「くらま」を含む日記 RSS

はてなキーワード: くらまとは

2024-11-23

おぢさんと一緒に公園おしっこしてくれる女性を大募集します!

寒い季節になりましたからね

おしくらまんじゅうみたいな感じでやりたいです…😟

2024-11-22

anond:20241122174008

実際は人も金も動くし動かさなければ勝負にならないのに、「選挙お金がかかるのはいけませーん」「ボランティアでーす」みたいな建前をそのまま法制化しているか


耳障りの良い潔癖ルールや、ウグイス嬢の日当はいくらまではOKいくらからはアウトみたいな弥縫的泥縄ルールがこれだけの弊害を生む。

レギュレーション審判がしっかりしてない試合グダグダになるのはあたりまえだ。

しろ勢力が堂々と広報プロ雇ってガチンコプロパガンダ合戦しますよ、それを承知主権者として選挙に参加しましょうねという方が遥かに健全だ。

なんで義姉が「ワタシは○○(その時いっしょに食べてた老舗和菓子)のパッケージデザインしたことがある」って言ったときもっと上手に話をふくらませて会話できなかったんだろう😢

。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。オマエ(自分のこと)は自分にも他人に対してもプライドが高過ぎるんだよバカめが!

2024-11-15

あーなんかすごい似たようなものばかり食べて腹をふくらませている

トースト

あんぱん

牛乳かけたチョコフレーク

あんぱん2袋目

ヨーグルトチョコフレークトッピング

いや、嫌いじゃないんだよ

だけどなんかこうあきる

しょっぱいもんが食べたい

カップ麺もつくるか…

2024-10-26

週刊少年ジャンプ史上最も重要マンガ25選(改訂版)

anond:20241012181121週刊少年ジャンプ史上最も重要マンガ20

↑を書いた増田です 適当に書いた増田がしばらく見ないうちにブクマめっちゃ伸びてて派生増田もめちゃくちゃ出ててビビった。ただのおじさんの与太話にいろいろ意見をくれてありがとう

みんなのコメントの中には恥ずかしながら読んでなかった作品もあったくらいで、今週はネカフェKindle50%還元セールでいろいろ読み返してました

選考基準について少し補足すると、ジャンプという雑誌の在り方への影響度がとにかく重要だと考えてます。売上とか人気とか社会的影響考慮はしてますが、あくまで付随する要素に過ぎません。

ブコメやXで結構言及されてたのを見て思ったのは、選評を雑に書きすぎて自分の考える重要性が伝わってないところが多かったのと、20選だとさすがに網羅出来てないなということ。もともと個人的メモ書き程度に書いたものだったのですが、色々な意見を取り入れた25選にして、一人一作縛りもなくして、選評ももうちょい見栄えするようリライトしてみました。これが現時点でのベストだと考えているので、もう異論は取り入れません。

1.ハレンチ学園 作:永井豪 1968年創刊号 - 1972年41号

月2回刊で始まった少年ジャンプ創刊号わず10万5000部しか出なかった。その9年前のサンデー創刊号が30万部、マガジン創刊号20万5000部だったことを考えると、その始まりが実に静かなものだったことがわかる。

そんな中、大家永井豪が描いたこ作品の絶大な人気がジャンプの売上に大きく貢献したことは言うまでもないが、それ以上に重要なのは、この時点で「読者が面白いと思うことなら何だってやる」という編集部方針は明確であったこである

過剰ともいえる性描写教職への徹底的な批判からなる本作は、当時の基準でも極めてラディカルで挑発的な作風であり、批判に晒され続けた。しかし、競争原理に基づき、常に読者の方を向いた雑誌を作るという編集部意向が、この作品を存続させた。後に「アンケート至上主義」という形で現代まで続くことになるジャンプの強固なアイデンティティは、本作の成功とともに形をなしたのである

2.男一匹ガキ大将 作:本宮ひろ志 1968年11号 - 1973年13号

頭文字D湾岸ミッドナイトのようなクルマ系のマンガが下火になったのは、若者が誰もスポーツカーに乗らなくなったことが原因のひとつであるという。頷けるところもあるが、じゃあ不良、ヤンキー番長と称されるような若者なんてもっと絶滅危惧種なのにどうして彼らをカッコいいものとして描くマンガは何作も出続けているんだ?東リべのような大ヒットも未だに出ているのに。

思うに、我々の脳には義理人情、泥臭さ、そして熱さを欲する部位が生まれつき備わっているのだ。そしてこうした要素を最も効果的に表現しうる分野が不良漫画であると見抜いたのは本宮ひろ志最初であった。

ストーリーは完全にご都合主義で、キャラクター一貫性もまるでない本作は、しかし「男の強さ」を描くという一点のみにおいて全くブレることはなかった。どんなに反社会的人間でも、腕っぷしと強靭精神と仲間への思いやりさえあればクールに映るという価値観は、フィクションにおいての(もはや誰も意識すらしなくなった)お約束として今なお残り続けている。

3.こちら葛飾区亀有公園前派出所 作:秋本治 1976年42号 - 2016年42号

ジャンプ国民マンガ雑誌とみなされる要因はどこにあるだろうか?40年間一度も休載することなく駆け抜けた秋本治デビュー作は間違いなくその一つであろう。

当初は型破りな警察官両津勘吉ドタバタを描くコメディとして始まった本作は、その時代サブカルチャー政治経済情勢を積極的に取り込むことで、高度経済成長期以降の近代化していく日本風景を余すことなく取り込んだ作品となった。

浮世絵江戸庶民たちの風俗を映し出す史料であるように、こち亀が織りなす物語昭和から平成にかけての日本人の最大公約数的な心象風景を巧みに映し出した。いまや日本から失われつつある中流庶民日常を、我々は全200巻からなる亀有の小さな派出所日常にしみじみと感じ取るのだ。

4.リングにかけろ 作:車田正美 1977年2号 - 1981年44号

もともと硬派なボクシングマンガとして始まった本作は仁義兄弟愛をベースにした極めて現実的作風で、決して圧倒的な人気作とは言えなかった。しかし、あしたのジョー下位互換になるくらいなら無茶苦茶やってやる、という判断のもと路線変更し、過剰さと大袈裟さを極めたことで人気を博し、史上初の最終回巻頭カラーとして、ジャンプ史にその名を刻むこととなる

───という、教科書的な本作の功績だけが、本リストに入る理由ではない。重要なのは本作が男一匹ガキ大将(=根性と漢気)、侍ジャイアンツ(=超人能力)の要素を意識的に再生産していることである車田正美を源流として、ジャンプ的な文脈を後世の作品が重ね合わせることでより濃くしていく流れが明確になる。我々の知るジャンプは全て車田正美以後なのだ

5.コブラ 作:寺沢武一 1978年45号 - 1984年48号

時代作家に比べ、寺沢武一デビュー作の視座は群を抜いて高かった。スペースオペラ世界観から引用した本格的なSFアイデアの数々。高い等身で描かれ、まるで映画のようなポージングセリフ回しで魅せるセクシーな男女たち。幾度もの休載はさみつつも、本作はユーモアとカッコよさと強さをコブラという一人の男の中に共存させるという偉業を成し遂げた。

登場人物も読者も無垢10代の少年でなくてはならないという近視眼的な幻想と、ジャンプ作家絶対コンスタントに週刊連載をしなければならないという既成観念を、葉巻を加えた気障な宇宙海賊サイコガン──精神力をエネルギーに変えるアイデア寺沢が生み出したものだ──は易々と破壊したのである

6.キン肉マン 作:ゆでたまご 1979年22号 - (週プレNEWSで連載中)

リングにかけろ確立したバトルマン路線を、当時の少年たちが大好きだったプロレスに絡めることでさらなる高みへ導いた作品。いわゆる「友情努力勝利」という実際にはジャンプ編集部の誰も公言したことのないらしいパブリックイメージ単独で築き上げた。にもかかわらず、本作は国民作品とはみなされておらず、犯罪的なまでの過小評価に甘んじていると言わざるを得ない。マジでなんで?絵が下手だから嶋田SNSの使い方が下手だから

キン肉マンマンガとしてではなく文化的重要なのだと主張する類いの人間がいるが、そいつらの目と脳にはクソしか詰まっていない。ゆでたまごは絵の巧拙クオリティ関係しないことを証明し、あらゆる世代の男たちにマンガ熱狂する勇気を与え、信じがたいほど面白い作品を描いた。この作品を嫌う人たちもまず冷静になり、理解しようと試みるべきだ。

7.Dr.スランプ 作:鳥山明 1980年5・6号 - 1984年39号

鳥山明訃報を聞いた日、Kindleで買ったまま放置していたDr.スランプの1巻を読んでみた。久しぶりに読む本作はきっと悲しいほど古く感じるだろうと思っていたが、実際のところiPadの画面に映るペンギン村の住人達は今も新鮮味をもって感じられた。

本作は後にDBドラクエで知られることになる鳥山明がその才能の枝葉を伸ばし始めた作品である───と書けたらどれほど楽だったろう。枝葉どころかこの時点で大樹の幹である

言語以前の本能領域に鋭く迫り来る現実味を携えた絵は存在するが、そうした絵を毎週16ページのマンガで成立させる人間鳥山明以外には存在しなかった。頭の中にBlenderが入っているかのような立体的なデフォルメは、我々の住む現実世界とは違うところにもリアリティというもの存在しうることを示し、「マンガのための絵」であった劇画調を衰退させる最大の要因となった。

8.キャプテン翼 作:高橋陽一 1981年18号 - (キャプテン翼WORLDでネーム連載中)

Jリーグ創立の流れを生み出したともされる本作がサッカーマンガ界に残した遺産はなにか?もしかたらこのような問いの設定自体が誤っているようにも思える。高すぎるキャラクターの頭身、大真面目に繰り出される荒唐無稽な技の数々が目をくらますかもしれないが、高橋陽一が一貫して表現たかったのはひたむきな少年たちが織りなす爽やかな青春であって、こうした要素は他作品にも見られるものだ。彼がサッカーという題材を選んだのは単に「野球マンガはありふれているから」という理由だ。本作は期せずしてサッカーマンガというジャンルの中心に祭り上げられたに過ぎないのだろう。

それでも、我々はこの巨星に感謝するほかない。この作品が無ければサッカーを始めていなかったであろう日本中、いや世界中の少年たちが、みな大空翼という一つのアイコンに夢中になっていたのだ。マイナースポーツひとつに過ぎなかったサッカーメジャークラスに引き上げ、軍国主義に基づく根性論を相対化し、ひたむきにボールを追いかける楽しさを私たちに初めて教えてくれたのはこの作品だったのだ。

9.北斗の拳 作:武論尊原作)、原哲夫作画1983年41号 - 1988年35号

元増田を書いたときブコメ欄は「ぼくのはじめてのジャンプ」にまつわる涙なしでは語れない思い出たちで溢れかえったわけだが、はてブに入り浸る層の平均年齢を考えれば当然のことである

自分のようなおじさんにとって涙なしでは語れない系マンガの筆頭に位置するのが北斗の拳である1980年代中盤というのは、親しみやすいポップ路線と男臭い劇画路線がちょうどクロスオーバーする時期であった。今のメインストリームがどっちかは言うまでもないが、自分にとっては線が太くてむさ苦しい絵柄こそが少年ジャンプ原風景だった。

強くてカッコいい大人の男が弱肉強食戦場で己の命を懸け闘う...そんなジャンプ初期から続く系統の最高到達点かつ袋小路が本作である。このようなマンガ流行時代は二度と来ないとわかっているからこそ、特別な輝きを放ち続けるのだ。

10.きまぐれオレンジ☆ロード 作:まつもと泉 1984年15号 - 1987年42号

かわいい女の子を見るためにマンガを読む者と、そうでない者がいる。どちらがいい悪いということはないが、少なくとも創刊してしばらくのジャンプは前者に見向きもしない雑誌であったのは確かだ。うちには高橋留美子はいないんだよ、といった具合に。

きまぐれオレンジ☆ロード申し訳程度の超能力要素を除けば、一貫して思春期男女の甘酸っぱい三角関係に焦点を合わせ、かわいい女の子日常が描かれているだけだ。それのなにがすごいのか?別にすごくはない。ただ、エロくもなく大したギャグもなく荒唐無稽な展開もないふつうの男女の日常需要があることに、誰も気づいてない時代があったのだ。

まつもと泉は早くに体調を崩したこともあり、これ以降影響力ある作品を生み出すことはできないままこの世を去った。それでも、彼の鮮やかなトーン使い、歯が浮くようなセリフ回し、そして"かわいい女の子"以外に形容する言葉が見つからない鮎川まどかキャラデザを見返すたび、これをジャンプでやってくれてありがとう、と思わずはいられない。

11.ドラゴンボール 作:鳥山明 1984年51号 - 1995年25号

鳥山明が死してなおこの先何度も繰り返される問いだろうが、ドラゴンボールよりもワンピナルトの方がどれほど優れているのだろうか?そしてその答えを誰もが知っているのは何故だろう?これらの問いに対してどんな議論がなされようともすべて的外れ無意味である。それはこの作品が頂点だからだ。

鳥嶋和彦意向により、本作はバカげた後付けの設定や引き伸ばしをせざるを得なかった。それでも、マンガ金銭を生み出す道具と見做す人間たちのあらゆる商業的な意図を超えて、本作はそれ以前、以降に掲載されたあらゆる作品を軽々と凌駕する金字塔となった。

11年に渡る孫悟空冒険をもって、鳥山明日本マンガ文化世界最高のものであるという事実を叩きつけ、自身手塚治虫赤塚不二夫つげ義春萩尾望都藤子F不二雄、高橋留美子と並び立つ歴史上最高のマンガ家の一人であることを証明したのである

12.聖闘士星矢 作:車田正美 1986年1・2号 - 1990年49号

車田正美リンかけ過去ジャンプ作品再生産を初めて試みたと述べたが、それを自分自身作品でやった人間も車田が最初であった。自身のやりたいことを詰め込んだ男坂が衝撃的なまでの不人気に終わった反省から、彼は自身の原点に立ち返りつつもよりスケールを拡大した再生産をやることを決めた。

彼はギリシャ神話宇宙子供向けと大人の女性向け、劇画プラモデルといった要素を交互に行き来しながら、自身が積み上げた様式美世界前人未踏領域まで押し上げた。聖闘士に同じ技は二度通用しないが、我々読者は何度でもこのパターンを欲してしまうのだ。

13.ジョジョの奇妙な冒険 作:荒木飛呂彦 1987年1・2号 - (ウルトラジャンプで連載中)

ある一定世代人間からは、ジョジョという作品はいつも巻末に掲載されている時代遅れな絵柄のつまら作品という評価が下されることがあり、そこには50%事実と、50%の誤った認識が含まれている。

荒木飛呂彦の絵柄が彼の見た目と同様あまり本質的な変化がないことについてはその通りだ。だがいくら彼より本誌での掲載順が上であろうと、革新性・才能・実験精神という点で彼より優れた人間果たして何人いただろう?

幽波紋と、理不尽能力値のインフレを伴わないバトル描写は、彼が残した功績の中で最大のものであるキャラクターが持つ能力を、作者の演出の道具として使うのではなく、自律したキャラクター同士の駆け引き領域に落とし込むことに成功したのだ。

我々はフィクションの中での整合性を厳しくジャッジすることに慣れっこになっているが、それに耐えうるものを初めて生み出したのは荒木だった。彼以降、マンガを読む行為は絵と吹き出し表現された作者の脳内世界をくみ取る作業ではなく、自律したキャラクターたちと同次元に立ちその思考を辿るものとなった。荒木は真の意味で我々をマンガ世界に誘ったのである

続き→anond:20241026155213

2024-10-05

服好きって別にモテたいわけじゃないからね?

ファッションに興味があって週末おしゃれしていろんなブランドを練り歩くのが趣味になってるけど、

それを知ってる同僚から「そんな金のかかることしてても女は喜ばないぞ」みたいな煽りを入れられてウザい。

服は好きだけど女にモテたいわけじゃないんだわ、こっちは。合コンだって一度も行ったことないし、婚活もしてねーよ。

いろんな服に出会って、いろんな着こなしを考えて、店員さんや客の着こなしを観察しながら妄想くらませるのが好きなんだよ。

「着飾ってるのはモテいからだ」みたいな先入観やめてくれんか。

2024-10-01

朝ドラおむすびを見た元平成ギャル感想

昨日から放送が開始した朝ドラおむすび

平成後期の美人基準もとい流行の顔に該当する橋本環奈主人公である

ギャルは古いと1話2話で主人公が言ったが、舞台2004年はどうだっただろうか。

あのころギャルは古い扱いはされてないと思う。ただコギャルとかはもう消えてたかな。鈴木えみ絶頂期か。木村カエラとか。実際減ってはいたが、古いと言われる時代ではないと思う。

あえていうとルーズソックスが古い。2004年にはほぼ死滅してたと思う。大紺ハイソ時代だ。

ちなみにみんなで集まってプリ撮るのは別にギャルじゃなくてもやってるので脚本の人はおそらくあのころギャルでも、あのころの子供でもないのだろう。教師雰囲気も含めて平成感が若干違和感ある。

一番気になったのは、ギャルたちのメイクだ。

最近涙袋ブームだ。涙袋というものは、笑ったときに膨らむところの下に薄い影を描いたり、物理的に注射器で注入をしてふくらませ、ぷっくりと見せるのが令和の掟であるが、平成のあの当初、涙袋には白いラメペンハイライトをいれるのが基本であり「ぷっくり見せる」とかではなかった。民族感と生命力に溢れるメイクだった。

朝ドラに出演しているギャルたちはみんな揃って涙袋ナチュラルにある。それは自分創作したものか、はたまた橋本環奈のようにナチュラルにあるタイプなのかもしれないが、一気に令和感を漂わせている。

さらに一番の違和感眉毛だ。あの頃ギャルだったやつはな。もう眉毛無いんだよ。抜け。眉毛を抜け。細く、鋭利に、アホみたいに厳つく、相手を威嚇するナイフのように細くなければいけない。それか薄く。

ギャルじゃなくても眉毛は本当に薄かった。宮里藍高校卒業写真を見てほしいものだ。

あとチークほぼしない時代なら頬骨やノーズのハイライトをしっかり入れていいのではないだろうか。リップもっと存在を消してほしい。唇能面でいい。

髪の毛ももっとスカスカがいい。梳いて梳いてスッカスカでいい。

まつげはもっとひじきにして欲しい。非ギャルですらひじきまつ毛だったので。

2006年ギャルサーというドラマがあった。あれも小奇麗に描かれたギャルだが、役者たちが隠れギャルなので朝ドラほど浄化はされていない。露出も多いしちょっと肉ついててもあんまり気にしていないあのころは良かったと思う。あのころは良かった。そう言い出したらもう年寄りなのだろうか。いや、でも最近の痩せ過ぎは良くないよ。

エイベックスが監修に入っているというのは浜崎あゆみとかそのへんだろうかと思うんだが、あゆピークはこの時代の2年前とかなのでそういう記憶で辿っていくと色々なものが思い起こされる。

ギャルのみんなもあのころギャルを思い出してみよう。

2024-09-28

キャバ嬢がテイカーだからキャバクラ絶対行かないとかいツイート、味わい深い

表に出てる派手な女たちに目がくらんで分からないのかもしれないけど、金を搾取してる大元オーナーキャバ嬢はただの営業マン

オーナーはたいていおっさんおっさん(客)がおっさんオーナー)に搾取されてるだけ。女で目くらましされて。

キャバクラ店はおっさんが女使って搾取してくる場所から行かない、ならわかるけど、キャバ嬢がどうだからって言うあたりそりゃ簡単搾取されるだろうなと思う

2024-09-13

anond:20240913174545

夫婦別姓とクビ切りし放題料金プランのどっちが問題って言われたら後者だろう

これはレジ袋に注目させて重要法案の目くらましやった小泉家に伝わる昔からの技

2024-08-23

『スメルズ ライク グリーン スピリットドラマ化するんだ

2巻完結だけどふくらませるのかなーと思ったらスピンオフが5巻も出てたのか

2巻完結の方しか読んでなくて実写化ニュースで知った

ネタバレするんだけど、田舎学校ホモ二人の話

主人公はなよなよしててるホモで、もう一人の桐島は主人公いじめカースト上位の奴

でも本当は桐島もホモで、オネエ気質で、頑張ってそれを隠しているのに伸び伸びとなよなよしている主人公に苛立っていた

お互いのホモさを偶然知ったことでホモトークして仲良くなる

最終的に主人公田舎を出て都会でオープンゲイになって好きに生きていくようになるが

一緒に東京行こうという約束を桐島は反故にして、母子家庭なのでお母さんを一人にできないからと地元に留まることを望んで

母の望み通りに女と結婚して子供をつくって子ども相手をしている姿で物語が終わる

主人公と桐島がくっつく話なんだろうな~って思ってたのに恋愛関係にはならない上にクローズドゲイの道を選んで子供までつくってしまうのはショックだった

2024-06-25

円は紙くずになるのであります。まさにアベノミクス果実であります

実効為替レートでの円の価値1960年代レベルまで下がってるらしい。

まぁ体感的にもそうだなーって思います海外のサブスク価格ジュース感覚で700円だの1600円だのの課金を促してきててお前アホかよって感じ。

アホと言うか円の価値が弱すぎだな。弱すぎ新作。

割と半信半疑ドル円200円になるだろうなとうっすら思ってた。

今までは確率60%くらいでドル円は200円に到達するかもなーとうっすら思ってたけど。ちょっと考えを改めた。

まず間違いなく200円は行くだろうな。下手したら10年かけて500円とか行くかも知れない。言い過ぎたかな?

まー500円は半信半疑だが、あってもおかしくないだろうなーって思い始めてる数年前なら絶対にないだろうと笑い飛ばしてたけれども、日本金利物価上昇のを考慮した実質金利のレートがマイナスにえぐれてる。

表面上のドル円金利差だと見えてこない金利差が実質金利さで出ているので。円安圧力継続し続けるだろうなと言ったところ。

せいぜい日本国内物価上昇が停滞するなら少しは収まるかも知れないけど収まったら国内経済の回転が悪くなるので収まらないほうがマシと言った感じ。

円は価値毀損させ続けながら日本経済を回すしか許されないっぽい。

これが良いかいか別に議論する必要はないかな。みんなで選んだ安倍ちゃんがやったアベノミクスの時点で約束された果実だったわけだし、甘んじて日本国民は受け入れろと言った感じである

まぁ紙くずはいいすぎたけどトルコリラよりはマシな通貨って感じですね。

エルドアンみたいな独裁者もいないのに自国通貨価値が下落してインフレしているのウケる。まーでも失われた30年でのセルフ経済制裁寄りはマシなのか?

よくわかりませんね。

私は円が紙くずになることを確信しているので、売って売って売りまくって儲けていこうと思います

日本国内で円を稼げば稼ぐほど自分労働価値は下がっていくからな、物価上昇をアウトパフォームするような賃金上昇じゃないなら働くインセンティブは下がるね。

労働価値下がる場合対処投資による資産による収益をふくらませるか、外貨獲得やね。

円はなるべく手にしないほうがいいねまぁなるべく手にしないほうがいいってことはガンガン使いまわしたほうがいいってことなので、国内での経済活動が活発になるのでこれを持って、経済活性化されたとも言えるかもな。

少なくとも俺は円を持ちたくないね過去10年くらいずっと同じことを言っている気がするし、ずっと資産積み上げを実行してきたけど、とうとう本格的な強いインフレスタグフレーション局面を帯びてきたね。

ハイパーインフレにはならんだろうけど、強めのインフレってだけでも生活苦しいしましてや為替差で円安無限に続く状況ならなおのこと物価上昇のブーストが掛かって生活苦しいだろうな。

俺は資産積み上げてるので影響ないけど円を溜め込んでた人は残念やね。でもそう言う人が安倍さんに投票してたんでしょ。ざまぁw果実モグモグwwwwwww

2024-06-21

トップバリュに698円の冷凍パスタあるじゃん

冷凍パスタに698円+税

200円くらいでそこそこ美味しいのにその3.5倍の冷凍パスタはどんだけ美味しいんだよって夢ふくらましてる

どうせなら何かの記念で買ってみたい

ここぞとばかりの贅沢をしたい時に買うと思う

さすがにサイゼよりは美味いんだろ?

2024-06-09

のびたが文通する話をふと思い出した

にじのゆめこさんだがと文通して期待に胸ふくらませる

ドラえもんの道具は、返事が即くるやつだった

でも実際にあうと相手は男だったっていう

相手ものびたを女だと思ってたっていうね

今いろんなとこで起きてるやつと同じじゃんwwww

2024-06-08

anond:20240608145018

「胸囲」という表記なら、男女共通で聞いてもええんかな。

くらましに座高とかも聞いとけば違和感なさそう。

2024-06-01

[]確か週初めくらいにみたやつ iPhoneメモ帳メモってた

夢1

でっけえヒヤシンス

amazonにあるような根っこが地上に出てる木が街路樹になっている

でもその根っこがサツマイモになってる

夢2

やが君みたいな百合

主人公女とルームシェアしてる黒髪ロング

黒髪ロングは、主人公のことをが好き

でも主人公百合じゃないから、黒髪ロングに告られたときに断った

でもそのあとラスト主人公も結局他の女を好きになって、

黒髪ロングとのルームシェアをさっさと解消してその女と同棲はじめた

そのあと同棲してる部屋に黒髪ロングがきた

黒髪ロングは、主人公にふられたときに髪をばっさり切ってた

もと黒髪ロングは、頬をふくらませて、むーって感じで今付き合ってる女をうらやましそうに見てた

テーブル囲んで。

主人公風邪ひいたかなんかで見舞いにきた感じだった

夢3

vtuberがひな壇に全員集合みたいなTV番組っぽい感じだった

でもこんだけいると主催してる人は管理が大変だろうなって思ったら、

その考えに呼応するかのように処理オチしはじめてカクカクしだしてた

2024-05-31

anond:20240530223155

2015年小説

毒親あるあるが満載で、共感しかないけれど、普通の人には理解されないんだろうな。地雷がどこにあるのかわからない、こんな人間でも結婚し、子供がいると社会的に認められる恩恵ありすぎて、目くらましになっているのが辛い

2024-05-30

anond:20240530182646

ヴァルハラは現地取材したり資料見たりしたら当時の風俗そのまんまやると地味そうだったので想像くらませたでーみたいなこと言ってたな

シマも黒澤映画などから影響を受けた「和風」の追求であって元寇再現に尽力したかというとそうではなかったり

逃げ若みたいなもんよ

史実エピソード取り入れるし建物や鎧など当時のを再現したのもあるけど、ありえないことも敢えてやりまくってるという

2024-05-24

ジェンダー平等、LGBTQ+、人種差別などは目くらま

お前らがジェンダージェンダー黒人白人してるのはな、目くらましなんだよ。

もう解決されている問題を何回も何回も掘り返して大問題にしてるのは、どこのどいつだ〜い?

金持ちだよ!

金持ちが!お前らが自分等で攻撃しあうように!仕向けたのさ!

これは階級闘争から目をそらすための大掛かりな作戦なんだよ。

いい加減に目覚めなさい。いい大学出ました〜くらいのIQ120くらいの自称頭良いやつが一番バカ

2024-05-21

[]

道徳の補修授業で視聴覚室に移動するぞーってなった

ヨーグルトあるから具もってきたやつはもってこーいってなって

みんなフルーツとかマヨネーズとか持ってきてたんだけど、ひとりアリスって名前つけられてフリフリの服きてるやつ(日本人)が

みんながもってきたタッパーとかに アリスのためにもってきてくれてありがとーとかいいながら油性ペン筆記体aliceって書き始めてみんなドン引きしてた

サインペンをとりあげたら、なにすんのよー!とかいってほっぺふくらましてた

しばらくそれみてたけどペン返してやった

2024-05-15

おしくらまんじゅうおされて泣いちゃった。

2024-05-10

ストーカー男、キャバ嬢と4.5年交際してたんだと

お店に通い出した期間って感じかな

店外であってなくて

お店にいるんだけど自分の態度は違う!

恋してるんだ

脳内設定ですね。

完璧おかしいけれども

ガールズバーはそういう恋愛感情を利用して

お金稼ぐところなので。

よくいるお客です

問題起こしたら怖いお兄さんたちからの注意

キャバ嬢行方くらま

段階を踏んで対処するはずがなぜか居座っていたと。トラブル多すぎて麻痺しちゃったんでしょうね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん