimoutoidからもう一曲無駄な音が一切なくて完成されすぎている。ハイハットだけで何倍も飯が食える。彼がメジャーレーベルから出した楽曲はこの一曲のみなのでめちゃくちゃ貴重。


SMAP - 夜空ノムコウ

間違いなく人生で一番聴いた曲。J-POPとはどこか前向きなメッセージが込められているものだと思うけど、この曲は人生の気怠さを歌っている。しか国民スターだったSMAPがだ。この曲は「愛があれば壁を乗り越えられる」とも「努力は報われる」とも言ってない。ひたすら過去を思い返して「夜空ノムコウにはもう明日が待っている」だ。とてつもなくリアル。今後も聴き続けるんだろうなと思う。


平成2年1990年)生まれの私の平成邦楽ベスト50

anond:20220517213328

に触発されて作ってみた全然30曲じゃ足りなかったので50曲になりました。

だいぶジャンルが偏っています

50〜41位

  • 思い出がいっぱい/CoCo

H2Oじゃない方夏休みの朝、ラジオ体操から帰ってきて視聴する「らんま1/2熱闘編」。

大人のかっこよさみたいなものがある。

中学生の時にめっちゃ流行ってた。

亀田誠治が偉大すぎる。

大学下宿始めるときにやたら聴いていた。

失恋したあとに自分を慰めるために聴いていた。

RIP SLYMEメンバー間で色々あったようで空中分解してしまって悲しい。

ゴイステより銀杏派。

唯一無二のシンガーソングライターだと思う。

タワレコ何の気なしに視聴したら好みにドンピシャでハマった。

40〜31

Aメロを家で口ずさんでいたら夫に「こわい」って言われた。

イントロシンセサイザーかっこいい。

エルレのおかげで英語リスニング能力が向上した。

エキセントリック演奏なのにキャッチーから癖になる。

ヘッドフォンで聴いているとハヤシのHey!が右からやってくる。

コーラスワークが綺麗で清涼感がある。

盆踊りに流したい。

色気のあるベースからまり更に色気のあるヴォーカルが乗っかる。

ヤイコaikoの違いがわからなかった父親

PVの影響で手拍子したくなる。

30〜21位

こういうかっこいいアニソンが量産されてほしい。

復活おめでとう!ライブで一度演奏を観てみたい。

FM802ヘビーローテーションになっていたのをよく覚えている。

準新作だと気づかずに7泊8日レンタルして返却時涙目になった。

小出祐介歌詞文学的で好きだ。

横山剣さんは歌声全然変わらないなぁ。

シンセサイザーの響きには近未来感を感じるけど同時に哀愁も漂っていてすごいと思う。

サモエドという単語を覚えた。

大学受験の勉強しているときに聴いて励まされていた。

フルカワミキに憧れてYAMAHAベースを買いました。

2011

高校生の時付き合っていた彼氏に「この曲を歌えるようになってほしい」と言われ「無茶な」と思った。

こんなにストレートロックも珍しい。

今聴いてもサウンドのすべてがおしゃれ。

夏の終わりに聴きたい。

粉雪以外も名曲ぞろいだよ。

秋産まれから余計に惹かれるのかもしれない。

アニメだとこの曲のライブ衣装が可愛かったんだよな。

ポップな曲調に悲しい歌詞を載せるのはピチカートの得意技。

フリクリ」で流れてきた瞬間テンションダダ上がりした。

ピアノロックの融合の理想形。

10〜1位

Salyuも唯一無二の歌声だな。サビのハモり気持ちよすぎる。

ホリエアツシの作るメロディーラインに心底惚れ込んでいる。

甘酸っぱさ満点。

確か、歌詞視点が独特なのをROCKIN' ON JAPAN誌上でツッコまれてた。

2006年のRUSH BALLオープニングアクト一目惚れした。

私のBUMP OF CHICKENはここから

多幸感あふれるメロディーストリングス大サビ歌詞の対比が好き。

五十嵐隆の尖りきった歌詞サウンドにやられた。

来年解散ちゃうんですね……。

FANTASMAは遊び心たっぷりアルバムだと思う。


ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

Apple Music検索しながら作ったので、サブスクに入ってなくて漏れた曲がいくつかあります


下記は、アーティストかぶりなどで泣く泣く除外しました。


もっとアニソンも入れたかったけど、バンドサウンドが好きすぎて、これが精一杯でした。

ベスト作るの楽しかった〜!

ももいろクローバーZは合わなかった

そういえば、ももいろクローバーZというグループは、名前は知っていたが1曲も聴いたことがなかった。

まあ、興味のないグループなどそんなものだろう。NiziUだって名前しか知らない。

で、つい先日、デレステコラボがあった。3曲実装されたのだが、いずれも合わぬ。

変な曲だ。サビのメロディーとか、キャッチーでいいなぁと思う部分もあるが、全体的に合わぬ。

カバーが合わないだけの可能性もある。『brave heart』とか、原曲はすごく良かった。

ということで、YouTubeで3曲ともMVを見てみたが、やはり合わぬ。

サラバ、愛しき悲しみたちよ』のMV気持ち悪いまであった。踊りも合わぬ。

まあ、こうして知らない人が聴くきっかけのためのコラボだし、好き嫌いがはっきりしている曲の方がいいのも間違いない。

「変」の方向性かなぁ。

例えば『エキストラレボリューション』なんかは平気だったし、『全力☆Summer』もコラボで初めて知ったが、悪くなかった。

から原曲も聴いて、『全力☆Shangri-La!』とか知って面白いなぁと思ったし。

ももいろクローバーZは合わなかった。しかし、痛烈に印象に残った。昔のPUFFYaikoのように。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん