「Togetter」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Togetterとは

2021-07-21

増田のやべーやつ番付2021年7月場所幕内

(3大関が優勝を競った今場所。誰にするか正直悩みました。→前回の【幕内】【十両以下】→【今回の十両以下】

横綱(触れてはならぬ人たち)

昭和時代イオン女装子などの例外を除き、森羅万象罵倒して回る増田自身の経歴からか、特に法や行政裁判所を目の敵にしている。

何度も削除を食らっては毎回戻ってきており、かつての安倍bot低能先生に劣らぬ危険人物

ここ最近投稿頻度が若干低下しており、増田では影が薄くなっている印象もあるが、自分語りによれば殺害予告による二度の逮捕歴に加え、今なお各所でトラブルを起こしているらしい。

仮に事実なら、リアルでの迷惑度ではかつての低能先生に次ぎ、未だ他の現役増田追随を許さな存在である

文頭をスペースで空けるため、「字下げ増田」と呼ばれる(ごく稀に空けないこともある)。得意技は怪文書じみた判決文やセルフ精神鑑定

なお、増田で本格的に暴れ始めたのは2019年からだが、実は超ベテランで、ネットのそこかしこ活動痕跡が見られる。

異常なまでの自己顕示欲ユーモアが全く追いつく様子のない、THEクソ増田。人呼んで増田のチンフェ。一時期消えていたが復帰し、相変わらずくだらない造語遊びばかりやっている。

本人らしき投稿によると、ひょっこり男の真似事をしていて交通事故に遭い、惜しくも生還した模様。



大関

子供山笠ポルノ認定しているらしい)・トーチトワリング組体操などをやたらと敵視し、地方ヘイトを連発する増田

何らかのネタがあるたびに地方叩きコピペの文面が次々と追加されていき、もはや落語寿限無みたいなことになっている。

名前自称だが、この名で呼ばれることはほぼなく、最初に噛みついた子供山笠からアンチ山笠増田」「子供山笠増田」などの呼び名の方が有名。

他、音楽教育一家言ある通称ピアノ増田」や「赤チャート先生」、少子化理由民主主義否定し、中国全体主義称揚する増田など、同一人物疑惑のある増田複数存在する。

追記 8月現在、この増田と思われる過去書き込みが消えていることを確認。何に引っかかったのかは謎。

どういうわけか発達障害の男女を「ハッタショ」呼ばわりし、異様に憎んでいる増田

イスラム国行け」「大使館に駆け込んで『僕をスパイにしてください』って言え」「B型作業所でハナクソ入りのパンとかクッキーでもこねてろ」などの表現がなんとも厨二臭く痛々しい。

理由不明だが、↑にあるようにスパイネタがやけにお気に入りらしく、よく繰り出す。

当該人物粘着する内容のコピペ爆撃を繰り返す増田。詳しくはこちら意図のわからない増田シリーズ)やこちらを参照。

定期的に過去投稿が消える(消される?)ため、出現頻度が高い割には痕跡が残りづらい。



関脇

パンティー

無駄に長い語りに過剰な自意識を挟んだクソエモ長文増田ひとつバズると便乗して同じような長文が次から次へと湧いてくる、まさにゴキブリのような存在

毎年恒例のアイマス総選挙クソ長文も「もう飽きた」風を気取りつつ、なんだかんだでしぶとく生き残っている。

なお、アニメ第7期放映により予想されていたヘタリア長文の襲来は意外にも少なく、なぜかヒプマイの方が多いという結果に。

ナニがきっかけでそうなったか知らないが、男叩きや特定個人誹謗中傷目的としたTogetterのまとめを複垢で作りまくっては、それを増田はてブ拡散しようと企む某ツイフェミ

すでにTwitterTogetterはてブのいずれにおいても凍結や垢BAN、404化を経験している札付きの悪質ユーザーで、処分されるたびに別垢を取り直して復帰し、

ビョーキの人特有の執念深さを発揮している。まさにヘイトモンスター。ここまで足取りがわかりやすいのには理由があり、「Twitter」「Togetterコメント」「ブコメ」「トラバ

のそれぞれで一字一句全く同じ文章を使い回すという、なんともオマヌケ習性があるため。一時は自分Twitterの男叩きをそのまま増田に垂れ流し、ツイ垢(後に凍結)を特定されていた。

はてブでも前述の通り、複垢利用で404化を食らった前科があるが、その後も次々とidを取り直しては404化という流れを繰り返している模様。

なお、最近ではPINKちゃんねるえっちねた板などに入り浸っては削除依頼を連発したり、特定スレのまとめみたいなことをやったりしている。わざわざネット臭いところにばかり首突っ込みたがる根性もアレだが、それにしてもなぜ今更BBSPINKなのか。

🍊

突然現れては規約違反を厭わずブクマカや増田をグッサリ刺してくる、通り魔のような増田

左派リベラルidや界隈の人物を叩くことが比較的多いが、他にも様々なものに噛みついており、思想以前に「バカが偉そうに語っているのが許せない」らしい。

超長文で口も悪いものの、文章のキレに関しては一定の評価を得ており、出てくるたびにブクマを稼いでいる。

うっかり変なブコメをすると長い追記で晒されボコボコにされるため、全く油断ができない。

なお、中の人は某idとの噂。実際、この増田と同様の主張をしているブコメがいくつかある他、近頃は増田への書き込み公言する、おそらく本人と思われる増田無言ブクマを残すなど、あまり隠す気もないようである

最近、一連の投稿「国語力増田」としてまとめられたが、おそらくハズレも混ざっているので注意。



小結

左翼フェミ叩きに対して憎悪を燃やすベテラン増田

「711」「R30のところにコピペしないの?」「いつもの地ならし」「○時まで寝ていたんだ」「見つかりそうか」「ということにしたいのですね」「おばさんはいいんだよ」などと、意味不明クソリプ飛ばしてばかりいる。

R30」というのはどうやら大昔のブロガーのことらしいが、そのブログ2008年更新が止まっている。仮にこの人物であった場合粘着歴の長さはもはや言語に絶する。そしておばさんというのはどこの誰なのか。

また「プライベートで○ブクマwww」「自演リー」などと、むやみやたらに自作自演を疑うのも特徴。

左右問わずこの手の人物にありがちだが、「自分の気に食わない奴は全員同一or特定人物」という思い込みが非常に激しい。

id:Ereniおよびid:iteau両氏の名前を出すことも度々あり、本人の脳内では毎回特定相手粘着しているようだが、実際には明らかに政治思想無関係増田因縁をつけることも多く、結局のところ噛みつく基準は謎。

↑のカテゴリー毎日のように、ほぼ全く同じ内容の投稿JRに対する要求のような何か)を繰り返す増田さながら昔の飯塚増田のような執念深さである

何の話題でも強引に新自由主義叩きを展開し、毎度おなじみの長文を投下する。さながら青汁CMのような増田

反緊縮を唱えており、れいわや自民党安藤裕議員などをしきりに推していたが、後者はいろいろあって次の選挙に出るか微妙らしい。

女性下方婚しない」を筆頭に様々な持ちネタを操る反フェミ増田キャリアも長く、反フェミの中ではおそらくこいつが最大勢力と思われる。

その名の通り私大理系叩きのコピペを垂れ流す増田高専に比べて何一ついいことがないらしい。しかしあからさまに自演トラバしてるのはさすがにどうかと思う。



前頭

社長(2代目)が牛丼を食うことに対して、ひたすら不満を垂れ流す増田。本人は3代目(予定)らしい。

ガイを○○するのはガイ」という定型トラバを繰り返すクソリプ増田。多様なバリエーションがあるあたりは昔の「ゴミを貼るな」に似ている。

カテゴリー参照。あらゆる事象を「ってマ?」という語尾で検証するが、大半はくだらないダジャレ。質より量の増駄。

やたらとクンニに執着する増田変な絵文字を使うのが特徴で、ウィー増田後継者存在

何の前触れもなく「ワイは~」と誰も聞いてない自分語りトラバ爆撃を繰り返すなんJ臭い増田。正確には何人いるのか不明

特定増田として、体重100kgという設定の増田カテゴリー今日のワイの餌」で日々の食事を記録する増田などがいる。

こちらも「非モテの女は『いないこと』にされている」というのが大好きな青汁増田の一人。同様の主張をしているidがあり、現在はてブ活動中。

男女の産み分けを提唱し、「産まれる男を減らすべき」という同じ内容の投稿を何度も何度も執拗に続けるフェミ増田

左翼右翼・ツイフェミ老害など、とにかくいろんな集団の特徴をひたすら挙げている増田

ホモソーシャル」「アジア主義」「共同体主義」「パリピ」「団子鼻」など様々な用語を多用するが、それらの意味が合っているのかよくわからない。というか、なぜ団子鼻?

めぐみん罵倒されたいらしい増田。他にも低能先生の語尾をパクりつつドM性癖披露する「低能ドM先生」など、この手の増田が妙に多い。

集団トーカーの被害者自称し、報道法整備を求めている増田。お察し。

トラバでやたらと市民ミュージカルおすすめしてくる増田

以前は『コモンビート』という、ピースボートかそこら系のNPOURLを添えていたこともあったが、これが規約に引っかかったのか投稿が全て消えたことがある。

潰れそうな企業などのネタを拾ってきては、デリヘルなどの風俗ネタダジャレで締める、落語のような釣り増田

中の人っぽいネタ」「風俗」そして「ダジャレ」と、ブクマカの急所気持ち悪いほどの正確さで突いてくる。

この手の釣りがあまりに乱発された結果、無関係増田までもが「で、いつ風俗ネタに移るの?」と疑われるという、深刻な風評被害を及ぼしている。

2021-07-20

Togetter高速モード

「なにがしかのホバー・上書きの詐欺広告ではなく公式HTML表示である」というのをわかってもらうための試行錯誤の跡が面白い

いや公式は関知しておらずボタンのように見える画像広告かもしれんので一切触れてもいないのだが

昨日ホットエントリ入りしてた漫画

漫画家が絶賛するのがTogetter にまとめられてるのを見たけど、ダサイクル味を感じてしまった。

プロになって成功してる人ばっかだからダサイクルではないけど。

2021-07-18

言葉のサラダは才能だ

文法に則ってる限り何かを伝えようと思って書けばそれなりに意味の通る文になってしまものなのだ

それなのに世の中には、文面から、何か訴えようとすることがありげなパワーは感じられるのに、意味が掴めない文章を書く人がいる。主にtogetterにて。

それなりに作文教育が行き届いていて規格化されている社会にあって、それに染まらずそういう文が書けるというのはもはや才能なのではないか

貴重な文才の原石として保護していくべきではないかという気さえする。

2021-07-16

anond:20210711004743

これtogetterに「宇宙に行っても重力は0にならない」って反論してる奴が多いのが笑える

は何の関係もない

まり、叩いてる側にも理解できていない奴・論点がずれている奴が多数存在する

2021-07-15

フェミニスト原則女性の権利言及していない

「[『フェミニスト原則』は女性の権利言及していない」という意見TwitterやToggeterで見かけた。

全ての人に普遍的権利を主張するばかりでこれでは"feminism"ではなく"humanism"である、と。

フェミニズムは"female"から来ている言葉だろうしそう主張するのも当然だ。

Black Lives MatterがAll Lives Matterに変わっていった時と同じ違和感TwitterTogetter活動するフェミニストの方々も抱いているのだと思う。

ここで私も『共同声明「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」』を読んで抱いた考えを書いていく。

日本語翻訳版を上から読んで思ったことを順に書いていくのと体調の不具合言語能力が落ちているので読みにくかったらすみません

~~呼びかけ団体がLGBTQI関連団体ばかりでは?

そりゃそうでしょう。LGBTQIにも女性はいるのだから

まだ社会に広く受け入れられていないセクシャリティを持つ女性自身に向けられた差別や認められていない権利について訴えても何もおかしくはない。

「LGBTQIにはペドフィリアも居る」という意見を見かけたが、どのようなセクシャリティの人であろうと他人を傷つけてまで欲を満たすことを声明肯定していないと思う。

それはホモセクシャルヘテロセクシャルトランスジェンダーシスジェンダーもみんな同じだ。

~~「家父長制の権力と闘い、それを解体しなければならない」とは?

この部分が最も女性の権利について言及しているところだと思う。

宣言の中の「家父長制の権力」や「西洋的な二元的ジェンダー性別構造」はシスジェンダーかつヘテロセクシャル男性中心に作られた社会構造のことを言っているのだと思う。

その社会構造こそ、ずっと昔から今に至るまで女性から権利と身の安全社会参画を奪ってきたものではないか

女性から低賃金仕事を割り当てられたり、結婚出産時に転職退職を迫られたり、男性支配欲求や性欲を受け止めて当然とプレッシャーをかけられたり、ハラスメントや性暴力被害を訴えても自己責任にされたりしてしまうのも、全部全部「家父長制の権力」のせいだ。

~~「ジェンダー性別セクシュアリティ経験には均質性などなく」とは?

序文最後の方に「​私たちフェミニズムは、ジェンダー性別セクシュアリティ経験には均質性などなく、様々な人々がそれぞれのレベル差別や抑圧、特権経験していると認識することからまれる力を確認します。」とある

まり、どんな人もある場面では弱者であり、別の場面では強者にもなるということを言っているのだろう。

例をあげると、母親に比べて父親子ども保護者会やPTAなどの学校行事に参加しにくい、子どもと外で遊んでいると周りに不審者扱いされるというものがあると思う。

男性は他の場所で絶大的な権威を持っているのだから父親育児参加を妨げていると、結果的女性の不利にもなると思う。

母親ばかりが子どものために仕事休み、それを別の低賃金で働く女性が穴埋めするというのはよくある光景のはず。

実際のところジェンダーだけでなく地域人種階級信仰経済状況など色々な要素が複雑にからみ合って「それぞれのレベル差別や抑圧、特権経験」をすることになるのだと思う。

単純化してしまってごめんなさい。

あと「私たちフェミニズムは~」という一文は、同じ属性であっても同じ差別経験するとは限らないということも言っていると思う。

SNS上だと全ての女性痴漢被害経験しているような雰囲気があるが、痴漢被害に遭ったことがない女性だって当然居る。

しかし、同じ経験をしていなくても共通目的を持って「家父長制の権力と闘」うことはできるはずだ。

~~「仕事としてのセックスワーク」を容認して良いのか?

経済的困窮や社会の混乱によって女性セックスワークに就かなければいけないのは私も反対。

ましてやセックスワークをする女性妊娠性病暴力などのリスクさらされるのは論外。

ただ、心身の安全保障された上での職業選択の自由はあるべきだと思う。

それはセックスワークも同じだ。

~~「自分の法的なジェンダー自己決定できる自由」がなぜ必要なのか?

ジェンダー自己決定できる自由」が女性愛者が女湯に入るためや、男性女性アスリートになって無双するために行使されるべきではない。

誰かの自由を認めることで他の誰かの権利安全が脅かされてはならない。

そもそもの話、性自認私利私欲のために簡単に変えられるものではない。

覗きをするためや金メダルを手に入れるためにトランスジェンダーになることなどできない。

自身の持つジェンダーが法やその他の圧力によって歪められるのは誰でも居心地悪いと思う。

~~「特定の人々やグループへの、植民地的で家父長制的な医療化」はフェミニズム無関係なのでは?

宣言の第三項、ここでは主にトランスジェンダーインターセックスの人に対する手術について言及している。

女性の権利向上を目的としたフェミニズムには無関係に見える。

ただ、「特定の人々やグループへの、植民地的で家父長制的な医療化」はシスジェンダー女性にも起こりうる。

女性器切除(FGM)」というものアフリカなどの一部地域で行われている。

女性性器切除(FGM) | 子どもの保護 | ユニセフの主な活動分野 | 日本ユニセフ協会

女性器切除 - Wikipedia

「本当にそんな風習があるのか?」と思った方は上のサイトを見ていただければと思いますWikipediaの方はやや刺激の強い画像がありますが。

日本でも生理不順の治療などで使う低用量ピル承認が遅かったり、今でも一か月分のピルの値段が三千円弱したりと女性が「家父長制的な医療」に支配されている状況にある。

他にも例を挙げればキリが無いが、「誰もを受け入れ、思いやりのあるヘルスケアは、商品特権ではなく人権です。」という文言にはLGBTQIではない女性同意できるはずだ。

~~「フェミニスト権力分析は、バイナリーを超えたもの」にして良いのか?

第八項のこの部分はまるでフェミニスト女性を見捨てたように感じる。

女性女性の権利のために始めたフェミニズム男性セクシャルマイノリティまで相手にし始めるのは裏切り行為にさえ思える。

この項は見方を変えれば「女性という属性だけを見てその人が経験した差別や抑圧を推測することはできない」とも読めると思う。

女性であれば誰しも」「全ての女性は」「女性というものは」といった言葉から始まる意見に反発や孤独感を感じたことがあるかもしれない。

それらの意見女性という存在理解していないのではなく、女性の中にも様々な意見ライフスタイルを持つ人が居るということを理解していないのだ。

からこそフェミニスト一人一派としてそれぞれが受けた差別や抑圧を発信していくのではないだろうか。

その発信が「「男性」対「女性」、若者 対 年配者、世界の南 対 世界の北」の対立になることは避けなければならないが。

~~最後

フェミニズム活動が「家父長制の権力」の解体目標とする限り、シスジェンダー女性以外のLGBTQIも活動恩恵が得られることは必然だ。

目標と得られる恩恵がおなじならば、フェミニストとLGBTQIが協力すればより良い社会は更に近くなるだろう。

それぞれ辛いことはあるかもしれないが、それぞれが思うことを、どこかの誰かをむやみに傷つけない範囲で、ため込まずに発信していきたい。

フェミニスト原則』はその発信をより効果的にするために必要宣言になるはずだ。

最後まで読みにくい長文を読んでいただきありがとうございます

2021-07-11

あんなさんを「ハフポスト寄稿者の~」って説明するのはアンフェアでしょ

ハフポスト寄稿者のあんなさん、自作広告で「女性性的モノ化されている・されてない」例を提示。分かりやすいと大絶賛! - Togetter

https://togetter.com/li/1742930

↑なんだけど、わざわざ「ハフポスト寄稿者」って説明するのはラベリングではないか

それってアンフェアじゃなかろうか。だって彼女は確かにハフポスト寄稿したことはあるが、2020年7月から11月あいだに3つの記事を書いたにすぎない↓。

あんな | HuffPost

https://www.huffingtonpost.jp/author/anna2

と思ったら

あんな🙋‍♀️

@annaPHd9pj

日米ミックス。UKマスター取得中。ハフポストジャパン寄稿者。

https://twitter.com/annaPHd9pj

anna あん

𝐒𝐭𝐮𝐝𝐞𝐧𝐭 | 𝐅𝐞𝐦𝐢𝐧𝐢𝐬𝐭 | 𝐌𝐢𝐱𝐞𝐝🇯🇵🇺🇸

Contributor for @huffpostjapan

UKでの生活とか、フェミニズムとか🌱

https://www.instagram.com/annaPHd9pj/

本人が自己紹介でバッリバリハフポスト寄稿者ってのを推しまくってたので、このタイトルの主張はやっぱナシ~~~!! アンフェアじゃなかったです。

やはり劇場版Zガンダムダカール演説カットすべきではなかった

機動戦士ガンダムコロニーは「貧困層を押し込める集合住宅」だった?→地球に住めているのは富裕層だけかもしれない - Togetter : https://togetter.com/li/1743008

今頃になってこんな話が出てくるなんて。

逆シャアだって棄民政策演説あるし。

そもそもファーストでカイがアムロのことを「地球に家があるだけでもエリートさ」って言ってるじゃん。

2021-07-08

ついのべは小説じゃないってtogetter読んだけど、長文で紙の本で出てても「小説のつもりらしいけど小説になれてないもの」もあるよな。

ついのべは傷のなめあい!って言ってたけど、ツイ主の飲み会も端から見たら似たようなもんでは?

長文でも短文でも、WEBでも紙の本でも、小説になってないものはなってない。

そんだけ。

インテリ気取りおじさんは面倒くさいなって話かなコレは。

2021-07-06

AdBlockの使いみち

anond.hatelabo.jp##div.section:has-text(死ね)

anond.hatelabo.jp##div.section:has-text(/低[能脳]/)

とか

b.hatena.ne.jp##.js-keyboard-selectable-item:has(a[href*="togetter.com"])

b.hatena.ne.jp##.js-keyboard-selectable-item:has(a[href*="asahi.com"])

2021-07-04

スマホを眺めていても得るものなんてないよね。いや、自分の使い方が悪いんだろうけどさ。

TwitterFacebookみたいなSNSなんて害悪だし、2chまとめサイトとかtogetterも結局それらの派生から同じ。なんも得るものなんてない。

だけどLINEFacebook messengerで連絡を取ることも多いし、親からの連絡もそれに含まれから断ち切るわけには行かないんだよね。

からLINEとMessengerと通話、それとおサイフケータイが使えるだけの小さい端末を買ってそれをメイン端末にしようと思ってる。

[]2021年6月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

320あとで/2539users ワンランク上の勉強法 (https://web.archive.org/web/20130629035806/http://www.geocities.jp/nagare_basi/study/stdy_mokuji.html)

303あとで/2669users ジオシティーズの閉鎖で消えた「わからん科目攻略法」が、埋もれるのがもったいないので、ここで紹介する。 | Books&Apps

283あとで/1830users 社内SQL研修のために作った資料を公開します | 株式会社AI Shift

279あとで/2599users サイゼリヤの完全攻略マニュアル|Massi|note

237あとで/1442users ユーザー アカウント認証パスワード管理に関する 13 のベスト プラクティス2021 年版 | Google Cloud Blog

222あとで/2081users DXコンサル絶対に言わない後ろめたい真実naotonote

211あとで/1848users 全国民に配るべき!総務省が示した【データ入力統一ルール】 | Excelブログ

196あとで/1887users どうしてHTML5廃止されたのか | フューチャー技術ブログ

192あとで/1004users ゼロトラストという戦術の使い方:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

177あとで/1129users セガ、150ページ超の社内向け数学資料無償公開 「3DCG技術的基礎に」 - ITmedia NEWS

172あとで/944users 基礎線形代数講座 | 株式会社 セガ 開発技術部 | slideshare

172あとで/1687users 宗教的プログラム構造解釈 - 佐武原 | 少年ジャンプ+

169あとで/1454users 歯磨きってこんなに気持ち良かったのか! プロに教わって歯ブラシにこだわってみたら、毎日歯磨き体験が向上した話 | Fun Pay(楽天カード)

167あとで/1142users プライムデーKindleから使い勝手の良い6冊 - 本しゃぶり

162あとで/795users ネットワーク勉強方法を聞いてみた。 - 変化を求めるデベロッパー応援するウェブマガジン | AWS

160あとで/1379users 早川書房の1500作品50%割引の大型電子書籍セールがきたのでオススメを紹介する - 基本読書

158あとで/1258users 奥多摩山中で26歳男性バラバラ死体に…BBQと共に行われた鬼畜たちの「狂気の宴」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

155あとで/1737users 賃貸を引き払う時に原状回復費用11万円請求されていたが消費者センター電話したら7500円返還に変わった話 - Togetter

146あとで/1670users コンサルタントやってた時、重要な対人技術として『「ちがう」と言うな』と習った。 | Books&Apps

144あとで/1352users 「なんとなく元気がない」状態には名前があり対応必要だと全マネジャーは知っていたほうが良い - tomoima525's blog

142あとで/1246users プログラマによるプログラミングのためのBGMなど、仕事勉強邪魔にならない無料で使えそうなBGM集。2021年版 - Publickey

137あとで/811users 決済システムの残高管理周りの DB 設計戦略 - カンテックブログ

137あとで/1053users 大手金融機関から運用商品を買わない方が良い理由金融庁解説している - 銀行員のための教科書

136あとで/892users クォータニオンとは何ぞや?:基礎線形代数講座 - SEGA TECH Blog

127あとで/1074users ついに、Webアプリでの帳票印刷ベストプラクティスを編み出しました | blog.ttskch

125あとで/540users グラフ理論入門 | DevelopersIO

123あとで/1260users 【すべて1人泊可能2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

121あとで/1223users 練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明 - ナゾジー

121あとで/640users テストコードを書き始める前に考えるべきテストの話(2021年版) #scrumosaka / scrum_fest_osaka_2021 - Speaker Deck

119あとで/1097users BUKUMANGA - はてなブックマーク数を元にwebマンガをまとめたサイト

増田は大規模ガチ農家の人が112あとでを集めたのが最多

2021-07-03

政治社会ブクマカにはアホが多いのか?

(1)ブクマ他人ブクマ言及する

  →twitterとかtogetter行けよ。ブクマした本人に通知が行かないので、卑怯まりない。

(2)「感想」を許容しない

  →文章を読んで想起されたことなどを記載すると、「そんなことは書いてない」とブクマ言及される。

(3)付けたコメントの内容ではなく「誰が書いたか」でスターを付ける

  →論外

そりゃはてなも廃れるわ、と。

お前ら漫画表現お約束どうやって学んでるの?

ストーリ―的に光が強いところではコマ全体を白っぽくして

現実カメラ露出オーバー再現することで間接的に再現するということを

そんなルール漫画にあったんだとさっきtogetterで初めて知った。

https://togetter.com/li/1706024

レイプもののやつで挿入時にされる側の顔の両目にそれぞれ横線引く表現意味がいまだわからん

こういう表現がどういう意味か知られているからこそわかる読者はわかるのであり、異なる作者間で共有されてるはずなのだ

一体どうやって知識の共有を図っているのか。学校で習うもんじゃねーしなあ。

5chとかに専用スレでもあってみんなそこ参照して学んでるとか?

2021-07-02

ワクチン否定派が絶滅する可能性が微レ存

微レ存って言葉最近は見かけなくなったけれども、ワクチン否定派が絶滅する可能性はそれなりにあるのでは?と考えている。

なぜかというと、ワクチン否定派は否定派でコミュニティ形成しているから。

コミュニティを作るとなぜワクチン否定派が絶滅するのかというと、コミュニティ内での感染が起こるから

ワクチン否定派のコミュニティ内での感染は通常のコミュニティ内での感染とは違い重症化する可能性が残される。

以前Togetterにもあったけど感染たからといって病院にも行きづらいと思われ(ワクチン否定コミュニティには自然治癒とかホメオパシーとか好きな人も多い)、新型コロナウイルスの特徴と併せて考えるとワクチン否定コミュニティ内での感染重篤になるケースが多くなるだろう。

今はマスクをしたり対面を避けたりしているけれども、ワクチン接種が進むことでマスクを外して会話する機会が増えることは間違いない。

ワクチン否定派がその流れにのってマスクを外した時、ワクチン否定クラスターが発生するだろう。

結果、ワクチン否定派は絶滅へと至る。

2021-07-01

anond:20210701174750

関係ないと思ってるのはおまえだけってこった

そうは思わない。最近 togetterトロフィーワイフ話題になったときはそっちの解釈が多かった。

トロフィーと言うことで皮肉りたい対象は全員の頭にボンヤリとあり、それを示すワードとしてよくフィットしている。

原義にこだわるのは原義厨だけ。

ツール・ド・フランスについて少し書く

(7/2 再追記しました)

先日からこんなブクマが次々とホッテントリに入って戸惑っています

ツール・ド・フランス、クソ観客のせいで大規模落車 - Togetter

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3354342

ツール開幕ステージで大クラッシュ主催者は観客訴える意向 写真7枚 国際ニュースAFPBB News

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3353664

ツールの大クラッシュ、原因つくった観客逮捕 写真13枚 国際ニュースAFPBB News

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3354342

まり熱心とは言えないけれどNHK BS時代から30年近くツール・ド・フランス(TDF)をテレビ観戦しているいちファンとして、こういうかたちでTDFが俎上にのぼるのはあまりうれしいこととは言えないし、寄せられたコメントを眺めていて感じるところもあったので、少し思ったことを書こうと思います

 

なぜ観客を柵とかロープとかで規制しないの?

もっとも多い疑問がこれでした。無理もないと思います

古代マケドニア歩兵みたいに密集して50km/h以上のスピードで驀進してくる集団を、手を伸ばせば触れる位置一般観客が観戦できるというのは、あらためて考えるとかなり異様な光景ですよね……。

ロードレース距離

なぜ観客を柵とかロープとかで規制しないのか、この疑問へのおそらく一番単純な答えは「距離が長いから無理」だと思います

3週間にわたって行われるTDFの各ステージ走行距離は大半が150km~200kmの間です。3週間合わせて、ではないです。1日にそのくらいの距離を走り、それを3週間続けます。最終的に全行程は3,000kmを超えます

TDFに限らず、一般公道で行われる自転車ロードレースは1レース距離が200km前後あります。たとえば、もうすぐ開催される東京五輪自転車ロードレース調布だか府中だかをスタートして、富士山がゴールです。244kmありますコースの左右両側に規制必要ですからロープを張るとしたらその総延長は488kmになりますね。おそらく安全運営にやかまし日本東京五輪でも、全コースロープ規制などしないと思います(つまり東京五輪は、誰でも・タダで・選手に触れる場所で観戦できます!)。

ガードレールなんかほとんどない

どこに行っても車道歩道がきちんとガードレールで分けられた日本道路事情に慣れているとあまりピンと来ないかもしれませんが、ヨーロッパの道(少なくとも自転車レースコースに使われる道)にはガードレールという無粋な調度がほとんどありません。そもそもTDFは「田舎町を出発し田舎道を通って隣の田舎町に到着するのを繰り返してフランス一周する」というコンセプトのレースなので、スタートからゴールまでガードレールというものほとんど目にしない日も多いです。

柵は部分的にはある

コース最初から最後まで野放しというわけではなく、スタート地点やゴール地点、ポイント賞のチェックポイント付近、町中のタイトコーナーなど、選手も客も白熱するエリア走行上の危険があるエリアには鉄柵やバリケードが置かれ、安全対策されます

とは言っても、柵のないところで観たい人はたくさんいるわけです。安全対策の手は及んでいないが勝負が白熱しそうなところ、観戦に慣れているファンたちはそういうポイントに集まります

下り坂の広い一本道なんかは選手たちは80km/hくらいでカッ飛んでいくので、集団は秒で通り過ぎてしまます。そんなところで待っていても面白くないですよね。

逆に、峠道の急勾配では走行スピードが20km/h以下まで落ちるし、勝負のかかった叩き合いになっていることが多いのでお客さんが集まります。そういうところではコース上いっぱいにまで観客があふれ(コースぎわじゃないですよ、コース「内」です)、選手の接近とともにモーゼの十戒みたいに群衆が左右に割れていく光景をよく目にします。「ラルプデュエズ オランダコーナー」などで画像検索していただくと雰囲気がわかるかと思います

とにかく選手と客が「近い」競技

距離が近いだけでなく、選手と観客の関係性もほかの競技からするとびっくりするくらい近いのが自転車ロードレースです。

上り坂でへたばりかけている下位の選手を観客が手で押してやったり(審判団は見て見ぬ振りをするのが普通)、転んだ選手を観客が介抱したり転がったマシンを脇にどけたり、沿道の客が差し出す水のボトル選手が受け取ったり(何が入っているかからないので飲んだりはしない・身体にかけて冷却に利用する)。

このように、勝敗に直接関わらないようなかたちで観客がレースある意味「関与」することは当然のように行われてきましたし、その関係性は100年以上かけて育んできたサイクルロードレース文化の一部と言えます

後を絶たない観客との接触事故

件のプラカードガールは訴追されることになりましたが、大会運営がこのように厳しい措置をとるのは珍しいことです。長く観戦していますが、初めてのことかもしれません。

近年、セルフィー撮影するためにコース上に身を乗り出したりカメラ突き出したりして選手接触する事例が目立ち始めて問題視されたりもしていますが、選手と観客が接触するのは(まったく歓迎できない出来事とは言え)TDFでは毎年必ず起こる事故ひとつであり、それを理由に観客を沿道から締め出せとか選手と観客をきっちり隔離しろといった議論にはなっていません。100年かけて育んだレースと観客の関係性にクサビを打ち込むことは選手も望んでいないでしょう。良識ある観戦マナーの周知を徹底する、というのが大会運営基本方針かと思います

しかし多くはない

観客との接触事故は時折起こるものの、落車の原因としてはまれなケースです。大半の落車は普通の原因のアクシデントです。

普通の原因というのは、選手同士の接触です。前輪が前走者の後輪と触れ合って転んだり、ゴールスプリントで絡んだりといったものです。

中でも近年のTDFで増えているのは選手の不注意による落車で、よそ見していてほかの選手とぶつかったり、ほかの選手が投棄したボトルを踏んで転んだりといったものです。ひと昔前はこういったアクシデントは今より少なかったように思いますレースハイレベル化・高速化が進んでリスクが高まっているのかもしれません。

選手たちの抗議行動

第4ステージではスタート後しばらく選手たちがレースをせずにスロー走行デモンストレーションしました。

が、このデモは実はプラカード落車とは関係ありません。選手たちの抗議のメインテーマコース設定の安全性であり、沿道警備の強化ではありませんでした。プラカードの件も少しはあるかもしれませんが比重はかなり小さいと思います

コース設定の安全性というのは、第3ステージではゴール付近コースレイアウトが狭くてカーブが多く、事故を誘発しやすものだったことを指します。ゴール寸前の選手集団制御のきかなくなったオッコトヌシ様のようなもので、そんなものを狭くてくねくねした道に突っ込ませたら何が起こるかわかりません。少なくとも万が一そこで転んでもタイムを失わないような特例を設けよ、というのが彼らの主張です。

大会運営に対して選手たちが一丸となってこのような抗議行動をとることは珍しくなく、私も過去に何度か目にしたことがあります

マフィアに消される? ん?

プラカード女性マフィアからひどい目に遭うのでは、と心配するコメントがいくつもありましたが、いったい誰が言い出したことだろうという感じです。

様々なブックメーカーがTDFを賭けの対象にしているのはきっと事実しょうがマフィアがもしそれに関与しているとしても常識的に考えて胴元の側でしょう。そもそも、3週間にわたって不確定要素が連続し続けるTDFの、それも初日に起きた落車事故で賭けを台無しにされたと腹を立てる人などいるでしょうか? レースは始まったばかりです。これから先にだって何が起こるかわかりません。

そして、ここが大事なところですが、プラカード落車に巻き込まれて転んだうちの一人、ジュリアン・アラフリップはそのステージで優勝しています選手たちがペースを落とし、落車に巻き込まれた人たちを待ったのです。このように、自転車ロードレースでは不測の事故で不平等が起こった時はそれを是正するようにわざと脚を止めてレースを仕切り直すことがよくあります

プラカード落車でリタイヤすることになった選手もいましたが有力選手ではありませんでしたし、後続車に頭を轢かれたトニーマルティンも続くステージを元気に走っています。つまり落車は大規模でしたが、レース全体に及ぼした影響は軽微だったと言えます

というわけで、プラカードガールマフィアに消されるなんて話は噴飯ものの与太話です。

あと、プラカードガール自殺してしまうのではと心配している人がたくさんいることにも驚きました。イマジネーションが豊かなのは結構ですが、そんな微粒子レベル可能性を心配するくらいなら実際に転んで実際の怪我をして実際の痛みを抱えて走ることになった選手たちのほうを思いやってほしいと思います

最後

今年のツール・ド・フランスはまだ2/3ほどの日程を残して開催中です。

アマゾンプライム有料チャンネルやJSPORTSオンデマンドで視聴できます。いずれも登録料は2000円ほどです。

この大会が終わりしだい来日して東京五輪を走る選手もいます

選手には長身痩躯、金髪碧眼の美丈夫も多くいるので女性の方もお楽しみいただけるのではないかと思います

この機会にぜひ。

伝わらないこの思い(追記とも言う)

まり噛み砕いて言えば「伝統」や「文化」だから、どんな危険事態が起ころうと、外野はとやかく言うな、と。甲子園の支持者とかが喜びそうだな。

さっそくこんな頓珍漢なコメントがついてしかもそれに星がつき始めてるのを見ると、自分文章力のなさが本当にイヤになります

沿道をロープ規制しないもっとも単純な理由レース距離にあるとかなり前のほうで書いたのですが、ご理解いただけなかったのはひとえに私の筆力不足です。

私の想像ですが、ロープ程度の規制なら大会運営側もできるだけやりたいと思っているだろうと思います。去年のTDFはコロナ蔓延下での開催だったためそのような措置がとられている区間もありました。が、やはり距離200km、両側の沿道400kmをロープ規制するとなるといささか非現実的です。たとえばモノタロウで売っているトラロープは一巻き50m、約3kgです。400kmの規制をしようとするとこれが8千ロール必要ということです。重さにして24トンです。

文化があるから規制しないのではなく、物理的にそんな規制ができないためにいつしかそういう文化が育まれた、という順番です。

 

ついでなのでもうひとつ疑問にお答えしておきます

スタート直後くらいは規制してもいいんじゃないかな。

問題プラカード落車は198kmのレースの残り45km付近で発生しており、スタート直後ではありません。スタート直後と誤認したコメントをよそでも見ましたが、もしかしたら「ツール・ド・フランス開幕直後」を「スタート直後」と読み間違えているのではないでしょうか。問題出来事は3週間のツアー初日に起きています

なお、スタート地点はたいてい大きな町だしセレモニーなどもあって観客も多いので、バリケード規制があります。が、スタート地点からしばらく集団のんびりとパレード走行をするので、バリケードはあってもなくても基本的にたいした危険はありません。交通整理程度の意味合いです。数キロ走ったあたりで号令がかかり、実際のスタートとなりますフォーメーションラップからローリングスタートみたいなもの、と言えばわかりやすいでしょうか(わかりにくい)。

お礼(7/2 再追記

予想以上に多くの方に読んでもらえたようで光栄です。あたたか感想をたくさんいただき、書いてよかったーと思いました。個人的には徳丸先生Webセキュリティのとても偉い人)から文章をおほめいただいたのが特にうれしかったです。心臓がでんぐり返るかと思った。

私の不徳から批判をいただいた箇所もあり、それらの点については言い訳がましいことは申しません。真摯反省いたします。

中途半端知識でとんでもない勘違い知ったかぶりやらかしていないか心配だったのですが、どうやら今のところそういったツッコミわずかなようで一安心しています

加えて、

抜粋)概ね同意だけど、ちょっと現状追認しすぎじゃない?

抜粋)言いたいことは伝わったけど、じゃぁ今後どうするの?感が拭えないな。

このようなご指摘はごもっともと思います

というか、〈議論スタートラインを揃えるための現状把握〉を目的にまとめた記事なので、そうなるのが当然というか。基本的には、TDFがどんな催しか客観的に知った上で語ってほしい、そのための参考資料ひとつ、という位置付けです。いささか無責任スタンスではありますし、ところどころ私自身の思想漏れ出てしまっているところもありますが……。

そして! 多かったのが! こういう疑問!

抜粋コース半ばでもあんな揃って走ってくることあるんやな…

抜粋)あれだけ団子になってるとスタート直後に思えてしまうんだが

抜粋)てか、150キロほど走ってもあんなに密集してるんだ。

ですよねー不思議ですよねー!(興奮)

マラソンのような個人競技を見慣れていると、200kmも集団がほぐれずに固まったままでいるのは不自然に感じると思います。でも、みんな仲良くサイクリングしているわけではなくて、これにはちゃんとした意味があります。そして、これこそが自転車競技もっとも特徴的なところなんです。

ただ、ここでそれをご説明するには紙幅が足りません。いずれ稿をあらためてサイクルロードレース基本的な仕組みや楽しみどころをご紹介できたらなあと思っています。(誰かが代わりにやってくれてもいいです)

参考

ツール・ド・フランスの楽しさ

https://anond.hatelabo.jp/20210704190113

togetterかいうクソサイト

ついにアクセスするだけでブラウザを殺しはじめた

hostsで弾いてはてなフィルタにも加えました

さようなら

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん