「告示」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 告示とは

2023-01-16

anond:20230114232830

・申し開き

 開き直り半分でいいわけをする

・申し送り

 引継ぎのとき次の人にしっかり送っておく

・申し受け

 申し出て受け取る

表記標記はおっしゃる通りタイトル表題標題)が標記ミスしがちなのが表記

おざなり

 お座敷の雰囲気に流されている(会合などはこちら)

なおざり

 見直すこともなく捨て去っている(お役所仕事などはこちら)

以上は語源とは関係なく自分が覚えやすかった方法なのでご活用ください

かに

・誠にと真に 

 以前ここで説明したとおりだが、申し訳ないとかありがたいとき強調するのは真(ただし当用漢字の読みにはなくなった)

現像現象

 以前ここで説明したとおり。現像ゲンゾウは写真現象ゲンショウはワッツマター。人偏に象はゾウとしか読まないが、象だけだとゾウともショウともよむ。

====

管理と監理

 たぶん管理は直接の上司で監理が外部組織

公示告示

 法律で使う場面が決まってるはず。告示はたぶん落札関係公示法律関係法律で違いがあるといえば辞職と退職もね。

制作製作

 ほぼ同じだけどアニメ制作委員会製作商品な気がする、逆だったっけ?

趣旨と主旨

 趣旨ジャンル的な。主旨は論旨というかその文章メインストリーム。この誤記によって文章の~が違ってくるという文章で2つとも使える。

 趣旨が違ってくるのは文章ジャンルがちがってくる。(立派な批判文とおもったらたんなるグチだったみたいな。あるいは「主旨」も「趣旨」に含まれてるかもしれない)

 主旨が違ってくるとなると結論の読み方が違ってくるからより重大。(ほめてるのかとおもったらめちゃ皮肉だったみたいな)

警察検察

 検察警察上司裁判官を挟んで犯人弁護士に対抗できる論理構成力をもった行政側の人間ボケ突っ込みでいうとツッコミ成歩堂くんに異議ありされる人。元は裁判官と同じ法律学部卒。

 警察警察学校卒。糸鋸刑事警察。あとインターポール銭形警部もやっぱり警察だと思うけど知らん

カンザスシティカンザスシティコンゴコンゴ

 2つあるんか。

===

可能性と蓋然性

可能性は将来で蓋然性過去だと思う。蓋然性のあるお子さんですねとはいわない

ミソジニーミサンドリー

ラテン語由来だけど女がぬかミソ漬けてるだけのことをうんこうんこだとさけぶのがミソジニー

男を男社会サンドイッチしてぺちゃんこにするのがミサンドリーと覚えている

===

・ミラネーゼとラミネート

しろどうして混同したのかわからんミラノスパゲッティがミラネーゼ

ラミネートラミネートベニア(歯を白くする加工で、歯の表面を削ってプラ板とかを張る)とかあったからな。張り合わせるものラミネートという

よく自治会のおじいちゃん張り紙を飛ばないようにラミネートしてる

2022-12-19

anond:20221219135210

法令メディア等でtelephoneテレホン発音表記

昭和29の内閣訓令・告示外来語の表記」をもとにしている

平3に「外来語の表記」が原音や原つづりになるべく近く書き表すように修正される

(現在メディアでのsmartphoneスマートフォン発音表記はこれをもとにしている)

平成9 smartphone単語が初出

平成19 iPhone発表

2022-10-01

anond:20221001134734

法律禁止されている。

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示2016.1.20】第141条(警音器)

https://www.mlit.go.jp/common/000187510.pdf

次に掲げる警音器の警報音発生装置は、この基準に適合しないものとする。

一 音が自動的に断続するもの

二 音の大きさ又は音色自動的に変化するもの

運転者運転者席において、音の大きさ又は音色を容易に変化させることができる

2022-07-11

松山三四郎落選に寄せて

ローカルタレントものまねタレント松山三四郎が見事落選した。

彼は、安倍晋三元首相殺事件の遠因になったことで一躍注目を集めた候補だ。

長野県民として一言残しておきたい。

薄っぺらい」「頭がよくない」

これは、自民党地元選出の国会議員秘書の弁である地元議員事務所の重鎮。告示前に既に言っていた。

全くもって同感である

松山三四郎はかなり初期の段階で、いろいろな所から軽い神輿と見なされていたようだ。

演説では、聞こえの良いことを大げさな言葉をつけて話す。しかし、具体性がない。

政策に関する質問精神論で返す。

質問に乗ってこない。支持者が盛り上げるために投げる奴にもだ。

基本的知識がないから、質問意図をつかめていない。上っ面で理解できる単語だけ拾って返す。

から若い人の力になりたい、みたいな事を繰り返すばかり。

良くも悪くも薄っぺらい。中高生を騙すようなラジオそのままのノリで話す。ナチュラル上から目線マウントをとろうとする。だから言葉はわかりやすい。

これは敢えてやっているのかと思えば、支援に入った自治体首長たちの前でも全く同じノリで話をしていた。こいつは駄目だとおもった。

しかし、それでも好感度さえ高ければようし、当選した後に勉強すればいいし、支える秘書を宛がえばいい。しかし、それにもケチが付いた。

最後の方、動員された人々は、完全にやる気を失っていたように見える。この人だったら付いていきます、と言うモチベーション選挙をしていないから当然だ。

真相はわからないが、安倍晋三氏が来ないと言う事は、もう県連が強く主張しなかっただけではないかとおも思う。

地元民としてショックだった「本性」

本性とは、下半身のことではない。

松山三四郎は、地元では知らない人がいないくらいの知名度。彼はファンサを欠かさない人なので、熱狂ファンもそれなりにいた。

さらに、ローカル企業と組んで、低予算CM企画などにも出演するなどして地域密着アピールしていて、好感度は高かったと思われる。

ところが、どうやら演説会で彼の演説聴くと、良くも悪くもラジオのままで、軽くて薄いと言う事がだんだんとばれてきた感じがある。

選挙前は「あの三四郎が出るぞ!」と興奮気味に話していた知人(50代の男性)は、出陣式に行った後、言葉少なげだった。

大人はそれぞれそれなりに専門性を持っている。

広く浅く話をする彼の発言の中から自分がよく知る専門の話になると、とたんに違和感を覚えるのだと思う。え、それ知らないのに話してるの?みたいな。

俺はもう軽い神輿なのはわかりきってたから、担げば良いと思っていた。

しかし、そう言う政治に関わらないまま、純粋三四郎ラジオでのイメージで実際に接すると、それが張りぼてだったことがよくわかってしまったのかなと思う。

ものまね芸人というのは、テレビなどのメディアでは細かくて伝わりづらいが、実際に見ると本当に笑わしてくれる人と、上っ面だけ真似をしてメディアに特化しているが、全然だめなのと二種類あるという。

ものまね芸人松山三四郎は、まったくもって後者であり、結局政治家の下手くそものまねをやっていたにすぎないのだと思う。

結論

県連よ。真面目にやれ。

三四郎じゃなりゃ勝てただろアホが

2022-05-25

anond:20220525073127

口語発音文章を書く

「言った」を「ゆった」と表記したり、「これは」を「これわ」と書くのは未来人の特徴。

いや、そうでもないぞ。むしろ昭和以前の古代人の特徴だ。

助詞の「〇〇は」や「××へ」が公式に正しい書き方と認定されたのは、昭和61年の内閣告示からで、それ以前は発音通りの「〇〇わ」や「××え」でもよいとされていた。

これ豆なw (ソース朝日新聞

2022-03-24

anond:20220324073415

働きもせずに遊んで暮らしてるのに、保護だけはされるのってのもおかしいよね。

ナマポ落ちも官報で氏名住所を広く告示すべきだと思うよ。

2022-03-14

当用漢字(1948)から常用漢字(1981)へ

1946 年の内閣告示により 1948 年に制定された「当用漢字」は、

1973 年に改訂され、1981年に「常用漢字」の制定にともない廃止されました。


1973 年の改訂では、添付文書改訂趣旨について以下のように述べています

改定に当たっては,昭和23年内閣告示当用漢字音訓表の持つ制限的色彩を改め,当用漢字改定音訓表をもって,漢字の音訓を使用する上での目安とすることを根本方針とした。


これは、1946年~1948 年に制定された「当用漢字」には制限的な意味合いがあった

ということを公式に認めたものだ、と読むこともできます表現規制だぁーww)。


では何故、「制限的色彩」があったかというとあったかというと、

政府公式見解では穏便に:

わが國において用いられる漢字は、その数がはなはだ多く、その用いかたも複雑であるために、教育上また社会生活上、多くの不便があつた。


と言っていますが、当時の人々の本音としては、

大本営発表をはじめとする政府特に軍部から出てくる公式文書や、

戦中の御用メディア(当時の新聞)の文章大袈裟難解な漢語表現ばかりで

「なんかスゴそうだけど、よく考えたら意味不明だった」「あの表現に騙された」という感覚だったんだろう。


まり、大きな流れとしては、1946 年に戦中の反省から当用漢字」ができて、

1973 年に「そろそろ戦争反省より実用性かな」というノリになり、

中曽根康弘総理大臣になる(1982年)ような時代になって廃止されたということですね。


というようなことを週末に家族と話してたんだけど、

月曜の朝にミリタリークラスタが「鹵獲」なる言葉を使ってるのを見てモヤった次第です。


なんで「捕獲」や「接収」じゃダメなの?

英語だと「キャプチャー」という日常言葉と地続きのフツーの言葉なのに、

日本語の「鹵獲」はどの辞書を引いても戦争軍隊という文脈限定

特別言葉」なんだよねー(専門用語ともいう)。


自分は(他人もだけど)専門用語を多用したくなったら要注意だと思ってる。


専門用語を多用したがる「気持ち」はどこからやって来るんだろう?


自分が(他人でもいいけど)専門用語を多用しちゃうのってどういう時かな??

2022-02-25

anond:20220225112619

アメリカでは徴兵制はありますか。

ベトナム戦争後、いったん徴兵は終わりましたが、1980年カーター大統領告示により1960年1月1日以降に出生し18歳となった男性登録することが義務づけられました。

Selective Service Systemの変遷

現在は18歳から25歳までのアメリカ国籍を持つ男性はSelective Service Systemに登録し、訓練を受ける義務があります。(5年以下の懲役か25万ドル以下の罰金

留学生など一部を除き、国籍を持たない男性対象となりますアメリ国籍を持つ男性国外に住んでいても登録対象となります

2021-12-31

問題職員の正しい辞めさせ方 9/10

面接評価シートにはないポジティブチェックとネガティブチェックについて

今在籍している職員社会的属性査定状況の突き合わせをベースとして、入庁後に活躍できそうな要素、逆に活躍できない可能性がある要素について、各面接室のリーダーに共有していた。

また、受験者の内定受諾関係統計から、実際に内定を受けてくれる可能性についても情報を与えている。私がK市の職員台帳(驚くほど何でも載っている……)のエクセルを弄りまわして統計分析にかけた結果、導き出したものだ。

このチェックリストに該当すると、面接官の主観的要素において面接結果に作用することになる。その一部を示そう。□がポジティブで、■をネガティブとしている。()内は備考。

以下のリストには、面接試験最中情報を得にくいものもあるが、2次試験で配布する指定用紙に記入欄を設けることでほとんどカバーできる。

ポジティブチェックの例】

男性であり、結婚している(必ず優秀というわけではないが問題職員になりにくい)

10年以上続けている趣味特にスポーツ)がある(〃)

ひとつ組織で3年以上働いたことがある(入庁後に早期離職しない)

出身校(小中高)の2つ以上がK市内にある(地元への愛着がある)

ネガティブチェックの例】

女性子どもがいる(公務よりも子どもを優先する者が多い。入庁1年目での産休や育休など)

男性であり、30才以上で親と同居(子どものような性格や行動をする人間が多い)

■ 他市町や民間企業の残り玉がある(内定受諾率が有意に低い)

■ 入庁後にK市に住む意思や予定がない(〃)

※1…あくま面接官への情報提供である面接試験100%採点表に基づいて実施される。

※2…病気障害、家庭環境など、本人の生き方関係ない要素はどれだけ査定相関関係が強かろうが情報提供はしていない。一応付言しておく。



[追記コネ採用について]

第3章の終わりに、「とはいえ内定を取るための裏技もあるんでしょう!?」と気になっている読者に、何点かの特別事項を示して結びとする。いわゆるコネというやつだ。

ここでは、合法的コネ採用試験の前に自分アピールする方法)について2つの観点により説明する。非合法なやり方は示さない。

1.官公庁主催するイベントに参加する

 これが一番手っ取り早いうえに、やる気をアピールできる。ここでは、あなた学生もしくは若年層だとする。

 官公庁はあまりインターンシップをやらないし、やったとしても狭き門だ。しかし、一般向けのイベントであれば、ちょっとのやる気で意欲を示すことが可能だ。〇〇美術展や〇〇スポーツ大会、〇〇コンペなど、誰でもエントリーできる行事に参加してみるのだ。何年も参加していれば、幹部クラス職員に顔や名前を覚えてもらえる。

 ここでは3つ、前例を示す。

①.

K市の美術展で中学生の頃から入賞し、高校生の時には全国レベルの賞をもらった子がいた。その子面接官を務めたのは、当時の美術展の所管課において責任者を勤めていた人物だった。その子は3種類の面接試験を危うげなくパスし、内定を獲得した。面接官いわく、「エントリーシートを見た時点で入庁してほしい」と感じていたとのこと。

②.

成人式新成人代表で祝いの詞を述べた子。その子は、K市の広報誌の募集を読んで新成人代表への挑戦の意を表した。祝いの詞を自分で考え、成人式ステージで発表を行った。その子は、翌年採用試験を受けたが、残念ながら不合格だった。おそらくだが、祝いの詞の最後に、「将来はK市の職員になりたいです!」と言ってしまったため、自意識過剰であると捉えられた可能性がある。惜しいパターンだ。

③.

子ども議会で将来のK市についての政策提言をまとめた子。当時は中学3年生だった。それが大学卒業する段になって、K市へのUターン就職を決意し、採用試験を受けた。その子政策提言を発表した時に議場にいた職員らが、面接を受けた時には上級の職へと昇進していた。そのうち1人が、当日記の序盤で登場した副市長だった。その子は最終面接で最高の評点を与えられ、晴れて主席内定者となった。ただ残念なことに、その子内定を辞退した。その人に内定を出した時の副市長の嬉しそうな顔と、また反対に落胆した顔は今でも忘れられない。

2.親族地元関係者を利用する

 これが広義のコネだ。一般の人が想像やすい形だろう。人事への働きかけができる人間自分を推薦し、点数を底上げしてもらうのだ。これは、ある程度選ばれた人しか使うことができない。

 ところで、世間的には極端なイメージでもって、こうしたコネ縁故)が語られることが多い。まずは、昭和から平成初期までに行われていた伝統的なコネ採用について説明する。

(以下、説明

昭和時代にこうした採用が行われていたのは、公務業界人手不足だったからだ。K市の昭和60年頃の採用試験倍率は、2.5倍程度である。最低でも10倍はほしいところだ。あまりに倍率が低すぎてロクな人材がやってこない。そんな状況の中、冒頭で述べたA夫さんのような人が多く採用されていた。

当時の地方公務員特に市役所)は、『民間企業で稼ぐ力や意欲のない、覇気のない人間がなるもの』とされていた。今でこそ、上場企業の平均年収地方公共団体の平均年収という関係が成り立っているが、当時は上場企業の方が明らかに高かった。私の記憶では、当時は年収ベースで1~2割程度は上場企業が上回っていた。え、なに? 私の年齢? フミコフミオ氏と同じ年だ……。一応、家内もいる。社会福祉協議会に勤めていて、ひたむきな性格の優しい人だ。

話を戻そう。そんな状況だったので、昭和時代幹部職員は、役場内の優れた職員の子どもや、地元有力者の子弟や、町内会長の紹介など、使える手はすべて使って優秀な人材を確保しようとした。コネ採用は当時も違法行為だったけれども、時代が許していた。

それがバブル崩壊の数年後を機に、公務員人気が高まるにつれて違法行為様相が強くなった。コネ採用が判明した一部の自治体は、首長などの幹部職員引退検察起訴に追い込まれるようになった。K市においては、1995年頃を境として、それまでとは比べ物にならないレベル人材(一流大卒民間経験5年以上など)を採用できるようになった。

説明終わり)

 とあるAさんが、いま在住している自治体職員になりたくて、かつ上の条件を満たしている(親が優れた職員である地元有力者に知り合いがいるなど。以下まとめて『有力者』とする)のであれば、以下の手順を満たすことで、法を犯すことな自分アピールできる。

[ステップ1]

 Aさんが『有力者』に対し、自分を市の幹部に紹介してもらえないか尋ねてみる。

[ステップ2]

 Aさん側の『有力者』が、採用試験責任者(または特別職)と会談する。「あの人とこういう繋がりの〇〇さんという人が、今度採用試験を受けます」と連絡する。相手方は、「ほう、そうなんですね」と反応する。これでステップ2は終わりだ。

 ※これ以上は発言するべきではない。例えば選挙に出たい人がいたとして、告示期間前であれば、「〇〇選に出馬します!」と宣言するだけなら公職選挙法的にセーフとされているだろう。それに似ている。

[ステップ3]

 ここからは時と場合による。文書に残さない形で協議を重ねることもあるし、協議自体が行われないこともある。なんというか、こういう形の行為というのは「空気感である

 コネ採用を行ってはならない――という考えは、幹部職員特別職の間でも共通見解である。ここまでリスクとリターンが嚙み合わない行為はない。表沙汰になった時点で、どんなに偉い人間でも職を辞さねばならない。検察への起訴もセットだ。

 後は、Aさんが筆記試験足切りにならない程度の点数を取ればよい。採用試験責任者がAさんに配慮してかせずか、そういう結果になるように面接試験のセッティングを行う。以上だ。

[さら追記]

 身も蓋もないことを言う。地元有力者の子弟は、こんなことをしなくても普通に採用される。当人能力人格レベルが素で高いことが多いし、事前情報がなくてもわかるのだ。外見に、苗字出身地、その他履歴書の内容だけで「あの〇〇さんの子どもか血縁者だな」と。苗字が珍しいことが多い。

 市役所採用試験であれば、能力よりも人格や人柄を見る。私が面接官を行っていた〇年間において、最終合格者の筆記試験最低点は35/100だ。35点しか取れなくても、一次試験面接で5段階中の4がつけば無条件で二次試験に到達できる。理論上は0点でも通過可能だ。さすがに二次試験で落ちるだろうが……。少なくとも、K市の採用試験はそういうルール運用していた。

 ちなみに、35点の子は笑った顔が素敵だった。話し方はふんわりとしていて、それでいて長すぎず短すぎず、話の内容も伝わりやすかった。こちらの質問意図理解している。性格適性検査の結果も正直者と出ていた(あれは信用できる。統計学の力は偉大だ)。市長も、副市長も、かくいう私も、あの笑顔ノックアウトされてしまった口だ。今思い出してもあれはずるい。

https://anond.hatelabo.jp/20211231220524

2021-12-02

はてブユーザー植物は痛みを感じている!」←???

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DividedSelf_94/status/1465862459244298244

人間は「痛み」を感じます動物特に系統的人間に近い種ほど、人間と似た神経構造を持っており、人間に近い「痛み」を感じていると科学的に考えられます

また、植物動物と違って神経を持たないため、人間とその他脊椎動物が共有しているような意味での「痛み」をそもそも持ちません。

植物が傷つけれた場合にある種の化学反応を起こすことは知られていますが、それを人間哺乳類が共有しているような「痛み」とは根本的に異なるものです。

植物は痛みを感じている」というのは、ヒマワリの花がそのてっぺんに咲いてるのを見て、ヒマワリ人間キリンのように頭があるというようなものです。

一方、人気のはてなユーザは何を言っているでしょうか。

その理屈だと植物の痛覚が証明されたら詰む。植物の葉が虫に囓られると他の葉に刺激が伝わることは既に分かっている。植物にも痛覚はあるという前提で踏み倒す方が合理的だろう。もっと生物殺しの顔をしよう。

植物には痛覚があることが証明されることは永遠にないでしょう。神経がないのだから。もちろんヒマワリが歌を歌ったり、キリン原子力発電所を作る可能性を夢見るのは悪いことではありません。

痛みを感じるかどうかも科学的でもなんでもなく人間想像を基にした宗教だけどね。とはいえ、痛みが苦しみである共感を得られやす宗教ってだけで、異宗教虐殺していいがキリスト教含めた一神教原理主義

痛みを感じるかどうかが人間空想宗教なら、麻酔治療はおまじないなのでしょうか。

葉っぱちぎると植物全体から化学物質が出てくる。これを痛みを感じてるとしない理由科学的に教えて欲しい。嫌がって必死になってるなら広い意味で痛みを感じてると言えるだろう。文系の連中は度し難い

植物が痛みを感じてる」という感想の方が、どう考えても比喩であり文学領域でしょう。

何でこんな幼稚で非科学的な意見に☆が集まるのかといえば、「ヴィーガン動物愛護活動家非科学的・宗教的な信念を持っている。肉を食べている我々は科学である。」という強い偏見を多くの人が持っているからかもしれません。冷静に常識的に考えれば「植物は痛みを感じている」という主張はおかしいことに気づくとは思うのですが。

もちろん、事実認識科学的で正確かどうかと、その認識に基づいた判断倫理的に正しいのかは別です。

肉食を正当化するなら、「確かに動物植物と違って人間のような痛みを感じている。しかし、動物を殺すことは~~という理由正当化できる。」というような主張をした方が良いと思います

「『痛み』なんか人間想像しかない」みたいな極端なことを言う人もいますが、もう少し日常的なレベルものを考えた方がいいでしょう。他人に大きな「痛み」を与えることは一般的に法的に禁じられていますし、「痛み」を緩和させるために様々な医学知識が使われています

「痛み」だけを倫理基準になるのも明らかに良いとは思われませんが(安楽死さえすれば人を殺してOK?)、現代日本倫理物差しにおいて「痛み」が重要なのは言うまでもない。

動物愛護法」という法律があります日本の国法レベルで、植物動物は違う取り扱いをしてね、と言っていますから西欧日本倫理観にそこまで大きな違いはないように私は思います

「第二条 動物が命あるものであることにかんがみ、何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、又は苦しめることのないようにするのみでなく、人と動物共生配慮しつつ、その習性考慮して適正に取り扱うようにしなければならない。」

「第四十条 動物を殺さなければならない場合には、できる限りその動物苦痛を与えない方法によつてしなければならない。」

やっぱり動物にむやみに苦痛を与えたらダメだよ~と言っていますね。

環境省はこういうお願いも出してます

苦痛とか痛みについて結構突っ込んで書いてておもしろい。

動物殺処分方法に関する指針(平成19年11月12日環境省告示第105号)

第1 一般原則

管理者及び殺処分実施者は、動物殺処分しなければならない場合にあっては、殺処分動物生理、生態、習性等を理解し、生命尊厳性を尊重することを理念として、その動物苦痛を与えない方法によるよう努めるとともに、殺処分動物による人の生命身体又は財産に対する侵害及び人の生活環境の汚損を防止するよう努めること。

第2 定義

この指針において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めると

ころによる。

(1)対象動物 この指針の対象となる動物で、動物愛護及び管理に関する

法律昭和48年法律第105号)第44条第4項各号に掲げる動物

(2)殺処分動物 対象動物殺処分されるものをいう。

(3)殺処分 殺処分動物を致死させることをいう。

(4)苦痛 痛覚刺激による痛み並びに中枢の興奮等による苦悩、恐怖、不安

及びうつ状態等の態様をいう。

(5)管理者 殺処分動物の保管及び殺処分を行う施設並びに殺処分動物を管

理する者をいう。

(6)殺処分実施殺処分動物殺処分に係る者をいう。

第3 殺処分動物殺処分方法

殺処分動物殺処分方法は、化学的又は物理方法により、できる限り殺処分動物苦痛を与えない方法を用いて当該動物意識喪失状態にし、心機能又は肺機能を非可逆的に停止させる方法によるほか、社会的容認されている通常の方法によること。

もっといろいろ読むなら

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/baseline.html

元ツイの人も人気のブクマコメントも、欧米日本意見世論の違いを強調し過ぎているような気がします。

2021-11-19

愚民ってのは、お前らの事なのでは?

選挙野党連合が勝てなかった事で、自民党選択した国民は「肉屋を支持する豚」「愚民」と批判されていたけれど、

立憲民主党代表選が行われる時期に至って思うのは、愚民ってのは野党の支持者の方なのではないかということ。

先に自民党総裁選が行われていた時は、告示から誰が立候補し、誰が誰を支持するのか?

その政策はどのようなものか?

候補は何を主張し、何を訴えて戦うのか?

と言う事が盛んに報道され、はてなブックマークでも人気エントリとして上位のブックマーク数を集めていたし

増田でも盛んに総裁選記事が書かれていたように記憶している。

ところが、告示前日の今日も「政治経済」の人気エントリは、午前11時30分現在モリカケであり

立憲民主党代表選関連の記事ブックマーク数は10分の1以下である

不正などないと赤木さんが言ってる状況で、野党メディア不正があるという断定で吊し上げ無用仕事を増やし、鬱病による自殺に追い込んだという事実無視して

未だに何か不正があったという前提で無駄に騒いでいる一方で、代表選で誰が選ばれて、何をしようとしているかという未来には興味を持たない。

妄想ベースにして難癖をつけるばかりで、語るべき未来を持たない人間愚民と言わずして何と言うのだろう?

自民党にも支持者にも語るべき未来があり、誰が政治の中心を担うのかを語る人々がいた。

未来を語る人の声に耳を傾け、妄想だけで騒ぐ声に耳を閉ざし選ばない日本人は、むしろ賢かったと言えるのではないかと思う。

未来に興味を持たない、結果に責任を持たない、そんな批判勢力に人生を預けたい人なんていないのが普通と言うものだ。

愚民と言うのは、語るべき未来も持たない意味なく騒ぐだけのお前らなのでは?


少なくともマスメディアは、立憲民主党代表候補を呼んで30分くらいの討論番組を連日行う位はすべきだろうね。

自民支持の俺は、あの中では最もまともな政治である泉が何を言ってるか、何をしようとしてるか位は抑えておいてもいいとは思う。

だが、まぁ、支持者は望んでなさそうだし、野党方面から需要なさそうだがw

2021-11-03

どこよりも早い立憲代表選の仕組み

有権者

任期途中選挙有権者は、次に掲げる者とする。

  1. 選挙日程が両院議員総会承認された日における政党助成法の届出に基づく党所属国会議員
  2. 選挙日程が両院議員総会承認された日における公認候補予定者
  3. 選挙日程が両院議員総会承認された日における地方自治体議員
  4. 選挙日程が両院議員総会承認された日を起算日とし2か月前において登録されている党員、協力党員(前3号に掲げる者を除く。)

国政:衆96、参44 

公認予定:参院で若干いるようだが総数不明https://cdp-japan.jp/news/20210810_1901 の3人だけか? どっかにまとめとけよカス👺

被選挙権

  1. 代表候補者となることができる者は、国会議員とする。
  2. 代表候補者は、代表選挙告示日に、国会議員の20人以上25人以下の推薦状を添えて、代表選管に届け出ることを要する。ただし、代表選管委員は推薦人になることができない。

現況としては理論上最大6人が出馬可能(140-選管なので)

投票権

国会議員
  1. 国会議員は、臨時党大会において一括して投票を行い、各代表候補者得票数の2倍のポイントを配分する。
  2. 公認候補予定者は、臨時党大会において一括して投票を行い、各代表候補者得票数と同数のポイントを配分する。
党員
  1. 党員および協力党員は、全国を単位として郵便投票インターネット投票を含む。以下同じ。)を行う。
  2. 党員および協力党員投票に配分されるポイントは、国会議員の総数の2倍の数と、公認候補予定者の総数との和の数の2分の1とする。ただし、1未満の端数があるときは、これを1に切り上げるものとする。
  3. 前項の規定により計算されたポイントは、各代表候補者得票数に応じて、各代表候補者ドント方式によって配分する。

公認3だと仮定すると142P。全国1区をドント式分配

地方議員

党員票と同じ。

→567Pの争奪 

公認者票と地方議員票があるのが自民との差か。故に相対的一般党員ポイントの重みは軽い(自民国会議員票と同数を配分する)。前者は余りに討ち死にが多かった時の代替措置の名残であろう(旧民主党辺りでできた規定だったはず)

決選あり
  1. 代表候補者が3人以上である場合であって、開票の結果、有効投票に基づくポイントの総数の過半数を得た代表候補者がいないときは、代表選管は、その旨を臨時党大会に報告し、臨時党大会において獲得ポイントの上位2人による決選投票を行い、当選者を決定する。
  2. 前項の決選投票による当選者は、ポイント数が多数であった代表候補者とする。
  3. 第1項の決選投票は、国会議員公認候補予定者、県連代議員各1人の直接投票を行い、国会議員投票は各2ポイントに換算する。

日程

  1. 任期途中選挙は、代表が欠けた日から60日以内に行う。
  2. 常任幹事会は、政治情勢等を鑑み特に必要があると判断する場合両院議員総会承認の下に、選挙日程について、前項と異なる決定をすることができる。
期間
  1. (略)
  2. 任期満了選挙の期日および日程(以下「選挙日程」という)は、常任幹事会で決定し、両院議員総会承認を得る。
  3. 任期満了選挙選挙運動期間は、告示日および投票日を含め10日以上17日以内とし、常任幹事会で定める期間とする。
  4. 常任幹事会は、政治情勢等を鑑み特に必要があると判断する場合両院議員総会承認の下に、選挙日程について、第1項と異なる決定をすることができる。

https://cdp-japan.jp/about/byelaw_presidential-election

2021-11-02

選挙コンサルが見た衆院選2021~これから野党支持者に必要なこと

 

まず前提として、ここではあえて政策論については触れない。

野党共闘の是非についても触れない。

 

選挙事務所とその周辺における、今さら当たり前の事実再確認したり、

まり知られていない情報を広く共有したりすることで、

政策論以外の戦略的選挙行動を促すことが目的である

 

● まずは地方議員を増やすところから始めよう

 

巷にあふれる選挙分析を眺めていると、無党派層をどう動かすかに終始している意見が多く見られる。

しか無党派に頼る運動をしていては、いつになっても自民党には勝てない。

選挙の本当の闘いは、公示日(告示日)の直前までに終わっているのだ。

 

当然、選挙で勝つには、組織固めこそが肝心要なわけである

徹底して目に見える票を積み上げていく作業を、選挙プロは行っている。

 

では、組織票とは何か。

支援団体党員サポーターももちろん大事だが、

本当の意味選挙対策本部のコアとなるのは、そう、地方議員存在である

市議会議員県議会議員と中心とした地方議員いかに増やし、

日ごろから地域活動をさせ、できる限り多くの有権者日常的な関わりを持つこと。

それこそが、選挙運動の長期的戦略本質であり、自民党が勝ち続けている実態である

 

地元中学校入学卒業式運動会での挨拶はもちろんのこと、

地域餅つき花見盆踊りゲートボール大会

雪かき避難誘導、清掃活動に至るまで、

地方議員はあらゆる地域活動に足を運び汗を流し、御用聞きに精を出している。

それこそが結果として、最も身近にして最大の選挙運動効果をもたらしているのはご承知の通りである

 

自民党型の地方議員には、選対のコアメンバーということのほかに、もう一つ有用意味がある。

それは、将来の国政進出へ向けたキャリアパスという位置づけである

地方議員を増やせば増やすほど、有用人材が発掘され定着してゆく比率は高くなり、

その中で優秀だと認められた人材国政進出を果たすというわけだ。

それは当の地方議員たちが国政に関わる際の強いモチベーションにもなっていて、

有力議員支援することは同時に、自分出世も後押しするし、

普段はなかなか会えない広範囲有権者と直接触れ合う良い機会となっている。

議員キャリアパスというものが、自民党組織拡大における大きな相乗効果果たしているのは無視できない。

 

与野党わず複数選挙事務所と直に触れあってきたからこそ確実に言えることがある。

マジで本当に、地方議員の力は馬鹿にできないのだと。

 

総選挙が終わった今、1年足らずのうちに次の国政選挙が控えているとはいえ

全国各地ではこれからも毎週のように地方選挙が続いてゆく。

からこそ次に野党支持者が考えるべきはこのことではなかろうか。

まずは、地方議員を増やすことを考えよう。

 

 

● 1票=約300円の価値を持つことを考える

 

ビジネス世界には、「人・モノ・金」というスローガンがある。

選挙で言えばそれは「人・金」となるだろう。

選挙のために惜しみなく金を使う。

これが、地方議員の育成に続く第二の手立てだ。

 

自民党は、選挙にしっかりと金をかけている。

もちろん合法的にだ。買収や賄賂によってではない。

自民党選挙のために使う金の99.99%は合法的で、その多くは費用対効果をしっかりと考えられてのものだ。

合法的に人を雇い、印刷物を刷り、ビラを撒き、ポスターを張り、広告を打ちまくる。

いくら地方議員が多く、組織が盤石でも金をうまく使えなければ選挙には勝てないのだ。

 

実は、地方議員の数だけを見ると、自民党共産党では全国の議員数の合計はさほど変わらない。

(むしろ数年前までは、共産党所属議員が最も多かったし、今では公明党議員が最も多い)

 

(参考:総務省による党派地方議員数調べ)

https://www.soumu.go.jp/main_content/000741465.pdf

 

それでも共産党が国政で議席を伸ばせない要因の一つは、公約もさることながら、金によるところも大きいと私は見ている。

政党交付金制度自体に異を唱える共産党は、党の理念として、税金から政党に分配される「政党交付金」を一銭たりとも受け取っていない。

一方の自民党は、政党交付金だけで年間170億円近くの大金を得ている。

 

(参考:総務省、令和2年度の交付決定額)

https://www.soumu.go.jp/main_content/000678653.pdf

 

仮に自民党が、衆参合わせて400人弱いる国会議員にこの大金平等に配ったとすれば、

1人あたり年間4,000万円近い金額選挙対策として使えるのだ。

 

そして、意外と知られていないのがこの政党交付金の算定方法についてで、

獲得した議席数はもちろんのこと、選挙得票数も、交付金の額に影響するのだ。

 

まり実際の選挙結果においては、いわゆる「死票」になってしまった票も含めて、

1票あたり、およそ300円ほどの価値を持っていると考えることができる。

 

政党交付金の年間予算は、人口1人につき250円×約1.2億人=300億円。

有権者数は約1億人、投票率は約50%なので、投票者数は約5000万人である

議席数に応じた算定と、得票数に応じた算定とが全体予算の1/2ずつなので、

300億÷5000万÷2=300円というざっくりとした計算

小選挙区と比例の別、衆参の別もあるので厳密にやるともうちょい複雑。)

 

詳しくは以下を参照のこと:総務省HP政党交付金のページ)

https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seitoujoseihou/seitoujoseihou04.html

 

まるで、某放送局をぶっ壊す政党のようなビジネスライクな話になって恐縮だが、

(というかN党が、議席を取れなくても票さえ得られれば喜んでいるのというは、まさにこういった事情による)

1票の得票そのもの金銭価値があるということ、

そしてその原資は言うまでもなく私たち税金であることは、もっと広く知られるべき事実である

 

そして野党支持者の立場としては、政党あるいは政治家が、

正当な方法選挙に金をかけることを忌避してはならない。

しろ合法的バンバン金を使って、バンバン票を集めてもらうよう働きかける必要がある。

 

金がなければ票は奪えないし、票は文字通り金を生む。

候補者政党も支持者も、もっと選挙と金関係ポジティブに捉えなおしてほしいところだ。

 

そしてできるならば共産党はこの事実を重く受け止め、本当に野党共闘政権奪取をしたいのであれば、

きちんと政党交付金を受け取って活用するべきである

理念として受け取らないのは理解はできるが、それでは選挙には勝てない。

交付制度廃止するのは、政権を取ってからでも遅くはない。というか政権取らないとそもそもできない。

 

 

● 「投票に行こう」という呼びかけは、ほとんど意味がない

 

これは統計的データがないのであくまで印象論となってしまうが、

投票に行こうと言われて、初めて投票に行く気が起こる人などめったにいない。

 

それよりも、自分の身近にいる他人投票所へ向けるために効果的な魔法言葉がある。

>>「私は○○に投票します」<<

である

 

これは是非とも、某CMに参加していた著名人に言いたいことだが、

あのクラス著名人たちが、芸能活動リスク覚悟投票先を公言していたとすれば、

その影響力は絶大なものになっていただろうと想像できる。

 

これは決して、「だからあなたも○○に投票してほしい」という投票先の同調を呼び掛けてほしいわけではない。

しろ、「私は〇〇に投票する。あなた自分でよく考えて投票に行ってほしい」というところでとどめておいた方が良い。

 

学会員のように、よほど選挙に熱心な人でない限り、

自分の知り合いに直接、特定政党への支持を訴えかけるという経験はないだろうと思う。

そうでなくとも、SNS支持政党公言している人を見かけたならば、

一歩引いた目で見てしまう人がほとんどなのではないだろうか。

けれどやはり、これでは選挙に勝てないのだ。

 

先述した通り、全国の地方議員の合計で、公明党所属議員が最も多いという事実を、今一度よく考えてみてほしい。

「なんとなく、近所のあの人が頑張っているから入れといてやるか」という人はかなり多いのだと思う。

 

とはいえ電話帳のア行から順に投票を呼び掛けるなんてことはしなくてもいい。

Go Vote !」という可愛げな動くスタンプを張り付けたインスタグラムストーリー画面の端っこに、

「ちなみに〇〇に投票しました」と、ごくごく小さなフォントテキストを載せてあげるだけでも十分だと思う。

 

次回の選挙では、支持政党投票先を公言するブームが訪れていてほしいものだ。(まぁ無理だろうけれど)

 

 

● おわりに

 

と、雑文を書いている間に枝野辞任のニュースが飛び込んできた。

本多平直離党問題とか、公約発表の仕方(順序)とか、東京8区騒動対応とか、

枝野のやり方が良くなかったところがたくさんあるのは認めるし、代表交代の議論が湧くこと自体否定しないが、

今このタイミング代表を挿げ替えたところで果たして良い結果となるとはとても思えない。

 

小川淳也待望論とかが出てきたら、ある種の風が起こったりするものなのだろうか・・・冗談

 

一体どうなることやら・・・

2021-09-29

anond:20210531223126

まだ選挙日程の告示もされてないのだから、それは「選挙運動」じゃないよ。つまり公職選挙法で取り締まる対象ではない。「ただ名前の入ったタスキをかけて演説してる人」だよ。

2021-09-20

山添は刑法違反謝罪する前に

都議選での共産党候補者の告示前の名前入りタスキ掛けの選挙違反謝罪すべきだよ

2021-09-07

anond:20210907212638

河野太郎氏のTwitterプロフィール欄に大臣と書いてないから、個人的運用範疇じゃないの?

それとも、過去大臣として、何らかの告示通達Twitterしたことがあるの?

2021-09-05

安倍氏出馬だけは嫌だ

安倍氏出馬だけは嫌だ

安倍氏出馬だけは嫌だ

出ないよね?高市氏を応援するって言ったね?それで確定でいいよね?

出ないよね?絶っっっ対に出馬しないよね??

本当に、お願いします!!

あ〜早くこのまま告示日になってくれ…

2021-09-03

ECサイト詐欺にあった

結論として

=====

何がどうしてどうなった

4月から大学生一人暮らしだぜ!!とハイテンションに、忙しく新生活準備していた時期だった。

金も時間もなかったので、家財道具はネットで安く揃えることにしていた(余談だけど、ネットで揃えて配達引っ越し時期にすると家財道具を配送業者が持ってきてくれるので楽)。

>| 1Rの狭い部屋だけど、ソファーは置きたいしベッドも置きたかった。色々調べてみると、ソファーベッドなるものがあることを初めて知った。

ソファーにもベッドにもなるスグレモノらしい。これは買いだろ。

黒い革製のオシャレなやつが良いなぁ...ニトリで3万...高い。相場的にどんなに安くても2万は超えるようだった。

そんな最中Google先生漂流中に偶然見つけたECサイトで1万6千円で、まさに希望通り黒い革製のオシャレなソファーベッドが出てきた。

これしかない!勢いでポチった(余談だけど黒い革製のソファーベッド、何も良いことがなかった。まず一人暮らしのがさつな大学生は、ベッドの上の布団を避けてソファーになんてしない。しかも合成皮革で安いやつは4年もたないで破れる)。

1分も経たないうちに振込先を示すメールが来た。これ以外にもやることは山盛りなのでさっさとやろう。

怒涛の勢いで注文から振り込みまで、20分程度で完結させた。

我ながら有能!


さて、それから1ヶ月。新居での生活もようやく落ち着いた。

そういやソファーベッド、まだ届いてないな。どうなってんだろうな。

ここで記憶力の良い僕ちゃん、ふと、振り込んだときのことが頭に浮かぶ

ざわ...ざわざわ...

振り込み先はリュウ エン...ナンチャラ...ECサイト名前と違ったぞ...。

そういえば入金確認メールなんて見てないぞ...

そういえばあの後、偶然同じようなデザインECサイト見たな。

ただそっちは高額で...どうせWordPressとかECCubeの同じデザイン使ってるから似通ってるだけで...と納得したけど、ロゴまで似てるのはおかしいんじゃ...?

まさかな。まっさかー。

と、冷静になると冷静じゃない判断をしたポイントがいくつもあって、その後は色々調べた。

とりあえずもう1度ECサイト覗いて、企業情報確認

代表者名と振込先、全然あってない。別名義。

所在地検索...そんな住所ない。いや、まさかね。誤記だよ誤記

だって電話番号載ってるもん。そうだ、電話しよう。僕の注文どうなってまちゅかー??って聞こう。

1コールもしないうちに出た。すげぇ優秀なコールセンター。ちゃん日本人女性じゃないか

「この電話現在使われておりません」

っておーーーーい。

オワタ https://www.youtube.com/watch?v=qMgZ3bmVObk

こっれっはっ詐欺

まぁとはいえ高々2万弱...痛い勉強代...とはならないのが大学生の懐事情でございます

うそれはそれは色々考えた。

まずはドメイン情報から何者か特定してみよう。

幸い代行業者は噛んでいなかった。迂闊な奴め...。どれどれ...本拠地中国

メールアドレスものってるなぁ。とりあえず金返せって毎日所有者にメールしてみるか。。。

ダメでした。

ほうほう電話番号載ってるもんな。

国際電話ってたけぇのな

うーーーん、自分で動くのは無理か。

(そもそも個人で「オラ!てめぇ金返せ!」したところで返らんだろ)

急転直下、ここで事件が起きる。

例のECサイトに繋がらない。顔面蒼白。万事休す。逃げられたか。。。

とはいえ繋がらない動きが思ってる感じと違う。Webサイト消滅したというより、DNSの参照先が変わってしまった感じがすごい。

僕はhostsファイル書いてないし...とすると、もしかしてドメイン代払ってないだけじゃね??(もちろん逃げた可能性はあるけど、メンタルやられるので精一杯希望的観測をした)

結果的にその予想は的中する。

自宅機器ログを泣きながら漁って元々のIPアドレスを直で叩いてみた。繋がるじゃないか....。

支払いが滞った理由はいくつかあるけど、これひょっとしてカードとか口座とか凍結されているんじゃないだろうか。

逮捕とか...さて困った。経験的に警察に押さえられた証拠品はしばらーく返ってこない。

金無貧乏大学生は一刻も早く金がほしい。

とはいえ、もうできることはなかった。作戦アプローチを変えることにした。公的機関に任せることにする。

そもそもこういうときにはどういう法律被害者救済があるんだろうか。

それとも法律とかはないんだろうか...(素人考え)。


なんとあるじゃないか振り込め詐欺救済法

振り込め詐欺ではないけど正式には「犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復配当金の支払等に関する法律」というらしく、

これは詐欺に使われた口座に俺はお金を入れたので被害回復配当金もらえるんじゃね!?

一筋の光が見えた。手続きについて調査すると、 https://furikomesagi.dic.go.jp/ というサイト対象口座が告示されて、

あればどうやら金融機関に申し出て手続きするらしい。なるほど分からんけど分かったぞ。

もし、希望的観測が的中すればここに出てくるはずだ。。口座番号入力!おねがいしまぁぁぁあす!

俺は神に愛されている!出てきたぞ!!!見つけた5秒後には家を飛び出してゆうちょ銀行に行った。

時間外だったね。出直す。


次の日、銀行窓口で「ここ(告示サイト)に出てる口座に振り込んじゃったから金がほしいの」って説明すると

  • 記帳して振り込んだ証拠を作る必要がある
  • 必ずしも全額は返ってこないか
  • 3ヶ月くらいかかる

説明された。


まぁ貧乏大学生には千円でも惜しいので、粛々と手続きさせてもらった。

3ヶ月後、通知が届く。どうやら全額被害回復されたようだった。めでたしめでたし

2021-08-28

anond:20210827203034

予約開始日時が告示されてた予約枠はもう瞬殺で埋まっちゃってたけど

ちょいちょい不定期で追加される枠だと楽に予約出来たよ

2021-08-08

Yahooニューストップ見出し

8/8(日) 17:25更新

台風9号今夜九州上陸へ 警戒を 327

東京4066人感染 日曜で過去最多 1437

横浜市長選が告示 最多の8候補 47

首相都知事に功労章 IOC特例 4712

日本メダル数 史上最多58個に 1567

若者狙い妙策?ココナッツサブレ 682

FW大迫が神戸移籍 年俸4億円か 724

沢村一樹、新型コロナ感染 633

やっと五輪ニュースが終わる

昨日 https://anond.hatelabo.jp/20210807175444

2021-06-17

anond:20210617135720

まだ告示されてないのに街宣車で区内をノイジーに走り回ってる野党のほうが腐ってるよな

2021-06-15

今回の都議会議員選挙はどうなっているんだ?

もうすでに1ヶ月は経過するだろうか。

自民党を始めとして、いろんな党が宣伝カーで「立候補予定者」として名前宣伝している。

告示は 06月25日 。まだ10日もあるのに。だ。

もっと言えば、5月頭くらいか宣伝カーが出ている体たらくだ。


もしかして、事前運動をして良いことになったのか?

そういう法律もしくは判例が出たのか?

なんだこれ。

2021-05-21

ネットでいきがるリベラル達に告ぐ

次の選挙ボランティアに行け。

野党は金がない。しかも分裂分裂で、地方議員ちゃんといる地方組織なんてない。

金も組織もないか選挙区内の掲示場所全部に告示初日ポスターを貼り切るにも、チラシにシール貼るにも全部ボランティア頼みだ。

Twitterデモなんてしても空気は作れても、ポスターは貼れない。

ポスター貼れなきゃ選挙区の人は候補者の顔を知ることもない。

ネット選挙なんだから演説しているところを動画にあげるべき!って言っても、演説場所ツイートして、動画撮って、それをツイートしてって作業できる人手がないんだよ。

選挙が近づいたら応援している候補者のところにいって、手伝え。

そうじゃなくてネットでワーワー言っているだけじゃ、勝てないんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん