はてなキーワード: Bookmarkとは
はてなブックマークのトップにも掲載されてるカテゴリ「寒さ対策」。
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 - 寒さ対策
https://b.hatena.ne.jp/entrylist/all/%E5%AF%92%E3%81%95%E5%AF%BE%E7%AD%96
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 - 寒さ対策「こたつ記事」は寒さ対策じゃないと思うんだけど2020/12/22 19:53
いや、メールなり電話なりで取材すれば外に出ずとも脱コタツ記事はできる。
「新着」に21記事、「人気」に29記事、観測時点でうち15記事がダブり。
枠余ってるなら俺も載せろや。
ブコメ経由で知ったキューサイの「ミニッツ メイド おいしいフルーツ青汁」も一見するとその類。
ユーグレナなど3社、「青汁」のキューサイ買収: 日本経済新聞サンキューお野菜のキューサイってコカコーラ子会社だったの?全然知らなかったですね。もしかしてミニッツメイドでコラボとかしてたり……? と調べたら普通に有った。 http://www.kyusai.co.jp/excludes/dmlite/ads/lp/faj_lp_001a_t/2020/12/14 17:49
この手のサイト、利用者の属性が(30代女性)とか(40代男性)とか括弧書きされてたりするが、
中には「これをきっかけにキューサイのケール青汁も飲んでいただけたらうれしいです!」と社員目線でのコメントもあるものの、
他は「冷蔵庫にあるとうちの子たち大喜びです!」とか「こんなにおいしい青汁、飲んだことありません!」とか一般客のようなコメント。
そりゃ社員なら「これは不味い」とか「苦くて飲めない」とか言わないだろ。
まあ属性隠して褒めコメント書いて後で社員だったとバレるよりは潔く、いっそ清々しい。
そんな「ミニッツ メイド おいしいフルーツ青汁」、キューサイがコカ・コーラ傘下から脱する為かコカ・コーラとのコラボである
人混みでぶつかる人の話題。
男が悪い、女が悪い、歩きスマホが悪い、みたいなのより建設的な話題が見たかった。
このブコメ読んで膝を打った。
人混みでぶつかりやすい人の特徴と、簡単な回避方法。そういえば自動車って曲がる意思表示にウインカーがあるのに直進の意思表示のインジケーターってないなって思った。みんな「俺はこの方向にまっすぐ進む」「俺は右に曲がる」って継続的に意思表示できればよさそう。2020/12/07 11:48
都会の歩行者には両肩にウィンカー、後頭部にストップランプの装着を義務付ければ良いのだと。
白熱球とマンガン乾電池の時代だと稼働時間の点で現実的ではなかったかもしれないが、LEDとリチウムイオン電池なら問題ないだろう。
歩行者の意思疎通、「言わんでもわかるだろ」とか「常識で判断しろ」とか「流れを読め」とかは甘え。
問題が発生してる以上、積極的に意思表示し、誰もがそれを理解できるよう舵を切るべきだろう。
柳の下のどじょう
蓮舫氏が立民新ポスター発表「国籍を問わず、私たちが届けるあなた方の政治に変わりありません」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/01a6aeafc71b0edf84e1c054b424d8781feebf91
この記事のブコメにはてなスターを投げていたユーザーを集計したんだけども
リストAの21人のユーザーがリストBの15個のブコメにはてなスターを投げていたのが判明した
これらのユーザーは(このエントリーでは)他のブコメにははてなスターを投げていない
21人が全く同じ組み合わせの15個のブコメにはてなスターを投げている
いくらなんでもこれは偶然とは言えないだろ
このエントリーのブコメに投げられたはてなスターには他にも不自然な点はあったが
A. ユーザ…21人
B. ブコメ…15個
配布率5%なのに「布マスク配布で価格下がった」 首相「成果」強調に疑問の声 - 毎日新聞買占めしてる立場に立って想像してみれば全世帯に配布するなんて恐怖でしかない。転売屋が配布状況を見ながら売るとでも思ってるの?ばかなのでは?2020/05/17 00:16
こういうアベノマスクのおかげで買いだめ業者がため込んだマスクを放出してマスクが値崩れしたという馬鹿をたまに見かけるけど、これはおかしい。
安倍さんがマスク配布を発表したのが4月1日、マスク配布を閣議決定したのが4月7日なわけ。
もし価格が下がるのであればこの時点からマスクが放出されて価格が下がっていくはずである。
なんで5月になってから価格が下がり始めているのか、この手の連中は全く説明できてない。
・追記
https://anond.hatelabo.jp/20180609124213
↑の[B!hoge]部分を削除
[B!ネタ][B!ダジャレ]などしばしばエントリと無関係なタグが付くのが気になるので消してみた
タグが1つも付いてない時の[B!]もなんか嫌
Chrome版を右クリックメニュー対応してアップしたのが3月1日(1.0.4.0)
その後度重なる公式の機能追加・レイアウト変更・不具合発生に打ちひしがれしばらく放置した後、最近ようやく落ち着いたようなので細々対応してアップした次第
告知なしで本番環境にちまちまと手を入れるWeb屋さんの文化は今一つ好きになれないですね…QAチームとかないんでしょうか
さて、一時期「テスト」と称して行われた一部カテゴリでの無課金(黄色)スター非表示ですが、現在は「非ログイン状態では一切のスターを表示しない」という形に落ち着いたようです。このまま終わってくれれば良いのですが、またぞろカテゴリ単位でスターを消すようなことがあればどうしようかなと考えてるところです。API叩けばスターは引っ張ってこれるのですが、1ブコメにつき1回叩く必要があり、何も考えずに実装するとやると大量にブコメついてるエントリで大量にAPIを叩くことになりそれは人としてどうだろうと。かといって1秒間隔にしたらたかだか60ブクマ程度を処理し切るのに1分かかるわけです。寝た子を起こすような真似は止めてもらいたいところですね。
https://anond.hatelabo.jp/20200312114757
はてブって謎の選民思想あるよね。レベルはヤフコメと大差ないのに
中韓からの入国制限強化 首相「無策では批判」 :日本経済新聞<script src="https://b.st-hatena.com/js/comment-widget.js" charset="utf-8" async></script>
- [ツイッター]
後で因縁つけられると怖いから、日本国内在住の中国人&韓国人は本国に強制送還すべき。←これをツイッターに書くと凍結させられるから、ここに書きます。2020/03/06 11:43