「雪見だいふく」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雪見だいふくとは

2023-03-04

twitterミュートしてるアカウントワード理由 教えて

バズツイートを追うのを日課としているのだが

個人的にまったく興味のない界隈のインフルエンサーとか

私にとってはノイズしかないのでミュートしている。

・よし!っていうねこ漫画のやつ

ぜんぜんよしじゃないから。

黒猫をかわいがってる知らないおじさん

知らないおじさんだから

・やたらポジティブなことしか言わない筋トレのひと

ごめんささい。一番苦手なタイプです。

ラトビア

なんかわかりきったこと指摘してくる。

・猫に転生したおじさん

おじさんをかわいがる風潮に染まりたくない。

過激なことやって注目されたいだけのゆるキャラ

いつか誰かに怒られてほしい。

・なんかまんじゅうみたいな白い鳥をかわいがる界隈

雪見だいふくみたいでかわいい

土人キャラ自分の言いたいこと言わせてる漫画

字が多いから。

まゆげつながった子どもの2コマ漫画

うちの子そっくりから

・うないなんたら

誰やねん。

・やたら野菜食べてーって言ってくるアニメアイコン

髪が青いから。

ゴミの清掃員のひと

あいつの前に必ず一言つけてるから

カラーコーン

首が太すぎる。

・colabo関連

まったく興味なし。

あと政治家全般芸能人全般はすべてミュート。

お前らのも教えてください。

2023-02-19

巨大ピノを食べたい

ピノって小さいから、物足りないんだよな

せめて雪見だいふくくらいの大きさが欲しい

できればメロンパンくらいの大きさがいい

手で持ってかじりつきたい

2023-02-15

anond:20230215165443

しゃーない、ワイが懐で温めとった雪見だいふくを一足早い誕生日プレゼントとして差し上げるやで

2023-01-21

anond:20230121221401

俺くんのことが大大大大大好きで俺くんが雪見だいふくを食べていると近づいてバックドロップかまして無理やり全部取っていくあまあま👨おじさんじゃだめ?

俺のことが大大大大大好きで俺が雪見だいふくを食べていると寄ってきて一個ちょーだいって言って無理やり取っていくあまあまお姉ちゃんはどこにいるんですか?????

2023-01-08

1つ110円、2つで299円

スーパーに行ったら雪見だいふくセールになっていた。

おっ、これは買いだな。と値札を見たら「1つ110円、2つで299円」。

いや、それはおかしいでしょ、なんで2つ買った方が単品より高くなっちゃってんのさ。

たぶん2つで199円か、3つで299円のどちらかが正しいのだけど、どちらが正しいのかはわからなかった。

自分は結局店員さんを呼び止めて値札を直してもらったんだけど、スマート対応ってなんだったんだろう。

A 3つ買って、3つ299円だったら嬉しいし、2つで199円と1つ110円払うことになっても10しか損してないので許容。

B 4つ買って、2つ199円×2セットだったら嬉しいし、3つで299円と1つ110円払うことになっても11しか損してないので許容。

C 6つ買えば、2つセットでも3つセットでも対応できる。

D その場でWebチラシを調べる(帰宅確認したところチラシに載ってないセールだったけど)。

E めんどくさいから買わない。

どうするとスマートだったのかなあ。

自分が気づいた時はもうセール2日目だったから、少なくとも初日は丸一日、他のお客さんは間違ってると思っても店員さんを呼び止めないで自力判断してたんだよな。みんなスマートだなあ。

なお正解は3つで299円だったので、喜んで雪見だいふくショコラを3パック買いましたとさ。

2022-12-10

食パンにつけると旨いもの

職場トースターを導入したんだが

半年ほど市販パンにつけるやつを一通り

マーガリンチョコレートピーナツバターガーリックなんちゃら

 カレー味のやつ、ツナマヨネーズ、コーンマヨバジルなんちゃら……

試してみて食傷気味。

何かおすすめはありませんか?

トースター以外の調理器具はいっさいありません。


追記

海苔かー。試してみます


追記

なぜかバズってるー!?!?!?

いいバターを試してみます

ひよこ豆ペーストフムス」が気になりました。

あとピザ系かー。千切りキャベツは良さそう。

納豆NGです。すみません

マーマイトもたぶん無理です。すみません

あとスターついてないけど。雪見だいふく

なぜか冷凍庫に1こあるのでやってみる!

他にもいろいろありがとうございます

全部参考にします!

2022-11-16

最近買ったもので一番高いものはなんです?」

さっき雪見だいふく買ったよ

2022-10-17

ロシア人じゃなくてよかった

ロシア人だったら今ごろ徴兵されて撃たれてたかもだし、

もし戦地に行ってなくても戦争は負け確定で貧困生活まっしぐらだし、

もうあとはピロシキテトリスくらいしか心の拠り所がなさそうで

多分自分だったら耐えられない。

日本だったら焼き芋が美味しいし

これから紅葉シーズンでそのあとは鍋とか美味しくなるし

雪見だいふく食べて、あとはクリスマス

クリスマス・・・

クリスマス恋人ができて一緒に過ごす予定だし、

最高だよね。

恋人ほしい。

2022-08-16

今のガキには信じられないかもしれないが昔は雪見だいふくは6個入りだった

日本も昔は豊かだったんだ

2022-07-15

外で見かけるガスタンクのでっかい丸いやつが雪見だいふくだったらいいのに。

2022-05-15

逆に安いものを買うことがなくなった

宝くじが当たったとか年収が3倍になったわけじゃないけど

食費にかける値段とかをいちいち見なくなった

アイスをたくさん食べたいときスーパーカップだけど食後に食べたいときハーゲンダッツ

その他で美味しそうなアイスがあったらそれを買うけど値段なんて見ない

この前も雪見だいふく桔梗信玄餅があったから買ったけど値段は知らない

他にも弁当も割引とか見ないようにしてる

昔は20%OFFの弁当を血眼で探して、食べたくも無い不味いカツ丼親子丼で悩んだりしてたけれど

今はとにかくそとき食べたいもの、美味しそうなものを買うようにしている

スーパーカップって100円ぐらいでハーゲンダッツ200円ぐらい

その差は倍あるけれど、価格としては100円しか違わない

毎日必ず食べるものなら考え物だけどせいぜい週に1回ぐらいなんだから月に400円

月給に対する比率で考えたらどうでもいいレベルでしょ

というか400円出せない生活しててアイスは食べるってのもよくわからん

弁当の割引も冷静に考えたら500円の弁当だとして20%OFFって100円でしょ

仮に月に20弁当買うとしても2000円ですよ

残業ちょっとすれば稼げるレベル

所詮は我々平民レベルが食べるものの値段なんて大したこといから、我慢せずに食べたいものを食べればいいと思う

価格差ほどの価値があるのか?」

価格ほどのコストがかけられているのか?」

とかを考えるのってアホらしくない?好きなものを食べようよ

2022-04-18

[]資さんうどん

地主さんの記事を見てから無性に行きたくなって初めて行ったレポ

最初に謝っとく

正直地主さんの思い出補正大きすぎってのと、

このご時世の値上げのダブルパンチで、いまいちだった・・・

前置き

福岡県民なのに30年以上一度も行ったことなかった

ちょい郊外じゃないと店がないしそもそも店舗数もそこまで多くないってのもあるし

本題

土曜11時半

資さんうどんA 24時間営業店舗

まだすいてるかなという感じ

入り口新人名札をつけた大学生っぽい男性が声を張り上げていらっしゃいませと言う

検温もあった

おでこカメラに近づけるタイプ

手首より厳密に出るし、ちゃん対策に金かけてるんだなと

一人だったのでカウンター席へ

一蘭みたいな感じだけど店内広いし自分のスペースも広いから圧迫感はない

注文は眼の前の仕切りに貼り付けられたタブレットタッチパネルで注文する方式

とりあえず地主さんリスペクトで肉ごぼううどん750円と、かしわおにぎり1つ100円、ぼたもち1つ130円をチョイス

ほんとはカレーも食べたかったけど我慢した

しわおにぎりとぼたもちがソッコーでくる

地主さん戦法「うどんくるまでの間でおでん」ができない

しわおにぎりとぼたもちをちょっと食べる

うん、まあふつうの見た目通りのかしわおにぎりとぼたもちだなという感じ

地主さんがいうほど特筆すべきおいしさはない

ぼたもちが地主さんの記事よりさらに値上げして130円になってた

うどんきた

実は今26日くらいまでは大盛り無料新生活応援とかなんとか)だから大盛りにしたのだ

長さ10cmくらいのごぼう天ぷらが5本と、甘辛くにた肉、ねぎが少々、資と文字の入ったかまぼこ2枚

とりあえず隙間に入れ放題のとろろ昆布を入れてみた

つゆはあっさり目だが、肉の味とごぼう天の天ぷら時間経過で剥がれてとけてきてどんどんあぶらっぽくくどくなってくる

ごぼう天をあとにとっといてちまちまとろろ昆布うどん食ってたんだけど、

ふと気づいてごぼう天もちあげたらつゆに浸かってた部分がフニャフニャどころから衣がはがれてた

あわてて全部たべたけど正直失敗

この失敗を日曜にも繰り返してしまった

いか資さんうどんごぼううどんは頼むな

かけうどん(肉うどん)と、ごぼう天を単品で頼め

最初からうどんごぼう天がのってるのは初心者が上手に食べるハードルが高い

仮に注文したものが届いてそっこー食べようとしても、

運ぶ人とか順番の関係でつゆに浸かってる時間があってすでにふにゃってる可能性も高い

閑話休題

うどんの麺はつるしこ

牧のうどんほどフニャフニャではないが、丸亀製麺ほどしこしこ固く感じることもない

割と好みだった

ねぎが入れ放題だったらなあ・・・

トッピングかけ放題なのはとろろ昆布、七味、つけもの(黄土色のたくわん)、天かすだけだったし

まあコストにきびしいんだろうな

うどん食いおわったときはそうでもなかったけど、デザートとしてぼたもちを食ったら一気に腹が膨れた

よるまでおなかすかなかった

次回はカツカレーおでんを食べるぞと思って店を出た

日曜16時

資さんうどんB 24時間営業

A店より郊外から値段安くなってるかなと思ったら同じだった

24時間営業形態が同じだからかな・・

まずはおでんを物色

いちばん食べたかったウインナーが品切れでがっかり

あと3,4種類も品切れであまりやる気を感じられない

時間が悪かったか

あと値段みてびっくり

やすいので100円、そうじゃないのは150円とか

地主さんの記事だと昔70円で記事とき10円うpで80円になってたっつってたから、

80円、せいぜい90円だと思ってたのに

100円ならわざわざ資さんうどんでくうほどのことはないけど・・・

せっかくだからお試しで、と頼んだ

チョイスはしいたけ串(しいたけ4つ)と大根

牛串とかも食いたかったけど150円は高い

んで席に戻って食う

見た目通りの味で、これで100円は高い、と感じた

まあ外食雰囲気こみってのはあるとは思うけど

んでごぼううどん480円を頼んだ

かけうどんが370円。ごぼう天単品が110円だからごぼううどんとして頼んでも別にお得ではない。

 つまり初日の肉部分のトッピングだけで270円。それに気づいたか今日は肉なしのごぼううどんにした)

んできのうと同じ失敗をした

まりすでにうどんにのせられてる状態できたからふにゃってた

時間おくとふにゃるどころか衣がはずれてごぼううどんじゃなくてごぼうと天かすうどんなっちゃうんだよ

まじで失敗

もし次いったら絶対別に頼む

別に頼んだらごぼう天5本110円でこれはめちゃ安いしコスパいいと思うし

ごぼううどんくったあと腹八分目でちょうどいいカンはあったけど、

どうしてもカレーを食べてみたくて頼んでしまったカツカレー・・・

そんで1/4くらい残してしまった・・・本当にごめんなさい・・・

カツカレー840円

カレーは中辛、となっている

正直、辛くない

辛いものが苦手な自分にとってはちょうどいいけど、

松屋の辛いカレー好きな人にとってはきつそう

ただ、運もあると思うけどカレーの具の牛肉が割と多めな気がした

カツ

ペラペラ

ロースハム4枚分くらいの厚さのハムカツ、もしくは駄菓子ビッグカツ2枚分かという感じ

カツ!!!カレー!!!を期待してこれがきたらがっかりするよ・・・

それもあっておいしくてどんどん食べ進める、ってことができなかったのも多分あった

これで840円はかなり割高だなあ・・・

おでん込でトータル1230円くらい

あとメニューみてはじめてしったのがロッテコラボして雪見だいふくぜんざいってデザートもあった

さすがに入らなかったし、ただ雪見だいふくいれただけならそこまで・・・と思ったし

別件だが雪見だいふくも小さくなりすぎてんだよな・・

総括として、昔の値段でこのクオリティならよかったと思う

ただ値上げした今となっては割高で値段に見合ってないように感じて、いまいち満足できなかった

ごぼう天とかはてめえの食い方が悪かっただけだろと言われるかもしらんが

地主さんが絶賛してた資さんうどん今はもうないんだなと自分は感じた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん