「アルミ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルミとは

2017-09-01

https://anond.hatelabo.jp/20170901201019

男性は「女性は幼い顔立ちの美少年が好き」と思い込んでいる節があると思う

進撃も兵長がめちゃくちゃ人気あるって知れ渡る寸前は「どうせ女はアルミンが好きなんだろ」「アルミンは腐女子大人気なんだろうな」みたいなことかなり言われてたし

から製作陣も「どうせ女はショタが好きなんだろ」「どうせ女は美青年だけ出しとけば喜ぶんだろ」「いうておじさん好きやガチムチ好きは超超少数だろ」みたいな感じで似たり寄ったりのキャラばかり量産してるんじゃないか

刀剣やったことないけど

2017-08-28

この炎天下ティッシュ配り、辛かった。。

自販機の下にある小銭をあさるか、アルミ缶を集めて売ってお金にするしかないのかな。

ブログで、ご飯なんて、食べれるようになるのかな。

  

2017-07-18

https://anond.hatelabo.jp/20170718185456

科学的に説明したらいいのかな

妊娠中に分泌されるプロゲステロンというホルモン自律神経を乱す

そのために妊婦イライラしたり不安になりやす

母体に常に強いストレスがかかるとカテコールアルミン、コチゾール、アドレナリンなどが分泌される

カテコールアミンが長い間分泌されると胎児ストレス状態になり発達障害自閉症などのリスク高まる

コルチゾール胎児まで届くと心拍数胎動が減る

ストレスによる血管収縮血流低下で胎児栄養が届きにくくなるために流産早産障害リスクがでる

字画拒否母子安全を上回る程ではないなら母体無用ストレスはかけるな

2017-07-11

アルミンが巨人継承出来レース感が半端なくてすごくがっかりしたが、かといってエルヴィンが継承するのも釈然としない

あそこでの最適解は、エレンがやってたように、捕食されたベルトルトが死ぬ直前に舌をかみきってアルミ巨人を突き破って復活だと思うんだ

2017-07-07

そんなあなた

anond:20170707173803

今日の料理Spaghetti con tonno e pomodorini



■用意するもの

スパゲッティ(またはお好みのパスタ)好きなだけ 1.5~1.6mmくらいがよい

ツナ缶(好きな量)

プチトマト(フルーツトマト等)(好きな量)

塩、白コショウ(場合によっては上白糖)

オリーブ油(ピュアでよいEXバージンでもいい)

ニンニク 1片

唐辛子(ホール=そのままの)

※なくてもよいが

パセリ(イタリアンパセリの方が普通のよりいい)

白ワイン少々

■作り方

0.

パスタをゆでるお湯を沸かす。

塩は最初にいれてよい。沸いてから入れるとブワッってなってびっくりする。

1.

プチトマトは1/4に切る。皮はむかない。

パセリの葉っぱ部分はみじん切り。茎は5mmくらいの長さにちょんちょん切る。

唐辛子の頭をちぎって中の種を捨てる(竹串でグリグリやると出てきやすい)

種を抜かないと辛すぎたり苦みがでる

ニンニク1片は包丁の腹でつぶす(芯があれば捨てる。捨てないと苦みがでる)

ニンニクは皮ごと包丁の腹でたたくようにすれば剥けるので、

事前に剥いておかなくてよい。

2.

フライパン(アルミ鍋がよい。素材の色が良く見えるからな)に

オリーブ油(多めかなってくらい)を入れて、

ニンニク唐辛子パセリの茎を入れてから火をつける。

中弱火くらいで熱する。火が強いと失敗するぞ。

唐辛子が真っ黒になったら失敗。ただし焦げ茶色までなら良い。

おそらく時間にして3分くらいでオリーブ油香りが付く。

ニンニク唐辛子は出す。(捨ててもいいが取っておいてもよい)

パセリを取るのは家庭では大変なので、そのままでもよい。

3.

プチトマトフライパンに入れる。たまに混ぜながら中火で煮る。

もし白ワインがあるならトマトを入れた瞬間強火にして、

ボコボコ言い始めたタイミングレードル(お玉)半分~2/3程度を入れる。

白ワインの水分量が減るまではある程度の強火をキープしてアルコールをしっかり飛ばす。

お好みだが5分程煮るのでもよいしソースっぽくしたいなら20分程度煮る。

たまに鍋底をスパテラ(木の角形しゃもじ)でこそいで焦げ付かないように。

(それほど心配しなくても焦げることはほとんどない)

4.

トマトがもうすぐ希望状態まで煮えると思ったら、

ここでパスタをゆで始める。

袋に書いてあるゆで時間より1分少な目にゆでる。

(あとでソースと和えるので、その分の時間計算に入れる)

5.

トマトがお好みの状態まで煮えたら、ツナを入れる。

かき混ぜて1分くらいしたら(ツナの味がトマトに回るので)

塩と白コショウをいれて調味する。

ここで甘味希望より少なければこっそりと白砂糖を入れる。

(グラニュー糖より白砂糖のねっとりした甘さがよい。まぁお好みだけど。)

6.

パスタがゆであがったら、湯を切ってトマト達(この後はソースと呼ぶ)が入っている

フライパンに投入しよう。

この時パスタのゆで汁を少し残しておく。

ソース煮詰まりすぎたと感じた時にそれで伸ばす(薄める)ことができるから

フライパンは無理に振らなくてよい。ソースパスタが混ざればよい。

ただし、40秒程度で終えよう。それ以上やるとパスタの歯ごたえが悪くなる。

前述のようにソースが固すぎる(煮詰まりすぎてよく混ざらない)場合

パスタのゆで汁でソースを薄めよう。

レードル(お玉)半分くらいずつ入れて、混ぜてみて状態確認しよう。

一度にたくさんゆで汁を入れてしまうと入れすぎの場合リカバリ不可能になるので注意。

7.

お気に入りの皿にフライパンの中身を盛ろう。

白一色の皿の方が映える。

菜箸よりトングの方が盛りやすい。

パスタスパゲッティならソースに混ざったパスタの真ん中をつかんで、

クルっと回すとちょっと盛り上がった感じになってよい。

(プロフライパンから移す時に同時にそれをやる)

8.

もし 2.でニンニク唐辛子を取っておいたなら、真ん中に飾ろう。

パセリの葉の部分みじん切りをパラパラとかけて出来上がり。

パセリの葉のちらしかたも全体にちらしたり、真ん中に集中してかけたり、

皿を直線的に横切るようにかけたりしてもおもしろい。

パセリの葉ではなくあらびきの黒コショウでもよい。

唐辛子オイル(olio picante)や粉チーズ(Parmigiano reggiano でも Grana Padanoでも まぁKRAFTでも)はお好みで。

以上。お粗末。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

付録

増田が今食べたいパスタBest5

1. Lasagne alle melanzane 茄子ラザニア

2. Gnocchi alla crema di zucca e gorgonzola かぼちゃゴルゴンゾーラ(ブルーチーズ)のクリームソースニョッキ

3. Spaghetti vongole bianco スパゲッティボンゴレビアン

4. 冷製スパゲッティーニ キャビア温泉たまご添え(イタリアにはないんじゃないかと思うのでイタリア語表記なし)

5. Penne ai quattro formaggi 4種のチーズペンネ

パスタというのは必ずしもスパゲッティではない。

ペンネとかニョッキとか米とかもパスタ。「麺類」みたいな意味

なので個別料理名として日本でよくある「~のパスタ」というのは説明不足であり誤用

2017-06-29

https://anond.hatelabo.jp/20170628155531

後半の惚気は無視して同じく溶き卵派で麺の伸びに悩んでいた自分が見つけた解決法。

1.アルミ鍋焼きうどん用鍋を使用して鍋=食器にしてしまう。

2.麺がほぐれたところで付属の蓋に麺を退避させ、鍋をスープのみの状態にしてかきたまを作る

(このときスープにとろみを付けるとかきたまの絡みが良くなりさらに麺も伸びにくくなる)

もちろんサッポロ一番塩ラーメンで作るんだ、いいな?

2017-06-28

型落ち格安3Dプリンター 3D SYSTEMS Cube 3 の購入前に知っておくべき事

別にわざわざ増田で書くような事でもないのだが、増田を使ってみたかったというのもあるので、ここで書く。

手軽なFDM方式3Dプリンタである3D SYSTEMS社のCube 3rd generationの新品未開封品がオークションストアなどで比較安価取引されている。

私もそれを、ひょんな事から入手する事になったが、数日使ってみた換装は、「新規ユーザーには全くおすすめできない」である。以下、その理由説明していきたい。

ネット上の情報垣間見ても、ある点においていくぶん評判の悪い機種でもあり、またすでにメーカーの方でも製造終了かつディスコンとなっており(※消耗品提供はしばらく行われる)ので、あえてこれから新規で購入する理由普通ないはずであるが、上に書いたようにオークション等では新品で比較的安く入手できるため、ある意味入手しやすい機種と言えなくもない。だが繰り返すが、以下に記すようなトラブルにめげない自信のない人は、この機種を購入すれべきではない。

Cube3の特徴

私の見立てでは、Cube3は家庭用の安全で手軽な3Dプリンターとして設計されている。誠意ある大人の言う事に耳を傾ける事ができ、言ってる内容が理解できる程度の知性があれば、就学前の子供でも充分安心して使う事ができるように思える。しかしそれ故の痒いところに手が届かないような面も多く見られる。以下、それらを私なりに整理してみた。

長所
届いたその日からすぐに使える

パッケージには、プリンター本体の他に、専用マテリアルカートリッジ工作物の取り外し用のヘラペンチなど、3Dプリンティング必要なほぼ全ての道具が同梱してあり、手順通り開梱しセットアップすれば(※セットアップ時にネットアクティベーションする必要はあるが)、すぐに使い始める事ができる。

調整が簡単

工作物が乗るベッドの調整は自動化されており、手動での調整は滅多に行う必要がない。仮に必要になったとしても、付属の工具で、操作画面に表示されている通りにネジを回すだけの簡単さだ。

マテリアル排出ノズル一体型のカートリッジ方式で取り付け取り外しはワンタッチ

これがCube3の最大の特長(にして最大の弱点)で、排出ノズル(Cube3では「ジェット」と呼ぶ)がフィラメントを納めたマテリアルカートリッジと一体となっており、フィラメントに直接手を触れずにマテリアルの装填と交換ができる。カートリッジプリンタ本体の左右のへこみに一つずつ、都合二つまでワンタッチで嵌め込んで固定されるようになっており、他のプリンタのように、武骨なリールハンガーなどが必要ない、スマートな外観となっている。

FDM方式であるため、ノズルは200度まで加熱されるため、マテリアルの交換時にうっかり触ると火傷するのでは?と思われるかもしれないが、良く見るとノズルは放熱性の良いアルミ製であり、また操作画面の指示通りに取り扱う限り、ノズル温度が高い状態でノズルを取り外される事がないよう工夫されている。

マテリアルの種類や残量はカートリッジに内蔵されたEEPROMに記録されており、例えば工作物指定されたマテリアルが装着されていない時には、プリンター側でそれを検知して、カートリッジを交換するよう促してくれる。

デュアルノズル構成

無論お気づきとは思うが、一回のプリントで同時に二つのマテリアル使用できるデュアルノズルである二色でのプリントサポートはPLAでと工作物ABSでというように、異なるマテリアル使用する事もできる。

新しいファームウェアと専用スライスソフトウェアでは、水にぬらすととけるPVAのフィラメントサポートとして使用する事もできる。

専用のスライサー

Cube3の専用スライサーは工作物の配置や使用するマテリアルの割り当てをするだけではなく、工作物にあったサポートの生成をフルオートで行ったり、サイドウォーク工作物の周りに設置し、工作物をはがしやすくするための薄い板で、工作物ととの間はミシン目になっている)の生成を指定する事ができ、モデリングの段階で面倒な作業をする必要ほとんどない。

またスライス結果をWifi接続されたプリンターに直接送信したり、またはUSBメモリ用にファイルで保存する事もできる。

短所
とにかくランニングコストが高い

ノズル一体型カートリッジ方式であるがゆえに、この機種以外の機種では全く使う事ができない。つまりメーカーが今後同じカートリッジ使用した機種を製造しない限り(そしてそれは望み薄と言わざるを得ない)、このディスコンの機種でカートリッジ供給が終了すると、そこで製品寿命が尽きてしまう事になる。そればかりか、一般的リール売りのフィラメントにくらべて、価格のわりにはカートリッジ内のフィラメントの量はかなり少ないと言わざるを得ない。

カートリッジ方式なのに、密閉されていない。

マテリアルほとんど、特にPLA(ポリ乳酸)は湿気をよく吸収してしまう。メーカーでは相対湿度25%以下での保存を推奨しているため、湿度の高い日本では、除湿剤入りのケースに密封しなければならないかもしれない。

しかもすぐジャム

湿気を吸うと、マテリアルはしなやかさを失い、もろくなる。すると、フィラメントカートリッジ内で折れてしまい、ジェットから排出されなくなってしまう。これが割と簡単に起きてしまう。少なくとも私の場合、一晩放置しただけで、付属の2本のカートリッジが2本とも、ジャムってしまった。

実は、このすぐジャムるという特性ユーザーの間ではかなり良くしられているらしく、YouTUBEなどで様々なハックが披露されている。私もこれで助けられた。

電源を切るたびに、せっかく行ったギャップ調整が初期化されてしまう。

FAQによると、ギャップ調整は電源を入れるたびにやりなおして欲しいという事らしい。困った事に、マニュアルに書かれているギャップ調整方法は実は間違っていて、正しいやり方はFAQの方に書かれているので、要チェック。

一度印刷を開始すると、イルミネーションオンオフができない。

Cube3はこれでもかというくらい、各所に白色LEDイルミネーションが設置されていて、大変美しいのだが、下手すると何時間もかかる印刷中、ずっとイルミネーションを点けておく必要もないので、なぜ印刷中はオンオフできないの?としか言いようがない。

(追記予定)

2017-06-08

macを使う理由

シェルが綺麗とかデザインがいいとか理由はいくらでもある.

でも,macじゃなくてもデザインが綺麗でシェルが綺麗というのはデザインがいいラップトップUbuntuインストールすれば実現できる.

あえてmacを使う理由はそれは自己満足である

その自己満足を補完するためにシェルが綺麗,デザインがいい,アルミっていいよね.キーボード光っていいとかがあると思う.

macじゃなきゃできないなんてことなんてない.でもwindowsじゃなきゃできないってことも段々となくなってくる.

要はビルゲイツか好きなのか,スティーブ・ジョブズの考え方があっているかの違いではないだろうか.

僕は多分これからmacを使い続ける.でもwindows仕事では使う.でもmac可愛い,好き.それだけだ.

そしてappleはこれからも僕を楽しませてくれる.

iMac Pro欲しい.

「なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsサイコーじゃん」を読ん

Sublime Text記事を書こうとしたところ、こんな記事があったのでmacユーザーとして書いてみます

ここからほぼ全部引用しながら書いていきます

読んだ記事

http://diary.netank.net/entry/2017/06/07/202630

==

>無職ブロガーヨシダの本音

>なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsサイコーじゃん

>1.Macコスパ最悪

>MacBook Pro価格を調べてみると、Appleストアで一番安いTouch BarTouch IDなしの13インチモデルで税込15万4224円です。

>スペック

>13インチ

>Intel Core i5デュアルコア 2.3GHz)

>8GBメモリ

>128GB SSD

>グラフィックCPU内蔵

>です。性能的には、Windowsベーシックモデル(普及帯モデル)と同程度。

>皆さんが欲しいであろうTouch Bar(Fキーの部分がディスプレイ)と

>Touch ID指紋認証機能付きモデルもっと高くて、税込214,704円~となりま>す。

>スペックCPUSSDアップグレードされ

>13インチ

>Intel Core i5デュアルコア 3.1GHz)

>8GBメモリ

>256GB SSD

>グラフィックCPU内蔵

>となります

>この性能でこの価格あなたはどう思いますか?しかも、Macって家電量販店での値引きもほぼ不可能です。

>僕はとんでもなく高額だと思いますよ。

⇨同感です。10選手ですが、macのおかげで散財させられています

>2.普通USB廃止するとか頭おかし

>

>最新のMacBookProやMacBook無印には普通USB端子がありません。スマホなどでも使われ始めている小型のUSBタイプCにすべて置き換わってい

>ます

>SDカードリーダーすらなくなりました。

>USBタイプCから普通USBに変換するケーブルも売られていますが、わざわざ使うのが面倒です。USBタイプCを採用する機器も登場していますが、>需要が少ないためか滅茶苦茶高いです。

>Windows機であれば、超薄型モデルでも従来のUSB端子が付いている場合ほとんど。

>普通USB端子を廃止するとか頭おかしいです。どう考えたって不便でしょ。

⇨同感です。それまで仲良くしてた仕様をいきなり切ったり困りものですよ。

>3.美しいデザイン

>Macを使う人の多くが、本体デザインの美しさが理由じゃないでしょうか?確かにカッコよくて、美しいデザインであることは僕も否定しません。

>スタバどや顔したくなるのも分かります

>(最近では群馬でもMacBookスタバで使う人が登場してます。恥ずかしくないのって思ってます。)

>重たくないですか?

>美しいアルミボディーを採用したためか、MacBookPro13インチで1.37kgもありますWindowsノートなら、ほぼ同程度のスペックで1kgを切って

>いるモデルも沢山あります。13インチなのにモバイル向きではないのが残念すぎます

>性能の低いMacBook無印なら0.92kgですが、性能のわりに価格が高いので個人的にありえない選択です。

>WindowsでもカッコいいPCはあるぞ

>Windowsノートデザインがカッコ悪いと批判するMacユーザーも多いですが、Windows機の良いところは種類が豊富なところです。

>デザイン優先のカッコいいモデルから低価格実用性重視のモデル、頑丈で軽量なモデルまで様々です。

>デザインが美しいWindows機なんていくらでもありますよ。ちゃんと探しまたか

⇨同感です。macは美しいですが、確かにwinでもキレイものはいくらでもありますよね。

>4.Mac OSは凄い?

>MacOSのすばらしさを主張する人もいますが、それはないですね。MACにできてWindowsにできないことなんてほぼないと思います

>足りない機能フリーソフトいくらでも拡張できます

>ソフト豊富さではWindows圧勝です。MAC向けにしかなかった一部のプロ向けソフトも、現在ではウィンドウズ版もちゃんとあります

⇨同感です。過去はそうだったかもしれませんが、winも同様に素晴らしいものを持っています

>会社Windowsです

>一部の業界を除いて、ほぼすべての会社PCWindowsです。あなた会社PCWindowsだと思います

>僕が製造業仕事をしていたころは、自社や取引先を含めて、MACを使っている人なんて一人もいませんでした。全員Windowsです。

>どんなことでも同じですが、全く操作性の違うものを2つ併用して使うのは辛いです会社Windows、自宅はMACというのはイライラするはずです。

>実は僕も2年位前にMacBookProを使っていたことがあるのですが、やはり共通性という面で苦労しました。

>結局、会社に合わせる形でMacBookProは売却してWindows機を買いなおしました。

⇨同感です。二兎追うものは一兎をも得ずです。

>学生Windowsを選ぶべき

>会社Windowsなので、大学生絶対Windowsを選ぶべきです。会社に入ってから、「Windows触ったことありません」なんて

>正直お話にならないです。ふざけるなってなりますよ。

>就職後のことも考えれば、圧倒的にシェアが高いWindowsを選ぶべきだと僕は思います

>まぁ、フリーランスとかデザイン業を目指しているのであれば、MACでも良いかもしれませんが。

⇨同感です。入社という未来があるのに今がよければという考えはもってのほかです。

>5.MACウイルス感染しない?

>MACウイルス感染しにくいことを自慢する人も多いですが、それも間違いです。MAC向けのウイルスなんて大量に存在しています

>Windowsよりユーザー数が少ないから、あまり話題にならないだけです。

>ちゃんと、MAC向けのウイルス対策ソフトだって売られてますよ。安全だという思い込みによって、セキュリティ意識が低下する方が怖いです。

>ちなみに、Windows10ならOS自体ウイルス対策機能が搭載されています。家庭利用なら別途ウイルス対策ソフトを入れなくてもウイルス

>感染することなんてほぼないです。

⇨同感です。意識が低下して感染する可能性は大いにありますね。

>6.ハードウェアソフトを同じ会社が作っている

>MACソフトハードAppleが作っています。そのため、安定性が高いとか、ソフト最適化が進んでいるとか、主張する人も多いです。

>でも、僕がMacBookProを使っていた時は、特別ソフトインストールしていないにも関わらず、結構フリーズしてましたよ。

>頻繁に動作不良問題も発生しているので、大して安定しているとも言い難いと思います

>そもそもMAC OSって、BSDUNIXベースなので、Appleが一からOSを作っているわけではないです。

>最近Windowsはほぼブルースクリーンフリーズが発生しないですし・・・MAC OSWindowsより安定しているという主張は納得いきません。

⇨同感です。急な不調を訴えて働くなったりでは困りますよね。

>7.WindowsフォントUIが酷い?

>MACユーザーはよくWindowsフォントが酷いとか、UIダサいとか、批判します。でも、それって本当でしょうか?

>僕はWindowsUIフォントは好きですよ。むしろMACのようにデザイン重視ではなく、実用性も考慮しているので、使いやすいと思います

>正直言って、Macフォント無駄アンチエイリアスを利かせすぎていて、綺麗だけど見やすくはないと思うんですよね。

⇨同感です。外見だけでなく実用性も備えているべきですよね。

>8.トラックパッドが使いやすい?

>たしかMacトラックパッドは使いやすいと思いますが、最近Windows機もかなり改善されています

>激安モデルはあまり良いさわり心地とは言えませんが、MACと同価格帯の高級機であれば、凄く使いやすいと思います

>そもそも、僕はMacBookのような大きなトラックパッドが嫌いです。キーボード入力時に誤動作する可能性が高いので、僕はレッツノートの様な小型タイプが好みです。

⇨同感です。昔はそうだったかもしれませんが他を探せばいくらでもいいものはありますよね。

==

無職ブロガーヨシダさんが仰ることに全て同感です。

winにはとても素晴らしいPCがたくさんあります価格も申し分ない。

それに比べてmacコスパ良くないですし急にフリーズだってします。さっきもしました。

本気で苛立つことだって1度や2度ではありません。

そう認めてもなお、どうしてmacを使い続けるのか。

それは。

macに恋してるからなんでしょう。

macのすべてが、僕にとって魅力的にうつるわけです。

そう言えば、Sublime Textは「恋に落ちるエディター」と呼ばれています

よかった、最後に元々書きたいことが書けました。

http://anond.hatelabo.jp/20170606163154

なぁしつこいかしんねーけどもし見てたら答えてくんねー? 

 …ゴメンな? どうも気になって仕方ねーんだわ。

相手によって会話の時間すら価値が違うんならさ、東大のセンセーとかお医者さんとか弁護士さんと会話したらお金払うの? 向こうが「時間価値が違う」って言ったらどう思う? 教えてばっかりだったら損しかしないよな?

 証券マンとかだったら数分で億単位とか普通に動かすんだけどさ、そういう人と会話する価値のある人間ってどれくらいいると思う?


あ、…いや逆か。稼ぐの大変な奴の時間価値が高いって言ってるのかw ……そう考えるとおもしれーな。


 んじゃさ、ホームレス時間価値が一番高いんじゃね?

アルミ缶何時間もかけて集めてどれだけ儲かるか知ってる? 文字も読めない難民とか後進国人間って100倍くらい働かないと日本人と同じだけは稼げないぜ?


 やっぱなんか違くね?

イケメンだけど貧困から来た青年と付き合うとして、ジンバブエドル(Z$)とか一時期100円が2億5600万とかだったんだけどどうする?(笑)

 障碍者は? 犯罪者は? 末期がん患者時間は貴重なの? 無意味なの? 老い先短い年寄りは?

もしJK時間だけ価値が高いと思ってたら、ちょっとテレビの見過ぎじゃねーのかなぁ…。

 アイツラが価値があるって言うのは、"自分達が売れるもの"だけだからな?

2017-06-01

続:グラタン専門店について考えていたこ

(皆様、ご意見等、ありがとうございます。本当にありがとうございます類似店の紹介なども、非常に参考になります。下記、コメント無視に見えるような部分もあるかもしれませんが、まったくそういう意味ではなく、あらゆることを再検討した上で文章を書いている時間がないため、主に以前の考えをざーっと書いたものそのままで失礼いたします。また、詳細が詰めれてないというのはごもっともかつ仕方のない部分で、そこまで詰めていたらさすがにここに書くのは躊躇します^^;)

コンセプト

気軽に美味しいグラタンお腹いっぱい食べられる。グラタンだけで味も栄養も満足。

  • グラタンを食べるために気軽に入れるお店があまりない
  • あってもお腹いっぱいにならない
  • お腹いっぱいを目指すのであれば栄養面も完結したい

"気軽"とは、コストと店構えの両方を差します。例えば、ファミレスグラタンが気軽な値段かどうかは人によって判断が分かれると思いますが、ちょっとご飯を食べようと思ったときに(特に一人の場合や、あるいはお昼に)、ファミレスが気軽ではないというのは、財布事情によらず、わりと共通するのでは?また、世の中には潜在的グラタン好きが多いと仮定

想定するターゲット場所

営業時間

11から22時。中休みをいれるかどうかは、パートの有無と客入りで判断

日曜日定休。

支払い

スマホを利用したペイメントも検討故障対応現金用意。

材料費について

肉を一つトッピングしたグラタンの売値を800円として、原価を33%(*)と想定して、264円。ここに含まれものは、

実際には何かと工夫すると思いますが、1人あたり最小でこのくらいの材料になると思われる(金額割合は現時点で適当)。材料費観点で言えば、充分に美味しいものを開発できる金額に思える。あとは、ホワイトソース作りが一番の肝で、時間も手間もかかりそう(営業中の閑散時間に仕込む)。営業しながらでも、ホワイトソースの味を落とさずに仕込めるような手順や方法を開発したい。

(*) なるべくお金をかけて美味しいものにしたいのですが、よく耳にするのは、原価30%以下が望ましい、40%だと無理があるとかどうとか。なので、とりあえず33%と少し頑張った数字を想定している。

何人客が入ればやっていけそうか

※ とりあえず借り入れ無しを想定。

以前の片手間程度の試算によると、一日50人が諸々切り詰めて赤字にはならないギリギリラインワンオペかつ、自身生活していける程度の給与

さすがにこの状態が1年〜続くと、疲れるばかりで望みがないと判断して、店をたたむことを考えるレベル

60人入れば、ワンオペなら普通にやっていけそう。パート雇うと上記の状態か。

75人〜くらいが、ビジネスとして普通に成り立っていると言えるラインになりそう。

盆や正月が厳しい・・・

トッピングではなく具材が混ざっていて欲しいという意見について

トッピングしてチーズをかけて焼き上げるだけで良さそうなもの提供前にベースと混ぜ合わせてからにするもの、など、開発時に検討。また、じゃがいもとかは、底に敷くみたいなケースもありそう。

グラタン一品だと飽きる問題

一品で頑張りたいと思う・・・が、現実的に無理がありそうなので、メニューを増やすのであれば、カレー、デミグラ、トマトソースなども利用した商品を作りたい。ドリアは、グラタン専門店というポリシーぶれる感じがして、背に腹は変えられないとならない限り、あまり気が進まない。

食器洗うのが面倒くさい問題

なるべくなら陶器の器を使いたい。が、確かに焦げ付きなどを洗うのが大変そうなのと、お客様の火傷対策が悩ましい。なるべく陶器にしたいという方向性キープしつつ、次善の案としては、アルミ使い捨て容器を検討。これだけですと安っぽくなるので、何か専用の器に入れる感じ。陶器の上にアルミ容器でもよいかもしれない。うまくやれば、チープな感じになるのも防げそう。ただ、容器代が〜20円くらい掛かりそうな気がする。

サイドメニュー問題

グラタンに特化したいので、あまりサイドメニューはやりすぎたくないが、考えていたのはスープオニオンスープポタージュコーンスープなどを自家製or半自家製)。サラダは店のコンセプトがぼやけそうなのであまり気がすすまず、やったとして、しょーもない業務カット野菜サラダなんて出したくない。かといってきちんとしたものとなると、コスト生野菜管理も面倒くさそう。また、野菜を食べたいのであれば、グラタントッピングして召し上がっていただきたい。グラタンだけで、味も栄養も満足!というものにしたいからです。ドリンク・・・いらないとは思っているものの、いざ営業を始めたら、背に腹は代えられないとかなるかもしれない。

持ち帰りについて

持ち帰りは、焼き上げたものを温め可能な容器で提供するものと、焼き上げていないもの(チーズをかけた状態)を、オーブン調理可能な容器で提供するパターン検討。どちらも販売の手間が増えるものではないので。食中毒品質面での考慮必要

その他の販路について

Uber eats等や類似サービスは、使えるものは使っていきたい。その際に、焼き上げ前のものファミリーサイズパーティーサイズメニューに入れてみる。これも、特に店の手間が増えるものではないと思う。

ワンオペについて

オフィス街の繁盛している定食屋バイトをしていたことがあり(今現在は全く異なる職種)、飲食店尋常でない忙しさや一日の様子は一応知っています。その上で、カウンターだけの店で、メニュー調理シンプルであれば、ワンオペは(きついけど)いけそうな気がする。少なくとも、繁盛時間帯の食器洗浄を諦める選択も想定していれば大丈夫な気はする。

軌道に乗ったらパートに任せたいという点について(主に他店舗展開)

グラタンはきちんとマニュアル化すれば、パートさんに任せても、充分に品質を保てる料理だと思うので(定食屋で働いていた経験上、新人に教えられるか?任せられるようになりそうか?というのがイメージできる)、もし小規模の店舗で採算が取れるようであれば、多店舗展開との親和性は高い気がする。重要かつ難しいのはホワイトソースの仕込みだと思うのですが、案としては、セントラルキッチン方式にしたらどうか?とも思っています(自宅、もしくはどこか1店舗で仕込み)。自分店舗に立たないかわりに、ホワイトソースの仕込みは行い、店に届け、クオリティを維持する。また、複数出店する場合は、数駅以内で直接現地に行き管理可能範囲を想定。細かな業務ルールで言えば、毎日開店前に、渾身の一杯をつくってもらい、それをLINEグループなりなんなりに、何らかの報告とともに毎朝画像を流してもらいます。そこでチェック・指導し、知らぬまに品質が落ちることのないようにします。また、カメラを店内に設置しておけば、リモートでもオペレーションの様子、調理の様子、会話、問題点分析、もろもろ確認できますカメラによるリモートでの片手間管理は、他業種で同じようなことをした経験があり、可能である、というイメージが持てます。導入コストランニングコストも、この段階では経営軌道に乗っているという前提の下で現実的範囲内。

ビジネスアイデアネットに書くなんて・・・というご意見について

こんなのアイデアなんてほどのものではない上、表面的には何ら特別なことはなく、コピーが容易な業態であるため、誰かがやってたらうまくいかいくらいなら、先にやったところで大きな潜在リスクは同じです。むしろ、誰かがやってくれるなら、是非観察して勉強させていただきたいですし、開店後に競合が現れて酷いことになるよりマシです。インターネット上のサービスなどと違って、あまり先行者利益があるようなものでもない気がします。じゃぁ、どこで差がつくと考えるかというと・・・、いくつかあるのですが、長くなるのと具体的な話になりすぎてくるのでやめておきます・・・(その上、たいした話じゃないので)。

http://anond.hatelabo.jp/20170530135453

2017-05-29

オーブントースターポテチ作ってみたけど

スライサーしてあくぬいて水きってオーブントースターでやってみた

出来はノンオイルでパリパリにできた

コツは途中で適宜裏返すこととアルミホイルを敷くことかな

でも正直、チップスというよりおかき、せんべいって感じの出来で、チップス求めて食べるとかなり物足りないバカ舌な私・・・

あとやっぱり焼くのがめんどくさい(途中で裏返したりとか)し時間かかる

スライサーしたじゃがいもを放射状に立てる器具排水口裏返したみたいなやつ)でオーブンで焼いたらもうちょい手間は違うかな?

あっでも今調べたらチップすの厚さが2mmもいるらしい・・・それじゃスライサーだとだめだわ・・・

オリーブオイルを後からふりかけてみたら、といわれてやってみたけど、やっぱり冷えた油をまぶす程度じゃべとべとするだけで全然おいしくならなかった

健康的な油(?)使って一気に揚げたほうがいろいろとラクだしおいしいねやっぱり

フライパンに浅く油しいて揚げるのが一番だな

うーんなんとかあと1回くらいやりたいな・・・

普段既製品の冷えたポテチしか食べてない人にはぜひあつあつポテチを食べてみてほしいなあ

2017-05-28

魚焼きグリルオーブントースター

今は違うのかも知れないけど、ガスコンロの下の四角い窓を魚焼きグリルと呼んでた。

魚焼きなのに手羽先とか手羽中とか焼くとすごく美味しい。サクッサクからのジュワー。

コショウだけ、あとは直火焼きの味。フライパンオーブンには絶対に敵わない。

少目を離しても焦げないし。これが切り身の魚だと割とマメに見てないと焦げちゃうんだよ。

そこでオーブントースターの登場である

アルミホイルかクッキングペーパー引いとけば汚れない。目線が高くて外から見えるし、火力弱いから焦げない。

ふんわりふっくら焼き魚の完成であります

俺たちにレッテルなんていらねーんだよ!って言われてる気がしますね。

でも脂ののったサンマトースターから火を噴くのでやめたほうがいいです。

2017-05-22

カーネーションを狙う害虫との戦い

花好きの母がガーデンカネーションの鉢植えを買ってきた。花びらはピンクと濃いピンクグラデーションのような模様で、花の形は若干ナデシコ寄りのものだ。

プランターに植えかえて玄関先に置いているが、購入から1週間ほどで害虫に悩まされるようになった。

朝見てみると、花びらが無残にも食い荒らされている。

ネットで調べたところ、クロウリハムシという厄介な虫がついている可能性が大とのこと。その上ガーデニング殺虫剤スプレーしても根本解決にはならないそうだ。そこで、クロウリハムシが嫌うというアルミホイルをプランターを縁取るように巻いてみた。

翌日。これまでより花びらの被害が少ないような気がする。母にも教えて、夕飯後に一緒にプランターを見に行くことになった。

すると、なんとも悲しいことに花びらをムシャムシャ食べている数匹のナメクジさんがいるではないか…。幸い被害はまだ少ないようだ。とりあえずナメクジさんは1匹ずつ取り除く形でサヨナラした。

今度はナメクジさんとの戦いになりそうだ。

これに関しては寄せ付けない系グッズが色々あるそうなので、早く買ってきて早期決着を目指したい。

しかし、カーネーションがこんなに虫に狙われやすい花だとは思わなかった。

2017-04-29

デミオ買った

いつもはCX-5に乗っててディーゼルが気に入ってるので、妻の車にデミオディーゼル4WDを買った。

良いところ

・加速

 乗り換え前のアクセラ1500とは別物

 CX-5ほどではないけど、やはり気持ちいい

燃料費

 燃費は16-18kmぐらい

 他のハイブリッド4WDとあまり変わらないので、軽油の分だけ燃料費はかからない

悪いところ

価格

 展示車で値引き多めだけど、ナビとエンジンスターター、3年メンテ付けて乗り出し240

・後部座席が狭い

 ロングノーズで運転席はゆったり。でもそのしわ寄せが後部座席にいってる。

 子供がまだ小さいのと、CX-5があるので買えたけど、後ろに乗る人がいる家庭でこれ1台では無理。

収納が少ない

 センターボックスなし、グローブボックス小さめ、付属マニュアル辞書より厚い

・アームレストがない

 オプションで付けられるけど、つけるとドリンクホルダーが使えなかったり、

 ナビが操作しにくくなる。

 アームレストに左腕を乗せて運転している人は要検

・USBの動画は見れない

 裏技を使えばみられるらしいけど、標準のナビでは見られない。

 youtubeとかで落とした動画子供に見せたかった。

オプションの融通が利かない

 時速15km以上の自動ブレーキ上級グレードにしかつけられない。

 革巻きステアリングとか16インチアルミとかメーター上のディスプレーかいらないので価格を下げてほしい

つらつら不満も書いたけど、乗っててきもちがいいのと、見た目も内装もいいので、非常に満足してる。

2017-04-27

これ以上ない完成度の高いダジャレ

1.モノレールにも乗れーる(大穴

2.布団がふっとんだ(本命

3(同率).アルミ缶の上にあるみかん

3(同率).ジャイアン死んじゃいあん

2017-04-19

進撃の巨人最新刊めちゃくちゃ面白かった

ここからネタバレになるから独語人間のみ読んだ方が良い。

 

今まで敵だと思ってた巨人同胞たちの成れの果てで、

自由があると思ってた先が人間同士の戦争という非情な答えだったということ、

そしてそれでも進み続けなければいけないという記憶バトンエレンに託されたということ。

 

今まで出た巻の中でエレンの悲しみが短くも強烈に描写されてる。

これから迎えるであろう悲惨未来にどうエレンアルミン・ミカサたちが立ち向かっていくのか。

それが今から恐ろしくも楽しみである

 

進撃の巨人のここがすごいよ】

他の漫画を引き合いに出して悪いが、アイアムアヒーロー駄作だった。

完結後、再び全巻読み直して落ち着いて出した結論駄作だった。

ライブ感とか毎週楽しませてくれたからというのはやはり作品総評をする際に適切ではないと思う。

単に考えてませんでした、で済む言い訳からだ。

世界崩壊系、パニック漫画ラストが尻すぼみや雑な投げやりされる理由は、

既存世界崩壊した先にある新たな社会形態を作者が想像創造)しきれないからだ。

増田は嘘だと思うかもしれないが、人間想像力には限界がある。

時間空間を超えた次元人間イメージする術がないように、

体験し想起し再現できないものは頭の中でも思い描くことは不可能

実現可能なのは予測できる範囲内の事象に延長線上を引いたものであり、

からこそ人間想像できることは全て実現可能であると言われる所以である

 

漫画小説アニメ…というのは舞台設定を異世界世界改変とし、

世界の有り方そのものテーマに据えた場合、作者の頭脳演算能力に対して要求されるスペックが跳ね上がってしまうことが多々ある。

そうなった際に作者ができることは投げっぱなしにするか、夢オチ、爆発オチ、とってつけたようなオチしかない。

漫画登場人物は作者の頭脳を超えることはできないのと同じように想像力限界に突き当たってしまった漫画

そこで先に進めなくなり見えない壁にぶつかり、幕を下ろすしかなくなる。

それがアイアムアヒーローであり、20世紀少年であり、ドラゴンヘッドであり、数多のゾンビパニック映画オチだ。

とにかく異世界整合性を保って作るにはミニチュア宇宙新生させるに等しく、要求の脳スペックが高くなる傾向にある。

最後まで整合性を保ちながら物語を盛り上げ、終極させカタストロフィを見せるというのは

サッカーでいうとハットトリックを全部オーバーヘッドシュートで決めるくらいの高難易度技法であるサッカーよく知らないけど。

 

なので終わり方が雑魚いのは全部単なる作者の技量不足であり、

作者にパニック物の終局地を書ける力量さえあれば問題ないのだ。

そうやって終わらせた作品は数多あるけどそれを当たり前だと受け取ってきた結果、尻すぼみエンドが目立ってきた次第だ。

 

話を戻して、進撃の巨人は初期から最後までのプロットができているという発言が作者本人のインタビューで分かっている。

まり連載開始時点である程度世界を完成させてしまっているのだ。

実際書き始めながら着地点を探しているのではなく既に脳をまわして宇宙構成した後に書いている。

からこそ支離滅裂になったり伏線が回収できなくなったりしないし、本筋の中で意味のない寄り道をせずに本編を進めていっている。

1話1話無駄な話がないのだ。

からこそ面白い

単純に、1話ごとに重要エピソードを詰め込んで読ませてるから面白くないわけがない。

本来昔の週間連載がやっていた毎回読者をハラハラキドキさせるということをやりつつ、

あとから通してみても楽しめるという理想的漫画を描いているだけなのだ

この当たり前のことをどの漫画家も目指しているが大半の作家はそこに至らないが、

連載はじめての作品で既に両立させているという点が驚愕するべきところだろう。

 

一言でいうと

進撃の巨人面白い

2017-04-17

趣味の話

から懐中電灯が好きだ。

暗闇を照らしだす光を放つ懐中電灯が好きだ。

心が疲れたときや、素晴らしい懐中電灯が手に入ったとき、俺は部屋を真っ暗にして懐中電灯で辺りを照らしてその明るさとか光の温度を楽しむ。

永らく人に語ることの無かった俺の密やかで素敵な趣味だ。

そんな俺の一押しがFenixのE05 R2である

まず、ルックス単3電池ちょっと長くなったくらいの大きさで圧倒的に可愛い

それでいて質感の高いアルミ製。滑り止めのダイアみたいな目の加工も雰囲気作りに一役買っている。

機能面も素敵の一言に尽きる。ヘッドを回すと光る。モードやらフォーカスみたいな小細工はない。

適度な明るさで光る。最高である

レンズハチの巣みたいなハニカム状に加工されていて、LEDの光が柔らかく分散されて美しい。

あ~書いてたら照らしたくなってきたよ。

俺はエネループを2本交代で照らしては充電し、充電しては照らす永久機関を構築済みなのだ

ちなみにこのE05R2は後継機種の2014Editionが発売されたことにより生産終了。

2014なんたらは無駄に3つの照射モードをつけた駄作から買わない方がいいよ。じゃあね!

2017-04-13

ナチュローのたまごサンドが好きだ。

ナチュローのたまごサンドが好きだ。

どれくらい好きかっていうと、サンドを包んでいたビニールについたたまごを綺麗に舐めとりたいくらい好きだ。

ふわふわ食パン

揺らすとぶるぶると震えるほどたっぷりと入ったたまご

鼻に抜ける、一歩間違えたら「くさい」に分類される濃厚なにおい。

まらん。

春ということで、ランチ最近オフィス近くの公園で食べている。

食べるのはもちろんたまごサンド

年明け早々寝過ごして終電を逃し、タクシーおっちゃんにいか自分が哀れか、金がないか、ここからどれだけ遠くに住んでいるかアピールし、媚を売り、それでも「あーそーなんだねー」と流され続け、

泣く泣く諭吉差し出した(当たり前)、当時はまだ23歳だった私が見れば

「おい弁当はどうした?」「断腸の想いで手放した緒川先生サイン入り漫画は?※1」と

ぶん殴られるだろうが、24歳となった年長者だからこそ言えることもあるのだ。

パタゴニアフリースダボダボチノパン履いてる女に媚を売られて鼻の下伸ばすじじいがいるかよ」

公園に話を戻そう。

千切りキャベツ冷凍コロッケと白米の入った私の弁当を見て、何か言わなきゃ気が済まない先輩も、

(「ずいぶん大胆なお弁当だね〜」)

こちらが舌打ちしてもかき消されてしまうほどデカい音でタイピングをする上司も、

(バチバチ、、、バチバチバチ、、バチバチバチバチ、、、バチッ「Enter」)

無駄コミュニケーションを取りたがる社長

(「なに食ってんすか」)

ここにはいない。

代わりにいる奴らがいる。

私のランチ仲間を紹介しよう。

「鳩」、「(鳩のケツを追いかける)クソガキ」、そして「自転車おじさん」だ。

春が鳩にとっても「春」なのかは知らないが、奴らは常に3羽で行動している。

まずはじめにやってくるのはやたら黒ずんだ(多分)メス。

正面に座って、じっと見つめてくる。

初めて会った時、片足しかなくて大好きなたまごサンドをうっかり与えそうになったが、

ちぎった瞬間二足歩行で突進してきたので、思わず「殺す」と言いそうになった。

から女って嫌いだ。

続いてやってくるのはそいつ狙いの(多分)オス。

特有の気味の悪い緑がかった光沢のある首を膨らませ、「ホホホホー」なんて言いながらメスのケツを追いかける。

そして3羽目も(多分)オス。

ただこいつはオス①の子分のようなポジションで、金魚の糞のように①の後ろをついて歩くだけ。

彼らは食べ始めに1度、思い出したように中盤に1度、そして食後に1度、必ず挨拶に来る。

律儀な奴らだ。

そんな奴らを狙っているのが「クソガキ」だ。

めちゃくちゃ短いズボン制服を着た、目玉親父もびっくりの4頭身。

にしても子どもというのはどうしてこうも視界が狭いのだろうか。

いや、決して将来展望とか思考について語られる時に使われる「視野」ではない(なんせ奴らは人間未満だからだ)。

ここで言う視野とは生物学的な意味だ。

鳩を見つけたら、鳩しか見えない。

黒目を3mmでも動かせば、たいそう旨そうにたまごサンドを頬張る私という人間が目に入るはずなのに、見えない。

生物自分よりも強い奴からは逃げるという習性があるんじゃないのか。

まず、食べ物を持つ私は「与える」側なので、間違いなく鳩より格上。

そして、追いかけ回して相手にとうてい手の届かないところへ行かれてしまうクソガキは、

間違いなく鳩より格下だ。

まり、私>鳩>クソガキという勢力図がここにできあがる。

しかし、クソガキは私から逃げなければ、恐れることもない(いかにも自分を嫌いそうな生物(私)が近くにいたら萎縮するもんじゃないのか)

なぜなら、見えない気づかない怖くない、からだ。

(予定は一切ないが、自分の子どもにはこの3つの「ない」は言い訳にならないことをぜっっっっっったいに教えよう)

さて、そんな「私に萎縮しない」鳩を見つけたクソガキが何をするか。

答えは簡単だ。

いかけ回す(地面を歩くアリを潰すように、地面を闊歩する鳩を追いかけるのは、子どもの性らしい)。

ダッ(クソガキが鳩を脅す)

バサッ(鳩が飛び立つ)

「△u*○あ□x△※くsっ!?」(わたし

この瞬間、つい3秒前までの私が信じていた勢力図が一変する。

間違いなく私はこの3者からなるヒエラルキーの最下層へ転落する。

そして「満足にたまごサンドも食べれないランチタイムなんて…」

と、悲劇のヒロインに甘んじるのだ。

そんなどうでもいい勢力抗争に一瞥すらしない人物、それが「自転車おじさん」だ。

おじさんは、いつも公園桜の木の下で自転車の修理をしている。

それもいつも同じ自転車だ。

春とは言え、まだ吹く風は肌寒く感じるなか、おじさんはいつも半袖を着ている。

自転車の後ろのカゴには空気入れとボコボコアルミバケツが積まれていて、

蛇口で水を汲みながら、器用に(そもそも何を修理しているのかわからないが)タイヤをいじっている。

その作業を私はぼーっと眺めながら、

ホームレスはみんなチャリンコ修理できますよ(関西弁)」と真顔で言っていた先輩を思い出すのだ。

このおじさんはホームレスなんだろうか。

修理はどこで学んだんだろうか。

なぜ一回で修理を済ませられないんだろうか。

いつもいるということは、まさかここが家なんだろうか。

それにしては空気ポンプバケツとは軽装備すぎやしないか

どこでお金を稼いでるんだろうか。

自転車はおじさんをどこへ連れて行ってくれるんだろうか。

というか自転車のカゴでかすぎないか

子ども一人は簡単に入りそうだ。

まさかクソガキの誘拐を目論んでいるんだろうか。

私がここに来なくなったらクソガキに危険が及ぶんじゃないだろうか。

etc


こんなしょうもない妄想をするのが、ここ最近ランチタイムの楽しみだ。

そして、私の妄想収集がつかなくなった時、

おじさんが修理を終えた時、

クソガキが鳩に満足した時、

鳩がパンを飲み込んだ時、

公園はまた静けさを取り戻す。

くぐもった鳩の鳴き声も、クソガキのランドセルについた鈴の音も、私がランチの入ったビニール袋を漁る音も、おじさんがタイヤクルクル回す音も、一斉になくなる。

残るのは春風に舞う桜の花びらだけ。

※1 人気BL作家

2017-04-08

俺が見たかった鉄血のオルフェンズ終盤の展開

48話

マクギリスの陽動作戦で、オルガ、アトラ、クーデリア他脱出するあたりまでは、アニメと一緒。

ドモス商会にたどり着くも、襲撃を受けて、オルガが負傷し意識不明になる。マクギリスは火星に残る。鉄華団メンバー地下通路から逃がすのはアニメと一緒だが、しんがりにはマクギリスも加わる。

マクギリスが二期から馬鹿になってるのは、自己犠牲を伴う英雄願望によるものとして、死して名を残そうとしたためと理由づけさせる。しか無意味に焦って行動したのは、病気で余命あとわずかという設定も後出しする。

49話

ガエリオジュリエッタイオク様が火星に襲来する。威嚇として連れてきただけの軌道上のダイスレイブ隊に対して、イオク様が発射を命令する。もちろんイオク様が命令無視して発射するだろうことは、ラスタルの思惑通りだった。これを理由終戦後クジャン家はお取り潰しになる。

ダイスレイブにより、火星の地下深くまで穴があき、厄災戦のMAが何体も再起動してしまう。鉄華団、マクギリス、ギャラルホルン3人組はMAを止めるべく戦闘開始する。

イオク様は功を焦って先行したせいで、ダイスレイブの射線上に入ってしまい、背後から貫かれてリタイアジュリエッタ善戦し一体くらいは倒せるが、やがて力尽き、リタイア

鉄華団メンバーは、三日月と昭宏を除き無事離脱ハッシュも片腕とか片目くらいは失っちゃうかも。

50話

ついに、MA最後の一体となるが、三日月・昭宏・マクギリス・ガエリオ満身創痍三日月だけでなく、昭宏やマクギリスも目や鼻から出血。マクギリスが体を呈してラスボスの動きを止めたところを、3人がマクギリスもろとも刺したり叩いたりで、ラスボス撃破する。

なんだかんだ、ジュリエッタイオク様は生き残ってたけど、昭宏がペンチでイオク様をぐしゃるガエリオジュリエッタは見て見ぬふり。

アニメと同じBパートで、ラスタルとクーデリアで平和世界構築へ向かう。マクギリスは、アグニカカイエルに並ぶ英雄として石像が作られる。その足元にはアルミリアが花束を持って佇む。ガエリオジュリエッタ次世代指導者になりそうな展開。

クーデリアが向かった火星ではアニメ通りの展開だが、ベッドの上には目は開いてるけど動かない三日月がいる。三日月が動かないのは、携帯阿頼耶識が外れてたためで、三日月はアトラに怒られたり、クーデリアに呆れられたり、キャッキャウフフ。クーデリアの後ろには、オルガとユージンがひかえる。昭宏も携帯阿頼耶識のおかげで、今日も元気に筋トレライドも闇落ちしない。その他メンバーのその後の活躍を出しながらエンディングテーマが流れて終了。

−−−−−−−−−−−−−

ベタだろうが、どこかで見た展開だろうと、ガンダムならこういうのが見たかった。少数精鋭が、組織力にすり潰され、資本力を元にした超強力兵器に一閃されるとか、子供大人に潰されるとか誰得だよ。ラスタル普通に生き延びるのはムカつくけど、業はイオク様に全部引き受けてもらえば、やむを得ない。

2017-04-03

ママチャリ底力

量化としては(ブコメにあるけど)泥よけとチェーンカバー外すのは鉄板で、あとサドルスポーツタイプに替えれば400gほど減らせる。

サドルだけ替えると13mmというまったく他に使いみちのないレンチ必要なのだけど奮発してシートポストもアルミ製にすればヘキサゴンレンチだけでいい(こっちはスポーツ自転車では頻繁に使う工具)。

変速しか内装変速ならクランクアルミ製の安いのが簡単に手に入る。400gほど軽くなるけど外すのに専用工具が必要

あとはサドルの高さをきちんと合わせれば(http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bike_fit.html#saddle_height)びっくりするぐらいスピードが上がるし、タイヤも両手の親指でやっと凹むぐらいにしておけばスイスイ進む。

前かごがなくなったんならハンドルもとりあえず下げられるだけ下げると地味に効く(あん体感はできんけど)。

チェーンも掃除して(やり方はいろいろあるけど面倒ならパーツクリーナぶっかけでいい)チェーンオイルを注せばもう極上の乗り心地よ。

http://anond.hatelabo.jp/20170401153342

2017-04-02

アルミリア

とっくに自殺してそう

自殺してたらガエリオあんな楽しそうな顔して生活してないって言うけどマリーならやりそう

2017-04-01

パスタをつくった日記(打ってません)

嫁は飲み会でいない。

プレミアムフライデーなるものには無縁だが、まだ夕飯を作る気力はある。さて、今日は何を食べるか。

まず冷蔵庫確認食材結構ありそうだ。キャベツレタスしめじピーマンパプリカトマトおっ、マッシュルームかぁ。。

明日休みだしにんにくOK今日はあまり得意ではないがイタリアンで攻めるか。

ワインだけど白ワインもある。パスタは…スパゲッティタリアテッレがあるな。。今日スパゲッティにするか。やべ、人参じゃがいもの芽が出てる。これも使わないと。

冷凍庫確認ベーコンにんにく、鶏もも。あとはこの前サンドイッチを作るときに出たパンの耳もあるし、とろけるチーズもある。

よし、決めた。結構忙しいが4品作ろう。とりあえず具材を切るところからだな。

とりあえず鶏もも肉を電子レンジに入れて解凍

キャベツマッシュルームベーコン、はスパゲッティ用に。

しめじレタスピーマン人参トマトスープ用。

じゃがいも人参、鶏ももオーブンで焼いてメインに。

パンの耳はチーズを載せてオーブントースターで焼く用。

パプリカピーマン、玉ねぎにんにくはどこにでも使えるので適当にみじん切りと薄切りにしておけばいいか

解凍が終わったので、電子レンジオーブンモードにして予熱開始。パスタ用の湯、スープ用の湯も沸かし始める。

ケチャップオリーブオイルにんにくチューブを混ぜて、くっつかないアルミホイルに並べたパンの耳の上に塗る。乾燥バジル適当に振りかけて、玉ねぎみじん切りとチーズを載せる。これをオーブントースターに入れて、、と。まだ調理は開始しないでいいか

お、スープ用のお湯が湧いたな。具材を突っ込むぞ。めんどくさいのでここでコンソメと塩コショウ入れて適当に味付けだ。トマト色がやや足りないのでケチャップを足すか。あー冷凍庫ミックスベジタブルもあったな。これも適当に入れてしまおう。なんとなくオリーブオイルも追加しとくか。気分はもこみちだ。

もも肉、じゃがいも人参にんにくスライスをボウルに入れ、オリーブオイル乾燥バジル白ワインを入れる。お、乾燥ローズマリーもあるな。これも入れてみるか。

適当に混ぜて、天板の上にクッキングシートを敷いて適当に並べる。とりあえず180℃くらいでいいか時間は30分にセット。

スパゲッティ用の湯が湧いたので塩を入れて茹で始める。今日は他にもメニューがあるし、少なめでいいな。茹で時間は6分。さあ忙しくなってきた。

フライパンオリーブオイルにんにくを入れて炒める。ベーコンを入れ、カリカリになったら他の野菜もドババーっと。ついでに勢いで白ワインもドバーッと。

そろそろオーブントースターは温め始めてもいいだろう。うーん、電子レンジと併用はブレーカー落ちが怖い。リビングエアコンは消しておこう。

スパゲッティ用にバター電子レンジで溶かし、、って、電子レンジ使用中か。ええい、そのまま入れてしまえ!牛乳もドババーっと。

スパゲッティのゆで加減はどうかな。。うん、いい感じだ。鍋からそのままフライパンに取り出しつつ混ぜ合わせる。よし、塩コショウで整えて、完成っと。

オーブントースターのほうも、、うん。いい感じにピザっぽく仕上がったな。盛り付けて完成っと。オーブン鶏肉はあと15分。時間配分完璧前菜パスタを食べてるうちに完成するという寸法ですよ。また勝利してしまたか。。

ワインも用意して、、っと。いっただきまーs(ピンポーン

は?こんな時間に誰だよ、って嫁帰宅!?え、早くない?早く終わったの?立食であまり食べられなかったから食べたいって、パスタあるじゃんって、そら作ったからね。ってえ、食べるの?半分でいいからって、えええー。。。。。

……。

美味しかったです。が、腹は満たされず。。。。。寝よう。。。

2017-03-25

ローソンで売ってた長浜ラーメン

二十数年前にローソンアルミ鍋に入った長浜ラーメンを売ってたんだけど、誰か知ってる人いないかな。少し豚骨臭がしてその辺(神奈川在住)の長浜ラーメン屋より美味しかったんだけど。年に数回思い出してググるんだけど見つからないんだよなあ。

2017-03-18

なぜみかんアルミ缶の上にあるのか

ダジャレ古典アルミ缶の上にあるみかん

柑橘類から缶がきつくて中に入らないから缶の上に置いてある。

二段構えのダジャレだったのか。深すぎる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん