「プレー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プレーとは

2024-02-24

ヤニカスが石を投げられない喫茶店

anond:20240201220158の続き。 

 

 駅にある喫煙所の扉を開いて外に出たら、通り掛かった外国人の方が眉をしかめ「oh,bad smell」と呟かれました。

 どうやら私は国際的にくさい存在だったようです。

 少し傷付きましたが「グローバルバッドスメラー」って横文字にすると何かのインフルエンサーぽい気がしますし何だかカッコいい気がするからセーフ、という事にしておきましょう。

 さて、そんな感じで今日もヤニカスok喫茶店を紹介して行きますね。

 

[秋葉原 カフェモコ]

 お店の場所JR秋葉原電気街口を出て3分からいくらい。昭和通りに面したビル一角にひっそりとある喫茶店です。

 店のシンボルタバコ吹かすおじさんのシルエット。ヤニカス的にはとても魅力的で勇気付けられるマークですよね。

 店内入ってすぐのカウンター商品のオーダーと会計を済ませるスタイルで、頭上は色とりどりの輝く電飾で彩られていて縁日ぽい雰囲気

 そして商品一覧のボードと共に、様々な国の紙幣クリップで大量に留めてあります

 ドルとか人民元はもちろん、全然知らない国の紙通貨が一面に飾られていて、見ているだけでワクワクしてきますね。

 紙幣の隅に「thank you〜」とか書かれていたので、おそらく外国人観光客の方が残していったものでしょうか?

 ジンバブエドルとかあったら面白いなと思って注文待ちの間に探しましたが、最近老眼が気になり始めているおじさんアイでは発見出来ませんでした。残念。

 

 B1F、1F、2Fとフロアがあって2Fのみ喫煙可。

 オーダー完了してお会計を済ませると、食事は後で届けて下さるとの事なので飲み物だけ貰って喫煙可能な2Fまで上がります

 ここで注意点がひとつ

 お店の心遣いにより、飲み物は全てカップのフチ辺りまでたっぷり並々と注がれているんですね。

 つまりコーヒーをこぼさないように階段を上がるのに、かなりの技術必要でして非常に難易度が高いんですよ。

 タイミング悪く、階段の途中で他の方とすれ違いなどが発生するとコース取りの難しさは天井知らず。

 気分はまるで繊細なドラテクで峠を攻めるイニシャルDの拓海さん。訪れた人のバランス感と巧みなコーナーワークの見せ所なんですよ。

 ええ、もちろん私は毎回こぼしてますよ?

 カフェモコ峠は初心者にとって難しいコースですからね。仕方がないのです。

 

 さて慎重な足捌きで階段を踏破すると、そこは喫煙可能席というエルドラド

 店内壁紙や照明もお洒落レトロな素敵空間で、店内BGMジャズボサノバが流れています

 後はヒョウとか虎とかネコ科の猛獣の置物が、店内のあっちゃこっちゃに設置されています

 多分、秋葉原という土地柄とお洒落絶妙バランスで交わり合った結果として、このような面白不思議洒落空間形成されたのでしょう。

 地政学見地からしても大きく間違ってはいないんじゃないでしょうか。

 よく知らないですけど。

 

 店内は秋葉原喫煙者が集まって居るようで大体混んでます

 空いてた窓際のカウンター席に腰を下ろすと、テーブル上には先客であるカエルの置物。

 このカエルさん、王冠を被っているのに物憂げな表情で頬杖をついたまま体育座りをしておられまして。

 よく見ると首元に六文銭みたいなネックレスが掛かっており、そこに付いている缶バッジに何か文章が書かれています

 『私は暴力が嫌いだ』

 ……詳細は不明ですが、とても苦労をされているようですね。店内に居るネコ科の猛獣達に甘咬みされたのかも知れません。

 どんな目にあったか彼は語ってくれませんでしたが、お互い強く生きて行きましょうね。

 カエルさんが受けたであろう仕打ち想像し、ちょっぴり切ない気持ちで飲んだコーヒーは苦みと酸味が薄いタイプ

 飲みかけで放置してしまっても、あまり酸っぱくならないコーヒーでした。

 大井町のポットリーに続き、イケオジなマスターさんは私の中で勝手に「コーヒーを美味しく淹れてくれる妖精さん」に認定します。

 

 そんな感じでコーヒーを飲みながら料理提供されるまで、店内を見渡してたのですが……

 後ろの席にはイチャつくカップル。

 私と同じ窓際のカウンター席では、オーダーした商品と一緒に持参した人形撮影を楽しんでいる方。

 両者が混在する喫茶店など秋葉原くらいでしかお目に掛かれないんだろうな、などと考えながらコーヒーを啜る汚いおじさんである私。

 バラエティ豊かな人々を包み込み、ボサノバBGMにして実に緩やかな時間が流れます

 

 料理の紹介。

チーズホットドッグ

 パンからはみ出るソーセージチーズたっぷりかけて焼かれた逸品。

 パンとお皿の間に薄黄色プレートみたいなのがあって、何だろうと思ったらチーズ羽根みたいになってました。

 羽根餃子なら知ってますが、羽根ホットドッグは初めてです。

 更にプレートの空きスペースは許せないと言わんばかりに、ポテトチップスが山盛りで付け合せられていまして。

 何だかアメリカの風を感じるディスプレイですね。アメリカホットドッグとか食べた事ないですが多分そう、部分的にそう。

 見た目に圧倒されつつ、付属したケチャップマスタードをビッチビチに振りかけて頂きましょう。

 齧り付くと、温かで焼きたてっぽいふっくらしたパンソーセージチーズケチャップマスタードの夢コラボが口の中で弾けます

 こんなの美味いに決まってるじゃないですか。

 口の中が油っぽくなったらコーヒーで口を洗い、思い出したようにポテチを齧り、カリカリになった羽根チーズを摘む。気分はまさにアメリカキッズです。

 コーラの方がよりキッズぽい感じになったかなと思いながら食していたのですが、気付けば口の周りと手がベトベトに。

 あらやだ。今のおじさんの食事風景ったら、まんまアメリカンなキッズじゃないですか。

 提供されたホットドッグキッズみたいに手掴みで思うがまま食し、無事完食。ベタついた口と手を紙おしぼりナプキンで拭ってから〆にクッキーを頂きます

 童心を思い出させてくれる、とても素敵なメニューですね。

焼肉ドッグ

 ホットドッグバンズレタスを敷き、焼肉を挟んだ逸品。……正確にはパンの隙間に肉を詰められるだけネジ込んだ逸品です。

 もちろんプレートの空きスペースは美しくないですからポテトチップスもどっさり付いてきますよ。

 囓ると甘辛いお肉の味が口いっぱいに拡がります。散らされた白ゴマも良いアクセントで美味。ご飯が欲しくなってしまますね。

 これはフォークが一緒に提供されたのですが、お肉だけだとちょっとしょっぱいですし、パンを齧ろうとすると使うタイミングなさそうなので、結局使用できませんでした。

 カフェモコ上級者の方はどう使うのか、が少し気になります

 

焼きそば

 極細麺をたっぷりキャベツソーセージに絡めて焼き上げた逸品。

 皿にどっかりと盛られた焼きそばの上には刻み海苔紅ショウガも横に控えています

 そして何故かパンも一緒に提供されます

 ……パン??

 頭に疑問符を浮かべながらよく見ると、中央に切れ込みが入っていました。

 なるほど! これ使って自分焼きそばパンを作れ、という事ですね。

 カフェコスタイルでパンの隙間に限界まで焼きそばをネジ込んで、紅ショウガを散らせば、おじさん謹製焼きそばパンが完成。

 焼きそばパン作れるとか、遊び心があって素敵過ぎませんか。

 ちなみにパンに挟んでも普通焼きそばくらいの量は余ります

 味としては縁日で食べる焼きそばをオシャレにした、すごくいい感じのソース味でした。

 

カルボナーラ

 とろっとろなカルボナーラパスタの中心に卵黄が鎮座し、ピリりと胡椒の効いた逸品。

 残ったパスタソースに着けて食べる用なのか、こちらもパスタ本体とは別にパンが一緒に提供されます

 パスタソースの絡み具合、卵黄のまろやかさ、胡椒の刺激がとてもいい感じで美味しかったです。

 パンバターの効いた少し甘めなクロワッサンで美味でした。

 

 カフェモコの料理は何を頼んでも「物足りない」と感じる事がないです。

食べ物を頼むって事はお腹が空いてるって事だよね? よし任せとけ! 必ず君のお腹幸せで満たしてあげるよ!』みたいな感じでしょうか。

 とにかく食事を頼んだ客をお腹いっぱいにしてあげたい、という店側の思い遣りがビンビン伝わって来ますね。

 頼んだ食事メニュー全てにクッキーついてきてますから食後の口直しもバッチリです。

 喫煙される方には大きく頷いて頂けると思うのですが、満腹になった直後に吸うタバコのまぁ美味しいこと。

 食後はタバココーヒーを楽しみつつ、昭和通りを行き交う人々を眺めながら優雅時間を過ごしました。

 店の奥には昭和通りを見つめる虎の置物も居ますし、多分これがカフェモコのカウンター食事した際の正しいマナーでしょう。

 しか秋葉原も変わりましたね。

 私が初めて訪れた時は駅前ジャンクパーツ横丁みたいのがあって謎の部品がいっぱい置いてある、みたいな場所だったのに。

 当時の人に「秋葉原はお洒落になって、道端にメイドさんがいっぱい生えてる」って言っても誰も信じないでしょう。

 そんな時代の流れを懐かしみつつ、おじさんは秋葉原を後にしたのでした。

 

 以上、ここまで読んで頂いてありがとうございました。

 また都内喫煙可能喫茶店を紹介しようと思いますので、見かけた方は読んで頂ければと思います

2024-02-22

[]野河田監督一喜一憂することなく46分の1として考えたい」24千葉との開幕戦

 24日のジェフユナイテッド千葉との開幕戦フクアリ、午後5時)に臨むオレオレFCが22日、千葉県内で完全非公開練習を行い最終調整に励んだ。練習後、野河田彰信監督がこの日、オンライン取材に応じ「初戦は重要ですが、一喜一憂することなく、46(試合)分の1として考えたい」と語った。

 千葉については「オフェンシブなチームだと思います自分たちの良さを出すためには難しい作業となりますけど、組織で抑え込んでいけるかだと思いますね」とポイントを口にした。昨季と大きく顔ぶれが入れ替わったチームに指揮官は「試合を重ねると成長するので。そうやって少しずつ進化を見せていけたらなと思います」と、期待を寄せた。

○…千葉県出身選手達もそれぞれ意気込みを口にした。浦安市出身森下キャンプ終了後に体調不良離脱したが、「(コンディションは)8割近く」にまで回復した。先発かどうかは不透明だが「ゴールやアシストで貢献したいです」と強い口調で話した。

 昨年途中からレギュラー千葉出身GK中原も先発候補の1人。子供の頃からジェフを見てきたが「対戦となれば別。自分が無失点に抑えれば負けない。その上で勝つためにやるべき事をやりたい」とキッパリ。 

 野田市出身MF秋葉子供の頃はライバル柏レイソルファンで「自分サッカーを始めた時、柏は低迷して、千葉は良かったので(苦笑)。そういうチームとやるのは感慨深い」と語る。今季、羽志和からレンタルで2年ぶりに復帰した。28歳ながら、松岡藤崎と並び、チームでは2番目の最年長。「経験を生かしたプレー勝利に貢献したい」と力を込めた。

anond:20240221235949

実際に伊東がこのままプレー続けてたら

被害額としての2億では稼げただろうから

妥当って話じゃないの?

慰謝料として請求したなら明らかに相場以上に

なるだろうからSLAPPだって事だろ。

2024-02-21

現代人種差別って被害者ポジション取るためのツールだよな

例えば、最近だとサッカー日本人選手に一発レッドカード食らうようなタックルかまし選手がいてめちゃくちゃ叩かれてるんだよ

そしたら、レッドカード食らった選手人種差別受けてるって泣き入れてるんだけどさ

これってはっきり言って人種差別ではないよな

おそらくNワードを交えて叩かれてるなともんだろうけどさ

やったことが酷すぎるから、嫌な思いさせようとNワード使ってるだけ

やったことの報いを受けてるだけ

やった奴がハゲだったらハゲって叩かれてるだろうし、ブサイクだったらブサイクだって叩かれてる、チビだったらチビ

これは差別にならなくて、人種に触れるワードなら差別になりますって完全に差別に甘えてるだろ

言われたくなかったら、ピッチリスペクトのあるプレーすればいいだけの話なんだから

そういえば最近ネトゲ中毒狂人狂人日記を読んでない気がする

昔のインターネットには結構あったんだよ。

ネトゲ中毒イカれた人間日記が。

ROテロを起こした。

UO詐欺を働いた。

MOEで有名な廃人と遭遇した。

FEZ今日も頭が悪かった。

ガンオンで味方にキレた。

FF11のアプデが酷すぎる。

赤石で凄いダメージ出た。

たくさんの物語があった。

いろんな人達がいた。

でも皆、すっかりナリを潜めたね。

FF14物語公式フォーラムの中でしか響いてこないし、香ばしさを感じるものもすっかり減った。

本当にヤバイ人間ソシャゲに行ってしまったが、ソシャゲという狭い箱庭では彼らの狂気も活かしきれなかった。

なんだかつまら時代になったよ。

今はもうネトゲ誹謗中傷弁護士が飛んでくるんだろ?

その昔、無法地帯があった。

妹を名乗る女がオフ会彼女を刺しに来たという都市伝説があった。

友人のプレーに切れて本当に刺したという事件があった。

昔のネトゲは狂ってた。

それを遠くから見る楽しみは、今はもう失われつつある。

課金額なんて自慢されても「凄いね年収が沢山あるんだね!」としか思わないよ。

時間を捧げられても「凄いね!働かないでも暮らせるんだね!」で終わりだよ。

本当の狂気は、単にコストをかけただけの話からは滲み出さない。

枠組みの外側で踊る狂気を絞り出すための、豊かな余白が今のネトゲには足りていない。

anond:20240221173708

男だからこそ、既婚なのにこうした下品方法女性を傷つけたことに対して怒っているよ

正々堂々とプレーしてほしいですね選手だけに

ホテル女性と過ごしたこと奥さん説明できんのかい

2024-02-20

anond:20240220135554

野球日本では100年以上の歴史がある大人スポーツから日本全国津々浦々幼少期からローコストで参入できる土壌が整ってるんや

テレビ中継もバンバンやってるから無料で一流プロプレーが見れて、用具も学校に全部そろってて、親兄弟や近所のおっさんがある程度ルール戦術も把握してるから無料で教えてくれる人もいる。

そのくらいのレベルに至って初めて貧乏人の夢の対象になれる。南米アフリカスラムの子供がボール一個あればサッカーできる→サッカー選手を目指すというのと一緒。

2024-02-18

やっぱり日本スポーツ界の軍隊上下関係って意味あったんだな

先輩に口答えするのは言語道断って秩序があれば

韓国たかだか卓球で揉めて主力選手が指脱臼しながらプレーする必要もなかった

2024-02-17

anond:20240204144432

結局、中国ルールの実戦的解決というシンプル方法こそが、棋力の弱い者同士でも囲碁理解できる

anond:20240108094200のような白が囲っているとも言えるし黒が囲っているとも言える!という疑問はある種当然と言える』について

言及元の記事anond:20240204144432 (囲碁を「囲ったところが陣地」と教えるのは間違い)」を理解したとしても、

白が囲っているとも言えるし黒が囲っているとも言えるという疑問は解決しないだろう。

この疑問を日本ルール解決するならば打ち手にある程度の棋力がなければ解決することはできない。

ただし、中国ルールであれば実戦的解決で棋力が弱くても理解理解はできなくとも碁を打ったという納得感は得られるだろう。

まず、anond:20240108094200は消されてしまったがどういう話かというと、

天元を境に白黒、白黒、白黒となった場合、白は左側が陣地とみなすのか、いや白は黒側のほうも取ろうとしている(黒の石は死んでいるのではないのか)から右側についても)白の陣地じゃね?という話である

(具体例:やさしい囲碁入門講座_囲碁の目的 例で挙げたサイトでは、黒白、黒白、黒白となっている。)

お互いが、白が囲っているとも言えるし黒が囲っているとも言える言っている状態であれば、石の死活に相違があり納得していない。

互いがパスしたが死活の双方の意見の相違で終局同意ができなく、再度対局が始まるもののお互いパスあい堂々巡りをした場合どうするのかという問いの答えにはなっていない。

日本ルールだと、自分の地に自分の石を打つと地が減るため)

「双方がそれを地だと合意すれば地だし、合意できなければ続けて打って白黒つければいい(殺し合いをすればいい)」という

中国ルールの実戦的解決というシンプル方法こそが、棋力の弱い者同士でも囲碁理解することができるのである

そもそも何故 、「地を囲う」という認識は難しいのか?

王銘琬九段(( 王銘琬九段は簡略化した囲碁として「純碁」を提唱し、囲碁入門の教材として普及活動している。 ))によると

囲碁の「ゲーム目的」は「地を囲う」ことです。そのためには「地の認識」ができなければ成り立ちません。この地の認識はこれから入門しようとしている人にとって大変難しいものです。

地の形を覚えるほかに地の中の敵石の死活、そして地の中に侵入してきた敵をせん滅する能力まで要求されます。「ゲーム目的」を理解できないままでは「プレー」(碁を打つこと)ができません。

王銘琬九段著「純碁-碁を打てないとは言わせない」

とあり、「地を囲う」という認識が棋力に依存していることが分かり、つまり強くないと認識するのが難しいのである

「地を囲う」だけを争う日本ルールだと棋力がないと、遊びにくいことが分かる。。

どうすればいいのか?それは、純碁、ぷよ碁で学んだあとに中国ルールで碁を打てばいい。

日本囲碁競技人口現在150万人(「レジャー白書2022」(日本生産性本部・編集発行))

1982年の1130万人に比べると87%競技人口が減少した。囲碁を実際に碁石を使い打つこと(生碁を打つこと)は碁会所や教室に行くなどしない限りそうそう打つ環境になりつつある。

そうなると、ネット碁アプリ碁が専ら、碁を打つ主戦場になるだろう。

中国ではおよそ2千万人が碁を打つといわれ、競技人口がそれなりにいるので、アプリの開発が積極的に行われている。

したがって、中国ルールで打つ環境は非常に整っていると言える。ネットパソコンスマホで完結するなら、中国ルールでも差し支えないのである

純碁、ぷよ碁でまず基本的な考え方を学ぶ

純碁、ぷよ碁は碁盤の上にどれだけ自分の石を置くことができるか、というすごくシンプルな遊びである

詳しくはそれぞれのサイト確認してほしい。

ぷよ碁

純碁、10分で覚えられる囲碁

中国ルールで打てるアプリネット碁

野狐囲碁ネット碁

囲碁クエストネット碁

just goアプリ_steam)

The Conquest of Goアプリ_steam)

中国ルールでの整地方法についての動画解説解説サイト

【囲碁 豆知識】 中国ルールの整地 【解説 王銘エン】_youtube

【囲碁】中国ルールの計算の仕方 その1_youtube

中国ルールの勉強

中国ルールでの終局と計算

その他

中国ルールで隅の曲り4目がセキで生きの例

2024-02-14

熊代亨先生トークイベントおつかれさまでしたat梅田ラテラル

熊代亨先生、先日梅田ラテラルにて行われた『「推し」で心はみたされる?』のトークイベントおつかれでした。せっかくなので感想というか、お手紙を書いてみたいと思います

私はあの日の観客の一人です。子どもが3人いて最近ラグビー観戦にはまった者といえばわかっていただけるでしょうか。本来ならメールDMの方が良いのでしょうが、あえてこちらにしました。迷惑だったら申し訳ありません。また、こういった文章に不馴れなので読みにくい点もあるかもしれませんがお許しください。

普段、私はトークイベント等にはほとんど行った事はないのですが、思いきって参加してよかったです。インターネットや著書で知っていても、実際に目の前にすると「遠くから眺めていた人がこんなにも近くにいるぞ」と妙に感慨深いかったです。2時間程度ではありましたが、同じ時間、同じ場所にいられて嬉しく思います

トークイベントでは新刊テーマである推し」について先生や他の参加者の話を聞きながら考えていたのは「ヒトはどこまでいっても社会動物である事実から逃れられない」ということです。今回推しの話から時代ごとの世相の変化、承認欲求所属欲求比重の移り変わり、果ては社会福祉までと誰かが無理やり話題を変えた訳でなく自然と話が膨らんでいきました。推しという個人感情を語ってもどうしても社会接続されてしまうような、そんな気がしました。ヒトが解脱娑婆から抜け出す日はまだまだ遠そうです。

はいま35歳ですが、ラグビーというボールすら触ったことのないスポーツ観戦になぜはまったのかわからないとお話しました。その際先生自分の心の鍵穴にうまく刺さったのではないかとおっしゃりました。鍵と鍵穴のたとえはいいですね。確かに観戦するという行為自分の中にするりと入ってきた気がします。鍛え上げた選手達が荒々しくも規律を守って(ペナルティを出さないで)プレーしている姿に心躍らせますが、もしかしたら力のある者が正しく力を行使する様に憧れがあるのかもしれません。実際強いチームはペナルティが少なくスマートプレーしていますし、それがまた格好良いのです。

一方で家族に対してはどこか一歩引いたような気持ちがあります。少なくとも周りのお父さん達と比べるとどう家族思い入れが足りないのではと感じます。妻にもたまに文句を言われます先生はむしろ子ども推しにのめり込みすぎるより全然いいんじゃないかと言ってくれました。思い悩んでいたわけではありませんが、ちょっとほっとするような、励まされた気持ちになりました。

どうして家族をうまく推せないのだろう考えると、私の両親も同じく「推し」がへただったからだと思うのです。

両親はとある同じ地方出身で、父は貧乏農家の三男、母は貧乏大工の娘でした。地方出身先生ならお分かりでしょうが、50年以上前農家の三男ともなれば扱いはさんざんなものだったそうです。また幼くして母親(私からみた祖母)を失くしており、ずいぶん寂しい思いをしていたようです。母も自分の親がずいぶん厳しかったようで、成績が少しでも下がろうものならヒステリーと言えるくらいに叱られたと聞いています

そのせいなのか両親はお互いにうまくリスペクトし合えてなかったし、子ども立場から見てもナルシシズムを充たすには不十分でありました。社会に出てから子育てをしている人をみて、こんなにも子どもにかかわり合うんだととても驚いたのを覚えています

無論、大人になった今では両親にとっての精一杯だったのは理解できます。彼らなりに「推し」ていたのだと。

ただ、私は4人きょうだいですが他の3人も親に対してどこか一歩引いているように見えます。もしかしたら私は家族、あるいは血縁という概念にいい感情がないのかもしれません。

実際、妹は結婚していますが、子ども絶対に作らないと明言しています自分遺伝子は残してはならないと考えているようです。実は私もその意見には共感します。もしかしたら子持ちのくせにうっすらとした反出生主義者なのかもしれません。

それでも生まれた命がある以上ちゃんと育てて社会に送り出さなければなりません。幸い、知人や会社の同僚に子ども推しの参考になる人達とたくさん出会えました。なにより妻という心強いパートナーがいます。見よう見まねではありますが、たとえ擬態であっても良き親、良き「推し活」でありたいと思います

今回のようなトークイベントをまた大阪でされるのかはわかりませんが、いつの日かお目にかかるのを楽しみにしています。短い時間ではありましたが、言葉を交わし合えた者として、ささやかながらこれから先生を「推し」として応援しています

anond:20240213190546

スラムダンクで実際の高校レベルであり得ないプレーってどれ?

自分的には海南戦の流川の完全に腰までボール下げたダブルクラッチダンクくらいしかないんだけど

ゲームタイムアリウープ日本人ではほぼ見ないけど最近留学生とかは普通にやるからなー

2024-02-13

スラムダンク巨乳キャラ

例えばスラムダンクに出てくる高校生たちのバスケ技術は、日本高校生レベルを超越してる。「NBAプロなら現実でもできるプレー」っていうリアリティはあって、それが人気の要因でもあるわけなのだけれど。

いずれにせよあんレベル高校生が、神奈川県大会だけでうじゃうじゃいるのは、現実とはかけ離れてる。

普通高校生のはずのキャラが美形や超絶スタイルの持ち主ばかり」ってのはこれと同じことだと思うんだよね。

現実世界ならばトップレベル存在ばかりで構成されるメインキャラのグループフィクションなんて大体そんな感じ。

スラムダンクを指して「こんなプロレベルプレーができないと高校生バスケとしてレベルが低いというステレオタイプを広める」なんて批判するやつはいない。

でも、「現実スポーツってスラムダンクはじめの一歩と比べて低レベルに見えてつまらない」って感想抱く私みたいな人もいる。それは仕方ない。

2024-02-08

anond:20240207223219

自炊10年目、現在共働き夫婦調理担当をしているものだけど、料理するとき気をつけてること定番常識既出のもあるけど書き出してみる

・汚れにくい作業から順番にやる

例:食材を切る時は野菜→肉

例:鍋を使う時は茹でる→焼く→揚げる

野菜だけ切ったまな板も茹でただけの鍋もそんなに汚れないので軽く洗うだけでいい

気になるなら泡スプレータイプの洗剤シュッシュして流せばおk

野菜も葉物→根菜トマトとか水分の多いものの順に切るとやりやす

野菜はまとめて下ごしらえしておく

休日に作り置きもいいけど、ネギレタスを切っておく、ほうれん草ブロッコリーを茹でておく、ミニトマトのヘタをとって(トマトはヘタに雑菌がつく)洗っておくだけでも平日楽になる

レタスフリルレタスをちぎって50度のお湯に2分くらいつけてから水切って保存しておくと変色しにくい

人参を千切りスライサー(貝印スライサーはいいぞ)で千切りにしとくだけで1日目はサラダ、2日目はツナと炒めてにんじんしりしり、3日目は豚汁に入れるみたいに展開できる

ゆでたほうれん草だったら1日目おひたし、2日目卵焼きに入れる、3日目味噌汁の具みたいな感じ

作り置きだと飽きる人におすすめ

保存するときタッパーのメーカーバラバラだと蓋と本体神経衰弱が発生するのでどこのでもいいので統一したほうが楽

自分野菜ジップロックコンテナ匂いうつりがしやすい作り置きはiwaki耐熱ガラス容器を使ってる

調理ポリ袋を使う

揚げ物とかムニエルとかで食材に粉をつける時は材料調理ポリ袋に入れてつけると洗い物が楽になる

肉や魚に下味をつける時にもいい

ただパン粉はつけにくいので肉が入ってた食品トレーを軽く洗ってバットの代わりにしてパン粉入れてやるとつけやすいよ 食品トレーは切った肉魚の一時置き場にも便利

増田ジップロック使ってたけどポリ袋に入れてからジップロックに入れるとジップロックが汚れなくて使いまわしやすい(出しにくいけど)

使ったポリ袋生ごみ捨てるのに使う

調味料を測る時はミニ計量カップデジタルスケールが便利

100均にある大さじ3まで測れる小さい計量カップを2つ買って交互に使ってる

和風レシピって醤油みりん、酒大さじ1ずつみたいな感じなので、ミニ計量カップでまとめて測ると楽

計量スプーンはそれぞれ大さじ1ずつしか測れなくて大さじ4とか測るの大変だから

慣れてきたりもっと量が多くなった時はデジタルスケールを使うといい

ケチャップとか油とかも測りやすいし、ちゃんと測るとおいしくできる

大さじ1=醤油18g、砂糖9gみたいなのを表にして冷蔵庫に貼っておいて大さじ表記レシピも変換できるようにしておくとよいよ

・慣れないうちは段取りメモに書く

最初のころ、メイン→汁物サラダの順に作ってできる頃にはメインは冷めてるみたいなことが多かったんだけど、ある日「これ順番逆にすればいいんじゃね?」と気づいて手順書き出すようになった

例:味噌汁豚カツサラダを作る場合

鍋に味噌汁用の湯を沸かす、サラダ野菜を切って冷蔵庫に入れておく、味噌汁具材を切って鍋に入れる、ポリ袋小麦粉と卵と水と塩胡椒を入れてもみもみしてバッター液を作る、豚肉の筋を切ってバッター液の袋に入れてもみこむ→パン粉をつける、揚げ物用鍋に豚肉と油を入れて火にかける(冷たい油からあげたほうが失敗が少ない)、揚がるの待ってる間に鍋に味噌を入れて味噌汁完成、とんかつ揚がったらサラダ盛り付けて完成 

慣れると書き出さなくても勝手に動けるようになってくるし、次はこうすればもっと洗い物減るなとか考えやすいし、料理のやる気が起きないときに読み返すとやる気が出てくる(こともある)

その他おすすめ本とかレシピサイト

レシピ本「syunkon カフェごはん めんどくさくない献立山本ゆり

山本ゆりレシピ定番調味料だけでできるから最高なんだけど、この本は材料が使う順に書いてあるのがめちゃくちゃいい

あと献立を考えるときに「鯖の味噌煮と味噌汁」とか「鶏の照り焼きほうれん草おひたし」みたいな味被りしちゃうことが多かったけど、これはそのまま作ればいいので楽 副菜に迷ったときによく読む

漫画きのう何食べた?

「計量カップを使うとき醤油みりん→酒→水の順で使うと計量カップが洗われて調味料無駄にならない」とか「一汁三菜のうち2品はノンオイルのものにすると献立が重くならない」とか参考になるテクニックが多い

平日に揚げ物してたり食費がやたら安かったりするけど、食漫画の中ではかなり現実寄り

話が嫌いじゃなければおすすめ

・白ごはん.com

手順がわかりやすい、なんでそうするのかちゃん根拠が書いてある、美味しい

初心者のうちは色々手広く作るより、好きな定番料理を何度も作って慣れてったほうがいいので、ここから好みのいくつか作ってみるのおすすめ

・みんなのきょうの料理

作りたいレシピが白ごはん.comにない時使ってる

ここで作って美味しい、作りやすレシピ料理人の他のレシピ探すとレパートリーが広がっていい


YouTuberでもブロガーでもバズレシピでも自分の味覚のと感覚合う料理研究家を見つけるといいよ 美味しいけど手がかかりすぎてたり簡単だけど自分には味が濃すぎたり人気のある人でも合わなかったりするから

自分が好きなのは藤井恵(野菜ストックの本がよかった)

ちょっと濃いめでガッツリしたレシピが好きならケンタロウがよい

あとテクニックじゃないけど、大きい楕円皿(オーバルリムプレート)がワンプレートにもパスタとかカレーにも使いやす適当盛り付けてもなんかオシャレっぽくなるし場所もとりにくいのでおすすめ

いまだにレシピ見ないでできるのは数品だけだけど、慣れると調味料の分量確認するくらいで大体作れるようになるよ

自分野菜好き嫌いが多いんだけど、自炊は好きな野菜だけいっぱい食べられるのがいい

本や動画で見たり色々作っていくうちに自分の中で好みの基準が分かってきておいしく作れるようになるとやっぱり楽しい

anond:20240207223219

買い物30分、料理30分でいつも作っているけど、流れはこんな感じかな

大体、構成

A:飯、汁物主菜、その他

B:鍋物ホットプレーもの

Aを作ると決めたなら、材料買ってきて

最初に米を研ぎ、炊飯を予約

・次に汁物の湯を沸かす⇒小さいコンロで沸かす

食材を切る⇒一部汁物具材にするためにぶち込む。だしの素なら一緒に入れる。出汁とってるのなら尊敬します。マジで

副菜主菜を作り始めるのでここでコンロ二つを使う

・すべて火にかけて、火が通るのを待ったりしてる間に洗い物などを済ませる。洗い物で離れる時はだいたい弱火か弱めの中火。余熱で通すとかも考えてる。

・味付けは下味以外は全部、最後タイミングで行っている。

・味付けが終わったら皿に盛り付けて全部出す

という感じ。途中時間の為に食材レンチンしたりとかするけど基本的はこんな流れ。

Bなら

・鍋に水(市販出汁)いれ、火にかける。

食材切る。

・味付けする。

食材を入れる

基本、レシピは見ずに材料買っているときに味付けとか考えてるので思い出して味見しながら適当にしている。

雑誌とか見てもこんな感じかなと味を想像ながら見てると何となく覚えていく。

ほぼ、勘なので回数をこなすしかないのかな。ばあちゃんとか母親最初料理が下手と言ってたけど

何となく作れるようになっていたのは回数こなして結果だと思う。

それと副菜に関しては漬物でも惣菜でもいいと思うし

面倒ならみそ汁具材ぶっこんで豚汁ごはん漬物でもいいし

冷凍食品主菜にしてもいいと思う(ザ・シュウマイとかマジうまい唐揚げうまい。変に作るより安くてうまい。)

がんばって!嫌になったら外食で酒を飲もう!料理勉強といえば、問題なし!

2024-02-07

麻雀の打牌批判がまたトレンド入りした

まず第一に原因となった動画

https://www.youtube.com/watch?v=A3GlTTFMSyM

要はあまりにも自分麻雀配信に対してのコメント地獄すぎていい加減にしろってなって、神域リーグというVtuber主催選手になるのを辞退したというお話

で、この件で身内に打牌批判しているやつがいるが!?みたいなやつらが現れる

はっきり言って議論にもならないから言っておくと、それはちゃん批判した側とコミュニケーションが取れており、教えをしている身だからであり、ある程度の関係性が取れているから行えるのである

不特定多数しかない匿名のやつが全然コンセンサスが取れてない素人の打牌を面と向かって批判していいなんてことがあり得るはずがないのだ

その前提をわかってないでやってるからすっ叩かれるのである

これが麻雀プロで打牌でこっちの方がよかったのに!!と勝手気ままに自分Twitterつぶやく分には野球テレビ観戦で管巻いている居酒屋おっちゃんと同じなのでまだかわいいもんである

それにプロというものがいい打牌をするために金をもらっているので、どうしようもない打牌していたら金を返してくれ!と叫ぶ気持ちもわかる。

だが、素人の打牌をとってきて批判しているやつらは、それはもう草野球に対して河原で管巻いている人間と同じでそんな人間がいるなら普通逃げるだろ。怖くない?草野球のワンプレーで隣で怒鳴り散らかしながら批判しているおっさんがいたら。

もちろん打牌として明確に悪い選択というもの存在する。こちらの方がよくないか?という疑問点も出てきたりする。それを言うの自体別に否定しないし、身内でワイワイするのはもう好きにやっていいと思う。だが、それはそれとして、その人間がやっている配信コメント欄でやるな、メンションを送るな、タグをつけてわざわざ見せようとするな、というただそれだけの話でしかない

一定以上の関係性がない人間の面と向かった打牌批判はいらない」というこれだけの事実が難しいのは百も承知だが、麻雀を詳しいと自称している人たちが軒並み打牌批判は委縮するってバカの一つ覚えみたいに言っているのが何とかならないかなあと思っている今日この頃である

2024-02-01

レンジで300℃くらいの調理するためのプレート皿ちょっと欲しい

家のIHポンコツすぎてまともな加熱調理ができないので

でもレンジプレート買うなら普通にホットプレート買えばいいよねって結論なるしまあいらないんだろうな

2024-01-31

プレートテキトウニクス”

約 0 件 (0.16 秒)

もしかして:プレートテクトニクス

指定した検索キーワードをすべて含む検索結果は見つかりませんでした。

プレートテキトウニクス” に一致する情報は見つかりませんでした。


プレートテキトニクス”

約 3 件 (0.16 秒)

もしかして:プレートテクトニクス

[]バウアー獲得可能性はゼロでない

記事はセリーグってなってるし、

ウチには、いてもらわないと困る外人

だけだから

あるセ・リーグ球団もバウアーの代理人と話を詰めていましたが、所属する既存外国人野手が『バウアーとは一緒にプレーしたくない』

チームメイトになるなら、自分が退団する』と頑なに拒否反応を示したといいます

バウアーが感情コントロールできず、自己中心的な行動を起こすことは、メジャー時代から知られていますから

https://www.asagei.com/excerpt/298402

2024-01-27

NHKバレエ饗宴」の永久メイに、拍手を送ってはならない理由

来る1/27(土)、東京渋谷NHKホールで「バレエ饗宴2024」が開催される。

これはNHK主催となり毎年行っているバレエのガラ公演で、海外ダンサーや、海外カンパニー活躍中の日本人ダンサーを呼ぶことが多い。

チケット代も他のプロモーターに比べてお値打ちで、本来だったらありがたい企画だ。

が、今年はこの公演が全然ありがたくない。

ウクライナ侵略中のロシアからマリインスキー・バレエ所属する永久メイが、パートナーとして同じマリインスキー所属するダンサーを引き連れて来日・出演するのだ。

NHKはなぜ彼女招聘したのか、なぜ彼女を「バレエ饗宴2024」で踊らせるのか。主催者に姿勢を問いたい。

想定問答その1.永久メイは「バレエ饗宴2022」にも出演している。出演実績のあるダンサーを再度呼んでなぜ悪い。

――2022と今回では状況が違う。ロシアウクライナ侵略した後の2022の時点では、永久メイはマリインスキー・バレエを離れていた。

そう、プーチンの盟友として今や世界中悪名が響き渡ってしまった、ヴァレリーゲルギエフ総監督をつとめるマリインスキー劇場バレエカンパニーを。

どうして戻ったのかの詳細は明らかになっていない、が、2024年永久メイは、ブチャの虐殺マリウポリ劇場爆撃による鏖殺で名高いロシア所属するダンサーなのだ

想定問答その2:永久メイは23年11月の「バレエ美神」にも出演している。なぜ今回はダメなのか

――「バレエ美神」は民間プロモーター、光藍社が仕切ったバレエ公演だ。だが「バレエ饗宴」はNHK主催だ。

NHK主催の何が問題かって、「バレエ饗宴」は後日NHK総合で放映されるのが通例なのだネット配信も行われる。

まり全国の視聴者公共放送侵略国家ロシアダンサー映像を見せ、侵略国家ロシアイメージ向上に手を貸すことになる。

ホワイトウォッシュならぬバレエ・ウオッシュというわけだ。

想定問答その3:ステージ幻想を見せるもの現実戦争を持ち込むな。

――なるほど、ステージの上はこの世の理に支配されない、いわば聖なる空間だろう。うつし世は夢、夜の夢こそまこと、だ。

から私は永久メイを責めるつもりはない。ロシアに戻った彼女決断自体を責めはしない。

ダンサー生命は短い、いわんやその全盛期をや。踊れる時に踊らずに何がダンサーものか。

永久メイ以外にも、一度は出たが結局ロシアに出戻った日本人ダンサーはいる。

 侵略が始まった当初からロシアを離れないウクライナダンサーもいる)

だが、ステージ拍手を送る客席は現実と地続きだ。

NHKホールが建つ渋谷の地面は、ユーラシアプレートを通じて遙か遠くのウクライナとつながっている。

(修辞的表現:実際の渋谷北アメリカプレート

多くの罪なき血が染みこんだ大地の上で、その罪なき血を流した国のイメージ戦略にうかうかと乗って良い訳がない。

そして、客席の自分たちがうかうかと戦略に乗ってしまえば、

ゲルギエフのお友達のそのまたお友達インテリジェンスな人々は、永久メイを「バレエウォッシュ有効カード」と見なすだろう。

利用価値を見いだされてしまえば、永久メイには国家によるさまざまなステージが用意されそのラインナップには間違いなく、

鏖殺された子供達の死体を回収せずコンクリートを流し込んで固めた上に建設された、新マリウポリ劇場ステージがある。

私たち拍手が、永久メイに赤い靴を、血塗られた赤い靴を履かせてしまうのだ。

明日、いや、もう今日になってしまったが、NHKホール座席に座る人々に問う。

あなた達は、舞台の上で美しいものを見たいという単なる欲望のため、

ソ連を知らない23才の若者を、

かつてボリショイ・バレエ所属して、ドンパスで踊った岩田守弘氏同様に

ウクライナペルソナ・ノン・グラータにするつもりなのか

2024-01-26

趣味がなくなってしまった

30代、既婚男性、未就学児の子持ち。

仕事子育てに追われ、10代や20代前半にハマっていた趣味に一切興味や食指が動かなくなっていることに、ついさっき気づいた。
いや、子どもはめちゃくちゃかわいいから子育て趣味も兼ねていると言えばそうなのだが...

一人旅が好きだった。

旅行、いけてないなあ。

キャンプ、準備にも家帰った後の片付けも億劫で、あんなに買い集めたキャンプギアは埃かぶってる。

そもそも、土日に自分だけの時間を確保しようとすると家庭崩壊待ったなしだ。
アニメ最近は見ていられない。
ひどく退屈だし、半端な知識があるものから、どこかで何かの作品の焼き増しに感じてしまう。

漫画も同様だ。
そもオタ趣味に関しては、実際に体験した上で、周辺知識をかき集め考察し、オタク仲間とああでもないこうでもないと妄想を語り合う楽しみの側面もあった。
あの頃のオタ友はいまはもう全然会ってない。
みんな結婚して忙しいか、近場に住んでいない。

身体がどうしようもなく、なまってきたので、仕事帰りにジムに行っているのだが、それもモチベーションがわかない。
筋肉つけたところで、それが活躍するシーンはどこにあるのか、とか無粋な言い訳が湧いてくる。
スポーツをやっていた時は、筋トレも好きだったのだが...

学生時代からやっていた野球は、大学部活引退とともにまともにプレーしていない。
働き出した1、2年目に社会人サークル草野球をやったのだが、土日にぶっつけ本番の試合だけだと、自分が思ったように動けないことにイライラして、つまらなくなって行かなくなった。
毎日練習でズレを微修正していくことって、やはり大事だったんだな。

かろうじて、仕事のためにやっている資格試験勉強に楽しみを見出してる。

知らないことを知れるというのはとても楽しいものなんだな。
実益性があるからモチベーションも湧くし。


ただ、なんだかなあ...
俺の本当にやりたいことって、もっと他にあったはずなんだがなぁ...

[]元鷹グラシアル、38歳でメキシコ移籍 母国打率.418&OPS1.431…4か国目の挑戦 2022年までソフトバンクプレーしたジュリベルグラシア外野手今季メキシカンリーグプレーすることがわかった。

何で獲りに行かなかったんや( ^ω^)・・・

 グラシアルは2018年ソフトバンク入りし、2019年には103試合に出場して打率.319、28本塁打OPS.960の好成績。

日本シリーズではMVPにも輝き、日本一に貢献した。

球宴にも2度選出されたが、2022年限りで退団。

昨年3月に行われたWBCにはキューバ代表として出場し、ベスト4に貢献した。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん