「猜疑心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 猜疑心とは

2022-01-06

anond:20220106014738

猜疑心以上40代のおじさん未満ぐらいの人に焦点をあてて婚活しれば解決

ほんとに婚活また折れそうで嫌なんだけど、自分に対して好感度高いメッセージくれる人が気持ち悪いのはどうしたらなおるんだろう?

こんな人が自分のこと好きなはずないし冷やかしだろキモいな……ってぞわぞわして返信する気がしない

かといって40代のおじさんとかニートとかからメッセくるのも当然嫌なので返信しないしつまりだれにも返信できない

私の何を狙ってるんだろう?という猜疑心疲弊していつもアプリが続かない

個人情報吸って詐欺かに使いまわしたいのかなとか考えてしま

ネットでやってるからいかんのかな。でも結婚相談所行って仲人?みたいなひとからちゃごちゃ言われるの嫌すぎるんだよな

さっさと結婚して子供産んで親死んだら即死にたい〜…人生長すぎる……

2022-01-05

Vtuberの「チキン冷めちゃった」って馬鹿にされるけど体験すると結構キツいぞ

チキン冷めちゃった」についての説明割愛。知ってること前提に話します。

どうも世間ではあの件についてオタクって馬鹿だなあ、クリスマスイブ配信しない位であんなに怒って、みたいなノリで受け止められてるように見受けられます

違うんだ、違うんだよ。

私は兎田ぺこらの熱心なファンではないけど気持ちはよく分かるんだよ。

一言でいうと「待たされる」辛さなんだよ。

配信あるかないかからない、でもおそらくあるであろう日の空き時間vtuberオタクが何をしているかというと、「配信があることを期待して待ってる」んですよ。

Twitterの通知は当然オンにして、何度もそのvtuberチャンネル確認して配信予約枠が立ってないか見に行って。その間はまとまった予定も入れずに動画でも流しながらずーーーーっと、スマホを片手にその娘からの通知を「待っている」

これはかなりキツい。平安時代女房がなかなか来ない恋人を待ちながら歌を詠んだ気持ちがよく分かるくらいキツい。

普段からまり配信しないvtuberならまあ、こっちも心の準備ができてるからいい。

配信の有無をちゃんと告知するvtuberなら早めにツイートしてくれるから、そう待つこともない。

でもね、私の推しみたいに「基本的毎日配信するけどたまに何も言わず一定期間音沙汰なしになる」タイプだと、ファンはこうやってヤキモキさせられるわけです。

そんで問題の兎田ぺこらは毎日ほぼ欠かさず配信、しない日はキッチリと告知する、記念配信もしっかりするというタイプ

しかクリスマスイブ当日に同僚の大空スバル凸待ちには参加していた、となると・・・・・・

ファンは「配信か、何らかの告知を期待していつまでも待つ」んですよ。スマホ片手に。それこそ食べ物でも用意しながら。

それが、実際には変な動画投稿したっきりで配信はおろか告知なし、翌日にその件に触れてもどうにも曖昧で歯切れが悪い。

これはまあ、嫌な気持ちになるファンがいても仕方ないかなあという気にもなってしまう。

多分、何かツイートすらできない事件でもあったのかと心配する気持ちと、彼氏デートしてるのかなあという猜疑心と、早く会いたくて待ち遠しい気持ちと、待たされてイライラする気持ちと、複雑な感情が入り乱れてしまったのではないかなと思いますね。

せめて一言、「今日配信なし」とツイートしていれば、「スマホ片手に待たされるファン」は生まれなかったでしょうし、あるいは翌日に嘘でもいいから「あの数本のショート動画でウケ狙いしたけど滑っちゃったメンゴメンゴ」とでも言っていれば笑い話で済んだかもしれませんね。

要するに「チキン冷めちゃった」の意味真骨頂は「待たされる辛さ」なんですよ。

2022-01-03

毒親が死んだ

父が死んだ。

酒乱で奇行猜疑心が強く,友人は大げさでなくゼロ名。

学費を惜しむようなことは全くしなかったがそれ以外は壊滅的な人間だった。

母も姉も自分も逃げるように家を出た。

それでも死に際の病床や棺での様子を前にすると涙があふれる。

2021-11-16

anond:20211116054553

こういう話で「心理的安全性」という言葉を持ち出す人がいるが、怒鳴る側にも「心理的安全性」を確保するという視点が欠如している。

元増田仕事のできない人が原因で「心理的安全性」を欠いている状態にある。イライラ猜疑心は「心理的安全性」の敵だ。

心理的安全性」が確保されていれば怒鳴る必要もない。

から上司にこう相談しよう。

「私は怒鳴りたくないが仕事ができないのを見てると怒鳴りたくなってくる。このままだとエスカレートして辞めるまで追い込んでしまうかもしれないからどうにかしてほしい」

あるいは「心理的安全性」という言葉を使って

「私は怒鳴りたくないが仕事ができないのを見てると怒鳴りたくなってくる。怒鳴るのは私の心理的安全性が確保されてないからだ。怒鳴らなくても済むように心理的安全性を確保する案はないか?」

とまあこんな感じの内容をもっと丁寧に、かつ困窮しているからぜひともなんとかしてもらいたいという空気を醸しながら話をしてはどうだろうか?

2021-11-03

anond:20211103120800

ホントその通り。あと科学に強いところも見せてくれ。

コロナ対応コロナワクチンに対して陰謀論にハマった猜疑心の強いバカみたいな発言にはガッカリした。

2021-09-19

小島一志という男(加筆)

 小島一志という格闘技ライターがいる。格闘技と言ってもほぼ極真専門といっていい。

 相当なお騒がせ人物である

 詳細はWikipediaやコジ苑というアンチwikiAmazon著作レビューでをご覧いただきたい。

 

 外部から眺めている彼らより少し近い場所にいたので、そんな立場から見た彼を語りたい。

 

 家高泰彦というライターがいる。

 『極真大乱』という著書をあらわし、何よりも小島大学時代同級生で一時期は仕事も一緒にしていた人物である現在は絶縁)。

 「小島は人の懐に入るのがうまい」と彼は書く。

 小島と直接関わりを持つきっかけをわたし自身を例として回想してみてもその印象は同じである

 

 小島瞬間湯沸かし器である。突然に激しく怒り出す。

 しかもそのスイッチがわからない。だから彼との会話は地雷原を歩くようなものだ。

 

 「俺を侮辱するな!」「俺を疑うな!」

 

 小島は怒ると大抵こういう風に言った。

 しか第三者として見てもどこが侮辱なのか、どこが疑いなのかさっぱりわからないことが大半である。怒られている当人には当然もっとからなかっただろう。

 猜疑心被害感情が強すぎるのである

 

 小島は何でもない一言を過度に悪く拡大解釈し、しか当人が言っていないことまで「言った」などと述べるのだ。

 怒った時の小島はきわめて横暴で独裁的、まさしく暴君言動であった。

 その一方で、1日も日を置くと、「あのとき感情的になりすぎた」などと反省の弁を述べることも多かった。

 当初は「困った人だが、きちんと反省謝罪もできるんだな」と思っていた。

 だが、あまりにもそのようなことが続くとさすがに異常に思えてくる。

 そしてこんな風にも思い始めた。

 これは共依存DVカップルなどによく見られるコミュニケーションパターンではないか

 

 そんな人間と長く関係が続くはずもない。あるものは自ら去り、あるものは切り捨てられた。

 わたしの時も同じであった。再三、理解不能な怒りを買ったあげくに切り捨てられたのである

 彼の会社である夢現舎には現在スタッフはおらず、息子との間でさえ険悪な仲のようであるが、それも当然であろう。最近では『大山倍達正伝』(新潮社)に協力したLeo氏が「0.1円も儲けさせたくはない」と発言しているのを見た。

 

 彼を称して"イタコ作家"と呼ぶ人もいる。

 その場に居合わせたわけでもなく、録音テープがあるわけでもないのに、あるシーンのやりとりや長台詞、心情、仕草まで詳細に記述するからである

 アンチはこれを称して作話捏造根拠ひとつとする場合が多い。

 

 しかし、おそらく小島にその自覚はあるまい。

 催眠ショーでよくあるのだが、「あなたは○○(歴史上の有名人)だ」という暗示をかけたら、被催眠者は顔つきも声色も、姿勢も変わってなりきった言動を行う。強い暗示にはそのような力があるのである

 彼のYouTubeチャンネルを見てほしい。大山倍達芦原英幸の語りを再現する時の様子を。

 すっかり本人になりきっていると思わないだろうか?

 小島思い込みが激しく、自己暗示にかかりやすい男である

 だから本当になりきってしまうのだ。

 イタコ気質である以上、イタコ作家は間違っていない。


 人間関係悪化すると、いままで許せていたものが許せなくなる。

 これはほとんどの人間がそうだろう。それにしても小島のそれは極端に過ぎる。


 投影性同一視というものがある。

 非常に難しく、自分も十全に理解しているとは言えない。だから説明はしない(ネットでわかりやす説明を見つけたら、それは大幅にはしょって簡略化したモデルであると言い切ってもいい)。

 だから概念よりも、症例や行動パターンを見てほしい。

 驚くほど小島に重なるのである

 特に代表的ものを上げよう。

 

現実に,または想像の中で,見捨てられることを避けようとするなりふり構わない努力

理想化とこき下ろしとの両極端を揺れ動くことによって特徴づけられる,不安定で激しい対人関係様式

 

 もう一つ、社会心理学認知的不協和理論というものがある。精神分析学では防衛機制において「合理化」といわれている概念にほぼ等しい。

 矛盾した言動や納得できない状況などに対して、それを正当化するために認知をゆがめ、自らを納得させるための理屈を作り出す。

 思い込みの激しい小島場合は、妄想物語を作り出すという形で表れる。

 だから小島自身は嘘をついているという自覚はないのではなかろうか。少なく見積もっても6割、多ければ8割ぐらいは本気で信じているように思える。

 これに被害感情の強さが結びついた時、極度の人の好き嫌いが生とも考えられる。

 なぜ小島はこのような人格を持つに至ったのであろうか?

 イタコ気質生来のものであろうが、それ以外は育成環境もかなり影響しているような気がする(なんとなくそう思うだけである、明確な根拠はない)。

 

 原田寛『最後の直弟子が語る 芦原英幸との八年間』によると芦原英幸がきわめて猜疑心の強い人物だったようだ。

 そして小島は芦原に心酔している。

 小島猜疑心被害感情の強さは芦原の悪影響ではなかろうか。



2022/6/30 加筆訂正

2021-09-08

anond:20210908195148

猜疑心明後日の方向に暴走してて微笑ましい

枝野クーデター起こして独裁制に移行するのかなw

2021-09-03

修羅道とは

「慢心や猜疑心の強い者が堕ちる世界で、他者と争うことを常とし、怒りの絶えない世界

ここが修羅道

2021-08-30

あかけし

推しを押すためだけのアカウントだ。その界隈のランカーさんや有名な絵描きさんと繋がったり通話したりして、傍からみれば羨ましいTwitter生活を送っていたのではないかと思う。非常にありがたいことだ。

ただ色々あって、認められたいという承認欲求よりは、ピッタリ好みのあう人と語りたいという欲求が強い自分にとって、SNSは快適かときかれたらそんなことはなかった。第一自分の好みは特殊すぎるし、まったくおなじ性癖を持った人が界隈にいる気がしない。そんな思考にたどり着くのに1年以上かかった。

妄想を垂れ流して自給自足する生活楽しいが、たびたびくるいいね猜疑心が生まれた。ほんとうに好きでいいねしてるのか? こんなに特殊妄想なのに? と。

自分お話作品が好きと思ってくださる方には申し訳ない。もし、ジャンルのなかで自分以上に好きな作者はいないと仰る方がいるなら名誉なことだ。ただ、字書きとか絵描きとかROM専とか関係なくお話してほしかった。それだけの話。

2021-07-27

anond:20210727230231

まったく誰にも読んでほしくないならチラシの裏にでも書くだろう。

だが増田に主張を書いただけで、全部に自分思想がこもってない上っ面のウソだと考えるなら、そりゃ牽強付会猜疑心だ。

2021-07-19

人類史上最悪の虐殺ランキング

1.コロンブス 4000万人

 アメリカ大陸を「発見」しととされる征服者。彼自身インディ誘拐して奴隷として売りさばいたり、略奪を働いた極悪人である。だが、更に凶悪なことに彼の「発見」は白人によるインディオ大虐殺の幕開けとなってしまった。

1.毛沢東 4000万人

 無謀な大躍進政策により3000万人以上の国民餓死。その責任を取って辞任するが、権力欲に負けて文化大革命を起こす。これにより更に1000万人以上が死亡した。

3.スターリン 2000万人

 過度の猜疑心人間不信から自国民1000万人以上を処刑大粛清)。また、ウクライナでは人工飢饉を起こし、1000万人を餓死させた。

3.レオポルト2世 2000万人

 ベルギー国王コンゴを自らの私有地として所有したが、そこで過度の収奪を行った。税を納められない者は手を切り落とされるなどして殺された。

5.ピサロ 1000万人

 スペイン征服者アンデス山脈インカ帝国征服し、インディ1000万人を虐殺した。

5.コルテス 1000万人

 スペイン征服者メキシコ高原アステカ帝国征服し、インディ1000万人を虐殺した。

6.ルーズベルト 600万人

 アメリカ大統領日本人に対して強い差別感情を抱いており、日本経済的に締め付け太平洋戦争引き起こした。

7.習近平 400万人

 コロナ世界にばらまいた。

8.チャーチル 300万人

 ベンガルで大飢饉が発生した際、首相でありながらそれを放置し、大勢餓死させた。

9.ポルポト 200万人

 共産主義者エリートを中心とした大虐殺引き起こした。

10.マッキンリー 150万人

 アメリカ大統領フィリピン人スペインから独立と引き換えに米西戦争への協力を要求した。戦後約束反故にし、フィリピンで大胆なジェノサイドを行った。

2021-06-30

猜疑心が強くて

買い物に出られない…

近所の子供が押し掛けてくるのが嫌で、ちょっとした買い物に出られないでいる

2021-06-27

anond:20210626203509

元増田じゃないしなんにもつっこまれてねえよバーカ ただ猜疑心だけしかないコミュ障のくっだらないゴミ書き込みが気に食わんだけ

お前呼ばわりの上、バカだのアホだのコミュ障だの、挙句にはてにくだらないゴミだの…

正義感中傷咎めるならそれはそれで立派だと思うし別にひねくれる必要はない。ただ胸を張ればいい。

でもそれはちゃん批判するなり注意すればいいだけで、のべつ幕なしに暴言を並べて相手を傷つけて満足なら、それはもう貴方自身邪悪なだけだし、それ以外の見方はされないだろう。

説得力が消えるんだよ。

しっかり反省して、インターネットぶつかりおじさんを卒業し、自分他人も大切にできる人になりなさい。それでも余力があるなら、本当の正義をはじめなさい。

2021-06-26

anond:20210626182424

元増田じゃないしなんにもつっこまれてねえよバー

ただ猜疑心だけしかないコミュ障のくっだらないゴミ書き込みが気に食わんだけ

anond:20210626181919

おまえって学校給食体験談みても宣伝業者かとおもうの?

共通体験実体験もしなければ他人体験談読んで信用もできない猜疑心満載増田なら

他人コミュニケーション文句いうまえに自分で一次体験してまわれやアホ

2021-06-19

自分をひと言で現すと

はーい、みなさん自身をひと言で表現すると、どんな言葉が当てはまりますか〜?

先生は「猜疑心」です。(家族調べ)

2021-06-07

anond:20210405213758

昔読んだ「アウターゾーン」という漫画にそんなことを言いたげな話があったな。

ロボットたちが作業する惑星で、司令官役の人型ロボットを設置した時、男型の司令官ロボットだけだと猜疑心攻撃性が暴走して結局は自滅してしまうのだけれど、男型と女型の司令官ロボットペアでおいておくと、男型ロボット猜疑心攻撃性も抑制れいい感じになるという話。

カップルを作らせることで男性を安定化させようという思想は「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」など欧米映画でも見られる傾向ではあるなぁ。「オブリビオン」も無駄に男女のペアで"任務"にあたってるしさ。

弱者男性アンドロイド配備しろみたいな話は「ブレードランナー2049」みたいな感じがするね。

2021-06-03

キモくて金がないだけのおっさんなら救ってやろうとも思うけど


キモくて金がないだけのおっさんなら救ってやろうとも思うけど、そういうやつらに限ってネトウヨになってデマの流布や誹謗中傷に没頭するようになったり

増田みたいに精神障害者の分際で猜疑心の塊みたいになって狂って低脳先生みたいになったりするんだよなぁ

無駄攻撃的なのが問題なんだよな

攻撃なうえになぜか被害者ぶるし

2021-03-29

ツイッターでやたらと被害を訴えるアカウントを見かけるようになったが、一つ思うことがあった。

一般人口の0.4~5.1%および臨床集団9.7%が【妄想パーソナリティ障害】を有しているという事実だ。

妄想パーソナリティ障害とは

[他者を信用せず,何の根拠もない,または不十分な根拠しかない場合でも,他者自分に害をなそうとしている,または自分を欺こうとしていると考える。 ]障害

診断基準(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Fifth Edition[DSM-5])

妄想パーソナリティ障害の診断を下すには,以下の4つ以上により示される,他者に対する持続的な不信および猜疑心が認められる必要がある。

他者自分を利用している,傷つけている,または裏切っているという根拠のない疑念

・友人および同僚の信頼性について根拠のない疑いにとらわれている

情報自分に不利に使われるのではないかと考え,他者秘密を打ち明けたがらない

・悪意のない言葉または出来事誹謗,敵意,または脅迫意味が隠されていると誤解する

侮辱中傷,または軽蔑に対して恨みを抱く

自分性格または評判が非難されたと考えやすく,性急に怒りをもって反応したり,反撃したりする

自分配偶者またはパートナー不貞を働いているという根拠のない疑念を繰り返し抱く

また,症状は成人期早期までに始まっている必要がある。

2021-02-15

anond:20210215190818

我々の人生は難癖をつける両親の猜疑心に遮られ……

パンティーの意味すら教えてもらえなかった

2021-02-14

anond:20210214152329

こんなふうに憎悪猜疑心支配された人間の行く末を見てみたいんだよなぁ

2021-01-07

マインドコントロールカフェ

人生アルバイト

私(A)が3日で辞めた人生初のアルバイト先では、従業員洗脳が行われていました。

だいぶ時間が経ったため、そのときたことを日記にしてみたいと思います

すべての始まり

1x 歳のある日、家から遠くなく初心者歓迎とあったカフェ求人を見かけて応募しました。

翌日早速連絡が来て面接を受けることになり、そのカフェで 30 分ほど話をしました。

1 日目

カフェの仲間たち

前回の面接時に「x 日 x 時にまた来てください」と言われたので、てっきり事務的手続きを行うと思ってカフェに来ると、いきなり勤務が開始しました。

出勤初日。まずは新人として先輩がたに挨拶しました。

学生バイトは、少し怖くて気だるげな女性の先輩たちと、優しそうだけど生気を失った男性の先輩が一人。

厨房にはニコリとも笑わない若い男性社員

先輩に店内を案内してもらっていると、背後から「おい、挨拶しろ!!」と声が。

振り返ると、そこには客席にどかっと座る私服おっさん

もちろん初めて見る人でした。

偉そうなその人がオーナーであると先輩に伝えられ、仕方なしに愛想よく挨拶しましたが、無視。隣にはクスクス意地悪く笑う妻らしき女性

旦那煽り運転したとき被害者ガラケー撮影するおばさんが脳裏をよぎりました。

思ったほど歓迎されていない雰囲気に緊張が絶えないでいると、明るい声が聞こえました。

「君は新人の A さん?僕は B って言います!新しいバイト大変だと思うけど、よろしくねっ!😁」

笑顔が素敵でかっこいい、親しみやすそうな男性社員 B でした。

この人がマインドコントロールの主です。

面談

その日は初日ということで、配膳のみ担当することになりました。

不器用ながらも一生懸命働きました。

退勤時間を知らされていなかったので、いつまで働くのかと不安になりながら働いていると、半日ほど経ったとき社員 B に声をかけられました。

「あがっていいよ。タイムカード書いたらちょっと話そう!」

私服に着替えて空いた客席につき、社員 B と面談することになりました。

第一印象と異なり少し厳しい雰囲気でした。

最初給料の振込先などを聞かれたため事務的手続き目的かと思いきや、話はどんどん精神論のような説教に逸れてゆきました。

「まだできることが少なくて悔しいだろ?"あの先輩を超えたい" って思うだろ?」

まりぴんと来ていませんでしたが勢いに押されてハ、ハイと答えました。

「その言葉が聞きたかった。A さんなら本当にできる。超えられるよ、先輩全員を」

激励してくれているのに、嬉しさより違和感がありました。

まり成果を出せた感覚がなかったので、出会って数時間である基本的厨房しかいない社員 B は、無根拠に私を信頼すると言っているように感じられました。

しかしながら、やる気を引き出すための軽いお世辞という感じでもなく、じっとこちらを見つめる妙に真剣眼差しがまるでマルチ勧誘のようでした。

この面談という名の一方的説教は 1 時間半に及びました。

2 日目

指導フォロー

次回以降の勤務日程について何も知らされていないためひょっとしてバイトの話はナシになったのだろうかと考えていると、数日後の 22 時頃、初日LINE を交換した社員 C からメッセージが届きました。

明日 11 時に来てください」

来てくださいって、たまたま大丈夫だけどさ、用事あったらどうするんだ。

その日も初日と同様退勤時間は知らされていませんでした。先輩や社員に尋ねてもたらい回しにされるだけで、結局何時まで働くことになるのかわからないまま勤務を始めました。

初めてのバイトだったので、当時はこんなものかなとなんとなく納得していました。

その日は、先輩にハンディスマホ)を使った注文のとり方を教わり、お客さんからの注文をとることになりました。

しかし、使い慣れない機器記憶していないメニューで注文をとる際操作に失敗してしまいました。

すると、社員 B が女性の先輩に怒鳴りました。

「A にオーダーやらせんなっつっただろうが!A はなーーんにもできねぇんだからさ!!A の失敗はお前の責任からな!!」

もちろん私に聞こえるように言っています

ふてくされた先輩は私に「もうオーダーはやらなくていいから」と冷たく言い放ちました。社員 Bは、「A さぁーん、オーダーはやらなくて大丈夫からねぇー😊」と、猫なで声で言いました。

その後も社員 B が「A がさぁ……」と女性の先輩に何かを話し、直後先輩が何かを注意しに来る、ということが何度かありました。

社員 B は、私に対する威嚇は間接的に行うのみで直接強い態度で出ることは一切なく、必ず部下を使って "指導" を行わせました。

また、こうして笑顔で "フォロー" を行いました。そして、先輩の苛立ちの視線自分に向けられ始めたことに気がつきました。

尋問と涙

その日も唐突に退勤を促され、今度は若い男性社員 C と面談を行うことになりました。

社員 C は人生出会った人間の中で最も無表情でした。

気弱で声が小さく、誰の前でもおどおどしているタイプでした。

経験上こういったおとなしいタイプの人は意外と豊かな世界を持っていることが多く、今までよく仲良くできてきたので、社員 C とは打ち解けられるかもしれないと期待しました。

しかし、社員 C は初めて出会った瞬間から警戒とも異なる、敵意のような態度を向けてきました。

とあるごとに近寄ってきてはぼそぼそと小さな声で小言を言うのですが、内容は抽象的な言葉ばかりで、小言の目的が後輩の教育ではなく上に立つための嫌味であることはすぐに分かりました。

面談では、その月の出勤可能日を尋ねらました。

C「…… x 月 x 日は出勤できますか」

私「その日は難しいです」

C「……それはさぁ……なんでですか……!」

私「大学実験があります

C「……それって何時から何時まで……なんですか……!」

私「わからないのでシフトはやめときたいです」

C「……実験の内容って……何なんですか……!」(本当に知りたいのか?)

以下続く。これを 31 日分行います一言一言に棘を演出しようとしている努力は伝わりましたが、すべて聞き取るのに苦労するほどの音量でした。

正直社員 C にあまり怖さを感じていなかったので、途中から理由はすべて「私用です」と答えるようにしました。

C「……私用って内容は何ですか……!」

私「だから、私用です!」

苛立って語気を強めてしまい顔をあげると、社員 C は目を腫らしてうつむいていました。

新人バイトが強めに言い返しただけで泣くとは思わなかったため動揺しましたが、この尋問社員 C が誰かにやらされているものである気づきました。

やらせている人間は間違いなく社員 B であると勘づきました。

社員 B は、勤務中常にネチネチと社員 C をいじめていました。

人間性を否定するような言葉はもちろん、社員 C が作った料理調理器具ごとガシャーン!と目の前でゴミ箱に捨てたり、執拗に小突いたりしていました。

社員 C はやらされているとはいえ私に強く当たることがあったため味方をする道理はありませんが、同情せざるをえない部分がありました。

3 日目

勤務 3 日目も、前日唐突に来た連絡で出勤が決定しました。

もはや退勤時間が知らされていないのは当然です。

一応尋ねましたがやはりたらい回しで結局わかりませんでした。

その日は先輩からレストランフロアの床を雑巾で水拭きするよう言い渡されました。

(出勤初日に知りましたが、併設の喫煙飲酒ができる薄暗いレストランもなぜか仕事範囲に含まれていました)

今ならレストランの土足スペースの掃除普通モップでやるものだとわかりますし、あの言いつけは嫌がらせだったと思います

お客さんから視線も痛かったですが、当時の私はたとえそんな仕事であっても一人で作業できる分ほっと嬉しく思うくらい、他の従業員と関わる仕事が嫌になっていました。

面談」2

そしてこの日も退勤後に社員 B との面談タイムがありました。

初日面談とは打って変わり、社員 B はにこやかでした。

「C 君に聞いたよ、全然出勤してくれないんだって?だめじゃないか!😊」

面接時に「土日も出勤できますか?」との問いにハイと答えていました。

社員 B はこれを「土日はすべて出勤できる」と曲解し、土日に出勤できない日が 1 日でも存在することを責めているのです。

B「都合とか仕事内容とか、バイトでどうしてもうまくいかないときがあるよね。そういうとき、どうすべきだと思う?」

私「辞めるしかないと思います……」

退職意思は既に固まっていました。

私の返答は社員 B にとって想定外だったようで、笑顔が一瞬引きつったように見えました。

しかし、笑顔を保ったまま「ううん、違うよ。がむしゃらにやるしかないんだよ」と言いました。

私の退職オーラを感じ取ってか、その日の社員 B は終始にっこり笑顔でした。

最後に何か困ったことはないかと聞かれたので、出勤日と退勤時間を出勤数日前には知りたいと伝えると、「わかった。これから気をつけるね!」とあっさり前向きな返事をもらいました。

この日の「面談」は 1 時間足らずで解放してもらえました。

そして退職

初のアルバイトなので最初こそ我慢が足りないかと思いましたが、他で働く友達が面倒くさがりながらもそこそこ楽しそうにバイトの話をするのを見て、勤務 1 回 1 回が嫌でしょうがないことに疑問を感じ始めました。

前回面談後もご想像通り次回のシフトの連絡は来ないわけですが、いっそシフトが決まらない(っていうか連絡が来ない)うちに退職の意を示しそのまま辞めてしまおうと思いました。

勤務分約 1 万 5000 円はもしかしたら振り込まれいかもしれない。

でも、たとえ 1 万 5000 円損しても構わないからとにかく辞めたいと感じていました。

そして勇気を振り絞ってアルバイト先に電話しました。

電話に出たのは社員 B でした。

B「おう、A さん!どした?^^」

私「バイトを辞めさせていただきたくて……」

B「……てめェふざけんなよ!!辞めたいじゃねえよボケ!!そういうのは直接来て言うもんだろうがよ!!いいか、次絶対来いよ、絶対だぞ、わかったな」

突如豹変し、映画で見るヤ●ザのような巻き舌でまくしたてる社員 B。

初めて社員 B が直接私を威嚇した瞬間でした。

私は衝動的にバイトから電話の着信拒否設定と社員 C の LINEブロックを行い、借りていた制服を郵送しました。

もちろんバイト先にはこの後 1 度も行きませんでした。

(だいたい、「次」がいつなのか教えてくれなかったのは向こうです!)

1 万 5000 円は振り込まれていました。👏

マインドコントロールの手口

社員 C から涙の尋問を受けたとき社員 B のやり口に気が付きました。

部下を吹聴して新人をいびらせ、自分はその新人をなだめる親切な上司ポジションに立つ。

しか自分が恐い人間であることは間接的にしっかりアピールする。

最終的に従業員新人時代孤立し、従業員同士は疑心暗鬼になり、全従業員にとって信頼できる人間社員 B のみになっていました。

また、社員 B は相手性別によって態度を少し変えているようでした。

女性に対してはアメとムチで巧みに操る。たまにキレるとき以外はお世辞や冗談で喜ばせていることが多かったです。

男性に対してはとにかく自己肯定感を下げる言動をとっていました。お前は一人では何もできないと常に言い聞かせていました。

女性従業員が皆社員 B を慕い、男性従業員が皆生気を失っていたのはこのためでした。

ちなみにこの日、一瞬だけ店長に会う機会がありましたが(なぜか最初最後)、店長実質的立場社員 B より低く口出しできないようで、他の男性従業員同様に生気を失っていました。

社員 B は、競争心、恐怖心、猜疑心を煽って人を操ることや、アメとムチの使い分けがとても上手でした。

本物のサイコパスは、明るくユーモアがあり、笑顔が素敵で魅力的であることを知りました。

その後

退職後は新たに飲食店でのバイトを始め、数年間お世話になりました。

苦労もありましたが洗脳もなく楽しく働けたので、本当に辞めてよかったと思います

1 年ほど経ったある日、風の噂でカフェが閉店したと聞きました。

最近近くを通る機会がありましたが、更地になっておりなんとも複雑な気持ちになりました。

同時に自分体験は完全に過去出来事になったと感じたので日記にしてみた次第でした。

おわり。

2021-01-03

anond:20210103135823

年取って猜疑心脳みそ乗っ取られた老人の妄言みたいな歌詞だな

しらんけど

2020-12-06

猜疑心はてなー

疑うことで科学は発展してきた。

ウェイ系とお気持ち系の集まる2ch議論ができないが

はてなは冷静に意見交換ができる知的な集まりだった。

最近は全てのものを疑って荒んでいるように思う。

疑いは変革をもたらすかもしれないが半分くらいまでにして

あとの半分は自分の道を信じて進むのが良い人生だと思う。

最近気づいたが客観性根拠のない主観だけの主張は、本人の物事を見るレンズ現実をそういう事実に変換して写し出しているだけだ。

全てのものを疑って荒んで生きていたのだ俺は。

これからは半分よりもっと多く自分を信じて生きようと思う。

きっと子供の頃のように楽しい瞬間がこれからたくさん来る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん