「現場猫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 現場猫とは

2023-11-29

anond:20231129184448

人それぞれだよ 鶏頭の花がグロいという人も蓮の花の雌蘂がグロいという人もいるからね 

ただ緑色植物生産工場葉緑素の色だから翠以外の色があると目が安らぐのだよ

現場猫だけじゃない漫画がよみたいものなのさ

2023-11-19

毎年の不祥事不謹慎確認

エクストリーム謝罪

アンサイクロペディアで行われているエクストリームスポーツという設定の、その年で行われた謝罪会見で不謹慎の度合やこれまで見なかったありえない謝罪会見を扱った晒し記事

起こした不祥事というよりも謝罪会見の内容を重視するので全ての不祥事不謹慎の内容を扱っているわけではないが、ほとんどの場合謝罪会見もセットされているので問題はない

ロシアウクライナイスラエルハマスアルメニアアゼルバイジャンなどの戦争については謝罪会見なんかするわけないので、このあたりでは扱われない)

裏紅白歌合戦

1998年から自由情報という個人ホームページ独自に展開しているテレビ音楽番組という設定の、その年で不祥事不謹慎なことを起こした人間ユニット組織などを晒すための企画

こちらもテレビマニアである自由情報独断偏見が強い関係や、そもそも出場歌手の枠数の問題もあって全ての不祥事不謹慎を扱ってはいないが、「選出に漏れもの」も含めると8割以上を網羅していると言っても過言ではない

もちろん発表された後に引き起こされた不祥事不謹慎審査されていないためか、羽生結弦は夫妻のまま、池田大作は「Wikipedia訃報2023年」で無理やり対処されている

増田のやべーやつ番付

低能先生銃殺された元首botなどを批判するために作られたとも言われている自分もやべーやつの一つと言われている晒し増田

上記2つと比べると増田以外の範囲はないのだが、増田における不祥事不謹慎確認にはなるとされている

ブラック企業大賞(追加)

ブラック企業大賞企画委員会がその名の通りブラック企業皮肉的に賞を与えてその会社に対して業務改善を促すための企画

2019年まで開催されており、ワタミフードサービス電通などの大規模で有名な企業ブラック企業が明かされていた

現在コロナ関係なのか開催されていないためエントリ登録時は外していた(復活求む)

また海外版と言えるものとしてパブリックアイ賞となるものもあるが、こちらも現在は賞みたいなことはしていない模様(ただ怪しい企業審査みたいなことはしているらしい)

クソ物件オブザイヤー(追加)

Twitter不動産関係者が募った「全国宅地建物取引ツイッタラー協会」が実施する、話題になった物件事件を選出する賞

こちらは好意的話題となった物件例のプール)や事件も扱われるが、基本的にろくでもないまさにクソな物件不動産関連の不祥事不謹慎事件が扱われることが多い

一応、ある弁護士が「この物件に対してクソと言うのは業務妨害になるのでは」と指摘しているが、そもそもそういうクソな物件からそういう風に言われることについても考慮すべきである

ダーウィン賞(追加)

ウェンディー・ノースカットという人物勝手に開催している「バカな行動で自ら死亡、或いは子孫を作れなくなった人間」を皮肉的に表彰して晒上げる賞

不祥事というよりも不謹慎方面だが、原因は全てバカな行動というものであるため、いわゆる『しくじり先生』などのような反面教師としての教訓として確認すべき有用情報でもある

残念ながら我が国ジャップからも「ニコ生富士山滑落事故」と「フォークリフトパレット現場猫案件」の2件が受賞しているため、†悔い改めるように†

2023-11-14

anond:20231114192013

あいうのって、そもそも世の中の解像度が物凄く低いんじゃないかと思う

引きこもりなのか、狭い世界で生きてるのかは知らんが

男の仕事というと現場猫的なやつしか思いつかないけど

女の仕事というとオシャレなオフィス美人受付嬢みたいなのしか思い浮かべてない感じ

なんかものすごく狭い

多分自分は前者みたいな仕事をしていて周りに女がいなくて、女というとドラマかに出てくるようなのしか思い浮かばないんじゃないかあれ

それも昔のトレンディドラマっぽい感じ、まともに仕事してるように見えないOLが何故か豪華マンションに住んでるやつな

2023-11-12

映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ」を見てきた

おまえらすみっコぐらしの映画が公開しているのに、すみっコぐらしの話をやらねえな。ネットすみっこにいるんだから親和性バッチリなのによ。

今回の映画面白いぞ。

ただ、前二作にあったような思想の強さは今回はナシ。最後の方に取って付けたように「物を大事にするのは大切なこと」「なかまは大事」というメッセージを入れてくるけど、そこまで全体的なテーマとして表れているわけでもないしな。

というか、すみっコたちって結構ドライなところも多いから(今回の映画のぺんぎん(本物)に対するぞんざいな扱いなんかまさにそう)、なかまは大事と言われても、う~ん???という感じは割とする。


さてさて、今回の映画もいつものようにイントロで、すみっコたちのメインキャラクター全員の紹介から始まるので、この映画で初めてすみっコを知ったという人でも安心

今回はすみっコたちが迷い込んだ森にある玩具工場舞台に話が繰り広げられるわけだけど、予告編にこの工場には何か裏がある……?と、匂わせた内容になっているだけあって、中盤以降は急にホラータッチな内容になってくる。工場長の真相が明らかになるシーンや、みにっコたちが工場から脱出して街にたどり着くシーンはそこそこ怖い。

あと、ホラーを緩和するためか、ギャグシーンも多め。すみっコたちが工場から脱出するシーンは、かなりシリアスな展開にもかかわらず、妙なことやってるから変な笑いが出てくる。あのとんかつラジコンカーはどうなってるんだよ。

そんなわけで、全体的にちょこまか動き回るすみっコたちが可愛らしく(非常に重要)、話としてもまあ綺麗にまとまっていて、ワクワクしながら見れる程度には面白かった。エンディングエピローグ映画のものも巻き込んだ話のまとめ方も、なかなか手の込んだ展開になってて好き。


でも、今回はメッセージ性を弱めにして単に子供が楽しめるだけの映画にしている感が強いのは確かにそうなんだけど、大人が見るとね、玩具工場のあれやこれがブラックジョークしか見えなくなかったりする……。

玩具工場に迷い込んだすみっコたちは、工場からのお願いもあって、玩具工場で働くことになる。

始めはみんな和気藹々と玩具作りをしていたんだけども、次第に工場設備改善されるにつれ、単なる流れ作業淡々とやるだけになる。

仕舞いにはすみっコが機械に巻き込まれても、フェールセーフ機能が無かったり、その件ですみっコが大変なことになっても、持ち場を離れるなと言われたり、さらには過剰なノルマを突き付けられたり。

さすがにこんな工場仕事なんかしてられるか!と、すみっコたちが反乱を起こして、工場脱出しようとするけども、工場入り口には見張りのロボットなんかもいたりして、前述の工場から脱出の話につながるわけ。

いやもうこの辺は、大人目線で見ると、現場猫でも見ているかのようなブラックジョークの塊にしか見えない。

全くすみっコぐらしで、なんてことやろうとするんだ。


あと、そうそう今回の映画テーマソングは「すみっコディスコ」というタイトルで、当然ながら「すみっコ」の単語歌詞に入りまくりなので、最近アニソンアニメタイトル歌詞に入れないと嘆いている御方にはぜひお勧めしておきたい。

というわけで、早く「映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ」を見に行くんだ。面白いから

2023-09-21

Togetterゴミだって言っても、マスコミゴミじゃん?

Togetterはてなブックマーク侵食危険水域に達している

anond:20230919212148

  

御大層にこんなこと言ってる隣で、マスコミが変なこと言ってるわというTogetterエントリがあがっているんだよな。

  

日本橋工事現場の鉄骨落下事故再現CGがあまりにも現場猫案件過ぎる、素人イメージ先行のCGではの指摘も

https://togetter.com/li/2227344

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2227344

  

大手マスコミ情報問題ないなら、ネタ以外にわざわざパンピーの囀りを取り上げる必要なんてないよ。

何の知識もない半可通が放言するんだから市井カウンターも取り上げられて然るべきなんじゃねえの?

2023-09-03

デーモン・コアのネットミーム化のきっかけは3.11から

デーモン・コアのネットミームがいつからはじまったのか気になったので調べてみました!

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&geo=JP&q=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A2&hl=ja

第一ブーム3.11から

最初の山は2011/3 ~ 2011/4ですね。福島第一原発事故きっかけに放射能放射性物質について調べた人が居たようです。

https://web.archive.org/web/20110404124748/http://slashdot.jp/~ymitsu/journal/528055

 wikipediaで「プルトニウム」の項目を見ていた所、「デーモン・コア」という、なんかよく判らないがとにかくすごそうな名前の物が載っていた。

 wikipedia英語版に「Demon core」の項目があったので読んでみたところ、執筆者の熱意を感じる興味深い文章であったので、せっかくなので日本語翻訳して、wikipedia日本語版の項目を作ってみた


これを更にGIGAZINEが取り上げて記事にしてたりしてました

https://gigazine.net/news/20110403_demon_core/

2019/4 そして第二次ブーム

2019/4に「デーモン・コアくん」というキャラクター化、現場猫デーモン・コア実験させてみたりするイラストがでてきたりとここで爆発的にブームになり沈静化した現在もちょいちょいネタにされるようになってるってワケ、勉強になりました。

2023-08-31

現場猫という面白くない人が絶賛衰退させているコンテンツ

不特定多数の中で揉まれて生まれた良質のアウトプット

現場猫というコンテンツを育てたのであって、

面白くない個人現場猫使って寒い人形劇させてるのみてると

なんかもう現場猫可哀想なだけなんだよね

2023-08-09

個人的ネットミームまとめ(改訂版

anond:20230806015455改訂しました。

追記内容のまとめ

・8/6の01:54

 元増田投稿した時から記載注釈なし

・8/6~7

 元増田を一部修正した記載→【前回追加】表記

・8/9の00:44

 この増田投稿した時から記載→【今回追加】表記

・8/9の13:00頃まで

 この増田を一部修正した記載→【今回追加2】表記

・8/10の01:00頃まで

 この増田さら修正した記載→【今回追加3】表記

まあ、ここまで区別しなくてもとも思ったけど、

頂いたコメントを活かして作ったという性格上、この辺はある程度書いた方が不義理にならないかなと思って、こうしました。

なお、更新はここで打ち切ります。だらだら更新されても、見る側もついかと思います。この辺が引き際。

(僕はあとは基本オフラインでやります。なお、ブコメはあと一週間くらいは見続けると思います。)

どうしても続けたい方がいらっしゃったら、たとえばニコニコ大百科などで、「ネットミームの一覧」などの項目を立てたりしてはどうでしょうか。

注意喚起【今回追加3】

できる限りソースを探して正確を期しましたがソース2ch、それでも間違いはちらほらあるはずです。ブコメを見ていただくと、そのことがわかるかと思います

また、徐々に盛り上がった場合可能な限り一番最初の時点を採用する、という方針を取っています

このため、例えば「草不可避」のミーム化は人によっては「2013年なのでは?」という解釈になるかもしれません。

https://dic.pixiv.net/a/%E8%8D%89%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E9%81%BF

また、最初の時期が全くわからないものリストに入れていません。アカピッピミシミシガメが好例かと思います

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%A1

タフ語録は、第3派以前を全く知らないマネモブなので、ブコメ等にお任せします。

いずれにせよ、どうしても「拙速」の側面がありますので、厳密さが必要場合は、できれば自分でも調べてみることをお勧めします。

趣旨目的

ネットの中心であった2ch(5ch)やtwitterが衰退しつつあり、時代の変わり目のように感じられて、インターネット歴史を振り返りたくなったので、

ネットミームという切り口で、時代の流れみたいなもの俯瞰してみたかたから、まとめました。

【今回追加3】なお、あくまでも全体の傾向の把握に一番関心がありますので、網羅することはあまり志向していません。(おそらくそもそも不可能

リストに入れるのを避けたもの

攻撃的すぎるもの

スイーツ(笑)嘘松、まんさん、こどおじ、チー牛、弱男など

特にハセ○ラ民は一世を風靡したけど、あまり侮蔑的すぎると感じました。

【今回追加2】DQN攻撃的すぎるのでは?との意見がありましたので、削除しました。

性的すぎるもの

ガッフェとか

やきう民のみで流行ったもの

○川○児、カッスレ、Vやねん!など

流行りがあまり短期間だったもの

クッパ姫、おしゃべりひろゆきメーカーなど

(致死率十割神社も多分そうなるか、クソデカ羅生門くらいには根付くか)

個人的抵抗のあったもの

はいじゃないが、○○確定など

その他

ネットではないところで流行ったものや、ミームとは言えない程度の定型句のようなもの基本的には入れていないつもりですが、

結構、線引きがあいまいで難しいと感じました。

2000年代

2000?  うそうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

2000/01 オマエモナー【今回追加】

2001/03 正直、スマンカッタ

2001/04 吉野家コピペ【前回追加】

2001/08 台風コロッケ【今回追加】

2001/09 8頭身のモナーキモイ

2002?  びっくりするほどユートピア

2002?  やらないか【今回追加】

2002?  ぬるぽ【今回追加】

2002/08 この先生きのこるには

2002/08 S県月宮【前回追加】

2003?  ちょっと通りますよ(天皇陛下前立腺中の人)【前回追加】

2003?  ブロント語【前回追加】

2003/09 こうですか!?わかりません!

2004?  テンション上がってきた

2004?  お前は何を言っているんだ

2004?  しまたここは糞スレだ!

2004?  恋のマイアヒ【今回追加】

2004?  きさらぎ駅【今回追加】

2004?  外人四コマ【今回追加3】

2004/03 ぽこたんインしたお!

2004/04 経済を見通すのではなくスカートの中を見通していたとは.

2004/09 働いたら負けかと思っている

2004/12 どう見ても○○です。本当にありがとうございました

2005?  駄目だこいつ…早くなんとかしないと…

2005?  厨二病【今回追加】

2005?  リア充【今回追加】

2005?  そらそうよ【今回追加】【時期修正

2005/05 日本語でおk

2005/05 荒巻スカルチノフ

2005/07 ぐぬぬ【今回追加3】

2005/10 ハムッ、ハフハフ、ハフッ!!【今回追加3】

2006?  お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

2006?  荒ぶる鷹のポーズ

2006?  KY空気嫁

2006?  だからニュー速でやるお!

2006/02 全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください【前回追加】

2006/04 わしが育てた【今回追加】

2006/07 残当【今回追加】

2006/11 物売るってレベルじゃねーぞ

2007   最後ガラスをぶち破れ

2007?  いいえ、ケフイアです【今回追加】

2007?  寺生まれのTさん(怖いと見せかけて笑える話)【今回追加】

2007/04 私ぶっちゃけ今日ノリで来たんで

2007/09 Nice Boat.【今回追加】

2007/09 レスリング語録【今回追加3】

2008?  そげぶ

2008?  やめてくださいしんでしまます

2008?  ごらんの有様だよ!!!

2008?  チャリで来た【今回追加3】

2008?  うわっ…私の年収、低すぎ…?【今回追加3】

2008/01 ゆっくりしていってね!!!

2008/03 ○○ンゴ【今回追加】

2008/05 ないんだな、それが

2008/05 ちくわ大明神【今回追加3】

2008/07 乗るしかない、このビッグウェーブに

2008/08 こまけぇことはいいんだよ!!

2009以前 猛虎弁(どん語はさらに前?)【今回追加】

2009?  笹食ってる場合じゃねぇ

2009?  先生と二人できました

2009?  どうしてこうなった

2009?  家族がふえるよ!やったねたえちゃん

2009?  争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!【今回追加】

2009?  ※ただしイケメンに限る【今回追加】

2009?  ぐう畜【今回追加】

2009?  ラーメン三銃士【今回追加3】

2009?  ○○なうなるほど四時じゃねーの、ほかってくる【今回追加3】

2009/03 壁殴り代行始めました

2009/07 梅雨明けないじゃないですか!やだー!

2009/12 初カキコ…ども…【前回追加】

2010年代

2010?  支払いは任せろー バリバリ やめて

2010?  こいよアグネス

2010   ニンジャスレイヤー語録【今回追加】

2010/01 なにいってだこいつ【今回追加】

2010/04 ボトムズアストラギウス銀河を二分するギルガメスバララント陣営(ry

2010/04 そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね【今回追加3】

2010/06 そんな装備で大丈夫か大丈夫だ、問題ない【今回追加】【時期修正

2010/10 33-4(元となった試合自体2005年)【今回追加】

2010/10 どんな判断

2011?  なんJお嬢様部【今回追加3】

2011?  そうだこれは夢なんだ

2011?  草不可避【今回追加3】

2011   僕と契約して、○○になってよ【今回追加】

2011/11 お前それサバンナでも同じ事言えんの?

2011/12 MOCO'Sキッチン【今回追加】

2012?  とりあえず死刑にしてみた。

2012?  逆に考えるんだ

2012?  キルミーベイベーは死んだんだ

2012?  淫夢語録【前回追加】

2012/01 くまのぷーさんのホームランダービー【今回追加】

2012/03 国鉄のにおいがムンムンするから

2012/04 ┌(┌^o^)┐ホモォ...【今回追加】

2012/05 お、Jか?【今回追加】

2012/11 くぅ〜疲れましたw【今回追加】

2013/02 愛衣ちゃん勝利【今回追加3】

2013/03 激おこぷんぷん丸【今回追加】

2013/03 てめぇの頭はハッピーセットかよ?(頭○○)【今回追加】

2013/08 帰るまでに命があるかわからん 名古屋におったらな

2014?  なぜ笑うんだい?【今回追加】

2014?  わかりみが深い【今回追加3】

2014/02 恋人といる時の雪って特別な気分に浸れて僕は好きです

2014/04 なんでも妖怪のせいにしてしまう我々が一番の妖怪かもしれませんね

2014/05 今日も一日がんばるぞい!!【今回追加】

2015/02 許してやってくれ 彼はゴリラなんだ【今回追加3】

2015/04 例の紐ダンまち)【今回追加】

2015/05 宮城農協立てこもり

2016?  ライオン筋トレしない【今回追加】

2016?  エレン先生英語教科書)【今回追加】

2016/03 ぽきたw 魔剤ンゴ!?【今回追加3】

2016/08 電話猫(のちに現場猫仕事猫)【今回追加3】

2016/11 言えたじゃねえか【今回追加3】

2016/12 自己防衛おじさん

2017?  彼氏デートなう。に使っていいよ【今回追加】

2017?  陽キャ陰キャ【今回追加】

2017/01 ドッタンバッタン大騒ぎ【今回追加3】

2017/03 止まるんじゃねぇぞ…【今回追加】

2017/05 でも幸せならOKです

2017/10 うるさいですね……【今回追加3】

2018?  いいTシャツ着てんじゃないかよ ラブライブ!だろ?

2018?  うまぴょい【今回追加】

2018?  ポプテピピック語録【今回追加】

2018?  ペニー・ワイズ画像ネタ【今回追加】

2018/01 具沢山・アチアチ・鍋焼きうどん【今回追加】

2018/01 軽く死ねますね【今回追加】

2018/04 音割れポッター【今回追加】

2018/08 筋肉は裏切らない【今回追加】

2019   武井壮構文(へえー俺なら○○するけどなあ)【今回追加】

2019?  ぴえん【今回追加】

2019? タフ語録(第3波?)【今回追加】

2019?  あんたはここでふゆと死ぬのよ【今回追加】

2019/08 シャミ子が悪いんだよ【今回追加】

2019/09 進次郎構文【今回追加】

2019/11 ちくちく言葉【今回追加3】

2019/12 100日後に死ぬワニ【今回追加3】

2020年代

2020/01 たべるんごのうた【今回追加】

2020/02 見て!○○が踊っているよ かわいいね【今回追加】

2020/02 アマビエ【今回追加】

2020/04 密です【今回追加】

2020/06 おけけパワー中島【今回追加】

2020/10 鬼滅の刃語録【今回追加】

2021   男の人っていつもそうですね...! 私たちことなんだと思ってるんですか!?【今回追加】

2021?  …ってコト!?【今回追加】

2021?  チー付与【今回追加2】

2021   ブルアカ先生似顔絵【今回追加2】

2021   どけ!!!俺はお兄ちゃんだぞ!!!【今回追加】

2021   存在しない記憶【今回追加】

2021/04 パクパクですわ【今回追加】

2021/04 マフティー構文【今回追加】

2022以前 チェンソーマン語録【今回追加】

2022   アーニャ構文【今回追加】

2022?  忍者極道関係(有難ッス…オレ会社辞めます等)【今回追加2】

2022/01 いいですか、落ち着いて聞いてください【今回追加】

2022/02 わ わかんないっピ…【前回追加】

2022/05 ○○気持ちよすぎだろ!【今回追加】

2022/05 メフィラス構文【今回追加】

2022/06 動いてないのに暑いよ~…【今回追加2】【時期修正

2022/08 俺はパーを出したぞ【今回追加】

2022/10 ダブスタクソ親父【今回追加2】

意外と2023が全然思いつかない。誰か助けて。

(どうする家康、シン・仮面ライダー、君生バード薩摩ホグワーツとかはネットミームとしては弱い?)

2023   だが、今は違う!(ギュッ)【今回追加2】

2023   強風オールバック【今回追加2】

2023/04 完璧で究極のゲッター【今回追加2】

2023/05 もう疲れちゃって 全然動けなくてェ…【今回追加2】

2023/06 サカバンバスピス【今回追加2】


感想

2010年代前半はなんJが強いが、ミームというよりは定型句が多い。

2010年代後半からtwitterが明確に力を持ち出すが、短命な流行が多い印象。

段々と、5ch、SNSニコ動などそれぞれの閉じられた流行になっていっている?

余談

こっちが全然伸びてないので、気が向いたらコメントいただけると嬉しいです。

「5ch(旧2ch関係歴史をまとめてみたけど、なんか抜けてる気がする」

https://anond.hatelabo.jp/20230805233212

2023-06-16

マイナカード混乱の現場

6千人の個人情報、5人でパソコン手入力マイナカード混乱の現場

https://www.asahi.com/articles/ASR6H63MPR5VPIHB008.html

そのブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASR6H63MPR5VPIHB008.html

つか、この件は起こりうるべくして起こった話

入力時、国のシステムからマイナンバーを取得するが

生年月日+氏名で番号が取得される

(紐づけてないんだから当然そうなる)

で、そのまま紐づけが行われた

どこにでも存在

同じことをしてればどんなシステムでも発生してるありふれたミス

現場案件

それ故に対策は難しい

必要情報を増やせば検索できない人が出てしま

チェックを重ねても「ヨシ」ってなるだけだ

これに憤慨する場合

入力する人に、役員もかくやという報酬を用意しないと釣り合わない

世界中で、誰にでも起こり得るミスから



ブコメでは賢らに「俺ならミスなく出来たね(キリッ」って人が湧いてるが

今まで幸運で良かったね

しか思わん



混乱の現場とか意味不明なんだよね

お前らがウダウダと抵抗した結果だろとか思うんだが

なんだっけ?

グンクツノオトが聞こえるんだっけ?

いい加減にしろ

2023-06-01

現場猫にも2種類

猫(院卒で設計開発から来た担当

猫(高卒の組み立て担当

2023-05-16

だれかアシックス安全靴について書いてくれ

発売以降アシックス安全靴仕事でも、普段もずっと履いていて、辛くて嫌いだった仕事がそんなに嫌いじゃない程度に改善され、とても大切な存在なので

同じ思いをした人が、誰かこの良さを文章表現してほしい。まじで、ここ最近の大ヒット作品だと思うよ。現場猫とかとコラボして、もっとみんな認知してほしいと思う。

2023-05-13

現場猫のアレ

無許可商品化っつーけど、お前もふたば産のネタ持ち出して私物化しとるやんけ

2023-04-20

プリンセス・プリンシパル クラウンハンドラー

>ラストのあれもただただ主人公不用心していた帰結しかないー敵が一枚上手の恐ろしいやつだった描写ではない-よね? (1章へのコメント

第三章のラス前も ただただ主人公不用心していた帰結しかないー敵が一枚上手の恐ろしいやつだった描写ではない-

 つまり、 プリンセス・プリンシパル現場猫アニメだったんだよ!

「うまくいくはずだからヨシ!」

「どうして大丈夫だと思ったんですか?」

anond:20210212212513

2023-04-17

anond:20230417092029

何かあったら、俺は知らんアイツが悪いっていう現場猫オアシス活動をはりきってする人等ばっかりなんだし

2023-02-19

anond:20230219154851

うーん、『宇宙の傑作機』シリーズが出るたびにコミケ行ってるぐらいには愛好家ではあるけれど、個人的には「"失敗"としといたほうが良くない?」という感じ。

基本的には、衛星本体ロケットも無事に打ち上げ中止できたという点に絞れば、言い換えると射場視点で見たら完全に"中止"だとは思う……のだけれど、以下にモヤってる点をまとめてみる。

外的要因ではない上に原因特定はこれから

例えば暴風雨なりOリングが固まるような低温なりといった外的要因ならまあ分かるんよ。あるいは「ソフトウェアテスト完了してないので」的な計画の遅れとか。そういう事象であれば誰も"失敗"とは言わないはず(あーいやどうやっても文句をつけたい人は一定数居るか。まああの手の人達無視していいと思う)。

でも今回発生した固体燃料ブースターの点火失敗はそうじゃないよね?まだこれからバラして調べないとわからないけれど、逆に言うとちゃん問題特定した上で何らかの対応を取る必要がある。

なんというかこー、原因特定対策(と場合によっては関係者責任も)を取る必要がある事象を"中止"だけで済ませるのはかなり抵抗ない?「射場で起きていたこと」はそりゃ"中止"だけどさ。

"中止"という言葉で重大性が低く思われてない?

あと、重大事故に発展する可能性のあった話なのに、"中止"という言葉で扱いが軽くなってる気がする。

これは元増田に言ってもしょうがないことではあるけど、「フェイルセーフが動いたので問題ない」みたいな話まで出てて(フェイルセーフ機構が動いた時点で問題ありやろ。致命的状況を防ぐ事ができたというだけで問題が消えた訳じゃない。)

このあたりはJAXA側も記者会見事象として重大なものであるとは言ってるけど、Web雰囲気として国産ロケットの話になると安全意識現場猫レベルになる人多くない?という気がして、長期的に見ると割りと危険な感じがする……

「重大」問答については以下

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1626469011423907842

共同通信「重大な事象だととらえた方がいいのか、そうではないととらえた方が良いのか」

※さっきの失敗ワラの人とは別の記者です

岡田「中止は重大と捉えています。原因が重大かは調べていきたい」


「中止だろ早く再開しろや」圧がかかってない?

その日のうちにこういう話が出てきたりさ

「H3再打ち上げは1、2週間後と政府関係者

https://nordot.app/999144117284077568

いやまあ「共同やぞ?」って言うかもしれないけど、記者会見でもこういう話が出てきたり

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1626449947011973120

NHK「年度内に打ち上げ可能か」

岡田「それは言えないが、年度内打ち上げを目指して努力する」

いやもちろん以下のようなやり取りもあり急かされても原因追求が蔑ろにはならないだろうけど

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1626457752406208513

読売新聞「再打ち上げまで少なくともどのくらいかかるか。期間は3週間だが、数日レベルか数週間か」

岡田事象次第。燃料充填含めて数日で打ち上げできるように作ってあるが、原因がどこにあるか。究明中なのでわかり次第考えていきたい」

それでも、もともとH3開発遅延もあるので政治家サイドから色々急かされてるんじゃないかなあという感じがする。"失敗"はともかく"中止"よか強い表現をつかって急かされない雰囲気を作っといたほうがよくない?

まとめ

うちら業界ではこれは"中止"」で済む話ならそもそもこんな揉めない訳で。

2023-02-08

anond:20230208155809 anond:20230208155800 anond:20230208160634

戦略パートナーとしての役割果たしている・自社のブランディングに貢献している

ただしく価値創造部門の“人事部” なら別だが、

 

単なる人材管理くらいしかやってない人事部ならべつに存在しなくて良いと思ってるよ

しろ害にしかならないか積極的に無くした方がいいとすら思っているよ

もちろん、1000人以下の規模感を想定した話ね。余裕で採用管理可能

実際、兼任してたよ

社外のエンジニアシニアエンジニア以外の役割を期待するのはガチ基地外だし

雇用社員って揃いも揃ってなにしてんの?

 

100歩譲って"IT用語知識が最低限あるSISE的な人を入れてマネージメントだけして貰う"ならわかるけど、

設計実装もやって貰いたいってあのさぁ・・・

どうしてそのレベル外注で1200万くらいで雇えると思ったんですか?(現場猫)

正社員で1200万出せば雇えるかも?ってレベルだよ

  

そもそもこういうハイクラス人材市場に落ちて無いよ

本来はそういうハイクラス人材ゲットだぜ!のためのヘッドハンティング人材会社なのに

それ以下のクラスしか役に立たない人材会社って存在価値あるんですか?

ハイクラス以下の一般採用人材会社使う、直雇用の人事・採用メンバーって存在価値あるんですか?

そもそも自社でそういう人材の育成・調達が出来てない人事ってただの害悪では?

2023-02-04

恵方巻エコー巻に聞こえてた

山でヤッホーって叫んでやまびこが返ってきてからそのままの口の形で巻きずし現場猫みたいに食べるのかと

2023-01-30

事務職一般事務職認識しているバカどもへ

事務公務員か、新卒総合職として企業入社経理や総務等に配属された場合くらいしかチャンスが無い。そしてその場合も女の一般事務とは意味合い全然違う。

元増田が丁寧にちゃんとこう書いてくれているのにもかかわらず、

でも男の事務職ってそこそこいるよな。

あいつらはどうやって潜り込んだんだ?

とかトラバしているバカを見ると眩暈がする。

ブコメは見ていないが管理部門事務職について全然知らんくせに知ったかで語る似たようなバカがどうせたくさんいるんだろう。

製造現場経験もある管理部門総合職歴約20年の俺が説明してやるからちゃんと読め。

事務職には「総合職で、事務仕事を主にやる部署にいる奴」と「一般事務職」とがある

元増田の言う「女の一般事務とは意味合い全然違う」とはこのこと。この大前提を知ってないと話がまったくかみ合わない。

そして、俺個人もそれが良いとは決して思わないが、前者はだいたい男性最近女性もそれなりに増えてはきた、はず)で後者は99%以上女性であるパート女性も含む)。

この何が違うのかというと、要するに管理職候補)とそうでない奴だ。

一般事務女子基本的出世したがらないし、新しい作業手順等を自分で構築したりする気も無い。決められた作業をこなすのが主な仕事となる。だが、一般事務である限りは会社としても別にそれで良いよって扱うもので、その代わりに昇給総合職と比べて少ないし天井も低い。

元増田の言う

給料が安くてもいいか地元で肉体的負担の少ない仕事がしたい」という需要男性にも相当数あるはずなのだが。

男性仕事にしては収入が~」みたいな話も単身実家暮らしとかなら一般職の給料問題ないだろう

がつまりそういうこと。なお、今時「総合職」と「一般事務職」とが明確に別職種として設定されている会社もけっこうレアだとは思うが。

元増田の想定する一般事務職って何?

お前らのイメージする「事務職」のほぼイメージどおり。しかし実際にはそれなりに業務負荷は高い。基本的に暇ではない(結局、職場によるんだけど、暇な事務職がレアなのは間違いない)。

現場ネタ画像事務猫のやつを思い浮かべてくれればだいたい間違いない。

原則として管理職にはなれない。会社によって呼び方はいろいろあるが、上限まで出世して「主任」とか「管理職扱いではない係長」止まり。当然給料もそこで上限になる。

俺は現場経験もあるし、現場から管理部門に異動した奴の面倒を何人も見たことがあるので知っているが、全員が口を揃えて

事務仕事がこんなにキツいとは思わなかった」

と言う。まあ、現場仕事つっても色々あるけど、意外と待ち時間とか移動時間とか、語弊のある言い方かもしれないが「厳密には仕事してない時間」があったりするじゃん。

※例えばトヨタみたいなレベルでカッチリ決まってるライン工みたいなのは除く

事務職って「他にやる奴のいない、仕事と言っていいのかビミョーなレベル職場のあれやこれやは全部事務職の仕事になる」という特性を持っているため、管理する側の業務コントロール意識が低いまたはアレだと無限仕事が増やされる。

これまた語弊のある言い方かもだけど、「業務時間内は原則常に仕事してる」のが事務職。

余談として、異常なまでに愛想が悪いというか、杓子定規一辺倒というか、偉い人と一部の仲の良い人以外にはめっちゃ横柄な態度の女性一般事務職が意外とたくさんおり(俺の主観では、若いころに「ちょっと生意気なくらいが可愛いよね」的な扱いをされたままアラフォーくらいで勘違いオバハンになるパターンが多い。基本的にどうにもならない存在)、周囲からは煙たがられるので、愛想よく接してくれるベテラン一般事務職には皆さんなるべく感謝してあげてほしい。若手で愛想悪い奴に対しては遠慮なくそつの上司に苦情を出せ。

じゃあ総合職事務職って何やねん

上記でほぼ答えになっている気もするが、

である。これだけだと暇だと思われるかもしれないが、実際には事務作業一般事務職以上にやらせら……やっている場合ほとんど。

俺の知っている範囲で、基本的課長級はゴリゴリプレーヤーもこなしている。部長級になると職場によるって感じだけどプレーヤーとしても忙しいことが多いと感じる。

管理部門て社内の機密情報に接することがどうしても多いので、下っ端には教えたくない・やらせたくない情報に関することは必然的部長とかがやることになるのも一因。

余談

主戦力として使いものにならないおっさんを、事務の欠員を埋めるためにコンバートするパターンはあると思う

無いと断言する。そう見える場合は、現場サイドから「引き取ってくれ」と頼まれてそうなった場合ほとんど。

あと純粋業務適正で判断してそうする場合もあるだろうが、そのパターンはその文章ニュアンスとは異なるであろう。

管理部門場合

というのが存在するので、まあそういうことだけやらせればとりあえず時間は潰せるよねって感じで仕方なく引き取らされがち。

ていうか総務と人事は最終的に「お前らのとこでなんとかしろ」と偉い人から命令されがち。

社長の身内、出世コース若者一時的役職として配属されている場合島流し派遣社員、のどれか。

どれもこれも「皆無」とは言わないが「あんま無い」。

ぶっちゃけ男性事務職(≒総合職事務職)」は新卒の時または新卒から数年経った時点でのローテで「たまたまそこに配属されて、たまたま適性を発揮した」パターンが多い。

anond:20230129165100

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん