「従業員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 従業員とは

2024-07-06

anond:20240706172531

MSが各経営者従業員の脳や手を直接制御できないンだから

DLP概念(どころか単語すら・・・)を理解してないし不適切な端末制御セキュリティ監査もせず

デスクトップにどんなファイルが置かれているかチェックもしてないまま業務をしてるんやで

2024 東京都知事選 石丸伸二に投票したい理由

anond:20240704084732


上記記事を読んで、私なら石丸伸二に投票したい。その理由を書いておく。

(ちなみに上記記事を書いたのは私自身だから、この記事は私なりの考えをまとめたものだ。)


まず大変申し訳ないが、田母神俊雄蓮舫の二人は消去法で除外した。理由は単純だ。回答欄に空欄がいくつもあるからだ。

具体的な数値目標や期限を示せないのであれば、せめてその理由記載するべきだろう。


次に除外したのは小池百合子だ。さすがに現都知事だけあって、解答欄はすべて埋まっている。

ただし、数値目標が数値で示されていないものがあったり、具体的な数値に置き換えることができないものがある。

また、今回の都知事選のための比較資料なのに、期限が2040年代という記載もある。

第2優先の政策であるならば、せめて任期内にどこまで実施するのかを示すべきであろう。


残ったのは石丸伸二である。これには異論反論があるだろう。


都知事日本首都東京トップに立ち、何万人もの職員を引っ張っていかなければならない。

言い換えれば、何万人もの従業員を抱えた大企業社長と同等以上の能力必要と言えるだろう。

実現可能な適切な数値目標と期限を設定することは、最低限必要能力だと考えられる。


都知事業務が多岐に渡ることは容易に想像がつく。時には職員から提示された得意分野ではない政策についても、重要判断を迫られるだろう。

そのときに、物事を突き詰めて考え論理的かつ合理的判断を下せる必要がある。


トップ重要役割は具体的で細かいことを一から十まで指示することではない。

部下が存分にその能力を発揮できるように、先を見通した明確なビジョンを示すことだ。


石丸伸二にはそれが出来るはずだ。

共同記者会見ネット討論会政策発表を見て、私はそう感じた。


明日7月7日投票日だ。私には残念ながら投票権はない。投票権を持っている人はぜひ選挙に行ってほしい。頼む。


ライブ東京都知事立候補予定者4氏による共同記者会見LIVE】(2024年6月19日)ANN/テレ朝

https://www.youtube.com/watch?v=2u_zWYJugkA

東京都知事選2024!公開討論会小池百合子vs石丸伸二vs田母神俊雄vs蓮舫

https://www.youtube.com/watch?v=QoFBeE9_9n4

【会見ノーカット】 『石丸伸二氏会見』都知事選"政策発表”──政治ニュースライブ2024年6月17日午後](日テレNEWS LIVE

https://www.youtube.com/watch?v=ovTInzrKBUg


#石丸伸二

#東京を動かそう

#ナイス投票

2024-07-04

30代女性管理職n年生のキャリア面談の記録

先日、私が勤めている会社で「上司とのキャリア面談」というものがありました。

もちろん私もチームに部下がいる立場で働かせてもらっていますので、面談をする立場面談をされる立場視点の差があることは承知しています

20代後半から現在にかけて約n年間、降格もしないが昇格もせずに働いてきました。

当時横並びだった面々や私が昇格をさせた元部下たちがどんどん自分を追い越して上の役職に就いていく背中を見送るのは、戦友や育てた後輩たちの功績が評価されたことを嬉しく思う気持ちや誇らしく思う気持ちもありながら、この人たちにできていて、私にできていないことは何なのだろうか?と考えることも多かったなと思います

過去に、何度か組織の都合で上司も変わっているのですが、直接尋ねてみたこともあります

「私は何ができるようになったら、昇格候補として検討していただけますか?」

「今の働きでなにか不足していることや、もっとこうしてほしいと思うことはありますか?」

当時の上司たちから

「売上を150%達成できたら検討しますよ」

「●●さんの部署でなかなか教育が難しい若手たちがいるので、その子たちが稼げるように教育してくれたら検討しますよ」

と言われたので、言われた通りその年は売上150%を達成し、他の部署で手を焼いていた若手の教育に力を入れ、相性の良いお客さまのお仕事担当してもらうまでに成果を出しました。

しかしながら、その年の査定フィードバックでは「会社の人事規定が変わったので、色々頑張って成果を出してくれたみたいだけど、こればっかりはしょうがないですね」とのことで、約束を守ってもらうことはできませんでした。

代わりに私のチームで売上を牽引してくれていたリーダー格のスタッフが、私よりも40万近く高い給与オファーを受け、同じ組織の中で昇格となりました。

あれから数年が経ち、昇格へのこだわりも、正当な評価も薄れてきていたのですが、今年の住民税確定通知書を見て我が目を疑うような事実に気付いてしまいました。

「3年くらいかけてじわじわ給与が減っている……?」

コロナ会社の業績が悪かった時期も知っています。あのときしかに、経営管理職ボーナスから減らして従業員への割当金額を増やそうという方針になっていたなという記憶もあります

ただ、去年、上司が代わったタイミングでも減らされているのはなぜだ……?と。会社業績は盛り返してきていたではないかと。

新米上司が困っているときにだいぶ、サポートをしたような気もするのになぜだ…・・・・?と。

しかしながら、直接上司にそんなことを質問するという行為は、あなた査定結果に文句があります!と言ってしまっているようなものなので、冒頭で言及しました「上司とのキャリア面談」を通じて、情報収集に漕ぎ出しました。

ここまで前説が長くなりましたが、以下は面談の会話記録になります

一部、個人特定できそうな情報は伏せたり、フェイクを混ぜたりもしていますのでご容赦ください。

もちろん、フィクションとして読んでいただいても構いません。(楽しんでいただけたら光栄です)

X月X日

私「弊社の管理職はたくさんお金を落としてくれるお客さまのお仕事担当できるかどうかででしか評価されないじゃないですか従業員はこういうスキルを身につけた。とかこういう仕事もできるようになりました。という仕事における成長がちゃん評価給与に反映されますけど、私は管理職になって8年経って、もうそういう話を評価フィードバックでいただくことはなくなりました。それでも3年ほど時間をかけて、給与が200万程減少傾向にあります。もしこういうスキルが身についていないから昇格や昇給の機会が与えられていない。とかがあれば教えて下さい」

※これは私よりも管理職経験の短い上司に対して意地悪を言ったような気はします。反省

上司「えっ、そんなに減ってるの? でもたしか管理職収益成果だけで評価されがちですよね」

私(この人がそういう評価をしているのになんで他人事なんだろう……。しかも「えっ」ってことはこいつ昇進してから給料増えてるのか……?)

※私の現上司は前任の上司がX年前に不祥事地方へ飛ばされたときに、私の役職を飛び越えて上司になっていたパターンの人です。

私「うちの会社制度的にも昇給機会は年1回、業績連動賞与2回しかチャンスがないので、減った分を補填するには副業視野に入れるしかいかなと思っているので、会社がもしキャリアサポートを考えてくださるのであれば、余暇時間の確保とか副業規定の緩和を検討してもらえたらなと思います

※弊社の管理職裁量労働制のため、いついかなるときも呼び出されたら業務対応を優先しないといけない不文律がある。

上司副業については、他の人たちから要望が増えているところだから会社としてゆくゆくは考えていく必要があることになるでしょうね。ただ、それとは別に、賞をとるとか、執筆活動をしてネームバリューをつけることで売上を伸ばしていく方向性とかはどうですか?」

私「それって、私個人としてではなく会社名義で名誉労働ってことですよね? 弊社の規定では賞金や印税個人で受け取れないルールになっていたかと思います

上司「そうですそうです! 有名になって名前を売って、たくさん仕事を頼んでくれるようなお客さんを捕まえるって感じです」

私「それでたくさんお金を落としてくれるお客さまを見つけることができるんですか?」

上司選択肢として、アリかなと!」

私「なるほど。であれば上司は下位組織収益達成に悩んでいるのに賞をとったり、執筆活動をして新しい仕事を獲得して分け与えることをしていないのはなんでですか? 選択肢として有効なんですよね? 下位組織ノルマが未達だと、上司も未達になっちゃますから困ります給料も下がっちゃいますよね?」

上司「……」

私「別に責めてないです。質問しているだけですよ。私はX年ほど前に違う上司の元で、賞をとったり講演会に出させてもらったり、広報取材を受けたりと社外活動をさせてもらいましたが、仕事を頼みたいので商談させてくださいというお声掛けはひとつもいただけなかったです。逆にうちはこういう仕事ができるので機会があれば発注してほしいです。という協力のお申し出はたくさんいただきましたけど……」

上司「あー……そうなんですね。でも執筆活動はしてないですよね? 本の出し方とかってご存知ですか?」

私「会社広報からテーマに沿って、売り出したい人材に打診が来るはずです。最近若い女性や働くパパ/ママが注目株なのでそういう人たちならお声がかかると思いますよ」

上司なるほどですねー。勉強になります! あっ、そろそろ時間ですね。また何か困ったことがあれば相談してください。おつかれさまでした」

私の収入はこの上司によって、これからもどんどん下がっていくことになるだろうな。ということがなんとなく想像できてしまってとても悲しい気持ちになりました。

楽しいこともつらいことも色々あるけど、なんだかんだ嫌いじゃないなと思えたこ会社を思って1X年近く働いてきたので、給与以外で収入を得るという選択肢を常に近くにおいて置かなかった自分バカで情けないなと。

そしてこれからも、みんなの背中を見送る人生を受け入れていかないといけないんだなと。

国の施策で今後増えていくだろう、女性管理職候補の方々の未来はどうか明るいものになるようにと願いを込めて。

賢い方ならきっと準備も当たり前にされるだろうと思いますが、女性管理職を増やそう施策が注目されなくなったとき、一番最初に切り捨てられるのは女性管理職だろうなと思います

その時に、切り捨てられても生きていけるだけのちから絶対必要になるときがくるのでしょう。

2024-07-03

自分とこの社長がいきなり暇なんか支持しだしてトラブル対応に追われる従業員可哀想すぎる

社長普通にキモい

anond:20240703011147

それを出来る環境をノーコードツールと同じ規模で展開できるのなんかベンチャーとか中小企業ぐらいでしょ。

500人以上従業員居る会社は無理だね。

2024-07-02

anond:20240702235437

従業員個人賠償することにはならんやろからヘーキヘーキ😜

anond:20240702232159

従業員に1人一台の端末を想定している時点で特殊な部類かと

KADOKAWAのハッキングの話チョットワカルので書く

私はプロではないのでわからないので、間違っているのは当たり前だと思って読んでください。

個々人のエンジニア能力がとかクレジットカードがとかは基本関係ないという話です。

関係なくてもパスワードを使い回している場合は、同じパスワードを使っているサービスパスワードはすぐ変えるの推奨)

三行

会社システムはどうなってるか

私は長年社内システム奴隷をやって参りました。現在クラウドになる前のサーバも触って参りましたので、その辺りからお話しをさせてください。


サーバーというのは、簡単に言うとシステム提供しているコンピュータです。

貴方が触っているコンピュータシステムネットワークの向こう側にいます。この増田増田サーバーというのがいて、私たちサービス提供してくれています

しかし、このサーバ、どんなイメージを持っていますか? でっかい黒い冷蔵庫?ちかちか光るロッカー? それともバーチャルネットワークで画面上に写されるものでしょうか。


サーバーといっても、実4形態ぐらいあるのです。私もチョットワカルぐらいなので間違っていると思いますが、まずは理解する為に簡単説明させてください。

と言う段階があります

ニコニコ動画サービスはどうかというと、色々な情報を得ると、④を使いながら③にする途中で、まだ②が残っている、ということのようですね。


これらの使い分けについてですが、最近は自社でサーバを持っていると自分たち管理しなければならなかったりして大変なので、できるだけ②から③、できたら④に持っていきたいと言うのが世の中の流れです。それでも②はのこりますが、最小限にしていく方向。

現在は、②のシステムがだけがやられたように、セキュリティ的にも預けた方が望ましいと言われています


今回も、自社で管理している部分が攻撃されました。特にクレジットカード情報漏れていないと何度も言われているのは、そこを自社で管理せずに専門業者に任せていたことが大きいわけです。

この流れをまずは頭に入れましょう。

じゃあ何がハッキングされたのか

さて、メールを扱ってるサーバーと、売れた商品バーコードでピッとして管理するシステムは全く別でどちらかがハッキングされたからといってもう一つもされるこことはありません。これは何故かと言うと、それぞれを細かくたくさんのシステム仮想サーバに別けた独立システムになっているからです。

さらKADOKAWAのようにサービスを外部に展開してる会社場合、外部向けのシステムと内部向けのもの(バックオフィス)で必要機能が異なるので、部署が異なるのと同じように違う仕組みになっているはずです。ただし、物理的にどこにサーバあるかなどはあまり関係がありません。

しかし、こうなると小さなサーバがたくさんたくさんあると言う状態になって管理が大変です。

利用者視点にしても、システムごとにログインするための情報が別々だと非常に使いづらいですよね。会社で部屋ごとに別々の鍵がついていて、じゃらじゃら鍵束を持って歩くような状態は面倒です。


すると、どうするかというと、これらをまとめて管理するシステムというものが作られます

これを「システム管理ソフト」と「認証システム」といいます。これらが全体に対してユーザ認証や、サーバが正常に動いているかどうかの管理提供する事で、たくさんのシステム管理効率化するのです。

企業の警備室に機能を集約するようなものです。ですが、ここが要になっていて、破られると全ての鍵が流出してしまうということになるわけです。


出てきた情報から見ると、この管理するシステム認証するシステムがやられたと思われます

また、その前の前段はVPNと言う仕組み(ネットワーク暗号化して安全隔離するもの)が攻撃されて破られたのではないかと推測しています

これは近頃猛威を振るっている攻撃で、業務用で多く使われているVPN装置脆弱性(弱点)が狙われて、多数の問題が起きています。当然脆弱性修正したプログラムは適用されていると思いますが、次から次へと新たなセキュリティホールが見つかる状況であり、匿名アングラネットでは脆弱性情報取引されているため、訂正版のプログラムが出る前の攻撃情報が用いられた可能性があります。(これをゼロデイ攻撃といいます) あくまでも推測ではありますが。

個々のシステム独立しています。ですが、こうなってくると、今回はシステム全体が影響を受け、さらにどこまで影響が及んでいるか分析が困難なレベルだと言われています

ここまで広範囲に影響するとすると、管理認証VPN攻撃を受けてやられたとみるべきでしょう。


また、ここが破られていると、クラウドシステムにも影響が及ぶケースがあります

一時期「クラウド」というとストレージの事を言うぐらい、クラウドストレージが当たり前になって、自社運ファイルサーバは減りました。これは今では危険認識されているほかにこちらの方が安く利便性も高いからです。

それ故に、クラウドストレージ、たとえばSharePoint OnlineやGoogleDrive、Boxなど外部のシステムに置くようになっています

しかし、今回はこれが破られている可能性があります

オンプレミスの認証サーバが破られているので、その認証情報を利用してクラウドアクセスできてしまったものだと思われます。言わば、鍵を集めて保管してあった金庫がやぶられるようなもの


通常、クラウドシステムはそんなに甘い認証にはなっていません。例えば多要素認証といってスマホなどから追加で認証すると言うような仕組みがあります。貸金庫に入るとき自称するだけでは入れず、身分証明書パスワードの両方が必要なうものです。

また、日本企業なのに突然ロシアからアクセスされたりすると警報をだして遮断する仕組みがあります

とはいえ、いちいちクラウドアクセスする度に追加認証をしていると大変で、面倒クサいと言う声が上がりがちです。


そんなときに行われてしまうのは、自社のネットワークからアクセスするときは、認証を甘くすると言う仕組みです。

まりネットワーク安全だという仮定の下においてしまうわけですね。自社の作業着を着ている人なら合い言葉だけで、本人確認なしで出入り自由としてしまうようなものです。

ところが今回は、ここが破られてしまって被害を受けている可能性があります。自社の作業着が盗まれているので、それを着られてしまったので簡単に入れてしまったようなもの

また、社内システムからデータ窃盗するには、どのシステム重要かを判断しなければなりませんが、クラウドサービスだと世界共通であるため、一度入られてしまうと慣れ親しんだ様子で好きなようにデータ窃盗されてしまうわけです。

どういう人が危ないのか

上記のことを踏まえて、KADOKAWAの展開してるサービス自体や、そこに登録しているクレジットカードは「おそらく」大丈夫です。パスワードも「ハッシュ化」という処置を経て通常は記録されていません。

ただ、パスワードを使い回している方は、その事実とは別にそもそも危険です。パスワード変更をおすすめします。さらに、ハッシュ化をされていても、時間をかければ色々な方法パスワードを抜き出す事も不可能では無いことも忘れずに覚えておきましょう。


しかし、単なるユーザー、お客さんではなく、KADOKAWA会社として関わってる人や従業員取引先で色々な書類等出した人は、既に情報窃盗されていて、そこから今後も追加で情報が出回る可能性があります

一方で、分かりやす場所に保存されていたわけではない情報システムデータベース上にだけ入っていたものなど)は、センセーショナルな形で流出したりはしないのではないかと予想しています

犯人が本当に金が理由だとするならば、データ分析するような無駄な事に労力を割かないためです。

腹いせで全てのデータを流して、暇人が解析する可能性はあります

ありますが、犯人コストを回収しようとするので、これらの情報販売しようとします。売り物になる可能のものをただ単に流したりもしづらいのではないかと思っています

もちろん、油断はするべきではありませんし、購入者が現れるとすると購入者は具体的な利用目的で購入するため、より深刻な被害に繋がる可能性も残されています

エンジニアレベルが低いからやられたのか

犯人が悪いからやられたのです。レベルが低いからとか関係ありません。

また、周到にソーシャルハッキングオレオレ詐欺のようになりすまし情報搾取するなどの方法)や、このために温存したゼロデイ攻撃(まだ誰も報告していない不具合を利用した攻撃)を駆使され、標的型攻撃不特定多数ではなく、名指して攻撃すること)をされると、全くの無傷でいられる企業や団体は、恐らく世界中どこにも存在しません。


それは大前提とした上で、敢えて言うならば、どちらかというと、経営判断が大きいと思われます

ニコニコ系のサービスと、KADOKAWA業務システムと2つに別けて話しをしましょう。


ニコニコ系のサービスは、現在クラウドシステムリフトアップしている最中だったと思われます。先日のAWSクラウドサービス大手企業)の講演会で発表があったようにです。

ですが、この動きは、ニコニコのようにITサービスを専門にする企業としては少し遅めであると言わざるを得ません。

これは何故かと言うと、ニコニコ動画というサービスが、日本国内でも有数の巨大なサービスだったからだと思われます特殊すぎてそれを受け入れられるクラウドサービスが育つまで待つ必要があったと思われます

それが可能になったのはようやく最近で、動画配信系はクラウドに揚げて、残りを開発している最中だったわですが、そこを狙われたという状態ですね。

ただ、厳しい見方をするのであれば、その前に、クラウドに移行する前に自社オンプレセキュリティ対策を行っておくべきだったと思います結果論ですが。

それをせずに一足飛びでクラウドに移行しようとしたというのだとは思います。確かに一気に行けてしまえば、自社オンプレに施した対策無駄になりますコストを考えると、私が経営者でもそう言う判断をしたかも知れません。


KADOKAWA業務システムですが、これはITを専門としない企業であれば、オンプレミス運用(②番)が多く残るのは普通です。

何故かと言うとシステムとは投資費用なので、一度購入したら4年間は使わないといけないからです。そして自社向けであればそれぐらいのサイクルで動かしても問題はありません。

しかし、それ故に内部的なセキュリテ対策投資はしておくべきだったと思います


以上の様にエンジニアレベルととかは関係ありません。基本的には経営者経営判断問題です。エンジニア責任があるとすれば、経営者に対して問題点を説明し、セキュリティを確保させる事ができなかったと言う所にあるでしょう。

ですが、パソコンのことチョットワカル私として、想像するのです。彼らの立場だったら…自社グループ経験豊富エンジニアがいて、一足飛びにクラウドリフトアップができそうなら、既存の自社サービスセキュリティ変更に投資はしないと思います

逆に、パソコンに詳しくなく、自社部門だけでは対応が難しく、SIer支援を受けつつやらなければならないと言うのならば、SIerは固いセキュリティの仕組みを付けるでしょうし、システムごとにSIerが異なることから自然システムは分離されていたでしょう。

そして減価償却が終わった者から徐々にになるので時間がかかることから、昨今の事情により、セキュリティ変更に投資をしてからスタートたかも知れません。


ただし、繰り返しになりますが、犯人が悪いからやられたのです。レベルが低いからとか関係ありません。


では何が悪かったのか

(おそらくは)社内のシステム管理を、自社でできるからと言って一本化して弱点を作ってしまったのは不味かったと思います

先ほど述べたように、高度化していく手口でシステムへの侵入は防ぐことが出来ません。

なので、システムは必ず破られると考えて、それ以上被害を広げないこと、一つのシステムが破られたからと言って他のシステムに波及しないようにすることなどを意識する必要がありました。

これは物理的な話しではなくて、論理的な話です。例えば物理的に集約されていてもちゃんと別けていれば問題ないし、物理的に分散していても理論的に繋がっていたら同じです。

すごく簡単に言えば、管理するグループを何個かに分けておけば、どれか一つが破られても残りは無事だった可能性があります


とりあえず今まで出てきた内容からするとニコニコとかその他のKADOKAWAの外部的なサービス人員的にも予算的にも全然関係ない感じ

結局社内のITシステムに十分な投資経営陣のトレーニングまでを含めた)をしなかったという月並みの話なんですかね

KADOKAWAハッキングの話が雑すぎるので書く

まあプロじゃない人たちがわからないのは当たり前なんだけど

エンジニア能力がとかクレジットカードがとかは基本関係ないという話

関係なくてもアカウント持ってたらパスワードはすぐ変えるの推奨)

会社システムはどうなってるか

これはシステムがある会社で働いたことある人はわかるんじゃないかと思うけど

会社システムというのはいろんなものがあってそれぞれ全然

メールを扱ってるサーバーと、売れた商品バーコードでピッとして管理するシステムは全く別でどちらかがハッキングされたからといってもう一つもされるとは限らないというか多分されない

さらKADOKAWAのようにサービスを外部に展開してる会社場合、外部向けのシステムと内部向けのもの(バックオフィス)でスキル全然違うのでやっているチームは普通違うし、物理的にサーバーがある場所も違うことが多い

そのうえクレジットカード最近ではシステムアクセスするユーザー名とパスワードなどもそもそも自社に置かないで外部の専門の企業に出すことが増えている

AmazonログインとかGoogleログインとか最近多いのはそういうこと

特にクレジットカード認証カード会社サービスに回してデータ自分では持っていない可能性が非常に高い

じゃあ何がハッキングされたのか

出てきた情報から見ると従業員取引先の情報や、取引内容の情報なので、おそらくは人事とか経理営業が使っているファイルサーバーがやられたんだと思う

一般会社にもある「このファイルはこのフォルダコピーしてね」っていうやつ

Windowsエクセルファイルフォルダコピーして」っていうのは今では危険認識されててSharePointなどファイルサーバーじゃなくて外部のシステムに置くようになってるけど、正直社内向けのシステムというのは後手に回ることが多いし弊社もまだ移行が住んでいないシステムフォルダーはある

まれ業務が止まるようなものはない(から後手にまわってる)けれど、流出されたらちょっと困る

住所や生年月日なんかは置かないようになってるけど、なんという名前の人が何日に何時間働いたとかそういうもの

流出の内容を見るとそこに弊社より危険データを置いていた雰囲気

どういう人が危ないのか

上記のことを踏まえて、KADOKAWAの展開してるサービス自体とかクレジットカードは「おそらく」大丈夫(ただパスワードは速攻変えるのが推奨)

KADOKAWA会社として関わってる人や従業員で色々書類等出した人は今後も流失する危険がある

エンジニアレベルが低いからやられたのか

上記のように外部向けのサービスをやっているエンジニアと社内のファイルサーバーなどでスキルもやっているチームも違うので、ランサムウェアにやられたか提供しているサービスをやっているエンジニアレベルが低いとは全然限らないし、社内システムエンジニアレベルが高いかサービスエンジニアレベルが高いとも限らない(ただし通常は社内のが後手)

では何が悪かったのか

(おそらくは)社内のファイルサーバーに置いてたのが悪かったよね

何で侵入されたのか明らかになってないけどフィッシング対策とかも今や専門の人がいるし

とりあえず今まで出てきた内容からするとニコニコとかその他のKADOKAWAの外部的なサービス人員的にも予算的にも全然関係ない感じ

結局社内のITシステムに十分な投資経営陣のトレーニングまでを含めた)をしなかったという月並みの話なんですかね

追記

初めて長文書いたら200ブックマーク越えでびっくり

ブクマの方はあまりいいコメントは無いようだけど笑

今日時間ないので明日あたりに弊社の具体例を書くかもしれないし書かないかもしれない

anond:20240702065628

従業員抑うつ診断書とか休職届とかのpdfが混ざってるのは普通にかわいそうだと思った

2024-07-01

追記したやで】介護カウンター

追記やで】

ぶっちゃけデイサービス職場近くにあると嬉しい人もおるやろうけど、ワイ的には自分で連れて行くのもしんどいときあるから多少遠くても家までお迎え来てくれて引き渡せるのが楽だったりするかな!でも介護度とかにもよるだろうしいろんな選択肢が増えるとええよな!あと施設ヘルパーさんも相性とか介護度とかで向き不向き出てくるしな!

介護しんど〜ってなるし、理屈が通らん人間相手にする点で共通点あるし子育てしんどいのも分かるんだけど、

子ども子育て)の方が価値があるとか、

社会荷物ではなく資産だとか、

一番社会に貢献してるだとか、

それをそのまま言葉にしないでも、会話の端々や雰囲気に滲ませてくるの悲しいし辛いやで

介護も大変ですね」を枕詞にしたらあと好き放題言えると思われてんのも悲しいやで

病児や障害の子育てはもっと大変だと思うし、その子どもたちは税金を納めない可能性が高いけどそれを「社会荷物を産んだ」ってその子たちの親に言うのか?とか、

独身者たちがあらゆる面でフォローして育休関連制度を下支えしてる中で無邪気に

七五三前撮りしたんで自慢させてくださ〜い」

とか言って子ども写真見せようとする場面に遭遇して、明らか興味ないけど愛想笑いしながら会話に付き合う独身従業員たち見ると色々思ってしまうやで。

会話のあれこれ全て「うちの子が」に絡め取られるのも辛いやで。

なんのハードルも感じずに家庭の話ができるのは良いことだけど、彼らも持病と付き合いながら仕事してたり、色々困難抱えて仕事してること考えたことあるか?!

みたいな気持ちにもなってしまうんや。

カウンターして不幸自慢やしんどさカードバトルしたいんやないんけど、そうでもしないと見えてないもの、見てこなかったものがあると気づいてもらえないんやで。それはワイの力量不足やし、そのために父ちゃんを使ってしまってるのは申し訳ないと思ってるやで…

あとワイはい人参食べれるやで

追記終わりやで】


早期の認知症父ちゃん介護するワイ!

隙あらば自分の子供の話したがる育児世帯従業員お話に付き合って差し上げ奉ってる子なし従業員との軋轢を粉砕するために介護ネタカウンター食らわせて日々頑張ってるやで!

子持ち見てると介護する人間のこと透明化してやがんな!と腹立つこと多くてな!!!

子持ち「(子どもの都合で休むときに)会社子ども連れてきていいんなら全然連れて来るんですけどぉ笑笑

ワイ「いいすね!!わいの父ちゃんも連れてきて良いすか?!手がかかる点では仲間!!あ!事務所トイレだとちとうちの父ちゃんには使いにくいかガハハ!」


子持ち「社内に託児所欲しいですよね〜」

ワイ「わかる!社内にデイサービスあると嬉しい!ワイが働いてる間に近くで父ちゃんの面倒見てもらえるのはありがたさマックスなんよな〜〜!!!

子持ち「うちの子ってほんとバカで〜笑笑」「見てくださいうちの子写真〜〜笑」

ワイ「うちの父ちゃんも………あ!父ちゃんがいま認知症でわけわかんないからって勝手に話の種や笑いのネタやにするのは良くないっすよね!いや〜気をつけま!!!


ワイがおるとこで子持ちが家族の話しなくなって静かになったやで。

あれだけにんじんブロッコリー残すとキレ散らかしてた父ちゃん認知症になったらにんじん残してて父ちゃんも実は嫌いだったんかい!っていうのが最近の気付きや。

Q.ゲームや本を定価で買って積むことが世界に何をもたらすのか?

正解は

製作者に金をもたらす」

だ。

この問題が解けるかどうかは資本主義経済社会といったことが分かっているかどうかで決まる。

解けなくても恥じ入ることではない。

今の日本における教育はこれらを全くもってまともに教えてくれる気がない。

「金を払う」ということを単に「自分の財布から金がなくなる」以外のモノとして認識できる機会を与えてはくれないのだ。

文化祭でお店ごっこをしようが、同人誌即売会活動費を補填して貰おうが、「金を払う」「金を受け取る」ということの本質を学ぶのは難しい。

実際に商売をやってみてようやく分かる機会が与えられる。

機会が与えられるだけであって、結局は理解できないひとも大勢いる。

従業員として働いていると、店のレジいくら入ったかなんてのは閉店時に差し引きがズレなければどうでもいいことになる。

営業経理をやっていてさえ、なんとなく数字が増えたらボーナスが増えるかも知れないぐらいの距離感しか感じられないだろう。

資本主義社会において金を得るとは「その活動を続ける権利を与えられる」ということだ。

金は他のなにかに変換可能だが、その中でも最も重要な要素が「生活職場環境を維持するコストを支払える」という部分だ。

あらゆる商売はどこかで金の帳尻を合わせなければ続けていくことが出来ない。

たとえば株式投資の儲けを食いつぶしながら趣味の店を続けている人がいて、会社規模でそれをやっているような所さえある。

かに金を払うというのは「貴方はこれを続けてもいいですよ」と伝えるに等しいことだ。

自分の望んだようなコンテンツがこの世界に生み出された時、それを味わう時間自分になくても「これを生み出してくれてありがとう。これからも頑張ってほしい」と思ったなら、金を払うべきだ。

直接寄付すればいいという話ではない。

正当な対価という形で相手に金を払うのだ。

この「積むかも知れないけど、とりあえず相手感謝を伝えるためにも、金だけはまず払っておく」というのは資本主義における基本的な行動原理だ。

これを理解できないままで資本主義を生きるのはただただ辛いだろう。

金は払えばなくなってしまうという認識の中で、日々生活費を稼ぎ、株価暴落に怯えながら投資活動をするのでは、賽の河原のように日々を感じるだろう。

自分が誰かに払った金が、自分の望む方向へと社会をまわしていると感じることが出来れば、稼いだ額と出ていった額が同じであっても未来を信じられるはずだ。

からこそ、「この金はきっと無駄に使われる」と感じながら払う税金あんなにも苦しいのだ。

たとえば「俺が払った税金もどうせふるさと納税団体流れるだけで終わるんだろうな。自民党のお友達が肥えていくだけじゃね―か」と思うと、あまりにも税金を払うことは虚しい。

2024-06-30

anond:20240630123540

おそらくはトヨタ従業員の大部分を占めるライン工下請けに金払わず金型保管させてたの知らなかったと思うんだ

ところでキミの勤めている会社給料明細過去に依頼していた伝票印刷屋に保管させてた印刷データの保管料を支払い、そして電子化した際に印刷屋が保管していた印刷データの削除をしっかりと確実に要請したのかな?

おそらくはそんなこと知らん従業員が大半だし、印刷屋は要請がないから今でも印刷データ保管してくれてるぞ

2024-06-29

何で女の裸見るためここまでやるんだろ

合法的に女の裸を見る手段風俗でもストリップでも出会い系でも山ほどあるし、銭湯で見るよりじっくり胸とか性器とか見れるし、多分プロ一般人よりは良い体しているだろうに、何で女装して脱衣所に入ってまで見たいんだ…?

独自】“女装姿”で銭湯女性用脱衣所に侵入 20歳大学生現行犯逮捕女性の裸が見たかった」 東京多摩市

https://news.yahoo.co.jp/articles/890cbbb82a708d6a51b91642dff45661a4b9e725

捜査関係者によりますと、長髪のカツラを被って女装をしていた鹿島容疑者不審に思った利用客が従業員に伝え、110番通報を受けて駆けつけた警察官逮捕したということです。鹿島容疑者は調べに対し容疑を認めた上で「女性の裸が見たかった」と供述しているということです。

必要な気がしたのでお送りしておきます

整理して説明しても理解する気がしないので整理はしない。ほぼそのまま切り貼り

 

特殊会社じゃなきゃこういう感じやで

経営本部猫 < ○○で市場を取るぞ

 ↓

経営戦略IT室長CTO的な猫 < ほいじゃまXXを実現しよう。こんなスケジュールで 👈 ここの周辺に変な人がいると不幸が起きる

 ↓

情シス・社内のシステム設計者・SIコンサル猫  < ウィー

 ↓

実際に実装する猫

 

 

希によくおこること&土方は土方

設計猫:これでいいか確認してね

 ↓

A部署上司猫:ふんふん、新しいシステムに変えるのか。怠いからテキトーOKでヨシ!👈 ここがんばろう

 ↓

B部署上司猫:ふんふん、A部長ヨシ!って言ってるからヨシ! 👈 ここがんばろう

 ↓

システム移行

 ↓

A部署・B部署の真面目な現場猫:アレ?新しいシステムで○○ができないや。○○ってどうなってます

 ↓

運用フェーズだったはずの猫:要件定義書にないかヒアリングしてこれから会議して決めます

 

~~~~~~~~

まんまバズってたこれなんだよな

ベンダ「お客さん、ご注文は?」

ユーザ要件定義要件抜きで」

ベンダあいよ、現行踏襲お待ち!」

https://x.com/oryzae1824/status/1805808348388114879

 

どこの世界もこれ日常で、現行踏襲でいいよってやった後に、

ユーザー「子会社は調べたらXXでした」

IT土方 「XXってことは、今までも出来ていなかったってことだから、別そのままでよくない・・・?」

ユーザー「子会社も出来ないと困ります😡」

 

とか

 

IT土方 「○○は使え無くなるみたいです。ベンダーに確認をとったところ、△△で代替えできるみたいですが、検証を行なっていただいていいですか?」

ユーザー「確認しましたが、△△で大丈夫そうです」

IT土方 「かしかまりー、これ前提で作りますねー」

作りました

ユーザー「なんかエラーが出てるんだけど😡」

IT土方 「(△△でコケてるじゃん)」

 

こんなだわ 

 

エアコンの掛かった部屋にはいるが土方は土方よ

 

 

謎の人による誤解

例えば、『俺の要望聞いてくれないから、○○○○の技術者無能』とかそういうやつ。通常それIT屋さん関係ないやつです

関係があるとしたら、Tech Startup で規模が小さくて創業者がまだ開発者として仕事してるとかそういうのに限定される

改善要求に対して、どれを採用するか・どのような順序で対応するかの決定を担うのは、

企画部門運営部門アカウントマネージャー(営業)などであって、通常IT屋さんじゃないです

  

別にこれはITプロジェクトに限ったことではないです。多くのプロジェクトは様々な部門を横断して行われる

 

一度も働いたことがない、フランチャイズではない小規模な個人店で店長従業員しかいところで働いたこしかないなら、特におかしくはない。

たことないものを知らんのは普通

しかし、まさか役割分担がある規模感でオフィスワーカーの経験有り、何だったら元がつくとしてもIT屋さんに分類される何かで、

役割分担の認識がなかったりする

何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である

 

 

採用のあれこれについて

インターン内定研修新入社員研修認識していない

インターン制度研修も無いよ』って会社フツーにあると思う。これは別に何もおかしくない

でも、ドキュメンタリーフィクションやお外で得た情報で、そういうのがある会社もあるんだなっていう認識はあると思います

ところで、IT企業研修センターや類するメニュー組んで実施してくれる会社絶滅した認識ないです

 

中途採用では職歴やできることが問われることを認識していない

何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である

 

 

・人事がしゃしゃり出てくることを認識していない

現場を任されている責任者採用に関する一切が任されることもあるけど、日本解雇規制が厳しく、一度直接雇用したらなかなか首に出来ない

なので、組織規模が大きくなると、カルチャーマッチングだの、長期的な人材の育成・活用ガーだので、人事は通常しゃしゃりでてくる

そういうの無視しても、採用事業計画組織戦略に直結する重要経営活動だし、人事部採用計画策定から実行に至るまで、

経営目標の達成に貢献する人材を確保する責任を担う云々ってことに一般的にはなっている

現場知識はないので、採用取り継ぎ役だけに徹しとこ・・・としてる場合も、通常どこの求人メディア広告を打つかなどを決めているのは人事です

 

~~~~~~~~

ITわかんない人がエンジニア採用する時に何かを目安にしたいでしょ?

ぶっちゃけ Tech Startup の開発者社長知識レベルは期待しないから、

経営者と採用担当者基本的IT知識を持ちましょう以外に正解はないんだけど、

みんなそれっぽいこと(厳選したぞ!)がしたいわけです

 

 

なので最後を売りにしている人材会社とそれを真に受ける人事担当者がいるってだけです

あと競技プログラミングで良い成績の人は基本的エンジニア向いてると思います

単に何をさせるかだけでしょ

 

つかどうあっても、常識的IT知識がない状態業務内容を正しく分析することできないので、

必要スキル経験を持つ人材を配置できないよ

できるのはIT人材会社がいうことを鵜呑みにして頷くことだけだよ

 

 

 

・えらい猫「そうだ!💡社員ではなくパートナーにお願いしよう」について

日本IT業界も、アニメ業界と似ていて、業務必要スキルを持った人を揃えることができない問題に直面することがそこそこある

要領が悪いSISEや社内開発のプロジェクトリーダーが、業後や休日ポンコツ技術者作業を手直しているケースを見かけたりもする(おそロシア)

これは、過労死リスクを高めるだけでなく、まぁフツーにプロジェクトの遅延にもつながるよね

 

しかし、本当にやるべきなのは、適切なスキルを持つ人材を事前に準備し、アサインすることなんだよね

事前準備や根回しが間に合わない場合でも、『いや、○○の経験をある人揃えられないなら無理ッス』とハッキリ言って、とにかく周囲に理解を求め、状況に抗う姿勢を示すことが大事なのよ(無理なものは無理)

 

政治的または予算的な制約で人材確保がどうしても不可能場合は、開き直って、誰が参画してもスムーズ業務を進められるような効率的ワークフローを構築することに全力を注ぐべき。社内の過去案件資産を徹底活用し、チームで仕事ができる環境を整えることが最優先。つか、IT本来効率的ワークフローを作るお仕事から

 

もちろん、ちょっとナレッジ整えて教育したくらい、枠整えたくらいでは、どうにもならねぇポンコツメンバーってケースもあるだろう

しかし、それでもやっぱりやるべきことは、ワークフロー構築に全力を注ぐだよね

なぜなら、どうにもならねぇことはどうにもならねぇからだ。選択肢は、『メンバーが育つのを待つ』か、『危機感を持った人が人材を投入してくれるのを待つ』か、『プロジェクトから逃げる』の3つだよ

 

いや、それで査定は乗り切れない、俺私の無限残業リカバリーする!!!!って言ったって、どのみち、俺私に社内やプライベートで予期せぬ予定が入る度に、プロジェクトは遅延するよ

同じ体力と時間を使うなら、予期せぬ事態にも対応できる体制を作り上げることの方に使おう(次回も使える)

 

 

IT屋さんそもそも論

天才ガチgeek以外は、お給料貰えるかやってるだけやで。だってリーマンもの

 

上司のケツ舐めよりも大事なことって皆無
  1. さしすせそ:さすが!知らなかったです!(勉強になります)すごい!センスありますね!その通りです!(おっしゃる通りです)
  2. 深刻ぶった顔で頷き、反省したフリをする(今日の夕飯何しようかな?)
  3. なんだかヤバそうな気もするけど責任取るのは俺じゃないしヨシ!

 

自分のやらんといけんとこだけクリアできてりゃ、必要になったその時に勉強すりゃあいいのよ

サラリーマンなんだしな

anond:20240629113503

ぶっぶー

昨今は従業員個人事業主にして労基逃れするから、全員企業ですざんねん

タカラトミー出産祝いに200万円って

ただでさえ大企業正社員という勝ち組上級国民さらに富むのかあ…ってうんざりする

まあ、それくらいの会社だと多分独身は皆無なんだろうね

しかしつくづく思うけど、日本社会主義じゃなくて会社主義なんだよね

本来は国が担うべき分野を何故か民間企業従業員への福利厚生として行い、そこから零れた人達にはろくな保障がないっていう。

日本は最も成功した社会主義だとか言われていた時代もあったけれど、大間違いだと思う

日本社会主義であった時期など一度もない。

日本はずーーっと公共社会保障が手薄な資本主義国家だった

anond:20240629065456

従業員250名ってそこそこだと思うが、そんなものなのか。

https://iwashita.co.jp/corp/outline.html

業種にもよりそうですな。参考になったありがと。

最近モヤモヤ


最近、Xのおすすめ欄で嫌なものおすすめされる。

好きなアニメ原作者(監督)が差別発言した、テーマパーク対応従業員施設会社が悪い。

個人的に声の大きい人間が増えた印象だ。

私自身は匿名性のあるブログでこんな愚痴を書く小心者だからこそ、声の大きい人間が恐ろしい。

差別発言は確かにいけないことだが、作品まで嫌いになるのであれば作品から離れるべきだと思う。作品がそういうことを取り上げているからか、そういう方々が見ているのは重々承知している。だからこそ離れるべきだと思った。

私がこの作品で思ったのはあくまで作者の癖を書いているだけだということ。そういう方々用に作った訳でもなく、だからそそういう方しか見てはいけない訳でもなく。癖を表すのにその表記が一番合うのだろうという感想だ。

そんなことに使うな!と声が聞こえてきそうだが、これは所謂ヘテロ恋愛作品にも言えるだろう。個人的にはそのくらいの感覚である。違うだろうが、これはあくま個人的感覚であり強要することはそれこそ差別ではないだろうか。LGBTQ+を差別する気は全くない。ヘテロ恋愛と変わらないと思っている。そういう方々はそれを望んでいるのではないのか?特別扱いこそ話が変わってこないだろうか。

原作者差別発言に話は戻すが、確かにパワハラはいけないことだがファンに謝る必要があると思わない。法的措置弁護士が絡んでいる可能性やデマ可能性もあるだろう。別の界隈で海外ファンアンチが目立ちたくてデマを流した話を聞いたことがある為、可能性は潰せない。

それに謝れの連呼はどうかと思う。独断偏見だが、そういう人は謝ったところで「そういう発言する原作者は〜」って言い出す。言い切れるくらいには自信がある。

テーマパーク愚痴は新しいエリアが出来てから見かけるようになった。確かに良くない点や改善点はあるが、バズるポストは下記の通り。

特別対応

・嫌な対応をされた

この二つに関しては群を抜いてタチが悪いと思う。嫌な対応は、一番最初に入れるって言ってたのに!ホテルキャンセルしました!等も含む。

まず特別対応は、直近だと一部店舗アレルギーメニューであるカレーを載せて、ここでカレー食べれますポストや、キャラクターの鼻にサインを描くことを強要したこと等、ここ数日間でも上げたらキリがない。

かに特別対応気持ちがいいのかもしれないが、SNSに載せるものではないだろう。高貴な場所で高価なセットがある中でこの方法なら金を使いません!なんて言うのはナンセンスすぎる。個人的には本当に辞めてほしい。しかバズる為にそういうことをする人は存在するのだ。

上記承認欲求からくる一時期あったコンビニ店員の悪ふざけのようなものと同等の気持ち悪さがあるが、後者はそれにプラスしてご好意やご意見が追加される。それがいいものであれば良いが、私が見たポストの数々はそうでないものばかりだった。これに関しては様々な長文ポストがあるので割愛させて頂く。

これら長文ポストに言いたいのは、嫌なら見るな。年パスを持っていた有名俳優一言を借りるのであれば、嫌いになるのはそっちの落ち度だぞ。

どちらも嫌なら見るなに落ち着いた愚痴だった。

おすすめ欄はたまにいいのもある。その為にもブロックすることを忘れずに行おうと思う。

2024-06-28

匿名での悪口卑怯


今月、グーグルマップ口コミ被害を受けた人達訴訟を提起したニュースを見た。

GOOGLEマップクチコミ被害訴訟である

若い子はグーグルマップは見ないんだろうけど、中年世代ネット口コミを見てお店などに行く。民間企業にとっての悪質レビュー死活問題である特に飲食店といったサービス業はそうだ。

自分自身被害に悩んでいるかもしれない。かもしれないって書いたのは、被害を受けているのは市役所で、私はそこの従業員から。直接の被害者ではないけど、ひどい口コミが気になって心が痛い。

とりあえず、こちらを見ていただきたい。

グーグルマップ短縮URL

https://x.gd/7XMOM

庁舎場所クリックして、口コミを上から1020くらいまで見てもらえればわかってもらえると信じている。

相手公共機関からって、書きたい放題にもほどがある。

私は結構からここで働いてるけど、市民から視線が気になってしょうがない。




そりゃあさ、確かにひどいことをする職員だっているよ。どこの会社だってそうでしょ。

勤務中に、市民の人が聞いてないからって「障がい者採用試験受けるべきじゃない。あれらは、いざという時に市民をまもれんじゃろ!」と言ったり、飲み会の場で「結婚してない奴は人間性が不十分。未熟な人間が多い」とか言ってる昭和生まれの年配職員がちょこちょこいる。

もっとひどい人だと、夏祭りなどのイベント行事が終わった後の食べ物飲み物を全部持って帰ったり、失敗した職員を人から見えない廊下に立たせてる管理職もいる。

労働組合幹部の人だと、国や県の職員も混ざっている宿泊研修の時に、「私は日本国旗の掲揚係にはなりません。あん戦争を起こした国の国旗には触りたくもない!」と言って、周囲をざわつかせた人もいる。

最近だと、市民業者の人と窓口で言葉のやり合い(ののしり合い)になった後で、その職員の人が自分の机に帰ってきたところで、上司とか先輩が、

増田、お前。男を上げたのお。お前は漢よぉ!!」

みたいな、体育会職場だったりもする。今時「男」って……。そのほか、差別暴言とかのハラスメントもあるけど、ここであまり書くべきじゃない。

※私が特定されたらどうするの、ていう人もいると思うけど、自己責任から覚悟してる。福山市には正規非正規を合わせて職員が約6000人以上いる。



冒頭の話に戻るけど、インターネット口コミでひどいことを書く人達のことが理解できない。あの人たちは全員匿名だと言っていい。卑怯すぎる。

何度もグーグルに削除申請したけど、ぜんぜん消えない。もしかしてこれって、市長とか総務部長の名前で削除申請を出さないと、消えなかったりする……?

もやもやした感じが止まらないし、無情な口コミが増えていくのも納得できない。

私はグーグルマップ飲食店探しに利用してるから、完全スルーもできない。

私は一体、どうしたらいいんだろう。できれば不当な口コミは全部削除してほしいと思ってる。

WEBサービスユーザー情報流出ばかり話題やったけど業務システムもまとめてやられてるなら

そりゃ従業員取引先や求人応募者の情報だって洩れるに決まってるよなあ

2024-06-27

anond:20240627214901

何故かと言ったら、雇用保険対象外パート従業員有期雇用などにも手当を出すためだな

納得いかなきゃ、国民健康保険にしたらいいよ。

[]

996工作制においては、従業員には労働時間の延長が奨励または強制される。

このうち、「996」の3つの数字は、毎日午前9時に出勤し、毎日午後9時に退勤し、週6日働く、と言うことを意味する。

中華人民共和国労働法では、労働者は1日8時間までしか労働できず、週平均労働時間は44時間を超えてはいけないことになっているが、

996工作制では少なくとも72時間を超えて労働することになり、従って、996工作制は中国労働法違反している。

中国プログラマの中には、このシステムに抗議の声を上げる者もおり、

例えば2019年3月、「996.ICU」という名前プロジェクトGitHubに登場した。

996工作制の存在違法性に注意を喚起し、同時にこの慣習を変更することを目的としている。

また同プロジェクトにおいて実態996ではなく807(午前8時から午前0時まで、週7日)、

あるいは716(午前7時から午前1時まで、週6日)に近いと告発されている。

2019年4月11日アリババグループ馬雲董事長アリババ社内SNSにおいて、

996で働けるなんて、我々は幸せじゃないか仕事がなかったり会社が潰れそうな人のことを考えれば」と語り、

他人よりもっと多く努力し、もっと時間を費やさなければ、あなたが望む成功なんてできない」と語った。

マーはまた、「一生懸命奮闘と努力をした奴だけが常人には得られない「成功」を得ることができる」と語ったという。

このニュースが出た4月12日京東劉強董事長も「怠け者は私の仲間ではない!」とのコメントを出したため、

ネットの2大巨人996肯定するのを見た中国ネットユーザーは激しく反発した。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん