「スクリプト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクリプトとは

2017-03-10

どんなゲームよりもWebブラウザが重い

シングルインスタンスCPUコア数にスケールしないかレスポンス最悪だし(Firefox)

CPU使用率が常に13%に貼り付いて(どっかのページのスクリプト暴走しているのか)、メモリ使用量は2GBを超える。

10年前のゲームみたいだ。

最近google劣化っぷりはスゴい

レビューを探そうとして商品名+αでググる海外ドメイン通販サイトもどきスパムが大量に引っかかる。

メーカーサイトやちゃんとしたレビューサイト(impressとか)より上に出てくる上、スクリプトブロックしていくと検索結果が焼け野原になる。

個人サイトはおろかブログ記事すら見つけづらく、ネットの海は縮小してるんじゃないかという気にさせる。

2017-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20170309042831

この話は、途中で「危ない」の意味がすり替わっているので混乱してるんじゃないかな?

1. クロスドメイン制約で他ドメインサーバリクエスト投げられません ← わかる

これが許可された場合攻撃危険性にさらされるのは「リクエストを受ける側」のサーバだ。

この場合攻撃である可能性を持つ「リクエストを投げる側」は不特定多数である

2. <script src="">なら他ドメインも取れるよ ← まあわかる

3. じゃあここを動的に変えて、実体スクリプトファイル(JSONP)で関数呼んでデータ貰おう ←!?

ただのJSONだったころよりもっとあぶねーじゃん?

関数実行しちゃってんだぜ?

これが許可された場合攻撃危険性にさらされるのは「リクエストを投げる側」であり、先ほどとは攻撃者と被攻撃者が逆転している。

この場合攻撃である可能性を持つ「リクエストを受ける側」は、「リクエストを投げる側」が明示的に指定したサーバだ。

この問題は信用できないドメインに対して自分からリクエストを送らないようにする、という明確な対策可能である

JSONPは、「リクエストを受ける側」にとってXMLHttpRequestWebAPIを叩かれるよりも安全からドメインを超えた通信が出来るわけ。

まりこういうことね。

XMLHttpRequest危険性 (実際にはこの動作禁止されている)】
ブラウザ←ーーー「攻撃WEBサーバ」(悪意あるリクエストを投げるコードブラウザに渡す)
    ーーー→「被攻撃WEBサーバ」
        (悪意あるリクエストに答えてしまう)

【JSONP危険性】
ブラウザ←ーーー「WEBサーバ」(攻撃WEBサーバリクエストを投げるコードブラウザに渡す。※このサーバは、攻撃WEBサーバに悪意があることを知らない)
    ーーー→「攻撃WEBサーバ」(レスポンスとして悪意あるコードブラウザに渡す)
ブラウザ←ーーー
(悪意あるコードを実行してしまう)

JSONPなんて考えてるやつは頭おかし

1. クロスドメイン制約で他ドメインサーバリクエスト投げられません ← わかる

2. <script src="">なら他ドメインも取れるよ ← まあわかる

3. じゃあここを動的に変えて、実体スクリプトファイル(JSONP)で関数呼んでデータ貰おう ←!?

なんでそうなるの?

ただのJSONだったころよりもっとあぶねーじゃん?

関数実行しちゃってんだぜ?

リクエストだってドメインに飛んじゃってるし、クロスドメイン制約とかなんだったの?って話なんだけど・・・大丈夫か?

2017-03-05

BBC3の番組を実際に観た人の感想

【国辱的なフェイクニュース】をまた放映したイギリスBBC - Togetterまとめ

これについて、(自分を含め)大半の人が放送自体を見ず(見れず)にあれこれ語っているようなので“番組を実際に観た”という人の感想をいくつかまとめてみますリンクをたくさん貼るとスパム認定されるのか投稿しても公開されないのでtweetへのリンクは一部のみ)

youtubeで上がってたのを消される前に見たけどそこまで偏向した内容では無かったよ 一方的に決め付けるって言うよりはStacey Dooleyが困惑しながら話を聞いていくって感じで一応は事実報道してたと思う 日本社会の最も下賎な部分だから見た西洋人は反感を抱くだろうけど最近海外でもオタク文化に詳しい人は多いか漫画規制にまで発展するほど炎上するような事は無いと思われる

https://togetter.com/li/1086546#c3525130

【@masillo氏】https://twitter.com/masillo/status/837637116125306880

今日わりとおこっていて、全員が当該の映像を見ないまま伝聞でわるぐちをどんどん言うというのがどうして起きてしまうんだというかんじです https://t.co/1FFca3cKmvタマキ (@masillo) 2017年3月3日

@masillo “In 2014, they decided that they should make it illegal to POSSESS child pornography.“ 2014年日本人児童ポルノの所持を違法とするときめた— タマキ (@masillo) 2017年3月3日

@masillo “it was illegal to distribute it and produce it, sell it, but to have it on your laptop and watch it was no problem.”— タマキ (@masillo) 2017年3月3日

@masillo それまでも配布、生産販売違法だったけど、自分ノートパソコンにあるだけ、見るだけなら問題なかった— タマキ (@masillo) 2017年3月3日

@masillo 最初最初でそういうふうに言ってて、それならまとめの最初の人が言ってることとちがわないのに、なんでこんなことになってしまうの。あとインタビュアーの人のヘッダー画像動画の内容とは関係なくて最後までべつに出てきません。— タマキ (@masillo) 2017年3月3日

【@mishiki氏】https://twitter.com/mishiki/status/838064860701171712

ステイシー・ドーリーの“Young Sex for Sale in Japan”について、幾つかまとめを。①取材されていたJKカフェに良い印象は持ちにくい。あと着エロについても擁護し難い。実在児童人権侵害しているんじゃないのと言われれば、両方そうなりえると思う。— 未識@🐠🏭技術書典2 お-03 (@mishiki) 2017年3月4日

②疑似ロリAVは、女優の演技や画像加工の話だし、マンガアニメについては「紙とインクなのだが、「子供のように見えるものは何で合ってもダメ」というところで、一貫性絶対に崩さな人達がいることが改めてよく分かった。ここで蒙を啓く、eye openする方法はよく分からない。— 未識@🐠🏭技術書典2 お-03 (@mishiki) 2017年3月4日

ペドフィリアに対しては、存在欲望妄想もとにかく全て否定されて、社会生活上、子供に無害なように生きていってもらうというよう選択肢は、存在してないらしい。「自分に生きる権利があるじゃなくて虐待されてたとか言ってくれればいいのに」などというのは実にひどい発想だと思った。— 未識@🐠🏭技術書典2 お-03 (@mishiki) 2017年3月4日

全体として、このドキュメンタリーが「フェイニュース」かと言われると、「悪意故または誤解故の印象操作はあるが、嘘は吐いてない」と思う。はっきり誤りと思われるのは、「30代以下のほぼ半分が非正規雇用からJKカフェ収入源として必要悪になっているのでは」という部分くらい。— 未識@🐠🏭技術書典2 お-03 (@mishiki) 2017年3月4日

2014年まで児童ポルノ禁止されていなかったみたいな危ない物言いも、嘘ではないように文言が選ばれている。なのになぜ妙な印象を受けるのかだが、これはスクリプトを書いた人の理解と、表で喋るステイシーの考えが一致していないからなのではないか、という疑念を持っている。— 未識@🐠🏭技術書典2 お-03 (@mishiki) 2017年3月4日

最後にこの増田も。

http://anond.hatelabo.jp/20170305024848

私が見た限りでは“番組を実際に観た”という人はだいたい同じトーンです。@mishik氏は上にまとめた以外にも番組内容についてかなり詳細に言及していて、誤解や偏見が見られる点については厳しいツッコミを入れていますが、それでも「捏造」「フェイニュース」という見方否定しています

私もまだ放送を観れてないので上の方たちの感想が正しいと断言することはできないのですが、“番組を実際に観た人”の感想を見る限りtogettreのタイトルは誇張されたものであり、現時点では『【国辱的なフェイニュース】をまた放映したイギリスBBC』というまとめ自体フェイニュースという可能性が高いと考えるのが妥当なのではないかと思います

本件に限らず日本オタクカルチャーに対する諸外国特に欧米)の偏見は酷いと思いますし、それが不十分な取材偏見に基づく報道によって助長されていることも否定できないでしょう。それ自体批判されるべきことであっても、だからといってデマ紛いの手法によって反感や悪意を煽るのは本末転倒ではないでしょうか。

2017-02-10

システム管理者からメールを読んでもらえない問題

いわゆる社内SEやっている。

社内のサーバーPCメールファイルサーバーネットワークの構築、運用管理とかとか。

メンテナンスルール変更を行う際は、部長会議説明/承認後に、全社(350人)宛にメール周知と言うフローなのだけども、

作業日になってから「そんな話は聞いてない、勝手にやられると困る」という声に困ってる。

各自対応しないといけない(グループポリシーログインスクリプトでは無理な)設定変更も、5,6回メールを送ってやっと対応してくれる状況。。

最後通告までやらなくていいとなっているかも?)

丁寧に絵を書いて、経緯、改善ポイントを口頭で説明すると解ってもらえるのだけども、4人チームでは全員に口頭説明は無理だよ。。

スムーズに、進めるにはどうしたらいいんだろう。。

メールは、極力短く、自身への影響や対応方法を端的に書いてみたものの変化なく。。

もうダメだ。。強権発動して、PCログイン出来なくなりますとかにするしかないのかな。。

2017-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20170201004149

>皆が舵とってたら山渡ってしまうわ

コミュニケーション力不足

ポリゴンテクスチャアクションスクリプト淡々入力し続けられる人間の方が現場には多いだろうし、多く求められるだろう

ロゴ作成も大体ActionScript淡々適用して微調整していくだけ

そこで満足しているのはクリエイターとは言わない。

そこは通過点でしかない。

http://anond.hatelabo.jp/20170131233240

つの時代クリエイターの話してんだよ

皆が舵とってたら山渡ってしまうわ

今のクリエイティブ仕事は、イニシアティブ必要人材より、ポリゴンテクスチャアクションスクリプト淡々入力し続けられる人間の方が現場には多いだろうし、多く求められるだろう

ロゴ作成も大体ActionScript淡々適用して微調整していくだけ

どんな仕事にも、舵取りも必要だし、歯車必要なんだわ

クリエイターも既にその時代

時代錯誤しか思えない

2017-01-31

外注から糞みたいなスクリプトわたされた

こんなスクリプトお金が貰える会社就職できなかった時点で俺は負け組

2017-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20170128085025

理想を言えばmac,iphone, windows, androidを一通りそろえることだけど、

とりあえず始めるにあたってはいずれか一つあればいい。

サーバvpsを借りるか、自宅サーバ(linux)。独自ドメインもとってみると面白いと思う。

言語phpとかの方がいいんじゃね。javaめんどい

webサービスネタがないならはてブ(ソーシャルブックマーク)を作るのが王道

サーバサイドスクリプトDB基本的連携体験できる。

2017-01-26

別にzshを使うのは自由だけどさ

posix shellかbashで動くスクリプトを用意してくれよ

プラグインインストールのためだけにいちいちzshを入れたくない

2017-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20170118090046

brew install coreutils

すると

All commands have been installed with the prefix 'g'.

ということなので gfactor という名前で使える。

(ただしいろんな要らないコマンドもついてくる https://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Core_Utilities

パイプで19と45を全角に変換するスクリプトに送ればいいので GUI で使うより身軽でいいよね。

$ gfactor 20170118090046

20170118090046: 2 3 19 37 43 751 148079

2017-01-14

増田トラバブックマークレットを作った

はじめに

何番煎じだよって感じだけど、既存ブックマークレットクエリパラメータとかも含めてURLを取得したり、

選択範囲を本文に反映したりとか、俺にとってはいらない機能が色々あったので、

俺用に最適化したブックマークレットを作った。あと、はてな記法使ったことなかったのでそのテストも兼ねて。

ブックマークレットの導入方法はググれ。

前提

コード

javascript:usrID='KokoniIDwoIreru';function enc(s){ return encodeURIComponent?encodeURIComponent(s):encodeURI(s); }void(window.open('http://anond.hatelabo.jp/'+usrID+'/edit?title='+enc(location.href.replace(/\#.*$/, '').replace(/\?.*$/, '')),'_blank',''));

使い方

仕様

おまけ

俺が作ったものではないが、便利なブックマークレットを見つけたので一緒に載せる。

増田トラバリーは、デフォルトではすべて格納されており、

▼を押すことで内容が展開されるが、それを全て展開してくれる。

javascript:(function(){d=document;t=d.getElementsByTagName('ul')[1];a=t.getElementsByTagName('a');for(i=0;i<a.length;i++){if('#'==a[i].getAttributeNode('href').value)a[i].onclick();}})();

2017-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20161123191610

同担拒否」を自称する方たちに対して、いくつかの疑問がある。

まず、私が思うのは彼女らは何を読んでいるのだろう?ということだ。

人が書いた小説を読めば、必ず違和感が生じるだろう。お母さんが枕元で、主人公名前子供名前に置き換えて読んでくれることとはわけが違う。クラスメイト貴方主人公小説を書いてもらい、プレゼントしてもらうのとも違う。

ただ、スクリプトを使って文字列自分名前に置き換えているだけだ。

好きな食べ物も、癖も、言い回しも、得意な教科もすべて変換するわけにはいかない。そんなに違う「わたし」とどのようにして「同一化」するのだろうか。

そして、彼女らは自分で書いた小説を公開するのだろうか?

自分恋人の話を綴った物語を公開して、自分と同じように彼を恋人だと思いこんでいる人が読んで、自分体験他人のものにされることが不愉快ではないのだろうか?

このあたりの感情の処理が、私には理解しがたい。

まず、私が思うのは彼女らは何を読んでいるのだろう?ということだ。

好きな食べ物も、癖も、言い回しも、得意な教科もすべて変換するわけにはいかない。そんなに違う「わたし」とどのようにして「同一化」するのだろうか。

自分が書いた夢小説を読みます

同担拒否なので同担が書いていることを記載してあるものは読みません

他担が書いた話であれば彼女からみたわたしたちの話として読めますしそんなこともあったなあ~として読めます

設定が細かいものは読みません

そして、彼女らは自分で書いた小説を公開するのだろうか?

公開しま

自分恋人の話を綴った物語を公開して、自分と同じように彼を恋人だと思いこんでいる人が読んで、自分体験他人のものにされることが不愉快ではないのだろうか?

自分以外の自己投影派の存在を知らなければ自分以外の自己投影して読む人間たちは消失しますし、自分以外の女が書いたもの同担拒否の人はそもそも読まないと思う。

自分彼氏の話を友達に話すような感じに近いです

2017-01-05

戸田奈津子尊敬されるための唯一の方法

インタビュー字幕翻訳者戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」

https://www.buzzfeed.com/eimiyamamitsu/interview-with-natsuko-toda?utm_term=.bhpJ8y62dK#.pf3GDwzR2e

 

を読んだ。全体的には一方的自己弁護を垂れ流すだけの提灯記事だが、インタビューという性質上これは仕方のないことなのだろう。この記事の良い点は、戸田奈津子という人の見当違いな自己顕示欲を浮き彫りにしているところだ。

 

「叩く扉もなかった」字幕翻訳という仕事に、その道の第一人者に直接食らいつくようにして取り組んでいった前半生は感動的でさえあるし尊敬もしよう。しかし一人前として仕事を任され、一定の地歩を固めつつあった頃には、質的研鑽よりも量的なアピールに重きを置く仕事ぶりだったことがよく分かる。

 

それは時代というか当時の映画産業要請でもあって、戸田個人責任を帰すことも出来ないだろうが、何度も立ち止まるチャンスが有ったにも関わらず、過剰な自信に満ちた「職人魂」みたいなもの自分を虚飾したい一心で、本質的には作品奉仕するべき字幕翻訳者のあり方を歪めた自己像を描出し、直そうともしなかった。それがこのインタビュー記事表現されている「字幕翻訳女王」の実態だ。彼女はことあるごとに「文字数自由だし調べ物にもゆっくり時間をかけられる文芸翻訳とはわけが違うのよ」式の言い訳師匠発言の一部を都合よく切り取ったものだ)をして、質を犠牲にしてることを棚に上げて早業自慢を繰り返すが、この記事もまさにその例を一歩も出ていない。ほとんど馬鹿の一つ覚えだ。

 

せっかく日本一名の売れた字幕翻訳者になったんだから個人の早業を自慢するよりも、字幕質的向上のために制作・配給側が用意する時間予算の拡充をアピールするのが筋なんじゃないのか? と私などは思うのだが、そんなことは自己否定になりかねないのでできない。映画や観客より自分大事からだ。徹底して裏方仕事に向いてない性格なのに(だからこそ喰らいついていけたとも言えるが)、なぜか字幕翻訳者なっちゃった人で、その上根っからダンピング体質なんである。広く「第一人者」と呼ばれるものの最悪の事例として歴史に記録されるに値する人物だろう。

 

戸田字幕の具体的な問題点については、今ではある種のネットミームと化していて、山のように検証を綴ったページがヒットするので、ここでいちいちあげつらうことはしないが、この記事を読んでそれらガッカリ字幕根本的な原因を確信できた気がする。戸田奈津子自身映画作品に対する理解力が低いのだ……というのはあまりにも失礼なので、観客(想定読者)の理解力を低く見積もりすぎ、と留保つきで言うべきなのかもしれないが、とにかく画面に映っているもの脚本に対する読解力が低い翻訳をしてしまっている。軍事用語や「指輪物語」の専門用語に通じてないせいで勝手流に造語ちゃうみたいなことは、専門の監修者をつければ(それさえ不服のようですが)済むことだが、理解が浅いまま手癖で字幕をつける悪癖についてはせめて直そうとする姿を見せてほしいと思う。

 

どんな作品であれ受け手によって読み出せる情報量は変わるものだが、戸田字幕はその理解力の設定が最小限になってるみたいな字幕なのだ。そんなとこを端折ってしまったら、まるで子供の頃に見た「大人映画」のように途中で筋が追えなくなるだろうな、と思うことさえある。一通りセリフが聞き取れるとか、背景知識も揃っているような人間が見ると「エッ?」となるような訳を乱発してしまっているのである。これは映画字幕という表現媒体のものの制約なのだろうか? 単に投下すべきコスト時間人員)をケチってるだけじゃないのか? なにしろ理解力が乏しいゆえにかえって回りくどい表現をして、大切な字数を浪費している例さえあるのだ。単にこなした本数が多いから下振れが記録されているだけと擁護することも出来るが、それを言うとかえって早業自慢の露悪性が強調されるというものである

 

そして戸田字幕に感じる理解力の低さ、雑さの遠因が、このインタビューでは明らかにされている。ただの映画ファンとして、「作品ファン」としての経験を積まずに映画を見まくった原体験が、映画を十分理解せずに、ざっくりと筋がわかれば(たまにそれにも失敗する)いい、という仕事を次々とこなすことを良しとする「映画字幕女王」を産んだのだ。それは映画というもの立ち位置が変わってしまった現在には全くそぐわない態度であると私は思う。

 

多くの人が週末には何かしらの映画を見て、学生なんかは金の続く限り映画館に入り浸って、それ自体が楽しみで、何度かに一回面白いものがあったら儲けもの、といった時代はとっくに過ぎ去った。多少荒っぽい仕事があっても、「まぁそんなこともある」と納得してすぐにまた映画館に足を運んでくれる観客は絶滅危惧種と言っていい状況で、「とりあえず筋の追えるものを今週中に」みたいな品質でつけられた字幕を使う理由ほとんどないと言って良いんじゃあるまいか。なにもタコツボ化したマニアけが字幕翻訳者理解不足を責めているのではない。字幕スクリプト情報量100%伝えろという不可能要求しているのでもない(そんなことを言ったら、原語が完全に理解できても伝わらない部分は常にある)。娯楽が多様化する中で、金と時間を使うに値する丁寧な仕事競争できているか問題なのだ

 

そもそも多くの映画は長い時間をかけて作られるものだ。製作に着手してから数年かかることはザラだし、驚くべき短期間で撮影が終わったというような作品でも、原作を読み込んで脚本化するのに何十年もかけていることだってある。そしてそれを待つファンも何十年越しで待っていることだってある。それだけの労力と期待を集めて公開される作品最後工程に、パッと見の印象を伝えるので精一杯みたいな字幕がついていて良いのだろうか? 日本人英語力の向上には役立つかもしれないが、自分で聞き取れるようになったからといって問題が無くなるわけではない。「自分は内容がわかっても、あまりにも作品無理解字幕がつけられていることに耐えられない」という作品ファン心理考慮せずに仕事を続けることは、今や娯楽の王座から落ちて、比較的嗜好性の強いものになった洋画ファンには悪印象しか与えない。それに洋画ファンだけの問題でもない。どんなジャンル仕事であっても、雑な仕事というのはそれに初めて触れる者に「なんとなく面白くないな」という印象を与えてしまものである。それを防ぐために必要なのは、十分な準備期間と作業時間を用意することによって得られる翻訳者の深い作品理解だ。翻訳者に十分な時間リソースが与えられ、一つの作品に使える労力を拡大することのほうが誰にとっても良いことなのではないか? すべての原因を「文字数の制約」や「納期の短さ」に帰することが出来るという甘ったれた足かせを自慢できればそれでいいのか?

 

戸田字幕映画理解力の低さが、意図的に設定されているものではないと疑う理由がもう一つある。戸田字幕翻訳単独作業である理由として、「セリフ言い回しリズム統一するのに余計な時間がかか」るということを挙げている。そんなことを言っていたら、作中でセリフ言い回しリズムを敢えて変えることで、登場人物心理的変化や場面転換を表現する映画原理的に字幕に乗らないことになる。これほど馬鹿な話はない。「こいつは最終的に悪ものになるやつだから最初は丁寧にしゃべってても荒い口調で統一しとくのが親切」みたいな字幕が付けられた映画を、誰が見たいだろうか? 一つ一つの映画作品性質をよく理解しないまま、ちぎっては投げみたいな仕事を続けてきたせいで、どんな映画も同じような構図に当てはまるよう訳すのが当たり前になってしまっているからこそ、セリフ統一感があることが「透明な字幕」の必要条件だという勘違いを起こしてしまうのだろう。映画が転調したときには字幕も転調するのが「透明な字幕」で、そのためには複数視点必要になることだってある。脚本演出意図を読み違ったまま、理解をし損なうことは避けられないからだ。いつまでも「一人の字幕翻訳者が短い期間で理解できた範囲」としての映画字幕が作られ続ける状況を肯定することは、この人の取るべき道ではない。それは決して映画のためにはならない。

 

ロード・オブ・ザ・リング」の第二作以降は、原作翻訳者スクリプトの全訳を事前に行った上で、それを参照して戸田字幕作成し、改めてチェックを受けるという体制が敷かれたようだ(インタビューではその経緯をまるっきり無視していて、結果的に監修者の仕事を貶める傍若無人ぶりが表れている)が、これに似たことが常識的に行われるように働きかけしているんですよ、といった風のアピールをするほうが、「第一人者」としての尊敬を集めるのではなかろうかと私は思う。

  

現在洋画の年間公開本数は80年代末以来の第二のピークを迎えている一方、戸田仕事は当時の1/5近くまで減っている。文芸関係に限って言えば50歳ごろに確立した仕事のペースを守っている80歳なんていくらでもいるので、年齢のせいばかりでもないだろう。その事自体戸田翻訳者待遇改善に取り組んだことの証左だと弁護することも出来るかもしれないし、実際にセリフ聞き取りながら見て「ここをこうやってまとめるのか、上手いなぁ」と思える翻訳者が増えてはいるので、まぁ戸田奈津子問題ある訳というのも、そろそろ過去の話だよね……と最近は思っていたのだが、私はこのインタビューを読んで気が変わってしまった。やはり早いとこ全面的に後進に道を譲って、ご自身字幕翻訳質的向上のために翻訳者待遇改善する言論を起こされるなどしたらいかがだろうか。それが名の売れたものの使命と思ってはもらえまいか。いい年してよいしょインタビューに答えて、自分の大ポカで迷惑をかけた監修者の名誉を傷つけるような非道言い訳を垂れ流している場合ではない。

 

さら早業自慢を封じられるのは、自己認識からすれば転向に映るかもしれない。ひょっとしたら一気に老け込んじゃうかもしれない。しかし、昔よりずっと観客同士の横のつながりが強くかつ広範囲で、作品についての情報も手に入れやすい今だからこそ、字幕翻訳要求される水準が上がっていることを認識し、それに適切に対応するように送り手たちに働きかけをする姿は、映画ファンの心に強い印象を残すはずだ。個人的な快刀乱麻の仕事ぶりを自慢するのはもうやめて、業界全体で作品の質に貢献する、充実した作業環境を残せるよう声を上げる好機なのではないか。それでこそ「字幕翻訳女王」としての尊敬を集められるのではないか。今のままではせいぜい良くて「時代の徒花」といったところである

2016-12-30

[]新春のすいようびに聴きたい楽しみなNHKラジオ番組

チャオ!

個人的に年明け新春に楽しみなNHKラジオを紹介するぜ!

すいようびだけじゃないから注意だ。

ちゃんと曜日を書いてあるから要チェック!

新春も結構気合いが入ってて特別番組は楽しみだ!

笑いあり、ドラマあり、音楽あり、まあゆるく何でもあるNHKだ。

年を取るとこのくらいゆっくり静かなのがいいな!

とにかく、年明けもNHKラジオが楽しくてたまらないぜ。


1月1日(日)~1月3日(火)22:55~23:00NHKラジオ第一

らじるの男

今回初の番組なのかな?正月なのに冴えないラテ欄の紹介。スマホらじるらじるを聞くことが、人生最大の生きがいという、しがない中年男。爆笑も感動も無い淡々としたミニドラマ。まさに増田のオレたちにぴったりではないだろうか?5分枠だし聞きやすそう。面白い面白くないかは知らん。興味本位で聴いてみる。

1月1日(日)08:05~09:55(NHKラジオ第一

お天気ヒットパレード「(申年去って)先取り酉年」編

朝のNHKラジオお天気お姉さんでお馴染み気象予報士伊藤みゆきが送る2時間枠、お天気お姉さんが2時間枠とか斬新。同NHK第一でのすっぴん!では大喜利披露したりとなかなかのマルチ活躍。割りと好例のようで季節ごとに番組放送されている。しかも今回は新春1日の放送だ!

1月1日(日)17:05~18:50(NHKラジオ第一

おめでとう!ちきゅうラジオ2017

ゆるく日本情報世界に発信しつつ、ゆるく世界情報を得られる、ちきゅうラジオの新春版。柴原紅ちゃんがどうムチャぶりされるのかとか、ちょっと期待。海外に住む日本人の子どもがその国に暮らして、彼らの目線で見て書く作文がなかなか味わい深い。新春版でもそれはあるのかな?

1月3日(火)22:05~22:55(NHKラジオ第一

ラジオコメディー「シワ・ハウス」 お正月

祝日の夜のお楽しみと言えば「シワ・ハウス」だいたい祝日の夜放送されていて楽しみなコメディー。出演勢はベテラン揃いでお馴染みのネタも織り交ぜ楽しませてくれる、この時間NHKゆったりとした感じだが騒がしい爺さんや婆さんが元気だ!高齢者社会を映す元気なお年寄りたちのコメディー。

1月3日(火)19:20~21:55(NHKラジオ第一

サンドウィッチマン天使のつくり笑いSP

新年早々通常1時間枠を超えて2時間強の特大枠!最近面白く聞き出したんだが流行の安定した笑いで個人的に好きな番組たっぷり笑うぜ!

1月2日(月)~5日(木)23:0024:00(NHK-FM

クロスオーバーイレブン2017新春

今となれば正月と夏にしか聴けなくなった「クロスオーバーイレブン」昔は毎日やってたんだぜ!とアラフォーツボる番組スクリプトももちろん書き下ろしなので楽しみだ!しっかりと味わって聴きたいそんな夜更けだな。この新春で一番の大本命な楽しみな番組


ま、思いついてこれらは聴きたいな。

PCではPadikoolってソフトでたくさん録りたい放題!録音無双だ!

リアルタイムでなくとも録音したモノをスマホに入れていつでもエンジョイだ!

これらの他にも気に入る番組が見つかるといいな!

おまえらの好きな番組も教えてくれよ!

じゃあな!

あげている放送時間の合間にニュースとかも挟まれますあしからず

2016-12-27

活躍しているVimmerを教えるよ

この記事増田Vimアドベントカレンダー2016の27日の記事です。




Vimに興味を持ってるけどtwitterで誰をフォローすべきか分からない・・・

そんな迷える羊たちにデータ提供します。

vim-jp積極的活動している(していた) 人達調査してみました。

vim-jpの3つのリポジトリを見ればだいたい分かります


vim-jp/issuesでは、issue作成数、コメント投稿したissueの数を見ていきます

vimdoc-ja-workingとvital.vimでは、コミットすることが重要リポジトリだと思いますので、コミット数とPR数のみ見ていきましょう。

データは2016/12/27 17:00-19:00の期間にgithubからスクリプトで取得

vim-jp/issues issueを作成した数 (only member)


nameOpen中のissueClosedしたissue
DeaR15
Flast00
Kuniwak00
SKAhack01
Shougo1457
alpaca-tc01
basyura00
bouzuya00
cocopon00
crazymaster43
deris10
deton03
eagletmt03
h-east842
hattya21
haya14busa311
ichizok217
iyuuya00
k-takata845
koron71110
lambdalisue01
mattn39129
nocd525
presuku01
raa012124
rhysd03
ryunix00
saitoha11
splhack15
supermomonga00
syui00
thinca2868
tobynet01
todashuta02
tyru1123
ujihisa11
withgod00
ynkdir616
zchee00
zoncoen00

vim-jp/issues コメント投稿したissueの数 (only member)

nameOpen中のissueClosedしたissue
DeaR316
Flast01
Kuniwak00
SKAhack01
Shougo47168
alpaca-tc03
basyura00
bouzuya00
cocopon00
crazymaster1355
deris42
deton24
eagletmt04
h-east69372
hattya22
haya14busa422
ichizok1652
iyuuya01
k-takata78340
koron136374
lambdalisue02
mattn138489
nocd538
presuku38
raa0121416
rhysd112
ryunix10
saitoha715
splhack26
supermomonga01
syui00
thinca58189
tobynet11
todashuta115
tyru4188
ujihisa615
withgod10
ynkdir48204
zchee10
zoncoen00

vim-jp/vimdoc-ja-working Commitした回数 (all user))

nameコミット
k-takata302
ynkdir294
crazymaster256
koron239
nakinor95
mattn87
thinca64
kashewnuts47
h-east35
tyru29
rhysd24
cougar-b21
rbtnn15
deton14
sgur6
aiya0005
haya14busa5
saitoha3
Milly3
machakann2
norisio2
todashuta2
Shougo2
oshow1
lamsh1
ichizok1
miyakogi1
natnu1
pocke1
shiracha1

vim-jp/vimdoc-ja-working PRした回数 (only member)

nameOpen中のPRClosedしたPR
DeaR00
Flast00
Kuniwak00
SKAhack00
Shougo00
alpaca-tc00
basyura00
bouzuya00
cocopon00
crazymaster05
deris00
deton00
eagletmt00
h-east01
hattya00
haya14busa00
ichizok00
iyuuya00
k-takata04
koron06
lambdalisue00
mattn014
nocd500
presuku00
raa012100
rhysd01
ryunix00
saitoha00
splhack00
supermomonga00
syui00
thinca00
tobynet00
todashuta00
tyru03
ujihisa00
withgod00
ynkdir00
zchee00
zoncoen00

vim-jp/vital.vim Commitした回数 (all user)

nameコミット
thinca721
ujihisa480
tyru414
lambdalisue270
haya14busa145
rhysd118
mattn104
Shougo83
syngan60
rbtnn45
crazymaster43
kamichidu32
aomoriringo31
deris22
cohama10
hattya8
itchyny8
ichizok7
Milly5
raa01215
ryunix5
zoncoen5
aiya0004
kozo22
anekos2
basyura2
kannokanno2
suy1
deton1
koron1
m4i1
nicoder1
pocket78781
gitter-badger1
termoshtt1
alpaca-tc1
firisu1
tacahiroy1
y0za1

vim-jp/vital.vim PRした回数 (only member)

nameOpen中のPRClosedしたPR
DeaR00
Flast00
Kuniwak00
SKAhack00
Shougo05
alpaca-tc01
basyura01
bouzuya00
cocopon00
crazymaster023
deris09
deton01
eagletmt00
h-east00
hattya04
haya14busa023
ichizok06
iyuuya00
k-takata00
koron00
lambdalisue235
mattn17
nocd500
presuku00
raa012106
rhysd013
ryunix03
saitoha00
splhack00
supermomonga00
syui00
thinca154
tobynet00
todashuta00
tyru028
ujihisa011
withgod00
ynkdir00
zchee00
zoncoen02

数字で見ると一目瞭然ですね。

数字裏切りません。

数字が2桁ある人はほぼ活躍しているとみなしてよいでしょう。

綺麗に0が揃っている方々は実力を発揮していないだけなのかもしれません。

評価されるべき人が評価される世の中にしましょう。

2016-12-23

俺の主観で書いたインターネット文化流行歴史(1969〜2001)

1年ぐらい前に「そういえば日本の歴史教科書を読めばいいけど、インターネット上の歴史は意外とまとまってないよな」とふと思いつきで書いて、以降何か思い出す度にちまちまと書いてて、最終的に本にするかどっかで公開しようかと思ってた。

が、金取るほどじゃないし、そもそも出典元は自分記憶Wikipediaとかその他ウェブサイトだし、正確性も担保できないし、どうせなら皆で見て「あーこういうのあったねー」とか「これが無い!」とか言い合うのも楽しいと思ったので書く。

なお主観なので、2chとかが中心です。うろ覚えです。

あと、自分だけでなく、一度某所に公開して出てきたやつも一部混ざってます。※2016年まであります

1969年

アメリカ現代インターネット起源となる「ARPANET」が始動する。最初カリフォルニア大学ロサンゼルス校とスタンフォード研究所カルフォルニア大学サンタバーバラ校、ユタ大学の4つを結ぶネットワークから始まった。最初送信されたメッセージは”lo”だった。(login:を入力しようとしてクラッシュした)

1981年

東北大学ARPANET接続される。日本ARPANETが入った最初出来事である

1983年

ARPANETインターネットに移行。

1984年

慶應義塾大学東京工業大学接続するJUNETが誕生日本におけるインターネット起源。後に東京大学をはじめ、様々な研究機関大学接続されるようになる。

1988年

アメリカで商用インターネットが始まる

〜〜中略〜〜

1994年

日本初の検索エンジン千里眼」登場

1995年

Windows95誕生一般市民インターネットが急速に広まる。地下鉄サリン事件発生。

阪神淡路大震災発生

https://www.youtube.com/watch?v=ktPL7X7nFXk

https://www.youtube.com/watch?v=FvfBJapb2pw

1996年

芝雅之により掲示板あやしいわーるど」が誕生日本インターネットアンダーグラウンド祖先。元は地下鉄サリン事件を題材にした不謹慎ゲームを配布するために立ち上げたウェブサイト

あやしいわーるどで発生した文化は後のインターネットに大きな影響を与えたものも多い。

ネット流行語:「マターリ」「ヽ(´ー`)ノ」「『餃』『子』『の』『王』『将』」「萌え」「Warez」「ギコ猫」「ツンデレ

1997年

あめぞうにより「あめぞうリンク誕生酒鬼薔薇事件発生。あやしいわーるど少年A実名投稿される。

1998年

あやしいわーるど閉鎖。あやしいわーるどから派生した掲示板が大量に発生する。これらは2016年現在も続いているものもある。

・「あめぞうリンク」にスレッドフロート型掲示板あめぞう掲示板)が設置される。最初にあったのは「掲示板ニュース速報」「株式速報」

読みづらいとされていた大型掲示板サイトの中でこのシステムは当時は画期的で、爆発的な人気を誇るようになる。

・この頃に「ひろゆき」出現。

・この頃はまだコンピュータも高価で、インターネットもまだ滅多に使われず高額だったため、利用者が好事家に限られていた。雑談以外には、株式経済社会情勢、コンピュータ等、専門的で高度な話題が多かったとされている。

1999年

テキストサイト全盛期

青少年有害社会環境対策基本法

あめぞう利用者が増加し、サーバ確保が困難になったり荒らしが増えるようになり運営に様々な問題を抱えるようになる。

サイトの引き継ぎ先を求めていたあめぞうの声に応える形で同年、利用者の1人であったひろゆきにより「2ちゃんねる」が誕生。当時は「あめぞうのセカンチャンネル」という位置づけとされていた。1日あたり1万人程度の来訪者。

ドットコムバブル

オタクポップバンド天誅」が大ブレイク

iモード誕生

東芝クレーマー事件

https://www.youtube.com/watch?v=h22l8iWAW18

https://www.youtube.com/watch?v=6rNZBF9DXTU

2000年

スクリプト荒らしによりあめぞう掲示板壊滅。同年閉鎖。西鉄バスジャック事件発生。犯人2chに書き込んでいたことを受けてひろゆきが初めてテレビに出る。

ネット流行語:「(この掲示板は)匿名というのが前提になりますので、うそもあるし、ひどいことも書かれます。そういうのをうそうそであるとか、見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しいものがあるでしょう」

教育改革国民会議(森内閣)「バーチャルリアリティは悪であるということをハッキリと言う」

流行語:「IT革命」「おっはー

http://www.nicovideo.jp/watch/nm3956863

https://www.youtube.com/watch?v=LWSZMrz0zsk

2001年

2chに対抗した1ch.tv誕生あめぞう西和彦が関わる。

・「真夏の夜の淫夢」発売

アメリカ同時多発テロ事件発生

ADSLが普及し始める。ブロードバンド元年

・この頃にドットコムバブルが弾ける

吉野家コピペ誕生

先行者出現

田代

MAD GEAR SOLIDの1作目が公開される。「性欲をもてあます

2ch8月危機発生。閉鎖の危機に追い込まれ

グリッドコンピューティングを用いたUD ガン研究プロジェクトが開始。2007年に終了するまでの間、Team2chが大きく貢献する

WinMX逮捕者。「かぎのおとが おやがかぎわたしや もうだめぽ

ドラえもんキャラを使ったFlash流行(後にオラサイトと呼ばれる)

wikipedia日本語版誕生

・「写メール」が流行

https://www.youtube.com/watch?v=DaoGHZFKt6s

https://www.youtube.com/watch?v=nQl3NIJYkt0

2002-2004

http://anond.hatelabo.jp/20161223021343

2016-12-19

McAfee Endpoint Security とかいう極悪ウイルスについて

大学推奨のウイルス対策ソフトとしてインストールしたんだけどこいつウイルスなんじゃが

インストール後の再起動の後にFirefox破壊する(exeファイルが何か別のもの差し変わっている 16ビットアプリケーションがどうたら起動しない)

・再インストールしようとするとBSODで落ちる 気づいたらプログラム機能のところにFireFoxがない

・セーフモードだとインストーラが立ち上がるのでインストールしてしばらくは動くが、updater.exeが動くとBSODで落ちた挙句Firefox破壊

適当インストーラを立ち上げようとするとBSODで落ちる

タスクスケジューラが動くとBSODで落ちる

Mcafeeアンインストールしようとするとパスワードが求められる

大学vbeePO経由で行うアンインストールスクリプト動かしてもアンインストールされない

・腹が立ったのでサービスを停止しようとしたができない

このウイルス対策ソフト推奨にしてる大学滅べ。

QAを無意識に格下として見ている焦燥

俺はソフトウェアエンジニアを名乗っている。

普段は他社の為にソフトウェアを作っている。

俺だけが作っている訳じゃない。

分担して仲間のソフトウェアエンジニアとも共同作業をして進めている。

それだけじゃない。他にもいろんな人が関わってソフトウェアを作ってゆく。

お客さん、営業PM、PL、デザイナー、そしてQAとテスターだ。

俺はこの中のQAという人たちを不当に格下として見てしまっているようだ。

無意識にではあるがそう見てしまっているようなのだ

QA。

QAエンジニア

そう、エンジニアなのだ

彼らは様々なツールを駆使し、何をどうテストするかの細かな計画を立て、テスターに適切に作業を振り、テスト自動化用のスクリプトを作って動かし、その他品質を保つ為にあらゆる事をするエンジニアなのだ

今の自分に同じ事ができるかと言われれば、少なくとも今勤めている会社のQAレベルは無理だろう。

頭ではバイトテスターも含めて皆一つのチームというのは分かっている。

格下なんて誰一人いないはずだし、みんな同じように敬意をもって接すべきだ。

しかし、心のどこかで見下している自分がいる。

そしてQAと話すと、それがことごとくバレているような気がする。

俺は今の会社に来るまで、QAのいない劣悪な品質ソフトウェアを納品する企業にいた。

そのせいか「QAやテスターなんて大したことしてないだろ」とどこかで思っているのかも知れない。

(「QAやテスターなんて」と一緒くたにしているのも見下している)

今の会社のQAたちの働きを日々見ていても、未だにその呪縛から逃れられていない事に焦燥を感じる。

2016-12-12

荒らし依頼サイトがあった昔のインターネット

かつて、個人サイトBBSは、基本荒らされているものだった。

なにせ多くの掲示板スクリプトが、ろくな荒らし対策をしていなかった。

排他制御flockだった。過負荷がかかると掲示板データが壊れていた。

HTMLタグエスケープには漏れがあった。JavaScriptだろうがCSSだろうが埋め込み放題だった。

タグが使えればもう後はブラクラを貼るなりグロ画像を貼るなり文字を全て巨大にするなり好き放題だった

そうやって荒らされた掲示板は見るも無残だった。

昔のインターネットはよかったなどと言う人は、荒らし依頼サイトを見たことがないに違いない。

あの悪意だけで、何の正義感もなく、単に依頼されたからというだけで荒らしに行く連中を。

「ここの管理人がこのサイト馬鹿にしてました!」と一言書かれるだけで報復にいく連中を。

単にツールを流すだけなので、荒らす方にもなんの労力もない。掲示板機能不全にすることはたやすかった。

そうやって荒らされた掲示板の末路を見たこともないに違いない。

数日そうやって荒らされただけで、掲示板にあったコミュニティ簡単破綻する。

管理人だって対応する余裕はない。なにせインターネットは従量課金だし、Googleがないからググれない。

よくある管理人が半隠居状態で、常連だけで回していた掲示板だったらなおのことだ。

そんな災害のようなできごとだけで雲散霧消するコミュニティだらけだった。

個人サイトだってちょっとでもアングラに関わればそういう災害に巻き込まれることがあった。

それが昔のインターネットの一面だった。

正義感燃えている今とは違う、また別のディスコミュニケーションによる恐怖があった。

昔のインターネットはよかったなんて、俺にはとても言えない。

2016-12-11

恋愛工学歴史を振り返る、あるいは「レベルを上げてスト値で殴る」

「18歳〜22歳の恋愛工学生が増加しつつも、どうやら彼らは中々結果を出せていないようです。そりゃそうだ。恋愛工学はその成り立ちからして"20代後半〜40代男性向け"の理論なのだから大学生実践したところで結果を出せるわけがない」というツイートをしたところ、かなりの反響を貰いました。どうやらここ最近恋愛工学が巷で話題になったためか、モテを志す若い工学生も増えているようです。しかしそういった人たちは、すぐに使えるトークスクリプト恋愛理論にばかり目がいきがちです。そのため先のようなツイートがウケたのでしょう(実際、恋愛工学大人男性向けの理論だということを知らない人も多いようでした)。

そこで、今回は恋愛工学の成立を振り返ることにしてみました。勢いのままにバーッと書いたので、文章はとっ散らかっていますがご容赦ください。とはいえ、最近恋愛工学を知ったばかりだ、という人はぜひ読んでほしい内容になっています

おべんきょうのじかんだよ!



2012年4月藤沢数希所長が自身メルマガ「週刊金融日記」で恋愛工学提唱し、読者からの支持を集めました。かつて金融業界で働いていた藤沢所長が、そこで学んだ金融工学の考え方を恋愛に活かした"恋愛工学"は、いわゆるビジネスマン経営者といった層の人たちから理解を得ることに成功したのです。離婚経済学、スタスティカルアービトラージ、Good DadやGood Genes。そういった恋愛工学の基礎的な単語もこの頃に普及したと思われます

また、週刊金融日記の読者が恋愛相談を投げかけ、藤沢所長がそれに答えるといった形でメルマガが展開。藤沢所長の単純明解でバッサバッサと切り捨てる答え方が人気を博し、読者数が次第に増加しました。Kgoさんやタカシさん、ゴッホさん達の時代です。

そして、次第にメルマガ読者が独自恋愛理論恋愛テクニックを週刊金融日記投稿するようになりました。議論は毎週活発に行われ、読者の中には童貞卒業したり、有名になって雑誌インタビューを受ける人も現れました。代表的な例はトリケラスクリプトなどでしょうか。また、恋愛工学生はメルマガだけでなくTwitterでも絡むようになっていきました。

2014年8月恋愛工学のはじまりから2年と少しが経った頃のことです。株式会社ピースオブケイク運営する媒体noteで「僕は愛を証明しようと思う。」の第1話が公開されました。非モテだったわたなべ君が、恋愛工学理論をもとに次第にモテる男になっていく姿に、工学生たちは熱狂。毎週更新されていく先が見えないストーリー展開、登場する聞き覚えのある単語デートスポット…それらも僕愛が人気を博した理由だと思われます。そして、2015年冬、月刊アフタヌーンにて「僕愛」の漫画版が連載開始。エロ漫画出身井雲くす作画担当についたこともあり、まずまずのヒット。このあたりから一気に恋愛工学を知る人が増えていった印象です。

そして、2016年恋愛工学界隈は「オリジナルコンテンツ」の年でした。3月にPuAndaさん、タカシさん、モテツクさんが"恋愛サロン"を開始したのを皮切りに、みのさんの"ボディメイクサロン"、にゃんぱすさん・高城さんの"就活工学"、シンガさんにの"セクトレ講座"・"ネトナンのためのプロフィール写真撮影会"、ダンサーさんの"カラオケ工学研究所"、じーざすさんの"競馬工学"など、各自がおのおのの強みを活かしたオリジナルコンテンツを持ち、販売するようになりました。また、有料版noteを使ったトークスクリプト恋愛理論販売も行われていました。彼らのツイートを見るに、ビジネス恋愛の両立、というのがメインテーマにあるように感じます



以上がこれまでの恋愛工学歴史(概説)です。



さて、そうやって導線を増やしたことにより、これまで以上に多くの人が恋愛工学を知ることになりました。必然モテたい盛りの男子大学生もその中に含まれます。いわゆる「草食系」と呼ばれる世代に生まれた彼らは、Twitter上で有名アカウントを見つけ、その過激さと実力(恋愛ビジネスも)に驚きます。「嘘だろ!?こんなモテ方をする男がいるのか!?」そして、自分も先輩たちのように女性モテたいと思い、Twitterのbioに「恋愛工学」の文字を入れ、大学の友人の女子アポをしてみたり、ストナンをしようとしたりするわけです。



しかし結果が出ない。



それもそのはず、恋愛工学歴史を見るとわかるように、もともとこれは「いわゆるビジネスマン経営者といった層の人たち」向けのものなのです。あくまで"20代後半〜40代男性向け"の理論であり、18歳〜22歳の大学生が使うことを想定されていません。

たとえば、週刊金融日記アポ場所に推奨されるレストラン大学生にとっては高い価格帯です。恋愛工学御用達とされる天王洲アイルTYハーバーも、ディナーで行って、お酒を1杯ずつ飲んで、お腹いっぱいまで食べると10000円を軽く超えます。ご飯も美味しくて店の雰囲気も抜群、駅までにキスCTスポットはたくさんあるしでいいこと尽くめなんですけれど…いかんせん高い。大学生アポに毎回気軽に使える店では決してないですし、むしろ連れてこられた女性も、男の本気度に引いてしま可能性もあるでしょう。

また「20代後半〜40代男性口説くことが多い女性像」と「18〜22歳の大学生口説くことが多い女性像」に乖離があることにも注目しなければなりません。ざっくりいうと、前者はそこそこ恋愛経験を積んだ大人の女性で、後者はまだ恋愛経験が薄い同い年くらいの女子大生、ということです。港区住まい20代後半バリキャリOLに響くセリフも、女子出身交際経験0の実家暮らし女子大生には効果ゼロだったりするのです。

以上のことから大学生恋愛工学を使ったとしても、うまくワークしないという事態が発生してしまます。そのため、大学生の年齢層で「モテて」いる男は、恋愛工学を使いませんし妄信していません。だいたいトークスクリプトACSモデルを覚えるだけで誰でもモテる、なんて女性のことをナメ過ぎです。



では彼らはどうやってモテているのかというと、これはもう「レベルを上げてスト値で殴る」だけです。外見、コミュニケーション、振る舞い、姿勢、そういった所をひとつひとつ改善し、その結果女性を魅了することに成功しているだけにすぎません。なにか秘密テクニックなどがあるわけでもなく、意外とシンプル方法だったりもするんですよね。

ですから、もしこの記事を読んでいる大学生で、恋愛工学を志そうと思っている人がいたら、ちょっとストップ!まずは落ち着いてください。トークスクリプト恋愛理論を学ぶのは面白いですが、それがすぐ役に立つことはありません。女性馬鹿じゃありません。彼女達の目はとても鋭いのです。

また、仮に恋愛工学技術がすぐ役に立ったとしても、簡単習得できるテクニックはあっという間に使い物にならなくなります。その度に毎回新しいテクニックを覚えて、使い物にならなくなって、覚えて……では自転車操業と変わりません。ここは、小手先技術に頼るのではなく、もっと本質的な部分を磨くことを意識してみるのはどうでしょう



みなさんの恋愛活動応援しています

2016-12-09

要はGoogleが糞、Googleの負けという結論になってるけど

Google検索結果をいじるChrome拡張とかユーザースクリプトとか作れないの?

単にフィルタリングするだけでいいのでは、ブラックリストをみんなで共有か何かして

2016-12-05

ちなみにふたば民が読める行数の限界

2行までです

 

3行以上はお客様扱いされます

長文や文字数が150字以上などは途端に解読不能になるのでレスポンチバトルも短文の罵りあいが多いです

ただしモテモテスクリプト形式スレでは例外です

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん