「塩ラーメン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 塩ラーメンとは

2023-11-04

塩ラーメンとは?

から塩ラーメンという名前に納得がいってない。

焼き鳥のタレか塩かってならわかるんだけど、塩ラーメンって、味を一言で表すと塩なの?

鶏ガラとか豚骨の味と香りのほうが印象が強いと思うんだけど。

醤油ラーメンだってだいたい塩入ってるじゃん。

醤油だけで塩味をつけたら、蕎麦つゆくらい真っ黒になっちゃうしさ。

そんで、塩ラーメンといいつつもほんのり醤油の味しない?

話はそれるけど、ポテトチップスの「うすしお」とか「うましお」とかよくわからん。あれこそ味のカテゴリーで言ったら「塩」でいいと思うんだけど。

2023-10-09

ベンチに近い席でチャーハンを食べた

博多駅丸善で本を買い、夕飯を済ませてから帰ることにした

同僚が「どさんこのチャーハンが美味しいよ」と言っていたのを思い出し、博多めん街道へ向かった

博多めん街道博多駅筑紫口側近くの博多デイトスの2階にあるが、筑紫口からデイトスに入ると混雑しがちなお土産フロアを通り抜けてからでないと博多めん街道には行けない

博多めん街道は直接に新幹線改札とつながっているため、お土産買って、ラーメン食って新幹線乗ってくださいよという導線なのだと思うが、なかなかにたどり着くのに面倒な場所

なんならお土産フロアの奥には飲み屋フロアがあるため、博多デイトスのみでお土産買う→飲む→〆のラーメン食う→新幹線乗るが完結するよう作られたアホな場所

お目当ての博多川端どさんこは客が並んでおらず、すっと入れて、窓際の二人席に案内された

味噌ラーメンと半チャーハンのセットを頼んだ

チャーハンは油でテカリながらもパラパラとしており、ネギ玉ねぎ、卵、ニンジン、くず肉(チャーシュー?)、ピンク色の細長い物(かまぼこ?)が入っているように見えた

ネギ玉ねぎが両方入っているのは珍しいかもなと思いつつ、口に運ぶと両方が入っている意味が分かった

薄く切られていて強く火の入っているネギが甘みと香りを担い、大き目に切られて火の通り過ぎていない玉ねぎサクサクという食感と少しの辛さを出している

玉ねぎの分量も多く、一口を入れると絶対に米のつぶれる感触玉ねぎのサクッとした食感を同時に味わえる配分になっている

パラパラでかつ油分のうま味も多く、こてっとしている分を玉ねぎの少しの辛みで補っている

しかに美味いなとか、半チャーハンでなくチャーハンにすればよかったと思いながら食っていたら、視線横の窓の向うに急に子供の後頭部が現れて驚いた

テーブルが接着された壁の窓の外に女児の後頭部が登場したのだ

視線的に正面にチャーハン左手調味料、壁、女児の頭という並びに急になった

外で待つことになった客用のベンチに子供が後ろ手に急に飛び乗ったらしい

そんなこともあるかと思ったが、続いて味噌ラーメンを食っていた際も男児が急にベンチに飛び乗っていたので、旅先で歩き疲れた子供はベンチを見つけたらとにかく急に座る習性があるのかもしれない

子どもでなくても、混んでいる際は人の後頭部を観ながら食うことになるので、今回の席は結構な外れ席だと思った

味噌ラーメンは美味しかったが個人的には塩分が強く感じ、次に来る際は塩ラーメンちゃんぽんチャーハンにしようかなと思った

帰りの電車で向かいに座った大学生たちがイスラエル留学白紙になった話をしていた

僕はそもそもイスラエルって留学先に選べたんだと思いながら、やっぱ本を買いに博多駅に行くのが面倒だから天神ジュンク堂が蔵書大幅アップで移転しないかなとか考えていた

2023-07-16

anond:20230716030155

信者の視界から世界はそう見えてるのか

統失患者と健常者の認知の違い的な面白さがあるな

今どきただ歩いてるだけの映像を「圧巻」という感想を持つの普通だと思ってる

それは病的だと自覚したほうがいいよ

時代遅れになった塩ラーメン屋をありがたがって信仰してるのと大差ないよ

2023-07-13

[]明星 至極の一杯 塩ラーメン

添付のタレを入れるとバターのかおりがもんのすごかった

でも味には悪い意味でまったく影響してなくて、残念ながらまずいほうに入るラーメンだった

香りに全振りしてるだけのラーメン

2023-05-20

三大セレクトショップサッポロ一番

三大セレクトショップといえば「ビームス」、「ユナイテッドアローズ」、「シップス

サッポロ一番といえば「しお」、「みそ」、「しょうゆ」

最近、どのセレクトショップが「しお」なのか「みそ」なのかで友達とプチ盛り上がった。

その時の見解は以下の感じ

ビームスは塩

基本的カジュアルアイテムの多いセレクトショップ

最初塩ラーメンってイメージはなかったんだが、協議を重ねていくと

ビームスレーベルが最も多い

=塩も最もアレンジレシピが多い

ビームス日本だけでなく世界にも進出して知名度が高い

=塩も世界進出している

この2点が有力視されて塩に決まった。

ユナイテッドアローズはみそ

ビームスよりキレイめなアイテムが多い傾向。

から最初は塩の方がイメージに近いと思ったんだが、協議を重ねていくと

・「グリーンレーベル リラクシング」や「ビューティ&ユース」など、ビームスと比べてレーベル差別化がハッキリしている

=みそもニーズに合わせて味付けをしている

ビームスほど世界には目を向けていない

=みそも日本色の強いラーメン

シップスはしょうゆ

議論するまでもなく、満場一致シップスは「サッポロ一番しょうゆ」だった。

誰も異議を唱えなくて、思わず皆で爆笑した。

一応、俺なりに推測すると

シップストラディショナルな(トレンドに左右されにくい)アイテムが多いんだけど

シップスは三大セレクトショップの中では明らかに番手

=しょうゆもサッポロ一番の中では明らかに番手

トラディショナルなので常に一定地位を得ている

=しょうゆも(醤油ラーメンというジャンル自体が)常に一定地位を得ている

あたりが理由なんじゃないかなあと

番外編 令和の三大セレクトショップは違うんじゃないか

シップスサッポロ一番しょうゆ」で話がオチたあと、「そもそも最近シップスは三大セレクトショップに挙げるほどか」って話になった。

実際、ビームスユナイテッドアローズに比べると、近年のシップスほとんど話題に挙がらない。

そこでシップスに代わるセレクトショップとして挙がった有力候補が「ナノユニバース」と「アーバンリサーチ」。

ナノユニバース最近勢いづいてきたセレクトショップで、傾向的にはユナイテッドアローズをよりドレスライクにしたくらいした感じ。

ただ大手セレクトショップに比べてレーベルの数が少なくて、セレオリ(PB)のクオリティも劣るかなって感じ。

アーバンリサーチカジュアル寄りだけど、一言説明するのが難しい。

レーベルに「センスオブプレイス」というファストファッションブランドがあったり、「ドアーズ」では服以外にインテリア日用品食品まで取り扱っていたりと「売れそうなら売る」ってスタイル大阪発のセレクトショップから、気風もそれに引っ張られてるんかな。

個人的アーバンリサーチを推すけど、それは自分大阪まれ大阪育ちだから贔屓目に見ているのってのは正直ある(野球あんまり詳しくないけど阪神応援しているみたいな感じ)。

2023-04-20

こんな夕暮れに

サッポロ一番塩ラーメン匂いを嗅いだら

泣いてしまうかもしれない

2023-03-09

[]

今日休み

トップバリュのやっすい黄色塩ラーメントマト缶をレンチンしたらさつまいもをふかしたにおいがする

よくかぐとにおいがまざってそうなってるみたいだけど

うふふおかし

2023-02-02

パックの鍋つゆは要らない、サッポロ一番スープこれ最強

スーパー行くとパックに入った使い切りの鍋スープが売ってるよな

あれ買うよりサッポロ一番塩ラーメン買った方が賢い

まず鍋に粉のスープ具材を入れて煮る

知っての通りスープが最強に美味いので鍋も最強に美味い

そのあと残りの乾麺を入れてラーメンで締める

鍋つゆには締めのラーメンがついてこない

よってパックの鍋スープは要らない

2023-01-30

久々にサッポロ一番塩ラーメンを食った

本当に久しぶりに

味が変わったという感じはしなかったが

前の方がおいしいと思った

これはどういうことだろう

それはそうと

iPhoneだと

サッポロ、と打つと、一番みそラーメン、が予測変換に出た

やっぱサッポロ一番といえばみそなのか

2023-01-14

anond:20230114123556

かなり前だが、インスタントのサッ○○塩ラーメンの麺の味が変わってから食べられなくなった

2023-01-08

anond:20230108092430

ソース派はお好み焼きと少ないパイを分け合ってるというのに、

やつらは塩ラーメンから増援もあるから

この流れは止まらない

少子化問題と一緒

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん