カテゴリー 「Webクリップ」 RSS

2024-06-28

[]

一言で言えば、なんか「巫女の日」「巫女デー」という言葉商標権登録した人がいて、それが通っちゃったんですと。

まず個人的な驚きとしては、こんな普遍的単語商標権取れるのか、と思うところではあるわけですけどもそれはともかく。

で、当然のごとくいろいろなところからこの商標権を取った人は叩かれてるわけですけども、この人の言い分としては、単純にまとめると

別にこれで儲けるつもりはない。メイド喫茶みたいなのでメイドのようなものが氾濫したように、それで同じようなことが巫女さんにも起きて巫女さんのイメージが汚れるのが嫌だから法的に守ることにした」と。

さらに、同人誌即売会などのイベントについては、「基本的申請してくれれば無料許可する」という云い分なんだそうです。

なんか詳しくはもっとちゃごちゃしてるので、ネット上で検索すると出てくるであろうサイトをご覧ください。とりあえずポイントとなるのはこの二点です。

出願情報
出願記事商標 2005-109516 (2005/11/09) 出願種別(通常)
登録記事 4984850 (2006/09/08) 総通号数(340) 年間通号数(60039) 公報発行日(2006/10/10)
出願人・代理人記事 出願人 東京都板橋区 (305032221) 小林 聡 
商品区分記事 41シンポジウム企画運営・開催
43軽食堂・喫茶店・簡易食堂における飲食物提供
商標記事巫女の日
称呼記事 ミコノヒ
標準文字マーク記事 標準文字使用 有り
出願細項目記事 (2958) 査定種別(登録査定) 最終処分(登録) 最終処分日(2006/09/08) 通常審査
公告正誤表記総通号数(323) 年間通号数(60029) 公報発行日(2006/08/03)
更新日 (2017/03/03) 
登録情報 4984850 存続-登録-継続
出願記事商標2005-109516 (2005/11/09) 
登録記事 4984850 (2006/09/08) 
査定日・審決日記査定日(2006/08/07) 
商標更新登録記事 出願日(2016/08/12) 登録日(2016/09/20) 
権利記事東京都板橋区 (305032221) 小林 聡 
商品区分記事 43軽食堂・喫茶店・簡易食堂における飲食物提供
標準文字マーク記事 標準文字使用 有り
登録細項目記事権利は抹消されていない 存続期間満了日(2026/09/08)
最終納付年分記事10
更新日 (2016/09/20) 

[]

就職できない学生3分面接すれば充分に分かります。特徴を挙げると、大人しい、

社会人として考え方が子どもっぽい、読書経験がなく柔軟な思考力が欠如している、

スポーツ経験ゼロ恋愛経験ゼロ、声が小さい、このような要素が必ずあるものです。

 もちろん基礎学力必要ですが、スポーツ経験恋愛経験というものは意外に

仕事の出来不出来にかかわってくることが多いようです。会社組織において

仕事のできる人は異性にもてています告白口説きなどの一連の恋愛プロセスは、

社会に出てから商談事などで要求される交渉力と似通っており、

大学卒業時点でもろくに恋愛経験がない学生は使えないと言っても差し支えないでしょう。

[]

エンカウンター湾の名前は、1802年4月8日イギリスの航海者マシュー・フリンダースと、フランスの航海者ニコラ・ボーダンがここで偶然出会たことに因む。

両者はオーストラリア大陸の海図をイギリスフランスの為に作成していた。

この2人の探険家にとって相手は敵国人であったが、平和的に情報交換を行ったのち別れを告げてそれぞれの航海を続けた。

2024-06-27

[]

●授業の感想

江戸は,すごく礼儀が正しい世の中だったと分かった。だから外国の人は武士にあこがれていたのかが改めて分かった。

・昔の日本人のように,お互いが思いやりを持って生活したいと思った。

現代日本人江戸しぐさのような考えをなくし,自分さえよければそれで良いという人が多いです。昔の考えを忘れてはいけないなあと思いました。

[]

たからは、おにのだいじにして、しまいおきしものにて、たからのぬしはおになり。

ぬしあるたからを、わけもなく、とりにゆくとは、もゝたろふは、ぬすびとゝもいふべき、わるものなり。

[]

996工作制においては、従業員には労働時間の延長が奨励または強制される。

このうち、「996」の3つの数字は、毎日午前9時に出勤し、毎日午後9時に退勤し、週6日働く、と言うことを意味する。

中華人民共和国労働法では、労働者は1日8時間までしか労働できず、週平均労働時間は44時間を超えてはいけないことになっているが、

996工作制では少なくとも72時間を超えて労働することになり、従って、996工作制は中国労働法違反している。

中国プログラマの中には、このシステムに抗議の声を上げる者もおり、

例えば2019年3月、「996.ICU」という名前プロジェクトGitHubに登場した。

996工作制の存在違法性に注意を喚起し、同時にこの慣習を変更することを目的としている。

また同プロジェクトにおいて実態996ではなく807(午前8時から午前0時まで、週7日)、

あるいは716(午前7時から午前1時まで、週6日)に近いと告発されている。

2019年4月11日アリババグループ馬雲董事長アリババ社内SNSにおいて、

996で働けるなんて、我々は幸せじゃないか仕事がなかったり会社が潰れそうな人のことを考えれば」と語り、

他人よりもっと多く努力し、もっと時間を費やさなければ、あなたが望む成功なんてできない」と語った。

マーはまた、「一生懸命奮闘と努力をした奴だけが常人には得られない「成功」を得ることができる」と語ったという。

このニュースが出た4月12日京東劉強董事長も「怠け者は私の仲間ではない!」とのコメントを出したため、

ネットの2大巨人996肯定するのを見た中国ネットユーザーは激しく反発した。

[]

ノールトンは、ありとあらゆる動物の陰茎をスケッチし、それを画集にまとめて出版しようと計画

そこへ米国国立芸術基金が飛び出す絵本出版に援助をすると聞き、直ちに応募。

ノールトンの申請は通ってしまった。

[]

名古屋城にあった掲示

危険ですので入らないでください」という意味意図しているが、「あなた危険人物なので、入ってはいけない」という意味になってしまう。

正しくは DANGER! Do not enter. など。

[]

52ヘルツの鯨(52ヘルツくじら英語: 52-hertz whale)は、正体不明の種の鯨の個体である

その個体は非常に珍しい52ヘルツ周波数で鳴く。

この鯨ともっとも似た回遊パターンもつシロナガスクジラナガスクジラと比べて、52ヘルツは遥かに高い周波数である

この鯨はおそらくこの周波数で鳴く世界で唯一の個体であり、その鳴き声は1980年代からさまざまな場所で定期的に検出されてきた。

世界もっと孤独な鯨」とされる。

どんな生物学的な原因があるにせよ、そのまれ高周波の声がこの鯨の生存の妨げになっているわけではないようである

この鯨が生存しており、おそらく成熟していることからして、この鯨はおそらく健康である

にもかかわらず、その独特な呼び声に類するものは他になく、その源はたったひとりである

それゆえに、この個体世界もっと孤独な鯨と呼ばれている。

[]

辻さんによると、竹田本社ではタマゴボーロの製造過程で、本当に「ありがとう」を聞かせている。

「近所の保育園の子供さん達に『ありがとう』を言ってもらっているものを録音し、工場内、製造現場倉庫に流しております」(辻さん)

10人以上の子供たちが10回言った「ありがとう」言葉を、原料の時点から製造過程倉庫での保管期間に至るまで、24時間休みなしでボーロに聞かせていることから、「100万回聞かせた」と表現しているという。

100万回以上は聞いているとは思いますが、『100万回ありがとうを聞かせた』とうたっています」(辻さん)

なぜ、製造過程のボーロに「ありがとう」を聞かせるようになったのか。辻さんによると、考案したのは先代社長竹田和平さんだった。

竹田和平が、きれいな言葉をきかせた水がきれいな氷の結晶になるとの記述を知り、お菓子にも聞かせようとした、と伝えきいております」(辻さん)

竹田和平さんは「ありがとう」という言葉をとても大切にしていたそうで、その思いがそのまま受け継がれ、現在タマゴボーロの生産に繋がっているとのことだ。

[]

なぜ、キャッチボールスポーツに含まれないのだろうか。それは、この運動に、目標と言うものがないからだ。

スポーツには目標がある。例えばサッカーならボール相手のゴールに入れることだし、マラソンなら42.195キロをできるだけ早く走ることだ。

しかし、キャッチボールには目標らしい目標がない。しいて言うなら、ダラダラと続けることだけが目標である

そして会話はキャッチボールなのである。つまりそこに目標などない。

ダラダラと続けることが大事なわけであって、間違っても取りにくい球を投げてはいけないのだ。

相手が返せるような球を投げあって、ただひたすら時間を潰す。これこそが会話と言う奴なのだ

[]

一流大学を出て、一流企業に勤めて、35年ローンで家を建てて、年金もらうようになったら「蕎麦打ち」をするような人生を「報償」として示されてもあまり労働動機付けが高まらない。

努力すれば「いいこと」があるよ、というタイプ利益誘導の最大の難点は、示された「いいこと」がさっぱり魅力的ではないという場合に、誰も努力しなくなってしまうということです。

[]

什の掟

一、年長者の言うことに背いてはなりませぬ

二、年長者にはおじぎをしなければなりませぬ

三、うそを言うてはなりませぬ

四、卑怯な振舞いをしてはなりませぬ

五、弱い者をいじめてはなりませぬ

六、戸外で物を食べてはなりませぬ

七、戸外で女と言葉を交わしてはなりませぬ

ならぬことはならぬものです

2024-06-26

[]

必ず報われる努力なんて何の価値も無いぜ! そんなのはもはや努力じゃねー

報われないリスクを背負って進む!

実にアツイよコレ!! まさに賭け!!

狂気の沙汰!

まり一種ギャンブルなのだ努力ってのは……

このアツさを考えたら……

結果なんてオマケみてーなモンだぜ!

[]

私はこれまで、「戦略戦術を語る前に、まずは戦闘モードを全開にせよ」と、口を酸っぱくして現場に、戦う姿勢重要性を唱えてきた(いまだに唱え続けている)。

私が嫌いなのは戦略戦術をごちゃごちゃ言うわりに、実際には戦闘をしないタイプ人間である

こういう輩が社内で幅をきかせるようになるのを、私は何よりも恐れている。

そうなれば個運はもちろん、「集団運」を一気に落としかねないからだ。

[]

大学に入ったばかりの頃、プログラミングコンテスト世界大会にも行くことになる先輩に次のように聞いたことがあります

情報科学自主ゼミをしている友人からソースコードと出力が同一になるプログラム存在すると聞きましたがどのようなものなのでしょうか。」

先輩は即答しました。

クワイン文ですね。クリーネの再帰定理から存在が導かれます。それくらいは常識です。たぶん、少し考えたら書けると思うので書いてみてください。」

この人の専攻は理工系ではありません。

[]

デンマークヨーロッパにおける生活水準の高い先進国の1国である

北大西洋条約機構NATO)、北欧理事会経済協力開発機構OECD)、欧州安全保障協力機構OSCE)、国際連合UN)の創設メンバーの1国で、シェンゲン圏の一部でもある。

デンマークは近隣のスカンジナビア諸国とは政治文化言語的に緊密な関係を維持しており、デンマーク語はノルウェー語スウェーデン語の両方と部分的相互理解可能となっている。

ノルディックモデルの高福祉負担国家であり、OECD各国中で最も個人所得税の高い国である

市民生活満足度世界最高クラスで、2014年国連世界幸福度報告では幸福度第1位であった。

様々な角度からウェルビーイングは最高レベルであり、世界で最も社会的流動性が高く 、世界で最も腐敗が少なく、男女の賃金差はOECD中最小であった。

2023年世界平和度指数では2位、積極的平和指数では3位にランクインしている。

社会グローバル化デジタル化が進んでおり、それは国民生活企業活動において多大な利益をもたらしている。

デンマーク欧州において最もデジタル化された社会である

[]

まりにもカスタマイズ自由すぎるので、チームからは「世界観が壊れてしまうのでは?」といった懸念の声もあったのですが、

ストリートファイターシリーズは腕が伸びるインドの人や、発電するブラジルの人もいる世界ですので、そんな簡単には世界観は壊れません。

2024-06-25

[]

令和6年度当初予算案及び令和5年度補正予算における宇宙関係予算

合計 8,945 億円 ( 対前年度比 2,826億円増[+46%])

主な予算項目(各府省別)

全府省庁合計: 8,945億円

文部科学省】 3,734億円
宇宙戦略基金文科省計上分) 1,500億円
・H3ロケットの開発・高度化 263億円
イプシロンロケットの開発 97億円
・将来宇宙輸送システムロードマップ実現に向けた研究開発 27億円
温室効果ガス・水循環観測技術衛星GOSAT-GW 119億円
アルテミス計画に向けた研究開発等 261億円
うち有人与圧ローバ開発のフロントローディング 40億円
うち火星衛星探査計画MMX 50億円
・深宇宙探査実証機(DESTINY+) 35億円
※この他、SBIRフェーズ基金執行予定額合計111億円を含む。

[]

身体158センチの男をどう思うかに対して、介護する年齢になった時介護やすいから良いと語った

[]

仏教なんて宗教なんて科学世界になった時点で終わってんだよ。

抗生物質は仏でもキリストでもなく科学者が見つけて何億人救ったんだよ。

誰も21世紀宗教なんて精神論しか救いを見出せない世界観に本気になるな。寝ぼけろ

[]

2016年週刊文春がAの手記やホームページでの反省のなさや自己顕示欲などに疑問を持ち、都内に住むAに取材を申し込んだ所、

「いらねえ、いらねえよ。いい加減にしとけよ、コラ。お前、ナメてんのか。違うって言ってんだろ。何なんだよ、お前!」

「命がけで来てんだろ、なあ。命がけで来てんだよな、お前。そうだろ!」

「お前、顔と名前、覚えたぞ。わかってんのか、おい!」

「車はどこだ。どこだって聞いてんだ、オラァ!」と迫り、

記者は身の危険を感じ、逃げたのを追いかけるほどであった。

[]

紙がくばられた

みんなシーンとなった

テスト戦争の始まり

ミサイルのかわりにえん筆を打ち

機関じゅうのかわりに消しゴムを持つ

そして目の前のテストを敵として戦う

自分の苦労と努力を、その中にきざみこむのだ

テストが終わると戦争も終わる

テストに勝てばよろこび

負ければきずのかわりに不安になる

テスト戦争人生を変える苦しい戦争勉強してどうなるのか、やくにたつ、それだけのことだ、

勉強しないのはげんざいについていけない、いい中学、いい高校いい大学、そしていい会社これをとおっていってどうなるのか、ロボット化をしている。

こんなのをとおっていい人生というものをつかめるのか。

[]

江藤さんの自殺が報じられた日に、私は都内リウマチ専門病院に行っていました。

リウマチのため何十年も身体のあらゆる関節がおかされ、毎日激痛と共に生きている私たちリウマチ患者に、

江藤さんの「病苦は堪え難し」の遺書は、「では私達の苦しみは何なのよ」と叫びたいような気持ちになりました。(千葉県主婦・62歳)

江藤自死の報に接した時、心身耗弱のせいかと一瞬思った。

しかし、二日後に公表された氏の実に明快な遺書を読み、これが「日本の知性」と称せられた人の発言かと、鉛が胸に沈殿するような気分を味わったものである

「形骸と化した自己を処断する」のなら、同じ病状に苦しみ、懸命にリハビリに取り組んでいる幾多の人々を、江藤氏はどう見ておられたのだろうか。

それらの人々を無視する発言ではないか。(東京都女性・65歳)

身体不自由になったことで、「生きる意味がない」と断じた江藤淳という人は、人生意味をどこに見いだしていたのだろうか。(東京都男性・80歳)

[]

あれだけのことをした家康が、一生涯苦しみはなくならなかったと言っているのです。

天下をとったら重荷を下ろせるかと思ったけど、おろせなかった。

将軍になったら重荷を下ろせるかと思ったけど、おろせなかった。

幕府を開いたら重荷を下ろせるかと思ったけど、おろせなかった。

重荷を背負っていても、どこか路傍の石腰掛けて、一休みできればまだいいのですが、「遠き道を行くがごとし」と言っています

果てしなく歩き続けなければならなかったということです。

きりのない道、ゴールのない道を、重荷を背負って歩き続けなければならなかったということです。

それはなぜかというと、家康のやったことは、人生大事業ではなかったからです。

家康は、重荷さえ下ろせれば、天下統一しなくてもよかったし、将軍にならなくてもよかったのです。

私たちの生きている目的は、重荷を下ろすことにあるのです。

家康は、私たち人生目的と思っている仕事や、子育て趣味や生きがいは全部やったのです。

それでも重荷を下ろせず、果てしない道を歩き続けなければならなかったと言っています

死ぬまで苦しみ続けなければならなかったということです。

私たちは、苦しむ為に生まれてきたのではありません。

人生には、人間に生まれてよかったと大満足できる目的があるのです。

そこに到着したというゴールがあります

それを果たすことが本当の生きる意味なのです。

その本当の生きる目的を教えられたのが、浄土真宗の教えであり、平生業成の業なのです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん