はてなキーワード: 亜美とは
問い合わせ
メール:kawareta.morioka@gmail.com
ファクス:019-656-8463
確かに同じですね
住所
019-662-3993(事務所)
https://www.city.morioka.iwate.jp/shisei/shigikai/giinshokai/giinmeibo/1014485.html
市のサイトには事務所として違う住所と電話番号が書かれていること、共産党のサイトに北松園在住という記述があることを考えると
買われた展の問い合わせ先と一致している上述のFAX番号は三田村市議の自宅のFAX番号だと考えるのが妥当でしょう
三田村市議のツイッターを見ると「私たちは買われた展」について準備段階からツイート、リツイートを繰り返していますね
まとめると要するに「私たちは買われた展に協力した三田村市議が自宅FAXを連絡先として使わせてあげてる」ってことですよね
これなんか問題あるん?
Twitter広告で見かけた東方Projectのオペラ配信がとんでもなかった。
一流のオペラもしっている
それでもとんでもなかった。
このメンバーでゲームの演奏(しかも<オペラ>)をやる意味がわからない。
しかし、これは違う。とんでもない。驚いた!
チェロ荒井結さん、オーボエ浅原由香さん、ホルン濱地宗さん、ギガスラッシュ
初めて知るメゾソプラノ山下裕賀さんやばいっ、ファンですっっっ
語彙力を失うとんでもなさ。とにかく聞け!
それしか言えない……………
第二に映像もとんでもない。
調べてみると
父上が
第三に編曲もとんでもない。
間違いないじゃないですか!!
ねえ!
ねえ!!!
頭飛び抜けたお方なのです!
文章もかける人……………天は二物を与える…る…
おかわりオーエン
ありがとうオーエンでした…………
第四に運営もとんでもない。
なんと
なんと…………
JAGMOをつくった人なのです!!!
小生は泉志谷さんファンでパトロネージュ会員になったのです!!
おはなしもしたことがあるのです!!
王子のような人です……
運営も落ち………………
BM(Before Mishiya)
ばかなことをいいますがそのくらいちがうのです
ひとつききたいこと。
残念ながら配信は昨日でおわりました。
おわってしまったので書きなぐりました。
月に二枚実装されイラアドの評価が高く、片方はソロ2曲目と同時実装するのでコミュと合わせて二度美味しいガシャ
朋花は残念ながらソロと同時実装では無かったけど担当なのでウキウキで課金し無事入手、備えて貯めていたマスピで即アナザーも解放
じっくりMVも楽しむ……楽しむ予定だった
自然に生えた羽ではなく、なんかとってつけてぶら下げたような意匠
とりあえず羽のついてる恒常2のアルカナ衣装を確認、こっちは自然に羽が背中にくっついてる
……なんで???
その2
別に同じ小物を流用するな、とは言わないし色や装飾は多少変えてあったけど
でも担当が個人的にもらえてた個性的なパーツを、あんなわかりやすく流用されたら言葉に上手くできないけどモヤる
そりゃそうだ
その3
なんどでも笑おう
イベント走ってた時はなんも思ってなかったけど、デレステが特殊コミュで終わらせてたの見て素直にずるい!!と思った
朋花はまだまだ未実装の曲が多い
それなのに既存曲のイベント枠を、しかもMTWトリと予想されてる信号機三人のイベントで埋められたらたまったもんじゃない
その4
タバコの臭いと騒音とガラの悪そうな人たちが苦手すぎてパチ屋は一回入って即退店した記憶しかないし
ミリオンのパチスロ化もショックは受けつつ、まぁよくアニメゲーム原作でパチ化するもんね、ノータッチでいればいいよねってスタンスだったんだけど
美咲がパチホールの案内してるスクショ流れてきて、しかもコラじゃなさそうで頭がぐらっとした
今更なんだけどバンナムはキャラクターのイメージ守る気さらさらないんだなぁと思わされた
その5
愛の旋律
運営の説明よりも先に風花さんと紗代子が謝罪に現れたことが何よりショックだった
公式ではないけど、運営が問題になるから取り下げた曲を「問い合わせたユーザーのせいでイベントがつぶれた!!」て責任転換してる人がいてどんびき
むしろCD出してライブで披露した後に権利者から怒られたらもっととんでもない事態になる所だったじゃん
あと、アンチが騒いだから中止になったって言われてるけど逆じゃん
似てる、比較したってのはイベ中止前から指摘あったけどそこまで燃えてなかったよ
燃え上がったのは公式で直前中止が発表されてから、この件じゃね?って指摘を掘り起こされたタイミングじゃないっけ
とりあえずこの炎上は純然たるミリシタ運営のやらかしであって、アンチや他マスユーザー、ジャニオタに責任転嫁できるものじゃないでしょ
いやほんとに
その6
感謝祭①
とりあえず感謝祭超えたらある程度気持ちも落ち着くかな?って思ってたけどそんなことは無かった
感謝祭だけで3個ぐらい思うところある
まず角元さんの「クレイジークレイジーをオリメン4人で歌いたい」発言
……いや、オリメン二人では?
別にレレPでもないし、しきフレもフレの外見としきの歌は好きってぐらいで思い入れがあるわけではないけど
アイマス2からのイノタク大好きで、デレステもミリシタもイノタク曲は担当の曲一曲もないのに全部100回クリアして
特にクレイジークレイジーは初めて本気でイベント走って5000位以内まで走りこんだ曲なんで
ミリシタでイベント走りなおせた時もきつかったけど楽しかったんだけど
イノタクがあの曲作るにあたってどこまでこだわって、レイジーレイジーの世界観を作るためにどれだけの仕掛けを盛り込んだのか知らいないのかな
知らないなら知らないで、プロなら最低限曲のこと調べてから歌ってほしい
コラボ、やってる時は新しい視点で曲を楽しむことが出来てたけど
こんな冷や水ぶっかけられるならコラボなんてしないで欲しかった
その7
夢見る少女じゃいられないとの類似性をずーーーーーっと指摘されてるRED ZONEやるの?
正気?
単にタイミングが悪いだけなのはわかるんだけど、個人的にはこの曲の方がずっとアウトだと思ってるから
あっちはダメでこれはOKの基準が明確でないから、もやもやしか残らない
その8
いや意味わかんない
最近は3Dアニメのクオリティ上がってきたし、いろいろ思う人はいるんだろうけど普通に楽しみにしてるんですよ、ミリオンのアニメ
まだ続報無いんです?
私が知らないだけで、もしかしてアニメの本放送って発表からこのぐらい待たされるのが普通なんです?
コロナの諸々で色々と遅れが出てるんだろうなぁと察しはするんだけど
もしかしてアニメ化ってうっかり見てしまった幻覚なのではって気がしてくる
番外
ミリクロまだだし
というかフレッシュチャイナ、当時唯一実装されてた雪歩のチャイナ服みたいな、淡くてさわやかな意匠を期待してたんだよ
今のデザインなは別に嫌いじゃないけどこれならセクシースパイの方がかっこよくて好みだった
デザイン見て選べる961組が心底羨ましい
朋花のイベントはまだ来ない
周年の時「TA曲赤い世界と侠気乱舞のペースを見ればいい感じに間が空いてるし、ぼちぼち創造来るでしょ」とか考えてて周年を全員の衣装回収する程度にしか走らなかった
チュパカブラは実は担当関係なく普通に好きで音源買って聞いてるけど
もしかして運営さん、あれで朋花の出番あったとカウントしてない?
ラムネ色も好きだけど、それはそれとしてやっぱり担当の曲でイベントマラソンしたい
年に何回もイベントある子が羨ましい、三回ぐらいイベント参加してた子いた気がする
なんでこの人数でそんな偏るの?
既存曲が沢山あるからイベント自体はいつかくるんだろうけど、ぼちぼち待ちきれなくなってきてる
日本アニメは世界の潮流から外れている 片渕須直監督が本気で心配する、その将来
https://globe.asahi.com/article/13185352
バックグラウンドの違いによる悲劇とでも呼べばいいんだろうか。
https://ascii.jp/elem/000/000/211/211293/
話まで加藤さんに聞いてどうするんだよというのがなくもない。
アートアニメと商業アニメの不思議な越境「URAHARA」久保亜美香監督&スタッフインタビューhttps://web.archive.org/web/20180111123402/https://jp.ign.com/urahara/20853/interview/urahara
「長編アニメーションの新しい景色」主催・土居伸彰氏が語る21世紀のアニメーションの世界とは?
https://jp.ign.com/anime/20984/interview/21
同じ時期に載せた土居さんのインタビューに「僕はアートアニメーションという言葉は
使わないようにしてる」ってあるんだからそれに準じればちぐはぐにならなかったのでは。
まず「商業」と「アート」って比較が現状にそぐわない事を知らねばならないような。
「妥協は死」が社訓 「ポプテピ」で話題のCGアニメスタジオ・神風動画の社員はなぜ徹夜をしないのか
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/05/news042.html
ニコ百の犠牲者リストと映画パンフレットのスタッフリストを照合して作成しました.一部にペンネームや旧姓があったので苦労しました.
映画のエンドロールで,これらの方々に思いを馳せていただきたい───否,わたし自身がそれをするために作成しました.
• 明見裕子さん(29)、丸子達就さん(31)、池田(本名:寺脇)晶子さん(44)、
• 高橋博行さん(48)、岩崎菜美さん(31)、鈴木沙奈さん(30)、佐藤宏太さん(28)、森崎志保さん(27)、栗木亜美さん(30)、草野すみれさん(32)、渡邊紗也加さん(27)武地美穂さん(25)、西川(旧姓:壬生)麻衣子さん(29)、川口聖矢さん(27)、
• 佐藤綾さん(43)、宇田淳一さん(34)、石田敦志さん(31)、宮地篤史さん(32)、大野萌さん(21)、大村勇貴さん(23)、松浦香奈さん(24)、笠間結花さん(22)、時盛友樺さん(22)、
• 石田奈央美さん(49)、
仕上
• 津田幸恵さん(41)、大當乃里衣さん(26)、
• 渡邊美希子さん(35)
美術設定
• 渡邊美希子さん(35)
• 藤田貴久さん(27)、
• 横田圭佑さん(34)、兼尾結実さん(22)、松本康二朗さん(25)、
• 三好一郎(本名:木上益治)さん(61)、武本康弘さん(47)、西屋太志さん(37)、
本作とは無関係
• 村山ちとせさん(49):「響け!ユーフォニアム」で原画担当
同人とかコミケとか全然知らなかった頃に、高校の友人がその手のアンソロをなぜか強引に貸してくれて、まこ亜美にハマったなぁ。セーラームーンでこんなのありか、とびっくりしたが。
ただ、その当時、和田慎二先生の昔の作品と古本屋さんで出会い、強い女性主人公が可愛らしい女友達とイチャイチャするシーンを読んで(多分『怪盗アマリリス』か『スケバン刑事』かな?)ある種、物語の本編以上になんかすごくドキドキしてしまった。
こういうのが百合っていうのを知ったのは、この10年以上後の話だけれど。
和田慎二先生、遺作の『傀儡師リン』でも百合っぽいシーンが結構あったから、今ならガチガチのアクションバトル百合で名作を、と思えて残念。萌えと燃えの両輪で面白かったんじゃ?
そんなわけで自分の場合、セーラームーン(というか「まこ亜美」二次創作)と和田慎二作品が百合のきっかけかなぁ。バトル百合。
この辺り、たしかにコミック百合姫の百合ヒストリー特集とかでも、あんまり取り上げてもらってないかも?
『ゆるゆり』みたいな日常系も楽しいけど、セーラームーンとセーラーギャラクシア(原作版)、麻宮サキと海槌麗巳みたいな強烈なライバル百合を読みたいなぁ。歴史に学んで、どなたか描いてくださらないだろうか。
……ミラクるんとライバるんがいるって?
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 94 | 16898 | 179.8 | 53 |
01 | 58 | 10268 | 177.0 | 35.5 |
02 | 40 | 10282 | 257.1 | 65 |
03 | 26 | 9800 | 376.9 | 81.5 |
04 | 12 | 7418 | 618.2 | 364.5 |
05 | 21 | 13750 | 654.8 | 570 |
06 | 17 | 1361 | 80.1 | 68 |
07 | 28 | 1954 | 69.8 | 34.5 |
08 | 39 | 4730 | 121.3 | 53 |
09 | 79 | 5905 | 74.7 | 39 |
10 | 99 | 17092 | 172.6 | 48 |
11 | 119 | 13541 | 113.8 | 44 |
12 | 134 | 12049 | 89.9 | 57.5 |
13 | 158 | 16093 | 101.9 | 52 |
14 | 147 | 11486 | 78.1 | 46 |
15 | 86 | 9656 | 112.3 | 37.5 |
16 | 88 | 9946 | 113.0 | 39 |
17 | 122 | 22678 | 185.9 | 60 |
18 | 121 | 18149 | 150.0 | 46 |
19 | 115 | 18517 | 161.0 | 32 |
20 | 100 | 22647 | 226.5 | 47 |
21 | 104 | 10799 | 103.8 | 51.5 |
22 | 104 | 13954 | 134.2 | 67 |
23 | 154 | 12022 | 78.1 | 44 |
1日 | 2065 | 290995 | 140.9 | 48 |
7kg(6), 重り(6), 自己開示(4), 亜美(3), オールナイトニッポン(3), ぱぱー(3), 騎兵(3), アサンジ(4), 保護施設(6), NHKから国民を守る党(4), 折り込み(3), 友情(18), 不妊(13), ナンパ(27), 上級国民(10), 見返り(13), 女友達(13), 脅迫(18), 除け(7), 妊婦(13), ワンチャン(10), ホームレス(18), 誘う(10), 体験(38), 想像力(12), 誘い(9), 論法(7), 文系(18), 同性(14), 搾取(22), 信頼(16), パートナー(11), 避け(20), 運転(11), 宣言(11), ゲイ(13)
■ナンパ避けとして呼ばれていた奴 /20190423004817(36), ■ /20190423083517(22), ■文系は子供に空が青い理由を聞かれてどう答える? /20190423112744(19), ■自分の目論見が外れたのにシームレスに説教に移行する人間てどうなの /20190423101547(14), ■anond:20190423004817 /20190423132157(13), ■フェミニストvsオタクは完全に固定化したなぁ /20190423141738(12), ■亜人は自分を亜人とは言わない /20190421215458(11), ■東京に住みたい /20190422202455(9), ■夫が不妊だったこと /20190423133328(8), ■ /20190422160202(7), ■イヤホンを貸し借りしたくない /20190423120400(6), ■席を譲られたら断らないで欲しい /20190422094044(6), ■おら東京さ行くだ /20190423102225(6), ■anond:20190423004817 /20190423112630(6), ■ニートだけど気が狂いそう(追記) /20190423081423(5), ■お手軽健康食「はったい粉」を朝食・非常食にしよう /20190423012120(5), ■anond:20190423101547 /20190423173603(5), ■ /20190421204040(5), ■うんうんなるほどーと思って読んでたのに最後で唐突な童貞煽り食らった /20190423140832(5), ■大食いの人って塩分摂りすぎた場合、ダメージないの? /20190423222728(5), ■anond:20190422094044 /20190423085852(5)
6198983(2463)
前期:ラム(うる星やつら)、セイラさん&ララァ・スン(ガンダム)、ミンキーモモ、リン・ミンメイ(マクロス)
中期:ナウシカ、音無響子(めぞん一刻)、亜美(くりぃむれもん)、ケイ&ユリ(ダーティペア)、魔法の妖精ペルシャ、クリーミーマミ、マジカルエミ、魔神A子(プロジェクトA子)、セーラ・クルー(小公女セーラ)
後期:エルピープル(ZZガンダム)、ヨーコさん(バスタード!!)、イクサー1、忍部ヒミコ(魔神英雄伝ワタル)、あい(電影少女)
萌えキャラが爆発するのはやっぱり80s末からで、80年代頃のアニパロはやおい中心、エロ同人はアニパロよりオリジナルが多かったから、健全本人気含まないとかなり限られるなあ。
代わりに一般少年誌・青年誌が乳首付きの胸わしづかみで揉むわ、書き込んだパンチラだらけだわ、素っ裸で女性器いじるシーンがあるわと、同人どころじゃなくエロかったけど→http://adult.megaden.net/archives/55553037.html
基本的に今までは「オープンなラブラブカップル」が好きだったんですよ
こう周りのみんなも付き合ってることを知ってて「よっバカップルおあついねー!」的なリアクション含めて、カップリング的な?
具体的にいうと、しゅがしゅがみーん(イベントおめ)とか。
なんだけど、この間、渋谷凛と赤城みりあがみんなに隠れて付き合ってて、全員の仕事やレッスンや終わった後、別々の方向に一旦帰った後、少し離れた駅で待ち合わせて夜の街に消えて行く的なシチュエーションを思い浮かべて以来
隠してこっそり付き合ってるってパターンもありだなあ、と思いました。
そこで、いろいろな組み合わせを考えて見ました
お互い、春香と真美という仲良しがいるだけに、彼女たちに隠していちゃつくさまがとてもよく浮かぶ。
また、千早の考え込む感じと、亜美のあっけらかんなところがなんとも背徳的。
・心と飛鳥
あのですね、二人とも5chの女神スレで承認欲求満たしてそうじゃないですか?
なんていうかこう、二人とも割り切った肉体だけの関係だったはずが、若さゆえに飛鳥くんが暴走してしまう的なやつですやん?
せやな。
あーごめん。
めんごめんご、ゲッサンミリオンの世界線で二人が付き合ってるのは公式だもんなあ。
・三峰と霧子
アンティーカってさ、世界観が天野しゅにんたにのドロドロ百合漫画みたいだから、どのパターンでも妄想できてしまう
その中でも一押しなのが、この二人。