「試行錯誤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 試行錯誤とは

2024-01-21

anond:20240120113950

パートナー学習性無気力になってる気がするなぁ

過去自分改善しようと試行錯誤したけど結局は変わることができなくて、他人とのコミュニケーションを諦めてしまってる感がする

もちろんこのことに関して全く増田は悪くない

パートナーの態度が我慢できないのなら、カサンドラ症候群になる前に別れた方がいいと思う

2024-01-19

anond:20240119095438

攻略法はいくつか思い浮かんだけど書くことによるメリット自分にないので書かない

試行錯誤しながら頑張ろう

なにごともトライアルエラー

承認欲求を抑える方法

承認欲求を抑える方法は、個人によって異なりますが、以下は一般的アプローチです。ただし、これらは全てを実践する必要はなく、自分に合った方法を見つけることが重要です。

1. **自己肯定感の強化:**

自分自身を受け入れ、自分の強みや成功意識的肯定することで、外部から承認依存せずに済みます。日々の成果や努力に対して自分でご褒美を与えることも有益です。

2. **他者比較を避ける:**

他者との比較は、承認欲求を刺激することがあります自分の進捗や成功他者比較するのではなく、自分過去自分比較することで、成長を実感しやすくなります

3. **目標明確化:**

自分目標価値観を明確にし、それに基づいて行動することで、他人の期待や承認を過度に気にする必要が減ります自分が大切にする価値観合致する方向に進むことが重要です。

4. **断りの訓練:**

他人から要求や期待に、無理なく「いいえ」と言えるスキルを身につけることが承認欲求を抑える一助になります必要場合は断ることが、自分メンタルヘルスにとって良いことです。

5. **マインドフルネス瞑想実践:**

マインドフルネス瞑想を通じて、現在の瞬間に集中することで、過去未来への過度な不安を軽減し、外部から承認に頼らずに自分内面意識を向けることができます

6. **自己成長への注力:**

承認欲求ではなく、自己成長や学びに焦点を当てることで、内発的な動機づけを強化できます。新しいスキルを身につけたり、趣味を追求することが、自分自身に満足感をもたらします。

これらの方法一般的アドバイスであり、個人によって効果が異なる可能性があります自分に合ったアプローチを見つけるためには、試行錯誤を通じて自己理解を深めることが重要です。

2024-01-13

安い外食チェーンに行くことに忌避感を感じるようになってしまった

特に牛丼とか、定食とか、カレーとか。

これらははっきり言って自分で作ったほうがうまい。自惚れもあるかもしれんが、何より自分好みの味で作ってしまえることが大きい。揚げ物なんかは面倒だが。

この"面倒"というのがネックで、飯を作る気力や時間がないときにこうした店に行くのだが、自分で作ればより安くよりおいしく作れてしまうとわかっているからこそ、この余裕のなさからとらざるを得ない「安い外食チェーンへ行く」という選択にやるせなさを感じてしまう。

こうした店にはこうした店なりのおいしさはあると思うし、何より年中懐の寂しい身としては助かってはいるのだが、如何せん俺は料理うまい。俺向けの味に作るのがうまい料理が好きだ。はじめて作るレシピでうまくいかなくても、試行錯誤を繰り返して満足行く味に近づけていく過程が好きだ。色んな料理作ってみたい。菓子もいいな。俺はチョコレートが好きだが、あれを自分好みに作れたら最高だろうな。ナッツの類なんか好きに入れちゃってな。なかなか難しそうな気はするが。

何の話だったっけか。まあつまるところ料理がしたいんだよ俺は。そのための余裕が欲しい。毎日。週7で。

2024-01-11

anond:20240111164442

BATTLE BITかい神ゲーベータテストマジで唯一神くらい輝いてた。

色んな人がわちゃわちゃしてて、敵も見方VCで叫んだり笑ったりマジで時間が一瞬で溶けた、MMOにしても最初のワクワクと手探りをしながら知らない人と試行錯誤するあの時間が最高なんよね。

2024-01-10

恋愛経験はあったのに、大人になってから初恋みたいな気持ちに襲われてる

初めてここに日記を書く、というか自分個人特定されているTwitter(とかつて呼ばれていたもの)には書けないような感情が渦巻いてきてどこにも捌け口がなかったからここのアカウントを取得した。誰かに見て欲しいし意見が欲しい、という気持ちが0ではないがここでそんなことは期待してない。リアルでこんなことを話せる友人がいれば相談したいがプライドが高い自分にはこんな内容を相談できる友人が余りにも限られている。だからここに書いていく。自分思考の整理のためにもアウトプットすることにした。読みやすさは考えられてない。

自分:アラサー男 恋愛経験豊富かはわからないが人生で5回程度は異性とお付き合いしていたことがある。

普通に人を好きになったつもりだった、でも今までと違う。明らかに精神に異常を来している。

その人は知人の知人で、通話を一緒にする機会があって知り合った。自分より年上で職種は違えど同じ業界仕事をしている。1度目は気が合うなと思ったがTwitterで繋がった程度で接点は他になかった。また知人づてで一緒に話すことがあり、翌日翌々日と連日通話をし、寝て起きて仕事に行くために切るまで繋いでいた。自分に気があるのかと思ったし、そこまで告白はしないもこちらは好意があるというのは発言から伝わっていたと思う。LINE日中度々していたが、数日後から急にドライになった。通話をすれば以前とは少し違うが優しく対応してくれる、急な電話にも対応してくれる。しか違和感がありどんどん自分の中に焦燥感が募って行った。徐々に距離を取られているように感じた。自分なりの試行錯誤はしたが、どれも上手くいかずだった。この時点で自分の失敗した点はいくつかあった。自分環境が悪く家族がいるお茶の間VCをするハメになっていたため、気恥ずかしい話は全部流してしまっていた。相手からサインかもしれないところを流した。他の点は後に考察して気付いた点なのでそこで書く。

最終的にどうなったかというと体調を崩し、そのまま精神的にも崩れてしまい、捌け口のない自分Twitterで大荒れの天気模様を垂れ流し最終的にその女性に、夜中に連絡して話を聞いてもらってしまった。この時点で、その相手への好意による問題だとは気付いていたが、そんなことを本人に言えるわけない、今言ったところでなんの勝算もないと思いはぐらかしながら聞いてもらった。

効果は覿面ですぐに元気になった、翌日も心配メッセージが届いて幸せだったがそこで初めて自分のことを見つめ直した。自分は話すのが得意だと思っていたし何気ないことを多く話すことが得意(表現微妙)、相手も発話量が多いので気が合うと思っていた。でも、違うことに気がついた。その人ちゃん自分のことや考えを織り交ぜていた、そもそも人と仲良くなるためには、相手知り相手に知ってもらわなければならないからそうだろう。

今まで自分はそこに気が付いてなかった、もちろん話す時に自分の考えや自分のことを述べることもある。だがそれは自分の自慢や実績ことが多くいわゆる"痛い"内容だったのではないか、そうとしか考えられなくなっている。今まで自分他人としてたコミュニケーションは上辺だけのものに感じられる内容だったのではないかと思う。それは今回の相手以外にもだ。それまで、たくさんの話す機会があったのに無碍にしたのは自分だと後悔した。自分修正しなければと思っていたのに、その夜たまたま相手からかかってきた電話テンションが上がりまた相手が言わんとしたことをうやむやにして聞いた、相手もわざわざ言葉にしてほしい内容(自分のその相手関係性の話ではない)ではなさそうだったがそのままでは今までと何も変わっていない。本当に自分馬鹿だと思った。

その後は相手用事で数日開けていたため、朝まで通話していた名残から少しメッセージは送っていたが用事に集中してもらうよう、邪魔にならないようにメッセージを切ったりしていた。用事が終わって相手が疲れていそうなタイミングで少しメッセージを送り、相手オフラインになってるのに気づき謝罪した。疲れているのがわかっていたのにすぐ会話を続けようとしてしまった、なんとも独りよがりだ。

それからずっとどうするべきか考えている。精神的にはまたしんどい状態になっており、食欲もなければ寝もできないし何をやってもうまくいかない。結果はどうであれ気持ちを伝えるべきだとは思う。では気持ちを伝えて相手がうなづいてくれることはあるのか?3割ぐらいはあるかもしれないが、自分視点で見た自分と同じように相手認識しているのであればダメだろう。もし最初好意を抱いていてくれてたくさん時間をとってくれていたのなら、0ではない。

好きで一緒にいたいというなら今は時間を置くべきではないか?全くもってその通りだが、多分このままでは体がもたない。だからこれからある程度相手の暇そうな時間電話をして、今までのことに気を付けて話し、自分のことを伝え相手のことを知ろうとしようと思う。

2.3回話したら、好きだと伝えようと思う。つまりこの1週間ぐらいの間で勝負をつけたい、じゃないと体が持たない。それこそ独りよがり相手のことを考えていないコミュニケーションじゃないかと思う。

でも自分にできるのは、自分の体の限界を踏まえてそれが限度だと思う。それでフラれるなら仕方がない、自分がまともな人間だったなら掴めたかもしれないチャンスを落とすことは更なるダメージになるだろうが、この状態が続くよりはいいように思えてしまう。このアウェイな状況で好きだと伝えることを考えると気が重い。なのにフラれたとしても楽になる可能性もかなり感じている。いや、告白したら頷いてくれるとどこかで期待してるからなのだろうか。この一件で、プライドも高く話しも上手いと思っていた自分はズタズタになった。恥ずかしがりでなんでもトライせずに上手くいくように仕向けたりしてきた人生だったから、若い頃の経験値が足りなかったとも思う。趣味などで比較的大きな成功体験を積み、そこで天狗になってしまっていたからそれ以上挑戦することもやめてしまった。そもそも今までの恋はなんだったんだろうか。これも一つの結論自分の中では出た。好きな人中学まではいたこともあったが、思いも知られることはなく振られることもその人に彼氏ができることもなかった。高校以降人と付き合うことがあったが相手が好きでどんどんアタックした経験はなかった。相手も俺に好意がある、という前提のもと好きになることばかりだった。そういう意味では自分から好きになったというのは10年以上ぶりの経験である。それだけ好きなのかもしれない、ただ久々なだけかもしれない。もう一つ可能性がある、最初相手から好意を感じていた。だから目の前で梯子を外されたようになって意固地になっているのではないか。ただ、自分のこれまでの気質では考えにくい。そういう状況で意固地になると、知人の知人ということもあり自分の高いプライドに傷がつく展開になってしまうからだ。今はそんな高いプライドも筆箱に入る物差しより小さく、高かった鼻は折れて包帯でぐるぐる巻きであるが。

そしてその人がいろんな人との関わりを書き込むたびにどんどん思考が歪む、自分は一体どんなやつに見られていたんだろうと。しょうのない可哀想なやつなのかもしれない、優しい人だから付き合ってくれてるのかもしれない。いたたまれなくなってきた。どうするのがいいんだ、今は一旦退いて機会を作り直すのか、もうどうしようもないのか。答えを教えて欲しい、試行錯誤する元気はもうない。自業自得だけど。もしフラれてもいい機会になるだろうとは思う、恋だってきっと今はそれしか見えてないだけで広い視野で見ればもっといい出会いもあるだろう。この考え方、自分は嫌いだから救いがないが..

アラサーになってこんな思いをすると思わなかった。

追記:寝れなくて勢いだけで書いたけど、自分が初めて付き合ったのは別に初恋ではなかったな。でも振られて後で自分の悪い部分がいっぱいあったことを理解たから近いものを感じてそう書いた。

プラで2500達成した!

今まであんまりアクションゲームしてこなかったけど色々試行錯誤したら達成できた!

5勝もできるようになってs+10上げるのも前より楽になったので勝率上がった方法をまとめていくことにする。

  

まずメモリープレイヤーをしっかりみるようになった。で見ながら状況を読み上げていく。人数状況とかスペシャルが溜まってるかとか目に入り次第ブツブツ呟いていた。

勝ち試合も負け試合もみるようにした。敵と味方の視点も見るようにして、ここでこう動くのストックを貯めていった。

負けた試合を見るのは心苦しかったけどここでデスするのは良くなかったなとか、勝ち筋負け筋みたいなのがだんだんわかってきた。

コーチング動画ツッコミながら見るようになった。そしたらだんだん試合内でも戦況が見えるようになってきて動きやすくなった。

主に敵の位置ちゃんと見れるようになって、スペシャルの溜まり具合も把握できるようになってきた。ステージ理解もできるようになってきてヒラメ勝率上がった時は嬉しかったなぁ。

  

次に苦手なルールにも取り掛かるようになった。その場の勝率が下がってもスプラトゥーン全体の知識をつけようと意識した。

2024-01-05

[]1月4日

ご飯

朝:なし。昼:なし。夜:マクド。間食:チョコハッピーターン

調子

むきゅーはややー。13連休9日目。

魔法使いの夜

・前提

僕はタイプムーン作品インタビューなどを網羅的、横断的に追うことはしておらず、本作品以外の情報仕入れていないので何か過不足があった場合それは悪意ではなく無知なので、ご指摘していただければと思います

・はじめに

奈須きのこの未発表小説として度々インタビューなどで言及されていた作品を元にしたノベルゲーム

1980年代後半、町の発展が進む三咲町舞台に、そこを魔術的な意味管理する蒼崎青子久遠寺有珠が、山から降りてきた純朴な静希草十郎と出会うことから始まる、公称ジャンルジュブナイルストーリー

ノベルゲームながら静ではなく動を意識したルックがめちゃくちゃすごかった。

ストーリー伝奇物のバトルシーンの痛快さに、衒学趣味たっぷりの小難しいパートと言ったエンタメらしい部分と、山から降りてきた少年目線で見た都会の息苦しさとそこに住む市井の人々の魅力を情緒たっぷりに読めて非常に面白かった。

群衆劇めいた部分が強くあるわけでもないのに、町そのもの主人公のように思えるのも印象深い。

そして、タイプムーン作品として横断的な言及必要となる第五魔法を巡るエピソードも、この作品を点だけ見ても面白いと、どこを切っても面白しかないすごく大好きな作品だ。

・凝られたルック

まず目を引くのが真正面以外の立ち絵と背景を利用した多角的ビジュアル

ビジュアルノベルという立ち絵と背景で構成されたゲームながら、様々な表現でそのときそのときのシーンに応じた絵作りをしている。

大量のスチル絵を用意しているのではなく、背景と立ち絵の組み合わせでカットごとの構成を魅せる作りは圧巻。

かい動きがあるシーンも多く、常に動き続けるアニメよりもむしろメリハリが効いて効果的とまで思える。

ヒロイン達がおでんを食べる何気ないシーンですら、たっぷり工数がかかっている手の凝り様で、終始飽きずに楽しめた。

伝奇物らしいバトルシーンの魅力

そんな絵作りが特に生きるのが、伝奇物をベースにした魔術バトル。

魔力を打ち出す蒼崎青子童話怪物を具現化する久遠寺有珠などの、特徴的な戦闘描写がスチル絵一枚だけでなく、それぞれのパーツが効果的に動きの演出で魅せてくれるのが楽しい

特に久遠寺童話怪物にまつわるエピソードは非常に魔法使いの夜らしい映像映えするシーンの連続で、バトル面での活躍では大好きなキャラクタになった。

ビジュアル面だけでなく、作中の魔術が一定ルールを持ったものであり、それを打ち崩すために知恵も使う展開があるのもとても良い。

最初の山場である久遠寺率いるフラットスナークの居場所にまつわる幾つかのシーケンスは、ビジュアルノベルらしさが光るシーンで、ここで一気に伝奇バトルパートも好きになれた。

衒学趣味パートの小難しさ

そのように魔術バトルはルックだけでなく、テキストでもたっぷり楽しめるのだけど、伝奇物らしく衒学趣味らしい解説パートも沢山楽しめる。

ここはタイプムーン作品として色々な作品と繋がりがある部分らしく、新参者としては全てを理解できなかったのが惜しい。

しかし、そんな小難しいパートは、主人公の静希草十郎は田舎から出来てきた魔術を何も知らない青年であるため、彼の目線でわからないものはわからないとしてストーリーを楽しめたのも良く、入門にはピッタリだったかもしれない。

作中で何度もわかるところだけわかればいいと繰り返されているので、ある程度はそういうものとしてフワッとした理解のまま読み進めれた。

とはいえ、要してしまうと、その様な設定の妙を直接的に理解することよりも、それらの設定が魔法使いの夜視点人物の一人静希草十郎の理解を進めるための要素になっているのが面白さの重要な点だった。

・街に馴染めない田舎者の情緒たっぷり

から降りてきた静希草十郎は町の常識が何もない。

電話すら知らないという導入だが、本当に何一つ知らないらしく、貨幣概念に関心するぐらい常識から外れた人間

彼の目線物語は進むのだけど、この点は情緒たっぷりで読んでいてひたすらに面白くて、一番好きな部分だ。

街に馴染めず田舎を恋しく思うのだけど、それでも街を理解しようと試行錯誤色々と模索していく様が面白い。

アルバイトを頑張ったり学生生活を頑張ったりといった日常的なパートと、魔術を使った伝奇バトルなパートが、同価値の未知さで描かれている彼の特異さあってこそなのが面白い。

ここがとても楽しくのめり込める。

作中の世界では魔術は秘匿するもので、魔術師と呼ばれる特異な人たち以外はその存在を知らない。

また魔術師達は独自価値観で生きており、一般人とは生死の考え方からして大きく異なっている。

そのため、蒼崎青子はまだ日が浅いながら自身魔術師として律して一般人とは異なる価値であることを強く主張する。

しかし、山育ちの草十郎にとってみれば、町に住む大勢人間そもそも価値観が合わないのだから、当然魔術師とも合わない。

これが皮肉の効いた良い情緒的な描写になっていて、たまらなく面白かった。

自身特別視するキャラにそうでないよと悟らせるような読み方もできるのだけど、そうではなく、近代化していく町と同じように人の思想価値観も移り変わって行き、変化することは当たり前で、青子が魔術師になるような大きな変化は確かに希少だけれど、大なり小なりあるものだと思わせられる丁寧な描写が続く。

この丁寧さは本当にしっかりしていて大好き。

発展して近代化する町を、何も知らない山から降りてきた純朴な少年の目で描写する。

そこに伝奇物としても作者独自の設定を、同じように未知のものとして紛れさせる。

そうすることで、ヒロインの特異な価値観すらも並列に扱え、二人のジュブナイルが瑞々しい読感になるのが素敵だった。

そんな価値観を相互理解しようと、様々なエピソードが尽くされており、コメディありバトルあり衒学趣味あり情緒的なただの日常ありと、一貫してこの点に着目した文量が費やされているのも好きだ。

・魅力的なキャラクタ

主人公以外にもメーンヒロイン二人蒼崎青子久遠寺有珠を筆頭に沢山の魅力的なキャラが登場する。

個人的に気に入ったのは、青子の姉であえう蒼崎橙子とその姉弟子の周瀬律架の二人。

絡みのあるシーンはワンシーケンスのみだが、印象深くもっとこの二人の絡みが読みたかった。

なお周瀬律架が本格ミステリを好んでいる設定も面白く、番外編での推理をしたがりゴネるパートの可愛さは一押し。

三咲町

キャラクタにばかり着目したが、本作の真の主人公は町そのものだった。

群衆劇ではありがちな感想になるが、本作は主な視点人物は二人の三人称視点なので、色々な登場人物いるから街が主役だと感じるのではない。

相互理解必要な多様な価値観が生まれるには、生きていくだけでない余暇が生まれる町があってこそだからだ。

田舎自給自足でも物々交換でもない、町の資本主義貨幣経済が発展することで、はじめて彼らが自身独自価値観を持つことが出来、伝奇物らしい魔術師という独自価値観さえもその一種にすぎない。

から、草十郎と青子の二人が相互理解を深め、それでもまだ理解し合えない魔法使いの夜の主役は町なんだと思った。

・謎を残す蒼崎の魔法

そんな特異な魔術師の中でも更に異端魔法使いの青子。

彼女が使う蒼崎の魔法は全容が明らかにならないまま終わっている。

消化不良なわけではなく、草十郎よろしくからないものはわからないまま理解をしたので、作品として不満があるわけではない。

ただ、作品を通うじて、価値観の相違と理解、それが生まれる土台には住む町の文明化が進むことが不可欠である主張などから、人の関係値をエネルギーに変換するみたいなことかなあと思いました。

・おわりに

ビジュアルノベルとしてルックテキストの両面が優れており、ジャンル代表するような世間一般評価も納得だった。

ストーリーも発展が進み近代化していく町で、それについていこう理解していこうと草十郎が試行錯誤するパートがよかった。

彼にとって、伝奇パートにおける魔術も、日常パートにおける電化製品乗り物も同じぐらい未知の物なのが、よくできた設定で面白く読めた。

非常に面白く大好きな作品でした。

2023-12-29

anond:20231229041204

下記が理解できなさそうな増田

下記の2点の理解を何が妨げているのか理解できないし、

 

下記の認識ない人多いの絵を描いてないからだろうなって思う

2023-12-28

anond:20231228153458

下記の2点の理解を何が妨げているのか理解できないし、

 

下記の認識ない人多いの絵を描いてないからだろうなって思う

2023-12-26

これから結婚するつもりとかはあるの?

と馴染みの床屋マスターに聞かれたんだけど、45歳独身男性だし「機会があれば」というのが正直な感想

10年前は年上の友人の婚活に付き合って街コン等に何度か参加したことあるんだけど、そこまでが精一杯。

その年上の友人は結婚相談所にも登録したけど「就職面接を繰り返すのとほぼ同じ」とグロッキーになって、数年頑張ったけど今は諦めて独身継続

実際結婚する上でのマッチングは数を熟して試行錯誤を繰り返すのが正義だとは思う。

でも、就職氷河期で何十社と応募&面接&お祈り経験してトラウマとなっている身としては、同じ悪夢を違う形で体験したくないんですよ。

マジで

切に。

アレをもう一度体験するくらいなら一生独身の方が気が楽なんですよ。

ただ偶然相性の良い人と出会えば結婚を考えるのは吝かではないんだけど、自分から積極的婚活はしたくないのです。

まり「機会があれば」に行き着くんだよね。

ということを説明したのでした。

ちなみに床屋マスターは上の娘さんが結婚して旦那さんと金旅行をするらしい。

私が床屋に通い始めた時はまだ女子中学生くらいだったと思うんだけど…

年月が経つのは早いものであるなぁ。

2023-12-24

anond:20231224161646

箸の持ち方は先人達試行錯誤の末に「こうすると機能的で美しいよ!」と伝えてくれたものなので素直に受け止めるよ。ただ時代が変わればマナーも変わるべきだから嫌い箸は存分に疑っていいとも思ってる。実際、衛生面に関係しない嫌い箸なら気にしないし

2023-12-23

ひらめきは無意識によって行われる。

ひらめきは無意識によって行われる。

ある作業試行錯誤を繰り返す。

しかし、正解に辿り着けない。

意識はひらめかないので、その行為の解答に辿り着けそうに無いと判断するが、無意識はその試行錯誤の繰り返しの中で正答を追い求め続ける。

その結果として、突如としてひらめきを得る。

それまで意識は全く解答への道筋を見つけていなかったが、無意識は確実にその経路を辿っている。

あるとき、そのことにあっ!と気づく。

この、ひらめきを得るためには試行錯誤必要である

同じやり方、同じ見方で考えていても、突如としてひらめきを得る頻度は高くならない。

多様性必要なのである

[]大怪獣ガメラ

今日から2週間youtube無料公開

時間20分だからさくっと見れる

監獄学園理事長とクリソツな博士が出てた

としおうぜえ

シンゴジラっぽかった

怪獣でてきてそれをどうにか撃退するためにいろいろ試行錯誤するみたいな

ただガメラ子供とのふれあいみたいなのが他にはない点だな

ガメラを出し惜しみせずに見せすぎてたな

ありがたみがあんまなかったし、着ぐるみもつよくてもったいないなって思った

こわさよりもかわいさみたいなものを入れたかったせいなのかもだけど

2023-12-22

anond:20231222131210

女は感情で動く生き物であり、カーゴカルトに陥りやすいか

より正確に書くなら

1.昔のネットはまだ完全一致で検索していて記号の除去や曖昧に似ている単語検索に含まれなかった

2.その当時に検索避けに成功した方々がいて、原理には詳しくなかった

3.原理を知らない成功体験が広まった

4.現在では検索避けは上手くいかないが、「自分が他の人から聞いた技術がうまくいかないわけがない」という感情を優先して、どうやったら上手くいくかの試行錯誤に興味が無い人が多いままが続いている

2023-12-18

マッチングアプリをやめてストリートナンパをするべき理由

歴史

マッチングアプリ ここ数年。

ストリートナンパ 確認できるだけで3000年以上前から。おそらく人類史がはじまる前から存在している。


プロフィール

マッチングアプリ 必要。嘘でも書く必要あり。

ストリートナンパ 不要。全ては現場での腕次第。


コミュニケーション能力

マッチングアプリ 事前に高めておく必要がある。

ストリートナンパ 不要必要なのは試行錯誤腕力だけ。あとは、母国語すらいらない。人語さえしゃべれれば相手宇宙人でもOK


階級闘争

マッチングアプリ 99%同じ階層しか会えない。

ストリートナンパ 石油王の娘や天皇の娘をゲットできるのはストリートナンパだけ。

https://anond.hatelabo.jp/20231218011659

CSSってプログラミング言語以上に厄介な「癖」がありませんか?

たとえばulフレックスコンテナとして、その子要素liの子要素imgに対してmax-width:100%をかけていたとします。

デフォルトだと、imgを内包したliがulの中で横並びになり、さらにliの横幅は自動的に親要素の横幅をliの個数で割った分だけ縮小されますが、ここでflex-wrapにwrapをかけると、imgで表示する画像サイズがある程度大きいと、wrapとしないときよりもliごと大きく表示されます

しかしliの横幅はそもそも指定していなくて、しかもその子要素のimgに対してmax-width:100%をかけているということは、そのcss指定意味論理的日本語で表すならば、imgはliの大きさを基準にその100パーセント分の大きさで表示しろという意味指定になると思います

しかしその基準であるliの大きさを定めていないのだから、imgの大きさも定まりようがないというのが論理的解釈だと思います

それでも実際はwrapをかけるかかけないかでそれぞれ一意的にある大きさでimgが表示されるわけです。

ようするにcssはそこに記述されているプロパティの兼ね合いで最終的にある要素がどういう風に表示されるのか、その挙動を理詰めで予測するのが困難な部分があって、それはプログラミング言語よりもある種厄介な癖として立ちはだかっているように思います

上記の例の場合も理詰めで挙動予測するには、プロパティ性質に関する論理的情報が不足しているように感じます。「imgはliの大きさを基準にその100パーセント分の大きさで表示しろ」という情報から、実際どのような大きさでliやimgが表示されるのかはっきり言って予測しようがないと思います

多くの参考書にもどう挙動するのか一意的な推測を可能とするだけの情報は書かれていません。

しかしたらcss公式仕様を端から端まで参照することで過不足なく挙動を把握するための情報が手に入るのかもしれませんが、仕様のどこか今の自分仕事にとって必要情報なのか見極めるのにはなかなか困難なところがあるという意味で、情報に対するアクセスの困難性があると思います

私はjava学習しました。極めたというところには全く到達していませんが、それでもああいった言語は書いた通りに動くものであるということを実感しています。つまり自分が今書いた、書こうとしているコードがどのような動きをするのかを予測するための、各記法関数に関する文法情報として過不足なく学習者に提供されているように思います

cssにも事実上として「文法」なるものはあることは前述の例からも疑いの余地がない(先に書いた解釈以上に要素の表示を決定づけるための文法がないなら、要素の大きさは決定不能ということになる)のに、その情報いまいち曖昧提供されているきらいがあるように感じます

https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/about-css-layout-algorithms.html

↑このような「レイアウトアルゴリズム」と語るサイトも見つけはしましたが、私の言っている文法、すなわち、要素の表示のされ方を決定づけるための処理のフローと、概念的に同質なのかはいまいち不明です。

他の端的な例としては隣接する要素同士がネガティブマージンなので重なった場合、z-index指定してない場合はどういう法則でどちらの要素が上にくるのかとかも、本来は明確なアルゴリズム文法に則って決定されているはずなのに、多くの初学者あるいは中級以上の方でさえも当て推量とセンス試行錯誤で、なんとか自分意図通りの表示になるように調整を繰り返すことを余儀なくされているかもしれません(意外と単純で要素の名前について辞書ベースでどちらが上にくるか決定されてる?)。理詰めで考えさえて設計しさえすれば一発で自分で思い通りの挙動(表示)をさせる、ということが困難な言語CSSの癖として立ちはだかっているように思います。それはある種プログラミング言語が持つそれよりも厄介な癖だと思いますプログラミング言語の方がある意味で「素直」に挙動してくれると私は思います

同じように感じた人は教えてください。またそういう感覚卒業してCSS挙動論理的に手に取るようににわかるぞという方は今後の学習に関するアドバイスをしていただけると助かります

共通趣味なし中年夫婦アクティティ

男女で一緒にやって楽しいもの、男女と言うか夫婦だけど自分の関心ごとなので書いておく。

30後半を過ぎて子供もいなくて、今後も作ることはない(作れない)夫婦なので、その分夫婦共通アクティティを楽しむことを意識している。

言葉にはしないが夫婦で「家族をやっていく」ための努力をしよう、という意識は共有されているのでここ数年色々試行錯誤している。

意識的に色々挑戦して失敗もたくさんした中で我々夫婦に合っていたものをいくつか。

「ひと箱古本市

よくよく探せば地方都市でも車で行ける範囲で年に数回開催されている。

我々夫婦は全く趣味ジャンルが違うが、それぞれの趣味ジャンルの「本」は持っているのでこれは共通趣味になり得た。

ひと箱古本市の準備はこまごまとやることがたくさんある。それがいい。

箱を用意したり、小さな看板を作ったり、家で本を並べてみてああでもないこうでもないと相談する。

値段を付けては「高いんじゃない?」とか「これは目玉商品から簡単に売れては困るのでわざと高くしてる。と言うか本当は売りたくない」みたいな話をする。

あと二人で屋号を考えるのは子供名前を考えるような楽しみがありこれがシミジミと良かった。

内心ちょっと泣きそうになった。

別にたいして売れないし、諸々の費用計算したら当然赤字なんだけど、売り上げは全て「儲かった」ということにして古本市の帰りに肉とか寿司とか食べて帰る。

楽しくない事務作業も発生するのでなるべく平等になるようにするのが難しい所。

「家でやるアフタヌーンティー

紅茶自体相手方趣味なのだけど、結婚する前は二人でいろいろなアフタヌーンティーに行っていたので、その経験を踏まえて2人にとっての最高のアフタヌーンティーを作ろう!ということで開催されている。

休みの日に朝から高めのスーパーに行ってあれこれ買って、普段は作らない手間のかかる料理夕方まで時間をかけて作り、最後には食べきれないほどの料理テーブルを埋め尽くして食べる。

スコーン以外の料理は食べたいものかつ、二人とも作ったことのない料理が多い。どちらかが作りなれてると自然と作りなれている方が調理のメイン担当になってしまうから

セックス

もとの増田でよく出てたけど、これはマジである。

ただ若い頃とはいろいろ違う。

まずお互いの体調や性格によるセックス習慣の調整が数年間行われた結果、自宅ではセックスをしなくなった。

その代わりときどき休みの日にラブホテルに行く。

デパ地下RF1で総菜とかを買い、LUSHバスボムを選び、広めのラブホに入る。

マッサージしたりデカテレビゲームしたりする。その後二人で風呂に入って映画を見るとか、適当に過ごし、セックスもする。

相手の体調によってはしないこともあるし、自分射精に至らないこともあるけど中年セックスなんてそんなものだろう。

とにかくお互いの身体に触れて一日ダラダラすることを「セックス」と考えるようになった。

2023-12-17

[] 2023-12-17

年の暮れに差し掛かり、仕事の成果を振り返る時が来た。

私の仕事スタイルは、知識よりもIQに頼るという言葉がぴったりだろう。

Elasticsearchという検索システムを使いこなすにはどうすればいいのか、そんな問いに直面したとき、私は本を一冊読み込むような堅実なやり方ではなく、ドキュメントを目に焼き付け、実行しながら身につけるという方法をとる。

私はIQ馬力に例え、RQエネルギー効率に例えることがある。

RQとは合理的知性のことで、知らない人もいるだろうから説明しよう。

「1/2で100円、1/2で-10円」の賭けと、「100%で50円」の賭けどちらを選ぶか、という問題に対して正しい答えが出せる能力RQである

私は学生時代ミクロ経済学を学んだことがあり、成績も優秀だったので、「合理的経済人」がどのような行動をとるのかは理解している。

しかし私は統合失調症であり、RQのものは低いのだ。自制心がなく、ゲームなどにはまると抜け出せなくなる。

からエネルギー効率よりも馬力で突き進もうとする。何かツールフレームワークを学ぶときは、本を丁寧に読むのではなく、チュートリアルドキュメントを一日で吸収しようとするのだ。

実は私は引きこもり気味ながらも、スポーツは得意だった。特に体操はそうだった。

から学ぶ方法も、マッスルメモリに頼るという筋肉質な方法になってしまうのだ。

私が設定するパスワードは長いのだが、これらはマッスルメモリで覚えている。

同じようにプログラミングも、「とにかく実行を試す。試行錯誤トライアンドエラー。やってれば覚える」という感じだ。

パターン認識は、このような筋肉質な側面を持つのではないかと思うことがある。人工ニューラルネットワークも、同じようなものではないか

馬力でなんとかしてきたことはわかった。ではなぜ地道な努力を避けてきたのか。それは、汎用性の低いものを学ぶのに時間をかけたくないからだ。

プログラミング言語ならまだ汎用性があるが、具体的なツールについては、その場で理解できるし、時間をかける必要がないと思うのだ。

私が数学が好きなのは、まさに汎用性という観点からだ。エドワード・フレンケル教授は汎用数学を「ペンキ塗りのようなつまらないもの」と言ったが、まさにそのペンキ塗りが仕事をするうえで重要なのだ

そう考えると、私はコスパばかり気にしているという点でRQが高いのかもしれない。

でも、やっぱりコスパなんてつまらないと思う。何か深遠なる分野の奥深くに潜り込みたいのだ。

処女結婚したいけど処女を好きになれないジレンマ

やっぱり男と付き合って試行錯誤した経験が無いか

時折「萎えポイント」をしっかり踏んでくるんだよな

処女のなんか押し付けがましい執着や愛情自分のことしか考えてない「尽くし」

男っぽいしぐさ、性行為に興味が無く逃げてるかと思えば、がっついてくる気持ち悪さ

部屋に誘って良い感じになるシチュでも、横を見てみれば純真女児がただ座ってる感


俺はロリコンだけれど、処女と付き合えるのって「精神ロリコン」なんだと思う。おれは「外面的ロリコンなのだと学んだ。

そういう純粋さに興奮する人種。そして俺が精神ロリコンになれないのは、内面が未成熟なんだからだと思う。

まだ純粋から女性の慣れに興奮する。


俺はまだまだだ。俺は精神ロリコンになる。

2023-12-16

弱者としての正しい振る舞いとは

当方バツイチアラフォー婚活者。

地方在住、年収350万。

子供無し、友達無し、趣味無し。

お手本のような負け組弱者である

 

から弱者としてあるべきマインドを持たなければならないのだが、

残念なことに、私は今の自分にそこそこ満足している。

 

毎日適度なやりがい仕事を進めて、スーパー地元食材を買って帰り、自分のための食事を作って、弁当の準備をし洗濯を干してポケスリ開いて眠る

そんな無価値生活が、本当に気に入っている。

仕事家事も、自分段取り通りに進められた時の達成感が好き。

もちろん、それは子供や夫に邪魔される苦労を知らないから感じられるものなので、できるだけ表に出さないように気をつけている。

 

友達もいないから、否定されに人に会いに行く必要もない。

オタクから無知だ、娯楽がない、と罵られなくていいから、アニメも見なくていいし、ゲームもしなくていい。

趣味が無いから、好きな音楽を聴きながらコーヒーミルを挽くような「今ここ」を大切に感じられる。

黙って育つ観葉植物は1mを超えた。

透明愛好家tomeiさんの動画が好きで、あんな風に暮らしたいと思って暮らしている。

数日前に「大人になると趣味を楽しめないからしにたい」って増田を見たとき自分は間違ってるんだなと自覚したけど、内心では「それも多様性」ぐらいにしか感じていない。

 

年収350万という低収入枠だけど、最低賃金890円台の県なので、特に苦しむ事なく生活できている。

家計簿から余剰金を割り出して投資に回す程度の地味すぎる余裕はある。

資産形成の話に限らず、はてブは色々な角度から意見が読めて返事しなくていいから、生活のいろんな面で割と役に立っている。

 

それでも将来は不安なので結婚はしたいと思っていて、中年向けマッチングアプリを始めてみたところ、

いいねが400を超えたので、あまり焦らなくなっていった。

これが標準値なのかどうかわからないけど、とにかく400回も試行錯誤していいのならどっちみち時間のかかる作業だし、

しっかりしてそうな人ほど「子供が成人したので離婚しました」と50代で婚活を始めるケースが多いので、10年かける覚悟へとシフトしていった。

今はその中の数名にとっての「都合の良いキープ女」を続けているので、人に優しくしたりされたりする満足感も得られている。

 

 

だが、そんな私に待ち受けている難関が、

年末強制参加忘年会である

時代遅れな全社員強制参加によって、普段仕事中に仕事の話しかしない自分個人的な話を聞かれる事になり、うっかり正直に言おうものなら「おかしい」「理解できない」「寂しくないの?」と、是正事項を散々提示される事になる。

提示された以上は是正しないといけなくなるので、人様の評価に沿った返答が必要になってくる。

 

そこでお願いします。

個人生活について聞かれたとき、どういうキャラでどのように対応すれば良いでしょうか。

教えてください。

 

今考えているのは

結婚しないの?」→「しないんじゃなくてできないんです🥺やる気はあるけど選ばれないんです😭」

休みの日は何してるの?」→「休みは休むだけで精一杯です💦」

友達遊んだりする?」→「友達みんな結婚してるので寂しいです😭」

など。

無難で、適度に哀れまれて、翌日に忘れてもらえるような弱者って、どんな人ですか?

anond:20231215222201

コーヒーを飲まないので、コーヒーに関しては特に追記しない。

1.ヘルシオ 3年前の中型機種

ヘルシオは型落ちでも最上位機種が良い。理由は炙り芳醇焼き機能(発売年で名前が変わるが)が使えるから。肉をじゅうじゅう焼いてくれるからこれでステーキも作ることが出来る。

中型機種はこの機能がついていない。

2.ホットクック 4年前の1ー2人用

一人暮らしなら一番小さい機種でも良いけど、量が作れないので、作り置きが出来ない。野良レシピも少なかったりする。

2−4人用の中型のほうが大量に作って冷凍庫に保存しておける。

3.食洗機 パナの最上位機種。

ビルトインで洗剤自動投入型にしている。これまでの家の食洗機より洗い上がりが今ひとつな感じで洗剤を種類を変えて試行錯誤中。

4.洗濯機 パナの最上位機種

これもヒートポンプ機能ドラム一択帰宅して洗濯物を入れて動かしておけば寝落ちしても乾いている。

シャツ乾燥終了後にすぐに吊るすようにしておけば、シワはほとんど目立たない。なので休みの日の朝にまとめて洗濯開始している。

下着タオルはそのまま入れっぱなしでも問題ないので帰宅後入浴時に脱衣カゴ代わりに洗濯機に入れておく。週2−3くらいで回す。

5.エアコン パナ上位機種

今年買い換えた。名探偵エオリアなんて増田が以前ホテントリ入りしたが、自動運転機能が便利。給排気機能付きにしたが、有用かは不明

ダイキンの換気機能付きはマンションに設置しようとすると配管が太くて既存の穴が利用できず工事不可能場合があるので要注意だ。パナは可能

アプリと連動して自宅に近づいたら起動させることも可能。夏はこれで助けられた。

6.ルンバ

i7+を使っているけど床のホコリほとんど見ないので便利

7.スマートスピーカー

アマゾンでもグーグルでもどちらでも。天気の確認料理タイマー代わりに。

キッチン付近洗面所、寝室に設置している。

家の照明はこれで消すことが出来るので、床に入るときに消してもらっている。

2023-12-15

清潔感とダサさのやつ

※前提

夏場は毎日、冬場は2日に1回は風呂シャワーを使い、とくに脇、股、頭、足、耳の後をちゃんと洗っている。

朝起きたら顔を洗っている。(拭き取り洗顔でもよい)

洗った服を着ている。服やカバンや靴から異臭はしない。

寝具も定期的に洗っている。

ここまでやってなんか清潔感がない…ダサい…と言われている人向け。男女は問わない。


⚫︎清潔感について

結論 医者に行くといいこともある

清潔感」についてはまず写真を撮ってみる。

自分の全身と顔のアップだ、耐え難いだろうががんばれ。

姿勢が悪い

猫背とかそういうやつだ。

そういう人間はだいたい肩こりや腰などの状態もひどいと思われるので整形外科に行ってみるのも手だ、ちゃん理学療法士がいるところがいい。

マジで骨や筋肉いわしていないか確認した後、身体にあったストレッチ方法や歩き方も相談できる。

整体鍼灸も人によっては合うらしいのでいろいろ試してみてもいい。

軽いストレッチでも継続すると姿勢は変わる。

・髪が汚い

なんかボサボサしてる

フケが出る

風呂から出たら髪をタオルで拭いたあとドライヤーで乾かす。朝起きたら梳り寝癖をなおす。ワックスオイルはその次だ。

髪がそれでもパサパサする場合美容院相談するのも手だが高いシャンプーを買わされるかもしれない。個人的にはuka のシリコンヘアブラシを買い、頭皮マッサージおすすめする。

髪も沼だがまず頭皮からなのは間違いない。即効性は全くないが。

薄毛だと尚更マッサージはした方がいい。薄いのが気になる時は一度お医者さんに行ってみてもいいが「清潔感」には実はあんまり関係ない。

あとは素直に美容師相談するのがおすすめだ。金を払ってプロ意見を聞きまくれ。笑ったり馬鹿にするようなやつはプロ意識が低いので随時切って次。

美容院に行く頻度を増やすのもオススメだ。案外髪って伸びる。人にもよるが2〜3ヶ月に一度くらいか。月一で行ってたらおしゃれさんだと思う。

ちゃん毎日洗っているのにフケが出る場合アトピー脂漏性湿疹などの可能性もある。かゆみが出てなくても一度皮膚科相談したほうがいい。QOLが上がる。

あと眉毛がボサボサしてて全体の印象がダウンしている可能性もある。とりあえず眉間で眉が繋がっていたらそこは剃ってしまおう。

形を整えたい時はそういうメニューのある美容院に行って散髪ついでにお願いするのがベター

それを写真に撮ってみながら日頃のケアをしよう。

眉毛整え屋さんもあり。実は眉毛トレンドは2〜3年周期で変わっているのでここだけでも抑えると変わって見える。メンズでも実はある。

どちらにせよ普段ラフなのでラフな感じに合わせてくださいとオーダーする方がいい。バッチリメイクやキメキメヘアスタイルしか合わない眉毛にされると後々だるい

・肌が汚い

赤みや湿疹、瘡蓋などがある

こちらも皮膚科案件だ。ニキビ跡もまず皮膚科相談してから美容外科に行きたければいくでいい。納得がいかなければセカンドオピニオンをきめてもいい。

そこまでではないが保湿とか興味あるな〜とかだとドラッグストアで売ってる極潤を塗っとくと割といいと思う。化粧水乳液を買う。

イリーなてかった印象は保湿が足りないが故の皮脂の過剰分泌の可能性もある。

産毛や髭は都度剃るのでいいと思うがより課金で殴りたい場合脱毛という手もある。

本人が気になる濃さだったり、カミソリ負けしやす人間にはかなりオススメだ。

・歯が汚い

なんか汚い

現代人で正しい歯磨きができているやつなんてまずいない。歯医者で検診を受けろ。歯石をとれ。歯周病可能性もある。

何はなくともマジの歯磨き、フロス、定期検診だ。

その後に気になるところがあればホワイトニング矯正検討してもいい。

コンプレックスじゃなかったらやらなくていいが、コンプレックスだったらやってもいいと思う。口元を気にせず前を向いて、笑顔が増えるだけで印象は変わる。

・服がくちゃくちゃ

なんか服がくちゃくちゃ

これは割と普通人間もよくやる落とし穴で、アイロンがいるやつをかけずに着るとなる。

めんどいのはわかるがアイロンをかけるか、クリーニングに出すか、ノーアイロンでいける服を選んで買うかの三択である

ニットTシャツで襟首がぐにゃ…としてしまったやつは残念だがもう部屋着だ。

取れないシミ、色が褪せている、ほつれがある服もそうだ。捨ててもいい。

休日自然光で手持ちのシャツの襟を全部見て黄ばんでるやつは捨てるかクリーニングに出せ。クリーニングでも綺麗にならなければ捨てろ。

あと服に気を遣って靴が汚いパターンもある。薄汚れてたり踵が減ってたりしたら替えたりメンテナンスしたほうがいい。

ここまでが所謂清潔感」のラインだと個人的には思う。

正直皮膚の状態とか本人にもどうにもならない疾患もあるので嫌なんだが現代日本っていってもこんなもんなのでみんなで変えていくしかない。

あとこんなんで医者に行ってもいいかな? ってことも不快だったり困ってたら別に行っていいのだ。日本ラッキーにもそういうシステムだし。

逆にこういう軽い不快無視ちゃう人は痛みとかもこのぐらいなら…と耐えてあとで大きな病気が見つかるとか身近にもあったので、健康診断歯科検診は真剣にやってほしい。

なお屁がよく出るは内科案件だ。

下痢便秘がついてくる時は過敏性腸症候群可能性がある。薬が合うと好転する。腸が見られるところに行け。内視鏡とかやってるところだ。

ゲップがよく出る上胃もたれするは逆流性食道炎可能性がある。いずれもよくあることだ。あなたは悪くない。医者相談だ。



⚫︎ダサいについて

結論 例の「診断」は早道

背筋を伸ばし、毛や肌に気を使い、歯磨きをして、なおダサい場合は残念ながら服が悪い。

服にあんまり興味がない場合や、金をとにかく使いたくない場合は、ジョブズに倣い無地でシンプルサイズだけあわせたものをとにかく着て、痛んだり汚れたりしたらバンバン交換するのが一番精神的にも楽だと思う。ユニクロでいい。会社の服飾コードがある場合はそれも言って店員相談しろ。自社のサイトに載っている他の人間写真でも見てもらえ。サイズアドバイスを貰え。

金をケチってへたった服を着続けると「清潔感」が減るのは前述のとおりだ。ここは残念だが諦めて欲しい。

そして、「着たい服」がある場合や「なんかいけてる人」と思われたいときは、あなたさらに己を知らなければならない。

好きなら試行錯誤を繰り返すのもいいが、このクソ長くだるい文章を読んでいる人間文字だけで正解に辿り着きたい真のタイパを求めし者だと思う。

そういう人間には例の「診断」がおすすめだ。

近年、美容に興味のある者の中で実しやかに囁かれる、パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断というのは要するに「己についての客観的物差し」のひとつで、なんか絶対視されてることもあるがそんなたいしたものではない。とてもざっくりわかりやすく雑にいうとこんな感じだ。

パーソナルカラー診断

人間肌色は色である都合上合わせると赤く見えたり、くすんで見えたりする色がある。絵を描く人間ならわかるだろう。配色の問題だ。

そして顔色がくすみ、黄や青にころんで見えるとなんと人間は不健康そうに見えてしまう、「清潔感」も微量だがダウンだ。それを避けるためのガイド

大きな傾向をざっくり2種類に分けていてこれがイエベブルベというやつ。

もっと分化したものももちろんある。

目的 不健康に見える色を理解して避ける

・骨格診断

人間の骨や肉付きは個々によって違う。

合わない形の服を着ると必要以上に太く、短足に見えるたりすることがある。

わかりやすくいうといわゆるおっぱいテント現象がすとんとしたワンピースで起きるとウエストの細い人も太って見えてしまうなどだ。

これはだいたい3種類に分かれている。

目的 体型の魅力を損なう服の形を理解して避ける

・顔タイプ診断

人間の顔のパーツの位置配置や形状はそれぞれだ。

それは輪郭がまるかったら子供っぽいとか、目と鼻の位置が離れていると大人っぽいとかの印象に繋がってくる。キャラデザに興味のある人ならわかると思う。

大人っぽい顔の人が子供っぽいデザインの服を着るとなんとなくアンマッチが起こる。

それをだいたい4つぐらいに分類している。

目的 ちぐはぐな感じになる服を理解して避ける

これがわかっているととりあえず「顔色とスタイルが良く見えて、顔のキャラにもあった服」を着ることができることがわかる。

マネキン買いをしてしっくりこないのもこれのいずれかの設定がずれている可能性が高い。

この3つを総合して判断してもらうことを「イメコン(イメージコンサルティングの意)」などど呼ぶ。

女たちの間で発展してきた物差しだが最近はこれを男用にも使えるようにした「メンズメコン」なるものもある。

骨格は女の方が個体差が大きいため印象に占める部分が大きいが、男性でも骨張った人や華奢な人もちろんいるし、顔色と雰囲気人間なら誰しも持つものなので展開は可能である

そしてこれは服が好きな人間はだいたい試行錯誤の末に理解している。その分己を見つめてきたのだ。

だがなぜこの物差しができたのか。いろいろある。長い研鑽の後に得た悟りを迷える人に広めたいという欲が人間にはある。組み分け帽子かぶって遊びたいというきもちなどもある。だがとにかく今はこの物差しがある。

そしてこれは己を見つめるのを面倒だったりとにかく嫌だったりしてサボった人間(私もかつてそうであった)が後でちゃっちゃとあてて使うには結構便利なものなのだ。少なくとも似合わないものはある程度わかるようになる。

物差しを手に入れるため、一番確かなのは診断を下してくれるサロンの予約を取りいくことで、3種類一気にみるとだいたい3〜6万円くらいかかるが、今後の人生物差し代と思えば安いかもしれない、高いかもしれない。とにかく大きな間違いは避けられる。あんまり安いところは適当可能性があるので避けた方がいい。主観の話なのはそうなので…

診断を受けにいくといいところは本当に着たい服について、「こういうテイストが好きなんだけど、取り入れるとするとどういう扱いがいいですかねえ」という相談ができるところ。

タイプ診断では眼鏡も合わせてみてくれるところがある。というか眼鏡屋でそういう診断をサービスでやってるところもある。聞いてみるのもいいと思う。

なんだかしっくりこないところだけピックアップしてこの考えかたに当てはめてみて自分友達に聞きながら簡易診断をするのも手で、WEB解説は大量に転がっている。

ただ自分を鏡で見て客観的判断するのは見慣れたものなのでかなり難しい。

美容好きな人間に「当方パーソナルカラーとは何か」と尋ねるとだいたい「汝ブルベ夏なり」「いや我はブルベ冬かと」となど返事があるのでこれを何人かに聞いて回って中間を探るのもありだ。

なんでもそうだがその属性ど真ん中の人間と、ちょうど中間にあたって判断が難しい場合もある。誰か1人の意見鵜呑みにしないほうがいいのはだいたいなんでもそう。この話もただの一意見しかない。

だがこの物差しを手がかりにした上で経験さらに積むと、苦手とされる色柄でもどうしても入れたければ靴下ポイントでとか、むしろそこをメインにして引き立てる。みたいな小技ができるようになってきて、じつはここが一番楽しい本当のオシャレの入り口で、そこに到達できるのが早まるだけでも価値があると思う。

服の役割って人間を魅力的に見せるってのもあるから、そこを楽しむひとが増えたら私はうれしいよ。

anond:20231215122827

「それは女性についてよく知りたかたからだ。」という文章見るだけで、多分この人は、人や女性が好きなのでは無く

ただ営業的な、ゲーム的な試行錯誤が好きだったんだな、というのが分る。

自分も同じだからわかるけど、そういう人が見せる「素の自分」って要は「一人にさせてくれ」なんだよな。営業的な視点が抜ければ相手に対する毒舌論破サイコパス的扱しかできない。

でもそれだと孤独から仮面を被って紛らわしてる。この悩みは呪いでもあり、同時に祝福でもあるんよ。社会不適合者が曲がりなりにも他人から愛情体験できるね。

男が遊び目的マッチングアプリをやった弊害

なぜマッチングアプリをやったか。それは女性についてよく知りたかたからだ。

25歳の時に初めて付き合った彼女に振られ、どうしたら付き合い続けられるか、どうしたら価値提供できるか考えた。

単純にセックスに対する興味があったと言うのもある。


結果どうだったかといえば、ある程度女性需要気持ちは把握できるようになった。

2年間で合計60人程度の女性デートをし、20人強の女性セックスをできた。

セックスの欲もある程度満たされ、数を追うこともなくなった。


マッチングアプリをやるメリットは、やはり試行錯誤ができることだろう。

セックスのやり方だと、耳舐めは効果的だが嫌う人がいる、gスポットよりその奥のほうが好まれやすい、人によりガシマンしないと感じない人もいる、クリで感じる人は多いが、20%くらいは中が開発されてない。


デートだととりあえず男が店など全部決めるのは当たり前、価格の配分は男の後輩と飲む感覚で決める(5000円の会計なら自分が3000で相手2000)などなど。

ラインの頻度や相手との距離感は同じで、距離感は保ちつつ好意を伝えるのが重要など。

余裕があるのは大事だが、ある程度ガッツいて承認欲求を満たさないとヤれない、などなど。


全て紙に書き、pdcaを回すことで最終的に80%の確率セックスできたし、彼女化するのに重要なのは一人暮らしというしょうもない知識もできた。


恋愛工学ベースPDCAを回したが、恋愛工学でもdisりは上手く作用しないこと、そもそも恋愛工学アメリカ「ゲーム」という本が元で、disりではなくネグレクト、つまり「引き」が重要で、そちらは有用作用すると学んだ。


ただデメリットとして、アプリ遊んだ後2人と付き合ったが、「サービス精神しか付き合えなくなった」というのがある。

とにかく相手の話を聞いて、イジるだけで相手はその気になる。

自分の自慢話や考えは不要、中身がある男ではなく中身がありそうに見せるのが重要真剣な話や不安を想起するような話はしてはいけない、などなど。

気にかかることがあっても、言わない方が関係性が続くことも知っている。


実際は彼氏彼女になれば、「気になる部分」を言っても関係性は続く可能性が高いのである

しかし、セフレ経験が長く瞬間的に「言ってはいけない」と思い言えなくなるのだ。


マッチングアプリをやって遊んだことは後悔していないけれど、相手気持ちがわかるようになった分、自分気持ちを伝えることができなく、わからなくなった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん