「足枷」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 足枷とは

2020-10-05

経血が好きなので生理が好き

生理って基本的女性にとってはデメリットしかない足枷的なものだと思うし、私自身もPMSで困ったり、腹痛も初日、二日目あたりは市販薬をたまに使うくらいあったりするんだけど生理生理中が結構好きだったりする。

生理が好きってどういうことだよ、意味がわからないと大半の人は感じると思うので、私が生理が好きな理由を書きます

※生々しくて汚い話なので注意してください。

■経血のにおいが好き

あの独特のにおいが好きで小学生くらいかナプキンを取り替えるときににおいを嗅ぐくせがあって大人になってもやめられない。

実はこれはネット検索すると「経血を吸ったナプキンのにおいを嗅ぐのが好き」という書き込みがあったりするので自分だけじゃないとわかって安心している。

角栓や耳垢除去の動画を見てしま心理に近いものなのかもしれない。

■メノフィリアの気がある?

自分の経血に興奮していることをメノフィリアと言って良いのかわからないけど、ドロっとした塊やたっぷり血を吸ったナプキンを見ると興奮というかちょっとした高揚感があるし、生理中は性欲が強くなりオナニーをよくしてしまう。他人の経血に対して興奮するかはわからない。

生理中のお腹の重たい感覚と熱っぽさ、だるさが心地よい

生理中の全体的に身体に重しがついたような感じが好きでベッドに横になってひたすらボーッとするのが好き。ただ思考力や集中力も低下するので外出や作業を強いられるのはつらい。

そもそも血が好き

子どもの頃に針でちょっと指を刺してぷくっと血を出すのが好きだったし、包丁で指を軽く切ったときに真っ赤な血が出ると少しワクワクする。ちなみにリストカットしたことがない(跡が残って半袖が着られなくなるらしいので)

■まとめ

自分で書いてて本当に気持ち悪いと思うし、ここまで読んだ人は男女問わずドン引きしていると思うが、犯罪は犯していないし自己完結している性嗜好なのでこういう女が存在することくらいは許してほしい気持ちがあります

生理で苦しんでいる人を傷つける意図は全くないのでこうして綴っているだけでも罪悪感があるのですが、本当にただ存在しているだけなので許してほしい…

自分は異常者なのか?加害性のある嗜好なのか?と悩むこともあるのでこうして書くのも結構勇気がいりました。じゃあなんで書いたんだよって言うと共感してくれる人がひとりでもいたらちょっと救われそうだからです。いる?

2020-09-28

高学歴だけど、別に学歴要らなかったか人生やり直したい

まとめ:勉強アイデンティティだった人間が、仕事でも自己実現できると信じていたのに叶わず挫折

自分反面教師にしていた生き方を歩まざるを得なくなり、幸せなはずなのにアイデンティティ崩壊して辛くなってるって話。

昔、父親に 

女だからって化粧ばかりしていては馬鹿になるぞ。賢さは一生のものから化粧より勉強しなさいと言われた。

から、すごく頑張って勉強して難関大合格した。

1日10時間ぐらい勉強したけど、勉強は向いてたから、やればやっただけ結果が出て楽しかった。ずっとこのまま勉強していたいと思った。幸せだった。

自分勉強している間も化粧して遊んでる彼女らとは違うと思っていた。

そして 私は仕事でも結果を出してこのままバリバリ働くんだと思っていた。大学2年目ぐらいまでは。

 

====

それはメッキのようなもので、大学に入ってから漠然と将来のことを考えると、頭はバリバリ仕事をして充実した職業人生を送ることを欲しているのに、心は大切な伴侶を得て充実した子育てをし、素敵な家で穏やかに趣味に生きるを求めていることに気付いた。

A:バリバリ仕事をして充実した職業人生を送る

B:大切な伴侶を得て充実した子育てをし、素敵な家で穏やかに趣味に生きる

私は葛藤した。理想はAなのに、Aを望まない自分がいる。

 まず、私は社内政治しながら身を粉にして働きたくなかった。そもそも男性が苦手だ。アウェイ感。体力面でも私に勝ち目はない。専業主夫になってくれる人を探すのも難しいだろう。

 そして、競争して何になる?

必死に働いても、自分の親(年収1000万over)よりも稼げないだろう。更に、余暇子供に構う余裕も減るだろう。(私の親は在宅勤務のことが多く、子供の遊び相手勉強の面倒を見てくれていて幸せだった。)

一方、大学生の私は子供に興味が湧いていて、自然動物も好きだった。やりたいことで生きるなら、大学学部から間違えていたのだ。

Bで生きるなら、専門学校なり偏差値にこだわらずに好きな大学学部を出て、就職すれば良かったのに。一体、どこでどうすればよかったのだろうか。

ちなみに、私は目立ちたくないほうだ。

だが、私の出た大学は悪目立ちする。

どうしてあの大学の人がここにいるの?

なんでこの仕事を?出た大学の割には仕事ができない‥etc

被害妄想かもしれないが、下手に転職するとそんなことを言われるのではないかと考えてしまう。事実事務仕事は苦手だ。チッポケな自分

目的に合わなければ、学歴だって足枷なんだ。

大学4年のとき、とにかく継続的収入が欲しくて、とりあえず就職した。

でも、色々とやる気を折られることがあったりしたので、適当に過ごしていた。

続く

2020-09-07

「文」を書く

例えば歌詞とか小説かにおいても、そもそも受け手立場にとっては他人ことなんかわからないわけである尾崎豊歌詞を書いたって、俺には尾崎豊人生のこともなにもわからないし、なんで亡くなったかとか、マジで15歳でバイク盗んで走ってたかとかもわからない。なぜなら俺はそんなことをしたことがないから。これはきっと15歳でバイクを盗んだ人間しかからない「経験」だし、20歳になった今バイクを盗んでもそれとは違う。なんなら15年間尾崎豊という人間を生きていなければわからない歌詞であるのに、そこに人気が集まったのは、「なんとなくわかる」という自分を持っている、もしくは作り上げてそこに投影たからではないだろうか。では作り上げた自分という人格価値があるのか。

文章」を理解するのは大変に難しいと考えている。ハグキスといった身体コミュニケーションに比べて明らかに難易度が高いのは、目に見えないからだろう。受け取り手感性に多く順応するために最も適切なコミュニケーション方法五感依存するものと比例している。たとえば本のなかでも絵本は最大限に五感攻撃している。絵と文章読み聞かせなど、幼少期に「自覚」の獲得に必要感性に訴えるもので、人間はそこから物心をつけていくわけだが、そこに協調性というノイズが入るせいで感性はやがて鈍ってゆく。

人間所詮動物であるため、種の保存という目的さえあれば何の問題もなく活動を行えるはずだが、そこに思考という足枷がかかる。人間は考える葦であるが、考えなくてはならない葦である。この葦は協調性多様性といった様々な性質を持たざるを得ない葦である本来必要ではない、無駄思考であるこれらを動物にとってプラスにとるかマイナスにとるか。それもまた一つの多様性というノイズひとつになる。

詩や文章という他人知識や語彙に依存したメディアが発展するのは特に人間的でもあり、前時代的でもあると考える。人間思考した結果が他人への依存であるならば、思考したこと無駄であると一蹴できるからである。なぜなら思考は内的感覚への訴求であり、それもまた自らの知識や語彙に依存しているからだ。他人から受け継いだ知という感性を自らに受け止め、それを発展させることに意味があるとすると、それと矛盾するからだ。その矛盾と戦う人間たちは極めて無駄であり、また自然であると考えるのである。こんな「文章」を書いている自らについて。

2020-08-23

21の破局願望

交際相手がバ先の異性と二人きりで飲みに行くことになったらしい。

ここで干渉してしまうのは簡単だけれども、どこか不甲斐ないので相手に決定権を委ねた。

長い間付き合っていると何をするのにも恋人と一緒なので本来体験するであろう様々な人々ととの出会い消失懸念したためである

カップルというのはどこか羨ましいと思われがちだがどこか人間関係に制約が出てしまって心地が良くない。

ちなみに筆者は概ね機会飲酒を始めた年齢である

また私が極端にコミュニティが狭くて出会いに飢えているだけかもしれない。

定期的に連絡をしているのは相手家族のみという具合だ。

仮に破局をしてしまえばもっと他人遊んだり、話し合ったりがしやすいのではないかという幻想を抱いている。

大切な存在ではあるものの確実に交際相手がいる事がどこか他人との交流足枷になっているようで仕方ない。

もっと器用で様々なコミュニティで立ち回れたらどれだけよかった事でしょう。

2020-08-13

anond:20200813233433

違わないが、社会はそれを罰しないので、それを自罰するお前の強い使命感が勝手に重めの足枷としてお前の足を引きずっている

2020-08-02

anond:20200802102148

たぶん既出しまくりだが、この一連のはTRPG界隈で言うところの「リアルリアリティ厨」だろ。

現実に即したもの現実的には正しいが、面白くなるとは限らない(めっちゃ冗長になったり足枷しかならない)という。

2020-07-19

誰か、ガチ目の質問なんだが、職業訓練ってさ

社会生活訓練オンリーコースとかある?

プログラミングで食って生きたくてやってきたはずが、体壊して休んでいるうちにブランク空いちゃっって、もう第一線ではやっていけないなあ、でもコード書くんだったら他の人よりできるのになあ、って思ってしまう。そんなことは忘れてなんとか食いつなぐ道を探すべきなのだろうが、当時の風潮に甘えて社会生活おざなりにしてきた。こんな社会人としてのスキルを全く持っていない中年が入ってこられたら、迷惑だと思うんだよね…。社会人としてというか、人間同士のコミュニケーション自体おざなりにしてきた。そんなんでも当時はコードが書ける方が価値があった時代もあったんだ。

アメリカだと、年齢性別顔写真はむしろ提示されて落とすと差別と言われる可能性が高いから、書類選考段階では送ってこないで欲しいくらいらしいんだよねーいやなんか年齢がさーもうマネージメントとかやっていて欲しいアラフォーで、そんなんが下についたせいで若者がやりにくくなるなら死んだ方がマシっていうか。差別由来の年齢不考慮就職後の話がごっちゃになってし、誰に何をどうして欲しいのか分からない。

あー、なんか、なにをどこにどう相談したら良いのかも分からない。

今ホッテンの派遣の話では会話がおぼつかなくても問題ないって書いてあるけれど、本当に?

そのレベルなのに職種を選ぼうとしているのが駄目なんだろうが、もう他に何かできる気がしない。お金をもらうっていうのは他人利益になるってことじゃんんか…自分人間としての能力じゃ負担しかならない。利益出したいよ…だって普通に働いていたら自分の働きの三倍は会社利益を出さないといけないんでしょう。ああもう、そんな自分とはもう関係の無いはずのことばかりが足枷になる。

ごめん質問の形になっていないな…ぐちゃぐちゃだ。

2020-06-25

anond:20200625230628

待遇の悪さを自嘲してるのは社畜自慢という、隣の領地民との足枷の鎖自慢をする奴隷根性だぞ

2020-06-19

anond:20200618204814

”監理団体という名の人買い企業簡単に作れるらしい。

普通のおばさんが日本語学校とこねがあるという理由で、東北北陸日本語学校研修しているカンボジア人を大量に旅館ホテル就職させる人材派遣会社を立ち上げた。”

人材派遣会社と監理団体がごっちゃになってるね。

作ったのは監理団体だろうね。

半端な知識で半端なこと書かないでほしい。

監理団体資格はそんなに簡単に取れないよ。

経験者を集めないといけないし組合出資してくれる法人を集めないといけないし行政書士に頼むと手数料50~100万かかるし法人設立から認可まで1年ぐらいかかるし。

それなりにパワーがいる。

免許を発行されている監理団体の売買は一時期活発だったけどその時の金額は安くて300万円ぐらいだったはず。

それぐらいの価格で売買される程度には手間がかかる。

でもまぁエネルギーと根気ある人ならできるっちゃできる。

そういう意味では元気なふつうのおばさんが会社を立ち上げることもあるかもしれんけど、ふつうのおばさんが会社を立ち上げたらあかんの?

そんで今は監理団体レッドオーシャンから維持していくのも結構大変だよ?


”その管理会社斡旋する際に借金という手枷足枷をはめるわけだ”

フィリピンにせよベトナムにせよミャンマーにせよ海外出稼ぎ外貨獲得という政策を掲げているから、国と銀行場合によっては実習生の親も一丸となって実習生借金を抱えさせてる。

実習生借金問題言及するならもっと調べて相手国に文句を言おう?


理念へったくれもない企業に関わったのが私の運の尽き”

だったらさっさと自分理念のもの会社を作ってかわいそうな従業員たちを好待遇で引き抜いてあげなよ。

どうせ青臭い理想ばっかりで事業計画書も作ってないんでしょ?

理想賃金を支払うためにどうやって単価の高い売上作るつもり?

無理だよ。

日本人OSに「安くていいもの価値がある」って組み込まれてるから


それでもね、理想現実のはざまで清濁併せ吞んで現実を前に進める人がいるから、300万貯めて笑顔帰国してマンション買って悠々自適実習生もたくさんいるわけでね。

業界絶望する前にもうちょっと視野を広げようね。

2020-06-18

福祉業界外国人技能実習生の闇(実情)について書く(20200620追記)。

数年前から福祉に関心があって、ソーシャルワーカー資格を取った。

地元障害福祉サービス事業所を作りたいと思っていたが、総量規制という問題があり、新規事業所を作るのに人口に対しての適正な事業所数というものがあり、自宅のある地域では設立するのが難しかった。

そこで2016年、会う人会う人にこんな事業をやりたいんだよねって話をしていたら、近隣地区福祉施設経営者のご子息を紹介された。

その人と話をして、ふわっとした話をする人だなという認識ぐらいしかなかったけど、渡りに船とばかりに一緒に事業所を作りましょうという話になった。

それから週2~3日ぐらいその会社に行って、事業所設立スタッフとして、設立準備を始めることになった。

最初のうちは楽しい気持ち仕事に臨むことができた。

新しい仕事を作り出すのは面白い

地域の困り事を誰かと誰かがつながることで解決できることがある。

コミュニティデザイン手法ソーシャルデザインなどこれまでNPOで培ってきた経験が生かせると感じていた。

ただ少しずつ違和感を感じていたのも否めない。

管理職と話せば話すほど、実社会会社との断絶を感じてしまった。

最初違和感なく働いていたけれども、最初に起きた出来事外国人技能実習生問題だった。

自社で技能実習生雇用するという話になり、現地説明会があるのでPVを作ろうという話になった。

ムービーは別のスタッフが撮ったが、当職が編集し、英字字幕をつけることになった。

出来上がった会社案内はイメージビデオとしてはかなり良い線を行っていると感じた。

だが程なくしてフィリピンでの説明会のようすを聞いて愕然とした。

複数社で合同会社説明会を開き、当職の編集したPVでは会場から拍手が沸き起こったらしい。

そこまではよかった。

しかし、就職希望者は会社を選べないというのだ。

なんとじゃんけんで決まるという。

そして各雇用者側が順番に選んでいくと聞いて悲しくなってしまった。

更に極めつけは採用するときにどこに注目したのか当職の上司に尋ねると、子どもがいて仕送り必要でばっくれない人という視点で選んだと言い放った。

そもそもなんで外国人実習生を雇うのか尋ねると、借金背負って来日するので、日本人採用するより離職率が低そうだからと言う。

監理団体管理会社という名の人買い企業簡単に作れるらしい。

現に当職の会社にいた普通のおばさんが日本語学校とこねがあるという理由で、東北北陸日本語学校研修しているカンボジア人を大量に旅館ホテル就職させる人材派遣会社を立ち上げた。

内容を知っているのは経理相談を受けたからだ。

でも秘密保持契約なんて交わしてないので書いても良いだろう。

フィリピンからの送り出し機関管理会社も当職の会社退職した普通の人が立ち上げていた。

そしてその管理会社斡旋する際に借金という手枷足枷をはめるわけだ。

雇用する側の企業はつつかれてもペナルティはない。

そして雇用される側の実習生技能実習という名の下に人員配置基準を満たすための駒として、シフトに組まれしまう。

現場日本人スタッフもどのようにして介護現場での微妙ニュアンス実習生に伝えるかを悩まれていた。

もちろん法人内で英語ができるスタッフは1割もいない。タガログ語に至ってはなおさらだ

この技能実習生日本介護技術を学んで本国実践するという名目で、日本人と同じ雇用形態で仕送りたくさんできていいじゃないかという人がいるが、現実はそうではない。

技能実習生のために住まいを準備しなければならない。

最初建築基準法違反屋根裏に住まわせる計画だったらしい。

どこに住まわせたとしても、実習生らは住居費として家賃光熱費等を控除される。

食事提供すれば食費も。

そして管理会社管理費という名のピンハネ渡航費用借金も引かれる。

それで残ったお金本国で待つ子どもやその子どもを子守している両親宛に送金するのだ。

貧困層をねらって技能実習生として日本に連れてくる。

しか簡単に逃げないようなキャラを狙って。

そして彼ら実習生雇用されるということは日本人を高い給与で雇わなくてもよいので、今働いている人たちの給料も上がらない。

貧困から抜け出せない状況を作り出してしま介護現場

理念洗脳されて働く現場スタッフと一部のボランティアや近所の善良な人たち頼みの地域包括ケアシステムの限界がすぐに予想できた。

これでは日本介護現場はもう長くはもたない。

福祉に対する幻想簡単に打ち砕かれてしまった。

福祉業界にいて困っている人ために働こうと思っていた矢先に、理念へったくれもない企業に関わったのが私の運の尽きだったのかもしれない。

私も人を見る目がなかったんだろうな。

そんな私も会社の標的にされて労働局作戦会議を行っている。

また書くと思う。

2020年6月19日 追記

昨日の夜中に書いてこんなにブクマしていただけるとは思わなかったので、びっくりしていますコメントありがとうございます

また自分自身が遭遇した問題相談させてください。度重なる退職勧告を受けています

当職も障がい者日中支援をしていて、知的の方でお尻が拭けない方の排せつ介助をしていて、今まで教えてもらえなくて辛かったろうねと思いながら、どうやったら自分でできることが増やせるか常に考えています

実習生無しに高齢者の下の世話を誰がするのかというブコメがありましたが、お年寄りが好きで働いている方も大勢いらっしゃいます

給料が上がれば良いのです。

仰るとおり以前はシングルマザー研修受けさせて、介護現場に放り込むというのが定番でした。

それでも低賃金労働で人が離職するので、外国人をとなったわけですね。

農業世界では農福連携というお題目の下に、障がい者農業分野での参入が推奨されていますが、厚労省農水省の足並みが揃わず、残念な制度になりそうな予感です。

とりくみとしては農福連携はとても面白くて、障害の種類によっては回復につながる制度だと思っています

それを私はやりたかった。

知的の方で性教育を受けていない方はマスターベーション自己流で、性器を傷つけるやり方で行っているし、支援していて辛いです

でも福祉世界では障がい者の性欲についての支援ノウハウは定まっていないし。会社はうちの業務じゃないからって問題と向き合おうとしません。

このままだと私も福祉業界のもの絶望しそうです。

2020年6月20日 12:40 追記2

ここまで伸びるとは思わなかったので、関心の高さに少々驚いています

普段はてなブログはこんなに反応ないので。。。

コメント一つ一つに返信したいところですが、ネガティブなのを読むと今は辛いのでいくつかだけレスします。

高校生福祉コースを選ばない

高校生福祉コースを選ばなくなったのは熊本地震以前から既にそうでした。地元高校で唯一福祉科のあるところで5年前は2桁はいたんですけど、今は1クラスで1桁になってしまい、消滅危機が訪れています

地元介護求人ものすごく給与が安く、NPO運営する障がい者施設などでは額面で13万スタートとか。

から高校福祉しかなくて入学した子は卒業後にすぐ就職するのではなく、専門学校に進んでPT理学療法士)など少しでも条件のよい仕事に就こうとしています

もしくは働きながら看護師資格が取れる夜間の学校とのダブルワークとか。

高卒福祉業界に入職する子はほぼいません。

給与が安すぎて求人に応募が来ない現実

更にハロワ求人出すのに賞与なども記載しないと応募がありませんが、うちの会社処遇改善加算という加算が付くのですが、その分だけを賞与で渡すので、求人票との相違があります

ちなみに人事考課でA査定で3万円ぐらいでした。

初めてもらったときは0が1桁足りないんじゃないかって聞き返してしましました。

こんなんでも求人票には「業績により支給」とかけますからね。

士業なので当職と書いてみました。

当職と書いたのはソーシャルワーカーは一応社会福祉士という国家資格なので、士業だから書いただけです。

弁護士司法書士先生しか使っちゃダメというのがあれば、ごめんなさい。不勉強でした。

あと普段文体だと身バレするのが怖かったです。

フィリピン人が来日している件について

この技能実習生は3年ぐらい前から準備されていたけど、2国間協定が結ばれなかったので延び延びになって、今年の来日になりました。

またなぜフィリピン人なのかは私も聞き漏らしましたが、語学ができる若い優秀な人材もっと条件のよい欧米諸国に行くそうです。

そして日本だと監理団体経由で来日する必要があり、かなりの渡航費用がかかるので、飛行機を使う必要のない中国出稼ぎに行くのが主流になっており、それができない層が今回のように来日しているとのことでした。

ちなみに農業の方では、私の地方ベトナムカンボジアの方が増えて、中国フィリピンの方は見かけなくなりました。

断定できないことは「そうです。」「思う。」と書きます

直接上司から聞いた言葉は明言できますが、来日した当事者からはまだ話を聞いていませんので、推測の域を出ていないか所があるかもしれません。

でもそんなに推測で書いている場所はないです。というか私の書き方が自分意見を言うときに「~と思います」と書くくせがあるようです。

在日外国人支援団体について

まだ入職してきたフィリピン人の方々とお話しできていませんが、退職前に機会を作って地元にあるフィリピン支援機関の連絡先だけは伝えようと思っています

団体名を書くと都道府県がばれるので、ご容赦ください。

私がこの業界を選ぶのが頭悪い件について

あと私がこの業界を選ぶのが頭悪いと仰る方の意見はごもっともです。

お金だけで考えれば、もっと効率のよい稼ぎ方がありますからね。

ただ、私も40歳前後になってからアスペルガーの診断が付いた当事者なので、仕事があまり選べる環境にはありません。

今までの経験を活かしつつ。「当事者視点でなんとかこの業界地方から変えていきたい」と思ってスタートしました。

まり自分自身のことを書くと私がどのブクマカか身バレしそうなので、ご容赦ください。

また事業立ち上げ時に当事者主体となって新規事業を興そうとしているというのは聞こえが良いので、良い宣伝マンだったのでしょうね。

そして私自身が多くの支援者に支えられて生きていますので、その人脈も会社は欲しかったのだと思います

いろんな方に支えられて引きこもりからここまでやってこられたので、他の誰かの役に立てればと思っていたのですが、自分限界を知る良い機会でした。

うそろそろ普通仕事が良いかなって思い始めていますが、たくさんのコメントに励まされています

ただ経営者介護事業を「給付金ビジネス」と呼んでいる時点で終わってますよね。

このまま離職しても会社は何も変わらないし、今働いている人も不幸になるので、いわれのない退職勧告に負けず、会社から謝罪を得ようと思っています

拝読ありがとうございました。自分自身のことはまた書きます

2020-05-27

今思えば子供の頃の評判を作っていたのって、自分の実力だけではないよな。

 そりゃ学校の成績がいいというのは前提としてあるけど、生まれた家自体の名声であったり、親のコミュニティでの噂話あったり、子供間での口コミだったり、小・中学校の元担任から中学高校の新担任へ送られた情報だったり。

 自分のことを知る人が全くいないという状況でスタートを切るということはこれまでの半生でそうあるわけでもない。新卒就職する時でも入社試験学歴くらいは知られているし、人によってはサークルの先輩やゼミ教授や親とかから就職先に何らかの口利きがされていることもあるだろう。けど最終学歴なんとか大学なんとか学部卒というのは、すごくいい大学出たんだとしても、そこまで大きな影響を後々及ぼすかどうかっていったら、そうでもないよな。大学OB上司とかなら別として。自分が良い大学卒だったら、大抵自分の入る会社社員は大抵自分と同等レベル大学卒業生だろう。

 男子なら学歴プラスにならないとしてもマイナスにも普通はならないだろう。よほど不釣り合いな会社に入っちゃったんじゃない限りは。

 だが女子だとなまじ学歴がよいことが足枷になることがままある訳で。というか、学歴が良い意味での自己紹介になってない可能性があるんだよな。

 そんなかんじで、自分のことを知っている人が誰もいない状態で、学歴さえもが自己紹介にならず、なのに学歴就職試験の点数がよかっただけで良い企業に入れてしまったとしたら。セルフプロデュースに失敗すれば何でお前ここにいるの?って、職場の誰も彼もから思われる人になってしまう……という可能性があるな……なんて思った。

2020-04-30

anond:20200429141921

基本、学力で輪切りされてる高校場合は、一つの科目について、それぞれの学力に応じた動画必要になる。

高校生は全員が大学に進学するわけじゃない。商業科や工業科もある。

授業を静かに座って聞いていられないような底辺校もある。

そうした生徒向けのオンライン授業というのは、スタディサプリなどの大学受験向け動画とは、全く異なるものになるだろう。

大学受験という足枷から自由な反面、逆に、その教科をもってして何を学ばせるか、またどう関心を持たせてオンライン授業に参加させるか、本質的デザインの段階から教員の側が厳しく問われることになり、なかなか難しいと思う。

教科書レイヤーでいえば、何を捨てて何を残すか、何を加えるかという話になったとき、どのような観点からそれがなされるべきか。

まずは、多くが就職専門学校へ進学する生徒たちについて、キャリア教育的な観点からなされること。

もう一つは、教科の全体をもって、教養すなわちリベラルアーツ入り口に足を突っ込ませること。

オンライン授業の強みは何といっても視覚化に優れたところなので、サブカルチャーからから総動員して、彼らの身近な関心や今後のキャリアに教科の内容をつなげ、全体として必要教養に触れさせることは不可能ではないと思う。

言うは易し行うは難しだが、少なくとも、動画一本あれば解決するような問題ではないよ、ということで。

2020-04-28

中産階級以外につまんねえ倫理観足枷ってこと

この考えがずっと自分の中でくすぶっている。

正直自分は今貧困層のものだ(家庭事情身体事情が相まった結果だがそれは別にいい)が、困ってる人がいたらこんな時勢じゃなければ声をかけるし、スーパー駐輪場でばあさんが自転車を倒したりすれば帰りかけてても手伝ってやるし、泣いてる子供がいれば助けたり、落し物は届ける。言ってしまえば「模範的市民」ってやつにある程度近いと思う。

そして何故それが足枷か?

例えば今回のコロナ禍において、マスク不足やアルコール不足、電池の払底なんかは比較的早期に予想できてて、転売に手を出していればそれなりに利益が出たし、なんならキャッシングショッピング枠で現金を作って原油WTIベアファンドでも資産を偽り購入することだってできたが、そういった特需に対して飛びつくことは「人として流石に…」とか思ってやらなかった。

だが今後の不景気身体面の不安から考えると、そのような小金を稼ぐ行為をせずただひたすら従順社会的接触を絞り、感染症に対する対策に従っているだけで無為に過ごしている状況はあまり上手い手ではない事もわかってるし、生活に対する努力をしていないという事にもなる。

このままいけば社会的扶助に頼る人間が増える事になるだろうが、そうする前に「人として…」と考え実行しなかった事をやっていた方が自分の為にも良かっただろう。

他人に親切とかそういうお為ごかしを身につける前に、「まず自分幸せで安定を手に入れる。その後はそれから」と思って行動する意思を持っていた方がはるかに良かっただろう。

そう思いながらもきっとおそらく近所で障害者のための買い出し補助とかいう話が回ってきたら多分応募するのだろうな…その時間で何かバイトでもなんでもやった方がいいというのに。

2020-04-08

anond:20200408153412

こういうのは結局全てが明らかになったとしても憶測や嘘が歩き続けるわけで

こういうのを書けば書くほど火はくすぶり続ける

どの界隈でも一部の厄介ファンアンチはずっと炎上させようとしてるので

大勢普通ファンが居ても一度炎上したらイナゴが来て収集がつかなくなる

そういう燃やそうとしてる人達の声をどうにかしようと色々匂わせて

してしまった時点で元に戻らないのは仕方ないこと

全員が好きなら誰それがどこに行っても全員を応援すれば良いけど

全員が揃うようにしようとするのは足枷しかない

運営とかタレントには普通ファンを見てほしい

炎上させようとしてる人達の声が大きく聞こえすぎるんだろうけど

そこに反応してしまったらもう元には戻れない

2020-04-07

地震が起きても社畜出勤

放射能が降っても社畜出勤

パンデミックでも社畜出勤

テロが起きても社畜出勤

空爆うけても社畜出勤

占領されても社畜出勤

手枷足枷四半世紀も住宅ローンを引きずり回し、

痩せこけ浅黒く70過ぎまで今日毎日獄卒からのムチ打ちシバキ上げ雨あられ

やっとの稼ぎも5公5民で消えていき、

とうとう最期は御用医者の甘言にのせられ苦悶安楽死かな。

希望を託した我が子も今やワナビーゆーちゅーばー

こんなはずではとこんな労働を強いられてるのに、

我が子も只のSAPXIエンスの車輪を回すハムスター。安くないのにね。

どうしてこうなった

どうしてこうなった

どうしてこうなった

どうしてこうなった

2020-03-09

anond:20200309203337

実際、本当の(外国相手の)有事になったら手枷足枷自衛隊は「善意クーデター」を起こして国のコントロールを外れてしまうと思う。

2020-02-15

桜を見る会カジノよりも新型コロナウィルス対策

という人がいるけど、予算委員会コロナウィルス対策の何を審議すんの?

現状、予算法律足枷になって対策が不十分な領域ってあったっけ?

2020-02-10

anond:20200210184552

幸せロールモデル提示するのは結構だけど自ら足枷を付けて「幸せです」って言わせるような社会は嫌ですね

2020-01-19

オタクがキツくてつらい

※この記事はただの愚痴を吐き出したものです。「嫌なら辞めれば?」ということは重々分かっていますが、辞めるまでウダウダしてるだけと捉えてくれれば幸いです。

私はオタクです。

筋金入りのオタクで、大学生です。今は2次元3次元アイドル応援してます

何がキツくてつらいかって、色々あります。3点に分けてつらいポイントを挙げていきます

1. お金がない

当たり前です。2次元アイドルといっても所詮ソシャゲなので、ゲーム課金をしなければ「無課金ユーザー」や「エアプ」と叩かれるし、私もそう思っていた時期が少しありました。

無課金ユーザー有償しか手に入らないものを羨むのはお門違いですが、そもそも課金ってお金に余裕のない人がやることじゃないなって思いました。そう気づくまでにおそらく50万は課金したのかなぁ。覚えていません。50万⁉︎少な‼︎と思う方もいるかもしれませんが、このお金友達海外旅行や整形だってできたのになって後悔しています

2. オタク同士の付き合い

Twitterを始めとしたSNSは一通りやってはいますが、オタクとの繋がりって面倒だなって思いました。アイドルジャンルなので現場の度に挨拶したり、お土産を買ったり…荷物が増えるし連絡取るのにも携帯の充電が減るし疲れちゃうなぁと。

でも中には、たまたま家が近くて度々ご飯に行く仲だったり、遠方に住んでいても細々とLINEをしていたり、好きなオタクもいます

これはさら私自特有の話ですが、私のいた「夢界隈」では異常でした。「夢」はいわゆる夢女子です。

女子では「〇〇ちゃん彼氏から預かってきた」というテイでプレゼントを贈り合う文化があります。これ自体楽しいし、話題タネにもなるし、世間一般で言う「友達のことを思って誕生日プレゼントを選ぶ」という感覚だと思います

でも「界隈」では、それが行き過ぎていて、そんなことまでするの?というくらい。食べ物やグッズや等…これだけネット上の友人には尽くせるのに、ゲーム課金はしないのか?と疑問でした。

私はこの輪の中には入らず見ていただけなのですが、入れなかった嫉妬かもしれません。未だ真相はわかりませんが、「界隈」から一歩引くには正解だったのかもしれません。

3. 垢抜けない

私自身もキモブサ芋オタクであることを重々承知しておりますが、以下全て棚に上げて記します。また、人の容姿を指摘する表現がございますが、私は「見た目は良いことに越したことはない」と考えております

1.と2.でも記した通り、お金もなく、異常なオタク友情足枷となって垢抜けないのかなと感じました。勿論オタクでも綺麗で垢抜けている方はたくさんいますしかし、垢抜けない方も少なくはありません。先述の「界隈」では垢抜けない方が大多数でした。別に人の容姿を気にすることはないのですが、会ったときに目に入るのは、手入れされていない眉や髪、主張の激しい推しモチーフアクセサリー等。自撮りをあげれば無条件に来る「可愛い」のリプライ。これは、過去にこのような格好をしていたからこそ感じる痛みでもあります

ファッション自由なはずですが、私はこのセンスとノリの中にいるのはしんどいと感じました。

(他sageしてる時点でお前はブスだと思った方、大正解です。)

長くはなりましたが、以上3点からオタクはキツくてつらいと感じました。でもアイドルたちの音楽ステージは大好きなので、辞めるにもだいぶ労力がかかりそうです。

2020-01-16

メンタルやらかし仕事休職中なんだけど

平日は「本当は仕事行く日だから遊ぶのはダメかな」って感じだし

休日は「仕事すら行ってないのに遊ぶ権利いかな」ってなるし

かといって遊び以外でろくに外出する用事もないので引きこもって

そんなんじゃ仕事行く体力もないし

多少の買い物くらいはできるようになってきたけど

まだ丸一日活動するのちょっと不安だし

途中で体調崩したりしたら迷惑かけそうで友達誘えないし

かといって1人で通うようなところもないし

近場のジムでも入会すればいいのかもしれないけど

平日に通うわけだから仕事復帰すれば辞めるわけでもったいない気もするし

仕事で病んだの、ストレス解消が足りなかった感じもあるので

習慣的に運動するのは有効な気はするけど

仕事復帰したらジムなんて通ってられなくないか

仕事終わりにジム行ってる社会人って何者なんだ、ホワイト勤め都心住みエリートか?

はあ、朝6時くらいに起きて支度して満員電車乗って会社で8時間以上仕事してまた電車乗って帰るのを連続週5ってハードル高すぎるだろ

ちょっと油断したら2時間くらいは残業になるし

しろ鬱気味になって判断力落ちてから残業時間は延びた

「もういいや!あとは明日!」っていう判断するにも気力がいる

ぼーっとしてるとだらだら残業中しちゃって結果的ダメージ受ける

会社の人たちが理解ある良い人ばかりなのが逆につらい

大丈夫か?もう帰れよ?」って言ってくれてるのに

「え…?あぁ…はい…」つって生返事したのだいぶ感じ悪いだろ

とりあえず会社辞めて立て直すか?

でも今後どうすんだよ、転職活動する元気もないよ、社会復帰できる気がしない

貯金でしばらく生活はできるにしても

無職の期間が長いと再就職が難しくなるってなんなんだよ

病まずに生活していける程度の会社に入れればそれで良いんだけど難しいの?

大丈夫だよ、なんとかなるよって言ってくれる人もダメだったとき責任とってくれるわけじゃないし

自分で決めなきゃいけないんだろうけどさ

頭回んないわ

何も決められない

もう面倒くさいわ

ゴミクソ親父みたいなやつに「カスが!死ね!」とでも言われれば

「ああ?!うるせえ!!」って生きる気力も起きそうな気もするが

一歩間違えたら「言う通り死んでやるよ!!ざまあみろ!!」となる可能性も秘めているので得策ではない

優しい方々に囲まれ今日もだらだら生きてるけど

ずるずる死んでいってるだけだ

ゆるやかにマイナス方向に人生が進んでる

プラスに向けるビジョンがない

自分なんかに健やかな皆様のリソース裂いてもらうのも忍びないので

全員俺のこと忘れてくれ

居ても居なくても気づかないくらいのモブとしてならそこそこ楽しい気がするわ

誰も知らない場所失踪したい

心配してくれるいろんな人が命綱でもあり足枷でもあるわ

天涯孤独であれば好き勝手やって適当なところで死ぬんだけどな

まあこんな生ぬるい状態で生かされてるんだからまれてるんだろうな

大して金にも困らずニートしてるんだからもうちょっと楽しめばいいのにな

あーあ、寝れねえ


追記

なんか伸びてる

散歩図書館リングフィットね、ありがとう

やりたいことやれと言われても何がやりたいかもよく分からない状況だったか

とりあえず言われたこからやってみようかな

せっかくswitch持ってるし買ってみるわ、万年運動不足だから早々に詰みそうだけど

2020-01-02

anond:20200102164357

せやろか?どこも安い人材を使いたいと認識を持ってるがの

日本しか日本語使えないのと船や飛行機を使わないと国を出れないの2点が足枷になり

財界の方々が期待するほどは集まらない

イノベーションが起きない限りはってだけだと思ってるぞ

2019-11-16

進学の話で毒親かどうか判断するのは難しいよね

発達障害の診断が専門医じゃないと難しいのと同じでら。



耳元で「東大に行け」と怒鳴り続け、「医者になれ」と娘を暴行弁護士が見た「教育虐待エスカレートする親たち(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-00010381-bengocom-life

身体的せっかんはダメだけど、理念的には「女が東大行ったら嫁の貰い手がなくなる」「女医はキツく見られるからコメディカルにしておけ」と足枷をはめる親よりも、よほど娘の可能性を信じているように思える。

しかし、結局は娘の自主性を軽視している点で毒親判定しなきゃ駄目なのかな。

利子付き奨学金をガッポガッポ借りりゃいいから、好きなどこでも、F欄アニメカルチュラル学部でも進学してOKよ!

そこまで言い切れるほどじゃないと親は務まらないのかな?

極端に思えるかも知らないけど、子供自主性を常に重んじるのならこうなってもおかしくないよ。

上越新幹線年表

anond:20191114163008

中山トンネル異常出水によるルート変更と急カーブ

中山トンネル高崎駅上毛高原駅の間にある長大トンネルひとつトンネルを掘っている途中で水が止まらなくて掘り進めなくなり、トンネルを曲げて貫通させた。そのため、半径1500mの急なカーブができて160㎞制限大清水トンネル下りでつけた勢いもここで一気に減速。スピードアップボトルネックになっている。東京から300㎞の新潟より、350㎞の仙台のほうが早く着くマジックはここにある。ちなみに新潟-東京の最速列車は1日1本の看板列車で1時間37分。仙台-東京は毎時走っているはやてで1時間30分。ほとんどは2時間以上かかっているので、とってもゆっくり新幹線なのである

割引による羽田-新潟線潰し

A特急料金から新幹線特急料金への急激な値上げを緩和するために、上越新幹線はしばらくの間、割引された。格安航空会社などない時代羽田-新潟線はあっけなく白旗を上げ、東京への空路は早々になくなってしまった。新潟から真南に飛べば、最短距離羽田に到達できるはずだが、横田空域関係福島太平洋洋上を迂回するルートを取っていたため、時間がかかっていた。中越地震による上越新幹線の不通時に空路一時的な復活があった。片道15000円。

200系 1982年

開業時に導入された車両。3列席が車両中央を境にしてそれぞれの進行方向に固定されていたので、後ろ向き走行体験できる不思議車両0系にもそういうのがあったので、シートピッチ的に3列席が回転できなかったのは、当時の風潮なのだろうか。昭和車両21世紀になっても走り続けることになる。最長は2012年で30年走り続けた車両もあった。

E1が2往復だけやってくる 1994年

2階建ての詰め込み編成がちょっとだけ登場。依然として主力は200系

E2が一編成だけやってくる 1998年

北陸(長野行き)新幹線オリンピックとともに開業たころ、北陸(長野行き)新幹線にはE2が集中配置。お情けで朝の東京行きのノンストップ便にE2が一編成だけ登場。2004年に召し上げられる。

E1のおさがりが集結 1999年

なりもの入りで登場したオール2階建て新幹線東北系統ミニ新幹線との併結運用をこなし、大量輸送をしていた。しかし、鈍足があだとなり、全車が上越左遷200系とE1の時代が続く。

200系リニューアル車 1999年

200系の後から導入された車両は、内装を取り換えて、塗装をやり直して、21世紀風にした車両。なんと3列席が回転するようになり大躍進。東京駅のホーム東北長野の新しめの車両に引け目を感じた。E2に乗りたい人生だった。

E4がちょっとだけ登場 2001年

8両の短い編成で登場。座れないはずれ車両イメージがあった。特に2階の自由席は切ない。指定席車両自由席になっている車両がねらい目だった。何も見えないない車窓と引き替えの静かな1階席。

200系シャークノーズ 2004年

100系の先頭デザイン拝借した仕様東北新幹線では、2階建てグリーン車を含むフラッグシップ編成だった。2階建てグリーン車を抜いて上越左遷。先頭のデザインがカッコいいだけで、中身は何の変哲もない200系だった。

中越地震脱線 2004年

(・〇・)

E4のおさがりが集結 2012年

E1を追い出した東北に登場したオール2階建てE4も結局はお払い箱。E5が出たころにスピードアップ足枷となり、上越左遷

8両編成+8両編成の16両でピー輸送活躍。必ず座れるのでオール2階建て16両にはメリットがあった。2011年2016年に全廃と新聞発表されていたが廃車するする詐欺が勃発。長野の車庫の水没でさら延命されるのか。

E1の定期運用終了 2012年

専用色に塗り替えられたおさがりがようやく廃車に。

200系の定期運用終了 2013年

リニューアル工事10年あまり延命した200系がようやく廃車に。

ついにE2が本格登場 2015年

北陸(長野行き)新幹線開業時に指をくわえて見ていたE2がやってきた。そのとき北陸新幹線にはE7、W7が導入され、北陸(長野行き)のE2は廃車になっていたのであった。上越にきたE2は、東北で使っていたE2で窓が2つつながっている1000番台。またもや一世代前のおさがりの登場だ。

E7がやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ! 2019年

ついに上越新車が入る!ドンドン増備される!開業時の200系登場以来、まともに新車が入らなかった上越新幹線県民の喝さいを浴び、朱鷺色の専用帯を付けての登場だった。だがしかし長野の車庫の水没による10編成ロスト。E7の増備はおあずけに。E4とE2の天下はしばらく続くのであった。

2019-11-05

美人もいるよって言われるとブスの心は死ぬ

私はブスだ。物心ついた頃からブスだと揶揄されていきたし、それで嫌な体験はたくさんしてきた。

中学生の頃からは、同級生男子から通りすがりの知らない男からも「うわ、ブスだ」と言われることな日常茶飯事だった

ブスである私は女性としての性的魅力や恋愛対象としての魅力等に欠けると思っている。

だけど、幸い私は恋愛感情他人に抱いたことは今までなく、そのことで困ることはない。好きにならなくていいので、ただ生まれつきの顔を罵倒したり嗤ったりしないでくれというだけだ。

化粧で変わるとかおしゃれすれば、などという言葉は本当のブスには有効じゃない。骨格からもう違うのだから立て直すには大手術しかない。

私はそんなリスクを負いたいほど自分容姿が嫌なわけではない。ただ趣味世界でもブスであることが足枷になるのが悲しいのだ。

「お前らのイメージと違って可愛い子ばっかりなんだけどね」からかってくる男たちにそう言い返したジャニファンの子。私は自分ジャニオタでいることを申し訳なく思った。

最近イベント行っても綺麗な人多くて驚くわ」「絵が上手い人ほど美人が多い」馬鹿にしてくる男たちに対抗するようにそう呟いた腐女子の子。私は自分腐女子でいることを申し訳なく思った。

すべての、『この趣味やこの思考はブスが多い』と偏見を持たれてる場所にブスである私がハマっていること、が同じコミュニティに属する女子たちにとって迷惑なのだということが、こんな返しを見る度に思い知らされダメージを受ける。

徹頭徹尾容姿が気になされない場所が心から欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん