「意見交換」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 意見交換とは

2022-11-28

anond:20221127135909

わかる。

こいつは勝手に「単なる個人の感想を逸脱して表現不適切性に結びつけられると俺が不快からやめろ」と言ってるにすぎないし。

そもそも男性にとって共感的で有利な規制であれば科学的根拠など待たずにすぐに可決するだろう。

ダブスタ矛盾に満ちていてネットオタクの謎の声明はたまに読んであげるけど聞くに値しないことがよくわかる


こいつの言い分のほとんどは、特に理由もなく自分はそう思うからにすぎないんだよな(しかも浅い)

個人不快感に〜〜表現の是非に直結させてしまうのは不寛容に基づいた論理の飛躍だ。

これも独自の俺の感想

公共空間不特定多数が利用するからこそ、特定個人主観に頼るのではなく、何がどのような悪影響を及ぼすかを客観的実証〜〜空間ポリシーを設ける本来手続きであるように思う。

これも独自の俺の感想

前にも言ったが男性にとって共感的で有利な規制であれば科学的根拠など待たずにすぐに可決するだろう(バイアグラしろ窃盗しろ)科学的根拠による完璧な立証を伴う規制よりも、科学的根拠によらなかった立法を数えた方がずっと多いだろう。個人お気持ち不快感による表現規制問題視するならまず名誉毀損侮辱罪に科学的根拠がどの程度あるかを考えるところから始めるといい。結局「俺が共感できたか、俺の身に影響が降りかかったか」というこいつの感想共感問題しかない。それに法は常に科学的根拠を要するとは考えていない。常に科学的根拠に依ることは科学性質上それはそれで危険だとしているからだ。そもそも憲法上の表現自由趣旨とは民主主義に参加するための自由であり、為政者権力者に対する批判政治意見交換の場の確保などを本来想定している。つまり上記の全てはこいつの妄想感想の話なのである

彼は自分世間知らずで頭が悪いということを理解する知性に欠けているのだ。

科学的な根拠研究の蓄積とは、しかもこいつら素人が考えるようなものではない。仮に経験則で多くの人がおよそ真だと推測できたものだとしても100%認められる科学的根拠があると言うためには多くの時間研究お金を要する。つまりその考え方とは、犠牲を厭わず、救済を完全に放棄するものなのだ


いやらしい言い方をしてしまうと彼の話は完全に"お気持ち"のみに依拠しての妄想発言であり、また通常の成人が本来有しているべき常識洞察知識が欠落した故のものである


彼がその後も長文で長々と持論を述べているが、その全てが上記のように根拠なく彼のお気持ち忖度するように求め、彼の不快感に配慮することを求め、彼の中の独自的な正義感という感情を満たしてくれることを社会一方的に求めるという、1から100までお気持ちベースの内容であり、恐ろしいことに彼はダブスタ矛盾妄想という言葉意味理解できていないのである

2022-10-07

結婚前提で付き合っていた恋人と別れた

気持ちの整理も兼ねて、匿名性の高いここで吐き出させてほしい。

 

結婚を前提に付き合ってほしいと告白されて数年、

金銭面や自分キャリア出産育児のことを考えると、"この人との結婚現実的ではない"と気づいて別れを切り出した。

 

切り出した途端、堰を切ったように私に対して思っていたらしい様々なことをぶちまけてきて、

分別れを切り出されたことによる感情の高ぶりのせいもあったんだろう、

敢えてひどい言葉を選んでいるのかとすら思えるような発言の数々だった。

 

お互い家庭環境が複雑だったり過去恋愛等で色々拗らせており、

若干共依存気味だった節はあったものの、なんとか成長しあいながら年月を重ねてきた。

 

付き合っている中で、

当初聞いていた年齢や家族構成が違うといった些細なからまり

今後の信用に関わってくるような嘘も度々吐かれていた。

それでも彼が私を好きでいてくれていることは伝わる言動があったし、

私も好きだったから、内心傷つきながらも信じようと努力していた。

私はこの人に愛されているし、支えあいながら生きていくんだと信じて疑わなかった。

 

彼は結構脳筋思考で、私はなんでも深くまで考え込むタイプ

付き合い始めた当初は話し合いすらままならず、意見交換妥協点を探ることも全くできなかった。

このままではだめだと説得し、数年かけてようやく話し合いができるようになった。

話し合いができるようになったことで、お互いに"共感できなくても理解し合えている"と思っていたが、

彼的にはそもそもそこが思い違いだったらしく、私は彼に結構我慢を強いていたようだった。

 

私は何かあるたびに、自分の行動原理言語化して説明していたつもりだったし、

彼もそれを聞いて共感はできなくとも理解はしてくれていると思っていた。

が、実のところ理解はしておらず、「自分我慢して受け止めることで支えなければ」とかなり思い詰めていたらしい。

コミュニケーション不足だと言われればそれまでだけれども、私も余裕がなかったのかそこまで気づけなかったことにとても後悔している。

とはいえ理解が得られないのであれば今後もうまくいかなかっただろうから、これに気づいた時点で別れは早かれ遅かれ必然だったとも思う。

 

私には精神的な既往歴もあり、昔とは比較できないほど安定したもの

自分活動量コントロールするのが本当に下手で、頑張りすぎて鬱っぽくなることが多々ある。

これは多分今後一生、1人では完全に改善できることはないし、むしろそれすらもうまくコントロールできる人と一緒になる必要があるのだと感じている。

我儘でしかないとは思うが、ここまで頑張って来たけどどうにもならなかった、自分の弱点の一つという認識

彼も心身ともに強いほうではないし、ただただ"相性が悪い"という結論に至った。

これまで相当な無理をさせていたんだな、とも。申し訳なかったな。

 

ただ私は私で小さな嘘が重なって少しずつ傷ついていたし、最近セックスに逃げているんだろうなと薄々感じてしんどかった。

実際別れ話の中で「嫌なところから目を逸らすためにセックスに逃げていた節がある」とも言われたし、

答え合わせになってしまって正直堪えた。が、自分言動で彼をそうしていたと思えば自業自得でもある。

別れ話の中での諸々の発言を見るに、俗に言うモラハラ夫になっていただろうから、結果としてこれで良かったのだろうと思う。

 

子育て方向性の違いモラハラ気味な発言が元で別れた両親を見ているので、

愛さえあれば」なんてもの幻想だと知ってはいものの、ちゃんと身をもって学びになったと思えば無駄ではなかった。

 

けど、結婚前提であれこれ考えて動いてきたこの貴重な20代半ばの数年、正直結構つらいなぁ。

2022-07-31

1万人ナンパしたので引退する

はじめに

地方出身都内在住のアラサー男。

大学卒業してから仕事が楽しくて、気づけば休日デートする女性もいなかった。非モテになっていた。

そんな折、社内異動で1年間閑職に飛ばされることになった。

初めは趣味や友人付き合いに勤しんだが、少しすると、アラサー特有の旺盛な性欲に悩まされる時間が増えた。

適当自慰で済ませるのもアレだし、せっかくだからモテてみたいと思った。

いろいろ(アプリとか、相席とか、合コンとか)チャレンジした。

どれもそれなりに出会えたけど、どうしても課金ゲーの要素が強く、「モテる」を実感するには程遠かった。

そこでナンパに興味を持った。見知らぬ女性に声をかけるのは難易度が高そうで、やりがいもありそうだと予想した。

約束の1年が過ぎて、無事に元の部署に戻ることが決まった。引退する。

ナンパをしてきたこと、周囲の誰にも話さなかった。記録代わりに増田に書く。

スペック

アラサーリーマン理系ナンパ始める前の経験人数は一桁後半くらい。

身長は平均、細身。顔は中の下〜中の中。塩顔

元の自己評価は中の下だったが、スキンケアや身だしなみに気を使ってから褒められる機会が増えた。嬉しい。

ナンパの結果

1年間で1万人ほどナンパ声かけ)をした。

週3〜4回、仕事終わりに街(新宿池袋とか)に出て、多い日だと100人/日くらい声をかけた。

連絡先を交換して、後日デート。気が合えばイチャイチャする感じ。

経験人数は50〜60人増えた。お付き合いしたのは1人。

ナンパの始め方

適当にググって出てきた書籍を一通り読んで実践した。

零時レイさんとかゴッホさんの本、あとは藤沢数希さんのメルマガも。

正直どれも眉唾の内容だったが、ネタ半分で読んだ感じ。

ただ、一番役に立ったのは古い本。リーマンナンパマスターさんの『もう合コンに行くな』。シンプルに読み物としても面白かった。

ナンパの難関の9割は「どうやって声をかける勇気を振り絞るか」に帰着するので、

その勇気をくれるツールであれば何でも良いんじゃないかと思っている。

ナンパ講習とか有料noteは全く使ってない。調べた限り、8割くらい情報商材詐欺

今もTwitterで騙される人々を見かける。弱者男性ってナンパでも搾取されるんだなと思うと、悲しくなる。

かにTwitterオフ会(合流)は数回行ったけど、すぐ止めた。

「どうやって口説くか」とか意見交換したいのに、「女はクソ」みたいな話ばっかり出るのでつまらなかった。

ナンパは周りとつるまず、こそこそ隠れてやるのが一番だと思う。

しかたこ

知らない人と話すのはシンプル楽しい口説き落としたときももちろん楽しい

自分は今でもナンパ成功率は低くて、声をかけた女性の7〜8割には無視される。

でも、反応をくれたとき自分冗談で笑ってもらえたとき、素直に嬉しいなと思える。

あとシンプル女性のことが好きになった。共感できるようになった。

昔は非モテだったのでネットミソジニー投稿共感してたけど、

たくさんの女の子と話すうち、彼女たちにはそれぞれ個性的な魅力があって、男性には分からない苦しみを抱いているんだなって思った。

嫌だったこ

ナンパ基本的迷惑行為なので、その中で続けるのは正直きつかった。

自分場合、明確な合意を取るまで絶対関係を持たないなど、かなり気をつけていたけど、

周りを見れば犯罪スレスレ声かけをする男は多かった。

連れ出した女性に対して強引に関係を迫ったり、どう見ても未成年女の子に声をかけまくったり。

「貢がせ」として、口説いた女性たちに金銭をせびることを奨励する文化もある。最悪だ。

女の子から拒否され続けて精神を病んだ人や、

万能感に包まれて無茶なナンパをして、逮捕されてしまった人も居た。

まり長く続ける趣味ではないのだろうなと思う。

10年続けてる人も居たが、少し喋っただけでヤバさが伝わる感じだった。

ナンパで得たもの

ナンパは独特の高揚感と、普通に生きている限り到底得られないほどの経験人数を与えてくれた。

ただ、それが今後の人生に役立つわけではないと思う。むしろマイナスだ。

引退後は元の部署普段どおり仕事をしているし、プライベートが特段充実したわけでもない。

多くの女性関係を持つことで身についてしまったものもある。中途半端な万能感と、身分不相応な勇気だ。

仕事して、趣味に打ち込んで、友達付き合いをする中で出会った女性を「口説ける」ことなんて、

日常コミュニケーションにおいては害悪しかない。できるかぎり、周りを色眼鏡で見ないよう努める毎日だ。



新しいことに挑戦するのは楽しかった。

でも、ナンパはやっぱり迷惑行為自己満足にすぎない。

巷で言われるように、ナンパ人生が変わるとか、そんなことは期待しないほうが良いかな、と思う。

2022-07-30

底辺動画投稿者向けのディスコードのサーバーにいくつか参加してるけど

面白くない動画を、不定期に低頻度で上げる人間程、サーバーでの発言が頻繁かつ攻撃的で、発言や考え方が傲慢で人の助言や忠告を聞かないと言う当たり前の知見を得た。

 

そしていい動画を上げている人間が集まるサーバーそもそも閑散としている。上質で活発な意見交換をできる場と言うのはなかなか見つからないものだ。

2022-07-28

男が生理の話を避ける理由というか

1.生理について詳しく知る機会が無い

保健の授業でもサラッと触れられる程度。たまに女子だけの時間があるからその時に話してるのかな。男子は畑の草むしりやらされてたよ。

から多くの人は生理というものがある、以上の知識認識もない。

2.自発的に知る手段が乏しい

まず男はどうやっても生理経験することがない以上、見聞きした情報で何とかするしかない。でも学校教育でも中々触れられず、ましてや社会人になってしまえば知る機会なんてほぼない。男だらけの職場とかもあるしね。

3.生理の話はタブーに感じる

多くの人がこれに該当すると思う。なんせ場所女性器なんだから触れてはいけない話題、迂闊に話すとセクハラになる、くらいの認識。女の人から今日生理きついんだよね」と言われるとギョッとする人少なくないと思う。

それだけに最近の「男の人にも生理について欲しい」って風潮がぶっちゃけ怖い。どこまで踏み込んでいいのか全然分かんない。手を引っ張って地雷原に連れてこられてる感覚。下手に話したら「セクハラから」って言われて爆発しそうな怖さがある。

それに男が自発的生理について調べようとすること自体やってはいけない事のように感じる。凄まじい後ろめたさというか、会計前の商品ポケットに突っ込むとか、駅でスカートの中にカメラ入れるとか、犯罪行為をしているレベル心理的抵抗感がある。

と言っても個人的感覚なので他の人には理解されないと思うけど。

そしてこの手の話をするとだいたい彼女いたことないとか独身からと別方向から攻撃をされるからしんどい。

世の中の男の人はそんなに奥さん彼女生理についての意見交換をするものなのか。女の人は旦那彼氏自分生理について赤裸々に語るもんなのか。

じゃあゲイになれば知らなくてもいい?


にじさんじVtuber生理の話をして(恐らく男性視聴者が)「この話題を避けたい」と言ったのに対して「男の人も女の人もお互いを知るべき」と言ってたのが絶賛されたので男側の感じることを書いた。

2022-06-23

男→女

今日はてブトップにあがってたトー横のハウル?も、松浦会長?も

結局「男が女に対してありえないことをかます内容」なんだよね。

どうしてこれが逆転しないかな。

どうして女が男にありえない失礼な、性的搾取を行うニュースが、同じくらいでてこないんだろ。平等にならないんだろう。

女は得してるだのなんだのさんざんいってくるけど

まれた瞬間からニュースになるレベル人間としてありえないことをされる属性になってしまった、という最悪な現実を、どうしてわかってくれないんだろう

今日も男は女に人として扱われてないなぁとインターネット開くとヘッドライン毎日いくつも飛び込んでくる世界

どう頭がバグれば「美味しい立場」に変換できるんだろう

もしこれが全部なくなるなら、レディースデーがなくなってもいいし、デートでおごってもらえなくなっていいし、重いもの自力で持たなきゃいけない世界になっても全然いい、あまり些細なメリット

毎日毎日性的搾取加害者被害者性別が同じで

加害者属性である男達による自戒の呼びかけや、監視は行われない。

被害者属性である女達は「こんな風に対策しよう」「この方法良かったよ」「それは大変だったね」と意見交換や団結があるけど

男同士で「こういうことやる人間は男として最低」「同じ性別として恥ずかしい」「自分らも身近にいたら注意しなきゃ」みたいな光景を見れた試しがなく、常に「俺は違う」という保身と逃げだけ。

被害者より、対等な属性のほうが取り締まれ確率可能性も、説教できる可能性も、ずっと高いのに

どうして男は男の犯罪に立ち向かってくれないんだろう

それが妻だったら、娘だったら、絶対許せないでしょ?

法的に身内=被害自分にも及ぶ、まで他人事なのなんで?

2022-06-12

anond:20220612100242

これをわかってない奴が増田には死ぬほど多いよな

優秀な人間知識の足りない奴と話すメリットがないし意見交換なんて成立すらしないのに

anond:20220612095959

知識豊富人間知識が足りない人間意見交換しても

知識がある方が損するだけだから。そんな無駄なことはしない。

 

お互いに交換できるものがある時だけ、意見交換が成立するんだよね。

その辺わかってない。

2022-05-14

anond:20220514174349

まあ君には関係なかったね、初手悪口はすまん

基本的言葉理解した上での的確な反論がこないからさ、単に的確な反論が欲しいだけなんだ。妄執してて宗教みたいなこと言ってるだけで頭に血が昇ってるのかまともな意見交換もできないからね規制反対派アンフェミの皆さんって 頭が悪いし反ワクチンくらい胡散臭い

単純に、規制派の人たちがなぜ規制に駆り立てられているかってのが、実体験の悲惨さだから

規制反対派の無理解は、「現実男性認知の歪みや無理解」という問題さらに立証して強化することになっていて、火に油を注いでるよねって言ってるんだよ

彼女らの体験理解して聞く耳を持っているほうが、むしろ規制派の規制をしなければならない理由である現実男性認知の歪みや無理解」の根拠を薄めることになって、一部特殊例外に過ぎないんだという印象を強めて規制必要がないことに繋がるわけじゃん?

その辺どう思ってるのか聞きたいんだよね

2022-05-11

捕まってないだけの不正選挙

アンチフェミ表現の自由戦士バカフェミ自作自演して叩くことで

フェミニストやそれに賛同する野党イメージ悪化させ、相対的エロ表現の自由を持ち上げることで山田太郎赤松健当選させるのって、

候補者本人が誘導してるわけじゃないか違法ではないけど公明正大選挙とは言えないよね

そもそも選挙に限らず民主主義ってそれぞれの意見交換をすることで成り立ってるから、嘘の意見を言う、自作自演をするというのは民主主義破壊に等しい

西野亮廣大悟に「捕まってないだけの詐欺師」と言われていたけど正直表現の自由系の議員候補は全員同じ目で見てるわ

2022-04-28

日経たわわ広告問題視する人・しない人の特徴と、その考察と、いろいろ。

 特徴

問題視する人:


問題視しない人:


これは、SYNODOSに掲載された田中辰雄氏の記事( https://synodos.jp/opinion/society/27932/ )

の図4と図5から抽出したもの。それぞれの特徴が意見にどれくらい影響するかは、記事に当たってほしい。

なお、#をつけた項目は統計的有意ではない数字によるものだけど、参考までに載っけとく。

ここでいう自由正義かというのはちょっと説明必要で、

放送禁止用語ポリコレ言論表現活動を萎縮させている」「差別発言ヘイトスピーチ天皇侮辱表現規制禁止すべきではない」「反日的発言下劣発言社会的に許容されるべきだ」「言論には言論のみで対抗すべきだ」などの意見賛同するかどうかをいう。

言い換えると、言論表現に法的規制はもちろん自主規制もすべきでないし、社会的配慮不要と考えるか、十分な理由(社会正義)があるなら一定規制配慮はやむなしと考えるか、かな。

調査を行った田中自身は、

広告問題視する人が多いのは、既婚者、クリエイター痴漢厳罰を求める人、フェミニズム賛同である

とのみ記述しており、問題視しない人については記載なし。


 考察(仮説と将来予想)
増田

男性は[女子高生表象を「性的アイコン」と捉えがちで、]「萌え絵」=[男性目線のいやらしさを含んだ]漫画アニメ調の絵に慣れているため、「萌え絵広告にも違和感が薄く、容認である。年齢が上がっても意見はそれほど変わらない。

女性は[女子高生表象を「子供時代のかつての自分」と捉えがちで、][一般的漫画アニメには男性と同様に触れていても、]「萌え絵」に触れる機会が少ないためか、「萌え絵広告には違和感を抱き、批判的になる。また、年齢が上がり、女子高生との年齢差が大きくなるほど[高校生子供に見え、]批判的になる傾向がある。

  ※[ ]の中は、仮説のための補助線的な仮説。

時間の経過とともに容認する人が増えるかはなんとも言えない。

男性目線のいやらしさを含む「萌え絵」が今後、より一般的になる(=日常風景に溢れ、女性向けの作品にも女体の強調表現が増える)場合は、男女とも慣れ、現在よりは容認的になる。ただし、クリエイター層は「萌え絵広告批判的な傾向があるため、日常風景創作作品に「萌え絵」が広がるかは消費者需要による。

また、現在の若年層女性が将来年齢を重ねると、未成年を描いた「萌え絵」に批判的になる可能性がある。

田中氏版

若年層は漫画アニメ調の絵に慣れているため萌え絵広告容認である時間の経過とともに容認する人がしだいに増えていく。


考察に違いが出る背景

田中氏は調査生データを持っている。記事には記載されていない判断材料があるのかも。増田生データを持ってない。SYNODOSで調査結果の記事を読んだだけ。

田中氏は男性データ考察使用せず、全体のデータ女性のみのデータから結論を出している。増田は反応に男女差が大きい理由が気になったので、男性データ比較しながら考察した。

考察の流れについては

https://anond.hatelabo.jp/20220426233859

https://anond.hatelabo.jp/20220427230024

に書いた。散漫な文章申し訳ないけど。

あとこれもついでに

https://anond.hatelabo.jp/20220428000622


で、何が言いたいの?

藁人形叩きはあまりうまくないってことと、社会調査は便利で楽しいよってこと。

自分意見が異なる人の像はよく見えないので、ステレオタイプ投影してしまい、反論はしばしば藁人形叩きになってしまう。

たわわ広告問題視しない人には、問題視する人が「オニババみたいな顔で若い女の子を苛めている性嫌悪クレーマーバサフェミ」に見えているかもしれない。

問題視する人には、問題視しない人が「女の子身体を舐め回すように視姦してるロリコン変態非モテオタク」に見えてるかもしれない。

でもそれが本当の姿とは限らない。

最初に挙げた特徴は、あくまでも統計的な傾向なので、個々の人を見ると外れてることも多いはずだ。殆どに当てはまっていても逆の意見だということだってあり得る。

ただ、様々な属性の人が問題視したりしなかったりしてることは分かると思う。

たわわ広告問題視してる人が、

漫画が好きじゃない未婚男性」「自分でも漫画イラストを描いている既婚女性」「漫画のことはよくわからないが、年頃の娘のいる既婚男性」のどれなのか、

問題視しない人が

漫画が大好きでよく読む若い女性」「漫画のことはよく分からないけど、アイちゃんと同世代の娘がいる女性」「漫画が好きだし、自由を重んじたいと考える男性」のどれなのかなんて、透視できないよね。

ステレオタイプ藁人形攻撃したって、反論したい実際の相手に届く訳がない。

社会調査統計は、ステレオタイプを壊す助けになる。何より、あーでもこーでもと考えるのはとても楽しい

田中氏の調査結果について、より妥当解釈をされた方は、ぜひシェアしてほしい。

意見の男女差の詳細を見てみよう

田中氏の記事の図2(全体。n=3154)・図3(女性のみ。n=1585)では、単に問題視するか否かではなく、たわわ広告を見てどういう意見を持ったかを少し細かく聞いている。

男性のみ(n=1569)の割合グラフ記事内になくて不便なのだが、その他の数字から逆算して、以前の増田簡単な表にしたので、再掲する。

ちなみに計算電卓と紙でやったので、どなたか検算してくれるとありがたいです。

意見そう思う(女) 思わない(女)そう思う(男)思わない(男)そう思う(全体)思わない(全体)
1.男性目線のいやらしさを感じる 45.6%43.9%22.5%68.2%34.1%56.0%
2.新聞広告としては不適切34.8%50.5%14.7%71.8%24.8%61.1%
3.女子高生性的に扱っており問題32.1%54.8% 13.8%74.7%23.0%64.7%
4.はっきり言って不快23.5%64.8%5.8%83.1%14.7%73.9%
5.性的な要素はあるとしても問題ない範囲52.1%36.7%64.2%25.8%58.1%31.3%
6.女の子が可愛くて素敵50.4%38.1%64.7%24.8%57.5%31.5%
7.全体として表現自由範囲46.8%41.4%63.5%27.9%55.1%34.7%


問題視する・しないは様々な要因、論点で決定されている。

のそれぞれに、価値観漫画アニメ調の絵に対するリテラシーが反映されることで、

問題ない」派の中には

「どこが性的なの?こんなん全然エロくないじゃん。露出も少ないし」

「やらしいおっぱい女子高生最高だなもっとやれ」

性的不快だが、未成年性的表現であれ、表現自由観点から広告規制はすべきでない」

かわいいお人形さんの絵ね😊」

という人たちが共存し、

問題ある」派の中にも、

エロカワで好きな絵柄だけど、この子制服着て通学カバン持ってるし、中高生でしょ?子供じゃん。子供エロカワな広告を堂々と新聞が載せるなよ。しかも何のつもりだよ、このボタン

「いやらしい。大きな胸して、はしたない」

性的な絵はちょっと……いきなり人前では見たくないかな。朝、電車の中で見てびっくりしちゃった」

漫画などという低劣なもの日経新聞ともあろう大メディアが。ふざけとるのか」

という人たちが同居している。

繰り返しになるけど、藁人形叩きはうまくない。無駄悪感情応酬になるだけだ。

せっかく俗世のしがらみなく、様々な他者意見交換ができるネットにいるのだから藁人形だけじゃなくそれぞれの意見に目を向けてみないか

  ※漫画アニメ調の絵に対するリテラシー表現の読解力)と、男性から性的視線male gaze)を感じ取るセンサーのようなものは、一部重なるにしても異なるものだと思うけど、田中氏の問題意識から外れていたのか、それぞれの影響を今回の調査項目では測定できない。意見の男女差とクリエイターの傾向が考察材料にはなる。

増田スタンス

「で、お前は『どっち側』なんだよ?」と、敵か味方かが気になる人もいるかもしれない。『どっち側』かは、以下に書くことで自由判断してください。自分としては、別にナントカ陣営に属しているつもりはない。

日経たわわ広告について、



最後

改めて、これほど興味深い調査結果を無料で公開してくれた田中辰雄氏に感謝したい。

前2回の増田からリンクをしなかったが、

https://shin-fedor.hatenablog.com/entry/2022/04/24/220716

真摯な長文には感銘を受けた。増田という匿名スペースから言及になり、失礼。

追記2022/04/28 19:37

だいたいいつも投稿ボタンを押してから書きたいことを思いつくんだよな。

女子高生表象男性にとって「性的アイコン」とされがち、と書いたけど、小学生とは扱いが違うということ。

ランドセル背負って黄色帽子かぶった女の子の、洋服の胸の部分がぱつんつんではち切れそうな様子を高い画力とこだわりで たわわ)) に表現されたら、その漫画新聞で全面広告されたら、違和感いかな。

それは、小学生性的存在という意識一般的ではないからだと思う。昔、というか女子高生ブーム以前は、高校生もそうだった、と思う。

それが表象の力ってやつ。

マニア向け?としては、90年代身体はオトナ♡な女子小学生ソフトエロコメもあった記憶はある。石川さんという漫画家の「よいこ」。あれが日経の全面広告になったらビビる

現代なら題材的に、青年誌では難しいかもしれない。女子小学生表象が当時一般的性的アイコンだったからではなく、田中氏の表現だと「ジェンダー論の広がり」によって、「身体だけオトナ、頭脳と心はまだ子供の女子小学生が繰り広げるちょっとエッチコメディ漫画」、普通性的存在とは見なされない女子小学生性的に見ることのギャップギャグで済まない方向に、社会は動いたと思う。

  ※言うまでもないが、絶版しろとかそういう主張じゃない。「昔の漫画」として読まれるのでなく「今の漫画」として始めるリスク一般青年誌は取らないだろうということ。漫画は今でも入手可能だと思う。

追記2。2022/04/28 19:55

オタク」の変質はあるように思う。

黎明期オタクリテラシーが高く、創作批評評論ものしたもの記憶している。現代オタクは、リテラシーがさほど高くない消費者割合が高いのではないかと……。批評評論を難癖・攻撃と捉えてしまうようなタイプの。

てのを、月曜日のたわわのロゴへの言及と反応に感じた。

https://togetter.com/li/1878738

追記3。2022/04/29 0:11

興味深い話があり興奮してしまった。

https://anond.hatelabo.jp/20220428103925

既往研究では化学物質等の危険ものについて、子供の有無に関係なく30代から40代女性が他の属性よりも危ないと感じやすいという一般的傾向が確認されている

子供の有無に関係なく、というのがポイントで、その年齢になると、危ないものをより危ないと感じやすくなるのだ。

割と良く知られていることなので、なんであのアンケート調査者が既往研究について触れないのかは謎だ。

田中氏は計量経済学専門家からかも。統計調査仕事でも、分野が違うとな。

てか自分もいま知った。まあ少し齧っただけの素人だし…

その研究 Permalink | 記事への反応(4) | 19:01

2022-04-23

ヤマダHD、社内資格SDGsマイスター制度」を新設 省エネ知識は当たり前に

 ヤマダホールディングスは、サステナブル経営の一環として「SDGsマイスター制度」を新設する。同社が掲げるSDGs目標達成への重要課題に向き合うための新教育制度として、SDGsにかかる基本的知識習得と、社会課題を「自分ごと」と捉えて自身行動様式を変化させることのできる人材の育成を目的として、全従業員対象資格取得を推奨する。



 ヤマダホールディングスでは、独自SDGs目標達成に向けた重要課題を掲げ、これまでも循環型社会の構築など、持続可能社会の実現に向けた取り組みを推進してきた。今回の「SDGsマイスター制度」は、これまでの環境保全に関わる社会の動きと同社の取り組みへの理解に加え、SDGs全般への理解・浸透とダイバーシティ推進のための知見を高め、従業員知識向上を通じて企業としての持続的成長を促すものとして新設することとなった。

 SDGsマイスター認定者には、ヤマダホールディングス独自環境マーク「YAMADA GREEN」をモチーフにした認定バッジを贈呈する。今年末までに導入予定であるバッジは、ヤマダホールディングスグループで構築された製品ライフサイクル完結の仕組みを活用した再生マテリアルで作製、グループ内での資源循環とSDGsの知見の証として制服に着用する。

 SDGsマイスター認定試験を受けるためには、まず、SDGsに関わる基本的知識習得目的とした3つの試験SDGs概念SDGs達成への当社の重要課題、DE&Iへの理解)に合格し、「SDGsマスター」に認定されていることが必須条件となる。

 SDGsマスター認定された後、経済経営知識社会現象などに関する試験突破すると「SDGsマイスター」として認定バッジ付与される。今年から試験実施し、早ければ来春にはSDGsマイスター認定者が誕生することとなる。また、SDGsマスターSDGsマイスターともに、来春以降は社内の人事評価制度への組み入れを予定している。

 ヤマダホールディングスでは、SDGsへの理解・浸透を目的として、昨年7月に有志の従業員による「SDGsひろめ隊」を発足、チャットルーム活用して情報共有や意見交換をしている。全国の店舗本社従業員からなるメンバーで、SDGs目標達成に向けた課題解決という視点での業務フロー改善案日常生活での取り組みなどを共有し、会社として、個人としてできることについて情報共有がなされるなど、活発に活動している。

 今回は、環境配慮した商品サービスをヤマダホールディングス独自認定した環境マーク「YAMADA GREEN」の認知拡大について考えた際、「まずは社員環境に関する取り組みへの理解を深めるために資格にしてはどうか」という声がひろめ隊の社員からあがったことがきっかけで、資格制度の新設に向けたプロジェクトが発足した。

 この新資格制度は、ヤマダホールディングスグループ企業で開始した、エシカル素材“バナナペーパー”の名刺印刷業務に次いで、「SDGsひろめ隊」の活動会社連携した事例となる。

 ヤマダホールディングスグループは、今後も、SDGs目標達成に向けた社会課題を「自分ごと」と捉え、会社として、個人として、できること、やるべきことに真摯に向き合い、持続可能社会の実現に向けた取り組みを推進していく方針

取り組みは素晴らしいと思うけど、IT資格に比べてなんか陳腐というか、お勉強会お遊戯会感が否めない

あくま物流業であり、IT製造業とは違うということが分かる

anond:20220422110922

そういうのってパクチーラム肉匂いみたいに

気になる人は気になるし気にならない人は気にならないので

意見交換しても大したものは得られないなと思う

ちょっとズレた自分語りになるけど

今週からジャンプ+で連載が始まった殺し屋主人公の「マリッジトキシン」って作品がそこそこ楽しめたんだけど

同作者の同じく殺し屋主人公の読切「ハイパーハードスペシャルミッション」を読んだ当時のブコメ(非公開)を読み返すと

自分は「人が死んでんのにこのノリはあまり笑えないな」という感想を残してた

何でだろうと思って改めて双方を読み返すと

連載の方の主人公は殺しの手段が毒殺で、読切の方の主人公刃物での刺殺がメイン

そのグロテスク度合いがノリについていけない障害になったという結論に至った

そんくらい人にとってはどうでもいい差で楽しめたり楽しめなかったりする

2022-04-18

anond:20220418131644

各論論破されるたび別の論点が出てくるってのが話の本筋なのに

本当に頭が悪いんだな。人格批判も何も同じツリーで何度も説明している前提事項を踏まえずにトラバしてくる奴は頭悪い以外に評価のしようがない

当初主張Aがネットでバズっていたとしてもそれはたまたまその時点でフォーカスを集めていただけであって、広いネットには初めから主張B・主張C・主張Dを主張する人も当然存在するわけだ。またそもそも当初はネットに書き込んでいないけれど個人意見として主張E・主張Fを持つ人もいるわけ。で主張Aに対して反論A'がぶつけられ、再反論A"が生まれ、また別の主張BとマージされてA"+Bになり、と思ったら全く新しい切り口の主張Eが書き込まれ……みたいに無数の人間相互に影響しながら無秩序意見交換していくのがインターネットだろ。

から各論論破されるたび別の論点が出てくる」なんて(実際に論破されているのかはともかく)主観レベルでは当たり前の話で、混沌とした議論の中でお前の主観で見たいものを見ているだけの話なんだよ。それを主観として整理できないのはお前の能力が低いせい。頑張りなさい

2022-04-08

情報システムってなんなん

この間情報システム部ですって人がいた。

「今、会社スクラムを導入する大きなプロジェクトを任されてて、、、」みたいなこと言ってた。

なんかこれみよがしに分厚いスクラムの本読んでた。スクラムマスターになるんだって

なんか夜はそれのコースみたいなのやって大変なんだって

情報システムやんな?

携帯とかWIFIとかセットアップする人やんな?

システム全部外注やんな?

なんでスクラム必要なん?

ここでスクラム説明をすごく簡単にしときます

まずそもそもスクラムというのはIT界隈でシステム開発を進める際のお仕事のやり方です。私も詳しく知らないのでラーメン屋で例えます

ラーメン屋で新しいラーメンを開発するときに、スープの開発、チャーシューの開発、麺の開発、メンマの開発があるとします。

そしてそれぞれ担当者が割り当てられるとします。

スープ担当が開発を始めるとチャーシュー担当はこう言いました。

「僕はスープに最高に合うチャーシューを作りたいので、スープの味がわからないとチャーシューを作れません。スープできるまで待ってます。」

すると麺の担当もこう言います

「僕もスープチャーシューに最高に合う麺を作りたいので、スープチャーシューの味がわからないと麺を作れません。二つができるまで待ってます。」

するとメンマ担当もこう言います

「僕も。。。

うるせーーーーーー!!!!店主は怒鳴ります

これでは一つの素材を開発している間に他の担当は遊んでしまうことになります

そこで、みんなが同時に開発ができるように、最初に大まかな仕様を決めて、そのサンプルを作ったりして進めることにしました。

見た目がわからなければスケッチ描いたり、食品サンプル作ったり

大まかな仕様が分かれば、あとは各担当作業に取り掛かります

でも進めていく間に、改善できる点や問題点が出てきて、仕様に変更が出るかもしれない。

よーし、そいじゃあ毎朝、進捗をみんなで確認しあおうや。みんな忙しくてあんまり時間取っても良くないし、立ち話で済ませよっか。そうだな名前スタンドアップにしよ。

毎朝スタンドアップでお互いの進捗確認して、何か変更とかあれば共有しよっか。

あと、進めてく上でいろんな意見交換した方がいいから、週一でよかった点、悪かった点、あとは共有事項とか話し合おうか。そうだな、一週間の振り返りだから英語でカッコよくレトロスペクティブにしよか。

いや、長いな。レトロでいいや。レトロね。

仕様に沿って各担当が素材を作ってく上で、

毎朝スタンドアップで進捗確認して、

週の終わりにレトロで振り返りを行う。

店主はみんなを纏めたり円滑なコミュニケーションができるようにする、そう彼がスクラムマスターです。

こうして美味しいラーメンが開発されます

さて話は戻り、知り合いの情報システムの方がスクラムマスターになるんだと。

情報システムだよ。

システム開発じゃないよ。

パソコンとか携帯配る人だよ。

システム外注だよ。

そもそも製造業システムなんて数えるほどしか使わないよ。

Hello Worldも知らないんだよ。

ラーメン屋に例えるならこうです。

ある日ラーメン屋でいつものように新メニューの開発をしていると、一人の客が入ってきて言いました。

客「君たちのラーメンを僕の会社食堂で出したいんだが、何か僕の会社だけのラーメンを開発してくれよ。名前情シスラーメンがいいなぁ。」

店主「本当ですか!ありがとうございます。是非作らせて頂きます。」

客「うむうむ。それじゃあ明日から早速スタンドアップをしよう。困ったことがあればなんでも僕に相談して。僕は潤滑油だー!」

店主「は?」

客「は?」

店主「いえ、開発は我々が責任を持って行いますので、お客さまは出来上がりまでお待ちください。もちろん途中経過はご報告させて頂きますが。」

客「バカを言わないでくれ。僕はスクラムマスターなんだよ。みんなの意見をまとめてコミュニケーションを促進させなくちゃ。潤滑油だし。」

店主「えっと、、、あ、ラーメンについてお詳しいんですか?」

客「ラーメン?いや?作ったこともないし。見たことはあるけど。それが?」

店主「は?」

客「は?」

なんかこういうウワベだけを真似すること多いよね。

テック企業はみんなスクラムやってるから儲かってるんだ!スクラムするぞ!

なんかシリコンバレー企業はみんな儲かってるんだって!よし!シリコンバレー営業所作るぞ!視察して表敬訪問だー!

Pythonだ!AIだ!データサイエンスだー!!!

スクラムについて間違ってたらごめんなさい。

僕の今いるところではそこまでスクラムに沿ってやっておらず、スタンドアップでは軽く進捗共有したらみんなでおしゃべりしたりしてます

スクラムマスターなんてものは見たことなく、いるのはEMPMくらいです。

多分こういったものは厳しいルールを作り、資格にして、お金を稼ぐ人がいるんだろうなーって思います

スクラムはただのツールであって、それだけを手に持ってやってこられても、うーん何しに来たのって思っちゃいますスクラム創始者だってDeveloperだったわけでしょ?エンジニア知識なしにスクラムやってもなんのこっちゃわかりません。ましてや外注してたらもう。。。。

皆さんはどうですか?アジャイルスクラム、厳格にルールに沿ってやってますか?

anond:20220408115331

楽しい

色々なフェミニストタイプが居るとは思うけれど、自分は怒り駆動じゃなくて世の中がよくなる方法を探したいなーって動機だしそんなに疲れないかな。

叩くってより意見交換式にやろうとは努力していて、稀にどちらかの言ってることに双方納得することがあり、そのタイミングが一番楽しい

2022-03-18

ゼレンスキーにみる東欧人らしい全能マインド

Which is better? China and Japan のように二国を比較してこっちがいいあっちがいいと評するようなスレッド英語圏webではしばしば見られる。経験則的には投稿者は5割はポーランド人、3割は他の東欧系、2割はブラジル人であることが多い。自分感覚的には無関係第三者勝手に誰ぞをリングに上げて、レディゴーで戦わせるなど失礼極まりないと思うのだが、この種の失礼さへの鈍感がなぜ東欧に集中しているのか以前から考えてきた。

基本的批評家立場に立つことで、自分自身は「選ぶ立場」に立てるからではないだろうか。

私は以前から英語圏web活動することが多く、必然的世界各国の不特定多数意見交換することが多い。webで、それなりに流暢な英語で、社会問題などについて討議できるとなれば、比較エリート層であり、彼らのプライドは山よりも高い。「日本はこうしたらいいよ」と彼らの生半可な知識で、求めてもいないのに意見されることが多々あるのだが、日本比較してもありとあらゆる面で失敗しているような国の人たちにどうして指図されないといけないのかそこが分からない。彼らはナチュラルに、「俺はこいつらよりは上」と思っていることが多く、ゼレンスキーを見ているとそれに近いマインドを感じる。

ウクライナもかなり脛に傷を持つ国だ。

バルト三国ウクライナ擁護していたが、倫理的な首尾一貫性をきちんきちんと示してきたバルト三国とは全然違う国だ。北朝鮮技術を流し、独裁国家一帯一路政策に加担し、中国空母を売り、国連人権委員中国非難決議には棄権した国だ。それでいて、今回、中国から損切されていてざまあねえなあと思うわけだが、バルト三国のように「倫理的に高い水準の外交を貫くことで自分生存担保する」と言うことをちゃんとやって来た国ではないのだ。

そんなことはすっかりゼレンスキーの頭からは抜け落ちている、と言うか知らないのだろう。

彼は本来必死になって西側の助力を請わなければならない立場である。だが、「俺が自由シンボルじゃ、俺の言うことをきかんやつらは悪」のスタンスでやっているように見える。

今日本としてはウクライナに負けられては困るので、支援をするのはいいとしても、ゼレンスキーのそう言うマインドにはくぎを刺しておく必要があると思う。

2022-02-04

保育園児のマスク着用促進

全国知事会との意見交換で、保育園児のマスク着用を促すよう要請されたことについて、後藤大臣は「感染の主流は高齢者子どもに移ってきていて、次の感染が広がる起点になりかねない」と指摘し「前向きに進めていく」と述べた。

【速報】保育園児のマスク着用促進 後藤厚労大臣「前向きに進めていく」 感染者1日10万人に「高い警戒感」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e396fb5eab3353da437d062ecd7668e6432c05b

2歳児でも着けられるマスクをおじさん、おばさんたちは着けられないんでちゅかーwwww とか煽れて、いいですね。

2022-01-28

anond:20220128121911

体感的には手よりクンニの方が好きという女性の方が多い気がします。

手でするのって強くしたらガシマンと呼ばれる行為になって苦痛を与えてしまうし、とりあえず安牌なクンニをするかという感じです。

クンニをして反応が鈍ければ手や指でしますけど、痛くないか割と恐る恐るやってます

そこまで行くと興奮どころじゃないので、結局舌は疲れるけど中長期的な関係を望む女性セックスをするならクンニ選択しますね。

実際に中長期的な関係になれたら意見交換をして前戯をどうするか決めて行きますけども。

2022-01-27

人のふり見て我がふり直せ

上司愚痴なのだが…上司はあまり自分軸がない。

あるとき上司から増田君なりの考えを述べよ」と問われたことがあった。

私はその件に関してはあまり興味がなかったため、自分の考えはもっておらず、仕事として最低限こなすだけ…といったような趣旨の回答をした覚えがある。

すると上司から「何事も自らの意見を持ち、責任ある行動をするべきであるっ!!」と叱られてしまった。

そのときもっともだと思ったのだが、また別の機会の別の案件で、今度は私から上司に対して「私はこう考えますが、上司殿はいかがお考えでしょうか?」と尋ねることがあった。

すると、まず「私はこう考え~」の部分はスルーされた(肯定否定もされなかった)上で、なんと「仕事とは会社意向に従って行うものだ。私はその仕事として行っている(=会社意向に従っている)だけであり、私個人の考えを入れ込む余地はないのだ。」と答えたのだ。

かに個人意思会社意向を上書きすることはないだろうが、それと自らの意見を持つことは別問題だ。

から質問もそういった方針の決定を迫るものではなく、あくま意見交換のために尋ねたものである

何事も自らの意見を持ち、責任ある行動をするべきではなかったのか…あるいは上司もその案件にはたまたま興味がなかったのかな。

単に「私はこう考える」を述べていただければよかったのだが…。

私にとっては反面教師とするのみである

2022-01-19

anond:20220119090834

そもそもヒロユキ氏はなんで長年フランスに住んでるのに、フランス人の知人らしき人との意見交換リプライ一言もないんだよ(笑)


パリの小部屋から孤軍奮闘フランスを語ってるの不思議すぎんだろ..。

2022-01-03

anond:20220103195922

コンセンサスwwww

キチガイ一人がネットに書いた日記コンセンサスw

バカなのかな?低脳はコレだから

日本人へのコンセンサスの取れた批判もっと沢山ありますけど、残業前提のマネジメントスキルのなさとか、率直な意見交換フィードバックができないとか、児童への性犯罪迎合的とか、女性蔑視が酷いとか、読んだことないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん