「藤田」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 藤田とは

2020-01-15

まだ事務で消耗してるの?って藤田さんが言ってた。

一部界隈では有名な藤田先生がまたやらかしてるみたいです。

https://twitter.com/fujitatakanori/status/1217325659384467456

彼いわく「コンサル金融事務はBullshit Job(クソみたいな仕事)らしく、もっと社会に役に立つ仕事をしてるひとにこそ金を払え!」とのことでした。

実際に、膨大な事務作業のためにケアに専念できない福祉職もいるそうです。

……。いや、だから事務方がいるんでしょ???

膨大な事務作業を肩代わりして、専門家は専門分野に専念できるようにするために。

藤田論法でいくと

事務作業が多すぎる!事務作業を減らせ!!そして事務方も減らせ!!!」っていうことなんだけど、

この流れってどこかで見たことありますよね?

そう、公共工事減らしたり公務員を削減してきたここ数年の例の流れです。

その結果どうなりましたかね?工事の人は失職して廃業公務員世界非正規ばかりでみんな貧しくなっちゃった、と。

無駄を減らして効率化したはずなのに不思議…。でも、藤田さんが言ってることってまんまこれなんですよね。

じゃ、次に藤田さんの望み通りに事務方を減らすと、働いている人たちがどうなるか考えてみますね。

まず性格的にせよ体力的せよ事務作業しか出来ない人たちが働く場を失います。そういう人らには農業でもさせるんですかね?

それとも、社会の役に立つ仕事(彼の言葉でいう福祉教育)で働かせるんですかね。だとしたら専門家ナメてますね。

そして、次に起こるのは残った事務の人らへの事務作業の集中です。彼の思惑通りにいっときは減らせたとしても必ず増えてくるのが事務作業です。

法令が変わったり書類様式が変わるだけで手間暇増えます。これでは過労死一直線ですね。これも彼はAIの登場でも待つ気なんですかね。悠長なことですね。

最後に、けっきょくはさらなる効率化や事務作業員の負担軽減のために、現場人間もまた事務作業をすることになると思います

大学教授でさえ研究に専念できず事務処理に追われているのがこの国なわけですから事務員にだけ事務をさせるというのはおそらくないでしょう。

それに、藤田プランで削減された事務方もヘトヘトになっていることでしょうし。

藤田さんは事務作業を「無駄なこと、現場で汗水かいてない人間がする横着な作業」とでも思っているんじゃないでしょうか。

から事務を減らせ」なんて容易に言えるんだと思います

でも、実際に事務作業(ひいては事務方)を減らすと、彼が救うべき弱者を切り捨てることになること、そしてさらなる弱者を生むことに気づいてほしいです。

Bullshit Job を軽視してるとBlue sheet Jobばかりになってしまいそうです。

2019-12-23

はぐれ刑事は純情派ともうひとつ派があった気がする

思い出せない、藤田誠が純情派でもうひとつ派があったと思うんだけど。

2019-12-03

インターネットみてると人の意見っていろいろだねぇ

さいころマックチキンタツタが非日常感があって好きだった。

大人になって久々に検索してみると

情弱乙!おれは藤田田自分の儲けのために藤田会社鶏肉を使うために開発されたメニュー本社にはない独自商品

あんなの食べてるやつの気が知れない」

みたいなことを書いていて、へーと思うと同時に、美味けりゃどうでもよくない?とも思った。

最近だと、ポケモン剣・盾で、事前情報なく、最初御三家ヒバニーを選んだら、

最終的にエースバーンってポケモン進化して、おぉかわいらしいキャラクターだなと思ってたら

エースバーンポケモンらしさが皆無!どっかのやっすい遊園地キャラクターみたい!」

って書かれてて、へーそうなんだーと思った

2019-10-28

じゃあ逆に、ZOZO澤やCA藤田が莫大な資金源を盾に社員を数万人単位で例えば狛江市とか蕨市移住させたら、東京埼玉市長市議会でも完全に私企業で乗っ取ることが可能になるってこと?

2019-10-21

[] ギャラリーフェイク ジッポー

ネタバレです





























お話のあらすじは

というもの。美への奉仕者としてのプライドをもって、そのアート性を客にこき下ろしたくせに、サラにプレゼントされた蟹ジッポーに喜ぶ藤田ツンデレっぷりが本当に好きなエピソードガチめではなくユルいネタエピソードなんだけどすごく印象に残ってる。アンティークライターにはご縁はないが、オイルライターは割と好きで、ジッポーは勿論、ロンソンやコリブリ、もっとチャチいのまで愛用していた思い出補正あるかも。

2019-09-29

映画ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝被災スタッフ担当リス

ニコ百犠牲者リスト映画パンフレットスタッフリストを照合して作成しました.一部にペンネーム旧姓があったので苦労しました.

映画エンドロールで,これらの方々に思いを馳せていただきたい───否,わたし自身がそれをするために作成しました.

作画監督

• 明見裕子さん(29)、丸子達就さん(31)、池田本名:寺脇)晶子さん(44)、

原画

高橋博行さん(48)、岩崎菜美さん(31)、鈴木沙奈さん(30)、佐藤宏太さん(28)、森崎志保さん(27)、栗木亜美さん(30)、草野すみれさん(32)、渡邊紗也加さん(27)武地美穂さん(25)、西川旧姓壬生麻衣子さん(29)、川口聖矢さん(27)、

動画

佐藤綾さん(43)、宇田淳一さん(34)、石田敦志さん(31)、宮地篤史さん(32)、大野萌さん(21)、大村勇貴さん(23)、松浦香奈さん(24)、笠間結花さん(22)、時盛友樺さん(22)、

色指定

石田奈央美さん(49)、

仕上

津田幸恵さん(41)、大當乃里衣さん(26)、

美術監督

渡邊美希子さん(35)

美術設定

渡邊美希子さん(35)

制作チーフマネージャー

藤田貴久さん(27)、

制作マネージャー

横田圭佑さん(34)、兼尾結実さん(22)、松本康二朗さん(25)、

サポーティングスタッフ

三好一郎(本名木上益治)さん(61)、武本康弘さん(47)、西屋太志さん(37)、

本作とは無関係

村山ちとせさん(49):「響け!ユーフォニアム」で原画担当

2019-06-25

anond:20190625221256

今あるミニオン枠もかわいいよね、めっちゃって

 

今までのコラボキャンペーンだと藤田にこるプロデュースベリー味とか

ソフバンのお父さんプロデュースの青いラムネアイス味とか

それがどれも普通においしい

たまに復刻投票もやってる

2019-06-22

独断偏見で選ぶ、動物を使った心理学に関心のある学生に勧める書籍30選

動物心理学」は動物学習、知覚、認知生理機構といった諸形質の放散と収斂の原理過程の解明を目指す心理学の一領域である

心理学全体の中ではマイナーではあるが、国内研究者の集まりである動物心理学会」は、実は数少ない戦前から続く (1933年発足) 学会であったりもする (ただし、悲しいことに、動物心理学が学べる大学は減り続けている)。

だが、動物心理学を学びたいと思った学生が、何から手を取ればいいのか、あまり紹介の記事が世に出回ってない気がした。そこで、独断偏見で、オススメ書籍を挙げてみた。番号はオススメ順とかではなく、特に意味はない。気になったものを読めば良いと思う。

(1) 動物たちは何を考えている? -動物心理学の挑戦- (技術評論社)

藤田 和生 (著, 編集), 日本動物心理学会 (監修)

日本動物心理学の主だった研究者たちが、動物心理学代表的研究について平易に語った本

(2) パピーニの比較心理学―行動の進化と発達 (北大路書房)

マウリシオ・R. パピーニ (著)

日本語で鈍器のような大きさでまとまっているのはこれくらいか

(3) 鳥能力―小さな頭に秘められた驚異の能力 (化学同人)

渡辺 茂 (著)

鳥類の行動とその神経基盤について解説した本

筆致が軽やかで、ベッドの上で寝転がりながら読んでも十分に理解できる。書名通り鳥限定であるが、名著である

(4) ハトがわかればヒトもわかる―比較認知科学への招待― (共立出版)

渡辺 茂 (著),

同著者がハト比較認知科学研究に特化して書いた本

心理学ではハト伝統的によく使われる。

(5) ソロモン指輪動物行動学入門 (早川書房)

コンラート ローレンツ (著)

動物行動学の創始者ローレンツいか動物と向き合い、その行動を観察していたのかを記したエッセイ

ローレンツ論文は難解で読みづらいことで有名だが、一般向けの著書は対照的に驚くほどとっつきやす

(6) タコの心身問題――頭足類から考える意識起源 (みすず書房)

ピーター・ゴドフリー=スミス (著)

哲学者である著者がダイビングタコイカと接することを通じて彼らの生き方

タコとて侮るなかれ。動物心理学を志す者が覚えていてほしい動物との向き合い方がぎっしり詰まった一冊である

(7) 動物心理学史―ダーウィンから行動主義まで (誠信書房)

R. ボークス (著)

動物心理学が、いかなる過程独立した分野として成立したのかを述べた本

傑作である絶版なので図書館で探そう

(8) 種の起源 (光文社古典新訳文庫)

ダーウィン (著)

言わずと知れたダーウィン古典である。いつ読んでも何かしら発見があるもので、それが古典古典である所以なのだ

余談だが、動物行動学の論文ダーウィンが扱った問題を再び取り上げるときは “Charles Darwin once said…” という殺し文句で始めることがある。

(9) 遺伝子から解き明かす脳の不思議世界 (一色出版)

滋野修一 (著), 野村真 (著), 村上安則 (著)

「脳」の起源と、その発生、さらには脊椎動物の脳のデザインいかに生じたのかを、ホヤから霊長類研究者まで多彩な研究者が論じた本

図や動画が手に入るURLQRコードがついてくる嬉しいおまけつき

(10) 感覚器の進化―原始動からヒトへ水中から陸上 (ブルーバックス新書)

岩堀 修明 (著)

はいかにして出来上がったのか?感覚器 (視覚聴覚、触覚、嗅覚、味覚) が現生の形になった進化道筋解説した本

(11) 生物から見た世界 (岩波文庫)

ユクスキュル (著), クリサート (著)

比較生理学の祖、ヤーコプ・フォン・ユクスキュルが豊かな想像力動物生理学的機序からその「環世界」について語った本

名著中の名著である

(12) 動物環境と内的世界 (みすず書房)

ヤーコプ・V・ユクスキュル

同著者が、生物の生きる、その固有な世界像について、当時の解剖学的知見と合わせてより詳しく解説した本

(13) あなたのなかのサル霊長類学者が明かす「人間らしさ」の起源 (早川書房)

フランス・ドゥ・ヴァール (著)

チンパンジー研究者大家、ドゥ・ヴァールの一般向けの著書

ドゥ・ヴァールはかなり擬人主義的な研究者で、研究者によって評価が真っ二つに分かれる。動物心理学一枚岩ではない。氏の著作同意するかどうかは、自分をどのような立脚点に置きたいのかをはっきりさせる意味でも一度は目を通すと良いだろう。

(14) 心の先史時代 (青土社)

ティーヴン ミズン (著)

人間の心はいかにまれたか?スティーヴン・ミズンは「元は個別用途進化させた認知機能が、文脈を問わず適用できるようになった」認知流動性により、高度に柔軟な我々の心が生じたと考える

内容は既にやや古いが、独創的な論考の面白さは色褪せない

(15) 行動理論への招待 (大修館書店)

佐藤 方哉 (著)

行動主義心理学エッセンスが詰まった本。絶版なので図書館で探そう。

「行動主義」的なもの見方は、認知研究では棄却すべき対立仮説として扱われることが多い。しかし、実際にはその対立仮説は多くの場合単なる誤解であり、藁人形を叩いているに過ぎない。

(16) 認知心理学有斐閣ニューリベラルアーツ

箱田 裕司 , 都築 誉史 他

比較認知科学は、動物心理学の中でも、動物認知機能を種間で比較し、その種差や共通性を描出する分野である比較認知科学実験では概念手続き認知心理学のものを援用することが多い

従って、認知心理学についてよく知るのが重要なのは至極当然なのだ

(17) キャンベル生物学(エッセンシャル版)

池内 昌彦 (監修, 翻訳), 伊藤 元己 (監修, 翻訳), 箸本 春樹 (監修, 翻訳), 道上 達男 (監修, 翻訳)

今日科学の分野間の壁はますます小さくなり、生物学と動物心理学をことさら区別する必要性も薄くなりつつある。

とはいえ原書版は鈍器のように重たいので、エッセンシャル版の方が挫折しないと思われる。

(18) カールソン神経科学

泰羅 雅登 (監修, 翻訳), 中村 克樹 (監修, 翻訳)

同様の理由で、自身神経科学を取り入れるか別に神経科学についてもどこかで通っておいた方が良いかと思われる。

そもそも、「動物心理学に固有」な方法論というのは現代にはなく、近隣領域連続的なつながりを持って成立しているのだ。

(19) 流れを読む心理学史 (有斐閣アルマ)

サトウ タツヤ (著), 高砂 美樹 (著)

心理学の成り立ちに関して、コンパクトかつしっかりまとまった本

歴史を学ぶと、どこかで役に立つ。物理学者エルヴィン・シュレディンガー言葉を引いておこう。

歴史は, あらゆる学問の中で最も基本的ものである。なぜなら、人間の持つ知識には、その成立条件や解決してきた問題や, 果たすべき機能が忘れ去られた場合, その学問的意義を失わないもの存在しないかである

サンキューシュレディンガー

(20) 視覚科学 (勁草書房)

横澤 一彦 (著)

別に動物研究の本ではないが、視覚についてよくまとまった本

視覚に興味があるなら、読んでおいて損はない。

(21) メイザー学習と行動 (二瓶社)

ジェームズ・E. メイザー (著), James E. Mazur (原著), 磯 博行 (翻訳), 坂上 貴之 (翻訳), 川合 伸幸 (翻訳)

学習完全に理解したマンになりたい人が必ず読む本。学習完全に理解したマンになりたいなら読もう。

次に読む本としては『オペラント心理学入門―行動分析への道』も良い本である

(22) 古典的条件づけの理論―パヴロフから連合学習研究最先端まで

入門レベルでは「犬とベルと唾液」くらいにしか教わらない古典的条件づけがいかに奥深く、理論的な探求に富んだ領域なのかが概観できる。例えるなら魔術書である

(23) 感じる脳 情動感情脳科学 よみがえるスピノザ (ダイヤモンド社)

アントニオ・R・ダマシオ (著), 田中 三彦 (翻訳)

これも動物研究者の本ではないが、ダマシオは身体性を重視する立場認知神経科学の方向を作った一人だ。

ダマシオは多作で、『デカルトの誤り』『自己が心にやってくる』など、他の著書も面白い。

(24) 盲目時計職人 (早川書房)

リチャード・ドーキンス (著)

進化学流布の急先鋒ドーキンス一般向け書籍。同氏がスリリングな筆致で進化について語る。

利己的な遺伝子』の方が有名だが、オシャレさでは『盲目時計職人』の方が上だ。

(25) 脳の中の幽霊 (角川書店)

V・S・ラマチャンドラン (著), サンドラブレイクスリー (著)

これの動物研究者ではなく、ヒトの神経科学者の本であるが、大変面白逸話がたくさん載っているので挙げた。

続編に『脳の中の幽霊再び』『脳の中の天使』も出ていて、どれも楽しく読める

(26) 鳥たちの驚異的な感覚世界 (河出書房新社)

ティムバークヘッド (著), 沼尻 由起子 (翻訳)

鳥にも我々と同じように目・耳が二つ、舌が一つ、皮膚には触覚受容器が備わっている。しかし、世界の見え方はまるで違うことがわかっている。彼らの感覚世界について、鳥類学者一般向けに語った本

(27) 実は猫よりすごく賢い鳥の頭脳 (エクスナレッジ)

イサンエメリー (著), 渡辺 智 (翻訳)

鳥の代表的認知研究について、各項目2p程度でまとまった入門書。どんな研究が、どのような方法で行われているのか、ざっと知るにはぴったりである

ちょっと邦題間抜けな感じがするが、原題は "Bird Brain: An Exploration of Avian Intelligenceである

(28) 脳科学と心の進化 (岩波書店)

渡辺 茂 (著), 小嶋 祥三 (著)

生物という視点から「心」がどのように形成されたのかを解説した本

まとめ方が独特だが、面白いことには間違いない

(29) 「つながり」の進化生物

岡ノ谷 一夫 (著)

動物コミュニケーションはヒトの「人間らしさ」について何を語るか?

元が高校生向けの連続講義であったらしく、大学生なら誰でも読める。

おまけ

(30) ご冗談でしょうファインマンさん (岩波書店)

リチャード P. ファインマン

ノーベル物理学賞を授賞した天才物理学者ファインマン好奇心に満ちた生涯について書かれた伝記

読めばきっと、未知への興奮と探究心、そして科学への憧憬が刺激されるに違いない

2019-06-18

声の高さは変えられない

アメリカドラマとか見てみい

日本の女ぐらい高い声で話すのは「浅はかな裏表のある女」か「救いようのない馬鹿女」か「間抜けヒス女」の記号

セクシー大人の女、信用できるまともな女、有能なイケてる女は低い声で話すんだ

ましてお前は地声が低い(本当にそうなのか客観的に一度調べる必要はあるが)のならば

その声を生かして勝負しないといけない


声の高い低いは生まれ持った資質プロ役者声優でもその壁は乗り越えられない

ドスの効いた迫力ある女のはずのキャラに声域高い声優当てると大惨事になるし(豊口めぐみ藤田 咲)

本当は声域低い声優なのに若いアイドル枠からってかわいらしい少女役を当てられると上ずった変な声になる(小清水亜美


石原さとみアイドル女優枠だった時代にはすごい苦労してたけど

あの人「黄色い声」が全く出せないのね

なのにタッチだかなんだかのアホ少女ヒロインの役やらされて

「キャー」って歓声出すとこでかすれまくってて声になってなかった

今は大人ぶった声の役が増えた(増やした)から高い声にトライしなくていいわけ

anond:20190618092625

2019-06-06

でも一人で死ねって言うなって人も言わないだけで死んでもいいと思ってる

弱者支援のために1つでも口だけじゃないことをしたのか

してないだろう

その点藤田なんちゃらは少しでも行動してるだけまだマシだ

その尻馬に乗ってるだけのブクマカはてなー欺瞞に満ちている

結局積極的「一人で死ね」か消極的「一人で死ね」の違いにすぎない

こういう指摘したらムキー!ってなるんだろう?

たとえ弱者から言葉だったとしても

弱者のくせに生意気だって怒るんだろう?

だとしたら同じ穴の狢じゃないか

そんなお前らに志らく松本長谷川豊辛辣な態度を取る資格があるのか?

2019-05-30

死にたいなら一人で死ぬべき」発言の何がよくないのか

NPO代表藤田さんという方が以下のような記事を出した。

この意見には賛否両論あるが、私は賛成の立場である

はじめに

この意見に反対派の人に勘違いしてほしくない大前提として、「死にたいなら一人で死ぬべき」という気持ち自体は正しい。

正論である

無関係な人を巻き込んで自分死ぬ、という行動自体は正しいわけがない。

死ぬ人は少ないほうが良いに決まっている。

犯罪を犯した人は捕まるべきだし、罰を受けるべきである

それ自体藤田さんも否定していないし、分かっているのではないだろうか。(勝手に言って違ってたら申し訳ないが)

じゃあ何が問題

じゃあ何が問題か、というと被害者を責めるだけの話でこの事件が終わってしまい、「死にたいなら一人で勝手死ね」という風潮が日本社会全体に蔓延してしまうことである

少し話が大きくなるが、「他人迷惑をかけるな」という考えが、世界全体としてどうかは知らないが、少なくとも日本には強く根ざしていると思う。

(実際のところは「自分自分の親しい人に迷惑をかけ得る行動はするな」かもしれないが)

でも、この考えって息苦しくない?と、とても思う。

人間も生き物である以上は自分本位だし、自分本位である以上他人と関わる際には迷惑をかける。

本当にダメ迷惑は法で制限されるのだから、多少の迷惑であれば見過ごすべきだし気にしないべきである

しかし、私自身この「他人迷惑をかけるな」という考えに強く縛られており、他人と関わる際に過度に他人迷惑をかけないよう気にしてしまう。

その結果、「他人に頼らず一人でやった方が他人迷惑をかけなくて済むな」という結論に落ち着いてしまう。

そういう人はとても多いと思う。

多くの人がそう思ってるはず(データは持ってないが)なのに、心理的にそうなれないのは、「他人迷惑をかけるな」という考えが日本人に強く根ざしているからだと思う。

個人的には少しずつで良いので「かけすぎなければ迷惑かけてもいいよ」「失敗してもいいよ」という風潮になれば良いなと思う。

運命について

宗教っぽい見出しになってしまったが、話は大きく変わり、私は大学統計学プログラミングを学んだ。

どちらも「どのような状況でどのような結果になるか」を考えることが多いと思う。

プログラミングでは常にそのようなことを考えることになるだろうし、統計学では回帰分析などで特にそういった考えが強くなると思う。

回帰分析では、例えば

ということをする。

ある人の行動を100%予測するのに必要なこの世の全てのものを把握できるわけではないので、予測あくま予測であり、100%完璧分析現在のところはできない。

でも、この世の全てのものを把握できるとしたら?

妥当家賃をぴったり当てることができるし、ある人の次の瞬間の行動を100%的中させることができる。

ということは、それを逆に考えると、「ある人の行動はその一瞬前の世界状態で既に決まっている」ということになる。

ここで、その一瞬前の行動は何で決まっているかというと、さらにその一瞬前の世界状態である

では、そのさらにその一瞬前の行動は...?とずーーーっと遡っていくと、「世界が生まれた瞬間に全ての物事は決まってね?」という結論に達する。

世界が生まれた瞬間ってなんだ?などと思うが一旦考えないことにする。

仮に犯罪を犯した人の育った環境特に父母が悪いとする。ではその父母はどうしてそのような教育をした?というと祖父母まで遡ることになるし、その祖父母はどうして...?と遡っていくと、人類が生まれときには既にその人が犯罪を犯すことは決まってた、ということになる。

全て、この世界が生まれた瞬間に決まっていた現象であるということになる。

運命はあるのかどうかと言えば、むしろ運命しか存在しないし、自由意志があるのかどうかと言えば、自由意志のように見えるもの存在するが実際には全て決定付けられたものしかないし、それは自由意志ではないのではないか、ということになる。

努力してこんなに凄くなりました!」

という成功談も、結局はそういう運命の元に生まれただけで、運が良かっただけだし、

家庭内暴力を受け続け、学校にも行かせてもらえず仕事も見つからず、50になり親もいない今、死ぬしかないと思った」

という悲惨な話も運が悪かっただけということになる。

運命という言葉が運と命という文字で出来ているのも妙に納得できる。

とはいえ、だからといって「すべて決まってるから何もしないでいいんだな」というわけでもない。

成功したいなら努力しないといけない。

自由意志に見えるものはあるのだから、それに従って決断し行動しなければいけない。

罪を犯してしまう人が生まれしまった以上捕まえなければいけないし罰を与えなければいけない。

結局することは変わらない。

この考えは、

「上にいるからといって驕ってはいけない」

「下にいる人を蔑んではいけない」

といったような戒めのようなものしかならないが、そういう考えが今の日本には必要なのではないかと感じる。

もちろん全てこの考えが正しければの話ではあるが。


から言葉で言えば、「罪を憎んで人を憎まず」という言葉にはこのような考えがあるのだと思うし、情状酌量なんかがあるのだろう。

最近話題になったもので言えば、東大入学式での上野千鶴子さんの祝辞が似たものかなあと思う。

最後

話を戻すが、1人の精神的にやられている人がいるとしよう。

そんな人がネットを見て、「死にたいなら一人で勝手死ね」という言葉が並んでいるのを見たらどう思うだろうか。

なんとも思わない可能性もあるが、少なくとも気分が晴れることはないと思う。

「冷たい社会だなあ」と思ったり、人によっては更に落ち込んで「じゃあ死ぬか...」となるかもしれない。

しかしたら、そこでまともな思考ができなくなり社会を恨み始めて通り魔になる可能だってあるのだ。

ごくわずかな可能性かもしれないが、そのごくわずかな可能性で今回の事件が起きてしまった可能性も否定はできない。

今日ある1人が無差別殺人を犯す確率は低くても、今日ではなく例えばこれから5年間、ある1人ではなく日本人全体のうち誰かが、となると無差別殺人が起こる可能性は100%に近づいてしまう。

殺人はいつか起きてしまうかもしれないけど、せめてこの5年という数字10年、20年にするために、社会をよりよく、暖かくしていこうよ、というのが今回の藤田さんの発言意図ではないかと私は思う。

何か悪いことが起こったとき、その起こったこ自体や起こした人を責めるだけではなくて(もちろんそういう意見もあってしかるべきだとは思うが)、その根本的な原因を考えて改善していく社会になれば良いなと強く思う。

おまけ1

匿名投稿サービス特にTwitterでは多いが、ある一般人失言を何十人、何百人もの人がバッシングしているのをよく見る。

死ね」とまで言う人もいる。

5chで死ね死ね言うのなら確実ではないが本人に届かないのだからまだマシだが、リプライで直接言うのである

正直殺人未遂となんら変わらないと思う。ただのいじめ

特にオタク学校いじめられやすいが、そのオタクTwitterいじめてるのを見ると虚無になる。(もちろん必ずしも、Twitterいじめている人=学校いじめられた人 ではないはずだが)

そろそろ誰かしら捕まってほしい。

おまけ2

ぶっちゃけるが、よく見る「被害者(遺族)の前でも同じこと言えるのか」っていう発言はいかがなものかと思う。

遺族に「これこれこう思ってるんですか?」って聞かれれば正直に「はい」と答えるかもしれないが、何も聞かれてないのに遺族の前で同じこと言うわけがないし、遺族以外に言えと言われて言うわけがない。

サイコパスかよ。そんなこと考える人格を疑う。

友達の間で「おっぱいもみたい!」って言ってたとしても、取引先の目上の女性の前でも「おっぱいもみたい!」って言うか?言わないだろ。頭おかしいのか。

酔ったら北方領土で「おっぱいもみたい」と連呼することもあるかもしれないが。

誰かの前で言えないからと言ってその考えが間違ってるわけじゃない。おっぱいはもみたい。

anond:20190530120419

めんどいと言えてしまう人、自分当事者になったらどうする気なんだ。登戸事件について藤田氏が書いた記事批判する人たちに通ずるものを感じる

2019-05-28

一人で死ね、にイラっとした側の人間

川崎事件と、藤田氏の記事についてとりあえずざっと思ったことを書いとく。

犯人罵倒するコメントを見ていると、やはり「そっち側」と「こっち側」の断絶を感じる。

一人で死ね、弱いものを狙うなといったコメントを見ると、そういう奴らからぜひとも恐怖や苦しみを味わってほしいと思わざるを得ない。なぜならこういうことを言える時点で幸せなお花畑で育ったそっち側の人間からだ。このコメント自体が、マイノリティの苦しみを知らず、自分価値観が正しくどこでも通用すると勘違いしていることを示しているからだ。

そっち側の人間は愛を与えられ恵まれ環境で育ち、この社会で生きていきたいと思える社会存在だ。こっち側人間障害や病を持ち、親に虐待され、学校いじめられてきたワケあり品だ。お前らそっち側がヌル環境でいろんな機会、経験、知恵を与えられながら育ってきた間、こっち側はいろんな恐怖や苦しみを味わうだけで、何も得るものなんてなかった。お前らが当たり前に持っていて姿すら見えていないものを、こっちは持っていない。持っていないからこそよく見えてその大きさがわかる。

そっち側の何がムカつくって、こっち側にはワケがあることを知ろうともせず想像しようともせず、こちらが言っても聞かず、個人の力ではどうしようもできない虐待いじめを含む何らかのハンディと、それによって作られた人格や症状を理解しようともせず自己責任で片付け、挙句にお前はダメだと何も知らないくせに時には偉そうに説教し、時には笑いものにすることろだ。念のために言っておくとここでいう虐待いじめ障害病気って誰が見てもわかるもののことではないぞ。いくらお前らに想像力がなくてもわかるよな?

東大入学式スピーチでもあったが、頑張れる時点ですでに恵まれてるんだよな。それは東大レベルの話に限らず「自分感情を出せる」「適切に主張できる」「死にたいと思ったことがない」とかそのレベルで俺からしたらかなり恵まれている。お前らはたまたままれ環境が良かっただけ。それをあたか自分の力で手に入れたような、自分にも苦労があったと言うのがムカつく。お前らの言う苦労なんて苦労のうちに入らないし、そもそもからすれば本気で死を考えたことがない奴が何を言っても鳩が鳴いてるのと同じくらいにしか響かない。

あと生まれに関して自己責任論をかざす奴に言っときたいのは、お前が叩いてる犯罪者と同じ生まれ、同じ環境で育てば、大なり小なりお前も同じことしてるし、ちょっとした紙一重マイノリティ側に落ちれば同じこと考えるぞってこと。だから安易罵倒するのはいいけどブーメランだと言いたいが、大抵の奴はお花畑人生観のまま死んでいく。それがまた許せない。

なぜ生まれの差でここまで冷遇されなければならないのか?なぜ説明しても理解してくれずむしろ攻撃してくるのか?そっち側の無神経なふるまいを毎日毎日浴びてるとこういう疑問がだんだん怒りに変わってくるし、それならそっち側の論理ルール規範なんて知ったこっちゃないって気分になってくる。それでもこちらと対話するつもりがなく価値観押し付けて、一人で死ねさらに追い打ちをかけるなら、せめて一矢報いてから死のうと思うのは自然じゃないかと思う。

俺がこういう人間から藤田氏の記事は的確に物事を捉えていると思う。悲しいかなそっち側の人間はこの記事すら理解できず、批判しているようだが。

2019-05-23

お勧めの完結済み漫画

特に順位無しで俺が電子書籍や蔵書として購入した、漫画喫茶で読んだ、完結済みのおすすめ漫画を紹介。

リストにない面白い漫画があれば教えて欲しい。

特に順位はつけないので出て来た順序は適当と思ってくれたら。

追記

すみません三月ライオン、終わってないんですね。リストから消しときます

追記2)

ブコメありがとうございます。いろいろ参考にさせてもらいます。そう言えば、手を出してないなぁって漫画もあるんで、Kindleで漁ってみます

読んだけど、好きでも嫌いでもないので上げてない完結漫画もわりとあったりします。ブコメに上がってるのだと、フルアヘッドココやBASARA、シュトヘル皆川作品全般は、そんな中に入ってる感じです。

ブコメに上がってないものだと、銃夢ナルトとかBLEACHとかカイジ金色のガッシュベル戦国妖狐ソウルイーターるろうに剣心とかの著名どころもそんな感じですかね。

長編漫画を始発待ちの漫画喫茶でまとめて読むのが好きな傾向があるのでメジャーどころしかないという。漫画好きの人の参考にならなかったら、すみません(陳謝)

おすすめ出来る完結漫画

H2

夏が来ると必ず読みたくなる。傑作揃いのあだち作品の中でも最高傑作だと思う。タッチみゆきクロスゲーム、どれも感動しますけどね。

趣味野球?てめえらにゃ一生ムリだ。

じゃじゃ馬グルーミンUP

三角関係がほのぼので好き。ゆうき作品もたいがい読んでるけど、一番好きなのはこれですかね。俺はパトレイバーよりも好きです。

プラネテス

自分の夢や目標を見つめなおしたくなる。ほろ苦い大人の味。

狂四郎2030

微妙エロくてNTR属性覚醒させられるかもしれない。隠れた名作だと思う

シドニアの騎士

弐瓶作品の中では一番良かった。つむぎかわいいよつむぎ

うえきの法則

異能バトルものゴミを木に変える能力一つで、何が出来るかって発想の豊かさが面白かった。

MAJOR

主人公クズっぷりにヒロインの寿くんが振り回される姿に震えろ。

MONSTER

1回読んだだけでは何が何だかからないけど、とにかく引き込まれ何度でも読み返す、そんな漫画

エアマスター

僕は金次郎になりたい。色んな格闘技が出てくる異能各党漫画だけど、キャラが濃くて立ってて捨てキャラってのがいなかった。だから最初から最後まで面白い

彼岸島

多分九州くらい大きな島なんだろうな。二度読むと絶望する矛盾だらけ、勢いだけの酷い漫画なんだが、しか丸太無双すぎて最高のギャグマンガなんだよ。酔ってる時に読んでくれ。

結界師

異能バトルもの。単純な能力を使って工夫をしながら戦っていく展開が、どうも俺は好きらしい。決壊で妖を囲んで消滅させるというシンプル能力の奥深さと世界観が好き。

嘘喰い

最後の方はダレまくりだったけど、単なるバトル漫画になるまでは面白かった。

ACMAGAME

少年漫画の知恵比べ系ギャンブルゲーム漫画の中では、テンポの良さとゲームの設定の面白さが異色でお勧め。照朝ほげ

BabyStep

終わり方には納得いかないが、超天才テニスプレーヤー主人公があり得ない速さで強くなっていく漫画。もう少し才能のない所を見せて欲しかったなぁとは思うけど、戦略的に戦っていく展開が好きだった。

Capeta

熱い天才を描かせたら並ぶものがいない作者の名作カーレース漫画天才が順当に天才っぷりを発揮して周囲を驚かせてくだけなのに、全然しらけないし、なんか熱いものが残るんだよねぇ。シャカリキめ組ダイゴ、昴と、作者に天才を描かせたら本当に熱いし、どれも面白いけど、Capetaが一番熱かったです。

クレイモア

人間を食う化け物を倒すため、自ら化け物となって戦う少女たち。圧倒的過ぎる強敵、仲間たちとの友情、受け継がれる意志主人公覚醒ジャンプらしい王道漫画ですね。アリアドネも化けてくれ。

カフス

喧嘩最強のヤクザの魂が、貧弱小僧に乗り移って大あばれ。格闘技漫画の癖に格闘シーンがつまら漫画も沢山ある中、バトルの描写と工夫に特徴があって、トリッキーな動きと工夫が楽しいです。

DANDOH

天才が順当に天才っぷりを発揮するだけのゴルフ漫画。でも、Xiまでは面白かった記憶あんま覚えてないけど。

EDEN

人類結晶化させるウイルスとの戦いと、人類同士の覇権争いに翻弄されながら、沢山の大切な人物死ぬ鬱展開の連続でヤク中になりながら成長していく主人公が魅力的な漫画。周辺キャラが魅力的で、設定も詳細で面白かったですね。

天才クライマー三歩が、山岳レスキューに命をかける漫画。前向きで真剣ストイックな三歩を通じて山と人生のすばらしさを教えられる漫画です。読了後の感動がいつまでも消えず、いつか南アルプスコーヒー飲みたいって気になりました。

現代医師江戸時代タイムスリップして、チートっぷりを発揮する漫画。様々な病を現代知識を使って解決する無双展開の中で、女性作者っぽいベタだけど心地よいロマンスもあり、医療知識とか歴史を学べて、その辺りが気に入ってた理由ですかね。

マギ

シンドバッドの冒険モチーフにした異能バトルものではあるんだけど、バトル描写だけ見れば少女漫画で。薄く面白くはないです。設定と世界観キャラクタの理想同士のぶつかり合いが、練りこまれていて結構良かったなぁという記憶

マスターキートン

砂漠では背広がいい、ナイフは銃より近距離では強い、とか謎のサバイバル技術を駆使しながら、時には伝説軍人として、時には保険調査員として様々な事件解決しつつ、考古学者として自らの研究を追い求める主人公活躍も楽しめる大人漫画ですね。

無限の住人

不死身の剣士が、多彩な剣士色物と言っていい厨二武器厨房剣術にぼろ雑巾にされる漫画ですね。キャラクターが魅力的過ぎるんですよ。特に尸良w あん無茶苦茶な奴、見た事ない。クライマックスに向かうにつれて、登場人物戦闘がカッコよくなっていくのが最高ですね。吐鉤群がカッコよすぎ。

Psyren

メルゼズ・ランス! 岩代さんの漫画ブレークしない理由が俺には分からない。謎のテレホンカードを使って異世界へいき、超能力を駆使して訳も分からず敵と戦う。戦いの日々の中で、異世界真実が明らかになり・・・面白いのになんで打ち切りなんや

アホガール

タイトルに偽りなし。アホすぎて爆笑必死ヨシコみたいな友達が欲しかった。彼女には欲しくない。

からくりサーカス

藤田作品は全て好きです。邪眼も好きだし、短編から長編に至るまでハズレがない。中でも、からくりサーカスは最高傑作だと思うよママ

スラムダンク

言うまでもなく名作。もっと褒めてくれ?いや、お前は叩けば伸びる男だ。

やったろうじゃん

原作品は好きなものが多い。恋愛ドラマの切なさ、涙なしでは読めない苦しい展開の中で、自分を許せない主人公甲子園を戦うクライマックスH2にも匹敵するくらい心揺さぶる名作です。ほんとうに皆に読んで欲しい。泣け!

愛がゆく

超能力バトル漫画。遥か未来から文明を持ってやってきた未来人が、謎の装置で知能の低い奴を無差別虐殺していくって設定が衝撃的でした。

がんばれ元気

グダグダ言わんと読んで泣け!元気があまりにも不幸で健気で報われなくて、がんばれって応援しながら、俺も頑張ろうと泣きながら思える。そんな漫画です。

めぞん一刻

「お願い...一日でいいから、あたしより長生きして...。もう、一人じゃ、生きていけそうにないから...。」管理人さんと出会って結婚したい人生だった。

蒼太の包丁

駆け出しの和食料理人の蒼太が様々な出会いをしながら、料理人として成長していく物語。いいから雅美と蒼太を結婚させろって!

大使閣下の料理人

ベトナム大使公邸料理人大沢公が料理を通じて政治ベトナム文化に関わっていく漫画政治料理を関わらせながら、料理に込めた人の思いが織りなすエピソードが爽やかで読後感のいい漫画。フォアかわいいよフォア。

沈黙の艦隊

わずとしれた名作。潜水艦独立国家になる。その設定だけで熱狂した思い出があります

勇午

超人交渉人勇午が様々な無理難題解決していく漫画物語根底にある各国の文化歴史と、事件解決に向かう推理を楽しむのが本筋なんだけど。絶対拷問される主人公と、関わった女は全員惚れる勢いのジゴロ属性も見どころ。

魔王 JUVENILE REMIX

超能力バトルなんだけど、主人公能力がしょぼい。「他人自分の思っていることを話させる力」とかいう、どう考えてもバトルに不向きな能力で戦っていくってんだから、どうなるんだか気にならないはずがないでしょう。20巻位に膨らませて欲しかったですね。

ぼくらの

戦闘ごとにパイロット死ぬロボットを操って地球を守る少年少女たちの物語少年少女の割にはあまりにも濃すぎる人生を送るパイロットたちの物語を中心に、謎のロボットや戦う理由が明かされていくスリル面白かった。しか最後は鬱展開でした。

東京喰種

連載中は好きではなかったんだけど、一気に読み直してみると面白かった。ヒナかわいいよヒナ

殺し屋イチ

変態変態変態変態!それだけなんだが、変態が突き抜けすぎてて面白い

寄生獣

わずとしれた人類の宝。

ジョジョ

4部までと、STEELBALLRUNは面白かった。神父、お前は要らん。

蒼天航路

曹操が好きなんで、演戯視点よりは全然好き。曹操ってのは中国史10指にはい天才だったと思う。軍事政治文化それぞれ単体なら、もっと上が居るけど。総合能力の高さは天才のもの。地味に法政に注目してくれたのも嬉しかった。作者の勢いと画力の高さが魅力でしたね。

ブルーワールド

SF漫画ブルーホールという次元を結ぶトンネル現代から恐竜時代タイムスリップした軍人科学者サバイバル物語原作があるだけに物語と設定は重厚面白いです。星野さんのSF漫画はどれも面白いけど、一つあげるとしたらブルーホールかな。

華麗なる料理人

カレー知識が増えていいのと、女の子可愛いのと、ストレスなく読める作品で読みやすいのとで、時間を潰したい時にお勧め作品

赤ちゃんと僕

赤ん坊から時に理不尽にふるまう弟と、しっかりものに見えて時に子供らしく暴発するお兄ちゃんと、その心優しい父親物語。温かい缶コーヒーを握りしめた弟が「にーちゃああったかいねー」って言うシーンで号泣

狼の口

あの糞野郎のケツに杭がぶっ刺されて貫かれて死んだシーンで、ザマァアアアアアアと叫んでしまう位、野郎は憎たらしかったし面白かった。

あんま好きじゃなかった漫画

ファンもいると思うので理由は書かない。

一騎当千
GANTZ
DEATH NOTE
鋼の錬金術師
らんま1/2
アイシールド
封神演義
3×3EYESサザンアイズ
ホーリーランド
アカギ
ファイアパンチ
エリアの騎士
エアギア
BTOOM
アイアムアヒーロー
バキシリーズ
20世紀少年

今も追っかけてる漫画

ワールドトリガー

復帰してくれてありがとうゆっくりでいいんで丁寧に頼んます

人形の国

だんだん微妙になってる気も・・・二瓶ワールドすな

ベアゲルター

完結する気がしないけども。

ベルセルク

活きてる間に完結する気がしないけども、糞展開化したかと思ってたら、最近、再び盛り上がっててよい。

未完のまま終わってしまったのが悲しい

ソードゲイル
ドクターコトー

はじめは見てたけど、もう読むの折れた

色々な理由でついていけなくなったけど、途中までは好きだった

キングダム
弱虫ペダル
ろんぐらいだぁす
ワンピース
ジャイアントキリング
青の祓魔師
進撃の巨人
はじめの一歩

2019-05-13

anond:20190513135953

おまえはサンデー系のよさをわかっておる いいやつ

皆川藤田も両方よい ぜひうしおととらもいっちゃってほしい

あとは少年漫画というにはなぜかちょっと画面が静かめに見えるんだけど

ロボットガチ喧嘩するシーンもあるパトレイバーやらじゃじゃうま、バーディゆうきまさみもどうぞ

ゆうきはゆうきでもメンタルクリニックとかんけいないぞご注意

 

 

あと全然サンデーじゃないけど藤田っぽい画面のドリフターズはどうだどうだ アクションあります

2019-03-31

花見問題提起

いまテレビトータルテンボス藤田さんが話してたエピソード

藤田さんが花見のために公園ブルーシートを引いていると、後から来たおばさんが上から自分ブルーシートを重ねてきたらしい。非常識なおばさんに絡まれしまったという残念なエピソードだ。

しかしそれを聞いた私は考え込んでしまった。

かに花見場所取りは早いもん勝ちみたいな風潮あるけど、よく考えたら公園って公共のものなわけで。先に来てたからといって誰かがブルーシート占有するなんて事ができるんだろうか。別に早いもん勝ちというルール公園規約で決まってるわけでもないだろうに。みんな、なんとなく決まってる暗黙の了解に従ってるだけの状態で、そこには何の根拠拘束力も無いのだ。

藤田さんが何の根拠もなく「自分が先に来たんだからここは自分場所だ」と言い張るなら、後から来たおばさんだって何の根拠もなく「そんなの知らん。私の場所だ」と言い張ることができるはずだ。

もし私が藤田さんで、後から来たおばさんがそういう理論を振りかざしてきたとしたら、私には対抗する術がない。めんどくさい人だなと思って場所を譲るだろう。

常識ってなんだろう。

2019-03-27

はてブ三大バカコメント

ファーウェイ中華から情報抜かれる

・とりあえず田端ハゲ叩いておけば星貰えるやろ(鼻ホジ

・アベガ

どれかに当てはまるやつは全員名字藤田に変えてほしい

2019-03-10

必殺仕事人2019見ていて思ったこ

もうハリウッドにするか、藤田時代トレース作品やるしかないだろ

中途半端な人たちのこの時代はこうだったんだよ的な映像作りは止めろよ

もうハリウッド過去作のどちらかに振り切れよ

2019-02-14

剛力彩芽マクドナルド藤田

ZOZO株激下げを担う剛力彩芽はこれまで通りの無双の輝きを今も堅持しているのではなかろうか

2019-02-10

anond:20190210222102

藤田記事同調してる奴にもめちゃめちゃスターついてるし

そういうのに限って普段から社会への逆恨みブコメばっかしてるんだよなあ

2019-02-06

anond:20190206001045

名古屋にすんでるワシにいわせれば

わりと高級そうなあんこの味はする。

豆臭くもなく皮もこしとってあり、色が半透明の上品な藤色に見える。いわゆる晒し餡だろう。

なめらかで、表面に3本の、川辺によせるさざ波を模した模様がついている。

味はアマすぎない。後味もアマすぎて口のなかが酸っぱくなったりしない。

なかの餅は、味は米の餅っぽいのに冷めてもねちっとしてやわらかい

市販お菓子でいうと雪見だいふくの皮っぽい感じ。

しかしこの餅がどうやらやわらかいままで長くは保たないらしく、

あんこのほうが賞味期限が長いからとあんこをかきとってあたらしい餅に乗せて賞味期限延長していたようだ。

今は各店まで冷凍便で運んで販売直前に秘伝の解凍をしているらしい。

(堂々と凍ったまま売ればいいんだが解凍方法は秘伝なのか絶対凍ったまま販売やってくれない)

まり販売されているのは解凍後であって長持ちしないから買ったら早めに食べれば大丈夫であろう。

東海エリアではたとえば名古屋駅なら知ってるだけで3箇所の売り場がある。

また、名古屋市の繁華街である栄のデパートの地下に

三重県本店から出張所が出ていたりもする。

赤福のせたかき氷が食べられる。冬食べるとくそ寒い

しか東海エリアはもともと、あんことか和スイーツにうるさい人がおおい。

小倉トーストなんてメじゃない。あんものシロノワールとか参画チョコパイと一緒です。

あいうのはわざわざ食べるほどの小倉トーストではない。

赤福もよいが、藤田屋の大あんまきとか、すやの栗きんとんのほうが好きという人も居るだろうと思う。

六花亭のなんとかの雫とかいボンボンもおいしいし、史上最高の美味しさというわけではない。

でもねだられたらちょっとうれしくなって買っていっちゃう

おお、きみあのあんこのよさをわかってるね、

自分の分も含めて多めに買っていくから

おもたせですが」って出してくれたら十分喜ぶからね。

というメッセージを目からビームで出しながら渡しまからよろしく

わらかすぎてへらの上でちょっとちょっとなっててもそのまま皿にのせてくれればいいからね。

 

しかスーパー和菓子コーナーばかりが目につくようになったわほんと寂しいね

2019-02-04

最近ネットを騒がせてる藤田からデイズジャパン匂いがする

他人から批判全く受け付けないあたりとか、確実に広河と同種ではないか

この人の運営してる会社の人、

運営実態内部報告よろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん