「政商」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政商とは

2023-05-17

今気づいたんだが、岸田総理になって取り巻きがまともになった?

サミットニュースで興味持っていろいろ調べとったんやが、岸田総理になって取り巻きメンツがすごくまともになってない?有識者として呼ばれてるメンツがガラッと変わっとる。


菅政権の時の取り巻きメンツ

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/pdf/konkyo.pdf

岸田政権取り巻きメンツ

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/pdf/list.pdf

菅政権有識者メンツ三浦瑠璃竹中平蔵とかw

岸田政権も、塩野義がコロナ絡みで政商香りがするけど、それ以外は経済関連の団体トップ集めた無難な感じ。同じ自民党でも、こういうところに政権カラーって出るもんなんだな。

2023-04-08

anond:20230408014727

タイトルそもそも変だと思うけど

お笑い」ってそもそも権力的なもので、

ちょっと前の太田光

たかじん

政商納言

権力に真っ向勝負はできないから、変化球勝負するみたいなのが、「お笑い」の本質だとおもうのですけど、

毒舌とか切れ味みたいな)

最近吉本系のお笑い芸人がなんでつまらいかっていうと

彼らは右であり、権力太鼓持ちなので

形だけたかじんを真似しても、魂が腐っているか面白くないということに気づけましたw

2023-03-21

anond:20230312000814

財政出動だとか、金融緩和が解になってしまうと、構造改革規制緩和だとか成長戦略とやらが解じゃなくなってしまうからさ。

構造改革規制緩和成長戦略競争が少なくて群がれる竹中みたいな政商が儲けたいから。あと、起業あおりをして、弱い奴に馬鹿な道を歩ませて餌にしたいから。

弱いデフレの時に失業率は確かに低いんだけど、一方で庶民を買いたたけるから政商金融筋は望むのだと思うな。もっとも、設備開発投資も弱いか産業がどんどん劣化していく。ゆくゆくは経常赤字に至り、外貨借金から財政破綻につながるんだけど。

2023-03-20

そういえば孫正義波動を感じないな、最近

第二次安倍内閣大統領就任時のドナルド・トランプに接近して、よくわからん人に「政商になるなかれ」とかアホなことを言われながらも派手に立ち回ってたの、もう4年以上前か。

それっきり全然話を聞かないな。

2023-02-08

anond:20230131145432

悪いのは消費税増税だろ?

1990年代バブル崩壊に対して財政出動をしたけども1997年消費税増税ダメしまった。消費税は金の動き全部にかかる税金から、景気への害悪は著しい。なのに、消費税害悪さを無視して、財政出動無効論が言われた。

から新自由主義に伴う小泉改革だったけど、完全に失敗だったじゃない。竹中平蔵みたい政商として政府に取り入れた奴らが高笑いしただけ。

2023-01-16

anond:20230116173701

経常赤字から外貨借金には気をつけないとならないけれども、気をつけている範囲ではMMTリフレはいものだよ。少なくともデフレに陥っても規制緩和構造緩和だ抜かして、官業に吸い付くパソ○みたいな政商蔓延した上に不景気で弱いやつが食い物にされる社会に比べれば。

2023-01-05

anond:20230105210952

政商共のこんな戯言を信じて、バカ右翼左翼の好きなくだらない話題に着目していたからこその衰退だろうさ。MMTリフレあたりの議論が出てやっとまともになりだしたがな。

anond:20230105212111

竹中がいなかったら日本バブル並みに繁栄してたの?

それは無い誰がやってもバブル期並みは不可能

ただ小泉竹中構造改革を「正しく」断行していたら今は良くなっていた

竹中自分の数億とパソナの数千億のために日本未来を潰したというのは間違ってはいない

政商のせいで日本の30年は失われたの?

そうだよ

政商会社の犬の労組自分給料だけは減らしたくないという既得権益を手放したくなかった全ての大人のせい

anond:20230105210556

党派性にこだわらない」とか言ってる割に政商がどうのとか陰謀論の域を出てないのが残念

竹中がいなかったら日本バブル並みに繁栄してたの?

政商のせいで日本の30年は失われたの?

anond:20230105205822

自分の数億円のために国全体で数十兆円が損することになっても自分の数億円を選ぶのが政商共と、政商共に篭絡された政治家だろ?

まあ、構造改革だとか規制緩和こそが日本処方箋だという嘘を見抜けなかった国民責任でもあるけどさ。

anond:20230105205438

竹中政商

そいつらは日本屋台骨揺るがすほど何十兆円もチョロまかしてるんだぁw

どんだけの金持ちなんだよそいつらw

anond:20230105205258

まじでそうだよねー。

ウヨサヨ論戦こそが政治議論本命本丸と言ってる間に竹中平蔵みたいな政商連中がデフレに叩き落として日本をめちゃくちゃにしてどんどん日本の国力が落ちてる。

2022-12-08

anond:20221208102839

人数考えろよ

切り捨てられるのは氷河期以下の世代になるぞ

あといい加減、国民分断話に乗るなよ

どこかの政商カルトに利用されるぞ

2022-12-02

anond:20221202232157

与党与党に近づきたい連中には政商共が政権与党に近づきある状態では、政商批判をできないだろうからねー。かつ政商に勝つには経済理論をそれなりにわかって、怪しい経済理論に打ち勝たないとできない。できるやつって限られてるんだよね。

そうだよ、れいわは竹中平蔵みたいな隙あれば政権に近づいてうまい汁を吸おうという妖怪を叩いてりゃいいんだよ。

竹中平蔵みたいな政商妖怪からな。政権好みの政策を言うことができる。

根っこが新自由主義自分が儲けるためのものから日本国民地獄へ叩き込むが。

政商政権に近づくのがうまいし、政権与党の連中に便宜や金をやれるからから政商でいられる。ゆえに政権に近づけば近づくほど政商批判できない。

政商共は経済理論もそれなりに分かってる。といっても新自由主義の少しおかし経済理論だ。けど筋が通ってるから、それなりに経済理論をわかってないと対抗できない。

なにか言う度におかしなところをついてやればいいし、れいわにしかできない。政商に対するヘイトはたまりまくってるから人気も出る。

おかしな連中が持ってきた経済関係ない話よりも政商たたきをやってたほうがいいぞ。

2022-11-26

anond:20221126170409

竹中って方向性だけ見ればそんなに間違ってないと思うんだけどなあ

自分自身パソナと絡んで政商ムーブなのは論外だけど

2022-10-20

anond:20221020064204

モラル法律を気にするのは結局日本のいつもの負けパターン

🤔

 

2022-08-28

多重下請け構造って国力を低下させるためのスキームなんだな

日本の国力を低下させ、竹〇さんの母国である朝鮮支配を増強するためのスキームなんだな

そのために中間会社価値生み出さな中抜きビジネス構造を作ったと

一言でいうと政治家ではなく、売国奴であり政商スパイということだと思う

2022-08-18

SIerの半数はエンジニアではない

しいて言えば「商流エンジニア」というべきものだろう。

具体的には、下請け工数をうまく水増しして儲けにつなげるような、政商的なスキルが求められる。

技術的な知識はまったく不要であることも多い。

エンジニアリング」が本来研究・開発という意味であることに立ち返ると、

いか自分は動かずに金を儲けるか」を研究する職ともいえるし、「トリックエンジニア」と言えるかもしれない。

トリックとは詐術英語である

商流トリックし、金の流れを作る。

それがたまたまIT業界に適していたということにすぎない。

根本は金を巻き上げる政商、いわゆる時代劇に出てくる越後屋スキルである

半数は真面目にエンジニアリングをしているが、半数はそのような人材なのが実情。

これを見て、自分がどちらに属しているかは、本人が一番わかるだろう。

そのくらい自覚的に行っている詐術ビジネスなのである

どちらに行きたいか?という精神人間が二分されるのも、フィルタのようで面白い

究極はウイグル人を躊躇なくレイプして臓器を抜ける人間か、そうでないかの違いであろう。

まさに闇と光である

おそらく前者のほうが少ないだろう。

人数比的に、SIerで上流を目指す人や、好んでSES業界起業する人が少ないのに合致していて面白い

一部のMVNO新電力太陽光発電にも共通する人材である

闇を自ら選んで魂を生贄にする人は、なんだかんだで限られるということだろう。

多くの人は売った結果どうなるかを、無意識に知っているのかもしれない。

2022-08-06

やっぱITは内製が進むと思う

SES多重下請け構造だと、基本的スキルというよりは単純労働力が求められる。

人を増やして、時間工数を水増ししたほうが儲かるからである

新しい技術を使って100時間で開発するより、Excel作業2000時間かけたほうが20倍もうかる。

ここに商売としての邪悪トリックがある。

よって、多重中抜き元請けには、IT技術というより「人売り」「奴隷商人」のスキルが求められる。

その結果、本当にIT以前のレベル人間もちらほらいる。

異業種のトップ人材のほうが確実にITツールを使いこなしていると感じるレベル

「それで肩書エンジニアなの?」という失望感から怒りに変わることも多いので、

根っからエンジニア気質人間は、内製の会社に行った方がいい。技術社会貢献できるだろう。

あと人売りのポンコツの多くは、あまり自分レベルアップに興味がなく、

会社にしがみついて人生を平凡に逃げ切るプラン実践してるので、人間的に合わないことが多い。

悪い腐り方をして、腐葉土になりきれず、滞留して社会という森を腐らせてしまうような生き方である

SES多重下請け構造以外ではあまりお目にかからない人材たちである

自ら奴隷商人を選んだのだから当然であろう。

あと彼らに共通するのは、徹底して自信がなく、ビクついていることである

構造被害者といえるし、自ら「負け戦」を選んだともいえる。

おそらくそ中間点で、心地いいポジションを見つけた結果の滞留物・腐敗物なのだろう。

彼らもまた、奴隷商人恰好をした奴隷なのである

ただ、みずから望んで人権侵害に魂を売り払った以上、簡単には逃げられず、深刻度は高い。

ヤ〇ザを利用してメリット享受したら抜けられないのと同じである

しいてメリットを挙げるとすれば、タイトルの通り、ポンコツ反面教師として学びがあるということである

臆病な卑怯者になってはいけないというサンプルを提供してくれている。

YouTubeでコバンザメの動画を見てみると、どうしても滑稽に見えてしまう。

https://www.youtube.com/watch?v=BtE2NNzxpvw

政商・竹〇さんがこの構造を作ったのであれば、罪業のカルマで顔が白く浮き上がってしまうのも無理はない。

本来、いろいろな才能を持っていたはずの、無数の人間ポンコツにし、腐敗させた罪は重い。

2022-07-06

anond:20220706014322

残念だけど、投票で確実に改善できる未来は無いと思う。どの政党が勝っても、カルト思想政商が入り込み、志の高い官僚は辞め、腐敗が蔓延り、経済政策は停滞するだろうし、治安悪化していくかもしれない。

子どもに託すことができるのは、そんな時代を生き抜くための知恵と、わずかな資産子どもが逃げ切れるように、子ども個人能力を高め、自分で考えて決断できる人間に育つことをサポートしてあげること。そう思ってる。

2022-06-28

なんか政治家っぽくてダサいと感じる

USB紛失したユ〇シスの件だけど。

情報漏洩に関して「断言できる状況ではない」

みたいな大企業コメントって、政治家みたいな感じでなんかダサイ。

まあ客も大企業からそうなるのはしょうがないと思うんだけど。

昭和大企業トップもっと商売人というか、

豪商みたいな独特の口調だった気がするけどね。

とくに大阪企業は。商売人ぽくてハキハキしてわかりやすかったよね。

政治家がダサイ、この社長がダサイという意味ではなく、

商売人なのに政治家っぽくしゃべらなければいけない組織、がなんかダサイ。

自然というか。

そんなガチガチに緊張・硬直してる組織がはもはや商売といえるのかどうか。

多重下請けビジネスって、商売というより、政治をやってるみたいに感じる。

収益は入るように設計された政治団体」という感じ。

人売りという性質上、政商的な雰囲気を醸し出すのかもしれないね

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13176/

2022-06-17

anond:20220617230809

普通に嫌悪感しかない。関わる業者けが儲けてまさに政商だなって

 

ただ、ふるさと納税20万以上使える年収があったら気持ちも変わるかも知れんがの

少しでも税金で得したい気分になりそうな気がする。性格的に

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art やら カメラやらの返礼があるしな

 

微妙高額所得者じゃなくて、突き抜けて高額所得者だったらまたふるさと納税しないに戻るかな

直接寄付するわ 

 

2020-12-18:彼氏ふるさと納税をやろうとしない

https://anond.hatelabo.jp/20201218141541

2022-06-04

anond:20220603202129

資本家労働者経済格差を埋めるために再分配を行なう必要は無い。経済を回す資本家の有りようは正しいという意見は、千歩譲ってまだその理が分からなくもないが、

経済格差は悪じゃないか資本家資金援助して格差を広げることも全く問題無いなどと考えてそうなトラバはまるで理解できない。

嫌なら社会主義国へ行けなどと宣うこいつらこそ、党幹部政商支配する非民主主義国に行くべき。

2022-03-28

anond:20220328000626

もう日本ってやりがいあるやつにいかに無理強いさせて支出を減らし、政商共に儲けさせるかになってると思うわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん