「テキスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テキストとは

2021-05-14

転職成功したけど死にたいかも

転職した。

地方中小企業から有名な大企業入社した。

給料が倍になった。

お金をきちんと管理して一年かけて作っていた「貯金」の金額を、3ヶ月働いただけで「なんかよく分からんがあるお金」が超えていった。

このペースでいくと今年の年収は前職の課長クラスになる。

性格クソ最低な同期が部長に媚び売りまくって「部長がおれを最速(40歳)で課長にしてくれるってさ」と勝ち誇ったように言ってた年収だ。

来年まだ給与が上がるらしい。

毎年、月給7000円ずつ上がるとかじゃないの?

 

職場人間関係も良い。

穏やかな人が多い。

業務、最高。

無駄がない。上司のフリしたい奴らの指摘事項もない「分かってないな〜この資料」という嘲りもない。

 

   

でも無力感を感じる。

何となく死にてえと思う時がある。

俺はここに相応しくないんじゃないか

 

隣のデスクにいるやつは国家資格持ち。

前職を聞かれる。当然知られてないから社名は言わない。地方でこういう事業してる会社でした。

相手に聞き返す。親会社だったところだ。

憧れてた先輩が勤めてるところだ。

 

業務ちゃんとやってる。

期待もされている。

でも、なんだろうプロップスっていうのか?

人に見せれるバックボーンのない自分が恥ずかしく感じる。

 

大学同期が大企業就職して温泉旅行行ってる時、俺は休学してばあちゃん介護をしていた。ばあちゃんの股を洗っていた。デイサービスではちゃんと洗ってくれないから垢がたまる

じいちゃん脳梗塞で倒れた病室で、おれは資格試験テキストを開いていた。もう受からないことは分かっていた。祖父の家の整理と撤去、伯母の家の片付けが俺を待っていた。

 

 

母子家庭貧乏だったからな。

でも、そういった過去を経て俺はいる。

それでいいと思ってた。

でも、海外駐在もねえ。デカ仕事したこともねえ。人に言えるようなことをやってきてねえ。

毎日、崩れていく生活をかき集めてただけだ。

これからそういう自分もっと恥に、みじめに思うようになりそうで嫌だ。

 

 

 

 

anond:20210426184734

まあ、フルボイスで、プレイヤー対話型のセリフが多いゲームの収録って、相手プレイヤーアバターキャラ、Pとか)が居ないところにひたすらそれっぽいニュアンスセリフを喋るわけでしょ?

いくら声優さんが達者でも、演出音響監督だって、そりゃ媚び気味の演技にせざるをえないだろう。課金させたいんだし。

からアクションパートSEボイスだけで、シナリオパートテキストオンリーパートボイス)のほうが好きだな。

フルボイスがなで声すぎてかったるいのもあるが、だからといって完全ボイスなしは寂しいので、SEボイスから台詞脳内で補完できるぐらいが丁度いい。

シャニマスを好きになりたくない


シャニマスを好きになりたくない。

まず2018年からあるコンテンツに今ハマるってのがナンセンスオタク世界は鮮度が命。古参にナメられたら終わり。

運良くどっぷりハマれたとしても、「あのイベント行きたかった」「どうしてもっと早くハマらなかったんだ」という後悔に一生苛まれることになる。


シャニマスを好きになりたくない。

そもそもとしてソーシャルゲームという形態が嫌いだ。好きなコンテンツに金を落とすのは抵抗ないが、ソーシャルゲームガチャ貢ぐ人間にはなりたくない。コンテンツを好きになればなるほどガチャで苦しむのが嫌すぎる。愛を金で計られている。

義務感で毎日やらなきゃいけないのも嫌い。シナリオ読むためにつまらないゲームやらされるのも嫌い。


シャニマスを好きになりたくない。

浅倉透の顔が良すぎる。顔の良さで推し決めたことないけど、いくらなんでも顔が良すぎる。顔の良さ以外に良いとこいっぱいあるけど、いくらなんでも顔が良すぎる。エルフ族か?

なんでノクチル発表されたときにハマらなかったんだよ……浅倉透の誕生日コミュ、私がシャニマス始める3日前に終わってんじゃん……クソが……

嫌い。


シャニマスを好きになりたくない。

二次創作ハードルが高い。まず公式の絵が上手すぎる。あの空気感再現できるわけがない。

そしてキャラ解釈が煮詰められすぎている。ちょっとでも解釈甘い二次創作出したら古参シャニマスオタクに一生マウント取られそう(偏見アイマス界隈、特にシャニ界隈ってクソリプ飛ばしてくるオタク多そう(ド偏見


シャニマスを好きになりたくない。

ノクチルを好きになりたくない。まだ天塵の序盤しか読んでないけど何あれ? ソーシャルゲームテキストってあん雰囲気出せるの?

浅倉透を好きになりたくない。樋口円香を好きになりたくない。福丸小糸を好きになりたくない。市川雛菜を好きになりたくない。

アア……これ以上コミュを読んだら……好きになってしまう……!!


シャニマスを好きになりたくない。

助けてくれ。

2021-05-13

図々しい中国人留学生

大学に通い始めて早くも1ヶ月が過ぎた。

中国から留学生がそこそこおり、特に関わりもないのでへぇ留学生結構多いんだくらいにしか思っていなかった。

とあるパソコンを使う対面授業では、事前にteamsというツールを通してその日にやる授業の内容や大まかな段取りなどを纏めた資料が配布され、先生の話を聞きつつ、それを見ながらパソコンで色々作ったり何だりする。

のだが、まぁ〜資料を見てこない留学生が多い。わからない、知らないことがあるとすぐに挙手して授業の進行を止める。資料をよく読めば書いてあるし、そもそも色んなメニューを開いて探してみる、ということをしないらしい。

困り果てた先生は、次の授業から中国留学生の先輩(日本語ペラペラ)を召喚し、わからないことがあれば先輩にアドバイスを求めるように、というシステムになった。

この先輩も、あちこちから助けを求める声が絶えないためか耐えかねて、先生相談をしていた。

留学生にとっては日本語資料は難しすぎる、テキスト画像では分かりづらいか動画説明すべき、そして授業の内容を録画してあとから見返せるようにすべき」といった内容だった。

ちなみにその間も授業は止まっている。

この話を私の真後ろでしていたから丸聞こえだったのだが、先生の答えは

日本語が難しいからという理由で授業についていけないなら、それはサポートできない。事前に見られるように資料を配布しているんだから予習するなり翻訳して読むなりすればいい。それをやらなくてわからないなら自己責任。」というものだった。

私は先生意見に完全に同意なのだが、先輩はでもでも〜とかなりしつこかった。

かに同じ留学生として学びに来ている後輩が困っているからなんとかしてあげたい、という気持ちはわかるけど、そもそも日本留学しに来て「日本語からいか中国語で書いてください文章読めないか動画にしてください」なんて通るわけ無いだろ、と思うし。

日本語が難しいなら勉強すればいいし、ソフトの使い方がわからないならネットで調べるなり家でいじってみるなりすればいいし、なんか、同じ学年の留学生たちにもその先輩にも「図々しくね?」と思ってしまった。

そりゃあ、常に中国人同士でつるんでずっと中国語で喋ってたら、日本語もうまくなんないでしょ。

語学留学じゃないんだから必ずしも日本語ペラペラにならなきゃいけないわけじゃないけど、日本語勉強したくないなら何で日本に来たの?って思ってしまう。

この授業は次回からオンラインに切り替わるらしいので、ちょっとホッとしている。

コロナ禍で暇、だから散策、ついでにOSM

はてなーの皆さんはボクのように繁華街に出てウィンドウショッピングするのもコロナ禍で躊躇われることに嫌気が差していて「暇すぎてたまらん」と感じないのかも知れないけど、ボクはマジでである
休みの日に1日2日程度は出歩かないなんてのは丁度よい休みだななんて思うけれども、こうも毎週毎月のように出歩けないのはストレス発散の場が無いので精神が擦り切れる。

あー暇だなぁと日々考えていたら、ふと思い付いた。
「この辺りに住んで長いけどそう言えば行ったことのない路地とかあったよな」と。
しかし、近所の行ったことのないところへ行って「ハイ終わり」ってのも難だな、そうだアレだ「OpenStreetMapへ現地の情報を反映しよう」と思い立ったのだった。

暇を潰せる上に、密にならないし、コロナ禍で無駄に溜め込んだカロリーを消費しつつ、しか社会貢献できる。これ以上無い暇つぶしなんじゃなかろうか。

OpenStreetMapとは

ここまで当たり前のようにOpenStreetMap略称OSMと書いてきたけれどご存じない人々へ厳密な正確性を無視して小難しくなく説明するのであれば、地図という独占されがちな情報フェアユースしようという試みでボランティアの協力によって維持されているオンライン地図サービスのことだ。

例えば有名なオンライン地図サービスには Google MapYahoo!地図などがあるけれども、これは営利企業によって運営されているので特に経済的価値の高い情報は有料機能として提供されていたり、採算が取りにくい機能は省かれてしまっているし、いつサービスが終了してしまうかもわからない。
OpenStreetMapはそんな現状を良しとせずに地図情報人類の共有財産だとしてボランティアが反映する情報無償で公開している。
OSM地図情報無償であるが、もちろんOSMだって地図サービス提供するサーバーを維持しなければならないので寄付を歓迎している。

OSM配信してくれる地図情報

OSM配信してくれる地図情報は多岐にわたる。
まぁその情報の元はOSMが定めた仕様に則ってボランティア情報を反映してくれているのだが、多くの人は「OpenStreetMapってGoogle Map代替なんでしょ?」程度にしか考えていないので「お店の名前とか公共交通機関時刻表とか施設フロアマップとかでしょ?」が想像できる限界だろう。
もちろんOSMはそれらの情報対応しているけれども、Google Mapには実装されてない興味深い地図情報もあるので紹介しよう。

街灯

OSMにはその道には街灯が存在するか否かという情報がある。
これはおそらく夜間犯罪数や率の高い地域需要がある機能なのだろうけれども、日本でも女性が夜道に危険を感じたりするらしいので有益情報と言えるだろう。

道の材質

OSMには道の材質に関する情報がある。
アスファルトなのかコンクリートなのかタイルなのか?や、未舗装であるのならば砂利なのか砂なのか土なのか?のように様々な材質を道路情報へ反映できる。
特にバイク乗りや自転車乗りに取っては非常に嬉しい情報だろう。
ついでに言えば自転車レーンに関しても明示的に歩行者と共有、明示的にバスと共有、明示的に自転車専用、明示的に自転車専用でかつ両進行、明示的に自転車専用でかつ一方通行などの情報も反映できる。

踏切遮断器の形状

書いているボクもなぜこんな仕様存在するか理解が出来ないけれど踏切遮断器の形状反映できる。
どういうことかと言えば、踏切遮断器存在しない、踏切遮断器駆動装置が1つでかつ1つの遮断棒で両道遮断踏切遮断器駆動装置が1つでかつ1つの遮断棒で片道遮断踏切遮断器駆動装置が2つでかつ2つの遮断棒で片道ずつ遮断ということだ(ボク自身この書き方でわかりやすいとは思ってない)。
何に使うんだろうか?自動運転

バス停に屋根椅子があるか

OSMバス停に屋根椅子があるかどうかの情報を反映できる。
これは地味に便利だ。ボクは社会人になってバス利用の頻度は減ったもの学生ときバス停でよくずぶ濡れになってバスを待ったものだ。

階段車いす用のスロープがあるか

色々話題になった車いすアクセシビリティだけどOSMには車いすアクセシビリティに関する情報を反映できる。
舐めちゃいけないのが町中には1段2段程度しか無い階段存在することがあるのは皆さんご存知だろう。
OSMはその小さな階段にすらスロープがあるかないか情報を反映できるのだ。
あの話題には色々皆さん意見はあるかと思うが、ちょっとした階段であれ詳細が分かれば車いすユーザーは助かるはずなのだ

建物屋根の形状

これも需要がよくわからん建物屋根三角屋根なのか平坦なのか円弧なのかなどの情報を反映できる。
雪国あたりの需要だろうか?

トンネル通過の最大地上高、橋通過の最大重量

言うまでもなく自動車ドライバーに助かる情報
特に大型自動車ドライバーは物凄く助かるだろう。

ボク自身OSM地図情報仕様をすべて知っているわけでないが「こんな細かな情報である!?」と驚くほど詳細に充実している。
こういうのを近所を散策しながら反映していくのだ。

StreetCompleteという神アプリ

ここまで読んだ人の中で一部の人は「そんな細かな情報をいちいち反映なんかしてられないだろ!」と思うであろう。
実際にボクもそう思っていた。

StreetConpleteに出会うまでは。

StreetCompleteはスマートデバイス向けアプリで、OpenStreetMapへの情報反映を省力化してくれるアプリだ。
極力テキスト入力をさせないという設計になっており、地図上に表示されるアイコンタップしていくだけでOSM情報を反映できる(住所や電話番号など一部ではテキスト入力必要)。
アプリ自体の見た目デザインモダンでオシャレ、ただ歩いているだけでココの情報が不足しているとアイコンで教えてくれて、ユーザーはただ指示通りに現地と比較しながらタップしていくだけ。

しかも、ゲームでは定番の進捗バッヂ機能もあり「車いすユーザーのための情報を〇〇件反映しました」的に確認できてしまうのだ!
更には自分が今まで反映した情報種別比率視覚的に示し、自身の得意分野を比率から知ることも出来る。もっと編集している国は日本、得意分野は街灯などと自分の得意分野の判別ができる。そしてこの画面も面白い

ただStreetConpleteには最大の欠点がある。
提供されているのはAndroidアプリのみでiOS/iPadOSアプリ存在しないんだなぁ・・・
オープンソースプロジェクトじゃAndroidアプリオンリーってありがちなのよね。

さていろいろ書いたけど、ボクがOpenStreetMapへの情報反映数は7,800件超。単なる暇つぶしがここまで膨れ上がった。
このエントリを読んだ皆さんもどうかな?

コロナ禍で暇、だから散策、ついでにOSM

anond:20210513142559

障害があるとはいえ文字を考えて打てるってことはキーボード使えるんやろ?

在宅でもテキスト入力代行みたいな仕事ない?

エンジニアスキルがあれば他の道もあるんだろうけど

2021-05-11

お願いがあります

この増田言及してもらいテキスト入力欄でWindosキーと「.」を押して組み合わせて投稿してください

スマホマックは鬱陶しいか言及を禁ず

2021-05-10

「何故女性やフェミニストに言うのか」を読解する(「弱者男性差別は存在するから知ってください、フェミニストはこれ以上差別しないでください」について)

弱者男性差別存在するから知ってください、フェミニストはこれ以上差別しないでください

https://note.com/mefimefiapple/n/n6b712e954db8

 

上記noteについて「何故女性フェミニストに言うのか」「強者男性に言うべきでは」との意見がある様なので、何故なのか、読解してみようと思います

予め断っておくとこれは女性フェミニストへの攻撃意図はありません、また件のnoteについても敵意は(受け止められている程には)大きくはないと判断しますが、それについても最後に触れます

 

ではどのように読解すればいいでしょうか?いい方法があります

以下の様に、国語テストだと思って読解してみてはどうでしょうか?

問1ーこのnote女性フェミニストに向けられている理由について、本文から関連する箇所を抜き出して答えよ。

このように国語テストだと思えば、noteを読み込んで該当箇所を抽出するのも楽になる人も居る筈です。難しい問題や複雑な問題ゲームテストだと思えば簡単に解けてしまう人はいものです。

(これを「ゲーミフィケーション」という言葉に倣って「国語の期末テスティフィケーション」と呼ぶ(「国語中間テスティフィケーション」でも可))

卒業の掛かった大事テストだと思って解いてみましょう。

 

解答

以下、幾つかのパートに分けて女性フェミニストに向けられている理由解釈できる箇所を抜き出します。

 

誰もが抑圧者になり得る事

ジェンダー差別女性セクシャルマイノリティも、そして男性も抑圧し、抑圧者には女性を含めて誰でもなりえる。

上記箇所の様に、このnoteでは女性も抑圧者・加害者になり得る事を繰り返し強調しています

これがこのnote目的だとすると、明らかに女性に向けた方が効率的です。強者男性に向けて「実は女性も抑圧者になり得るんだ」と言っても「お、おう」と成るだけですし、むしろ告げ口に似てしまます。だから女性本人に言う必要があると言えます

また、男性強者側に位置付けられたり、「抑圧者=男性」という図式が前提とされがちな現代では、そうでない側を殊更に強調する必要があり、そこに女性対象にする必然性もあると言えます

(ただしその様な前提はテキストの外部から読み取る事なので、テキスト内で論理的に完結する必要のある国語テストとしては回答に出せない部分になります

 

差別正当化」の主題

いかれた差別主義者がわめくのは無視できますが、社会的正義の名のもとに差別正当化される苦しみは無視できないのです。

上記箇所の様に、noteでは差別のものに負けず劣らず、差別否認し、正当化する事への非難に紙幅が割かれます

例えば、

未婚男性寿命の短さは無視される上男性女性虐待証拠になり、男性メンタル悪化と低すぎる幸福度無意識化された特権意識のせいにされ、ホームレス引きこもりさえも女性に厳しい差別構造の例だとされます

そしてその抑圧が苦しいと言った途端、「社会/女性への憎悪」「分断を煽る差別」「差別者の見当違いな被害者意識

の様に、男性差別的な境遇問題化しようとしたときに、それが女性差別問題へとすり替えられる様子が描かれます

弱者男性差別のもの強者男性女性フェミニスト共に加害者に成り得ますが、「弱者男性差別女性差別」の様な差別主題スライドは、女性差別を取り沙汰したいフェミニストしか動機がありません。

従ってこのような差別スライド問題にする限りでは、フェミニストの方々に向ける理由があるという事に成ります

こうなるとフェミニストはもはや、「女性差別は気にするけど男性差別は気にしない」だけではなく、「女性差別は気にするけど男性差別積極的に口を塞いで透明化する」というセクシストに見えます

という箇所も同様でしょう。差別スライドによって「男性差別積極的に口を塞いで透明化する」という積極的な加害行動が問題化されます

関連して、

フェミニストの方に考えてほしいのは、「男性差別はない」「あったとしても大きな声で言うのは女性の口をつぐむことだからいけない」という考えはこの時点でかなり人権軽視であったり、性差別的な言葉ということです

という箇所もありました。

ここについてもやはり、「男性差別はない」「あったとしても大きな声で言うのは女性の口をつぐむことだからいけない」といった発言をする動機が大きいのは女性フェミニストです。対して強者男性にその様な発言をする動機は大してありません。

例外としてフェミニストかつ強者男性場合女性フェミニストと同じ動機を持ち得ますが、当然その場合フェミニスト」に重なっています

 

似た箇所として、以下の部分も上げられます

なぜ弱者男性が、ジェンダー平等を望む仲間のはずのフェミニスト攻撃してしまうのか、それは一部のフェミニストジョージ・ワシントンからということもあるでしょう。

ここでジョージ・ワシントンは「世界最初人権宣言した憲法を書き上げながら、ネイティブ・アメリカンへの虐殺差別だと認識できなかった」人物として言及されます

この文意は「一部のフェミニスト」がジョージ・ワシントンと同様の構造(つまり女性人権保護しながら、弱者男性への差別認識できなかった)を持っている、だと解釈できます。その上で、

自分たち白人平等に殺す無法者より、人権を高らかに謳い上げるがお前たちは人間じゃないから殺されてOKと言う、ジョージ・ワシントンの方が憎く見えたでしょう。

差別に最も敏感な映画でも、男性対象になると途端に差別を素通ししてしまうのです。

という様に加害そのものより、差別正当化や、「人権を謳い上げる」正義側に無視される事の苦痛が強調されます

この点に着目した時、フェミニストは(時に露悪的な)強者男性よりも正義僭称する機会が多く、正義側としての側面が濃い為、強者男性よりも対象にする動機が大きいと言えます

 

直接的な加害者として

弱者男性への扱いも、強者男性より女性全般のほうが差別的かもしれません。

この箇所では明確に、差別的な度合いが強者男性より女性全般のほうが大きい可能性を検討しています

女性はこの差別の抑圧者として大きな存在です。上記差別では明確に女性の影があります私自身、街を歩いていて嫌悪や指をさして笑う行為吐き気をするようなジェスチャー、そういったことを度々経験していましたが、すべて女性でした。

以上の様に、女性による直接的な差別や加害もnoteでは幾つか言及されます

彼女も作れない人間はセクシストで、そのような人間悲鳴はすべてミソジニー」というような意見フェミニストが多くするのが原因です。男らしくならなければジェンダー平等を訴える人たちの間でさえ人間扱いされないどころか、セクシスト扱いされるのです。

これに対して、女性は異性の「点数が低い人達(先程の結果からみると本来は平均的な人たち)」を排除したり、嫌がったり嘲ったりする形で攻撃します。

これを咎められたあるフェミニストは「ゴキブリウィルスへの嫌悪と同じだから性欲ではない」と言いました。

いじめ対象になった時、加害者女性だとまともに扱われないどころか、加害女性が正しいことになる

例えば「女は黙って朝飯作って帰りは正座で待ってくれてないと」のような差別的な言葉と「無職の男とか絶対無理キモい」のような差別的な言葉は同じくらい重い、そう言えます

こうした直接的な加害は恐らく女性フェミニストの方々の中でも一部の方がしている事で、女性フェミニスト全体がしている事ではありません。

従って女性フェミニスト全体へ向けてこれらの事を直接の告発として言うのは(丁度一部の男性が行った加害を男性全体に向けて非難するという、弱者男性問題の主要な問題の一つと同様)間違っていますが、

「ぶつかりおじさん」の様に、女性からは見えにくい一部の女性の加害を知って貰う、という可視化としては意味を持ち得ます

そしてこれらが女性からは見えにくいのであれば、特に女性に向けて周知する意味があると言えます

 

特にその中でも、

最も弱者男性差別的なことを言っていて、かんたんに論破できるような「女をあてがえ理論」に対するフェミニストたちの反応を見てください。「弱者男性とかキモい無理。女性人権侵害している。」、「その考えが差別的。特権意識から降りろ。」、その他諸々。なぜ、「女性が誰と結婚するかは個人自由なので社会国家が介入するな。」とだけ言えないんですか??

フェミニスト差別糾弾する際、「キモい」「特権意識から降りろ」等の余計であったり部分的に適合しない侮蔑を含めてしまうケースが上げられています

この箇所を「差別糾弾する際に、別の差別意識が表面化し易い」という意味だと解釈すると、差別糾弾する機会の多いフェミニストの方々に特に向ける意味があると言えます

 

フェミニズム言説への応答として

この貧しい家庭に生まれいじめで苦しむことも多い一生弱者男性(これは実際に統計的に全部正しいんです)は、下駄を脱げと言われても脱げる下駄がありません。むしろ脱出できる可能性、助けてくれるまわりや、ケアしてくれる行政や団体の偏りを考えると、この層においては女性下駄を履いていると言っても嘘になりません。この層に「下駄を脱げ」というのは、レイシストが「在日コリアン特権を捨てろ、社会を牛耳ってる支配者のくせに弱者のフリをするな。孫正義を見てみろ。」というような最悪な言葉と大差ないのです。

この箇所はフェミニズム文脈男性に向けられがちな「下駄を脱げ」といった言説が、弱者男性場合には適合せず(脱げる下駄が無い)、「在日特権」の様な存在しない特権糾弾という、深刻な差別に成ってしまうケースが扱われています

このようなフェミニズム言説への応答の箇所は、当然フェミニストへ向ける意味を持ちます

また、

障害貧困差別で苦しんでいる中で、誰か一人にでも愛されたくても無理で絶望して今も首をを吊っていってる人たちに、無理とかキモいとかお前の孤独感さえ差別の証だだとか、それはもう加害欲求暴走している、差別が楽しくてやめられない、としか言えないじゃないですか

ゲイも、トランスジェンダーも、在日コリアンも、ハーフも、黒人も、障害者も、相手を「キモい」と言って正義の名のもとに糾弾する光景をあまり見ないですが、フェミニストだけは例外です。

の箇所の様に、フェミニズム的な批判に伴って加害欲求暴走する可能性についても警告しています。ここもやはり強者男性に向ける意味はあまりなく、フェミニストへ向けて初めて意味がある箇所になります

 

 

はい。長かったですが、いかがでしょうか?

件のnoteを読み返しながら、国語テストのつもりで関連しそうな箇所を抜き出してみましたが、結構あるものですね。

ただこれで全部ではないと思います。もしできれば、これを読んでいるあなた国語テストのつもりで挑んでみてはいかがでしょうか?

 

最後に、これまで追ってきたようにあのnote女性フェミニストへ向けて書かれたものですが、「向ける」ということが「攻撃」や「批判」とイコールではない事は強調しておいた方が良さそうです。

現に彼自身

から、一部のフェミニストの方がしてしまたことも、不幸なすれ違いだと思うんです。「ただそんな人達がいると知らなかった」だけだと思うんです。なので、ジェンダーで苦しんでいる人間たちは一緒に戦っていける、そう思っています理想主義的ですが、理想がないと進歩もありませんから

と書いています

この増田に付いても女性フェミニストへの攻撃批判意図ではなく、あくまで彼の文章女性フェミニストへ「向け」られていた理由を読解する為に書いたものです。

もし彼のnoteやこの増田を読んで自分を責めている女性フェミニストの方が居たら、自分を責め過ぎないようにしてください、責める事が目的なのではなく、知って貰う事が目的ですから

彼のnote女性フェミニストへ向けられていますが、それに応答するために女性フェミニストの方がするべき事は、実はそれほど大きくはない、というのが私の解釈です。まずは「知る」「存在を認める」「積極的な加害はしない」ただそれだけの事で達成できる、ささやかものなのです。(当然ですが、同様の事を私は女性差別に対しても行います

そして私が言うまでも無く、彼のnoteへの反応の中で既にそれをしている女性が何人か居た事は知って居ます。そのような方々に尊敬感謝を申し上げると共に、そうした方々が今後増える事を祈ります

 

付録

何故「弱者男性」を取り上げるのか?

今回の主題からはズレますが、何故「弱者男性」を取り上げるのか?と疑問を抱いている方も居たので、ごく簡単にですが、ここにも読解を加えておきます

私は「男性」という属性は、「ヘテロセクシャル」「健常者」といった単純に「強者」とみなしてもあまり問題が発生しないものではなく、特定属性とつながるととても悪い影響をもたらす属性だと思っています

男性」に「障害者」、「貧困者」、「外見が悪い」などが付くと、「女性」にそれをつけた時より状態悪化するということがあります。これが「弱者男性差別」です。

この箇所で言及されている通り、「障害者」、「貧困者」、「外見が悪い」等の弱者属性と「男性」が組み合わさった場合特に悪化・深刻化するとすれば、

それは「弱者単独でも「男性単独でもなく、「弱者」+「男性」という組み合わせをわざわざ取り上げる強い動機を生む事になります。何故ならそのような悪化・深刻化は組み合わせないと発現せず、見えないからです。

2021-05-09

池江璃花子さんのメッセージビジネスメール的に添削

こんにちは

会社新人メール文面の添削指導などをしている会社中間管理職です。

池江璃花子さんという方のTwitter賛否両論に分かれていますが、ビジネスメール視点から色々と指摘したいことがありまして日曜の朝からパソコンに向かっています

はじめに

 →誰が書いても同じことを伝えられるのがビジネスメールの基本かと思います。遊びだと思ってお付き合いください。

 →ほんとそうですね。ネタだと思って読んでいただき、暖かく見守っていてほしいなと思います

原文

| 池江 璃花子

@rikakoikee

午後9:01 · 2021年5月7日

===

いつも応援ありがとうございます

InstagramダイレクトメッセージTwitterリプライに「辞退してほしい」「反対に声をあげてほしい」などのコメントが寄せられている事を知りました。

もちろん、私たちアスリートオリンピックに出るため、ずっと頑張ってきました。

ですが、今このコロナ禍でオリンピックの中止を求める声が多いことは仕方なく、当然の事だと思っています

私も、他の選手もきっとオリンピックがあってもなくても、決まったことは受け入れ、やるならもちろん全力で、ないなら次に向けて、頑張るだけだと思っています

1年延期されたオリンピックは私のような選手であれば、ラッキーでもあり、逆に絶望してしま選手もいます

持病を持ってる私も、開催され無くても今、目の前にある重症リスクに日々不安生活も送っています。私に反対の声を求めても、私は何も変えることができません。

ただ今やるべき事を全うし、応援していただいてる方達の期待に応えたい一心で日々の練習をしています

オリンピックについて、良いメッセージもあれば、正直、今日は非常に心を痛めたメッセージもありました。

この暗い世の中をいち早く変えたい、そんな気持ちは皆さんと同じように強く持っています。ですが、それを選手個人に当てるのはとても苦しいです。

長くなってしまいましたが、わたしに限らず、頑張っている選手をどんな状況になっても暖かく見守っていてほしいなと思います

===

まず重要なこと

ビジネスで、メッセージを届けるには下記のことを重要視しなければなりません。

  • 書く相手を明確に
  • 何を伝えるか明確に
  • このメッセージを通して何を達成するのか明確に

この3つを守って書くと良いメッセージが書けますね。

逆算して、今回の池江璃花子さんのメッセージはどうだった?

ちなみに、1つのメッセージ上記のセットを2つ以上含むという場合があります

ビジネスメールでは、Toだけでは無くCc関係者が入っている場合ですね。

まずはToの人に対してメインメッセージを伝えつつ、同時にCcの誰かにかにメッセージを伝えるような場合です。

今回の池江璃花子さんのメッセージは本人が意図たかどうかは含めて、そう読めてしまうので賛否両論が巻き起こっているという側面もあります

ちなみに、ビジネスメールシンプルな方が良いですが、Twitterはそんな含みもあった方が楽しいし素晴らしいツイートだとは思います

その1
その2

ビジネスメール的にリライトしてみる

ビジネスメールシンプルに。おそらくこう書くと伝わると思います

でもTwitterから曖昧にした方が良いことも多々あると思いますので、参考にはなりません。

その1(リライト

===

いつも応援ありがとうございます

InstagramダイレクトメッセージTwitterリプライに「辞退してほしい」「反対に声をあげてほしい」などのコメントが寄せられている事を知りました。

ただし、私に反対の声を求めても、(ここに理由を書く)のため、私は何も変えることができません。

長くなってしまいましたが、わたしに限らず、頑張っている選手をどんな状況になっても暖かく見守っていてほしいなと思います

===

ビジネス的にはこれで事足りますね。その他は感情に訴えているだけで具体的な意味を持たないテキストになります

(もちろん池江 璃花子さんの生き方スタンス理解するためには重要ですが)

その2(リライト

===

いつも応援ありがとうございます

SNSを通じてオリンピックに対して「辞退してほしい」「反対に声をあげてほしい」という声が届いている件について

皆様の擁護をご依頼したく、ご連絡差し上げました。

結果的にお願いしたいこと

・私にオリンピックの可否に関わるような発言求めないような空気を醸成していただきたい

現在発生していること

SNSを通じて「辞退してほしい」「反対に声をあげてほしい」などのコメントが寄せられている

 ・媒体

  ・Instagramダイレクトメッセージ

  ・Twitterリプライ

・内容については、非常に心を痛めたメッセージが届いている

 (もちろん良いメッセージもありました)

オリンピック開催の可否についての私のスタンス

1. 私に反対の声を求めても、私は何も変えることができません。

 理由としては、

 ・

 ・

 ・

 のためです。

2. 決まったことは受け入れ、やるならもちろん全力で、ないなら次に向けて、頑張るだけだと思っています

3. 今このコロナ禍でオリンピックの中止を求める声が多いことは仕方なく、当然の事だと思っています

 

以下、私の感情的な感覚のためご参考までにお読みください。

 

私たちアスリートオリンピックに出るため、ずっと頑張ってきました。

・持病を持ってる私も、開催され無くても今、目の前にある重症リスクに日々不安生活も送っています

・この暗い世の中をいち早く変えたい、そんな気持ちは皆さんと同じように強く持っています。ですが、それを選手個人に当てるのはとても苦しいと思います

・ただ今やるべき事を全うし、応援していただいてる方達の期待に応えたい一心で日々の練習をしています

 

長くなってしまいましたが、わたしに限らず、頑張っている選手をどんな状況になっても暖かく見守っていてほしいなと思います。<<

===

最後

ポイントとしては「私に反対の声を求めても、私は何も変えることができません。」の理由が何なのか明確にすると良いメッセージになりそうですね。

2021-05-06

鏡像を覗き込む

ある人間類型を眺めていて、一体何が起こっているんだろう、と考えている。

何人かいるのだ。「絶対的自分が正しい」と他人を排撃する人間が。そして共通して、正しい、正しくない以前のところでバッティングしていることに気づかない。そのため、彼らの言葉他者に受け入れられない。そして次々に居場所を失う。

どこがバッティングしてくるのか。自他の境界、他他の境界。そんな感じだろうか。

彼らの言動を観察すると、すぐに他者を括る。そしてそのカテゴリ内の人間思考を同一視する。この段階では、自分自分以外と言う形で、世界がくくられているのかな、と思っていた。

が、よくよく言動を追うと、違う。彼らは他者思考を断定する。その断定の基準を見ていると、驚くほどこちから見るその人物思考基準のようなものしか見えない。

サボりたいんでしょ?

→いや、あんたがまさにサボりたいように見えますけど?

有名人にでもになりたいの?

→まさにあなたの行動だよね?

ちやほやされたいんでしょ?

→まぁ、あなたそれ自分で断言してらっしゃるしね?

そうすると、彼ら彼女らの中には、そもそも「個々人の感じ方考え方は違う」と言う発想すら存在しないのではないか、と思えてきた。

思考の内容はともかく、思考なすルートは自他で同一。自分だったらどう思うか、のみが他者に対する判断基準となる。

となると、人間判断はこうなるだろうか。自分自分YES他人自分にNOの他人。あとは、自分認識していない他人だろうか。彼らが自分認識していながらYESもNOも抱かない他人をどう評価するのかはわからない。ただ「人間の発想方法が同一」という推論から引けば、ニュートラル、という評価は生まれづらそうな気もする。

なにがしか議論を前に語り合うのであれば問題はないだろう。問題フリートークだ。彼ら、彼女らの発想に自分が興味を示すことと、他人が興味を示すことの差異を、どれだけ見出し切れるのか。

そういった人たちの話に出てくるのは、とことんが自分のこと、自分のこと。他人の話は、「自分意向に沿う」か「自分拒否反応を示す」の両極端になる。真ん中を聞くことはめったにない。

他者交流は、事前によほどのバイアスを受けない限り真ん中スタートとなるわけだが、彼ら、彼女らには、どうにも真ん中が見えていないのではないか。見えていないものは見ない。見れるはずがない。当たり前のことだ。だから彼らにとっては、会話の中で見えてくるYESやNO「だけ」が極大視されていく。

一方、見られていない人間にとっては、自分の関心の外の話をされても、YESもNOも言えない。そうなんですかととりあえず相槌を打つか、興味ないですと断じるか。そのどちらかしかない……いや、知的好奇心の高い方であれば、「お、そうなんですか?」と食いついていけるかもしれない。

そしてこれは、順番に「小YES」「小NO」「特大YES」と認識されるだろう。基本的にはすべてニュートラルな反応に過ぎないのに。

彼らは、「見聞きしたYES/NO」(本当はどちらでもない)に基づき、こちらにさらなる話を展開してくる。YESであれば自分の味方なのだ。NOはこちらに対する敵対行為なのだ。このくらい単純化されているのかもしれない。

彼らは概して、語る場数を踏む。躊躇しないからだ。それは特有の雄弁さを生む。テーマトークでさえあればいいのだろうが、フリートークにおいても話題が彼ら自身と、彼らに対してのYES、彼らに対してのNOしか手札がない。つまり彼らの言葉には、どこまでも「彼ら」しかいない。聞き手たるこちらは存在しない。できない、とすら言っていいのではないか

故に彼らの批判こちらの芯を食うことは、ほぼない。彼らにとって聞き手とは「彼らの方を見る鏡像」であり、その鏡像を彼らは「他者」として認識する。聞き手たる自分は、以上のように彼ら、彼女らの語る内容を認識せねばならないように思う。

批判自己紹介乙である、と言う。ならば彼らをこう語る自分自身他者を見る目も、少なから勝手鏡像押し付けて語っているのかもしれない。やらないでいられるのか? 自信を持ってうなずけるはずがない。彼らがこちらに彼らの鏡像押し付ける、と言う考え方は、そのまま自分がまさしく彼らに自分鏡像押し付ける振る舞いに他ならないのだ。

次に出会う「彼ら」には、これまで出会ってきた「彼ら」とは少しでも違った対応を取れるようになりたいものだ、と思う。そのための端緒をテキストにあらわした。では、どう振る舞おう。そこをさらに考えていきたい。

2021-05-04

vscodeの弱点

巨大なファイルを開くと固まる。

100MBくらいのテキストファイルを開いたら固まった。

emacsとかatomも固まる。

やっぱりテキストエディタは軽いのが一番。

2021-05-02

anond:20210502223231

さっきヤマト2199の批評?が流れていったけど、ああいうのいいよね。ネットテキストっぽい。

若い人についていけない自分絶望している

ウェブテキストこそ本道と思ってたが、最近動画が主流になってると耳にして、もう俺はダメだと思った。

YouTuberがわからない。

VTuberもっとからない。

こないだたまたま若い人とカジュアルに話ししてて「好きなYouTuberかいますか?」って問われ、その、YouTuberを見るのは当然といった口ぶりに、断絶と絶望を感じた。

ああ、俺はもう若くない。デジタルディバイドの弾かれる側になってしまった。

ハイパーテキストトランスファープロトコルでやりとりしてるんだからテキストベースのやりとりが当たり前だろなんて話はもう通じない。

動画文化になじめない。インターネット時間強制的に拘束されるのがやりきれない。俺のペースで情報を獲得させろ。

昔はhtml+css自分ホムペ作ったりもしてたがHTML5でついていけなくなった。

スマホ実用的に使う分には使えているが、若い人が超速でフリック入力してるのを見てると、ああすげえなって思う。俺も慣れようとフリック入力10年使ってるけど全然上達しない。QWERTYキーボードの方が速い。

インスタやツイッターストーリーズやフリートを見ると疲れる。

これからどんどんディバイドされていくと思うと気が重い。

脳みそ固くなってから新しいことを覚えるのは難しい。

デジタル庁の話、

徹底的に単純化抽象化することで、馬鹿でも分かるようにしてメンテナンス性を上げるとか、(もちろんドキュメントちゃんと書け

技術者の本懐だと思うんだけど、無暗に複雑化したい、見栄えを良くしたいという考え方がまったく理解できない

そもそも、お役所関係仕事ってフリーランスでもみんな避けたい案件で、

先にガチガチ予算は決められてしまうし、

一度作ったら保守とか改善をしたがらないし、それはお金の決め方が民間と違うからそうなるわけで、

逆に、余ったか道路工事みたいに予算消化に協力してよみたいになって寧ろバグセキュリティーホールを埋め込んだりとか、

予算がないならないで公務員勝手にいじられて無茶苦茶にされたりとか、

Google Mapsなんかも公的サイトとか企業とかはGoogleお金払わないと使えないわけだけど、

それも決められた予算内でだったり、稟議の遅さとか、普通のお客とは大きく異なるわけで、

あと、なんか政府も含めて、DXだのカッコイ表現をしたがったり、ナウでヤングな開発スタイルやるぜ!みたいなノリだったり、

そういうの止めた方が絶対にいいと思う

そんなの当たり前じゃん、馬鹿なんじゃないの?と思われるぐらい単純化抽象化するのが論理的思考の基本中の基本であって、

そこまで落とし込んでもいないのに、余計なことをするもんではないと思う

俺の技術凄いでしょ自慢なら別の場所でできるだろと思うわけで

手書きHTMLが温かみがあるwみたいに馬鹿にする輩がいるが、

元の文章Markdownなりはてな記法なりで書いて、静的HTMLに変換して、基本的CSSで充分見栄えも良くなる

というか、マイナンバーカード申請しても返信がずっと来ないので、さっきまで国のマイナンバーカードのページを眺めていたのだけど、

文言が下手」「文章冗長」「同じことを繰り返し書いてないか?」「FAQが読みづらいレベル

という感じで、これ住んでる県とか市のWebもそうなんだけど、もっと端的にズバッて書けるんじゃないの?

デジタル庁の採用ページも必要ないエフェクトとかアホかと思ったが、文言も駄目、やりなおしレベルだと思う

思うけど、なんかポエム書く人の方が出世したりする世の中だったりするのでウンザリする

要は、その上のオッサンや老人を感動させなければいけないみたいな圧力に従った方が出世したりするわけだけど、

戦争もそうだけど、そうやって目上を忖度して負けたんだけどな

まあ、ティム・バーナーズ=リーとかだったら最近はどういう意見を言うのか、JavaScriptアリアリでしょと言うのか、

単純なテキスト相互通信するのが基本だから、みたいに言うのか興味はあるけど

いずれにせよ、公的案件普通案件と同じに考えると痛い目に遭うし、

デジタル庁ではそういうのはやめて、モダーンでナウでヤングバカウケな開発スタイルでやるぜ!

とか正反対に全力疾走されても不安になるんで、そういうのはやめてくださいとしか思えない

個人的には、こういうことを言うとまた馬鹿にする輩が出てくるんだろうけど、

jQueryみたいなのちょっと添えるぐらいで、それでもJavaScript切っても動作するように書けるわけだし、

とにかく、最新最近のやり方じゃないとか馬鹿にされても、余計なことをしない、

そうすることで仕事量を減らす、

基本的JavaScriptがなければ成立しないようなページを国が必要にするようには思えない、

フォームで充分なわけで、寧ろレガシー寄りで5年10年、下手すると20年安定することを考えるべき

一方ロシア鉛筆を、Intelではなく並列処理させたZ80を使った、

みたいにローテクでも確実に長期に動作させることを考えるべきだと思う

あと、どこまで行ったって国の予算税金なわけで、

JavaScriptフレームワーク流行り廃れが変わる度に無駄税金を使われてたまるか、

という気もする



あと、Nuxt.jsについてはちょっとしか知らないけど、

なんかトラブルになったときNuxt.jsソース読まないと困ることってないの?

Lodashだったか何だったかちょっと失念してしまったのだけど、

動作おかしかったのでソース読んで、時間をかけて間違いを発見して、

報告とかプルリクしようと思ったらタイミングの差で修正されてたこととか思い出すんだけど、

例えば、中国とかLinuxを国が採用したら、

中国国家公務員としてサイバー攻撃を含むハッカーが高給で雇われているわけで、

自分中国だったらソースを全部読ませると思うんだよなあ

頻繁にコードリーディングとかレビューとかやらせて、

から隅までLinuxなり、敵国から盗んだ技術なり、戦場で墜落したドローンとか戦闘機を拾ってきたり、ワリャーグとかそうだし、

徹底してリエンジニアリングさせると思う、自分にはそういう優れた技術力はないけど

もちろん、そうやってリエンジニアリングした組み込みOSなり、

そういった知見から独自リアルタイムOSを開発するなりして、

それをミサイルなり戦闘機アビオニクスなりに応用していくわけだ

(というか、最近組み込みOS界隈とか中国も含めて熱いように思ってる

から最近AWSとかを中心にした開発だと当てはまらないけど、

例えばApacheとかNGINXとかだったら、本来はそのソースもくまなく読むべきだと思う

使用しているユーザーが多いから、エコシステム機能しているから、セキュリティーも安全だろう、

みたいな発想は国のシステム軍需産業では相応しくないように思う

まあ、だからといってミッションクリティカルシステムしろとかまでは思わないが、

w3mで読めるように作ってもバチは当たらないというか、

最近ネタで言うなら、シンエヴァちょっと盛り上がってたわけだけど、

庵野さんが、オネアミスは足し算、エヴァは引き算で作った、みたいに言ってた気がするけど、

この徹底した引き算って凄い大事な考え方だと思うんだよなあ

もちろん、テレビ版のエヴァは徹底的に引き算してもあの様になってしまったわけだけどw

庵野さんって意外とコンピュータとか苦手そうだけど、

徹底した足し算から、徹底した引き算に移行した、というのは凄く良い意味理系的発想だと思う

(でも噂から想像されるシンエヴァは徹底した引き算でもなさそうなので家で観るつもりだけど

あと、神エクセルとか誕生するのも、結局は庵野さんとかの言う徹底した引き算、

単純化抽象化が下手な人間、つまり論理的思考が下手な人間が携わるからあなるんではないかと思うんだよなあ

[]ひろゆき「この時代英語コミュ力いらないっすよ」AI翻訳時代にどこまで必要

https://www.youtube.com/watch?v=pcjF47ARsQ4

ひろゆきテキストでやり取りして、翻訳ツール使えばいい」

今日本語で話し合っているようですが、これがテキスト会話だったらと考えてみてください

ひろゆき英語を教えている先生が本場の英語を知らない、無能

中学校英語教師で英語力が低い人もいるけれど、中学生に教えるならそれで十分だし、ハイレベル求めても集まらない

ひろゆき「本場の英語は速かったり発音も様々で難しい。ヨーロッパ人マレーシア人英語から学んだほうが単語も少なくてよくないすか」

→これは先生ではなく生徒側の敷居を下げるということだろうけど、これこそモチベ沸かなくないですか?

2021-05-01

「完全フルリモートで週二、月額60万円」おとり広告には、だまされな

Perl元気ちゃんねる 2021年 第五回 テキスト処理プログラミング入門は

変数宣言

スペシャルトーク

「完全フルリモートで週二、月額60万円」おとり広告には、だまされないぞ!!!

https://www.youtube.com/watch?v=aOnUp9IcffA

2021-04-30

anond:20210430011518

Google翻訳

私たちファンフィクションについて話すとき私たちはめったに「ジョンミルトン」とは思いません。 それでも、サタン聖書ではほとんど言及されていない)を連れて、この倒れたアーチフィーンドをアンビバレントで壮大なヒーローにする彼のパラダイスロスト(1667)にどのように近づくのが良いでしょうか? ウェルギリウスアエネーイスオウィディウスの変身物語ダンテ神曲スペンサー妖精女王、その他の無数のテキストジャンルから借りた技術テーマに基づいて構築されたミルトンは、古典ルネッサンス形式を再混合して、英文学の(おそらく)最高の設定に聖書宇宙を作り上げました フィリップ・プルマンが信じている詩は、[「決して超えられない」」。

DeepL翻訳

ファン・フィクションというと、「ジョン・ミルトン」を思い浮かべる人はほとんどいないだろう。聖書にはほとんど登場しないサタンを、堕落した弓矢のような存在であるサタンを、アンビバレント叙事詩ヒーローに仕立て上げた『失楽園』(1667年)に、どのようにアプローチすればよいのだろうか。ヴァージルの『エニード』、オヴィッドの『変身』、ダンテの『神曲』、スペンサーの『フェアリークイーン』など、数え切れないほどのテキストジャンルから借りた手法テーマ構成されたミルトンは、古典ルネッサンス形式を再構築し、聖書世界英文学の(おそらく)最高の詩の舞台に仕立て上げました。

みらい翻訳

ファン・フィクションのことを話すとき、 「ジョン・ミルトン」 とはめったに思いません。しかし、悪魔 (聖書ではほとんど言及されていない) をとり、この倒れた大魔王を両義的で叙事詩的な英雄にする失楽園 (1667) に近づくには、どうしたらよいのだろうか。Virgil's Aeneid、Ovid's Metamorphoses、Dante's Divine Comedy、Spenser's The Faerie Queene、その他無数のテキストジャンルからテクニックテーマを取り入れて構成されたMiltonは、古典ルネッサンス形式リミックスして、聖書世界英国文学 (おそらく) の最高の詩の舞台にし、Philip Pullman [n] が 「超越される」 と信じているようなものにした。



[“n]ever be surpassed”.とか訳しにくそうだな。

2021-04-29

anond:20210428071719

https://www.keinet.ne.jp/magazine/guideline/backnumber/08/04/pisa.pdf

これ見てなるほどねって思った。

日本PISA2003年調査では参加41カ国中14位でした。8位から14位へと順位が下がったことと同時に、24点という低下幅が参加国・地域中最大だったことが衝撃を与えました。この最大の要因は、自由記述問題の無回答率の高さです。

(中略)

日本高校生自分意見を述べたり、テキストの中の情報抽出したり、記述する形式自由記述式の出題に慣れていないために無回答率が高かったのです。

まり教育内容に含まれていない以上、(日本教育における)学力学習努力とは関係性が低く、むしろお気持ち表明」しやすタイプのほうが、「無回答」にしないだけ得点が上がりやすい、って言われるとそりゃそうね、という感じ。

2021-04-28

anond:20210428171052

自分の語彙力のなさを誤魔化すために

テキスト会話を故障させて

労働力問題解決能力ありすぎる中国人管理される社会に委ねたけどやっぱダメだったか

2021-04-27

問題解決を、セクシーに。」小泉進次郎 Powered by Apple

問題解決を、セクシーに。

気候変動に立ち向かう。すべての声を一つにして。

楽しく、クールに、そしてセクシーに。

問題解決は苦しいだけではありません。

もっと肩の力を抜いて。ステーキを食べながら。

 

 

 

 

 

 

30年後のあなたは、何歳ですか?

未来のことを、常に考えています

30年後の自分は、何歳なのでしょうか。1

30年後には、さらに30年後のことを考えているかもしれません。

30年後の、その先へ

足し算の答えが分からなくてもご安心を。Siriに話しかけてみてください。2

 

 

 

 

 

 

究極の反省を、決して伝わらない形で。

反省しなくてはいけません。

とても反省しています反省している色が見えない、という点を。

Super Retina XDRディスプレイは、反省している色を鮮明に映し出します。3

アクセシビリティ機能を使うと、反省の色が見えやすくなります

 

 

 

 

 

 

“46”、それはマジックナンバー

30でもなく、50でもなく、46。

シルエットが浮かんできました。

おぼろげながら、浮かんできました。“46”という数字が。

ですが、ご注意を。くっきりとした姿が、見えているわけではありません。4

 

 

 

 

 

 

環境大臣なので、環境大事です。

今のままでは、いけないと思います

からこそ、日本は今のままではいけないと思っています

地球には時間がありません。私たちが動かなければ。

100%再生アルミニウムに、1000%取り組みます

Appleは、ビジネス環境にも配慮しています5

 

 

 

 

 

 

進次郎のサポート

クリステルが質問にお答えします。6

チャットまたは電話でどうぞ。

今すぐチャットする 〉

 

 

1. 30年後の生存保証するものではありません。

2. Siriの利用にはインターネット接続必要です。

3. 約10億6433万色、2,000,000:1コントラスト比(標準)

4. 2021年4月時点での数値目標です。今後、根拠を示さずに変更される場合があります

5. Appleにおける環境への取り組みは https://www.apple.com/jp/environment/ をご覧ください。

6. クリステルは進次郎のオフィシャルパートナーです。

 

 

桃太郎比較する 〉

https://anond.hatelabo.jp/20210426101419

ネタ元を見る 〉

https://anond.hatelabo.jp/20210425041223

 

1.1 リリースノート(2021.04.28 配信)

・このリリースには、以下の問題修正が含まれます

「妻」の表現Apple的でないため本文から削除し、脚注6を追加しました。

・このリリースには、以下の不具合が含まれます

一部ユーザーから要望のあった「のどぐろ」は、1.1時点では実装されておりません。

 

1.2 リリースノート(2021.04.29 配信)

・このリリースには、以下の問題修正が含まれます

パラグラフごとの間隔を増やしました。

・このリリースには、以下の不具合が含まれます

一部ユーザーから要望のあった「のどぐろ」は、1.2時点では実装されておりません。

 

 

 

Anonymous Diary Literary Awards 2021のお知らせ

Anonymous Diary Academyは本日、毎年恒例のAnonymous Diary Literary Awardsを開催し、世界中増田文豪による最も優れた55の増田文学作品をたたえました。受賞者はAnonymous DiaryにおけるHatena Bookmark件数を反映して選ばれます。毎年、Anonymous Diary Literary Awardsの受賞者は大胆でクリエイティブで独創的なテキストに命を吹き込んでいます。これらの受賞文学執筆デザイン模倣した人々は、その技能ビジョンスタイル意志の強さ、ウィット釣りを通じて、増田文芸コミュニティの仲間だけではなく、ワールドワイドウェブにおけるすべての人にもインスピレーションを与えています

 

「この前、私は小名浜地元組合長とお会いしましたが、いま試験操業で何が獲れるんだと言ったら、『最近ノドグロが獲れるんだ』と。『あ~福島ノドグロ獲れるんですか、私ノドグロ大好きなんですよね』って言って、『じゃあ今度一緒に食べよう』って、『環境大臣室にぜひお越しください』と。『一緒にノドグロ食べましょうよ』って言ったときの、あの『いいんですか』っていうね、喜んだ顔。嬉しかったですね。なので、けっしてそういった皆さんが、ふたたび傷つけられることがあってはならないと。その思いで、こういった問題にもしっかり向き合っていきたいと思っています」と、環境担当プレジデント、進次郎は述べています

 

Anonymous Diary Literary Awardsを受賞した作品は、最新のMaciPhoneおよびiPadを通じて全世界で購読できます

受賞作品をまだご覧になっていない増田文学ファンの皆さんは https://anond.hatelabo.jp/20211226173836 から無料で購読いただけます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん