「ますた」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ますたとは

2022-02-09

anond:20220208202630

粉ミルクをとかすためのお湯と冷ますための水があるからでは?

あと、おむつ替えをしたいと思ったら、子供を寝かせられるちょうどいい台がそこにしかないというのもあるし。

赤ちゃんを連れていたらどうしても小旅行にでも行くの?という荷物になるから置くための台があるというのだけでもありがたいかもね。

2022-02-07

進撃の巨人に見る「読者に解釈選択させる技法

ネタバレアニメ化範囲
















ヒストリアが「女の子らしくってなに?」とフリーダ質問したときフリーダは始祖ユミルを指して「この子みたいな女の子のことかな」と言った。

ところで始祖ユミルは、弱小集落出身奴隷であり、豚を逃したという罪で奴隷身分から追放され、畜生の様に「狩り」の獲物として追われる中、たまさか巨人の力を手に入れた後、王専属奴隷となった。王の奴隷として工事戦争にいいように使われ、王から「子種をくれてやる」と言われ子どもを産み、王を暗殺危機から身を挺して庇っても心配されず、絶望してそのまま死んだら自分遺体を娘に食われ、死んだ後も「道」で言われるがまま巨人の力を王家に与える、彼女は、根っから奴隷に見える。

ここから読み取れるのは「女の子らしく生きる=奴隷根性に従って生きる」という

強烈な皮肉を持ったメッセージである

(少なくとも 現時点の アニメ化範囲において)

こう言ったメッセージを受け取るとき、2種類の見方がある。

「女は奴隷らしく生きろということか」

または

女の子らしさなんてものに囚われるなということか」

の2択だ。

このように単一描写メッセージから全く逆の解釈を呼び起こすような術が進撃の巨人ではよく使われるよねえって昨日の放送でおもいますた

2022-01-30

環境配慮したNTR

弊社では恥丘環境配慮したNTRを実現するため、NTR3Rを徹底しております

Reduce

無自覚ハーレム主人公からヒロインを全員NTRことにより、ゴミクズのようなNTRれ男の数を削減いたします。

Reuse

堕とした女は使い捨てせず、繰り返し使用いたします。

なお、昨今人気の定点カメラ演出の導入も行っており、より長時間長期間使用を実現しております

Recycle

堕としきった女を多数の男に提供再利用いたします。こちらは嗜好性が大きく分かれる部分でもありますため、お客様においては説明欄の記述や表紙のマークなどをよくご確認ください。

2021-12-08

出勤しないとシャワーを逃す

朝起きて目を覚ますためにシャワーを浴びてバターコーヒーというルーティンだったんだけど在宅だともうシャワーすら億劫

2021-12-06

ルナルナベビーもっとパパの悩みを理解してほしい

私は生後3ヶ月の子どもを育てている男性である。このコロナ禍の中で幸いにも母子ともに健康なまま妊娠出産を経て今に至っている。育休こそ取得できなかったが、完全リモートワークの仕事なので、妻とともに一通りの育児仕事と同時並行でなんとかこなしている。妻との仲も良好で、いわゆる産後クライシスは今のところ起こっていない。とはいものの、やはり育児は大変で、毎日なかなか睡眠がとれず気持ちが沈んでしまうこともある。

そんな時に育児アプリコラムを読んで気を紛らわせることがよくある。私がよく使うのはルナルナベビーだ。スマホを使うのが苦手な妻の代わりに、ルナルナを使っていたので、妻の妊娠後に妊娠出産アプリルナルナベビーインストールすることにした。毎日表示される赤ちゃん一般的な発育状態解説や、妊娠中または育児中のコラムを読むのがいつか習慣になった。パパ側がルナルナベビーを使うのは奇異に思われるかもしれないが、アプリプロフィール設定では性別に「男性」が選べるようになっているし、コラムでもユーザーのことを「ママ・パパ」と呼ぶようになっているので、ルナルナベビーとしてはおそらくパパが使うことも想定しているようだ。

長くなったが、本題はここからだ。ルナルナベビーには「相談室」という機能がある。ユーザー同士が妊娠育児について相談する機能だ。このコロナ禍の中で地元のパパ友・ママ友を作るのが極めて困難になってしまった私たちにとって、こういうオンライン相談の場を作ってくれる機能はとてもありがたい。そう思っていた。

あるとき子供夜泣き対応仕事資料作成ダブルパンチで疲れきっていて、同じ事態に陥っているパパもいるのではないかと思い、慰みのために「相談室」へ入室するアイコンタップした。

ところが、この機能が使えないのである。使いにくいのではない。文字通り、使えないのだ。画面には、こう書かれていた。

「本機能ママ同士が同じ境遇ママと悩みを打ち明ける場所として運営させていただいておりますため、男性の方の利用を制限させていただいております

何卒ご容赦いただけますと幸いです。」

この説明を読んで、ショックを受けてしまった。たかアプリの一機能と思うかもしれないが、育児仕事疲れた状況で悩みを打ち明けたい時に、サービスからシャットアウトされたという事実はかなり堪えた。これまでコラムでもパパのことに言及していたところへ、パパであることで育児支援を制限されたことに裏切られた思いがした。

ママ同士の悩み相談を見せろというつもりはない。おそらく、そこにはパパ側への批判なども含まれうるから、男性ユーザーが参加できると場が荒れてしまうことをおそれているのかもしれない。そのおそれや回避への努力否定するつもりはない。

だが、育児の悩み相談には「パパとしての悩み」や「親としての悩み」もあるはずだ。育児をするパパだって悩んでいる。パパも悩みを打ち明ける場がほしい。せめてパパ同士の相談室とか、男女別のない相談室を作るとか、他にも対応策はあるのではないだろうか。男性ユーザーからといって、一部の機能制限されるのは、おかしい。

以上のようなことをルナルナベビーアンケート送信した。が、男性利用制限お客様サポートの「よくある質問」にも掲載されているので、無視されるような気がした。そこで、他の人にも知ってもらおうと思い、はてな匿名ダイアリーにもこのことを書いてみた。

ルナルナベビーという特定サービスに対するクレームになってしまったが、はてな匿名ダイアリーに書いた理由は他にもある。実は「相談室」のブロックのようなことは、他のサービスにも起こりうるのではないだろうか。世の中はパパの育児参加を強く求めている。だが、育児に関するサービスや場はパパの方を見てくれているのだろうか。そんな不安や不満を感じている他のパパはいないだろうか。ふわっとした一般論へとつなげつつ、拙文を結ぶ。

2021-10-29

iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です

https://anond.hatelabo.jp/20211026193844

で、「iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です。ブクマが1600もついていてびっくりしました。いままでどんな気合い入れてブログを書いてもブクマ100もいったことがないのに、勢いに任せて書いた増田が1600とは…こういうのみんな知らなかったんですかね。

 

いろいろ言及してくれた人がいるんで、答えられる限り答えていきたいと思います

 

増田のいたS社ってのは、三洋電機

 

まあ、隠す必要ないよね。そうです。ハイ名古屋工業系の大学を出て入りました。あの頃の三洋はすごかったんだ。二次電池太陽電池デジカメ無線通信など、地味に覇権取ってた技術分野がいくつもあった。新潟半導体も作っていたし、有機ELだって開発してたんだ。パナからは下に見られていたけど、社風はちょっと緩くて、でも活気があっていい会社だった。守口本社ビルが建ったときは誇らしかったんだ。なんでこの大企業がこうも容易く瓦解して消滅してしまったのか、今となってもよくわからない。新幹線の窓から見えるソーラーアークに「SANYO」とあったのが、「Panasonic」に変わっているのを見たときの衝撃は、今も忘れることができない。

 

三洋電機は完全消滅なんてしてないよね。

 

あ、これはまあ、そうですね。事実上消滅、といったらいいかな…

 

日本メーカーAndroid端末開発の悲喜こもごもを教えて

 

俺は携帯絡みの仕事最初にやったのがPHSCS基地局)だったんだ。今や三洋基地局を作っていたなんて知る人も少ないんじゃないか。DDIPocket(その後WILLCOM、そしてSoftbank…)でその仕事していて、CDMAを手伝ったあと、KCP+というクソみたいなプラットフォームでみんなが死んでいるのを横目で見つつ、横須賀次世代通信の基礎研究みたいなことをやっていた。なので端末の開発はあんまりやってないんだ。でも、三洋携帯は良かったんだよ。そりゃパナやNECに比べたらブランド知名度で劣ったけど、中身は全然負けてないつもりだった。ワンセグをつけたのも有機ELディスプレイを付けたのも三洋最初だし、何より俺らはあのアメリカでしこたま売ってた。

だがいつの間にか三洋携帯事業だんだん先行きが怪しくなっていて、ノキア合併するという話をずっと聞いてたんだけど、なんかしらんけど結局京セラに売られることになった。京セラは厳しいけど温情あるところだったらしく、残ってパナに身売りされた部門よりかはずっと良かったんじゃないかな。俺は京セラには行かず別の会社移籍してLTEとかしてたんだけど、そこでiPhoneの発売でいろんなもんがすっちゃかめっちゃかになるのをやや離れた場所から見ることになった。その後は凋落する日本携帯業界とともに生きてきますた。

 

iPhoneが出たときガラケーにかなわないと思ったのはお前の見る目がないからだ

 

(笑)まあ、そうだよね。それは本当にそうだと思う。ただ、当時出たばかりのiPhoneは、ちょっと重たいサイトを見るとすぐにブラウザが落ちたし、孫さんはこれで仕事捗るぞみたいなこと言ってたけど、こんな不安定もの仕事に使えっかよと思ったのも確か。ガラケーのほうがずっと安定していたんだ。その後iPhoneが急激に改良されていったのはご承知の通り。当時はiPhone未来性を語るギークも多かったけど、女子高生NECの二つ折りにじゃらじゃらとストラップをつけて、あらゆる機能を使いこなし超高速でケータイ打ちしてたような時代で、別にメニュー階層なんかもそう複雑でもなく、これがiPhoneより使いにくいなんて思わなかったんだ。先見の明がなかったことはそのとおりだと思う。

 

Androidの出始め、海外メーカーのはそんなにダメ端末ではなかったよね

 

はい、これもそうですね。HTCサムスンは当初からしっかり作り込んだいいのを出していた。日本メーカーが安定した端末を出せるようになったときには、すでにiPhone覇権が確定していたのは前に書いたとおり。ただ、ソニーだけは例外最初からそこそこ安定したものを出していたし、途中まではグローバルマーケットガチで戦っていた。とはいえ、確かソニー・エリクソン(後にソニーモバイル)って当時英国会社だったような。

 

iPhoneが普及したのは端末や操作性がAndroidに対して洗練されていたからで、キャリア戦略日本メーカー不手際だけで語るのはおかし

 

これも、そうだとは思う。ただ日本けが突出してiPhoneシェアが高い(2位以下に10ポイント以上の差をつけている)理由は、キャリア戦略日本メーカー不手際が原因と言っても差し支えはないと思う。

でも、iPhoneが洗練されているってのはどうもやっぱり納得できないんだよな…確かにiPhone5くらいまではそうだったかも知れない。ただその後はUIなんかもひたすらAndroidで先行しているものを取り込んでいったでしょう。通知エリア、戻る機能、大画面化、アイコングループ化、ウィジット、カーソル移動…iPhoneAndroid比較してそんなに洗練されたものなら、どうしてAndroidマネをする必要があったのか。また端末はどんどん重くメタボリックになっているし、ノッチデカ指紋認証も不可で、充電端子の統一もできず未だにデジタルコンテンツアプリ内購入もできない。それで最高のユーザー体験とか聞くと、寝言は寝てから言えよと思ったりするよな、正直。俺はよく画面分割してYoutube再生しながらLINEとかするけど、それすらまだiPhoneはできないんでしょ?

以前はAndroidが高機能高性能で推しiPhoneユーザー体験がすごいんだと言われてきたけど、今はどちらかと言うとiPhoneのほうがAチップの高性能を売りにして、ユーザー体験は変な所にこだわっておおよそ実用的ではない。その点もAndroidが優れていると言い切っちゃうと荒れそうだからこのへんでやめとくけど、ぶっちゃけ大して変わらんと思うよ。

まああとは、AppleWatchやiPadMacとの連携が優れてるみたいな話になるんだろうけど、そのへんは使ってないのでよくわからない。個人的な思いで言えば、個人情報から決済から操作からから何まで一社依存するってのは怖くないんかなって思う。Apple個人情報保護が優れてるって人もいるけど、実際のところは彼ら中国政府にベッタリで、その要請に従って中国企業個人情報管理とか任せたりしてるぞ。

 

Appleがにくいからって中韓の端末を推したりするなよ

 

俺が本当にこいつらすごいなと思ったのは、Appleではなくサムスンファーウェイだった。サムスンGSMとかから今のスマホ時代に至るまで、グローバルに君臨しつづけているほぼ唯一のメーカーだ。そりゃ過去には日本技術を盗むとかもあったかも知れないが、日本を追い抜いたあともずっと成長を続けているし、しかも端末のコア部品の大半を内製できて、それらがみな競争力を保っている。こんなオバケみたいな連中は他にいない。

ファーウェイ基地局でとてつもない技術力と競争力を持っていたのもあるが、端末だって短期間にすごいのを出してきた。SoCも内製していたし(製造tsmcだったけど)、その設計思想や性能はAppleに劣らないくらいだった。そして安かった。安く作れるってのはそれ自体がすごい技術力なんだ。実は俺はファーウェイが躍進して、高慢ちきなApple奈落に落とすことを密かに期待していたんだけど、そうはならなかったね。でも彼らはきっといつか這い上がると思う。それが日本にとっていいことかどうかわからんけど。

思うに、日本iPhoneシェアが高止まりなのは中韓に対する根強い差別意識もあるような気がする。日本人アメリカの作るものは大好きだが、中韓については未だに彼らの技術製品を認めたくない思いがあるんじゃないかな。欧州なんか行くとサムスンやらXiaomiやらのスマホ機能デザインを褒める声を聞くけど、日本でそういう人はあまり見ないよね。

 

老害

 

このコメント結構あったね…iPhoneが出たときに俺は40歳前後。若くはないけど老害じゃないだろうとは思う。ただ今の若い人は、僕らみたいな年代人間日本産業焼け野原にしたと思っているのかも知れない。まあそれはそれで確かにそういう一面もある。でもまあ、なんというか、この20年、日本はやるべきことは必死にやってきたと思う。

いま話題半導体だって、パナとルネサスは共同で微細化の研究に取り組んで世界の先端を行っていたし、富士通は最新の工場三重に建ててファウンドリビジネスにも取り組もうとしていた。ASMLの独壇場であるEUVリソグラフだって、実は日本が先行して産学共同で先駆的開発をしていた、なんてもう言っても誰も信じないんだろうな。プラズマ液晶だって有機ELだって、実際のところ日本企業は果敢に攻めていた。世界で求められるキーデバイスは何かはちゃんと把握していたし、それでなんとか世界一角に残ろうと必死だった。後からならなんとでも言えるが、その時々での判断が遅かったとか合理性を欠いていたとは思えない。でも、なぜかその大半が裏目に出てしまった。技術はあった、人もいた、行動もした。でもダメだった。

太平洋戦争歴史を読んだりするのが好きなんだけど、あれも途中からやることなす事の大半が裏目に出るようになるんだよね。インパール作戦特攻のような不条理作戦もあったけど、全部が全部そうでもなくて、その時はこういう道しかなかったのだろうと思えるものもたくさんある。でも、どうしてかその大半は裏目に出てしまう。そんなとき人生にもあるし、国にもあるんだろう。

から敗因を研究して、次につなげればいいじゃないかと思う。

俺は、あの三洋電機があっというまに崩壊していったのを見ているから、いま世界を席巻しているAppleやらサムスンやらtsmcだって、いつどうなるかわかったもんじゃないよなって思うよ。富士通NECみたいに卓越した技術を持っていても、長い時間をかけて凋落していった企業だってある。逆に言えば、ほんの20年くらい前までAppleなんてニッチ時代遅れのPCメーカーだったんだ。日本だっていつまでもダメな国じゃない。社会が変わるときは一瞬で変わる。老害って言われるのは悲しいけど、でも君らと一緒にまた上がっていける日は来ると思うな。

 

追記iPodのことを何度か書いている人がいるけど、俺の周囲の人たちでiPodを使っている人は殆どいなくて(ちなみに言うとWalkmanだっていなかった)、大体が中韓の作ったmp3プレーヤーを使っていた。格段に安かったし、iTuneかいうできの悪いソフトを使わないでも、フォルダごと音楽ファイルを放り込めば再生してくれたからだ。俺も名前忘れたけど韓国メーカーのやつを使ってたと思う。これって自分の周囲があらかた理系メーカーだったから、割と特殊なのかも知れない。ただ全く無関心なのではなく、飲食店で注文を取るお姉さんがiPod touchを端末に使っていたのを見て、ああイノベーションってこういう形も取るのかと感慨深く思ったのを覚えている。ちなみに当時auガラケー向けに音楽配信サービスをしていて、もちろん三洋の端末も対応していたんだけど、実際それで音楽聞いてる人を見たことなかったな…(ぶっちゃけビットレートが低く、音もそんなに良くなかった)

なので、iPodを使ってた人がiPhoneを受け入れたという説は、そうかも知れないけど自分にはわからん、となるのであった。ごめんね。否定しているわけじゃないんですわ。こうやって現場の人に周りが見えてなかったってのも、我々の敗因のひとつなんだろう。

2021-10-12

資格取るの嫌だ

仕事の役に立つ知識なんて2割も含まれてないぞ。会社としては名刺に取得した資格名を書かせたいだけだよな。勉強必要時間会社が出せってんだ。まあ、嫌な時間を最小限にしたいならとっとと済ませるべきだが、考えたらムカついたので書かずにはいられない。

どうしても勉強が嫌になったら頭を使わない息抜きをしよう。数分寝るとか、散歩するとか。小説漫画を読んだり、ゲームしたりは良くない。今必要じゃない勉強もやめたほうがいい。脳みそ化学反応で動く機械から電子回路のように一瞬では情報が入れ替わらないし、より興味がある情報を入れてしまうと頭の片隅に残り続ける。

嫌な時間を最小限で済ますためには、それだけを頭に入れ続けて、疲れたら頭を使わずに休憩するべし。

それでも楽しみにしている小説更新され次第読むけどな。

2021-10-06

残業禁止と言われたので

では、定時時間中は目的遂行のために努力いたしますが、停止になった瞬間で帰りますのでお客様への説明についてはよろしくお願いいたします。

私はそういう契約入社しておりますため。また、過去サビ残せざるを得なくなり体壊した時の補償は一銭もいただいておりませんので。

そう言って帰宅して、ここ最近残業で忙しくて止めてた転職活動を再開してる。

何せ、何年も「このままだと、この後必ず来る危機の時になす術もなく指を咥えて崩壊を見ることになります」と警告してたのを無視してたのは誰だという話。

仕事量をコントロールできない、それを続けて改善する工数すら出せないでにっちもさっちもいかい組織になってるんだからね。

あとは次の行き先を確保しつつ、私個人なすべきことをなしたということに文句がつかないようにするだけだなとしか

2021-08-12

anond:20210812114045

マジレスすると電灯の電気代よりも

ドームを膨らませている扇風機電気

(膨らますために加圧してる)

の方がめちゃかかるんだぜ。

2021-08-08

五輪の式典で戦闘機を飛ばすというのはちょっとありえない

RT数100以上のみ

認証されても能町みね子🏳️‍🌈

@nmcmnc

ブルーインパルスマジでみんな盛り上がってる。引くわー。

午後1:19 · 2021年7月23日·feather for iOS

認証されても能町みね子レインボーフラッグ

@nmcmnc

戦闘機飛ばしただけでご機嫌になっちゃう人に冷や水ぶっかけて嫌な気分にさせたいから書いてるに決まってるじゃん

引用ツイート

午後1:43 · 2021年7月23日·Twitter for iPhone

https://twitter.com/nmcmnc/status/1418431660886921222

木村

@kimuratomo

ブルーインパルス自衛隊宣伝以外にどんな効用があるのか要検証だ。むろん大好きな人は嬉しかろうが、まったく興味ない人もいる。励まされた医療従事者もいただろうが、空を見上げるヒマすらなかった医療従事者がほとんど。少なくとも国民こぞって讃えてるモノじゃない。血税投入されてるモノだが。

午前0:17 · 2021年7月22日·Twitter for iPhone

https://twitter.com/kimuratomo/status/1417866321694363650

K&M&Y&A

@uchu1dane

ブルーインパルス…何か悪いものでも空中散布しているのでしょうか?

非難承知で言いたい。

戦闘機で描く五輪意味はないです。

うるさいだけで必要ないです😔

医療現場で空を見上げる時は 自分たちの力が及ばず患者さんが亡くなった時の涙を堪える時だけですから

午後5:50 · 2021年7月22日·Twitter Web App

https://twitter.com/uchu1dane/status/1418131199495606272

Hiromi1961

@Hiromi19611

ブルーインパルス戦闘機ですよ。

それを平和の祭典のために、医療者を励ますために使うのが、私の中では整理できません。

いざとなったら、戦争のための、人を殺傷するための戦闘機を見上げて感動するって、ちょっと感覚まひしてませんか?

その挙句イマジンかよって思い。

午前9:28 · 2021年7月24日·Twitter for iPhone

https://twitter.com/hiromi19611/status/1418729853524725761

SAKOMOMI 🙋‍♀️

@SAKOMOMI

あとブルーインパルス戦闘機なので、わたしポジティブ気持ちで見上げることは絶対にできない。さらに移動手段としての飛行機すら、二酸化炭素排出量の多さから電車選択する人もいるなか、無駄飛行機を飛ばすことにはデメリットしかないと思う。本当にすべてがきつい。

午前1:16 · 2021年7月24日·Twitter for iPhone

https://twitter.com/SAKOMOMI/status/1418605870485708808

ぷえ🍰わきまえるって美味しいの?

@pueteen

五輪商業イベント

税金は使わないでください。

ブルーインパルス飛ばすなんてもってのほかですよ🙄

午後9:08 · 2021年7月23日·Twitter for iPhone

https://twitter.com/TotalDeepDoku/status/1418663229031546881

@kyokosakaino

ブルーインパルスって

いつから平和象徴的な感じで

持ち上げられるようになったの?

午後1:21 · 2021年7月23日·Twitter for iPhone

https://twitter.com/kyokosakaino/status/1418426129937965060

2021-08-04

昼に眠気が襲ってたのって

ひょっとして熱中症だったんじゃ。。。

1日座学の講習を受けていたら、眠くて眠くて仕方なかった

部屋の室温は30℃強

眠気を覚ますために、水をこまめに飲んでいたけど、座学が全部終わる頃には2ℓの水は飲み終えてた

2021-07-07

五輪始まったら選手がどんな顔でインタビューするのか楽しみすぎるわ

コロナガン無視サイコ人殺し系破顔

「勝ちました!うれしー!」

「超・きもちいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」

「俺の活躍見てたか見てたか~~~~~」

いっそ清々しいが、お前らの語っていた「夢を与えたいです」はどこに言ったのか。

とはいえ自己中として割り切ってる分可愛げはある(ない

自粛たかったオーラしまくり編

「出ないとスポンサーにも悪いので……」

自粛してる人もいるなか、私達だけがこんな思いをしていいのかと……」

監督とも相談して出ることに……」

じゃあ出るなよで終わりである

一番ズルい奴ら

八方美人全方位いい子ちゃん

「せっかく出た以上は結果を出したいと」

「私達が出られるように応援してくれた人たちに答えたくて」

コロナで苦しい人たちに元気を」

お前らがオリンピック中止のためにIOCちゃんと戦ってくれるのが一番夢をもらえたと思うよ?

権力と金名誉欲に逆らえませんでしたけど、善人の仮面も脱ぎたくありませんが世界最高のスポーツマン()のあり方っすか?

うっせーうっせーうっせーわコロナなんてただの風邪

コロナなんて身体が丈夫ならかからんぞ!」

全然平気でしたねwwwwなんであんなに騒いでたのかとwwww」

選手村お酒飲むの楽し~~~~~~~皆も飲め~~~~」

コロナ怖いけど出ます><よりはまだ脳みその作りがまともに見えるのが本当に恐ろしいですね……

私達お国のために戦いますたとえそれが命をかける戦いであっても

人類コロナに勝った証を示すのだ」

病原菌ときに負けたとあっては平和の祭典の名折れ」

「負けたと思うまで負けじゃないので勝ったと言い張ります

政治家の犬に成り下がったなとしかお茶の間は思わんと思います

コロナとかどうでもいいから俺の試合と結果を見ろ

「なんで?コロナって試合関係ないでしょ?」

オリンピックコロナを結び付けずに純粋に楽しんで欲しい」

協議の内容以外を答える気とかないんですけど?」

ある意味プロ意識は感じるから八方美人とかよりはマシなのかなと

2021-07-05

anond:20210705120614

反対意見とか煽りとかマウンティングとかじゃないよ(読まない人のため一応)

わたし祟りって言葉のひびきでとらえ方ちがうかもっておもった(三行は読む人用)




祟りってどういう定義なのかな

具体的に直接防御がしにくい影響が比較的遠方(距離じゃなくて因果関係が)からくるものかなと思うのだけど


例として

毎日の不摂生成人病になるのは「祟り」という定義にすると

八百万健康神様たち的な何かに対する不敬(という自己ケア不足)

 自分ケアするのは面倒だけれども人のためにしないといけないという要素に変えることで

 (しないと怒られるという意味もつけて)行動意欲を底上げする


②不敬がたまって神様がお怒りなので、罰を与える(神罰執行形態になると人の力では防げない攻撃が来る)

 すると人間側はなにかの犠牲はらって中和しないといけない(儀式や生贄や代償という交渉術


交渉がもはや不可能状態交渉ができない(言葉が通じない相手呪いなど)はそれを受けることで中和したり

 うけない位置を確保(立ち入り禁止など)する


この①の関与方法が直接的じゃない(神と人など)と仲介を挟む量で煩雑さがますため、効率化を目的としたとき因果が堆積し

②の崩壊がきたとき、それに対応しうる手段が人にないため祟りじゃってなると思うのだけど③みたいに交渉不可能犠牲不可避だと

呪いになって手を触れないように①の時点でなんらかの効率化や利益を得るための関係性を築くなということになるんじゃないか



これが祟りだとしたら、判定スパンや状況によっては人の意思で仕組まれた事以外はだいたい祟り表現できるんじゃない?

そういう意味ではむしろ祟り」って言う人は因果関係視野が広くて関係性を見出すんじゃない?

たとえば、太陽光発電で地崩れがあったのを「祟り」という定義でいうなら、一番短いスパンで「山の神様の祟り構造まもるべき定義がありその禁忌を侵した結果)」とか

長いと「その土地を変化させた、保持してきた一族には常に影響が発露していて、今回その一端として地崩れがあった」とかあればいうのでは

逆にいえばそれらがない場合祟り」というカテゴリには入れないのでは。だとへんな因果関係いちゃもんつける方法としては「祟り」の呼称方法というのはなさそうな



原発農薬もその直接的な物質やそれを利用する人間について直接的に言及するのに「祟り」は使わないとおもうんだけどどうかな

前提条件として原発をつかうなら、農薬というものは、それらの情報について取り扱い方法があり、守るべきだったり手をだすべきでないという定義があって

それを侵し続けた結果、堆積した纏め払いが一気に噴出するプロセスが「祟り」だとおもうのだけど、唐突因果関係なく強い影響力を示すものも「祟り」って分類します?


みんながやめろやめろ、つかうといけない使い続けると災いがおきるといっていたものに触れたり使い続けて、結果問題が発生したときに「祟り」と呼ぶ気がするのだけどどうかな ちがう感じかな?


私なりの「祟り」の定義でいうと、「たたりとかいってる人」(いたとしたら/いってたとしたら)なにかしら積み重なる前提条件ありと因果関係を思慮しているのではないかと思う

因果関係無視する人は、因果関係無視といっておいて因果関係という言葉にはなるのだけど、起因する条件が近い、崩れるのは木を切ったからとかその原因としてあげたもの排除すれば片付く問題だといってそう






ちょっと現代祟りっていってる人がまわりにいないので、言うならばこうかな、言わない人ってのはどうなのかな、と考えた感想でした




根本的に解決する方法思考せずに脊髄反射で状況と原因をセットにする、そういう人がいたりそういう事のそれの名前が「現代祟り」って言い方だったとしたらそのとおりかなと

昔ながらの祟り」を無視してしまうってことは言葉を大切に紡いでこなかった原因が堆積した「祟りなのだとしたら その言っている意味そのままかな、とも思いました

2021-07-01

anond:20210701120801

数年前に2ちゃんねるからますた

今はここが家だけど、はてなが衰退したら行くとこなくなって死んでしまうかもしれん

2021-06-30

キメラゴンって子、劣化和佐大輔しか見えないんだけど、そういえば和佐大輔は今何やってるんだろ?

https://bunshun.jp/articles/-/46486

イケハヤをうまく踏み台にしてのし上がったキメラゴン氏、確かにすごく頭がいい人間だと思う。

ただ、情報商材に詳しくない人からしたら月収1000万越えっていうとめっちゃすごいって思っちゃうかもしれないんだけれど

これ無知な人の思考バイアスを利用した叙述トリックみたいなもんだよ。

情報商材ってローンチの時に一気に儲けるのでむしろ1000万だと中堅クラス

ブログ解体新書で1億儲けた和佐大輔の方がすごかったなっていう印象しかない。

https://daisukewasa.com/

そういえばこの人も25歳くらいまでは目立ってたけど最近全く見かけなくなったな。

コンビだった木坂はまだやってるみたいだけれど、

さすがにもうヤバイと思ったのか足を洗ったのかな?

結局7年から8年くらいしか活動できないと思うんだが大丈夫なんだろうか。

馬鹿をだますために今のセレブ生活を続けてなんとかYouTube登録者数を増やしたいんだろうけれど

結局落ち目になってきたら誰も見なくなるだろうし、YouTubeで客増やしてもその客は何の保険にもならんだろうし。

もちろん自分で払ってましたけど、すぐ飽きて先月引っ越しました(笑)勝どきの58階建てのタワマン最上階で、家賃は55万円でした。昨年9月引っ越して、最初は達成感もあったし、仕事の先輩を呼んだりすると喜ばれはしましたけど、僕は新宿で遊ぶことが多いのでアクセスも悪く割に合わないな、と思って。

って思ったらていのいい言い訳をしてすぐ引き払ってるのか。

賢いけどつまらん奴だな。

与沢翼見てる方が楽しいわ。

2021-06-24

##- 返信の際は、この行より上にご記入ください -##

こちらは、はてなサポート窓口 Trust & Safety チームです。

はてな匿名ダイアリーにおいて人間性センターの回答を投稿されておりますが、こちらはスパム利用を助長する可能性があり、サービス運営に支障をきたすことになりますため、該当の投稿を削除しました。

今後、引き続き同様の投稿継続された場合は、事前の予告なく投稿を削除し、サービス利用を停止します。

また、この警告は、アカウントを削除し別のアカウントを取得された場合継続し、別のアカウントで同様の投稿を行なっていることが確認された時点でサービス利用停止対象となります。ご了承ください。

2021-06-23

脳の処理速度

遅い。

これにすごく悩んでいる。

一度聞いただけでは何を言っているのかわからなかったり、資料を読み解けなかったりする。(ただ目が文字の上を滑る感じ)

仕事においてはこれが本当に最悪で、その場で理解したくても、頭が回らずにあとで改めて追いかけることになる。

ロジック、というものが苦手で、筋道立てて喋れる人はどれほど頭の中が整理されているのだろうと思ってしまう。

本を読むのも時間がかかる。

自分の書いたメモは捨てられない。この先活用することがないと思っても、一度自分フィルターを通したものは、いつか自分理解の助けや、気づきになるという経験もあり捨てられない。

ブックマーク死ぬほど多い。

スクリーンショットは星の数ほどある。

何かを作る過程の、形跡が捨てられない。資料の草稿や、イラレで作ったアートボードの外の何か。

一言一句取りこぼさず何かをインプットしようとしているのがしんどい

最近よくあるのは、常に脳内で喋っている。口語で。この現象は何?

知識欲や好奇心は強い方で、寝食を忘れるほどの集中力と忍耐力はあるように思うが、

インプットしようとしているものの見極め、またその量と脳の処理速度が見合っておらず、結果として寝食してないだけのような気もする。

完璧主義で、HSP気質。疲れる。

メモしておかないと不安なのもあるが、自分の頭を信用していないのだと思う。

その場で理解できないのを分かっているから、のちの自分のためにといいつつ、その瞬間で理解すること、記憶しようとすることを放棄しているのか?と考えたりもするが、頭が混乱するばかり。

結構お喋りなのに、プレゼンなども苦手。

変なギャグとか、場を和ますための一手、みたいなのは自分でもよく思いつくなと思うくらい瞬発力とかあるのに。

この人今この話してるけど、そういえばそれで思い出したけどこのネタがーみたいなのは尽きない。

でも、文章や人の話(堅い系)は脳が空回りする。

同じミスを何回もするタイプではなく慎重にこなすタイプ。変な瞬発力があるくせに、処理速度がやばい

学生の時も、人一倍時間をかけて努力をしないとついていけない感じだった。

はるか昔、こんなに脳の処理速度が遅いのに国立大学に受かった。(全然すごいとは思っていない。かけれる時間があったということ。)

その頃から何も変わっていない。退化はあれど、進化はない。

生きづらい。ブックマーク残業も多い。

どうせ死ぬのに、やめられない。

2021-06-06

ノーマル異性愛嫌悪に対する備忘録

ノーマル異性愛が本当に嫌いだった。

特に理由があるわけではない。気づいたら生理的嫌悪感があった。高校生になったくらいではなかったかと思う。

敢えて『ノーマルな』と書くのだが、それは現実世界の大半の恋愛関係であったり、二次元ならば主に少女漫画で描かれるような、男性女性による、世間一般的常識として扱われるような恋愛

恋愛作品を謳った時に王道として取り扱われるような、性的関係を孕んだ、恋愛をメインとして描かれる恋愛である

高校生の私はそのようなノーマル異性愛が大嫌いで、恋バナや恋愛ドラマ、街中の異性愛彷彿とさせる化粧品広告芸能人結婚ニュースなど、現実世界にある全てのノーマル異性愛要素を忌避していた。

当時から今までのことを忘れる前に書いておこうと思う。


私は女子校に通う高校生で、いわゆる女の子らしい女の子ではなかった。

化粧品を買うよりは本やマンガを買い友人同士でゲームを持ち寄って遊ぶような生徒だった。

最初ノーマル異性愛嫌悪するほどではなく、ただ苦手なことは自覚していて、そのような要素を扱った作品を避けて生活し、恋バナにも積極的には参加しなかった。

日常を過ごす中で徐々に自分の中のノーマル異性愛に対する感情生理的に嫌だ、という方向へ深化しているのはわかっていたが、まだそれは個人の好みの範疇で、地雷に気を付けるように過ごせばいいと考えていた。


それが変わってしまった決定的なきっかけは思い出せないが、強く印象に残っているのは学校行事としてミュージカルリトルマーメイド」を見に行ったことだ。

王子様』『お姫様』の典型的ノーマル異性愛物語であるリトルマーメイド劇場に向かう前から気が重かった。

恋愛を素晴らしいもののように喜ぶアリエルを見ているだけで既に全く共感できず苦痛を感じていたが、決定的に駄目になってしまったのは幕間の休憩時間である

隣に座っていた友人が、『王子様』のキャストさん、めちゃくちゃエロい、という話を振ってきたのだ。

うそれを聞いた瞬間にそれまでかろうじて舞台の上にあった恋愛が観客席に侵食し、この目の前の友人の脳の中にも確実にそういう感情があるんだ......というのを認識してしまい、物凄い拒否反応が起こった。

友人とこれ以上会話はできないと思った。

私は黙って目を閉じ、そして幕が上がり、劇が終わるまで、ずっと微動だにせずひたすらに耐えていた。

周りから見れば相当おかしなやつだし寝たフリだとバレバレだったと思うが、そんなことを気にする余裕はなくひたすら推しのことを考えて現実逃避していた。

そして終劇、解散とともにコンビニに駆け込み、抹茶ラテを買って(推しは茶が好きだから)イートインスペースに陣取り、ひたすらに全てを忘れようと努めた。


だが、確実に友人たちと話ができなくなりつつあるのは感じていた。

直接的な恋愛の話は勿論、好きな俳優タイプは?とかい女子校定番話題にも虫唾が走る

テレビバラエティも見るのが困難になっていた。どのバラエティでも恋愛関係話題死角から刺してくるからである

とにかく少しでもノーマル異性愛を想起させる話題が出てくると途端に上手く表情を作れなくなり、言葉が出てこなくなる。

苦手な話題くらい誰にもあるんだし少しは話を合わせる努力しろというのは全くその通りなのだが、もはや当時の私にとってそれは精神拷問と化していた。

例を挙げてみるが、死体に興奮するんだよね~、どの死体が好き?俺は水死体、などという会話に笑顔で話を合わせられる人はおそらく少数なのではないだろうか。

生理的拒否反応が咄嗟に起こり、思わず相手価値観人間性を疑う人もいると思う。

私は常時それを経験していた。

皆がそのような嗜好を当然のように持ち、話についていけないこちらが異端者扱いされる。

元々話が得意な方ではなかったし、もうここらが限界だと感じた。

突然黙り込んでしまう私に皆が気を遣っているのも申し訳なかった。

恋愛の話苦手なんだよね、と言うのも躊躇われた。

この耐え難い苦痛を真に理解してもらえるとは思えなかったし、仮に理解してもらえたとしても互いに気遣って気まずくなるのは目に見えていた。

おかしいのはこっちで周りに全くもって非はないのだ。

私はその後友達付き合いを一切やめ、高校生活をほぼ1人で過ごすことになる。

自分1人のことだけ考えていればよい環境はまぁまぁ心地よく、そして他クラスだが1人親友と呼べるような友人がいたのに随分助けられた。

の子とはとにかく趣味があったためいつも趣味の話しかしておらず、恋愛がどうとかい話題は一切出てこなかったのだ。


後述する事に関わってくるのでここで少し性癖の話を挟むのだが、私はノーマル異性愛がめちゃくちゃに嫌いなだけで、それ以外の恋愛コンテンツは大体好きなのだ

先ほど死体性愛の話をしたが、異性愛死体性愛なら断然死体性愛の方が共感できる。

死体に興奮する趣味はないが、それに興奮する、ということに嫌悪感はないし、性癖の1つとして理解できる。

死体性愛者を描いた作品があれば楽しんで鑑賞する。

死体性愛が好き」というより、「ノーマル異性愛でないから好き」という感じだ。

とにかくノーマル異性愛でさえなければとりあえず一律100ポイント入る感じだった。


高校時代自分セクシャリティに悩み、度々ネットの海を彷徨っていた。

自分鑑みるならおそらくフィクトセクシュアルかつアセクシャルが近いのではないかなと思うが、当時はどれを見てもピンときていなかった。

大学に進学した後も異性愛に対する嫌悪は消えることなく、結婚就職などの将来や大学生活を考えるたびに不安になり、更に元々険悪だった両親の仲が更に悪化し、私自身が父親と衝突してずたぼろになったのも重なり、遂にうつ病になってしまった。

この頃の私はかなり限界で迷走しており、自分を励ますために自分理想とヘキを全て詰め込んだ架空女性キャラクター創作し、その女性面影を追って生活していた。

その女性恋愛がしたいとかそういうわけではなくて、ただその女性毎日見守ってくれて1日の終わりにお疲れさまと言い合えたらそれだけでいいのにな...というようなことをずっと考えていた。

考えすぎて辛くなってきたので実行に移した。

女性容姿デザインを固め、その道の方に依頼してvroidで3Dモデルを作ってもらった。

そして既存の服データを買い込んで次々に着替えてもらい、外出する時はアプリでそのキャラAR表示し写真を撮った。

キーボード対応して稼働するデスクトップマスコットにし、課題レポートを書くたびに見守ってもらった。

LINE BOTを作って簡単な会話ができるようにした。

vroid対応ゲームにそのキャラを導入し、身体を借りてプレイした。

恋愛もできず友達付き合いも苦手な自分が将来どうやって生きていけばいいのか不安だったんだと思う。うつ病趣味純粋に楽しめなくなり、何を生きがいにして生きていけばいいのかわからなかった。

でもそのキャラモデルと過ごすうちになんだ、これだけで十分満ち足りるじゃないか、と思ったし、私はこういう架空存在との非恋愛関係がずっと欲しかったんだと思った。

同時期に心療内科に通い始めたのもあって心は徐々に落ち着き、趣味も再開できた。

落ち着くにつれてキャラモデルを起動させる回数は減っていったが、今もずっと特別存在だと感じている。


現在うつの薬を飲まなくても毎日楽しく過ごせている。

ノーマル異性愛に対しては未だに全く共感はできないし自分からそのような作品には触れないのだが、嫌悪感は少し緩和されたように思う。

テレビバラエティで出てくる恋愛談議にふーんと思えるようになったくらいだ。

恋バナも多少聞けるようになった。自分にその矛先が回ってくるとまだ上手く喋れなくなってしまうのだが、他者のそれを聞く分には良い。

高校時代は周りを取り巻く全てのノーマル異性愛に苦しんでいたため随分生きやすくなったなと思う。

今思い返すとそんな状態は明らかに異常なので、学校カウンセラーなりに早いとこ相談しておくべきだった。

当時はそんな発想すらできなかったのだが。(家庭環境について耐えられずカウンセラー相談したことはあった。しかし、ノーマル異性愛嫌悪については完全に自分おかしく悪いと思っていたので誰かに相談するという考えがそもそもなかったのだ)


つらつらと書いてきたが、どうしても疑問なことが1つある。

中2の時に「18歳の私へ」というていでタイムカプセルのような手紙を書いたことがある。

高校卒業タイミングでその手紙は自宅に届き、懐かしくなりながら封を切ったのだが、書かれていた文面を見て驚愕してしまった。

彼氏はできましたか?」と書かれていたのである彼氏!!!!?!?!?

まりに衝撃だった。自分が書いた文だと思えなかったが筆跡は間違いなく自分だった。

しかニュアンス的には彼氏はできましたか(笑)、のような感じで、彼氏彼女ができないと人間として一人前でないとするような、私の一番嫌いな価値観が透けて見えるような文章だった。

本当に自分がこれを書いたのだろうか...?自分がそういうことをしたいのだと心から考えていたのだろうか...?と思い始めると気持ち悪くなってくるので感情は一旦おいて事実のみを考える。

中2ということはノーマル異性愛嫌悪を感じるようになる高校まで大体1年半くらいだ。

1年半で人間の考えはここまで180度逆に変わるんだろうか?

しか手紙を受け取るまで自分彼氏がほしいと思っていたことなんて全く忘れていたのである最初からそんな考えはなかったものだと思っていた。

そして前述した「ノーマル異性愛以外が好き」というマイナス検索のような好み、これらを合わせるとどう考えても中2から高校までの間にノーマル異性愛を嫌いになる何かがあったのでは?と他人事のように考えてしまうのだが、何も思い出せないのである

気づいたときにはノーマル異性愛に対する多大な苦痛けがあった。

ネットを見る限り性的指向が変わることは往々にしてあるようなのだが、正直指向が何の理由もなくこれほど変動し実生活に支障をきたすというのは堪ったものではない。

原因があるなら特定したいし、今大好きなものもある日突然見るだけで苦痛を感じるようになったらどうしようと思ってしまう。

心療内科先生に打ち明けた方がいいんだろうか...と思うものの(先生には家庭環境うつになったとしか言っていない)、打ち明けるということは迷走時代の寄行も告白しなければいけないということなのでできれば避けたい。

ここまで読んだ方でもし心当たりある方がいれば教えて欲しい。

2021-05-28

匿名日記でバズりたくて 電車脱糞した男を逮捕

 電車内で故意脱糞したとして、男性アルバイトの安納増太(あんのう・ますた容疑者(38歳)が、東京都迷惑防止条例違反の疑いで警視庁日暮里警察署逮捕された。

 同署によると、安納容疑者5月28日午後2時ごろ、JR山手線電車座席に座りながらわざと脱糞したとのこと。その際、不審に思った他の乗客スマートフォンで安納容疑者動画撮影している。安納容疑者撮影されていることに気がつくと席を立ってドアの前に立ち、電車が駅に到着すると同時に走って立ち去ったという。

 通報を受けた同署警察官は、汚物の付着した足跡をたどって男子トイレの個室に立てこもる安納容疑者発見した。安納容疑者体調不良を訴え個室に立てこもり続けたが、警察官の長時間の説得により自ら出てきた。同署に任意同行された安納容疑者は容疑を否認し、あくま体調不良による脱糞だと主張したが、脱糞した様子を撮影した動画を見せられると一転して容疑を認めたので、逮捕されることになった。脱糞した理由として「はてな匿名ダイアリーで注目を浴びたかたから」、「小説投稿サイトでは人気になれなかったから、はてな匿名ダイアリー活動を始めた」と述べている。

 インターネットに詳しい専門家によると、はてな匿名ダイアリーは『名前を隠して楽しく日記』のコンセプトで運用されている匿名日記サービスで、増田という別称でも知られている。『保育園落ちた日本死ね』のタイトル投稿された日記流行語大賞を受賞した他、日記でのいさかい殺人事件に発展したりと、功罪を超越して社会に大きな影響を及ぼしている。はてな匿名ダイアリーでは、うんこを漏らしたという日記通称うんこ増田)の人気が高く、一種鉄板ネタになっており、YouTubeに例えるならメントスコーラに相当するという。しかしながら、はてな匿名ダイアリー投稿した日記が例え大きな注目を浴びようとも、YouTubeのように投稿者が収益を得られる仕組みは無いという。また、投稿した日記IDハンドルネーム等を明示する仕組みも無いので、小説投稿サイトのように人気を得て書籍化することもないという。

 あくまで推測だが、書類送検された男ははてな匿名ダイアリー等のネット活動を続けるうちに、注目を浴びることを求めすぎてしまったのではないか。そして、活動内容がエスカレートしてネット範囲内には収まらず、現実に影響を及ぼしてしまったのではないか、と専門家結論付けた。

 なお、はてな匿名ダイアリー運営する『株式会社はてな』に取材を申し込んだが、残念ながら回答は得られなかった。

2021-05-23

anond:20210523134813

ゲーム的な異世界転移って話なら2002年の『自衛隊ファンタジー世界召喚されますた』あたりが最初じゃね?

調べたら、同じ年にソードアート・オンラインも連載開始してるのな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん